2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)25匹目

1 :774RR:2020/06/03(水) 10:34:15.49 ID:Zqrs6z2E.net
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590284956/

メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

209 :774RR:2020/06/06(土) 19:57:27.61 ID:MwYhoLRL.net
言い訳が小学生
それも低学年
どれだけ喚いても倒立の意味は変わらんわ

210 :774RR:2020/06/06(土) 19:58:13.49 ID:yykyaP8y.net
>>208
お前マジでおかしいの?

211 :774RR:2020/06/06(土) 20:01:44.05 ID:yykyaP8y.net
>>208
まず
そこ
から
説明
して
ください

それぞれどう言う意味?
言えないでしょ

お前マジで5ちゃんやめた方がいいよ

212 :774RR:2020/06/06(土) 20:03:54.56 ID:60m2ghbp.net
>>209
>どれだけ喚いても倒立の意味は変わらんわ

倒立なんて言葉がめちゃくちゃなんだから
俺の倒立エンジンも成り立つんですよ。

213 :774RR:2020/06/06(土) 20:19:19.37 ID:WjJaJn0d.net
>>212
見苦しいぞ

214 :774RR:2020/06/06(土) 20:23:31.07 ID:60m2ghbp.net
倒立(倒れる+立つ)
倒れてるの?立ってる?はっきりしてよー。

モンキーのエンジンは
そんな「どっちつかずの状態」なのです。
なので倒立エンジンです。

https://motor-fan.jp/images/articles/10005626/big_655975_201809251025580000001.jpeg

215 :774RR:2020/06/06(土) 20:26:42.88 ID:lykYLPGO.net
何時も俺理論。公式データ無し。全て感覚。年寄り。カタカナ苦手。空想。自分だけは迷惑かけてない痛さ。メーカー否定。と、言うことで実はエアースーパーモンキー、と言う結論となりました。
おじいちゃん買えるといいね。

216 :774RR:2020/06/06(土) 20:27:33.67 ID:yykyaP8y.net
>>214
マジで意味分からない
あなたみたいな人は5ちゃんに依存せずに
外に出て人と話をするようにしたら良いと思います

217 :774RR:2020/06/06(土) 20:36:06.75 ID:ouMDXiHM.net
650キロって日帰りだったらすげーな
1日の移動距離は200キロが限界だわオレ

218 :774RR:2020/06/06(土) 20:38:03.65 ID:60m2ghbp.net
俺も限界値は200kmだな。
100km/hぐらいが疲れ知らずで丁度いい。

219 :774RR:2020/06/06(土) 20:38:26.41 ID:60m2ghbp.net
訂正:100kmぐらいが疲れ知らずで丁度いい。

220 :774RR:2020/06/06(土) 20:40:21.86 ID:yykyaP8y.net
>>218
丁度ってなんで丁と度なの?
説明してよ

221 :774RR:2020/06/06(土) 20:41:52.89 ID:60m2ghbp.net
>>220

説明はできんよ。
だって日本語なんてデタラメなんだし。

222 :774RR:2020/06/06(土) 20:44:39.72 ID:60m2ghbp.net
倒立も相当におかしな日本語だけど、
「いい加減」にも全く逆の2つの意味があるでしょ?
日本語なんてデタラメなんだよ。

【いいかげん/辞書より】

・よい程度。
・無責任なさま。でたらめ。
・徹底しないさま。中途半端。

223 :774RR:2020/06/06(土) 20:45:43.87 ID:60m2ghbp.net
【確信犯/辞書より】

1、道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、
  本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。
2、悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。


結局どっちなんだと…。

224 :774RR:2020/06/06(土) 20:46:19.35 ID:yykyaP8y.net
マジでもう5ちゃんやめておきな
怖いよ

225 :774RR:2020/06/06(土) 20:47:15.04 ID:60m2ghbp.net
同じ言葉に
全く逆の2つの意味が存在することは珍しくない。
倒立もそう。

