2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】

1 :774RR :2020/06/01(月) 02:18:10.58 ID:zl8X+zhO0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part59【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581805413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

605 :774RR :2020/08/20(木) 17:53:22.53 ID:AiEr6Img0.net
ステーを前に突き出してからミラーを上側に出す形にしないと単にステーごと真上に出したバーエンドは低さが出なくて見た目酷いよ

606 :774RR (スプッッ Sd1f-wgDw):2020/08/20(木) 19:28:18 ID:BnJtYJiCd.net
>>603
液晶パネルにアナログメーター風の画像出せれば良いんでない。

607 :774RR :2020/08/20(木) 19:56:33.51 ID:zZCydzrN0.net
>>606
それ一番ダサいやつ

608 :774RR (スプッッ Sd1f-wgDw):2020/08/20(木) 20:18:01 ID:BnJtYJiCd.net
>>607
そうかね?
アナログの方が読みやすい人と、デジタルの方が読みやすい人双方にやさしいと思うけど。

ストリートトリプルの新しいやつとか、そんなだった筈。

609 :774RR :2020/08/20(木) 20:49:18.66 ID:nC3vfJcs0.net
スピードメーターをGPS式にしてほしい

610 :774RR :2020/08/20(木) 20:59:33.43 ID:gi0txoPc0.net
トンネルどうすんのや

611 :774RR :2020/08/20(木) 21:02:16.67 ID:1Qs9vMycM.net
トンネルは加速(減速)Gセンサーが演算して速度をはじき出すみたいな〜

612 :774RR :2020/08/20(木) 22:38:14.43 ID:95EPInID0.net
登り下りで誤差がエグい

613 :774RR :2020/08/20(木) 22:43:40.20 ID:zZCydzrN0.net
>>608
アナログ表示するなら最初から潔くアナログメーターが良い
z900rsみたいなのが見易くて情報量も多いから好まれる

614 :774RR :2020/08/20(木) 22:46:13.18 ID:BBQGrMvT0.net
>>612
普段どんな坂登ってるんだ

615 :774RR :2020/08/21(金) 08:33:30.30 ID:vzGFFtEn0.net
例えばカーナビやデジタコのgセンサーは、速度パルスからジャイロの誤差を補正して登り下りを判断してるんだ。速度パルス無しで長いトンネル入ったら、緩やかな登り下りでも速度変化と捉えてエグい誤差になる。

極論、下りで止まってたら音速超えるだろうな。

616 :774RR :2020/08/21(金) 08:35:54.35 ID:qpsYlCAh0.net
>>613
MT09はネオクラシックとは真逆の路線だから、今更アナログはナシだな

617 :774RR :2020/08/21(金) 08:37:07.18 ID:vzGFFtEn0.net
逆だ登りで加速、下りで減速だは
間違えた恥ずかしい

618 :774RR (スププ Sd9f-1Ie0):2020/08/21(金) 11:07:21 ID:vKq/E+FDd.net
ヘッドライトのONOFFスイッチってバイク屋さんで付けたらいくらぐらい掛かるんだろ
ヘッドライト消してる時の顔が好きだから昼間は消して走りたい

619 :774RR (ブーイモ MMe3-Wzxy):2020/08/21(金) 11:26:12 ID:FMxvUXE7M.net
>>618
違反なんで堂々と聞かないほうが良いですよ
そんな改造してくれるバイク屋も無いでしょ

620 :774RR :2020/08/21(金) 12:21:36.25 ID:TLGZoKGLa.net
馬鹿なのか・・・

621 :774RR :2020/08/21(金) 12:25:04.75 ID:vKq/E+FDd.net
>>619
えっ違反なんですか
知りませんでした、、、

622 :774RR :2020/08/21(金) 12:27:01.60 ID:vKq/E+FDd.net
10代の頃乗ってたバイクはヘッドライトのONOFFスイッチが付いてた記憶があるんだけど気のせいだったのかな

623 :774RR :2020/08/21(金) 12:28:54.35 ID:TLGZoKGLa.net
↑ジジイか・・・


確信犯だな

624 :774RR :2020/08/21(金) 12:29:49.60 ID:8cOif7Vl0.net
>>622
法律変わったんだよ
だいぶ前にね

625 :774RR :2020/08/21(金) 12:30:46.55 ID:vKq/E+FDd.net
>>623
いやまじで知らなかった
20年ぶりのバイクなんだよ
18になって車の免許取ってから一切乗ってなかったから

