2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】

1 :774RR :2020/06/01(月) 02:18:10.58 ID:zl8X+zhO0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part59【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581805413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

654 :774RR :2020/08/22(土) 21:05:15.99 ID:QkqjR1MiM.net
>>653
すまん。時計はドコモみたいな保険がないからカシオということですね。

655 :774RR :2020/08/22(土) 21:07:24.78 ID:H8ZpOt2T0.net
>>650
7にも手振れ補正があるんやで

656 :774RR :2020/08/23(日) 07:27:52.39 ID:uLKMz7Zz0.net
サインハウスの削り出しみたいなたっかいヤツあるやん?
アレガッチリ止まって振動かなり軽減されるらしいで

657 :774RR :2020/08/23(日) 07:56:20.89 ID:nQADubnpM.net
>>650
新しい方が壊れにくいと思ってるのもどうかと思うぞ
おれ環かも知れんがXRのカメラ速攻壊れたんでバイク用には7使ってるがいまだ壊れない
ただ暑さ寒さにゃ弱いな機種のせいか劣化のせいかは分からんが

658 :774RR :2020/08/23(日) 10:16:29.86 ID:kVSo1g9j0.net
>>657
いや新しい方が色々高機能で精密だから壊れやすいって話じゃ?

659 :774RR :2020/08/23(日) 11:02:31.26 ID:NDDvS9V50.net
ガッチリ止まって振動がすべてスマホに行ってるんやで

660 :774RR :2020/08/23(日) 12:34:33.89 ID:GltA4mi5d.net
デイトナのガッチリ止めるスマホホルダー使ってたけどカメラ壊れた。写真に黒い点が映るようになって波打つようになった RAMマウントに変えてからは壊れなくなったな

661 :774RR :2020/08/23(日) 22:25:52.71 ID:iWVxPy3s0.net
7とXRのカメラユニットは別物
また11とも別物
振動によるオートフォーカスが死ぬ症状はXRだけやたら報告が多い

662 :774RR :2020/08/23(日) 23:30:29.08 ID:6t8ho7PJ0.net
>>661
>>637のレス見て同じなのかとおもってたけど、XRだけ弱いんだね。自分は11使ってるから安心したわ。

663 :774RR :2020/08/24(月) 10:03:27.47 ID:MJOeBvn/0.net
11で二回しんだぞ。

664 :774RR :2020/08/24(月) 10:06:10.97 ID:5JNdO2LCM.net
成仏して

665 :774RR (ワッチョイ 1f58-4kKx):2020/08/24(月) 22:45:29 ID:c62Vjg9w0.net
なんかスマホスレに来てしまったかと思った

666 :774RR (スフッ Sd9f-1Ie0):2020/08/25(火) 10:01:25 ID:rAEIw0gmd.net
初大型でmt09買ったはいいけどカスタム欲が出過ぎて金が無限に掛かる

667 :774RR :2020/08/25(火) 12:25:12.90 ID:WBQU1f6V0.net
そんなにイジるところなくない?

668 :774RR :2020/08/25(火) 12:32:02.91 ID:ionn8IISa.net
マフラー、ブレーキ、ecu、ウィンカー、シートとか

669 :774RR :2020/08/25(火) 12:45:26.34 ID:rAEIw0gmd.net
>>667
ノーマルに不満はないけど自分だけの1台にしたいだけ
ハンドルだけはしっくり来なかったから一番に変えたけど

670 :774RR :2020/08/25(火) 12:47:04.67 ID:kFbNjaePa.net
そんな方はブルターレを買った方が幸せ

671 :774RR :2020/08/25(火) 12:49:23.66 ID:rAEIw0gmd.net
ブルターレは顔が嫌い
横からのショットは最高だけど

672 :774RR :2020/08/25(火) 12:56:37.21 ID:U4LbHIR30.net
既製品ポン付けで自分だけの1台てw

673 :774RR :2020/08/25(火) 13:09:20.39 ID:rAEIw0gmd.net
既製品ポン付け馬鹿にすんなよ
オールペンはする予定だし自分だけの1台だろ

674 :774RR :2020/08/25(火) 13:33:16.17 ID:aKtDFSn50.net
671がどんな自分だけの1台を持ってるのか期待が膨らむw

675 :774RR :2020/08/25(火) 13:50:32.12 ID:LAZgp1upa.net
>>674
それはおかしい
既製品ポン付けしていてもしていなくても
既製品かき集めただけで自分だけの一台を笑うことはできる
とはいえ
既製品ポン付けでも組み合わせ次第だから自分だけの一台と謳ってもおかしくはないけど

676 :774RR :2020/08/25(火) 14:22:44.99 ID:CJZ7L74RM.net
>>669
完成したら見せてー!
単純に見たい。

ハンドルはエフェックスかな?