だから、倒れていても倒立エンジンだし、
立っていても倒立エンジンなんだよ。

226 :774RR:2020/06/06(土) 20:48:54.52 ID:yykyaP8y.net
はい
そうだね

227 :774RR:2020/06/06(土) 20:50:09.87 ID:6uOuxhOM.net
なんでちんちんとまんまんがおっぱいなのかまず考えようぜ

228 :774RR:2020/06/06(土) 20:52:08.30 ID:lykYLPGO.net
絡み方が爺さんそのもの

229 :774RR:2020/06/06(土) 20:54:30 ID:WjJaJn0d.net
実社会じゃ誰も話し相手いないんだろう
叩かれてウレションしてるんだろ

230 :774RR:2020/06/06(土) 20:55:31 ID:yykyaP8y.net
それ

231 :774RR:2020/06/06(土) 20:58:53 ID:A/ZxuIcb.net
言い得て妙

232 :774RR:2020/06/06(土) 21:06:21 ID:60m2ghbp.net
83 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2020/06/06(土) 11:52:04.59 ID:WjJaJn0d
あぼーん開始

213 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2020/06/06(土) 20:19:19.37 ID:WjJaJn0d
>>212
見苦しいぞ

233 :774RR:2020/06/06(土) 21:10:54.90 ID:A/ZxuIcb.net
ウレションする構ってちゃんw

234 :774RR:2020/06/06(土) 21:57:58 ID:WjJaJn0d.net
>>232
それがどうかしたんか?
悔しいんか?嬉しいんか?

235 :774RR:2020/06/06(土) 22:16:17 ID:60m2ghbp.net
マジレスすると、
俺の使ってるノンシールチェーン最高!(笑)

流石にもう伸びただろ?と思ってチェックしてみたら
全く伸びてなくて感激!

236 :774RR:2020/06/06(土) 22:23:38.06 ID:60m2ghbp.net
非力な125ccバイクなんてのは
如何にして無駄なフリクションを減らして、
限りあるパワーを「できるだけ損失を防いで」最大限引き出すか?
なんだよな。

わざわざ負担の大きいシールチェーンにしてる鈍感連中の
気が知れない(笑)

237 :774RR:2020/06/06(土) 22:25:33.50 ID:60m2ghbp.net
非力な125ccバイクにシールチェーンをつけると言うことは
マラソンランナーが「重い靴」を履いて走るようなものである。
それが如何に愚かな行為であるか気づいてない奴らの鈍感ぶりは何なんだ?

ノンシールチェーンでも、まともな製品を使っていれば、
そうそう伸びるものではないのだ。

238 :774RR:2020/06/06(土) 22:27:06.28 ID:60m2ghbp.net
チェーンの動きが重いことと、
バネ下重量が重いことは同じ意味である。

シールチェーンに変えると言うことは
1.5倍の重量のタイヤに変えることとイコールである。

239 :774RR:2020/06/06(土) 22:28:08.03 ID:LiB1dgQu.net
じゃあ俺はベルトドライブにしようかな

240 :774RR:2020/06/06(土) 22:30:03.30 ID:60m2ghbp.net
もし、同じ実力のランナーが二人いれば
重い靴を履いている方が不利になる。
スピードは下がり、体力の消耗も大きくなる。

つまり、シールチェーンを履くと言うことは
パワーダウンと燃費悪化の両面で損失なのである。

241 :774RR:2020/06/06(土) 22:33:13.33 ID:60m2ghbp.net
走行距離と燃費の消耗具合を見ていると
どうも今回の燃費も相当に良い結果が出そう感触だ。
前回もそんな手応えを感じて結果は69.5km/Lだった

今回もそのぐらい行きそう。

パワーと低燃費の両立の秘密は
低フリクションにあるのだ。

242 :774RR:2020/06/06(土) 22:33:21.11 ID:riJeUNSF.net
>>240
どうあがいても君の負けなんだからもう諦めな
誰も味方いないよ

