2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/05/30(土) 07:04:02.05 ID:lko482Ex.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588671182/

561 :774RR:2020/07/08(水) 17:37:12.28 ID:KQLxyOxf.net
連呼バカの気持ち悪い発狂荒らしはまだ続きます
 ↓
118 :774RR :2020/07/08(水) 13:03:40.42 ID:W+sZrGQR
朝っぱら、PCXオーナーに嫉妬するだけの人生の牛丼屋w

120 :774RR :2020/07/08(水) 13:16:48.16 ID:W+sZrGQR
牛丼屋はいつになったら免許とるの?

121 :774RR :2020/07/08(水) 13:19:03.84 ID:W+sZrGQR
あ、ごめんごめん
障害者で免許とれないんだよねw

123 :774RR :2020/07/08(水) 13:36:55.81 ID:W+sZrGQR
ねぇ、PCX乗りに嫉妬する人生楽しいの?

135 :774RR :2020/07/08(水) 15:39:47.05 ID:W+sZrGQR
障害者として一生嫉妬してるのがお似合いだよw

139 :774RR :2020/07/08(水) 15:57:02.84 ID:W+sZrGQR
牛丼屋を嫉妬させる質問だなw

562 :774RR:2020/07/08(水) 21:18:59.21 ID:/Gv+bAJz.net
リムステッカー買ったら17センチので
NMAX13センチかよ
何とかしてみようかな

563 :774RR:2020/07/08(水) 22:17:29 ID:2f2G2rhG.net
単位がわからんからサイズもわからんってことか

564 :774RR:2020/07/09(木) 10:25:15 ID:iyAikyJ5.net
小さいタイヤだな

565 :774RR:2020/07/09(木) 19:29:18.77 ID:vSFl5+95.net
明日納車や
わくわく

566 :774RR:2020/07/09(木) 23:14:08.62 ID:0uEJxzfa.net
NMAX、燃費40キロ以上あるじゃないか
意外な喜び。

567 :774RR:2020/07/10(金) 05:51:17.53 ID:EeRVpIa/.net
インドネシア版まだ

568 :774RR:2020/07/10(金) 10:49:07.90 ID:eqJbsIFb.net
色で迷う…艶青かっこいい、艶なし青も艶赤もかっこいい、グレーも渋くていい…

569 :774RR:2020/07/10(金) 11:41:49.31 ID:nWZ/KR0g.net
雨続きのせいかキーシリンダーの動きがめっちゃ渋いんだけど潤滑剤は吹かないほうがいいんだよね?なにか対策ある?
こういう時はスマートキーがいいなと思っちゃうな

570 :774RR:2020/07/10(金) 12:46:04.99 ID:L5TfzmM+.net
シリコンスプレー吹きかけるといいんじゃない?
CRCはダメだよ。埃寄せ付ける。

571 :774RR:2020/07/10(金) 13:13:59 ID:fEEbNFjA.net
>>569
同感

572 :774RR:2020/07/11(土) 04:46:54.99 ID:/vsK86lN.net
>>569
諦めて今後のためにも鍵穴用潤滑剤買うと幸せになれる

573 :774RR:2020/07/12(日) 10:56:51.50 ID:e9MP5Z5X.net
夜中出発で日光ツーリングして来た。
走行距離:380km、燃調:45km/L
午前7時ごろ金精峠の頂上に到着したけど凄く寒かった。
帰りは122号線で戻って来たけど対向車線、草木湖の駐車場にバイクが沢山いた。

帰り道は暑くて大変だった。(笑

574 :774RR:2020/07/12(日) 12:38:53.40 ID:/pMtASRZ.net
お疲れサマー

575 :774RR:2020/07/12(日) 12:51:16.44 ID:rFmwGp62.net
すごい距離を走ってますね

576 :774RR:2020/07/12(日) 13:29:28.10 ID:fCrkWNQM.net
今年の秋にすでに海外では売られてる新型が日本でも出るの?

