2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 16台目

744 :774RR:2020/08/04(火) 01:12:48.18 ID:vHkCS/nf.net
つまり、スイッチ操作ミスってバッテリーあがってただけっぽくない?今は確認してるから問題なしと。

745 :774RR:2020/08/04(火) 05:50:10 ID:97B8FLon.net
>>738
グレー発売1週間後に買ってまだ1000キロなの?
普通に使えてないじゃん

746 :774RR:2020/08/04(火) 10:20:29.77 ID:4RLWF2BO.net
>>744
なんかそれっぽい。

>>745
普段の足がxlcr1000 なんで、カブは近所のコンビニ行ったり子供の幼稚園の送り迎えくらいしか使ってないからね。

最近はこの掲示板を知って、なぜか意識して乗るようにしてるけどw

747 :774RR:2020/08/04(火) 13:50:32.97 ID:3CfuhHzN.net
明々後日グレー納車だけど、最初にバッテリーテンダーを配線しとこう。コネクタはどこに出せばいいかな。シート裏か右サイドボックスに出せる?

748 :774RR:2020/08/04(火) 17:56:21.05 ID:HT3w8L7i.net
>>747
自分はシート裏に出しました。
配線とか苦手なんで、普通にシート裏一択でしたw

749 :774RR:2020/08/04(火) 19:05:19.15 ID:QI9RRtht.net
XLCRなんて良いの乗ってんなー、、、
因みにわしはショベルのFLH1340だ。

750 :774RR:2020/08/04(火) 21:14:33.52 ID:HT3w8L7i.net
>>749
おおっ。いいですね〜。

カブをセカンドカー的な感じで乗ってる人って意外と多いのかな?

751 :774RR:2020/08/05(水) 19:17:39 ID:vUgiV8XA.net
贅沢やな〜

752 :774RR:2020/08/06(木) 07:24:04.23 ID:YBUBv0of.net
結局ハーレーとの2台持ちで40万のカブなんか小金に余裕のあるヤツが買うパターン。
色んなもん付けて燃費が何キロだった、とか言って通勤なんかに実用的に使ってるパターン。
ザ・カブ乗りとしては後者が正解だよ。

753 :774RR:2020/08/06(木) 11:16:46.24 ID:R/l32UiR.net
バイクの乗り方、所有の仕方に正解もクソもなかろうに
本人が楽しいバイク生活送っていられればそれでいいじゃんか

そういうことでしか測れないとか他人と比べるしかできないのはさみしいやつだな

754 :774RR:2020/08/06(木) 11:43:00.27 ID:6o53uQdN.net
明日グレー納車だ。おれの今のところのカブ用途は、家車が嫁の通勤のために占領されてるので、カブはおれの通勤、コンビニ、ドンキ、地元散策、たまのツーリング、ソロキャンデビューなどいろいろやることあるのだ。

755 :774RR:2020/08/06(木) 17:39:13.42 ID:nzB69pPm.net
たまにはタンデムステップ使ってやれよ

756 :774RR:2020/08/06(木) 18:29:14.77 ID:50WPdZGH.net
>>755
そういえば開いた事ない

757 :774RR:2020/08/06(木) 20:58:36.71 ID:YBUBv0of.net
ええっ!?

758 :774RR:2020/08/07(金) 09:07:19.76 ID:vA/dTGHc.net
通勤には一切使わずに
月平均の走行距離が1000km以上の俺は
乗っている方なのか?

759 :774RR:2020/08/07(金) 09:54:10.41 ID:wyYlMHyz.net
>>758
働いてないレベルかと

760 :774RR:2020/08/07(金) 12:16:32.67 ID:rQSJUzKK.net
>>758
旅人かと。

761 :774RR:2020/08/07(金) 13:56:10 ID:8nLWzmQh.net
>>758
自宅でバイク便やってるから通勤無いとかの落ちではあるまいな?

762 :774RR:2020/08/07(金) 15:12:38.72 ID:ykf/vCGJ.net
C125納車キターーーー!

https://imgur.com/a/BA0nCXn

763 :774RR:2020/08/07(金) 15:14:19.76 ID:1LVkjh2t.net
休みの日はバイク乗るしかやることない人なだけだは。

764 :774RR:2020/08/07(金) 15:37:40.39 ID:KLZlPfzt.net
>>762
おめ!キレイなブルーだね!

765 :774RR:2020/08/07(金) 16:49:32 ID:4BTuAWdW.net
>>758
週末に2〜300km乗ってれば達成出来る距離だし、ツーリング好きのライダーとしては標準的では
自転車だってそのぐらい趣味で乗る人珍しくないし

766 :774RR:2020/08/07(金) 17:18:23.61 ID:TiuzlGRf.net
毎週末200km走る自転車乗りの太ももすごそう。

767 :774RR:2020/08/07(金) 17:46:08.96 ID:XPrZkwpn.net
そこらでやめとかないと本人の自由だろと言い出す老害が現れるぞ

768 :774RR:2020/08/07(金) 19:56:39 ID:dt41w4r5.net
>>766
ロードバイク乗りの太ももはマラソンランナーと似たような太ももだよ.

769 :774RR:2020/08/07(金) 21:16:30.64 ID:brg0jCZN.net
>>767
出たな、ヤングマン!
YMCA踊りながらバーモントカレーでも食ってろ!

770 :774RR:2020/08/07(金) 21:45:15.00 ID:ilCVn35Y.net
>>764
ありがとう。ツーリング仕様にちょっとだけカスタムしてみた。箱がダサいと嫁に笑われた。

https://imgur.com/a/hdXz7uc
https://imgur.com/a/yjtJvsw

771 :774RR:2020/08/07(金) 22:53:19.25 ID:vA/dTGHc.net
>>758だけど
通勤以外の外出には殆ど乗っているから
結構距離行くよ

俺以上の人
結構いるでしょ

772 :774RR:2020/08/08(土) 00:06:01.67 ID:8p/yfSFI.net
>>770
箱の色がレッグシールドとお揃いw

773 :774RR:2020/08/08(土) 02:17:59.39 ID:GhyCLvcg.net
>>770
デザイン台無し😭

774 :774RR:2020/08/08(土) 02:35:22.04 ID:d5JPMtHN.net
箱さえなければかっこいいのに…

775 :774RR:2020/08/08(土) 02:46:46.23 ID:WK7skawi.net
レッグシールドと同色だと思えばok

776 :774RR:2020/08/08(土) 04:09:31.55 ID:H/KSNrCZ.net
箱はC50に乗せてたアイリス箱をC125納車に合わせてアイボリーにラッカー塗装。近くで見るとあまりにも貧乏くさいのでgiviのトップケースに変えたいのだけど、もうお金ないよ。しばらくこれでいくよ。