243 :774RR:2020/06/06(土) 22:35:26.70 ID:60m2ghbp.net
非力がエンジンが
摩擦抵抗が強くて動きが渋いシールチェーンを回していることは、
それだけで相当に無駄が発生してしまう。

タイヤを回すだけでも大変なのに、
更に動きの悪いチェーンまで回さなければならないのだ。

244 :774RR:2020/06/06(土) 22:36:23.80 ID:60m2ghbp.net
>>242
>誰も味方いないよ

まあ、それだけネットなんてのは
アホの巣窟ってことだよ。

誰かがマンセーすると、
次から次へと何の疑いも持たずに
猿真似するやつらで溢れていく。

245 :774RR:2020/06/06(土) 22:37:13.38 ID:60m2ghbp.net
シールチェーンを
レースで使う馬鹿はいない。

これが現実です。

246 :774RR:2020/06/06(土) 22:38:33.48 ID:60m2ghbp.net
シールチェーンは抵抗が強いのでスピードの立ち上がりが遅い。
つまりコーナーからの立ち上がりが遅いのだ。

レースでは致命的である。

247 :774RR:2020/06/06(土) 22:41:04.05 ID:60m2ghbp.net
俺はよく山道を登るが、
シールチェーンは登坂能力が落ちるだけではなく、
コーナーからの立ち上がりも遅くなり
山道が走りづらくなるだけである。

エンジン負担も増えてしまうので
夏場などは特に油温上昇にも繋がってくるので
バイクにとっても悪い。

248 :774RR:2020/06/06(土) 22:42:40.81 ID:60m2ghbp.net
125ccにシールチェーンなんぞ履いてる奴がいたら、
あ、こいつはドシロウトだな…と思って間違いはない。

恥ずかしいから人に言わない方がいいぞ?w
相手が上級者なら笑われるだけだからな。

249 :774RR:2020/06/06(土) 22:51:02.72 ID:xnpsWKPR.net
シールチェーン首に巻いとけ

250 :774RR:2020/06/06(土) 23:00:39 ID:60m2ghbp.net
ノンシールチェーンに
悪いイメージを持ってしまうのは
モンキーなどの標準チェーンが
あまりにも「粗悪」レベルだからである。

あくまでそれはノンシールチェーンの現実ではなく、
粗悪チェーンの現実だと受け止めるべきである。

251 :774RR:2020/06/06(土) 23:02:13 ID:60m2ghbp.net
まあ、おまらがシールチェーンを使えば、
それだけ俺のスーパーモンキーの優位性が際立つので
お前らに高品質ノンシールチェーンを
使わせたいわけではない。

むしろ、お前らには
シールチェーンを使い続けて欲しいとさえ思っている(笑)

252 :774RR:2020/06/06(土) 23:04:11 ID:60m2ghbp.net
モンキーユーザーで
クラッチ強化とかやってる人がいるが、
ノンシールチェーンに交換して
反応がモタつくようになったことを「クラッチが滑っている」と
錯覚しているのではないだろうか?

そんな気がする。

253 :774RR:2020/06/06(土) 23:05:46 ID:60m2ghbp.net
ノンシールチェーンは摩擦力が強いので
どうしてもエンジンの反応は怠慢になる。
アクセルに対するバイクの反応もダイレクトではなくなり、
もっさりした反応になってしまう。

それを「クラッチが滑り気味」と錯覚しても不思議はないのだ。

254 :774RR:2020/06/06(土) 23:07:17 ID:60m2ghbp.net
一方で、バイクの性能を悪化させることをやっておきながら、
その改善対策を「的外れな部分に施す」という
馬鹿なことをやってる連中はいるだろうな〜。

255 :774RR:2020/06/06(土) 23:08:50 ID:yesvyOYM.net
>>254
>一方で、バイクの性能を悪化させることをやっておきながら、
>その改善対策を「的外れな部分に施す」という
>馬鹿なことをやってる連中はいるだろうな〜。

フォグランプ追加したりな

256 :774RR:2020/06/06(土) 23:09:09 ID:60m2ghbp.net
チェーンというのはすごく重要な部分で、
チェーンの特性はエンジンの挙動を
変えてしまうからね。

