2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 16台目

1 :774RR:2020/06/01(月) 21:47:55.70 ID:DR/kzsx6.net
https://www.honda.co.jp/C125/

670 :774RR:2020/07/29(水) 00:14:51.50 ID:oyFQIzrI.net
>>669
メモメモ
http://imgur.com/y9ZNpbB.jpg

671 :774RR:2020/07/29(水) 00:20:36.01 ID:byCiH2Sh.net
>>669
これ良さげだけど
フロントフォークカバーに加工必須なのかな?

672 :774RR:2020/07/29(水) 02:42:57.11 ID:9BfhPqms.net
チェーンアジャスターナットのとこの銀色の丸っこいパーツが
左右共スイングアームに対して微妙にずれてるのがなんか気持ち悪いんだけど
気にし過ぎかな リヤアクスル緩めて直そうとしても締めるとズレちゃう
皆さんのc125はどう?

673 :774RR:2020/07/29(水) 04:43:09.54 ID:OtCjREC1.net
タイヤが真っ直ぐなら無問題

674 :774RR:2020/07/29(水) 06:00:50.83 ID:9BfhPqms.net
気にし過ぎですね まだ新車なもので...
どうもありがとう

675 :774RR:2020/07/29(水) 06:12:29.23 ID:J9LyVnfE.net
あさって発売の黒にするかグレーにするかで迷っている
近隣でC125まったく見ないが、グレーのユーザーはネットに氾濫しているし、
黒は小マメに手入れしないと、あの深い黒色は維持できないだろうし… どうすっか

676 :774RR:2020/07/29(水) 07:17:20.75 ID:IaE36ujT.net
良い大型リアキャリアはないですか。
ホムセン箱のせたい

677 :774RR:2020/07/29(水) 07:23:20.85 ID:JYt3tRoS.net
>>665
単純にキモいだけ
女向けのパステル調グレーをハゲ頭のオッサンが購入してオシャレ〜とか言ってるんだぜ
これをキモいと言わずに何をキモいと言う

678 :774RR:2020/07/29(水) 07:31:41.24 ID:cClaTkY5.net
真のカブ乗りはそもそもキックもついてない海外生産のカブを買うことはない

679 :774RR:2020/07/29(水) 08:07:37.47 ID:OnqSCSm0.net
>>676
アウスタのでいいでしょ

680 :774RR:2020/07/29(水) 08:36:47 ID:Nty9Elja.net
若い時にバイクのりましたまんは今度は色にまで文句つけ始めたのか...
めんどくせぇーからこのスレくんなよ

681 :774RR:2020/07/29(水) 08:40:25 ID:IsF9DCRL.net
>>677
ちの明治生まれの爺さんが初代C100グレー乗ってたよ職業は寺の住職

682 :774RR:2020/07/29(水) 10:25:30 ID:x0rMSXQk.net
C100のグレーとC125のグレーは全然違う

683 :774RR:2020/07/29(水) 18:40:43.58 ID:UIofZH4O.net
>>675
黒の実車を見て決めるのがいいと思うけどグレーはほんとにいい色だからオススメだよ。レトロ感とお洒落感がほどよくブレンドされてて誰でも似合うしC125の決定版の雰囲気がある。他人と被りたくないなら黒はいいかも。

684 :774RR:2020/07/29(水) 18:53:22.62 ID:HZM+cqEn.net
誰でも似合う???

685 :774RR:2020/07/29(水) 20:00:38.61 ID:+rijCAfZ.net
グレーも、黒のサイドバック、黒のリアボックスとかで黒中心で決めるとシックで大人のおじさんにも似合うよ。

686 :774RR:2020/07/29(水) 20:58:06.68 ID:qZhPN3P2.net
>>677
お前の書き込みがまずキモい。
それに気付けよ、、、

687 :774RR:2020/07/29(水) 21:05:25.63 ID:vKmWBcps.net
おっさんに似合うも似合わないもない。
おっさんは生きていること自体が、似合わない

688 :774RR:2020/07/29(水) 21:25:06.62 ID:ipF5EE0P.net
おっさんは風景みたいなもんだから都市迷彩色が似合うんだよなあ

689 :774RR:2020/07/29(水) 22:46:02.94 ID:qZhPN3P2.net
よっ!
若者!!