777 :774RR:2020/08/08(土) 04:33:30.88 ID:dVNwTdED.net
ホンダの1万円弱の鉄箱が1番いいわ
沢山入るしカブによく似合う

778 :774RR:2020/08/08(土) 09:16:58.25 ID:RW4BGVYi.net
33歳だけどc125のグレー買うわ
車の免許もないしクルマ持つ費用もないからだけど

779 :774RR:2020/08/08(土) 10:17:43.24 ID:rWf2C6/g.net
>>776
GIVIとかよりこっちのが似合ってるよ!ガチで

780 :774RR:2020/08/08(土) 10:25:49.22 ID:8wTeKLsz.net
>>778
年齢も色も車の有無も関係ないよ
荒れるからやめて

781 :774RR:2020/08/08(土) 10:54:29.10 ID:RP2qhilB.net
>>737
連投してまでムキになんなくていいよ
小僧おつかれさん
ちな爺ではないな中年ってやつさw

782 :774RR:2020/08/08(土) 12:44:56.23 ID:9/LcTfwQ.net
布箱でよくね?

783 :774RR:2020/08/08(土) 13:18:04.90 ID:uzNFNFN8.net
>>727=>>781
老害おじさん、そんなに遡ってまで怒らなくていいよ

784 :774RR:2020/08/08(土) 18:34:11.82 ID:ai89k29i.net
>>778
自分も30代のカブ乗りだけどカブ乗ってると車はレンタカーで良いかなってなっちゃうな
その分貯金できるし

785 :774RR:2020/08/08(土) 20:40:17.06 ID:bZdXZC0c.net
また出たか!
リンゴとハチミツのヤングマンめ!
 
ハッハーン、、、
さてはお前、ホントはそんなにヤングマンじゃねえだろう? 

じゃあボンカレーにしとけ!!

786 :774RR:2020/08/08(土) 21:07:59.37 ID:GhyCLvcg.net
ジュリーー!

787 :774RR:2020/08/09(日) 05:50:31.19 ID:b+6Cff+z.net
マチャアキ〜♡

788 :774RR:2020/08/09(日) 08:02:28 ID:HIwkdu+9.net
納車されてから初めて夜乗ったんだけどライトが全然地面照らさなくて見えなくてこわいな。

LEDだから期待してたけどチャリンコ並なのは相変わらずか。

789 :774RR:2020/08/09(日) 08:05:39 ID:na0IDb3Y.net
>>788
鳥目か!

790 :774RR:2020/08/09(日) 08:46:06 ID:oLfDJ1vI.net
おれも昨日の夜初めて乗ったけど、お世辞にも明るいとは言えないな。街中はいいんだけど、田舎住みなんで。フォグライト付けたいところだけど、前キャリアないから工夫しないと付かないし。

お手軽に自転車用品活用するってのも手かなと考えてる。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/228802/car/2643488/5029015/note.aspx

791 :774RR:2020/08/09(日) 09:46:26.20 ID:mLDu+yA4.net
>>790
真似て付けるなよ
ヘッドライトより上は違法

792 :774RR:2020/08/09(日) 13:43:43.36 ID:ja7zwDC6.net
>>787
マチャアキ海を行くとか言う番組なかったっけ?

793 :774RR:2020/08/09(日) 21:48:56 ID:LwT3VhaT.net
限定車とか出ないのかな?
マイチェンでもいいんだけどABS付きでC100風のレトロカラー出してくれ

794 :774RR:2020/08/09(日) 23:28:38.63 ID:k3f0y6+T.net
>>792
昭和40年代?

795 :774RR:2020/08/10(月) 01:49:08.68 ID:zatEqUuk.net
>>789
光軸も出てないしこのLEDライトは車検あるバイクの1番低い光量よりもかなり低いらしい。 

796 :774RR:2020/08/10(月) 01:53:45.73 ID:zatEqUuk.net
>>790
キャリアはあるみたいだから補助灯は付けるつもり。

チャリンコ用の800ルーメンのライトもってるからつけるまではそれでやり過ごすわ。

797 :774RR:2020/08/10(月) 03:33:16.40 ID:ha/dSG/5.net
そう言えばC125の光軸調整てどうやるんだっけか。ライト暗いのまでクラシカル引き継ぐことなかったろうに。

798 :774RR:2020/08/10(月) 03:47:11.94 ID:ha/dSG/5.net
>>796
前キャリアは上で上がってる>>670と、アトテツセキサイのコレしか知らんけど。

https://m.facebook.com/atotestusekisai/posts/425807104788193?locale2=ms_MY

新車にいきなり車体に穴開けるのも、アトテツの無骨過ぎるのもちょっと気が引けてるんだけど、もっといいのがあったら教えてちょ。

799 :774RR:2020/08/10(月) 20:46:57.62 ID:ha/dSG/5.net
>>793
いいね。C125を休日のツーリング用。C100をちょい乗りコンビニ、ご近所買い物の足替わりに出来たら最高。

800 :774RR:2020/08/10(月) 22:18:01.11 ID:1ypvstYq.net
夏目雅子のおっしょさんVS深津絵里のおっしょさん
 
俺は夏目雅子派だ!!
そう!おっさんだよ!!
けど深津絵里もいいよね♡

801 :774RR:2020/08/10(月) 22:46:25.37 ID:UGd6a8Vi.net
おれは、豊丸

802 :774RR:2020/08/10(月) 23:04:01.09 ID:1ypvstYq.net
豊丸が出て来るとは、、、
 
おっさんやな、、、。

803 :774RR:2020/08/11(火) 05:41:21 ID:775v2eKX.net
>>802
その豊丸というのを知ってるあんたも同類
俺は歌丸なら知ってるけど豊丸はしらん

804 :774RR:2020/08/11(火) 05:53:48.34 ID:82fIdq7H.net
若い頃 息子がお世話になりました 

805 :774RR:2020/08/11(火) 10:13:47.95 ID:PMjxfbtb.net
豊丸というレジェンドのあとから地球丸花子という名前のインパクトでいこうとしたけどパッとせんかったのもいた

806 :774RR:2020/08/11(火) 10:14:26.29 ID:PMjxfbtb.net
>>805
うお!ごめんなんのスレかわからんようになってた

807 :774RR:2020/08/11(火) 13:18:14 ID:MMHOBOw6.net
>>803
マジレスをありがとう。
豊丸から歌丸に持っていく見事なスベリ方、勉強になりました。

808 :774RR:2020/08/11(火) 14:07:01 ID:PkyK2YoO.net
今日から慣らし運転開始。10Kmくらい走ったところで暑くて逃げ帰ってきた。

809 :774RR:2020/08/11(火) 19:11:12.25 ID:nGREwCC+.net
この時期、人間の方が先にオーバーヒートするから気をつけなね、、、

810 :774RR:2020/08/11(火) 22:19:41.91 ID:1YQ4r/kP.net
最高速度が95km位しか出ないんだけどこんなもんなの?