626 :774RR :2020/08/21(金) 12:31:04.37 ID:BhaP5dwI0.net
まあ、今でもCB400やCB750を使っている教習所もあるし、
スイッチある機種もあると誤解する可能性はあるでしょ

627 :774RR :2020/08/21(金) 13:06:02.24 ID:Y2ZAlEGP0.net
ググったら平成10年にライトオンが義務化なんだね
うちにある1992年式のバイクは既にライトスイッチ無くて常時点灯だからもっと昔からだと思ってた

628 :774RR :2020/08/21(金) 13:34:48.16 ID:yxBe+oSM0.net
バイクは昼間もライトオソ!を知らんとは…(´・ω・`)

629 :774RR :2020/08/21(金) 13:37:02.22 ID:VdBkeXNUd.net
もうすぐ車も常時点灯義務になるぞ

630 :774RR :2020/08/21(金) 14:01:13.32 ID:vKq/E+FDd.net
このバイクに最近のスマホを付けてツーリングとか行ってる人いる?壊れない?
バイクに最近のスマホ付けるとカメラが壊れると聞いてバイク用のナビ買うかスマホ付けるか迷ってる

631 :774RR :2020/08/21(金) 14:02:05.95 ID:7QywUPIpa.net
>>625
自殺した方が良いと思う。

632 :774RR :2020/08/21(金) 14:22:22.94 ID:ZHoAme+zd.net
不安なら型落ちのスマホにでもすれば

633 :774RR :2020/08/21(金) 14:26:17.68 ID:ZA0unHBU0.net
俺は前のスマホをナビ専用にしてるな
メインスマホからテザリングで使えるし
次スマホ買い替えたらまた入れ替える

634 :774RR :2020/08/21(金) 14:30:42.15 ID:jS1aQjIP0.net
>>631
無能君そういうことを書くのはやめなさい
また居場所がなくなるよw

635 :774RR :2020/08/21(金) 14:37:27.24 ID:vKq/E+FDd.net
>>632
>>633
やっぱりそうですよねー
ありがとうございます

636 :774RR :2020/08/21(金) 19:02:08.27 ID:M0HwNkQCM.net
>>635
ケースに入れなきゃ何とかなるよ。雨には弱いけど

637 :774RR :2020/08/21(金) 19:07:05.21 ID:oJHX3RcV0.net
>>630
カメラ壊してアップルストア行ったら、店員に「ポートレート機能や手ぶれ補正あるカメラは(Androidであっても)構造上壊れる」って言われた云々のツイート見かけて、昔のスマホつけるようにしてる。

638 :774RR (ワッチョイ 1f28-56FT):2020/08/21(金) 20:29:15 ID:8cOif7Vl0.net
>>637
自分はiPhone7を4年ほど、走る電マことビューエルに付けて走ってたけど、平気だったぜ!

639 :774RR :2020/08/21(金) 23:23:09.71 ID:FLCXKhni0.net
カメラ起動してなければ壊れないんじゃね?
知らんけど

640 :774RR :2020/08/21(金) 23:35:19.75 ID:LpRfQL4c0.net
>>630
中華スマホだが、真夏もゲリラでも問題なく使えてる

641 :774RR :2020/08/22(土) 01:31:05.88 ID:2i6XDm//0.net
光学手ブレ補正ついてる機種は壊れやすいかもね
フロートしてるわけだから
それでも簡単には壊れないと思うけどね

642 :774RR :2020/08/22(土) 03:16:14.74 ID:Hq+MJOm/0.net
繊細な動きをしてるモノをバイクの振動に晒すわけだから、壊れることも覚悟するのは当然ですよね?