690 :774RR:2020/07/29(水) 22:47:43.63 ID:VmkHzOTF.net
そろそろ青は廃止でイメージカラーのグレーと新色のブラックがあればいいと思う。

691 :774RR:2020/07/29(水) 23:36:34.22 ID:b0RfQpdY.net
黒現物見てきた
いい色だと思うけどこいつも好みが分かれそうな感じするな〜
個人的にはグレー≧黒≠ブルー

692 :774RR:2020/07/30(木) 05:13:13.59 ID:wRBfglWA.net
>>686
気付かないといけない人は676の言ってるオシャレ〜な人

693 :774RR:2020/07/30(木) 09:04:19.93 ID:hK13cnX4.net
>>692
その通りだけど絶対に気づかないわ!

694 :774RR:2020/07/30(木) 12:12:52.50 ID:BIFzihsP.net
おっさん反対!

695 :774RR:2020/07/30(木) 12:27:04 ID:GDPvCwGt.net
ほんとカブでお洒落は笑うよな。あくまで実用車でありロンスクとリアボックスは必須だよ。C125グレーに乗ってるが道具として使い倒してるとやはり絵になる。純正ボックスもグレーだしバッチグー。

696 :774RR:2020/07/30(木) 12:30:01 ID:o+TGsPa2.net
バッチグー!!!?!?
 
、、、。
 
そういうところだよ、、、。

697 :774RR:2020/07/30(木) 12:40:03 ID:kYpE8al4.net
ホンダ純正鉄箱乗せてるけど暗いとこだと鍵穴全く見えなくて開けれない(加齢)

698 :774RR:2020/07/30(木) 16:44:10.79 ID:uNrfgXyn.net
電子キー地味に便利だよな
ホント地味に

699 :774RR:2020/07/31(金) 06:35:53.06 ID:NVVP6wjB.net
>>695
笑わねーよ。おっさんの価値観押し付けんなw

700 :774RR:2020/07/31(金) 08:33:29.56 ID:tKz7VmPl.net
>>699
お前もヒゲはやせ
いいな

701 :774RR:2020/07/31(金) 12:20:52.81 ID:me9MNkjI.net
ええで

702 :774RR:2020/07/31(金) 21:34:42.83 ID:u+EcyRJd.net
>>699
ナウでヤングな兄ちゃんよ。
 
さては兄ちゃんはツッパリだな?
 
とにかくもう学校や家には帰りたくないんだな?
 
あたいグレ始めたのはほんの些細な事なのだな?

703 :774RR:2020/07/31(金) 21:40:11.23 ID:u+EcyRJd.net
>>699
しかし俺も君の意見に賛成だ。
バッチグー君の意見なんかどうでもいいけど、とにかくバッチグーがカッコ悪いしな。
オシャレの意味が分かってないんだろう。
スーダラ節世代のガチョーンだよ。

704 :774RR:2020/07/31(金) 21:56:07.57 ID:uZ7istFK.net
ズベ公乗せてローリングしてえなあ

705 :774RR:2020/07/31(金) 22:17:54 ID:7578CKbB.net
キモい爺と小僧の罵り合いの場か

706 :774RR:2020/07/31(金) 22:27:25.87 ID:u+EcyRJd.net
>>705
おう。
さしずめお前さんは、トレンディドラマ見て、肩パット入ったDCブランド着て、オメガトライブとチューブでおニャン子ってところかい?

707 :774RR:2020/07/31(金) 23:46:51.99 ID:nNO+Qca8.net
キャリア延長して小さいクーラーバック積んで釣竿背中に背負って走ってたら会社の人にかっこいいって言われた

708 :774RR:2020/08/01(土) 00:19:33.55 ID:ky9WsdpY.net
スーダラ節のガチョーンで不覚にも笑った

709 :774RR:2020/08/01(土) 03:03:25.90 ID:MAwCdRoZ.net
>>706
さしずめ令和版釣りキチ三平ってところか。

710 :774RR:2020/08/01(土) 14:02:26.72 ID:eozG5WeO.net
今日190kmツーリング 燃費73.5km/L 燃費新記録