811 :774RR:2020/08/11(火) 22:26:50.93 ID:wL0+1ALV.net
出すなよ

812 :774RR:2020/08/11(火) 23:45:19.17 ID:y86At+AE.net
>>810
そんなもんだよ〜

813 :774RR:2020/08/11(火) 23:51:49.84 ID:ls5dyKJL.net
>>810
情けないよ
ベトナム産15万のWAVE110はキャブ仕様なのに軽100行くのに

814 :774RR:2020/08/12(水) 00:32:38 ID:Zrj3IZuE.net
走れ!ケー100

815 :774RR:2020/08/12(水) 04:24:48.64 ID:3Tl3qEHE.net
下道しか走れないのにそんなに出す必要ある?

816 :774RR:2020/08/12(水) 05:11:20.36 ID:uBWLloEF.net
信号待ちのときだけ先頭まで出る
青になったときだけスピードだして車を離す
走りながらの追い越しはしない
スタートダッシュもやめたら60km/lいくんかね
ずっと58km/lだわ

817 :774RR:2020/08/12(水) 05:16:33.85 ID:PgL+H5hb.net
田舎道で車の後ろついて走ってると66/lくらいだけど357とかバイパスでほどほど追い越して走ってると54/lまで落ちるわ

818 :774RR:2020/08/12(水) 07:46:01.83 ID:dDDwun3n.net
スピードがー
最高速がー

公道じゃないよね?

819 :774RR:2020/08/12(水) 07:49:37.78 ID:nmgZ46VX.net
>>818
スピード出すけどちゃんと法定速度守ってるよ?

820 :774RR:2020/08/12(水) 08:11:47 ID:ZAkPGlDC.net
法定速度までいかに短時間で到達できるかの話

821 :774RR:2020/08/12(水) 09:27:01.40 ID:FZLTWv/n.net
カブという選択が間違ってますよね

822 :774RR:2020/08/12(水) 16:03:49 ID:nmgZ46VX.net
塩ビパイプで繋がってるのではロッドホルダー作ったわい

823 :774RR:2020/08/12(水) 16:04:40 ID:nmgZ46VX.net
>>822
なんか他の文章の変換混ざってへんな日本語なったけど塩ビパイプでロッドホルダーを作ったということです

824 :774RR:2020/08/12(水) 17:29:09.17 ID:I8b6lFQo.net
>>818
真面目か‼
 
、、、真面目なんだな。

825 :774RR:2020/08/12(水) 19:25:19 ID:zdBuIkxX.net
58歳だけどイエロー買いに行きます!

826 :774RR:2020/08/12(水) 20:44:34.49 ID:PJP2kHsw.net
ホムセン箱。苦労してアイボリー塗装してみたが、ダサダサで。。
https://imgur.com/a/HEgpzBP
https://imgur.com/a/yjtJvsw

結局、黒を買い直して落ち着いた。面白くも何ともないが。。
https://imgur.com/a/mDXzWni

827 :774RR:2020/08/12(水) 21:01:54.13 ID:z6oAwPXD.net
アイボリーの上から黒塗ればよかったのでは?

828 :774RR:2020/08/12(水) 21:12:07.39 ID:8MEPlG5R.net
下半分だけ黒ってのも警ら感があって良かったんじゃない?知らんけど

829 :774RR:2020/08/12(水) 21:13:45.15 ID:hOAVrood.net
>>827
ホムセン箱って塗装が定着しなくて、ちょっとぶつけただけで塗料が剥がれるんだよね。それに新たにラッカー買うなら箱ごと買い直す方が安く上がるよ。このホムセン箱って二千円そこそこだし。

830 :774RR:2020/08/12(水) 21:18:52.79 ID:hOAVrood.net
というか他の人の画像だけど、コレ格好いいよね。これを真似ただけ。

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_490241_f.jpg

831 :774RR:2020/08/12(水) 21:26:33.72 ID:Wp8nmkXv.net
ラッカー塗料で塗るからじゃん
そういう用途ならウレタン塗装だろ

832 :774RR:2020/08/12(水) 21:36:16.67 ID:z6oAwPXD.net
>>829
あーポリプロピレンみたいな材質だと、塗料定着させるのに手間かかるもんね
2000円で済むなら買った方が早いわね

833 :774RR:2020/08/12(水) 21:36:48.59 ID:hOAVrood.net
アイボリーは家で余ってたやつ、レッグガードに似てるから流用しただけだからなあ。ラッカーと書いたけど詳しくは何か知らないね。水性と言うのと買い増した安いやつと。。

834 :774RR:2020/08/12(水) 21:37:21.23 ID:dvNnfTb0.net
この箱って小さいからメットも入らないよね。メットにもよるだろうけど。

835 :774RR:2020/08/12(水) 21:41:19.40 ID:hOAVrood.net
>>832
同様の試みやったC110のモトブログさん見てね。ホムセン箱塗るの難しいかなって。アイボリー禿げ禿げで苦労してました。

836 :774RR:2020/08/12(水) 21:43:22.22 ID:hOAVrood.net
>>834
いちおうおれのホムセンフルフェイスは入りますね。

837 :774RR:2020/08/12(水) 21:48:53.03 ID:uBWLloEF.net
表面全面を紙ヤスリで目荒らししてから下色塗って仕上げ3回塗ったら塩ビだけど綺麗にとまったよ

838 :774RR:2020/08/12(水) 21:49:38.74 ID:/323ylDx.net
箱なんてつけるな
デザインが汚れるだろ

839 :774RR:2020/08/12(水) 21:52:10.29 ID:hOAVrood.net
>>837
紙ヤスリ、やっぱそれくらいやらんとなあ。それは思い浮かびましたが、暑いので思考を消去しました。

840 :774RR:2020/08/12(水) 21:55:35.44 ID:hOAVrood.net
>>838
メットをどうするかという問題があって。備え付けのにぶら下げてて、気づかないうちに土砂降りの雨来たらいやなので。

841 :774RR:2020/08/12(水) 21:59:19.37 ID:2Q4a5SKW.net
箱もつけられないならカブに乗らない

842 :774RR:2020/08/12(水) 22:10:08.26 ID:hOAVrood.net
箱いいねえ。OGKのFCなんたらで取り外し自由になりました。それでは明日朝から慣らしツーリングです。明日も頑張って行こう。

843 :774RR:2020/08/12(水) 22:43:00.60 ID:I8b6lFQo.net
みんなそれぞれのスタイルあって良いと思う。

俺は箱は付けない派だけど。
まぁ超不便!!
 