577 :774RR:2020/07/12(日) 15:26:49.56 ID:eodYmASD.net
nmax検討してるけど相変わらずライト暗い?
ちなみに今旧型pcxにHID付けてる

578 :774RR:2020/07/12(日) 16:02:41.30 ID:YY2BxpJ2.net
俺は夜目が効くから(自慢)照射範囲とかは別に文句は無いけど
他の車から見てライトが暗くて被視認性が悪いらしく、無茶な割り込みで怖い思いをする事が多いね

579 :774RR:2020/07/12(日) 16:03:01.63 ID:YY2BxpJ2.net
ちなみにNMAX以外の乗り物を運転してる時はそういう事はほぼ起きない

580 :774RR:2020/07/12(日) 16:25:22.22 ID:Zt/GhmPe.net
俺も割り込まれて自爆してるの見たよ
60歳位の運転下手な人はスピード出すの控えようよ

581 :774RR:2020/07/12(日) 16:40:50.53 ID:eodYmASD.net
やっぱ暗いんだ
老眼で夜目が効かんのよ
もうバイク乗りなんてジジィばかりなんだからそこなんとかして欲しいわ
LEDは眩しいけど暗いんよな
確かにHIDだとクソ明るいんで他の車も気付いてくれやすいのはある
右直で無理に突っ込んでこず躊躇する奴が多い

582 :774RR:2020/07/12(日) 17:01:57.62 ID:UqZE1x9P.net
NMAXのライトは正面以外の角度から見るとすげー暗いもんな

583 :774RR:2020/07/12(日) 21:25:38.93 ID:ejAqXo/f.net
LEDどうのこうの言ってる連中って四輪免許持ってないのか?w

もし免許あってもLEDヘッドライトのクルマを乗ったことがないんだろうな

584 :774RR:2020/07/12(日) 22:10:42.14 ID:xHs+iI3Z.net
>>583
何言ってるのか分かんない
普通に車乗ってるだろ?仕事どうすんだよ
NMAXのライトが暗いのは以前から言われてるし改善されてないだろ?

585 :774RR:2020/07/12(日) 22:30:41.64 ID:7jy1+uKn.net
>>584
LEDライトの照射特性を知ってたらNMAXだけじゃないのはわかるだろって言ってるんだろ

586 :774RR:2020/07/12(日) 22:40:45.69 ID:nYCdG2o5.net
>>585
乗用車はそれこそ軽でもレンズでうまく拡散して照らすようになってるじゃん
PCXでさえそこそこなのにNMAXはその辺は全然駄目じゃん

587 :774RR:2020/07/12(日) 22:45:13.77 ID:iPvLTZff.net
>>586
LED知らないんだなw

588 :774RR:2020/07/12(日) 22:54:26.94 ID:nYCdG2o5.net
意味がわかんねーw
それでNMAXが明るくなるのかよ

589 :774RR:2020/07/12(日) 22:57:07.52 ID:7jy1+uKn.net
LEDはそもそも赤外線紫外線が少ないっていうのも知らないんだろう
それがどんな影響があるかも

590 :774RR:2020/07/12(日) 23:08:16.08 ID:KAd88Is6.net
なるほど
>>586とかレンズカットだけの問題だと思ってるのか

591 :774RR:2020/07/12(日) 23:09:09.29 ID:nYCdG2o5.net
とっとと結論言えよ
面倒くせーなー

592 :774RR:2020/07/12(日) 23:11:31.48 ID:nYCdG2o5.net
理論なんて知らねーよ
車は普通にLEDでも明るく使えてるだろ
NMAXは暗いでしょ?ってのは前から言われてるだろ?
改善したのかよ?

593 :774RR:2020/07/12(日) 23:20:51.58 ID:rwU6COdo.net
また牛丼屋かよ

594 :774RR:2020/07/12(日) 23:25:44.91 ID:RdJs64Tb.net
ライトの次のイチャモンはリアサスだなw
その次はエンストw

595 :774RR:2020/07/13(月) 00:08:50.07 ID:CkXq+fqF.net
なんだよ牛丼屋って?誰と間違えてんだ?
難癖なんか付けてねーだろ
と、思ったらスレ自体がメチャメチャ荒れてるじゃねーか
ダメだな、こりゃ

596 :774RR:2020/07/13(月) 00:31:28 ID:4iBx2MFg.net
何度も言われてるが、NMAXのライトは「暗い」んじゃなくて「狭い」。

597 :774RR:2020/07/13(月) 01:08:00.36 ID:iqZb4oc/.net
LEDだと夜虫が寄ってこなくていいよな
ハロゲンだとむっちゃ虫が寄ってくる

598 :774RR:2020/07/13(月) 01:23:46.65 ID:G6AD5XCW.net
田舎走りおつ。
俺都会なんで正直無灯火でも
なんら問題なく見えるわ。
田舎乙。
かっぺ乙。

599 :774RR:2020/07/13(月) 02:44:13.46 ID:1wec29hS.net
新型いつ国内正規販売するんだ?