チェーンの動きが渋れば、
エンジンの動きも渋くなる。

257 :774RR:2020/06/06(土) 23:10:26 ID:60m2ghbp.net
>>255

俺のつけてるフォグランプ、最高にカッケーぞ?
明るくて高性能だしな。

258 :774RR:2020/06/06(土) 23:12:29 ID:60m2ghbp.net
モンキーのフォグランプについてググっても
みんな同じようなフォグランプばかりつけてるよね。
ほんと、お前らって猿真似しかしない。

259 :774RR:2020/06/06(土) 23:12:38 ID:LHnWLHoX.net
デチューン最高だぜwwww
ロケットカウルに三段シートに直管がデフォだな
もちろんシールチェーンだぜwwww

260 :774RR:2020/06/06(土) 23:14:02 ID:yesvyOYM.net
>>257
フォグランプ追加してる時点でダサいです
明るくて高性能とか言うのもダサいです

フォグランプ追加してるヤツは鳥目の老人だと思って間違いない
安全のためにはこうした車両には近づかないことだ

261 :774RR:2020/06/06(土) 23:14:18 ID:60m2ghbp.net
美的センスのカケラもないような
モンキーという土台を全く無視した改悪カスタムをする人って結構多いよねー。

262 :774RR:2020/06/06(土) 23:14:47 ID:60m2ghbp.net
>>260
>安全のためにはこうした車両には近づかないことだ

それはむしろ望むところだよ w

263 :774RR:2020/06/06(土) 23:16:01 ID:yesvyOYM.net
>>262
モンキー125スレにも近寄らないで欲しいんだけど

264 :774RR:2020/06/06(土) 23:17:50 ID:60m2ghbp.net
>>263

何でわざわざこっちに来るの?

265 :774RR:2020/06/06(土) 23:18:35 ID:60m2ghbp.net
モンキーのヘッドライトなんて
デイライトの役目しか果たさないよな〜。
あんな暗いライトを無対策で
そのまま乗ってるやつの方がよっぽど安全意識低いわ!

266 :774RR:2020/06/06(土) 23:24:48 ID:yesvyOYM.net
>>264
ワッチョイスレでもあんたわいてくるじゃん

267 :774RR:2020/06/06(土) 23:29:34 ID:60m2ghbp.net
>>266

こちらの書き込み数90に対し
あちらへの書き込みは1です。

268 :774RR:2020/06/07(日) 00:43:55.89 ID:wN9Xsiab.net
最近買ったんだけどさー
信号待ちでローで止まってたのにいつの間にかNになってたんだけど
最初はローにし損ねたのかなと思ってたが3回もあったから勘違いじゃないわ
これが噂のギア抜け? しばらく乗ってたら直るの?

269 :774RR:2020/06/07(日) 01:23:40 ID:Ro6PbnLN.net
>>251
おまらって何?

270 :774RR:2020/06/07(日) 06:39:13.54 ID:JPG+SyET.net
ローに入れにくい

271 :774RR:2020/06/07(日) 07:30:20.01 ID:ZB5ZY6su.net
今日も単発含めて累計100レス以上は軽くしてくると予想

272 :774RR:2020/06/07(日) 08:18:39.66 ID:emfzKcw9.net
こんなバイクのこんなスレに書き込んだところで
社会的な拡散効果なんてなんもない
便所の落書き100回重ねたところで
汚ねぇなぁ…でおしまいなのに分かってないよね

273 :774RR:2020/06/07(日) 09:37:23.26 ID:Ortn5QOA.net
>>267
こどおじは、いつスパモンに乗ってんの?
こんだけ書き込みしながら大変だね

274 :774RR:2020/06/07(日) 10:17:27 ID:a6C8gI0q.net
>>273
持ってないのよ、ID書いたのをシートドアップで過去に上げたらしいけど、結局嘘だったようなのでな(笑)
猿乗り風スパモンやろうなんだぜ(笑)