それでもいい。

844 :774RR:2020/08/12(水) 23:48:38.61 ID:Vk2XXeBJ.net
これには何も付けたくない
110の方になら何でも付けるがよかろう

845 :774RR:2020/08/13(木) 05:36:27 ID:Iy0Lp+m1.net
バイクだけを見てる分には箱はないほうが間違いなくいい
けどライダーが運転してるのを見たら箱あるほうが様になってる
箱がないとバイクが小さく見えて子供用のチャリに乗ってる大人のように見える

846 :774RR:2020/08/13(木) 06:37:00.42 ID:d5hv3hpr.net
朝から慣らし100Kmくらいか、行って来たった。

https://imgur.com/a/wAWgU5X

847 :774RR:2020/08/13(木) 09:06:13.60 ID:tc3XtdIX.net
>>845
ええっ?

、、、いろんな人がいるもんだな、、、

848 :774RR:2020/08/13(木) 10:05:54.89 ID:lcN1Dq9/.net
>>845
たしかに。
箱なしC125を運転してるのを後ろから見たらバランス悪いな

849 :774RR:2020/08/13(木) 10:06:35.60 ID:GEOUPzS9.net
まあ確かに4輪視点で後方から見ると箱なしカブは貧弱で、煽り軽の餌みたいなもんだな
箱付けてサイズアップすればその手の輩を多少は避けれるからそういう意味では様になってる

850 :774RR:2020/08/13(木) 11:25:05.76 ID:Fs6Wngo0.net
箱はいいけどホムセン箱は貧乏くさくてダサい
純正のビジネスボックスとかJMSとか付ければいいじゃん
40万の車両買って箱はケチるの?

851 :774RR:2020/08/13(木) 11:32:45.83 ID:JwlvwVAF.net
ja44だとダサさがカッコよくもなるけどC125はね

852 :774RR:2020/08/13(木) 13:58:56 ID:tc3XtdIX.net
スゴい書き込みだなwww

箱付けって、乗り手の使い方にもよるしなぁ。
カッコいい悪いは好みだし(個人的には超カッコ悪いと思うけどw)なあ。

しかしウケたのが、煽り防止になるとか、ホムセンの箱を付けるとか。

せっかくカブ買ったのに、ホムセンの箱付けて、煽り防止はちょっとウケるわ。
 
せっかくのカブをスタイリッシュに乗れねえもんかね?どうせ箱付けるにしてもちゃんとカッコいいヤツあるでしょ?なんでホムセンの箱になんのよww

それとも乗り手がカッコなんか何も気にしないヤツで超ダサいとか超デブとか?
もしかしてメットもホムセンのメット?ww
もしそうなら、そんなヤツがわざわざ40出してカブ乗らなくてもいいのに。
 

853 :774RR:2020/08/13(木) 14:20:04 ID:CamXip3D.net
箱ないと荷物が困る
出先で何か買ったらどうすんだ?
リュックとか背負って行くのも邪魔だし

854 :774RR:2020/08/13(木) 14:34:16.17 ID:h9pCreAJ.net
白の鉄箱めっちゃ気に入って使ってるけどそこまで人からダサイと思われてたのか、、、、

855 :774RR:2020/08/13(木) 15:12:52.57 ID:tVsXyUF9.net
>>854
恥ずかちい(//∇//)

856 :774RR:2020/08/13(木) 15:52:55.74 ID:13uNgnqn.net
まず、重い
そして断熱性ゼロ。

ダサい以前に利便性に難がある。

857 :774RR:2020/08/13(木) 15:59:17.17 ID:kect7SFj.net
実用カスタム嫌いなのにカブ乗ってるのは辛そうな人生だなとは思う

858 :774RR:2020/08/13(木) 16:05:27.68 ID:Fs6Wngo0.net
>>852
ほぼ同意
今までにないスタイリッシュなカブなんだから箱にも気を使えと思う
ヘプコ買えとは言わんがアイリス箱はないわ

859 :774RR:2020/08/13(木) 16:49:09.87 ID:C+sTLnK6.net
また箱マン来たのか
病気治らねえなあ

860 :774RR:2020/08/13(木) 17:21:42.13 ID:UyjTH/xC.net
そらPCXがホムセン箱積んでたら変だけど、カブ系にホムセン箱や収穫箱は誰も変だと思わない。

861 :774RR:2020/08/13(木) 17:42:40 ID:Iy0Lp+m1.net
>>860
そう思うのなら自分のC125に付けてみな

862 :774RR:2020/08/13(木) 18:25:54.33 ID:7t/ojEKi.net
人の目を気にしすぎ

863 :774RR:2020/08/13(木) 18:30:23.18 ID:2PrPTYrg.net
カブの見た目なんて誰も気にしねぇのにな
たかがカブだぞカブ

864 :774RR:2020/08/13(木) 18:55:55.01 ID:aDqYppt/.net
スタイリッシュw

865 :774RR:2020/08/13(木) 19:00:49.71 ID:qIfudQZ2.net
エレガントでスタイリッシュなカブ界の盲点に君臨するC125だろ?

866 :774RR:2020/08/13(木) 21:25:30.62 ID:UyjTH/xC.net
明日も早朝慣らしツーリングだ。夜も明けきれない真っ暗の山道に二人、おれとC125。傍では川が流れているらしい。なんか懐かしい感覚。高校生の頃RX50で家出したの思い出した。ちょうどこんなのだった。

867 :774RR:2020/08/13(木) 22:23:09.19 ID:+4AFo9tH.net
バイクに箱なんか誰が付けるかカッコ悪い!
と豪語していた時代が自分にもありましたよ。でもねGIVI箱の恩恵に与ると箱梨じゃいられない
倅「箱は付けない主義って言ってなかった?」
父「そんな事言ったっけ?人は良くも悪くも変わっていくものだよ」

868 :774RR:2020/08/13(木) 22:30:19.03 ID:tc3XtdIX.net
>>860
それなら普通のカブでいいじゃん。
なんで125わざわざ買うのよ。

869 :774RR:2020/08/13(木) 23:12:41.94 ID:13uNgnqn.net
トイレットペーパー買ったら、どーすんだよ!!( ≧Д≦)

870 :774RR:2020/08/13(木) 23:15:11.98 ID:w+nN1+hZ.net
https://i.imgur.com/293zlwj.jpg

871 :774RR:2020/08/14(金) 00:19:24.05 ID:jYlez2tg.net
わろた

872 :774RR:2020/08/14(金) 00:34:52.84 ID:bVFexfqE.net
末期症状
https://camphack.nap-camp.com/4918

このサイドのクーラーボックス…ええんかこれで…

873 :774RR:2020/08/14(金) 00:41:17.04 ID:sVPwWDJO.net
日本一周でもするのか、いやそれ以上に積み込んでどうする

874 :774RR:2020/08/14(金) 02:49:55.51 ID:G3qy1ZEj.net
スーパースポーツやストファイとかに、日常的にホムセン箱を付けているとかは論外だけど、そうじゃ無いなら好きにすれば良いと思うんだけどなぁ。
どんな価値観を持つのも自由だけど、押し付けはダメでしょ。

