2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)25匹目

1 :774RR:2020/06/03(水) 10:34:15.49 ID:Zqrs6z2E.net
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590284956/

メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

41 :774RR:2020/06/03(水) 23:34:35.33 ID:RZV6CNzg.net
>>39
【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535091926/

42 :774RR:2020/06/04(木) 00:49:59.73 ID:j+x4KRpr.net
シフトペダルカバーなんてのがあるのか
使ってる人いたら使い心地おせーて
https://i.imgur.com/iqLIg1R.jpg

43 :774RR:2020/06/04(木) 08:27:27.39 ID:kkPegYd+.net
>>42 スニーカーで乗ってるけど、足の甲が痛くならなくなったのと、スニーカーのダメージもなくなったよ。
シフトチェンジ時の違和感は感じない。ちなみにミニモトのシフト強化パーツとキタコのシフトリンクつけての感想。

44 :774RR:2020/06/04(木) 11:51:23.15 ID:iuHfpWC3.net
ナイキのエアフォース1履いて乗ってるけど痛みは無いし靴のダメージも気になる程には無いよ
一概にスニーカーって言っても色々じゃないかな

45 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:18:34 ID:FeWbzqU5.net
へー結構効果ありなんだ
靴にゴム革かぶせるやつ使ってるけど
つけ外しが面倒だったのでカバーも試してみるわ

46 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:37:37 ID:slU5upX7.net
レザースニーカーでも傷まんよ

47 :774RR:2020/06/04(木) 15:05:49.34 ID:Rpz2DxyK.net
シーソーにすれば解決

48 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:15:41 ID:ERnKUzQ4.net
黒タンク全く似合ってなくてワロタ!(笑)
https://www.picuki.com/media/2323232684129462601

49 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:19:39 ID:ERnKUzQ4.net
やっぱりボディーカラーと
フォークは同色じゃない方がいいよなー。
https://www.picuki.com/media/2322668921899244011

50 :774RR:2020/06/04(木) 20:29:10.21 ID:1EGW/DFU.net
いや中華感すごい
そう感じるのは昔からモンキーイジってるやつだけなのかな

51 :774RR:2020/06/04(木) 20:51:43.45 ID:ERnKUzQ4.net
https://www.picuki.com/media/2321062908133753450

ゴールドとブルーの相性はともかく
普通に昔ながらのシルバーフォークとかが1番無難な気がする。

52 :774RR:2020/06/04(木) 23:16:02.01 ID:j+x4KRpr.net
ウインドシールドださいなぁと思うんだが
100km以上走る時はちょっと付けたくなる
でもどんなタイプのを付けてもださくなるよね…

53 :774RR:2020/06/04(木) 23:26:20.41 ID:ERnKUzQ4.net
>>52

https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/580/540/697/350/10010004580540697350_1.jpg

54 :774RR:2020/06/05(金) 04:38:45.56 ID:o0jQJxHz.net
>>52
https://i.imgur.com/wp2ra4H.jpg

55 :774RR:2020/06/05(金) 06:20:46.86 ID:S3OGchlq.net
>>52
https://i.imgur.com/8Hiz8CA.jpg

56 :774RR:2020/06/05(金) 06:35:44 ID:PjZLQ5hk.net
>>52
https://i.imgur.com/A5M5MNa.jpg

57 :774RR:2020/06/05(金) 06:52:24.57 ID:0umFVf7g.net
>>53はメーターバイザーだよな
>>54はカッコいいよ、おれもこれ
けど防風機能はほぼなし、実物かなり小さい
>>55ほんとはこれくらい高さないと意味なさないが
ここまでするならカブかスクで良くねって話

58 :774RR:2020/06/05(金) 07:51:06 ID:S3OGchlq.net
>>56
コラコラ付け方間違えてるぞ
こうやってつけないと風は防げないぞっと(真顔)
https://i.imgur.com/AuRGFwb.jpg

59 :774RR:2020/06/05(金) 11:05:16.65 ID:Sg1Aj7Px.net
こんなのあるんだ〜
これはこれでアリだね。
皆モンキー125ライフ楽しんでるね〜

60 :774RR:2020/06/05(金) 11:59:25.47 ID:R1QwO2NO.net
>>55,58
これがいいな

61 :774RR:2020/06/05(金) 13:32:46 ID:RUvgWm+d.net
>>58
サイズ感悪くない?

62 :774RR:2020/06/05(金) 13:34:37 ID:RUvgWm+d.net
>>58
サイズ感悪くない?