275 :774RR:2020/06/07(日) 11:40:17.19 ID:rRIFbETs.net
>>274
事故って廃車になってシートだけ未練がましく持ってる説を提唱してみる

276 :774RR:2020/06/07(日) 12:27:04.71 ID:a6C8gI0q.net
>>275
モノタロウとかで売ってる座ってのメンテするためとかのキャスター椅子の座席部分がモンキーシート風らしい。
あれっぽいと画像から読み取ったやつがいたみたい。

277 :774RR:2020/06/07(日) 12:42:45.88 ID:3ezjw8fJ.net
どうでもいいけどさ、お前らめっちゃ好きやんwww

278 :774RR:2020/06/07(日) 12:48:38.36 ID:3ezjw8fJ.net
どうでもいいけどさ、お前らめっちゃ好きやんwww

279 :774RR:2020/06/07(日) 12:53:49.40 ID:Ro6PbnLN.net
>>276
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589549667/148

280 :774RR:2020/06/07(日) 12:54:26.82 ID:Ro6PbnLN.net
148 774RR 2020/05/16(土) 20:35:07.24 ID:H22tnFy/
おまたせしましたー。

モンキーユーザーである証明写真
https://i.imgur.com/FKoFOBa.jpg

281 :774RR:2020/06/07(日) 14:30:00.58 ID:A3FcamTk.net
267.3km÷3.78L=70.7km/L

慣らし運転中だけどマジで70km/Lいってワロタ

282 :774RR:2020/06/07(日) 15:53:51 ID:Ro6PbnLN.net
スーパーモンキー
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

283 :774RR:2020/06/07(日) 15:57:10 ID:a6C8gI0q.net
>>280
5月16日のその時IDのやつのをパクっただけやろ(笑)
今のスーパーモンキーIDで再うpしなきゃ(笑)過去の栄光のようで痛々しいわ。
いつもその写真しか上げてこないあたり、お察しですよ。ペンと紙を片手にバイクまで行って写真とって上げるのがそんなに手間かね?

284 :774RR:2020/06/07(日) 16:20:54 ID:Ortn5QOA.net
>>283
そもそも免許持ってるかも怪しくなってきたなあ
ネット知識だけ感

285 :774RR:2020/06/07(日) 16:31:27.90 ID:hobWKe1T.net
>>282


286 :774RR:2020/06/07(日) 16:48:28.38 ID:3ezjw8fJ.net
>>282
たしかにノンシールだな

287 :774RR:2020/06/07(日) 17:27:01.28 ID:Kyzmsxdr.net
>>282
おいおいいくらなんでも失礼だろ
それは50のだぞ
スーパーモンキーは125だ
トレイついてるんだぞ

https://i.imgur.com/mFUdNY7.jpg
https://i.imgur.com/RUdo6W7.jpg

288 :774RR:2020/06/07(日) 17:39:10.57 ID:kIrwYohi.net
>>282

俺のスーパーモンキーちゃんを晒さないで下さい。

289 :774RR:2020/06/07(日) 17:43:54.65 ID:sC31+m6P.net
今日いい天気だったけどみんな走りに行った?
久々に乗ったらエンスト2回やってしまった

290 :774RR:2020/06/07(日) 17:44:07.69 ID:kIrwYohi.net
只今帰宅しましたー。
今日は新たに発見した場所(海)に行って来ました。
もう今日ぐらいの気温だと半袖で走ってますが
日焼け予防しないとヤバイですね。

https://i.imgur.com/EswmHOT.jpg

291 :774RR:2020/06/07(日) 17:45:12.26 ID:3ezjw8fJ.net
>>282
たしかにノンシールだな

292 :774RR:2020/06/07(日) 17:48:37.78 ID:Kyzmsxdr.net
>>289
走ってきたよ。いい天気だったけど暑かったな

https://i.imgur.com/fLDxh6B.jpg

293 :774RR:2020/06/07(日) 17:48:43.50 ID:kIrwYohi.net
因みに燃費は66.7km/Lでした。
まあまあです。

モンキーは小ささ故に
1メートル程度の道幅でも探検モードで
入って行けるところが魅力ですね!