875 :774RR:2020/08/14(金) 04:39:38.02 ID:bUGtCMWu.net
>>872
これはカブで暮らしてる人かも知れん。

876 :774RR:2020/08/14(金) 06:50:10.84 ID:ZsMjAvOh.net
純正の鉄箱でカッパ、長靴、ジェットヘル、通勤鞄が入る
便利すぎる

877 :774RR:2020/08/14(金) 08:27:32.52 ID:Ft3LaY2B.net
箱つける派も見た目重視派も気持ちわかる
ただごめんなさいランドセルつけてるカブは関わりたくないです

878 :774RR:2020/08/14(金) 08:30:00.41 ID:2ByejcX5.net
>>870
軽トラ買うのだ。

879 :774RR:2020/08/14(金) 10:04:57 ID:MRUgGdg5.net
グリップ変えようと思ったけどエンドが外れねえ…

880 :774RR:2020/08/14(金) 10:43:08.00 ID:bUGtCMWu.net
>>879
外し方見たことあるけど、工夫が必要なようで。

https://supercub-c125.com/high-throttle/

881 :774RR:2020/08/14(金) 10:56:09 ID:bUGtCMWu.net
純正のグリップもういらないならこんな手も。

https://youtu.be/mbVJZLVtuIs

882 :774RR:2020/08/14(金) 11:04:22 ID:bUGtCMWu.net
つうか素直にバイク屋行って工具借りたら?

883 :774RR:2020/08/14(金) 11:08:36 ID:A6lNFohq.net
箱はいいんだけどなんでホムセン箱なの?
安いからってそれだけの理由?

884 :774RR:2020/08/14(金) 12:57:22.33 ID:zq8+WW/5.net
あえてホムセン箱(アイリスオーヤマ製限定)を付けるのがカッコいいという風潮も一部である
昔の900ニンジャのバーハン+サブフレーム+集合菅+アンダーカウル外しみたいな無意識的にやってる感じ
なんか人マネ好きだな〜と見てしまうわ

885 :774RR:2020/08/14(金) 15:30:08 ID:ZsMjAvOh.net
>>881
こいつの口調ほど腹立つものはないわ

886 :774RR:2020/08/14(金) 16:37:50.51 ID:q52+xexF.net
http://mobamemo.blog.jp

887 :774RR:2020/08/14(金) 17:22:07.39 ID:eXelGPRb.net
近所のスーパーへ買い物行ったら、先客のグレーのC125が駐輪場に1台だけポツンと停まってた。ちょっと気恥ずかしいので、おれのグレーは離れた所に停めた。買い物終わって駐輪場に戻って来ると、クロスカブがおれのグレーのすぐ隣に停まってて、駐輪場はカブが3台だけだったんだけど、3台ともホムセン箱乗っけててワロタ。

888 :774RR:2020/08/14(金) 17:24:25.65 ID:wSx3l69Z.net
>>879
モノタロウで63円
https://www.monotaro.com/g/00832141/

889 :774RR:2020/08/14(金) 19:16:07 ID:Tw2RmGHa.net
>>887
付き合っちゃえよ!

890 :774RR:2020/08/14(金) 19:41:58 ID:BmTtZjpr.net
>>879
インパクトで一発
電動の安モンでもひとつあると便利だよ

891 :774RR:2020/08/14(金) 19:43:11 ID:T9/oYPCE.net
>>889
やだよう。このスーパー、もう一台グレーが出没するんだが。そいつは塗ったのかどうか知らんが、ボディ同系色のホムセン箱積んでる。

892 :774RR:2020/08/14(金) 19:58:58 ID:T9/oYPCE.net
こんな田舎のスーパーなのに、おれを含めてグレーが3台揃った日には、パラレルワールド移行とか何か恐ろしいことが起こりそうだ。

893 :774RR:2020/08/14(金) 22:27:30 ID:R2CPI2CV.net
c125の寿命はどれくらいなんだろう?
 
普通にオイル交換なんかのメンテもやって、どれくらい走るんだろう?
 
偉い人教えて下さい。

894 :774RR:2020/08/14(金) 22:47:07.79 ID:bVFexfqE.net
50万kmぐらいかな

895 :774RR:2020/08/14(金) 23:28:23.71 ID:xHwRvOX4.net
すり減った部品を替えてゆけば、寿命は永遠さ

896 :774RR:2020/08/15(土) 00:53:13.72 ID:sGGMWdNJ.net
>>892
顔見てみ?
きっとそっくりだよ

897 :774RR:2020/08/15(土) 02:10:45.29 ID:PJ+962FC.net
>>893
あんたのほうが先に逝くから気にするな

898 :774RR:2020/08/15(土) 08:02:25.01 ID:p+KfpZyG.net
>>893
中古で買った'93年式のキャブ車だけど15年乗ってまだまだ快調に走ってたからな。C125買うんで手放しちゃったけど。

899 :774RR:2020/08/15(土) 08:12:56.01 ID:ctxyPtAa.net
後輪に釘が刺さってパンクしたが補修キットでお手軽修理
チューブレスのC125最高です

900 :774RR:2020/08/15(土) 08:41:52 ID:3sEOLl5D.net
>>897
出たな。
童貞臭いハイネックのヤングマン!
まずは包茎治してからやって来い!
のび太の口みたいなチンポ野郎め!
どうせ箱もヘルメットもホムセン野郎が!

901 :774RR:2020/08/15(土) 08:48:34 ID:rdEGxq0z.net
と、老害が申しております

902 :774RR:2020/08/15(土) 09:32:08.33 ID:Z/30CKda.net
GP-MAGNUMサイクロン付けてる人
ノーマルと比べてどんな感じか教えてくれませんか

903 :774RR:2020/08/15(土) 09:55:03.90 ID:aaW0t2nJ.net
>>899
タイヤ交換の時にコンプレッサーってやっぱりいるんだろうか?

904 :774RR:2020/08/15(土) 16:23:11.30 ID:skxuo+qE.net
パークリで良くね?

905 :774RR:2020/08/15(土) 18:03:31.10 ID:zok5cuVt.net
満タンからの初給油、70.88Km/L。慣らし中とは言えすごい。前乗ってたC50が常に全開走行で50Km/L切ってたからちょっと感動した。

906 :774RR:2020/08/15(土) 18:06:35.24 ID:oGSxBsCC.net
c50も全開で走らなかったら180km/Lぐらい行ったんじゃね?