643 :774RR :2020/08/22(土) 07:49:49.01 ID:vFfp3cRJ0.net
ギャップ乗り越えてガツンとショック等の際に、
中空のレンズがハウジングにぶつかって壊れるみたいだね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2015/04/5_magic_olympus.html
こんな感じで、スマホの中で動いてるんだろうね。

644 :774RR :2020/08/22(土) 09:20:47.14 ID:nhBzLSW80.net
>>630
iPhoneXRですが、
5ヶ月、4000kmでほぼ常時スマホ使用していますが、
今のところ異常なしです。
ちなみに息子の390Dukeで使用していたiPhonwXRのカメラは
あっという間に死にました。

645 :774RR :2020/08/22(土) 09:31:16.04 ID:48x1Ihi40.net
カメラが壊れるとどういう状態になるの?
RAMマウント買おうとしてるから参考に教えて

646 :774RR :2020/08/22(土) 09:48:18.15 ID:lYqcS9S9M.net
ラムマウントでiPhone7s
単気筒250と4気筒650乗ってるがカメラはまだ無事

647 :774RR :2020/08/22(土) 11:46:30.63 ID:nhBzLSW80.net
>>645
息子のiPhoneXRは常に細かくピントを合わせに行ってる感じです。
まともに写真は撮れないですね。
接写はかろうじてできるみたいですが・・・。

648 :774RR :2020/08/22(土) 14:39:05.38 ID:H8ZpOt2T0.net
iPhone7pでRAMマウント走行距離6万キロだけど、カメラは壊れてないな

それよりもLightningコネクタが死んで充電出来なくなったわ
泊りがけツーリング中だったからホテルの場所を調べるのに難儀したわ

649 :774RR :2020/08/22(土) 15:09:48.44 ID:aOax1hz90.net
>>629
さっさとやれって感じ
トンネルで無灯火のゴミカスグルマで黒色だったら
追いかけて殺したくなる

650 :774RR :2020/08/22(土) 15:10:59.28 ID:aOax1hz90.net
XRが壊れるといってるのにiPhone 7とかいってるやつの謎

651 :774RR (ブーイモ MMe3-pLaU):2020/08/22(土) 17:00:23 ID:QkqjR1MiM.net
壊れたらドコモに送って別なの貰えばいいじゃないの(無料じゃないけど)。自分はバイク乗るときはGショックもどきのチプカシだけどね。

652 :774RR :2020/08/22(土) 17:58:03.78 ID:vFfp3cRJ0.net
故障中の間、まともな写真撮れないのも困るじゃん。
普段から持ち歩いててさっと撮れるのがスマホカメラなのに。

653 :774RR :2020/08/22(土) 20:09:48.37 ID:DOphmtqs0.net
>>651
スマホの話してるのになんで安時計持ち出してくんのw

654 :774RR :2020/08/22(土) 21:05:15.99 ID:QkqjR1MiM.net
>>653
すまん。時計はドコモみたいな保険がないからカシオということですね。

655 :774RR :2020/08/22(土) 21:07:24.78 ID:H8ZpOt2T0.net
>>650
7にも手振れ補正があるんやで

656 :774RR :2020/08/23(日) 07:27:52.39 ID:uLKMz7Zz0.net
サインハウスの削り出しみたいなたっかいヤツあるやん?
アレガッチリ止まって振動かなり軽減されるらしいで

657 :774RR :2020/08/23(日) 07:56:20.89 ID:nQADubnpM.net
>>650
新しい方が壊れにくいと思ってるのもどうかと思うぞ
おれ環かも知れんがXRのカメラ速攻壊れたんでバイク用には7使ってるがいまだ壊れない
ただ暑さ寒さにゃ弱いな機種のせいか劣化のせいかは分からんが

658 :774RR :2020/08/23(日) 10:16:29.86 ID:kVSo1g9j0.net
>>657
いや新しい方が色々高機能で精密だから壊れやすいって話じゃ?

659 :774RR :2020/08/23(日) 11:02:31.26 ID:NDDvS9V50.net
ガッチリ止まって振動がすべてスマホに行ってるんやで

660 :774RR :2020/08/23(日) 12:34:33.89 ID:GltA4mi5d.net
デイトナのガッチリ止めるスマホホルダー使ってたけどカメラ壊れた。写真に黒い点が映るようになって波打つようになった RAMマウントに変えてからは壊れなくなったな

661 :774RR :2020/08/23(日) 22:25:52.71 ID:iWVxPy3s0.net
7とXRのカメラユニットは別物
また11とも別物
振動によるオートフォーカスが死ぬ症状はXRだけやたら報告が多い

662 :774RR :2020/08/23(日) 23:30:29.08 ID:6t8ho7PJ0.net
>>661
>>637のレス見て同じなのかとおもってたけど、XRだけ弱いんだね。自分は11使ってるから安心したわ。

