2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)25匹目

1 :774RR:2020/06/03(水) 10:34:15.49 ID:Zqrs6z2E.net
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590284956/

メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

493 :774RR:2020/06/10(水) 20:07:18.94 ID:6OLmJrTl.net
>>486
>パワーが増大
エロサイトの広告みたい

494 :774RR:2020/06/10(水) 20:08:14.64 ID:oKYIMifq.net
>>487
回りを何でもディスるマン

495 :774RR:2020/06/10(水) 20:23:14.35 ID:fOSwPLH5.net
>>489
嘘がバレバレですよw

496 :774RR:2020/06/10(水) 20:29:17.22 ID:5DgSVz9x.net
>>486
音量が結構大きくなったってそれノーマルでマフラー交換してるのと大差なくない?

497 :774RR:2020/06/10(水) 20:40:01.54 ID:s0EaIqJ9.net
>>496

スーパーモンキーの音量は
市販車としてはちょっと五月蝿いかな?とは思いますが、
マフラー交換している程では無いですし、
故意にマフラー交換して騒音撒き散らしてる自己中とは違います。

498 :774RR:2020/06/10(水) 20:54:15.01 ID:omZxWsm+.net
そうなんだ
ダセーな
オレのハイパーモンキーはノーマルマフラーと全く同じ音量音質だわ

499 :774RR:2020/06/10(水) 20:58:35.34 ID:SMeRqEYR.net
田舎道をのんびりツーリングしたところ、燃費は驚異のリッター76キロを叩き出したぞ!満タン法で、どノーマルで、体重は人よりかなり重いが、この結果で燃費と体重はさほど関係ないのだなと確信した。

500 :774RR:2020/06/10(水) 21:08:37.67 ID:omZxWsm+.net
>>499
やるじゃん!

501 :774RR:2020/06/10(水) 21:12:25.61 ID:s0EaIqJ9.net
>>498
>オレのハイパーモンキーはノーマルマフラーと全く同じ音量音質だわ

それはパワーが出ていない証拠ですね。

502 :774RR:2020/06/10(水) 21:12:54.78 ID:ngSnbUZd.net
ぼくのすーぱーもんきーはむおん

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

503 :774RR:2020/06/10(水) 21:15:25.90 ID:wWSUl3qT.net
うるさくなるようなパワーアップをしてるような人は近所迷惑です。
スーパーモンキーは悪です。

504 :774RR:2020/06/10(水) 21:16:24.90 ID:omZxWsm+.net
>>501
お前の書き込み見る限り全てがお前のスーパーモンキーとやらよりオレのモンキーの方が上なんだよね
ごめんね

505 :774RR:2020/06/10(水) 21:18:32.41 ID:s0EaIqJ9.net
強いエネルギーが発生するのだから
自ずと音量は大きくなるのです。

逆に言うと、音量が変わらないなら
パワーアップなどしてないのです。

506 :774RR:2020/06/10(水) 21:22:18.49 ID:omZxWsm+.net
それはお前がノーマルマフラーの消音の仕組みとパワーの関係を分かってないだけなんじゃないかなー

音量が変わらないならパワーアップなどしてないのです。
それって結局お前が嫌ってるマフラー替えてる人と同じじゃん?

まぁオレはマフラー替える事は全然否定しないけどね

507 :774RR:2020/06/10(水) 21:23:59.15 ID:s0EaIqJ9.net
この前、1車線の道を
チンタラと125ccのスクーターが走っていて、
左の隅に寄るので「追い越して欲しいんだな」と思いつつも、
あまり直ぐ横を抜くのも非常識なので、
対向車がいなくなるタイミングを狙って抜いたんだけど、
50ccの原付なら仕方もないけど、
125ならもっと早よ走れよ!と思いました。

508 :774RR:2020/06/10(水) 21:24:51.71 ID:s0EaIqJ9.net
>>506

あなたのレスからは
無知丸出しの匂いがプンプン漂ってきます。

509 :774RR:2020/06/10(水) 21:26:51.45 ID:omZxWsm+.net
あー
そうやって逃げるよね
無知と負け犬はw

510 :774RR:2020/06/10(水) 21:29:27.02 ID:omZxWsm+.net
あ、オレがノーマルマフラーにどんな加工してるか聞きたいんだ!

511 :774RR:2020/06/10(水) 21:31:09.71 ID:o2z0BNHv.net
>>507
せっかく端に寄ってくれてるんだからさっさと追い越せばいいのに。
ご自慢のスーパーモンキーなら一瞬じゃないの?
その方がお互いストレスないでしょ

512 :774RR:2020/06/10(水) 21:31:23.31 ID:s0EaIqJ9.net
全然。

513 :774RR:2020/06/10(水) 21:32:57.91 ID:s0EaIqJ9.net
>>511
>ご自慢のスーパーモンキーなら一瞬じゃないの?