907 :774RR:2020/08/15(土) 19:01:56.97 ID:/cnpHPaG.net
片道5キロの通勤用だけど、
リッター45`位しか走らんよ。

908 :774RR:2020/08/15(土) 19:48:54.76 ID:p+KfpZyG.net
田舎の平坦でどこまでも信号のない県道、しかも巡航50-60Kmでの数字だからね。街乗りならそんなものかも知れないね。明日は3時起きで慣らしがてらの海釣り。早く慣らし終えたいね。

909 :774RR:2020/08/15(土) 19:55:32.23 ID:HY/kIy/E.net
片道5kmの通勤用だけど50km/Lは割らないな
流石に冬場は割っちゃうけど

910 :774RR:2020/08/15(土) 20:09:24.08 ID:p+KfpZyG.net
ああおれも職場まで3Kmしかない。C125で通うの恥ずかしい。通勤用にC100欲しい。

911 :774RR:2020/08/15(土) 20:13:56.83 ID:fSeLL/IJ.net
質問させてください
釣りに行ったり片道150キロ未満のミニツーリング行ったりする用途なのですが、C125と110どっちがいいですかね?

912 :774RR:2020/08/15(土) 20:18:11.93 ID:p+KfpZyG.net
>>911
断然C110。いろんなパーツ付けれるし使い勝手よいし、多少傷ついても凹まないでしょ。それと何より変な人湧いて来ない。

913 :774RR:2020/08/15(土) 20:33:43.12 ID:p+KfpZyG.net
ああ、片道150Kmか。。排気量多い方をお薦めします。

914 :774RR:2020/08/15(土) 21:13:11 ID:3sEOLl5D.net
>>901
いちいち悔しいのね♡
なんか貧乏ぽいし♡

915 :774RR:2020/08/15(土) 21:20:13 ID:fSeLL/IJ.net
>>912
ありがとうございます!
片道150といっても年1で行くかどうかなので110でもいいかな?と思いました。
あと、若いせいなのか変な人がすぐ寄ってくるので…寄らないであろう方を買おうと思います!

916 :774RR:2020/08/15(土) 21:50:20 ID:aaW0t2nJ.net
>>915
片道150キロ、往復300キロとするとタイバイクのウェーブ125i
パワーがある上に人もあまり寄ってこない( ごくまれに奇特な人が寄ってくる)

917 :774RR:2020/08/15(土) 23:27:17 ID:m/LeEFfg.net
宮ヶ瀬行ったらK-SPEEDのデモ車がいたわ

918 :774RR:2020/08/16(日) 00:03:47.71 ID:rLlo39gr.net
>>916
ありがとうございます!
あくまでもカブで選びたいので…知識として蓄えさせて頂きました!

919 :774RR:2020/08/16(日) 02:46:39.89 ID:doI0ZgtS.net
>>915
それをお薦めします。このスレですら箱がどうたら変な人いますし。では、一足早く釣りツー行って来まーす。

920 :774RR:2020/08/16(日) 04:20:36.92 ID:u/+SBwOv.net
類は友を呼ぶ
そういうことでしょ

921 :774RR:2020/08/16(日) 07:18:55.01 ID:v2pX9M1x.net
仕事でカブ50に乗ってるけど、出先でパンクした時の絶望感が嫌だから、チューブレスのC125一択だった。

922 :774RR:2020/08/16(日) 09:11:24.90 ID:5VxNZ2Cl.net
おれチューブレスでもパンク修理とかそういう整備的なことなんもできんわ
それでもチューブレスならガソリンスタンドで直してもらえるか

923 :774RR:2020/08/16(日) 09:34:30 ID:HuylPJfb.net
出来ないんじゃなくてやらないだけでしょ

924 :774RR:2020/08/16(日) 10:43:16.00 ID:7plafw51.net
最近のガソリンスタンドは何もできねえぞ
とくにセルフスタンドは無能のジジイが座ってるだけで簡単な修理でもJAF呼んでくれと言われるだけ

925 :774RR:2020/08/16(日) 10:51:14.09 ID:YOSl0nTW.net
バイク関係の修理なんてやってるスタンドは殆ど無い
エアーすら入れられない所も多い

926 :774RR:2020/08/16(日) 10:59:41.99 ID:h6LIJqx8.net
https://bike-news.jp/photo/179825#photo3

こういうのも、いいな

927 :774RR:2020/08/16(日) 11:31:55.73 ID:u/+SBwOv.net
オシャレキモ爺が好きそうな感じだね

928 :774RR:2020/08/16(日) 13:13:53 ID:NStmxPcw.net
GSでパンク直してもらえなくても、エア補充すればちょっと間走れるよね

しかしチューブレスがよくてC125にしたけど、好みのTLタイヤがない・・・
WTタイヤなら履ける好きなタイヤあるんだけどな

C125純正サイズとワンサイズ太いサイズのコンチネンタルシティ(TL)を日本でも売ってくれー

929 :774RR:2020/08/16(日) 13:42:52.72 ID:b/yjRQKO.net
>>919
お前みたいなバカがそうやって蒸し返すから変な人がまた現れんだよバカ。
それに気付けよw

930 :774RR:2020/08/16(日) 15:05:28.58 ID:/5fXsKqj.net
>>929
ホントだ!現れた
お前のことなw

931 :774RR:2020/08/16(日) 16:09:42.69 ID:doI0ZgtS.net
今日も慣らし走ってたら初期不良見つけたった。ほんとたまーにだけど、ウインカー点けたら球切れの症状が出る。ウインカーのインジケーターがカチカチカチ......と高速点滅と同時にメーターの初期チェックが連続動作。ウインカー自体も点灯しない。エンジンオフオンで治るけど、ウインカーリレーが怪しいかな。盆明けバイク屋に持っていくけど、同じ症状を経験した人っていないよな。

932 :774RR:2020/08/16(日) 19:00:36.36 ID:5ODf6ZBN.net
先ほど初めて自分でオイル交換した、ドレンボルトが上手くハマってなかったらどうしようとビクビクしてる。

933 :774RR:2020/08/16(日) 19:36:17.92 ID:doI0ZgtS.net
初めてのオイル交換て緊張するよね。初めてのお使いくらい緊張する。C50を15年乗って、三回くらいしかオイル交換してなかった。なんで動いてたんだろう。

934 :774RR:2020/08/16(日) 19:50:40.41 ID:sOVgDd+O.net
オドメーターとトリップメーターを切り替えるボタンが上手く反応しない(泣
ボタンを押しても反応せず何回か押してると時計の時刻修正になっちゃう
こんな不具合あった方いらっしゃいますか?

