2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)25匹目

1 :774RR:2020/06/03(水) 10:34:15.49 ID:Zqrs6z2E.net
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590284956/

メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

365 :774RR:2020/06/07(日) 21:18:49.22 ID:emfzKcw9.net
>>361
疑うレベルじゃないって
「間違いなく」精神疾患

366 :774RR:2020/06/07(日) 21:20:03.27 ID:kIrwYohi.net
125ccのバイクは非力が故にちょっとした博打だったが、
心底、買って良かったと思ってる。

今まで乗ってきたバイクの中で1番のお気に入りだよ。

367 :774RR:2020/06/07(日) 21:25:50.07 ID:5K9SE5dL.net
>>364
もしバイクなど乗らなかったら
死なずに済んでいたかも知れない。
とも言えるんだが

368 :774RR:2020/06/07(日) 21:26:37.24 ID:kIrwYohi.net
バイクもそうだし、車もそうだが、
昔は「大きい=かっこいい」みたいな考え方があったんだよな。
そのせいもあって俺はアメ車を好んで乗っていたんだが、
ある時から全く逆の考え方に変わった。

なので、自転車を買う時にも(20インチの折りたたみ)を選んでる。
昔の反動なのか、今は小さい方が好きになってしまったのだ。

だからバイクも軽量でコンパクトな125ccが欲しくて
モンキーにたどり着いた。

369 :774RR:2020/06/07(日) 21:27:43.72 ID:kIrwYohi.net
>>367

大型バイクって無駄の極みなんだよね。
必要な性能を超えてるんだし。
言うなれば「背伸び」なんだよ。

もし「身丈にあったバイク」を選んでいたなら
死なずに済んだかも知れないのだ。

370 :774RR:2020/06/07(日) 21:31:35.98 ID:1Yts+iJX.net
>>369
無駄を味わった事も無いのに知った気になってる惨めな人がいますねwwww
背伸びしすぎじゃない?wwww

371 :774RR:2020/06/07(日) 21:34:53.50 ID:kIrwYohi.net
>>370

大型バイクには乗らなかったが
5000cc超えのアメ車には4台乗ったから
無駄を味わったと言えるよ。

372 :774RR:2020/06/07(日) 21:37:03.93 ID:sS5irV8R.net
こいつ50歳以上で独身、両親又は片親と同居の子供部屋おじさんだな

373 :774RR:2020/06/07(日) 21:39:06.34 ID:sS5irV8R.net
もうそろそろゲームの時間

374 :774RR:2020/06/07(日) 21:39:35.27 ID:1Yts+iJX.net
>>371
いやバイクの話ししてんだけど意味わからないかな?

375 :774RR:2020/06/07(日) 21:40:41.10 ID:sS5irV8R.net
自己愛性パーソナリティ障害の人になに言っても無駄だよ

376 :774RR:2020/06/07(日) 21:41:09.40 ID:kIrwYohi.net
>>373

お、そうだ、忘れてた(笑)

377 :774RR:2020/06/07(日) 21:42:23.10 ID:EkUhmSWZ.net
>>327
>なので、強化クラッチだの、クラッチ調節だのと、
>的外れなことをする前に、

クラッチワイヤーの張りを調節をすりゃいいだけのことなのに、脳足りんは知らんのだろうなw
交換するならせめてホンダ純正調整式の流用
社外レバーは概ねダサいし、すぐ折れるゴミ

378 :774RR:2020/06/07(日) 21:43:49.58 ID:kIrwYohi.net
>>377

クラッチレバー1つ買えない貧乏人なんだな(笑)

379 :774RR:2020/06/07(日) 21:44:24.46 ID:EkUhmSWZ.net
>>368
20インチの折り畳み自転車で自転車乗り気取ってたんかい!

380 :774RR:2020/06/07(日) 21:45:17.83 ID:EkUhmSWZ.net
>>378
クラッチワイヤー調節すら出来ない無能に言われたかねーよ

381 :774RR:2020/06/07(日) 21:47:51.89 ID:ScIv3gnQ.net
ギリ健で誰にも相手にされないって辛いね

382 :774RR:2020/06/07(日) 21:54:29.51 ID:hobWKe1T.net
スーパーモンキー草
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

383 :774RR:2020/06/07(日) 22:07:08.92 ID:EkUhmSWZ.net
ダート走ってるとレバーは消耗品だし、ホンダに限らず純正品は折れずに曲がるから帰還率が高いんだわ
折れても対処できるように予備レバーとバイスグリップは車載してるけどね

だいたいの社外品は粘りがなくて折れやすいし、左右セットとか話にならん
あとアルマイトものは表面が削れると却ってみすぼらしいよね
まぁ、カスタム感を楽しみたい人は替えればええんちゃう?