711 :774RR:2020/08/01(土) 14:22:01.80 ID:ApOXGDIN.net
オッサンには似合わないと言われると余計オッサンは俺のセンス若いと勘違いして喜ぶからなw
オッサンしか乗ってねーみたいに言われると逆に凄く気にする。86に乗ってるウチの親父とかw

712 :774RR:2020/08/01(土) 21:18:21.72 ID:22MWTxXN.net
>>711
豆腐屋のお父さんによろしく。

713 :774RR:2020/08/02(日) 01:58:17 ID:rs48rdY5.net
>>705
その目線はクソキモい爺の目線だな

714 :774RR:2020/08/02(日) 04:49:33 ID:2qzsc3Jo.net
逆に他人にどう思われたくて、どんなやつに乗っててもらいたいんだか
興味ない人からしたら110もC125も同じでカブはカブだろって反応されるけど

715 :774RR:2020/08/02(日) 11:38:22.39 ID:zqfcMqXX.net
グレー発注してきた。在庫照会のPC見せてもらったら、販売元(ホンモーJ?) に
在庫は無いって表示(BO)。ブラックとブルーは8/20になってたかな
初回のブルーとグレー日本に入れた分は、全て販売店に売り切ったってことか
いつになるか分からんけど、熱冷めんようにパーツでも集めとくよ

716 :774RR:2020/08/02(日) 12:46:17 ID:QR9RIaF0.net
キックないカブはカブなのかな

717 :774RR:2020/08/02(日) 14:20:22 ID:Kln8SmUK.net
カブだろ カブなんだから

718 :774RR:2020/08/02(日) 15:13:37.40 ID:fkPNQIOY.net
CT125の右クランクケースとキックシャフト、キックペダルでイケるんじゃないか、と思ってます

719 :774RR:2020/08/02(日) 16:15:18.27 ID:3d3JH/am.net
キックペダルとセルボタンでいけるよ

720 :774RR:2020/08/02(日) 16:17:08.60 ID:pgVY7/K0.net
タイ人からすると、キックなんてする層がC125買う訳ないだろとの認識なんだよ。

721 :774RR:2020/08/02(日) 16:58:43.24 ID:1AoiUKWK.net
>>716
キックなんか購入した当初に試すだけよ.
セルか押しがけだ.

722 :774RR:2020/08/02(日) 16:58:56.79 ID:9M+dcwhm.net
スマートキー付いててキックってのもマヌケだもんな

723 :774RR:2020/08/02(日) 17:41:16.50 ID:+3+w6yrY.net
メーカ純正イモビが標準搭載っていうところで、やっぱスマートキーは魅力だよ。
これがCT125に付いていれば・・・惜しい。
あとスポークホイールじゃないのもいいね。あんなん洗車毎に拭いてられない。

724 :774RR:2020/08/02(日) 19:44:07.04 ID:ITtWOl3U.net
完全にバッテリー上がってる状態での押しがけって簡単にエンジンかかる?

725 :774RR:2020/08/02(日) 21:23:14 ID:xpJgfrYH.net
>>724
バッテリー外してやってみなよ

726 :774RR:2020/08/03(月) 00:02:34 ID:key5VlSK.net
>>706
自己紹介おつかれ

727 :774RR:2020/08/03(月) 00:04:01 ID:key5VlSK.net
>>713
その目線はクソガキの目線だな

728 :774RR:2020/08/03(月) 00:09:00 ID:oAAOwVAV.net
>>726
マジメか?

729 :774RR:2020/08/03(月) 00:09:41 ID:oAAOwVAV.net
>>727
(スベッとるぞ、、、)

730 :774RR:2020/08/03(月) 05:15:13 ID:BX+vTyMA.net
>>724
完全にバッテリー上がってる状態だとキーがONにならない
キーがONにさえなれば押しかげで簡単にかかるよ

731 :774RR:2020/08/03(月) 06:28:41.42 ID:851+zvZt.net
>>730
ハンドルロックが解除できないんだよね
押しがけ以前の問題

732 :774RR:2020/08/03(月) 06:39:45 ID:pqOHEAVz.net
カタコトの外国人にキーレスアタラシイデスネーって言われてバッテリーあがったらハンドルロック解除できんのよ?っていうたら
ホンダチャントカンガエテアルデショーって言われた