935 :774RR:2020/08/16(日) 19:52:37.07 ID:QawAw99s.net
ドレンボルトは漏れてもニジミで判る部位なので気になるなら乗る前にチェックすればよい

936 :774RR:2020/08/16(日) 20:04:52.19 ID:doI0ZgtS.net
>>934
買ったとこにねじ込もう。お前んとこタイ糞HONDA不良品売っとんかいコラー。とか言ってたらいいじゃないの。

937 :774RR:2020/08/16(日) 20:12:47.26 ID:doI0ZgtS.net
>>934
取り敢えず、買ったショップに持って行こう。きっと良いようにしてくれるさ。プロに任せよう。

938 :774RR:2020/08/16(日) 20:22:54.05 ID:doI0ZgtS.net
取り敢えず泣き寝入りは駄目だな。完璧な新車状態で受け取るようにしよう。純正が駄目だからといって社外品付けるようじゃ駄目だよ。

939 :774RR:2020/08/16(日) 20:52:04 ID:b/yjRQKO.net
>>930
お前もだよww
仲間だなw

940 :774RR:2020/08/16(日) 20:55:54 ID:/4LWrz/z.net
>>936
タイを糞とか言うのはよくない
ハンターもコレもタイのおかげで乗れるんだからさ

941 :774RR:2020/08/16(日) 21:18:48 ID:rdra9Ykw.net
>>914
老害図星乙

942 :774RR:2020/08/16(日) 21:28:18.59 ID:doI0ZgtS.net
>>940
だな。タイ製品の良し悪しを判断するのはもうちょい先にしよう。

943 :774RR:2020/08/16(日) 22:53:24.11 ID:QawAw99s.net
出荷検査で見つかりにくい不具合はあるものだよ
それ潰して出荷しているのは乗物だとLFAぐらい

944 :774RR:2020/08/17(月) 02:34:37 ID:SZAOgkz8.net
>>903
>タイヤ交換の時にコンプレッサーってやっぱりいるんだろうか?

コンプレッサーがないと十中八九ビードがあがりません
自分はいつもガソリンスタンドでやってますが、ピレリのディアブロロッソコルサ2はかた過ぎてはめにく過ぎ、ビードあがらな過ぎで2回泣きました

945 :774RR:2020/08/17(月) 03:15:02.75 ID:UJy+3DS3.net
タイヤ交換=翌日腰痛悪化


これ豆な

946 :774RR:2020/08/17(月) 19:33:33.47 ID:s9dZnP6c.net
センターコンソール爪多過ぎ。今日二つくらい折っちまった。

947 :774RR:2020/08/17(月) 20:44:14.13 ID:jLwGJVRJ.net
>>908
悪かったな
都市部は数百M沖に信号だらけの県道国道
巡行は40q/h
街乗りだけど何か?3時に釣りとか年寄じゃないから
しかも遠い ならしは地獄極まりない

948 :774RR:2020/08/17(月) 20:46:02.64 ID:jLwGJVRJ.net
>>921
どっちも直せなかったら地獄だろう
公共の乗り物が使える仕事に転職しろよ

949 :774RR:2020/08/17(月) 20:47:49.26 ID:jLwGJVRJ.net
>>923
同義語だろう やれない 恥ずかしい やらない
カブ乗り共通

950 :774RR:2020/08/17(月) 20:53:17.98 ID:jLwGJVRJ.net
>>926
C125死亡だな 価格にバリエーション
HONDAが勝てる見込みが見当たらない
販売店だけが頼りだが オセロのようにひっくりかえるかも

951 :774RR:2020/08/17(月) 20:55:27.73 ID:jLwGJVRJ.net
>>941
カブが精一杯で後がないんだろう
頭とか体力とか判断力とか収入とか
地位とか

952 :774RR:2020/08/17(月) 21:31:25.57 ID:s9dZnP6c.net
125ccなんてC125しか知らなかったけど、激戦区なんだね。気がついたらPCXの動画見てるよ。PCX欲しいよぉ。嫁が小型に興味示してるので、PCXを洗脳するかな。

953 :774RR:2020/08/17(月) 21:34:01.53 ID:936VwL3R.net
お前、連投必死過ぎるなwww
コロナじゃなくてもステイホームの僕ちゃんよ。
外に出ろ。チャリでもいいから。
もういいからパソコンの前から離れろ。バカになるぞ。なってるぞ。

954 :774RR:2020/08/17(月) 21:36:02.29 ID:936VwL3R.net
あ、>>947>>651までの必死な僕ちゃんね。

955 :774RR:2020/08/17(月) 21:45:16.03 ID:s9dZnP6c.net
ウインカー不具合自己解決した。電装アクセサリー取り付け時のバッテリーマイナス端子の緩みが原因だった。タイカブと関係者の名誉を傷付けたことをお詫び申し上げます。

956 :774RR:2020/08/18(火) 00:10:25.86 ID:GvxWsOBm.net
>>955
真面目だな
楽しいカブライフを

957 :774RR:2020/08/18(火) 00:32:55.21 ID:eqs6VB6S.net
40`巡行はありえない。

958 :774RR:2020/08/18(火) 05:05:47.59 ID:PFD6m0l/.net
普通に60キロで走行してたらそれが慣らしになるんだけどね
慣らし中だから40キロ巡航とかいかにも昭和臭だわ

959 :774RR:2020/08/18(火) 05:51:45 ID:r9GjEn01.net
信号待ちトラックにバイク追突…60代とみられる男性重体「ブレーキかけずに突っ込んだ」操作ミスか病気か
ttps://www.uhb.jp/news/data/14198/t-image.jpg
ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=14198

960 :774RR:2020/08/18(火) 07:14:19.32 ID:ycy7WF8q.net
>>959
71才かよ
北海道ツーリングとは元気だな
うちの隣の爺さんも70台の時にカブで自爆して降りたわ

961 :774RR:2020/08/18(火) 08:26:19 ID:Tq4HLk7P.net
日本メーカーの海外モデルでは未だに距離ごとのアクセル開度っていうのがマニュアルに記載されたりするけどね

ハンターカブの場合アクセル開度1/2で何キロに到達するんだろう?