384 :774RR:2020/06/07(日) 22:27:47.19 ID:1Yts+iJX.net
>>383
そんなに折れるんならさっさと可倒式にしろよ

385 :774RR:2020/06/07(日) 22:32:07.85 ID:EkUhmSWZ.net
>>384
純正レバーが好きなんですよ

386 :774RR:2020/06/07(日) 23:03:45.05 ID:kIrwYohi.net
ふー。一仕事やってきたぜ〜。
スーパーモンキーちゃんがパンクしてた (´ー`;)

387 :774RR:2020/06/07(日) 23:07:49.46 ID:1Yts+iJX.net
モンキーボアアップするか400ぐらいのバイク増車するか悩むなー

388 :774RR:2020/06/07(日) 23:08:16.65 ID:kIrwYohi.net
家まで20kmあたり位から
どうも曲がる時に倒れ込み過ぎるので
おかしいな〜と思って真っ先にパンクを疑って
タイヤを押してみるも空気は抜けてる気配がない。

フロントサスがおかしくなったの?と思って
動かしてみるも別段変わった感じもない。
でも明らかに何かがおかしいのだ。

原因が分からないまま、気がかりで、
バイクを見に行って少し移動させたら
あからさまに空気が抜けていた。

389 :774RR:2020/06/07(日) 23:09:26.68 ID:emfzKcw9.net
スレ民の怒りでスーパーモンキーにのバチが

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg
でもこれパンクレスタイヤだからまた妄想かな

390 :774RR:2020/06/07(日) 23:11:44.39 ID:Kyzmsxdr.net
タイヤなら特定されないだろ
写真出してみ?

391 :774RR:2020/06/07(日) 23:13:05.09 ID:kIrwYohi.net
これでもうパンクは2度目である。
前回はリア、今回はフロント。
運良くどちらも発見したのは自宅。

パンク修理キットは一応バイクに積んであるので
出先でも何とかなるとは思うが、
とにかくパンクで厄介なのは「穴を発見」することである。

自宅ならば石鹸水を吹きかけて発見できるが、
出先だとそう言うわけにも行かないので、
穴の発見が極めて難解になってくる。

392 :774RR:2020/06/07(日) 23:13:53.09 ID:kIrwYohi.net
>>390

そこまで疑う奴の気がしれない。
何かしらの精神病かもよ?

393 :774RR:2020/06/07(日) 23:16:58.18 ID:Kyzmsxdr.net
>>392
ウチのも見た目ノーマル風にいじってるからさ
スーパーモンキー見てみたいんよ

394 :774RR:2020/06/07(日) 23:17:02.01 ID:kIrwYohi.net
しかしまあ、自転車のパンク修理よりかはバイクは楽でいい。
チューブレスタイヤの恩恵である。

自転車の場合は、車輪外して、タイヤ外して、
チューブ引き出さないとならない。

パンクしたらまず乗って帰ってくるのは不可能だろ。
その時点で人間の重みでペシャコである。

395 :774RR:2020/06/07(日) 23:18:11.46 ID:kIrwYohi.net
>>393

俺のは別に「見た目ノーマル風」なわけではないよ?

396 :774RR:2020/06/07(日) 23:20:41.67 ID:Kyzmsxdr.net
>>395
そうなんか
ノーマルマフラーにこだわりがあるようだからノーマルルック派なんかと

397 :774RR:2020/06/07(日) 23:21:48.59 ID:kIrwYohi.net
今回の穴は肉眼でも分かるレベルだったので
石鹸水が無くても発見できたと思うが、
前回のリアは丸で針でも刺したかのようなレベルで
肉眼では不可能だった。

まあ、逆に言うと、空気さえ入れれば
乗って帰って来れる状態とも言える。

398 :774RR:2020/06/07(日) 23:22:17.85 ID:kIrwYohi.net
>>396
>ノーマルマフラーにこだわりがあるようだから

騒音撒き散らして走るような
迷惑ライダーになりたくないからです。

399 :774RR:2020/06/07(日) 23:56:22.00 ID:n+QeB66A.net
スーパーモンキーの母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような連投をして
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子であるスーパーモンキーを一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