600 :774RR:2020/07/13(月) 07:20:35.37 ID:hJnbdOgS.net
>>598
田舎はいいぞ〜
ヤキモチ焼いてんのかな(笑)

601 :774RR:2020/07/13(月) 07:48:03.89 ID:VssL5IYr.net
H4のハロゲン使わせてくれりゃそれで必要充分なのに
なんでメーカーもユーザーもLEDなんてただの目つぶしをありがたがってるんだろうか

602 :774RR:2020/07/13(月) 12:25:48.26 ID:PcIfKG+E.net
金曜納車秋田まで走って帰ってきた
合計1060kmツーリング 金土雨の中東北を走り抜けて
さすがにアホ

603 :774RR:2020/07/13(月) 14:20:58.16 ID:KUKYArUG.net
都内住まいの人かな
数日走ってで初回点検だねw

604 :774RR:2020/07/13(月) 17:24:02.35 ID:2/4p7gQw.net
>>598
こういう奴から死んでいくんだろうな
自分が見えているから、周りからも見えているだろうと思ってる
クルマが多い都会なら尚更ヘッドライトが明るくないと目立たないので車に気づいて貰えず事故る確率が増える

605 :774RR:2020/07/13(月) 18:41:31.20 ID:T89G21kV.net
ライト以前に危険予測や運転自体が未熟なのでは

606 :774RR:2020/07/13(月) 18:49:29.44 ID:fpx8mdou.net
同意
しょっちゅう事故る人と全く事故らない人って結構分かれる

607 :774RR:2020/07/13(月) 19:22:44.30 ID:0WVm3txX.net
バカ過ぎんだろお前ら
事故なんて運転技術だけではどうにもならない
一般人の100倍以上の時間を運転してたようなプロのドライバーが公道で貰い事故で何人も逝ってる
ましてド素人が俺は運転が上手いから事故らないとかほざいてるのはアホでしかない
事故なんて外的な要因がほとんどで貰い事故を減らすしかない
その為には目立つ服装をするとか、運転時間を減らすとか、車の多い時間を走らないとかするしかない
バイクも目立たないバイクより、目立つバイクに乗った方が1パーセントでも事故る確率を減らせる

608 :774RR:2020/07/13(月) 19:23:32.00 ID:C2OIHfjg.net
都会だと明るいからライトはこんなもんでいいよ

609 :774RR:2020/07/13(月) 19:34:43.90 ID:LWYfd9S8.net
>>607
お疲れサマー

610 :774RR:2020/07/13(月) 19:36:32.57 ID:XrKf76cg.net
>>602
155t?125t?
もしも125tでそれだけの距離を走れるのならば時間を作って
しまなみ海道の原付道をいつか走って見ることをお勧めしますよ。
景色良いよ。片道75kmぐらいかな?

それにしても良い時代になった。
俺がしまなみ海道に行った時はファンの熱烈な声援が凄かったが、今は気軽に東北に行けるんだな。(笑

611 :774RR:2020/07/13(月) 19:43:33.34 ID:0WVm3txX.net
>>608
バカ?
逆なんだよ
都会の方が周囲が明るいから余計明るいヘッドライトのバイクじゃないと目立たないんだよ
車通りの少ない真っ暗な田舎道なら懐中電灯もってても目立つ
バイクのヘッドライトは見られるためにあるのであって、見るためにあるんじゃない
夜にクソ田舎道走るなら別だが

612 :774RR:2020/07/13(月) 19:51:47.61 ID:JTmb38+m.net
ID: 0WVm3txX の文面って、すごく既視感があるんだが何故かな?w

613 :774RR:2020/07/13(月) 21:09:05.97 ID:XrKf76cg.net
>>612
一所懸命キャラを変えてスレに書き込んでるんでしょ?
バレて無いと思っている低能具合が惨め過ぎる。
最近の吉野家のつゆだくはつゆだくだくみたいになっているぞ。w

614 :774RR:2020/07/13(月) 21:40:30.27 ID:Lng8H/ll.net
クソ原付先生だもんね
忍耐力ないんだよ この人
相手してくれるとこには
書き込まないでいられない。

615 :774RR:2020/07/13(月) 22:44:02.27 ID:+FPOxEFF.net
>>611
何でバイク買わないの?