677 :774RR :2020/08/25(火) 14:53:35.37 ID:rAEIw0gmd.net
>>676
そうエフェックスにした!
まだまだカスタムしたいとこありすぎてwktkが止まらねえ

馬鹿にしたい奴は好きにしてくれ
全てワンオフでカスタムしてる奴なんてほとんどいないだろ

678 :774RR :2020/08/25(火) 15:04:39.15 ID:LAZgp1upa.net
>>677
エフェックスのハンドルって短くなるんだっけ?
車検のたびに戻さなきゃならないのかな

679 :774RR :2020/08/25(火) 15:07:20.40 ID:GUETF1cmM.net
そこまで短くならんよ

680 :774RR :2020/08/25(火) 15:35:20.38 ID:rAEIw0gmd.net
>>678
3cmぐらい短くなるけど車検そのままいけるってブログでみたから付けた
見た目はそんなに変わんないけどマジで乗り易くなった

681 :774RR :2020/08/25(火) 16:35:41.47 ID:rfonGMekp.net
同じく純正合わなくてエフェックスのハンドルにしたけど想像以上に乗りやすくなったなー

682 :774RR :2020/08/25(火) 17:00:04.04 ID:OQ5G4L0wM.net
エフェックスのハンドル幅は純正と変わらん。グリップが左右とも内側に15o移動するだけだよ。
逆に純正はハンドル端より飛びだしてグリップ付けてる。

683 :774RR :2020/08/25(火) 17:59:21.71 ID:kFbNjaePa.net
オールペンはソープランドイエローですね

684 :774RR (ワッチョイ ffee-nlQy):2020/08/25(火) 20:25:11 ID:bCA2404f0.net
世の中にソープランドイエローなんて色あります?

685 :774RR (ワッチョイ 7f50-pb87):2020/08/25(火) 20:26:57 ID:nwgqkNiP0.net
>>684
そいつ色盲だから

686 :774RR (ワッチョイ 9fee-cPo6):2020/08/25(火) 21:51:44 ID:WBQU1f6V0.net
俺もエフェックス良かった
ポジションがほんのちょっと良くなってケツ痛マシになったもん

687 :774RR :2020/08/25(火) 22:16:40.79 ID:filKmCn40.net
フロントをR1やR6ローターに交換された方いらっしゃいませんか?

688 :774RR :2020/08/25(火) 23:17:04.46 ID:fyteGwfD0.net
エフェックスのハンドルつける時にはバーエンドも交換って書いてあるけど、エフェックスのバーエンドじゃなくても大丈夫?
motogpみたいなガード付けてみたいと思ってます。

689 :774RR :2020/08/26(水) 00:06:04.96 ID:gy9iK5r+0.net
エフェックスはバーエンド部にねじ切ってないから純正バーエンドが流用できないってだけだよ。
閉めてラバーを潰すorカラーを広げて取り付けるタイプなら大丈夫。

690 :774RR :2020/08/26(水) 00:14:22.82 ID:r+RQpRPWx.net
例のガードは結構バカにされるアイテムだから気を付けてねw

691 :774RR (ワッチョイ 21ee-o/SO):2020/08/26(水) 01:12:39 ID:c3Nqzpyc0.net
どんなヤツ?ググっても出てこなかった

692 :774RR :2020/08/26(水) 05:56:42.75 ID:59Bp4sau0.net
レバーガードでググれ

693 :774RR :2020/08/26(水) 07:02:12.46 ID:fBTER0ul0.net
新型MTっぽいのきたよ
https://www.autoby.jp/_ct/17387213

694 :774RR :2020/08/26(水) 07:16:26.42 ID:Q8mHi2El0.net
xsrじゃん
というかトライアンフじゃん

695 :774RR :2020/08/26(水) 10:17:29.25 ID:202TBFhmM.net
>>692
サンクス、これか
コレ馬鹿にされんの?コケた時のレバー破損防止にはなると思うが…

下手くそってコト?