63 :774RR:2020/06/05(金) 14:02:04.34 ID:f+xJhyJ3.net
>>61
せやろか
https://i.imgur.com/EXH50te.jpg
https://i.imgur.com/wcoN85Y.jpg

64 :774RR:2020/06/05(金) 14:39:52.05 ID:KZlEMn+b.net
見た目に惹かれてモンキー買ったのでスクリーンはやっぱないわ

65 :774RR:2020/06/05(金) 14:44:12.47 ID:yxWaBT8q.net
スクリーンをつけるべきか、Gクラフトのフロントキャリアをつけるべきか

66 :774RR:2020/06/05(金) 17:00:29.50 ID:gGrJSYPO.net
フロントキャリアほしい

67 :774RR:2020/06/05(金) 19:15:57 ID:POYVLuiV.net
>>58

この人、ダウンファンダーの仕組み理解してるのかな?(真顔)

68 :774RR:2020/06/05(金) 21:24:30 ID:LuRruku4.net
はっ!フロントキャリアにプラ板立てれば完璧なのでは...

69 :774RR:2020/06/05(金) 22:41:20.81 ID:83+eEQWM.net
>>67
?解説よろ

70 :474:2020/06/05(金) 23:09:43.91 ID:k2LDN2QJ.net
>>58
ひょっとして旭風防のCD90用
実用さんでお馴染み

71 :774RR:2020/06/05(金) 23:11:39.10 ID:POYVLuiV.net
解説いるの?w

【ノーマルフェンダーの場合】
フェンダーの位置は固定されていて
タイヤ側が上下(約10cmの稼働幅)して、
フェンダーに近づいたり離れたりする。

【ダウンフェンダーの場合】
タイヤとフェンダーの距離は一定の状態で
タイヤ&フェンダーごと上下(約10cmの稼働幅)して、
ヘッドライトに近づいたり離れたりする。

なので、フェンダーとヘッドライトの間に
約10cmのクリアランスが必要になるので
あんな場所にフロントバッグが取り付けてあったら、
まともにサスが動かなくなる。

72 :774RR:2020/06/05(金) 23:50:38.70 ID:RUvgWm+d.net
別に底付きしようが、カバンで動き悪かろうがどうでもいいじゃん

73 :774RR:2020/06/06(土) 01:14:48.27 ID:C4d0CcIC.net
(リアキャリアのランドセルが気になるがみんなスルーしてるからよくあるヤツなのかな…)

74 :774RR:2020/06/06(土) 01:46:00 ID:SJjLyPxh.net
ダウンでもマウントがインナーフォーク下部なら問題ないよ

75 :774RR:2020/06/06(土) 09:53:30.61 ID:rbLo+1Bc.net
>>43
脱ぎ履きしやすいタイチのドライマスター006の系列いけば?
ワイヤーで締め付けるけど、簡単に緩めれて防水よ?
見た目にもまだ登山靴のライトver見たいな形と大きさで町中でも変ではないかと。

76 :774RR:2020/06/06(土) 09:57:53.79 ID:60m2ghbp.net
>>74
>ダウンでもマウントがインナーフォーク下部なら問題ないよ

な、訳が無い。
なんで君たちそんなに頭悪いの?

>>72

まともな理解力を身につけような!
要するに、あの動画の主もお前ら並みの知能レベルってことよ。
ダウンフェンダーの構造をまともに理解できてない。

一般車のダウンフェンダーと同じだと思い込んでる。

77 :774RR:2020/06/06(土) 10:08:32 ID:60m2ghbp.net
>>76
>一般車のダウンフェンダーと同じだと思い込んでる。

俺もトンチンカンなことを書いてしまったな。
一般もクソも関係ねー。
要するにフェンダーの上に「10cmのクリアランス」が
絶対に必要というわけだ。

だがあの画像を見ると3cm程度しか確保されていない。
https://i.imgur.com/AuRGFwb.jpg

78 :774RR:2020/06/06(土) 10:12:49 ID:60m2ghbp.net
要するに「モンキーのようにフロントフォークが短いバイク」には
フロントバックは事実上、無理ってことです。

79 :774RR:2020/06/06(土) 10:16:12 ID:NJEibYu6.net
こいつまだおったんか…

80 :774RR:2020/06/06(土) 11:25:02.92 ID:60m2ghbp.net
パワーと燃費を最大限引き出すには
チェーンのフリクションをいかにしてゼロに近づけて行くか?
だと思います。