https://i.imgur.com/QsjNiXQ.jpg

294 :774RR:2020/06/07(日) 17:54:44.23 ID:M2fOTdtj.net
>>290
海か
洗車がんばれ〜

>>292
絵に描いたような快晴だなあ


みんな梅雨前に満喫しとかないとな

295 :774RR:2020/06/07(日) 17:56:57.98 ID:kIrwYohi.net
>>294

洗車はまだ1度もやったことがないです。
山は走りに行くにはいいんだけど、
停車してくつろぐには向かない感じで
その点、俺は海の方が好きですね。

296 :774RR:2020/06/07(日) 18:02:07.48 ID:zaWTu1V9.net
洗車したことない?
マジで?

297 :774RR:2020/06/07(日) 18:04:28.27 ID:kIrwYohi.net
今日の海は「125cc通行禁止のバイパス道路」の先にある場所で、
その下道を通って行ったわけですが、交通の流れも速くて快適でした。
これならバイパス道路など通れなくても何の支障もなく、
上も下も大して変わらないな…と思いました。

ただ気をつけなければならないのが、
途中、下道がそのままバイパス道路に繋がっているので
注意して左に外れないと侵入してしまうことです。

298 :774RR:2020/06/07(日) 18:05:58.25 ID:kIrwYohi.net
>>296

マジです。
フェンダーとかタンクとかシートとか
上っ面は拭いていますが、
ホイールとかかなり汚れてます。

299 :774RR:2020/06/07(日) 18:08:58.10 ID:kIrwYohi.net
>これならバイパス道路など通れなくても何の支障もなく、
>上も下も大して変わらないな…と思いました。

まあ、これもバイパス道路がある恩恵で
かなりの車がバイパスを利用するので
逆に下道が空いて快適に走れるんですよね。

以前は「ここのバイパスは走れなくて残念だな」と思っていたのですが、
その気持ちは完全に吹き飛びました。

300 :774RR:2020/06/07(日) 18:09:14.02 ID:zaWTu1V9.net
えー…

301 :774RR:2020/06/07(日) 18:09:58.49 ID:zaWTu1V9.net
チェーンのメンテもしてなさそうw

302 :774RR:2020/06/07(日) 18:13:07.36 ID:kIrwYohi.net
>>301

そこは走行に関する部分なのでしっかりやってます。
今日も帰宅してチェーンの伸びチェック&注油しましたよ。
バイクの汚れは見た目だけの問題なので w

303 :774RR:2020/06/07(日) 18:14:17.55 ID:zaWTu1V9.net
まぁ汚いバイクに乗ってる奴なんて論外だけどね
趣味の物を綺麗にしてないなんて

304 :774RR:2020/06/07(日) 18:15:03.80 ID:kIrwYohi.net
タンクとかマフラー(メッキカバーの部分)は
自分が触れた時に服やズボンが汚れるので
それなりに綺麗にしてるんですが、
ホイールとかスイングアームとかエンジンの下回りとか、
その辺は害がないので放置でOKかと w

305 :774RR:2020/06/07(日) 18:18:27.22 ID:dz1uNhtK.net
下回り汚いままなんてあり得ないわ

306 :774RR:2020/06/07(日) 18:18:33.09 ID:kIrwYohi.net
>>303
>趣味の物を綺麗にしてないなんて

まあ、趣味は趣味なんですが、
もう段々と車と同じで「交通の足」になりつつありますね。
バイク便利でいいですねー。

307 :774RR:2020/06/07(日) 18:24:18.99 ID:dz1uNhtK.net
道具として使ってるとしても
道具が汚いなんてあり得ない

308 :774RR:2020/06/07(日) 18:25:14.55 ID:sC31+m6P.net
メンテはお店任せだわ
オイル交換の時に見てもらってるだけ
自前で全部やってる人結構いる感じ?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200