962 :774RR:2020/08/18(火) 08:34:54.40 ID:BBJUf29E.net
ハンターカブのスレで聞け

963 :774RR:2020/08/18(火) 09:20:44.81 ID:PFD6m0l/.net
>>959
俺ってオッシャレ〜ブウィーン、、、ガシャーン!
ってとこかな。

71にもなってこんなことしてて家族は何にも言わないのだろうか?
独り者か・・・

964 :774RR:2020/08/18(火) 12:58:13.17 ID:V0JCTYY7.net
>>961
1/2とかって判断が難しいじゃない。

965 :774RR:2020/08/18(火) 18:06:17 ID:m7c+OgXn.net
>>963
こんなカゴ載せてる時点でオシャレじゃないだろ、、、ww

966 :774RR:2020/08/18(火) 18:36:52.82 ID:Mi6/ygWZ.net
ノーブレーキで突っ込んでるんだから、年齢的に脳溢血で失神とか、熱中症で意識混濁とかでしょ

967 :774RR:2020/08/18(火) 19:12:54.26 ID:PFD6m0l/.net
>>965
普通の人の感覚ではその通りだけど、ここでは風防付けてオシャレ〜とか言う人もいるし・・・

968 :774RR:2020/08/18(火) 19:18:52.23 ID:TaCErQvR.net
オシャレって、ひと通りじゃ、ないんだぜ

969 :774RR:2020/08/18(火) 19:30:06.27 ID:B7mjWj0R.net
こういうものは自分が気に入ってたらなんでもいいんだよ
心の中でいいなぁここいいなぁってニヤニヤするものなんだよ

970 :774RR:2020/08/18(火) 19:40:31.11 ID:PFD6m0l/.net
>>969
いいこと言うなぁ
心の中で。全くその通り。

971 :774RR:2020/08/18(火) 22:15:01.87 ID:pmkwUXCg.net
あーあ新車のハンターが

972 :774RR:2020/08/19(水) 00:57:01.73 ID:tjqmcHGn.net
ガソリンタンク容量をアップするモデルチェンジはいつやるの?

973 :774RR:2020/08/19(水) 07:10:22.96 ID:ygSUHD/J.net
>>972
可能性あるとしたら1年後だけど現行110も新しくなるしタイミングが悪い
一旦生産終了して70周年記念にというのが現実的なとこだろうな

974 :774RR:2020/08/19(水) 10:14:37 ID:JMzKVqwU.net
次スレまだー?

975 :774RR:2020/08/19(水) 11:36:53.80 ID:GlOud9zA.net
現行C125の燃料タンク大きくするより、C150出せって言うの。5リッターくらいにタンク大きくしてさ。

976 :774RR:2020/08/19(水) 11:46:28.27 ID:GlOud9zA.net
5リッターは少ないか。せめて400kmは給油無しで走れるように。

977 :774RR:2020/08/19(水) 12:22:54.78 ID:ntRdUaFj.net
次出るのは、
C125pro だよ。
前後のキャリアー大きくしたバージョンね。


うちの叔父の知り合いが取締役で、ちょっと小耳に挟んだらしい。

978 :774RR:2020/08/19(水) 12:29:00.61 ID:ygSUHD/J.net
それ既に桜井がだしてるじゃんか

979 :774RR:2020/08/19(水) 16:57:55.46 ID:GlOud9zA.net
うちの夢の話しだが、C150最初から出しとけやと言って文句言いながら教習通ってる自分が見えた。今なら教習コース覚えてるから有利だ。

夜勤明けで、今からC125とデートしてくる。

980 :774RR:2020/08/19(水) 17:18:06.05 ID:K+xaJ0IL.net
150とか半端な排気量より250までいって欲しい

981 :774RR:2020/08/19(水) 17:38:35.76 ID:JMzKVqwU.net
ボスカブは、コンセプトモデル止まりか?

982 :774RR:2020/08/19(水) 18:00:14.54 ID:Oc5Ctaz2.net
ボスカブってどんなのかググって見てみたら、、、
ありゃもうカブじゃねえじゃん。
ああいうの求められてんの?

983 :774RR:2020/08/19(水) 18:07:55.64 ID:Td2lKT3m.net
>>979
あんたのとこの教習所は小型と普通が同じコースパターンなのか?
俺んとこは全く違うパターンだから小型のコースパターン覚えてると逆に不利だけど・・・

984 :774RR:2020/08/19(水) 18:28:40 ID:FFoZJRMA.net
150とかADVにレッグシールドがついてる姿しか想像出来ない

985 :774RR:2020/08/19(水) 19:06:11.89 ID:JMzKVqwU.net
>>982
一部のライダーは求めてますが、
製品化の予定無し・・・

986 :774RR:2020/08/19(水) 19:18:31.46 ID:GlOud9zA.net
>>983
中型コースは小型コースにスラロームと波状路が追加されるだけさね。なんせ田舎の甘々教習所だから。

987 :774RR:2020/08/19(水) 19:47:44.87 ID:kxg9xNpu.net
原付だからこそのカブだしね
250なら他乗る

988 :774RR:2020/08/19(水) 19:57:44.67 ID:zaxMNk+G.net
俺はいらんけど150スクーター売れてるから意外と需要はあるっぽいな?!
2021年型はスマートキー無くしてABS付けてお値段据え置きとかが良いな

989 :774RR:2020/08/19(水) 20:22:14 ID:GlOud9zA.net
小型ATから普通ATへの免許切替えって技能3h+検定で出来るんだって。待ち遠しいな、C400。w

990 :774RR:2020/08/19(水) 21:08:59.89 ID:+l9p8sPA.net
波状路は大型二輪だけの課題だけど

991 :774RR:2020/08/19(水) 21:18:57.36 ID:GlOud9zA.net
>>981
ボスカブ見た。これシングルシートにして後ろ箱積んだらいいな。ジャパニーズハーレイだよ。農道一番かっ飛ばせるね。

992 :774RR:2020/08/19(水) 21:24:49.08 ID:ntRdUaFj.net
>>990
大型は波状路を連続ジャンプでのり超えるんだよ

993 :774RR:2020/08/19(水) 21:26:33.67 ID:GlOud9zA.net
波状路ってそなの?タイヤの細い小型にこそ必要なカリキュラムと思うけどな。

994 :774RR:2020/08/19(水) 21:33:44.22 ID:NYqy+YKg.net
ここまで、スレ立て宣言無しかww

995 :774RR:2020/08/19(水) 21:40:59.26 ID:GlOud9zA.net
もう終わりでいいんじゃね。不人気バイクだしハハハw

996 :774RR:2020/08/19(水) 21:48:11.86 ID:GlOud9zA.net
蕎麦屋の出前に使えるように、クラッチ操作無しのコンセプトから始まったカブを、HONDAが60周年の悪ふざけで作ったバイクだから。もう二度とこんなの出ないだろう。おしまい。

997 :774RR:2020/08/19(水) 21:50:54.12 ID:NYqy+YKg.net
次スレ立て行って、蹴られた。
代打スレ立てキボンヌ。

998 :774RR:2020/08/19(水) 22:00:39.67 ID:NYqy+YKg.net
>>453
写ってる者たちは、黒歴史だろうな・・・

999 :774RR:2020/08/19(水) 22:29:18.18 ID:Oc5Ctaz2.net
楽しそうだけどな!

1000 :774RR:2020/08/19(水) 22:36:11.50 ID:NYqy+YKg.net
>>999
写真のモデルがどんな仕事か知ってて
言ってるの?

1001 :774RR:2020/08/19(水) 22:37:41.50 ID:NYqy+YKg.net
1000なら、次スレを数日中に立てる。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200