663 :774RR :2020/08/24(月) 10:03:27.47 ID:MJOeBvn/0.net
11で二回しんだぞ。

664 :774RR :2020/08/24(月) 10:06:10.97 ID:5JNdO2LCM.net
成仏して

665 :774RR (ワッチョイ 1f58-4kKx):2020/08/24(月) 22:45:29 ID:c62Vjg9w0.net
なんかスマホスレに来てしまったかと思った

666 :774RR (スフッ Sd9f-1Ie0):2020/08/25(火) 10:01:25 ID:rAEIw0gmd.net
初大型でmt09買ったはいいけどカスタム欲が出過ぎて金が無限に掛かる

667 :774RR :2020/08/25(火) 12:25:12.90 ID:WBQU1f6V0.net
そんなにイジるところなくない?

668 :774RR :2020/08/25(火) 12:32:02.91 ID:ionn8IISa.net
マフラー、ブレーキ、ecu、ウィンカー、シートとか

669 :774RR :2020/08/25(火) 12:45:26.34 ID:rAEIw0gmd.net
>>667
ノーマルに不満はないけど自分だけの1台にしたいだけ
ハンドルだけはしっくり来なかったから一番に変えたけど

670 :774RR :2020/08/25(火) 12:47:04.67 ID:kFbNjaePa.net
そんな方はブルターレを買った方が幸せ

671 :774RR :2020/08/25(火) 12:49:23.66 ID:rAEIw0gmd.net
ブルターレは顔が嫌い
横からのショットは最高だけど

672 :774RR :2020/08/25(火) 12:56:37.21 ID:U4LbHIR30.net
既製品ポン付けで自分だけの1台てw

673 :774RR :2020/08/25(火) 13:09:20.39 ID:rAEIw0gmd.net
既製品ポン付け馬鹿にすんなよ
オールペンはする予定だし自分だけの1台だろ

674 :774RR :2020/08/25(火) 13:33:16.17 ID:aKtDFSn50.net
671がどんな自分だけの1台を持ってるのか期待が膨らむw

675 :774RR :2020/08/25(火) 13:50:32.12 ID:LAZgp1upa.net
>>674
それはおかしい
既製品ポン付けしていてもしていなくても
既製品かき集めただけで自分だけの一台を笑うことはできる
とはいえ
既製品ポン付けでも組み合わせ次第だから自分だけの一台と謳ってもおかしくはないけど

676 :774RR :2020/08/25(火) 14:22:44.99 ID:CJZ7L74RM.net
>>669
完成したら見せてー!
単純に見たい。

ハンドルはエフェックスかな?

677 :774RR :2020/08/25(火) 14:53:35.37 ID:rAEIw0gmd.net
>>676
そうエフェックスにした!
まだまだカスタムしたいとこありすぎてwktkが止まらねえ

馬鹿にしたい奴は好きにしてくれ
全てワンオフでカスタムしてる奴なんてほとんどいないだろ

678 :774RR :2020/08/25(火) 15:04:39.15 ID:LAZgp1upa.net
>>677
エフェックスのハンドルって短くなるんだっけ?
車検のたびに戻さなきゃならないのかな

679 :774RR :2020/08/25(火) 15:07:20.40 ID:GUETF1cmM.net
そこまで短くならんよ

680 :774RR :2020/08/25(火) 15:35:20.38 ID:rAEIw0gmd.net
>>678
3cmぐらい短くなるけど車検そのままいけるってブログでみたから付けた
見た目はそんなに変わんないけどマジで乗り易くなった

681 :774RR :2020/08/25(火) 16:35:41.47 ID:rfonGMekp.net
同じく純正合わなくてエフェックスのハンドルにしたけど想像以上に乗りやすくなったなー

682 :774RR :2020/08/25(火) 17:00:04.04 ID:OQ5G4L0wM.net
エフェックスのハンドル幅は純正と変わらん。グリップが左右とも内側に15o移動するだけだよ。
逆に純正はハンドル端より飛びだしてグリップ付けてる。

683 :774RR :2020/08/25(火) 17:59:21.71 ID:kFbNjaePa.net
オールペンはソープランドイエローですね

684 :774RR (ワッチョイ ffee-nlQy):2020/08/25(火) 20:25:11 ID:bCA2404f0.net
世の中にソープランドイエローなんて色あります?