チェーンの動きが渋ければ、エンジンの負担を
上げてしまうからです。

タダでさえ非力なモンキーが更に非力になってしまうわけです。

81 :774RR:2020/06/06(土) 11:44:40.57 ID:9T9NY2ot.net
2馬力ぐらいロスするよなw

82 :774RR:2020/06/06(土) 11:49:53.48 ID:60m2ghbp.net
よく「ばね下重量の軽減が大事」と言ったりしますが、
それは「重い=パワーロス」と言うわけですが、
シールチェーンのように「摩擦抵抗が大きい=動きが渋い(動きが重い)」ことも
同じことなのです。

83 :774RR:2020/06/06(土) 11:52:04.59 ID:WjJaJn0d.net
あぼーん開始

84 :774RR:2020/06/06(土) 11:56:45.39 ID:60m2ghbp.net
非力な125ccバイクだからこそ
チェーンのフリクション増加は深刻な
パワーダウンを招くのです。

あんな物を平気で付けていられるような
鈍感な連中の気が知れません。

85 :774RR:2020/06/06(土) 11:59:23.89 ID:c5Ol1BrN.net
またキチガイが暴れだした
平日大人しかったのに
さすがコロナ

86 :774RR:2020/06/06(土) 12:15:48.47 ID:5EslkPw9.net
>>84
こいつもNMAXスレやら、バイク板のPCX総合スレあらしてる奴だな
通称発達障害の牛丼屋

87 :774RR:2020/06/06(土) 12:29:52.71 ID:60m2ghbp.net
勘違いも甚だしい!
そういう思い込みの強さが「おまらの鈍さの表れ」でもあるのです。

88 :774RR:2020/06/06(土) 12:31:47.60 ID:c5Ol1BrN.net
誰でもいいけど本当気持ち悪いよねあなた
何回チェーンの話したら気が済むの?

89 :774RR:2020/06/06(土) 12:35:04.16 ID:60m2ghbp.net
>>88
>何回チェーンの話したら気が済むの?

さぁ、それは俺にも分かりません。

90 :774RR:2020/06/06(土) 12:35:59.62 ID:c5Ol1BrN.net
さすがキチガイだね

91 :774RR:2020/06/06(土) 12:39:47.66 ID:yeYY5Nbg.net
>>84
まーたはじまった

92 :774RR:2020/06/06(土) 12:40:27.27 ID:OwAGKQA8.net
キチガイは放っておけ

93 :774RR:2020/06/06(土) 14:00:15 ID:60m2ghbp.net
他人の迷惑も考えずにマフラー交換して
騒音撒き散らしている人と
どちらがキチガイでしょうか?

【道路】車・バイクに関わる騒音など3【駐車場】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1536112677/

94 :774RR:2020/06/06(土) 14:34:14 ID:SJjLyPxh.net
ああゴメン俺がよく読んでなかったせいだ
ダウンだとタイヤとフェンダーが干渉する的な話かと思ったけどバッグとの話だったか
これは俺のミスです申し訳ない

95 :774RR:2020/06/06(土) 14:48:42 ID:c5Ol1BrN.net
>>93
お前

96 :774RR:2020/06/06(土) 15:10:57.85 ID:sp0kuiBq.net
>>84
https://i.imgur.com/YrA2PTN.jpg
赤がシールチェーン、青がノンシールチェーン

シールチェーンだと2馬力出力低下って言ってなかった?
シールチェーンの方が0.2馬力出力向上してるぞ?

97 :774RR:2020/06/06(土) 15:16:40.66 ID:vtN1T9VD.net
>>93
騒音撒き散らしてるやつは
荒らしてるやつを批判しないけど

荒らしてるお前は騒音撒き散らすやつは他人の迷惑を考えないとドヤ顔で批判してる

よって自覚すら無いキチガイのお前

98 :774RR:2020/06/06(土) 15:49:01.82 ID:bjJi+/kY.net
>>76
ちなみにこのバイクがサス変えててストローク量が少ないとかも考えて言ってんのか?
俺なんかは正直この排気量なんてフロントがリジットでも問題ないんだわ
理解力がないのはどっちかな?

99 :774RR:2020/06/06(土) 16:02:26.53 ID:bjJi+/kY.net
>>76
ちなみにこのバイクがサス変えててストローク量が少ないとかも考えて言ってんのか?
俺なんかは正直この排気量なんてフロントがリジットでも問題ないんだわ
理解力がないのはどっちかな?

100 :774RR:2020/06/06(土) 16:08:49 ID:60m2ghbp.net
>>96

その大嘘データーで使われているバイクは何ですか?
10馬力程度の125ccバイクのデーターじゃないと意味ないですよ?

101 :774RR:2020/06/06(土) 16:12:20 ID:60m2ghbp.net
>>99

見苦しい言い訳やめたら?
なんで素直に謝れないの?