696 :774RR :2020/08/26(水) 10:35:09.82 ID:A7/9Z7Pi0.net
>>678
エフェックスのつけてるけど
まんまユーザー車検通ったよ。
検査員によって差があるのかもしれないけれど。

697 :774RR :2020/08/26(水) 10:43:27.64 ID:CPLWEdI10.net
>>695
下手くそっていうか、痛いコスプレみたいな感じ

698 :774RR (ブーイモ MM4d-w02G):2020/08/26(水) 11:25:47 ID:xsAX9cnbM.net
>>695
レバーを守れるほど強くない

699 :774RR :2020/08/26(水) 13:19:20.09 ID:1KdXeNS8d.net
>>694
外車の初期型は怖くて手が出せない。
モデルチェンジ後は良いかも。

700 :774RR (ササクッテロル Sp51-FyxU):2020/08/26(水) 13:38:41 ID:U6HOn2/lp.net
トライアンフがヤマハ3気筒潰しに出してくるバイクか
価格設定リーズナブルにして狙い撃ちしてくるみたいだな

701 :774RR (ワッチョイ 4d92-SgAc):2020/08/26(水) 14:04:11 ID:tSHf4goq0.net
前がxsrで後ろがmt-09か、、、それだけmt-09のデザインは素晴らしいって事だな!

702 :774RR :2020/08/26(水) 14:18:52.90 ID:U8d8LrPpd.net
mt125の顔かっこいいな
移植したい

703 :774RR :2020/08/26(水) 14:49:03.57 ID:U6HOn2/lp.net
トライアンフの3気筒ネイキッド欲しいけどストトリ系の顔がキワモノでやだって人も狙ってるんだろ。
今はXSR900一択だし。人の顔みたいなトラの二眼ダメな人は09もダメだろうし。

704 :774RR :2020/08/26(水) 15:04:22.20 ID:61A67GgVr.net
トラだっけ?客の金持ち逃げしたディーラーは

705 :774RR :2020/08/26(水) 15:07:51.58 ID:3qDTQ3Lq0.net
那波誠、今何してるんだろうな
名前バレしてるし海外逃亡でもしたのか

706 :774RR :2020/08/26(水) 16:28:09.32 ID:202TBFhmM.net
>>697
で、でも自分だけの1台になるから!

>>698
ガードとは

707 :774RR :2020/08/26(水) 16:53:11.26 ID:aZ3ESvVxa.net
>>706
地面からガードするんじゃないよw
バトル相手からのガード。

俺も付けてるけど意味もなく付けるのは確かに痛いかなw

708 :774RR :2020/08/26(水) 16:56:03.39 ID:hzXRKlKZr.net
>>706
レバーガードって転倒からレバーを守る訳では無く
レース中に他車との接触によってフロントブレーキレバーが押されるのを防ぐ物なのよ

709 :774RR :2020/08/26(水) 17:05:02.66 ID:U6HOn2/lp.net
まあmotoGPとか好きなんだろうなこの子、って感じで微笑ましいけどなレバーガード付けてたら。
イキリたがりが付けてるのは痛々しいよw

710 :774RR (ワッチョイ a528-ySMb):2020/08/26(水) 17:25:00 ID:MHN5eb/J0.net
まぁレプリカヘルメット被るようなもんだろ。コスプレみたいなもん。
ファンアイテムだし良いんじゃない。

711 :774RR :2020/08/26(水) 17:42:32.73 ID:fUrMTpw30.net
サーキット行かないのにレーサーレプリカ
オフロード走った事ないジムニー
40歳魔法使いのチ○コみたいな感じ??

712 :774RR :2020/08/26(水) 17:56:20.39 ID:202TBFhmM.net
>>707>>708
サンクス。でもストリートだとバトル相手は地面だったり対向車だったり電信柱だったりするからあながち間違いではないな!
勝てないけど。

トレーサーのナックルガードつけた俺はさいつよだと言う事だな!

713 :774RR :2020/08/26(水) 19:11:11.37 ID:ir9F+TiVd.net
>>711
ジムニーは雪道対策になるし、小さいから便利。魔法使いだって魔法使いなりにチソコで楽しんでるから無駄じゃない。
レーサーレプリカは同意。

714 :774RR :2020/08/26(水) 20:23:32.57 ID:hBlMkK3Ya.net
魔法使いになると、棒を振るたびに先っぽからキャンディーがたくさん飛び出すらしいよ

715 :774RR :2020/08/26(水) 23:01:14.95 ID:gy9iK5r+0.net
俺、魔法使い歴5年だけどキャンディーはでないな。
血は出たけど。


どうしよう・・・・・

716 :774RR (ワッチョイ 4558-etmv):2020/08/27(木) 00:23:15 ID:x2HXxohR0.net
>>715
病院行くか個人輸入で抗生剤(´・ω・)