685 :774RR (ワッチョイ 7f50-pb87):2020/08/25(火) 20:26:57 ID:nwgqkNiP0.net
>>684
そいつ色盲だから

686 :774RR (ワッチョイ 9fee-cPo6):2020/08/25(火) 21:51:44 ID:WBQU1f6V0.net
俺もエフェックス良かった
ポジションがほんのちょっと良くなってケツ痛マシになったもん

687 :774RR :2020/08/25(火) 22:16:40.79 ID:filKmCn40.net
フロントをR1やR6ローターに交換された方いらっしゃいませんか?

688 :774RR :2020/08/25(火) 23:17:04.46 ID:fyteGwfD0.net
エフェックスのハンドルつける時にはバーエンドも交換って書いてあるけど、エフェックスのバーエンドじゃなくても大丈夫?
motogpみたいなガード付けてみたいと思ってます。

689 :774RR :2020/08/26(水) 00:06:04.96 ID:gy9iK5r+0.net
エフェックスはバーエンド部にねじ切ってないから純正バーエンドが流用できないってだけだよ。
閉めてラバーを潰すorカラーを広げて取り付けるタイプなら大丈夫。

690 :774RR :2020/08/26(水) 00:14:22.82 ID:r+RQpRPWx.net
例のガードは結構バカにされるアイテムだから気を付けてねw

691 :774RR (ワッチョイ 21ee-o/SO):2020/08/26(水) 01:12:39 ID:c3Nqzpyc0.net
どんなヤツ?ググっても出てこなかった

692 :774RR :2020/08/26(水) 05:56:42.75 ID:59Bp4sau0.net
レバーガードでググれ

693 :774RR :2020/08/26(水) 07:02:12.46 ID:fBTER0ul0.net
新型MTっぽいのきたよ
https://www.autoby.jp/_ct/17387213

694 :774RR :2020/08/26(水) 07:16:26.42 ID:Q8mHi2El0.net
xsrじゃん
というかトライアンフじゃん

695 :774RR :2020/08/26(水) 10:17:29.25 ID:202TBFhmM.net
>>692
サンクス、これか
コレ馬鹿にされんの?コケた時のレバー破損防止にはなると思うが…

下手くそってコト?

696 :774RR :2020/08/26(水) 10:35:09.82 ID:A7/9Z7Pi0.net
>>678
エフェックスのつけてるけど
まんまユーザー車検通ったよ。
検査員によって差があるのかもしれないけれど。

697 :774RR :2020/08/26(水) 10:43:27.64 ID:CPLWEdI10.net
>>695
下手くそっていうか、痛いコスプレみたいな感じ

698 :774RR (ブーイモ MM4d-w02G):2020/08/26(水) 11:25:47 ID:xsAX9cnbM.net
>>695
レバーを守れるほど強くない

699 :774RR :2020/08/26(水) 13:19:20.09 ID:1KdXeNS8d.net
>>694
外車の初期型は怖くて手が出せない。
モデルチェンジ後は良いかも。

700 :774RR (ササクッテロル Sp51-FyxU):2020/08/26(水) 13:38:41 ID:U6HOn2/lp.net
トライアンフがヤマハ3気筒潰しに出してくるバイクか
価格設定リーズナブルにして狙い撃ちしてくるみたいだな

701 :774RR (ワッチョイ 4d92-SgAc):2020/08/26(水) 14:04:11 ID:tSHf4goq0.net
前がxsrで後ろがmt-09か、、、それだけmt-09のデザインは素晴らしいって事だな!

702 :774RR :2020/08/26(水) 14:18:52.90 ID:U8d8LrPpd.net
mt125の顔かっこいいな
移植したい

703 :774RR :2020/08/26(水) 14:49:03.57 ID:U6HOn2/lp.net
トライアンフの3気筒ネイキッド欲しいけどストトリ系の顔がキワモノでやだって人も狙ってるんだろ。
今はXSR900一択だし。人の顔みたいなトラの二眼ダメな人は09もダメだろうし。

704 :774RR :2020/08/26(水) 15:04:22.20 ID:61A67GgVr.net
トラだっけ?客の金持ち逃げしたディーラーは

705 :774RR :2020/08/26(水) 15:07:51.58 ID:3qDTQ3Lq0.net
那波誠、今何してるんだろうな
名前バレしてるし海外逃亡でもしたのか

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200