616 :774RR:2020/07/14(火) 01:09:40.68 ID:QhJAtFOq.net
スクーターを必死でバイクという
井の中の蛙。

617 :774RR:2020/07/14(火) 03:50:17.79 ID:G+EHzV0v.net
>>605
大体スクータータイプは下手くそが多い

618 :774RR:2020/07/14(火) 03:50:35.96 ID:G+EHzV0v.net
>>606
殆んどそれ

619 :774RR:2020/07/14(火) 06:27:44 ID:QIZyB1fB.net
でも半数くらいは大型のセカンド機てしょ?

620 :774RR:2020/07/14(火) 06:32:08 ID:VAQiO3Fo.net
>>610
13号線→107→4号線で帰りました
しまなみ街道ですか?ググってみます

621 :774RR:2020/07/14(火) 06:33:22 ID:VAQiO3Fo.net
て瀬戸内海かい!?

622 :774RR:2020/07/14(火) 20:01:35.55 ID:j6rP2WI4.net
>>621
トンキン(笑 からなら片道(本州部分)850kmぐらいですよ。

623 :774RR:2020/07/14(火) 20:40:11.72 ID:Xq3WAMV0.net
1000km足らずなんてPCXなら余裕ですよね
( ・ิω・ิ)

624 :774RR:2020/07/14(火) 21:08:15.22 ID:plYUQM+r.net
はい
PCX様には性能はすべて劣ってると自覚してます
デザインのみです

625 :774RR:2020/07/14(火) 21:08:56.72 ID:DOBrXM00.net
値段はPCXより高いな

626 :774RR:2020/07/14(火) 21:20:57.36 ID:jLhpeDli.net
また荒らしかよw
ほんとに暇人なんだな

PCXがいいならそれ買えばいいし、わざわざここに来るなよ

627 :774RR:2020/07/14(火) 21:34:19.62 ID:p9ryQQTo.net
>>540
遅レスすまんが、WR'Sのマフラーならそりゃトルク落ちしないわ。
WR'Sの開発ブログ?に書いてたけど、純正を作ってる
サクラ工業他との3社共同開発らしい。
良いの選んだね。

628 :774RR:2020/07/14(火) 21:46:30.38 ID:qYFi3Cf+.net
まあ
結局、原付先生は荒らしってのが
証明されちゃったから
いまさら何言っても、だーれも聞かねえけどな…

629 :774RR:2020/07/14(火) 22:09:37.76 ID:STZARdAL.net
原付先生って言われている奴、ほんとに原付スク専なんだよな
大型スレよく見るけど全く見たことないし、同じ原二スレでもMT車スレには来てないからなw

630 :774RR:2020/07/14(火) 22:57:45.52 ID:6naX8Z0z.net
スク専の人はバイク語るなよ
マジで
全く違う乗り物だから

631 :774RR:2020/07/15(水) 04:54:46.29 ID:+z8p9pvz.net
PCXは見た目がな
インドネシア版まだ?

632 :774RR:2020/07/15(水) 22:32:21.59 ID:BPaWa0Qm.net
>>627
残りはMAC MRDですよ。

633 :774RR:2020/07/16(木) 13:21:59 ID:dx5lvxIj.net
基地害多発掲示板だな、ここは

634 :774RR:2020/07/16(木) 14:25:20.49 ID:S/bDi5HH.net
本間に基底ばっかり
>スク専の人はバイク語るなよ

635 :774RR:2020/07/17(金) 07:52:48 ID:jtmf5rL5.net
みなさん、uber eatsやらないか?
NMAXこそが街中最強だと実感できるぜ!

636 :774RR:2020/07/17(金) 09:57:00.74 ID:QV+r5Nnh.net
さすが底辺の小型限定。

637 :774RR:2020/07/17(金) 10:15:05.60 ID:jgBFCnSd.net
牛丼でも食いに行くか

638 :774RR:2020/07/17(金) 12:47:33.27 ID:VD1fGRZW.net
>>635
いや、無理だろ
おれ、純正リヤBOXで生卵割ったことあるし

639 :774RR:2020/07/17(金) 12:58:42.59 ID:+ytYlcbJ.net
Nmaxはサスが効いてないからなぁ
サスも硬いしフレームも硬いし
出前には向いてない

640 :774RR:2020/07/17(金) 14:57:51.25 ID:t7/rEAxJ.net
>>635
人跳ねて死亡させたら億単位まで可能性もあるぞ

641 :774RR:2020/07/17(金) 17:17:56.71 ID:YMa6kEXc.net
通勤用にNMAX買って一週間経ったけど腰イテーー
NMAX買うとき下取りに出したアドVの方がナンボか乗り心地マシだったは

642 :774RR:2020/07/17(金) 17:23:42.73 ID:4boqDX3/.net
ふーん

643 :774RR:2020/07/17(金) 17:31:49.33 ID:Ebjcj/yD.net
NMAXに乗り心地を求めるのは間違い!!