400 :774RR:2020/06/08(月) 10:36:04.76 ID:egv69qdn.net
親(仮)とかもとうとう出現してるんだが…
本文見るに嘘くせえところばかりだが、書き込み止まるならマジだと判断していいのかな…

401 :774RR:2020/06/08(月) 10:56:43 ID:g1J4Hvhb.net
>>394
いちいち車輪なんか外さねぇよ、めんどくさ

402 :774RR:2020/06/08(月) 12:21:01.21 ID:4Z4r33F9.net
以上、スーパーモンキー日記でした

403 :774RR:2020/06/08(月) 12:35:23.95 ID:WBj7GZ+N.net
>>400
ほんとにレス止まっててワロタ

404 :774RR:2020/06/08(月) 12:38:14.18 ID:c7brlcSJ.net
> 馬鹿息子であるスーパーモンキーを一生世の中に出さないことが

吹いたじゃねーかwww

405 :774RR:2020/06/08(月) 17:15:06 ID:LshHAupk.net
母親が責任とってスーパーモンキー封印したか

406 :774RR:2020/06/08(月) 17:17:33 ID:IrkgrSKK.net
あれいつもの〇〇の母ですのテンプレ
じゃなくてガチのやつ?スーパーモンキーがガチで消えて狼狽してるやけど

407 :774RR:2020/06/08(月) 17:31:50.42 ID:MhAYhVqH.net
平日昼間はいつもいないだろ

408 :774RR:2020/06/08(月) 17:38:31.76 ID:7My5rKoo.net
親族騙るのは昔からあるだろ

409 :774RR:2020/06/08(月) 17:48:17.70 ID:H7gSVdc5.net
あの調子じゃ親族から見放されてるだろ

410 :774RR:2020/06/08(月) 18:10:36.08 ID:SreOP3O1.net
しょうもな

411 :774RR:2020/06/08(月) 19:02:56.39 ID:M1O6S+43.net
>>401

実際問題としてチューブに開いた穴を探してパッチ貼るよりも
サクッ!とチューブ丸ごと交換しちゃった方が早いので車輪も外します。
とにかくパンク修理というのは「開いた穴を探すのが苦労」なのでね。

自宅なら水に浸して穴の位置を調べるのも用意ですが外だと一苦労なのです。

まぁ俺は「穴探し」の方がよっぽど「メンドくさい」と思いますが、
貴方は「車輪を外す方がめんどくさい」のでしょうね。

412 :774RR:2020/06/08(月) 19:10:51.42 ID:r6graIy0.net
はいあぼーん

413 :774RR:2020/06/08(月) 19:11:07.30 ID:c7brlcSJ.net
以降何も書き込まなければ伝説になれたのに…

414 :774RR:2020/06/08(月) 19:11:09.26 ID:H7gSVdc5.net
きちがいがきたよ

415 :774RR:2020/06/08(月) 21:26:55.67 ID:3lAMTkji.net
モンキー(シートのみ所持)でマウント取りたかったけど、虚言癖すぎて敗北したこどおじのスレ

416 :774RR:2020/06/08(月) 22:03:11.99 ID:Z3bTG3fG.net
スイッチボックスの下にある3つの突起って何をするもんなん?
右にもあるんだけど

https://i.imgur.com/LE1erlg.jpg

417 :774RR:2020/06/08(月) 22:32:11.20 ID:iX0VluLt.net
海外仕様用に別のスイッチでも後付け出来る様にでもなってんじゃね

418 :774RR:2020/06/09(火) 01:39:53.25 ID:OAWcEJ/1.net
病院から逃げ出したスーパーモンキー(笑)
お前の親も諦めムードで放置なのかな(笑)
親に見放されたら終わりやわ(笑)

419 :774RR:2020/06/09(火) 08:44:49.76 ID:B+zasQC6.net
>>399
ネット環境取り上げてください

420 :774RR:2020/06/09(火) 10:51:51.89 ID:QoX2P/FK.net
シート留めてるボルトが鬼のように固くて外せない(´・ω・`)
車載工具の六角レンチ使ったんだけど...
みんなあれ自力で外せたの?