717 :774RR :2020/08/27(木) 12:18:16.88 ID:+oKdj1Xvd.net
テルミのマフラーに変える夢を見たんだが
webikeの口コミにあんまりうるさくなくて早朝でも車庫から出せるとか書いてあったのにめちゃ爆音でびびった
バッフルにウールでも巻けば少しはマシになるだろうか

718 :774RR :2020/08/27(木) 13:10:49.96 ID:qgwWL20r0.net
そもそも車検対応でやっと早朝OKなレベルだろ(個人の感想です

719 :774RR (ワッチョイ 4641-l92+):2020/08/27(木) 13:37:50 ID:R6HWGwrP0.net
騒音規制ゆるくなってノーマルでも早朝は気が引ける音量だからな

720 :774RR :2020/08/27(木) 14:36:15.12 ID:3Ox157PjM.net
今住んでるマンションの駐輪場所がコの字に壁に囲われてるからめっちゃ響く
社外マフラーにしたら殺人事件になりそう
日中でも暖気せず走り出す

721 :774RR (ワッチョイ 82d2-yRqa):2020/08/27(木) 15:47:12 ID:qgwWL20r0.net
外車のSSとか絶対やばいだろって音量で草生えるは最近のモデル

722 :774RR (ワッチョイ 82d2-yRqa):2020/08/27(木) 15:47:27 ID:qgwWL20r0.net
あ、ノーマルでの話ね。

723 :774RR (スププ Sd22-67yq):2020/08/27(木) 16:57:01 ID:1z32gwfMd.net
日本で販売してるって事は日本の車検通ってる訳だから文句を言われる筋合いはないけどね。日本車の社外マフラーにしてもJMCA対応なら法的に問題ない。

724 :774RR :2020/08/27(木) 17:12:06.63 ID:Af8jlDnla.net
法的に云々というより一般的なモラルが重要。

725 :774RR :2020/08/27(木) 17:47:17.33 ID:WbnJgwrf0.net
ノーマルにバッフル付けてるけど
おすすめはしない

726 :774RR :2020/08/27(木) 18:09:52.19 ID:CXwKxeF40.net
車検と迷惑は関係ないわな
車検通ってるから文句言われる筋合いはないとかバカだなー

727 :774RR (ワッチョイ c9f3-AzDg):2020/08/27(木) 18:21:30 ID:9zMNfs8f0.net
この場合のバカは陸運局な
オレら「マフラーの音大きくしたいんですけどどのくらいまでいいですか?」
陸運局「このくらいまでならいいよ」
なんだから

728 :774RR :2020/08/27(木) 20:18:16.18 ID:PkxN/EI5p.net
>>727
もうお前が馬鹿なのは皆理解したからこれ以上自分から晒さなくてもええよ黙ってろ

729 :774RR (ワッチョイ e25f-SlOK):2020/08/27(木) 21:35:06 ID:ICXhaX0/0.net
モラルがとか言い出すと、バイクの存在そのものが、
日本の道路上のモラルに反するからな
バイクが絡む事故が起きると、バイク側が被害者であっても、
ヤフコメとか 5ch でボロカスに叩かれているのを、何度も見たことあるだろ

730 :774RR (ワッチョイ 29fc-56v5):2020/08/28(金) 01:30:02 ID:pD65cat60.net
海外マフラーってeマークあれば車検通るの?

731 :774RR (アウアウカー Sac9-hSem):2020/08/28(金) 02:26:45 ID:oxOYiDR2a.net
合法である限り他人の行動を出来るだけ許容することは、自分の自由を守る為にも必要なことなはずなのに、日本はいつまでたってもムラ社会だからなぁ、悲しいねぇ

俺はうるさいマフラー大嫌いだがね
純正より静かなマフラーってほとんど無いよね
MT-09用で純正より静かで軽いのってある?

732 :774RR :2020/08/28(金) 07:26:05.54 ID:XEonqo+DH.net
>>731
純正より静かな社外マフラー造っても売れないよね

733 :774RR (ワッチョイ aefc-67yq):2020/08/28(金) 07:40:17 ID:F7URzodW0.net
>>731
プラナスのマフラーって純正と同等の音量で軽いんじゃない?俺は使った事ないけど

734 :774RR :2020/08/28(金) 08:49:13.73 ID:ihQwFoqTM.net
>>733
まぁまぁ良い音するよあれ

735 :774RR (アウアウカー Sac9-AzDg):2020/08/28(金) 10:09:37 ID:L+7h0g/pa.net
>>733
プラナスのチタンの焼け色も良いしかなり購買意欲湧いてたんだけど、ヒートガードの取って付けた感が受け入れられなくてSP忠男を購入した

736 :774RR :2020/08/28(金) 11:52:07.07 ID:RdKT9oCDa.net
>>734
「いい音」というのは音がデカい?それとも他のなにか?