733 :774RR:2020/08/03(月) 07:13:53.87 ID:JYlV5RaK.net
実際のとこ普通に使ってたらハンドルロックが解除できないとかキーONにできないほどのバッテリー上がりになることはないけどな

734 :774RR:2020/08/03(月) 07:28:36.96 ID:9cYimsXw.net
ホンダカンガエテナインデスカー?
ガッカリ

735 :774RR:2020/08/03(月) 14:31:47.78 ID:GPq9fIhZ.net
>>732
w

736 :774RR:2020/08/03(月) 19:49:07.11 ID:6lYckw9i.net
>>727
やっぱり老害だったか
老害乙

737 :774RR:2020/08/03(月) 19:50:56.04 ID:6lYckw9i.net
おなじキモイ爺仲間を見下すクソキモい爺なのであった

704 名前:774RR [sage] :2020/07/31(金) 22:17:54.86 ID:7578CKbB
キモい爺と小僧の罵り合いの場か

726 名前:774RR [sage] :2020/08/03(月) 00:04:01.07 ID:key5VlSK
>>713
その目線はクソガキの目線だな

738 :774RR:2020/08/03(月) 21:54:45.24 ID:oAAOwVAV.net
>>733
前にも書いたけど、スマートキーが干渉し合ってバッテリー完全上がりが3度ほどあります。
 
最初、原因分からなくて。 

ディーラーに持って行ってもらって調べてもらったけど、スマートキーが干渉し合ってバッテリーが反応。
原因はそれしか考えられないんだって。
 
カブはガレージに入れてて、キーは壁一枚隔てて玄関脇に置いてあるんだけど、壁があっても距離が近いと干渉するらしいですよ。

ちなみに家はバラックじゃ無いですよ。

皆さんも気を付けて下さいねー。
 
ところで、グレー発売日1週間後くらいにウチに来て走行距離600キロの者ですが。

本日、とうとう1000キロ超えました〜!

長文済まん。

739 :774RR:2020/08/03(月) 22:36:42.00 ID:aT9tQ1VP.net
>>738
何かちょっとおかしいけど、キーを電波遮断ケースとかに入れてみたら?
百均のブリキ箱でもいいけど。

740 :774RR:2020/08/03(月) 22:57:19 ID:Ikz27aPr.net
いやキーの電源落とせよ

741 :774RR:2020/08/03(月) 22:57:32 ID:oAAOwVAV.net
そうなのよ。
何かおかしいよね。

思い当たる節があるとすれば、ちゃんと最後までスマートキー回さず中途半端な位置で止めて、ハンドルロック掛けてなかったかもしれない、て事くらいなんだよね。最近は意識してカチッと最後まで回してます。

だから対応策として、バッテリーテンダー買って配線した。

その他には何もしてないけど、なぜか最近バッテリー上がる事が無いのよ。

742 :774RR:2020/08/03(月) 22:59:26 ID:oAAOwVAV.net
>>740
あ、それ。
赤く点滅するまでボタン押すヤツも気にしてやってるわ。

743 :774RR:2020/08/04(火) 00:53:49.92 ID:ZmKq2phY.net
>>741
アラームオフにしてもなるん?

744 :774RR:2020/08/04(火) 01:12:48.18 ID:vHkCS/nf.net
つまり、スイッチ操作ミスってバッテリーあがってただけっぽくない?今は確認してるから問題なしと。

745 :774RR:2020/08/04(火) 05:50:10 ID:97B8FLon.net
>>738
グレー発売1週間後に買ってまだ1000キロなの?
普通に使えてないじゃん

746 :774RR:2020/08/04(火) 10:20:29.77 ID:4RLWF2BO.net
>>744
なんかそれっぽい。

>>745
普段の足がxlcr1000 なんで、カブは近所のコンビニ行ったり子供の幼稚園の送り迎えくらいしか使ってないからね。

最近はこの掲示板を知って、なぜか意識して乗るようにしてるけどw

747 :774RR:2020/08/04(火) 13:50:32.97 ID:3CfuhHzN.net
明々後日グレー納車だけど、最初にバッテリーテンダーを配線しとこう。コネクタはどこに出せばいいかな。シート裏か右サイドボックスに出せる?