421 :774RR:2020/06/09(火) 11:36:12.59 ID:zOELhVYc.net
>>420
車載のは短いからメガネレンチと組み合わせてみてみ

422 :774RR:2020/06/09(火) 12:23:30.77 ID:qAo2WQ4J.net
スーパーモンキーの出てきたり消えたりするタイミングがNMAXスレ荒らしてるキチ外と
リンクしてる疑惑

423 :774RR:2020/06/09(火) 12:34:58.48 ID:Nel+Y9+8.net
暇人過ぎるなw

424 :774RR:2020/06/09(火) 12:45:51.78 ID:qAo2WQ4J.net
今NMAXスレで怒り狂ってるやつが、PCXスレ荒らして反撃食らってた模様w

425 :774RR:2020/06/09(火) 18:39:04.89 ID:o6UuaX7e.net
予報が1週間くらい雨で草

426 :774RR:2020/06/09(火) 19:40:02.65 ID:oYYAaXgC.net
それにしてもスーパーモンキー、低速トルクすげーな。

隣町に行くのによく通るちょっとした山の坂道も
ノーマルだったら失速して3速に落とさなきゃならないけど、
今は4速で低速(45〜55km/h)でもグイグイ登って行く。

427 :774RR:2020/06/09(火) 19:40:57.69 ID:oYYAaXgC.net
あるオーナー:モンキーは山道に向いてない。
https://youtu.be/wrRDV4ZFTgA?t=349

俺のスーパーモンキーの登坂能力とは明らかに違っていて、
確かにパワー不足感が伝わってくるな。
この「登らなさ感」はシールチェーンでも付けてるんじゃない?

428 :774RR:2020/06/09(火) 19:42:03.38 ID:oYYAaXgC.net
シールチェーンは「性能退化チェーン」なので
シールチェン履いてる人には
モンキーのレビューはして欲しくないな。

429 :774RR:2020/06/09(火) 19:44:49.25 ID:oYYAaXgC.net
>>426
>ノーマルだったら失速して3速に落とさなきゃならないけど、

これがシールチェーンつけた時には
2速に落とさなきゃ登らなかったからな〜。
シールチェーンのパワーダウン恐るべし…。

430 :774RR:2020/06/09(火) 19:48:11.96 ID:oV8dyXEy.net
ぼくのさいきょうのすーぱーもんきー

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

431 :774RR:2020/06/09(火) 19:49:01.12 ID:oYYAaXgC.net
>>430

君の最強スーパーモンキーは登坂能力低そうだね w

432 :774RR:2020/06/09(火) 20:21:52 ID:c/CDV3q1.net
はいあぼーん

433 :774RR:2020/06/09(火) 20:33:07 ID:oYYAaXgC.net
>>422

俺はモンキースレにしか出入りしてないよ。
そんなに暇人じゃないしね w

434 :774RR:2020/06/09(火) 20:35:52 ID:MOdnuXdm.net
最近免許取って乗ってるんだけどカーブが怖い
山道のグネグネ道路も怖い
動画でリーンインとかリーンアウトとかを覚えたので練習します

435 :774RR:2020/06/09(火) 20:41:55 ID:k1EeI8HD.net
チェーン以外の話題はねえの?

436 :774RR:2020/06/09(火) 20:46:53 ID:oYYAaXgC.net
>>435

あるんだけど、
それを語るとお前らにノウハウ与えてしまうことになるので w

437 :774RR:2020/06/09(火) 20:47:47 ID:jhLMwlfb.net
あっそ

438 :774RR:2020/06/09(火) 20:48:27 ID:CX8pFUxN.net
すーぱーもんきーのてーそくとるくすげー

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

439 :774RR:2020/06/09(火) 20:54:13 ID:k1EeI8HD.net
>>436
ノウハウいらんし普通にしゃべってくれ

440 :774RR:2020/06/09(火) 21:12:15.52 ID:NNswZBSd.net
>>426
そうかそうか良かったな

441 :774RR:2020/06/09(火) 21:45:20 ID:BB24Mb4z.net
そろそろどこかが大きめのガソリンタンクを出さないものかな
8〜9リッターくらいのが出てくれるとうれしい

442 :774RR:2020/06/09(火) 22:02:16 ID:oYYAaXgC.net
モンキーはタンクの幅が狭くてニーグリップ出来ないから
幅を広くして容量を稼ぎつつ、
ニーグリップも可能にすると言う方向性で作れば
馬鹿受け!