644 :774RR:2020/07/17(金) 17:33:17.80 ID:KnucG5je.net
スクーターってどれも乗り心地なんて一緒だけどなー

645 :774RR:2020/07/18(土) 01:47:02.37 ID:QNiAxO1F.net
>>641
荷重のかけ方が正しければNMAXのほうがアドレスV125よりも乗り心地は良いはずだぞ?
あんた、小型限定なのか?

と、書いていて自分で気づいたんだが、NMAX125という商品は、ピンクナンバーのくせに中免以上じゃないと良さがわからないということにならないかね?
日本国内での商売という観点ならあまり成功してないと言えるかもしれないな。

646 :774RR:2020/07/18(土) 06:19:52.55 ID:0rSh1rsT.net
ふんぞり返って乗ってんだろ。
バカだから。

647 :774RR:2020/07/18(土) 06:38:10.97 ID:hpa6xdH3.net
原付スクーターしか乗ったことがないんだろ
バイク乗っているなら全く気にならない

648 :774RR:2020/07/18(土) 09:47:01.63 ID:M6z5Wo/F.net
>>641
自分はお手製シートを作製したら腰痛くなくなった!
車用の安いクッションひいて、上に100均で購入した自転車用ゴム(カゴを覆うやつ)かけて固定!
いやー、全然、違いますよ。腰への負担が!

649 :774RR:2020/07/18(土) 10:09:40.96 ID:I3nPhOOj.net
だからー、あしを前に出して乗るなよ。
腰なんか痛くなるかよ。
レーサーレプリカみたいな薄いシートでもあるまいし。
ほんま原付オンリーがバイク語るなだわ。

650 :774RR:2020/07/18(土) 12:45:20.28 ID:iCr1FyTL.net
デブはどの原二スクーター乗ってもちょっとした凹凸でサスが底突きするわなwww

651 :774RR:2020/07/18(土) 16:03:39.45 ID:fUVGRrI6.net
デブ+小型限定免許+原二+鈴菌は嫌われ者w

652 :774RR:2020/07/18(土) 16:51:55.01 ID:HySg9hQB.net
デブでも乗れるスクーターは無いのか!!

653 :774RR:2020/07/18(土) 18:30:49.27 ID:qg9PpaUf.net
まずは痩せろ
話はそれからだ

654 :774RR:2020/07/18(土) 19:25:26.78 ID:6jUQhI0l.net
いさぎよくチョイノリ買ってリジッドサスをチョイスした俺はデブの鑑

655 :774RR:2020/07/18(土) 22:19:53.09 ID:I3nPhOOj.net
やせんでもいい。
あしを前に出すな。

656 :774RR:2020/07/19(日) 22:39:02.97 ID:jQACGEKT.net
Tmaxなら150kgぐらいの奴でも受け止めてくれるだろ

657 :774RR:2020/07/19(日) 22:45:08.39 ID:lb7LKIU/.net
NMAXは低回転トルクもスカスカのゴミだからどんな奴が乗ってもダメだろ
他の原付2種が5000回転〜6000回転で最高トルクでるのに、NMAXは7000回転まで回さないと最高トルクでないからな
そりゃ燃費が悪くなるわな

658 :774RR:2020/07/19(日) 23:00:59.82 ID:Zdi1+Jnt.net
クソ原付先生はお帰りください

659 :774RR:2020/07/19(日) 23:31:40.90 ID:jQACGEKT.net
やっぱNMAXはインドネシアの2020より国内の2019仕様のが形はいいな
2019のデザインでスマートキーとか2020の機能付けて欲しい

660 :774RR:2020/07/20(月) 00:59:17.12 ID:rD+Zd5n0.net
形はいいけど「大きさ」が微妙だから人間が跨るとスゴイ残念な感じになる

661 :774RR:2020/07/20(月) 01:17:11.09 ID:ZQXvmd9f.net
大きさ?絶妙だろw
原チャリより少し大きくフォルツァ辺りのビクスクほどでかい感じでもないし
大きさは申し分無いから
この大きさで300ccあったら素晴らしい、フロントスクリーンもフォルツァの様な伸縮機能付きで
短いから風がモロで高速で乗れたもんじゃない

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200