748 :774RR:2020/08/04(火) 17:56:21.05 ID:HT3w8L7i.net
>>747
自分はシート裏に出しました。
配線とか苦手なんで、普通にシート裏一択でしたw

749 :774RR:2020/08/04(火) 19:05:19.15 ID:QI9RRtht.net
XLCRなんて良いの乗ってんなー、、、
因みにわしはショベルのFLH1340だ。

750 :774RR:2020/08/04(火) 21:14:33.52 ID:HT3w8L7i.net
>>749
おおっ。いいですね〜。

カブをセカンドカー的な感じで乗ってる人って意外と多いのかな?

751 :774RR:2020/08/05(水) 19:17:39 ID:vUgiV8XA.net
贅沢やな〜

752 :774RR:2020/08/06(木) 07:24:04.23 ID:YBUBv0of.net
結局ハーレーとの2台持ちで40万のカブなんか小金に余裕のあるヤツが買うパターン。
色んなもん付けて燃費が何キロだった、とか言って通勤なんかに実用的に使ってるパターン。
ザ・カブ乗りとしては後者が正解だよ。

753 :774RR:2020/08/06(木) 11:16:46.24 ID:R/l32UiR.net
バイクの乗り方、所有の仕方に正解もクソもなかろうに
本人が楽しいバイク生活送っていられればそれでいいじゃんか

そういうことでしか測れないとか他人と比べるしかできないのはさみしいやつだな

754 :774RR:2020/08/06(木) 11:43:00.27 ID:6o53uQdN.net
明日グレー納車だ。おれの今のところのカブ用途は、家車が嫁の通勤のために占領されてるので、カブはおれの通勤、コンビニ、ドンキ、地元散策、たまのツーリング、ソロキャンデビューなどいろいろやることあるのだ。

755 :774RR:2020/08/06(木) 17:39:13.42 ID:nzB69pPm.net
たまにはタンデムステップ使ってやれよ

756 :774RR:2020/08/06(木) 18:29:14.77 ID:50WPdZGH.net
>>755
そういえば開いた事ない

757 :774RR:2020/08/06(木) 20:58:36.71 ID:YBUBv0of.net
ええっ!?

758 :774RR:2020/08/07(金) 09:07:19.76 ID:vA/dTGHc.net
通勤には一切使わずに
月平均の走行距離が1000km以上の俺は
乗っている方なのか?

759 :774RR:2020/08/07(金) 09:54:10.41 ID:wyYlMHyz.net
>>758
働いてないレベルかと

760 :774RR:2020/08/07(金) 12:16:32.67 ID:rQSJUzKK.net
>>758
旅人かと。

761 :774RR:2020/08/07(金) 13:56:10 ID:8nLWzmQh.net
>>758
自宅でバイク便やってるから通勤無いとかの落ちではあるまいな?

762 :774RR:2020/08/07(金) 15:12:38.72 ID:ykf/vCGJ.net
C125納車キターーーー!

https://imgur.com/a/BA0nCXn

763 :774RR:2020/08/07(金) 15:14:19.76 ID:1LVkjh2t.net
休みの日はバイク乗るしかやることない人なだけだは。

764 :774RR:2020/08/07(金) 15:37:40.39 ID:KLZlPfzt.net
>>762
おめ!キレイなブルーだね!

765 :774RR:2020/08/07(金) 16:49:32 ID:4BTuAWdW.net
>>758
週末に2〜300km乗ってれば達成出来る距離だし、ツーリング好きのライダーとしては標準的では
自転車だってそのぐらい趣味で乗る人珍しくないし

766 :774RR:2020/08/07(金) 17:18:23.61 ID:TiuzlGRf.net
毎週末200km走る自転車乗りの太ももすごそう。

767 :774RR:2020/08/07(金) 17:46:08.96 ID:XPrZkwpn.net
そこらでやめとかないと本人の自由だろと言い出す老害が現れるぞ

768 :774RR:2020/08/07(金) 19:56:39 ID:dt41w4r5.net
>>766
ロードバイク乗りの太ももはマラソンランナーと似たような太ももだよ.

769 :774RR:2020/08/07(金) 21:16:30.64 ID:brg0jCZN.net
>>767
出たな、ヤングマン!
YMCA踊りながらバーモントカレーでも食ってろ!

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200