102 :774RR:2020/06/06(土) 16:18:03 ID:AJB7Bx+2.net
しまなみ海道を自転車で走った時は二度とやらねぇってくらい疲れたけどモンキーだと楽ですね
もう自転車処分しようかな

103 :774RR:2020/06/06(土) 16:18:45 ID:bjJi+/kY.net
>>101
せっかく教えてあげたのに理解力足りなかったのかな?
まぁ中免や車の免許すら持ってないこどおじさんにはわからないよねw
難しい事言ってごめんねwww

104 :774RR:2020/06/06(土) 16:20:14 ID:60m2ghbp.net
コストは高くなるから
値段だけで判断すればそうなるから
シールチェーンをノンシールチェーンの上位モデルぐらいに
思ってるアホな子が多いんだよなー。

105 :774RR:2020/06/06(土) 16:22:24 ID:60m2ghbp.net
>>103

僕はダウンフェンダーの構造をちゃんと理解できておらず、
あの画像を見ても何が問題なのか気づけず、
安易に批判してしまいました、ごめんなさい…って
素直に謝罪したらどうなの?

106 :774RR:2020/06/06(土) 16:23:31 ID:68gREO1P.net
>>101
倒立エンジンの言い訳は見苦しかったよ
なんで素直に謝れななかったの?

107 :774RR:2020/06/06(土) 16:24:27 ID:vtN1T9VD.net
>>100
老眼クソワロタw

108 :774RR:2020/06/06(土) 16:24:32 ID:68gREO1P.net
ごめん な が一つ多かった
なんで素直に謝れなかったの?

109 :774RR:2020/06/06(土) 16:28:23 ID:sp0kuiBq.net
>>100
GROMだよ

110 :774RR:2020/06/06(土) 16:29:59 ID:bjJi+/kY.net
>>105
別に問題はないって言ってるのわかんないかな?
ストロークに関して問題かどうかは本人次第だろ?

111 :774RR:2020/06/06(土) 16:49:15.51 ID:60m2ghbp.net
>>106
>倒立エンジン

倒れて、立つ、エンジン。
まさしくモンキーのエンジンですね。

112 :774RR:2020/06/06(土) 16:51:36.97 ID:60m2ghbp.net
>>109

GROMのデーターだとするならば
ダイナモデーターと言うものが
いかに当てにならないものであるかが
証明されたと言うことでしょうね。

113 :774RR:2020/06/06(土) 16:52:54.87 ID:vtN1T9VD.net
>>111
クソワロタ
倒れてる→わかる
立つ→わからない

もうしかしてウケ狙いでやってんの?

114 :774RR:2020/06/06(土) 16:54:52.89 ID:60m2ghbp.net
まあ、そのことは常々思ってきたことで、
シャーシダイナモというのは、
実走行とはかけ離れた状態で計測しているので
様々な悪条件が重なっている公道での実力は見えて来ないのです。

シールチェーンはちょっとした向かい風や坂道で
パワーダウンは顕著に起きると報告しましたが
シャーシダイナモのデーターには
そんな部分は一切「反映されてこない」のです。

115 :774RR:2020/06/06(土) 16:55:33.79 ID:60m2ghbp.net
>>113

白+黒=グレー
貴方にはそういう発想性がないんですか?

116 :774RR:2020/06/06(土) 16:57:18.71 ID:68gREO1P.net
結果自分は言い訳ばっかりで謝れないじゃん
恥ずかしい人間だね、可哀想に

117 :774RR:2020/06/06(土) 16:57:46.37 ID:60m2ghbp.net
レースで走らせても
バイクの真の実力は見えて来ない…とも言いましたが、
シャーシダイナモによる上っ面の計測データーも同じなのです。

公道というのは、様々な悪条件が重なっており、
実測データーこそが大事なのです。

118 :774RR:2020/06/06(土) 16:58:01.34 ID:60m2ghbp.net
>>116

謝るポイントがない。

119 :774RR:2020/06/06(土) 16:59:05.45 ID:sp0kuiBq.net
この人、詭弁にもなってない戯言ばかりだね
ろくに勉強してこなかったアホの子なんだろうな

120 :774RR:2020/06/06(土) 16:59:55.80 ID:60m2ghbp.net
車を60km/hの定速走行させてはじき出した燃費性能が
実際の燃費性能と大きくかけ離れてくることと同じです。
シャーシダイナモのデーターは実際の性能ではないのです。

121 :774RR:2020/06/06(土) 17:01:19.25 ID:68gREO1P.net
>>118
そうだな
バカなお前にとっては縦型エンジンも横型エンジンもどちらもまとめて倒立エンジンなんだもんな

惨めな人だ

122 :774RR:2020/06/06(土) 17:02:29.94 ID:60m2ghbp.net
>>121
>横型エンジン

君らは
横型エンジンなんて表現で納得してるの?
あれのどこが横なの?