443 :774RR:2020/06/09(火) 22:03:32 ID:SXewYw8L.net
>>436
ノウハウw誰も期待してない

444 :774RR:2020/06/09(火) 22:22:20 ID:GgfeYZH9.net
サイドスタンドに靴履かせるの、やめぇや
見てて恥ずかしい

445 :774RR:2020/06/09(火) 22:55:27 ID:1ENkg4UA.net
くだらないホラ話のノウハウはあるっぽいな。
小説でも書いてみたら?
身寄りのない女子高生が持ち主3人死んでる中古のモンキー125に出会ってカスタムにハマっていく話とかどうかね

446 :774RR:2020/06/09(火) 22:57:50 ID:1xRyl2QK.net
早くモンキー買えるといいね

447 :774RR:2020/06/09(火) 22:59:23 ID:o6UuaX7e.net
週末完全に雨じゃんじゃん
予報外れろよ

448 :774RR:2020/06/09(火) 23:15:20 ID:oYYAaXgC.net
普通はどちらかを得れば、どちらかを失うものだが、
このパワーとこの燃費が
両立できていることの驚きと素晴らしさ!
ホンダのエンジン凄いな〜と思ったよ。

しかし、ノーマル状態だと
その能力は封印されている状態だから
解き放してやる必要がある。

だが、その方法を知るものは少ないだろう…。

449 :774RR:2020/06/09(火) 23:20:47 ID:oYYAaXgC.net
スーパーモンキー限定の評価になってしまうが
モンキーのポテンシャルすげーわ!!

燃費は下手なカブよりも良くて
エンジンはカブとは思えないほど良く回る。

450 :774RR:2020/06/09(火) 23:23:05 ID:oYYAaXgC.net
110ccのスーパーカブでも
燃費が55km/Lであることを考えると
スーパーモンキーの燃費(60〜69km/L)は相当に超えてる。

451 :774RR:2020/06/09(火) 23:29:01 ID:ArnmjwpB.net
オレのハイパーモンキーよりは少し劣るな
多分オレと同じ所に目をつけたんだろうけどオレの方がノウハウあるからな

452 :774RR:2020/06/09(火) 23:37:14.71 ID:86p+aWSM.net
ウルトラモンキー「ククク…スーパーモンキーは四天王の中では最弱…」

ミラクルモンキー「5ちゃんでイキるだけとはモンキーの面汚しよ…」

453 :774RR:2020/06/09(火) 23:38:13.54 ID:oYYAaXgC.net
60km/Lはバイパスや何度も山を登ったった時の結果だが、
バイパスを全く走っていない(山は少々)ここ3回分の燃費は
64.7km/L、69.5km/L、66.7km/Lです。

454 :774RR:2020/06/09(火) 23:41:23.08 ID:oYYAaXgC.net
この先、もしバイクを買い換える時があっても、
この燃費は失いたくないから、
やっぱりホンダから選んでしまうだろうな〜。

同じ125ccでも、
ホンダ以外のモデルではこんな数字は無理ゲーだしね。

455 :774RR:2020/06/09(火) 23:45:00.57 ID:ArnmjwpB.net
オレのハイパーモンキーはストップアンドゴーの多い都内でも70km/l切ったことないわ

456 :774RR:2020/06/09(火) 23:46:06.26 ID:oYYAaXgC.net
>>455

君は平坦な道をチンタラ走ってるだけの燃費だけど
俺の場合は平均スピード高い状態での燃費なんだよ?

457 :774RR:2020/06/09(火) 23:47:50.97 ID:oYYAaXgC.net
俺にとって60km/hは3速の領域です。
君らは4速だろ?

458 :774RR:2020/06/09(火) 23:48:52.57 ID:ArnmjwpB.net
都内走った事ないから分かんないだね
普通に国道は80km/hぐらいです流れてるよ

459 :774RR:2020/06/09(火) 23:49:21.00 ID:ArnmjwpB.net
>>457
普通3速でしょ

460 :774RR:2020/06/09(火) 23:51:04.74 ID:Wz3Gqfe7.net
>>457
3速だな

461 :774RR:2020/06/09(火) 23:55:36.93 ID:86p+aWSM.net
>>457
3速でじゅうぶんですよ
わかってくださいよ

462 :774RR:2020/06/09(火) 23:55:54.47 ID:Wz3Gqfe7.net
>>455
ハイパーモンキーすごい!抱いて!!

スーパーモンキー、ゴミじゃん

463 :774RR:2020/06/10(水) 00:02:39.73 ID:+WvfcXGj.net
>>457
3速だよ

464 :774RR:2020/06/10(水) 00:04:01.33 ID:DE3qllz7.net
>>456
一般的に市街地は燃費に厳しくて、スピードレンジの高い郊外は燃費伸びるんですよ

やっぱりアホなのかな?

ハイパーモンキーの方が条件悪いのに、スーパーモンキーは何を勝ち誇ろうとしてるの??

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200