737 :774RR (アウアウカー Sac9-d63q):2020/08/28(金) 12:31:31 ID:Uxx5TIyFa.net
プラナス付けてるけど低音がけっこう響くよ
純正よりけっこう音でかく感じる

738 :774RR (ワントンキン MM52-b3KE):2020/08/28(金) 14:54:40 ID:w9zDvIcgM.net
俺もプラナスつけてるけど走り出してエンジン温まるとノーマルとそれほど変わらなく感じる

739 :774RR (ワッチョイ e272-4cDt):2020/08/28(金) 16:45:45 ID:UXRQCmWj0.net
>>736
車検対応でも結構デカイ音するなってくらい。 音質も低音強くなって心地良いと思う。

740 :774RR :2020/08/28(金) 19:40:24.29 ID:zzyKhGjAM.net
みなさんタイヤは何を履いてます?
ガンガン行きたいのでs20以上のスポーツかハイグリを探しています

741 :774RR :2020/08/28(金) 19:44:24.41 ID:nUTOec31d.net
俺はそんなにガンガン行かないのでロードスマート4にした
乗り心地良い

742 :774RR :2020/08/28(金) 19:49:04.11 ID:4CS7Tf660.net
>>740
ならロッコル2かM9RR

743 :774RR :2020/08/28(金) 19:49:12.01 ID:wUZRepMU0.net
俺は神のタイヤことロードスマート2

744 :774RR :2020/08/28(金) 20:00:25.86 ID:XJ/BXmc50.net
α14

745 :774RR :2020/08/28(金) 21:23:04.63 ID:ldxwf+Pp0.net
フロントの減りが早いのでFロードスマート2
Rロードスポーツ2

746 :774RR :2020/08/28(金) 21:36:27.38 ID:yG192LN3M.net
どんなバイクでも普通に走るぶんには絶対駆動輪 (リア)が先に減る。
フロントが先に減るのはスポーツ走行でバイクを傾けながらブレーキングして進入する走りをするから、その場合はサイドが先に減る。
と言う訳でフロントにロードスマートとか履くヤツがフロントが先に減るって草

747 :774RR :2020/08/28(金) 21:43:56.64 ID:/1JRbE7N0.net
いや8耐でもタイヤ使用数みたらリアの方が多いよ。

748 :774RR :2020/08/28(金) 21:45:01.14 ID:K+lTmtrb0.net
このバイクはノーマルモデルとSPがあるし年式でもサスが違う
それに合わせてタイヤ選びも変わってくる
stdからSPに乗り換えて同じ車種でもサスとタイヤの相性が
全然違う事を痛感させられた
峠とかサーキットに行くのかな?

749 :774RR :2020/08/28(金) 21:50:22.06 ID:OmSj4/w4M.net
俺も若干フロントの方が減りが早い

750 :774RR :2020/08/28(金) 21:54:35.54 ID:ldxwf+Pp0.net
俺的にはこのバイクの乗り方は基本モタードと同じ
ブレーキでFサスを縮めてタイヤを潰して一次旋回
荷重がFに行くからRは暴れたり滑ったりするが、そこが楽しい
クリップからアクセルを開けて荷重はRへ
7,000回転以上が美味しい所でFが浮き上がろうとするが上半身で押さえ込む
その挙動も楽しい
SS程のスピードでないところで限界感を楽しめるのがこのバイク

751 :774RR :2020/08/28(金) 22:13:44.48 ID:K+lTmtrb0.net
俺は峠メインだからフロントサイドが最初に終わる
なのでフロントタイヤをとっても重視する、リアが滑ってもなんとかリカバリー効く事が多いし
いま、ミシュランのパワーRS履いてるけど初めて前後サイドが同時に終わりそうなので超ありがたい
グリップも最高!

752 :774RR :2020/08/28(金) 22:34:12.63 ID:zzyKhGjAM.net
自分も前輪が無くなりました
ロッコル2やα14かなっと思っていましたがm9rrやパワーrsも良さそうですね

753 :774RR :2020/08/29(土) 00:37:01.37 ID:EYvzrXFv0.net
下手な奴ほどフロントから減る。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200