もちろん一瞬ですが、
隅に寄ってる=追い抜いて欲しい…とは限らないわけですよ?
多分そうだろうと思うけど、そうじゃなかったら
同一車線の狭い中で追い抜いて行ったら不愉快に思うでしょ?

514 :774RR:2020/06/10(水) 21:35:27.79 ID:s0EaIqJ9.net
俺は基本的に追い抜きは
ちゃんと他者との安全な距離を確保した上で
すべきものだと思っているんです。

なので、いくら幅の狭いバイクと言え、
同一車線内ですべきでは無いと思います。

なので、対向車が居なくなってから、
対向車線を使って追い抜くべきだと思います…というよりも、
そんな追い抜き自体が違法なのだから
追い抜きをさせる側は迷惑人間だと思います。

515 :774RR:2020/06/10(水) 21:37:12.73 ID:s0EaIqJ9.net
どうぞ追い抜いて行ってください…という考えで
チンタラ走っている人も多いと思いますが、
多くの場合、追い抜きは違法になることが多いのだから
追い越せばいいだろ!的な考えは自己中です。

追い抜きなどさせないように、
ちゃんと流れに沿った速度で走りましょう!

516 :774RR:2020/06/10(水) 21:39:35.58 ID:omZxWsm+.net
往生際悪いねー
オレは誰かさんと違って情報の提供には抵抗が無いんだけどねー
なんせ本当にやってるからw

で、話題変わってよかったね
追い抜きと追い越しの違いを分かって無さそうだけど

517 :774RR:2020/06/10(水) 21:51:48.39 ID:wWSUl3qT.net
何キロで走ってようが大型2輪だろうが
目の前にバイクが走ってるというだけで
抜きにかかってくるバカ車はいるんで

気にするだけ無駄

518 :774RR:2020/06/10(水) 22:28:34.62 ID:ngSnbUZd.net
シールチェーン新型の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう贅沢品は買えない。
今から子どもに給料がなくなるのでおもちゃ買えなくなる事、伝えます。
シールチェーンで生活している人もいるんです。俺はスーパーモンキーを絶対に許さない。

519 :774RR:2020/06/10(水) 22:54:21.90 ID:s0EaIqJ9.net
小型車向けのシールチェーンが売れなくても
潰れたりしないから安心していいよ。
むしろノンシールチェーンメーカーの生活を考えてやれよ!w

520 :774RR:2020/06/10(水) 22:57:35.45 ID:s0EaIqJ9.net
寿命が長いチェーンほどフリクション性能が悪く、
フリクション性能が良いチェーンほど寿命が短いということが分かるな。
https://i.imgur.com/any9Ae6.jpg

つまり、シールチェーンはフリクション性能で見たら
最悪なチェーンと言うわけである。

521 :774RR:2020/06/10(水) 23:01:01.01 ID:s0EaIqJ9.net
寿命を取るか?
フリクション性能の高さを取るか?
俺なら後者を選ぶね。

なぜなら非力な125ccにおいては
フリクション性能は重要だし、
逆に言うと非力ゆえにチェーンは伸びにくいと言えるので
耐久性の面では有利でもあるからだ。

522 :774RR:2020/06/10(水) 23:03:49.97 ID:s0EaIqJ9.net
パワーのあるマシンだと、
チェーンは一段と摩耗し易くなるので
耐久性が重要になってくる。

逆にフリクション性能の悪さは
パワーがカバーしてくるので小さな問題になってくる。

523 :774RR:2020/06/10(水) 23:05:07.80 ID:s0EaIqJ9.net
なので、非力なバイクは耐久性よりも
フリクション性能が大事になってくるし、
パワーのあるバイクではフリクション性能よりも
耐久性が重要になってくるというわけ。

なので、非力なバイクとパワーのあるバイクとでは
最適なチェーンの選び方は全く変わってくると言うわけである。

524 :774RR:2020/06/10(水) 23:06:02.97 ID:s0EaIqJ9.net
しかし、ネットでは、そこを全く無視して
シールチェーンをマンセーする記事ばかりである。
だからネットの情報をあまり鵜呑みにしすぎていると
間違ったカスタマイズをしてしまうのである。

525 :774RR:2020/06/10(水) 23:24:02.22 ID:shm0AhwR.net
>>520
自らの思い込みに一致してる図だけを信じるバカ
しかもメーカー?の主観によるただの相対評価
ダイノグラフとか単位記載のない表は一切信じない
スーパーモンキーに「学」がないのがよく分かるね

526 :774RR:2020/06/11(木) 00:23:20.51 ID:dsDJw+JW.net
https://youtu.be/1Cxyp4DuhAo

527 :774RR:2020/06/11(木) 00:42:54.66 ID:Rs5MTg5K.net
モンキー125は遊びのバイクです
バイパス仕様のダサモンキーは見た目もカッコ悪いでしょうねw
125バイクでパワー連呼はカッコ悪いwww