123 :774RR:2020/06/06(土) 17:04:08.95 ID:60m2ghbp.net
前傾エンジンというならわかるけど
横型はないよねー。

124 :774RR:2020/06/06(土) 17:05:00.08 ID:68gREO1P.net
誰にも同意を得られない同じ事を5ちゃんにダラダラと書き続ける毎日って面白いのか?
な訳ないよね
本当に可哀想

125 :774RR:2020/06/06(土) 17:05:31.66 ID:60m2ghbp.net
車なら水平エンジンと呼ぶよね。

126 :774RR:2020/06/06(土) 17:05:37.35 ID:sp0kuiBq.net
>>120
誰も実際の性能だなんて言ってないよ

シャシダイ上の同条件で比較するとシールチェーンの方が優秀だと言ってるだけ
ノンシールチェーン贔屓の>>114にかかると、ノンシールチェーンだけは風や勾配の影響がなくなるんだよねアホだから

127 :774RR:2020/06/06(土) 17:06:34.80 ID:60m2ghbp.net
縦型エンジンを前に倒してあるんだから
倒立エンジンと呼ぶ方がよっぽど自然だよ。
横型はないわー。

128 :774RR:2020/06/06(土) 17:07:31.66 ID:60m2ghbp.net
>>126
>シールチェーンの方が優秀だと言ってるだけ

じゃあ実走行では
ノンシールの方が優秀だということも
認めましょうね。

129 :774RR:2020/06/06(土) 17:07:38.77 ID:68gREO1P.net
>>125
水平エンジンw

ごめん
可哀想と思ってるのはウソ
バカだなーと思ってバカにして遊んでる

130 :774RR:2020/06/06(土) 17:08:46.48 ID:68gREO1P.net
平日は会社行ってるの?
それとも学校?施設?

131 :774RR:2020/06/06(土) 17:08:56.65 ID:sp0kuiBq.net
語彙力ないアホだってのがよく分かる
ここに書くなら他人に伝わる言葉を使え
使わねえならチラシの裏に書いとけ

132 :774RR:2020/06/06(土) 17:09:16.72 ID:68gREO1P.net
お母さんと一緒に住んでるの?

133 :774RR:2020/06/06(土) 17:09:47.61 ID:60m2ghbp.net
あ!倒れて立ってる!
https://i0.wp.com/4-mini.net/column_images/3/7/1.jpg

俺はお前らのような凡人とは違って
感性豊かな人間なので
そういう捉え方ができるです。

134 :774RR:2020/06/06(土) 17:10:13.59 ID:60m2ghbp.net
>>132

個人情報の聞き出し行為はおやめください。

135 :774RR:2020/06/06(土) 17:10:40.10 ID:68gREO1P.net
まぁお前は可哀想とは思わんが
お母さんは可哀想だな

136 :774RR:2020/06/06(土) 17:11:15.42 ID:60m2ghbp.net
>>129
>水平エンジンw

ポルシェやスバルのエンジンが
水平対向エンジン…と呼ばれているのを知らないの?

137 :774RR:2020/06/06(土) 17:11:56.57 ID:vtN1T9VD.net
>>115
むしろあのエンジンで
グレーと発想することにビビるんだけど
どこに立つ要素があったのかを説明してご覧

138 :774RR:2020/06/06(土) 17:12:41.51 ID:60m2ghbp.net
水平対向エンジン
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/10/webcartop_15-1.jpg

路面に対して水平にピストンが動く(モンキーのエンジンもそう)ことから
水平対向エンジンと呼ばれている。
対向は複数のピストンが向き合っているから。

139 :774RR:2020/06/06(土) 17:13:11.91 ID:sp0kuiBq.net
>>128
「実走行」と一括りにするアホ
認めるもなにも、コストと重量では確実にノンシールチェーンは優秀
トータルではシールチェーンが優秀

140 :774RR:2020/06/06(土) 17:13:15.90 ID:68gREO1P.net
今日も19:00ぐらいにお母さんが作ってくれたご飯食べるの?
その間書き込めないねー
残念だねー

141 :774RR:2020/06/06(土) 17:13:59.60 ID:60m2ghbp.net
>>137
>どこに立つ要素があったのかを説明してご覧

そんなことを言い出したら、
倒立サスペンションだって、
どこに立つ要素があるの?ってことになりますが?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200