528 :774RR:2020/06/11(木) 05:34:44.13 ID:gRv7TRwn.net
先日通勤用のスクーターでバイパスを
走ってたら後続の車が変な挙動で
まじ焦った。

軽自動車を運転する老人と助手席の
ハゲ散らかした50過ぎの風貌の男が
明らかに異様なのだ。

バックミラーで確認すると
モンキーのシートを模した作業用の
椅子を抱きかかえた助手席の男が
俺の方を指差しながら奇声をあげていてマジやばいと思って路肩寄りに走って抜かせてやったよ。

529 :774RR:2020/06/11(木) 05:39:50.15 ID:gRv7TRwn.net
こういう感じの椅子だったかな

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

530 :774RR:2020/06/11(木) 09:53:19.33 ID:Kr+Ew0Rb.net
>>527
そうだよなー
ゆったり座って景色眺めながらトコトコ走るバイクだよな。
走りたきゃグロムでもCBでもいいもんな。ま、ギャップ萌ってのもわかるけどさ。

531 :774RR:2020/06/11(木) 17:15:59.20 ID:kDAbzxef.net
俺がスクーター乗ってたら、こいつが追い越しかけてきたわ

https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

532 :774RR:2020/06/11(木) 17:38:20.91 ID:6T0Zb2qw.net
tps://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

おまえに生命をふきこんでやる

533 :774RR:2020/06/11(木) 17:54:15.99 ID:aWBcyMJG.net
走行820km4回め給油、残量1目盛213.1km/3.0l
リッター71km山間ツーリング50%市街地50%くらい、1目盛り0.7リッターやね
慣らしももうほぼやめ、とりあえず70km/hまでは振動も慣れてきたし
平坦な山間路が一番楽しいかも

534 :774RR:2020/06/11(木) 17:59:45.06 ID:0SQzvJVq.net
週末雨じゃん
良い感じの気温だったのにもう梅雨かよ
バイクのベストシーズンが短すぎる

535 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:07:59 ID:1te8FxLk.net
スペアーキーやっと作れた
https://i.imgur.com/syL76Up.jpg

しかしオレが薦めたモンキーシートの作業椅子がずいぶん気に入ったみたいだな。買ったのか?w

536 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:18:00 ID:1te8FxLk.net
https://www.monotaro.com/g/01080212/?t.q=%83%82%83%93%83L%81%5B%83V%81%5B%83g
ここで買えるぞ

537 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:25:22 ID:e01KEkhJ.net
モノタロウいろいろ売ってんなあ

538 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:29:04 ID:nC4+Hb94.net
>>530
>ゆったり座って景色眺めながらトコトコ走るバイクだよな。

そんな走り方を許される土地(例えば北海道とか)なら
別にトコトコ(チンタラ)走ってもいいですよ。
しかし、公共の道路で周りの速度を無視して
独りよがりにトコトコ(チンタラ)走るのは明らかに迷惑行為です。

539 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:30:54 ID:nC4+Hb94.net
この登りの場面でも
スーパーモンキーと比較してパワーないのが分かるな。

【騒音/迷惑モンキー】
https://youtu.be/Nk3BoGmA1d8?t=252
https://youtu.be/Nk3BoGmA1d8?t=442

540 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:41:22 ID:iuxhieSL.net
スーパーモンキーは一知半解。
思考が0か1の2択。
要するにたわけ、だら。

541 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:50:46 ID:S6G5tni7.net
>>540
爆音は迷惑行為と言いながら荒らしで迷惑行為してる二律背反してる頭足りない人だから

542 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:56:47 ID:nC4+Hb94.net
>>541

あなたが考える荒らしの定義は?

543 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:59:00 ID:nC4+Hb94.net
このシフトダウンした時の感じとかも
明らかにパワーないのが分かるな。
https://youtu.be/Nk3BoGmA1d8?t=495

やっぱりスーパーモンキーはパワーの桁が違うわ。

544 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:03:51 ID:nC4+Hb94.net
もうスーパーモンキーのパワーに慣れてきたから
非力だった頃の感覚が薄れてきてるんだけど、
他人の動画見ると蘇るな。

545 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:06:11 ID:hsZ+d/mT.net
他人の動画上げて批判するって嫌な人だね
もっともオレのハイパーモンキーの方がスーパーモンキーとやらよりは明らかにパワーその他は上だけどね

546 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:08:28 ID:iuxhieSL.net
>>541
爆音じゃなくて、マフラー交換が迷惑とか言ってるよ

モンキー125純正よりも静かなマフラーは他にないからだってさ
言いきるあたりが脳足りん

547 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:09:42 ID:nC4+Hb94.net
>>545

できるだけ多くの人に見てもらいたくて
動画を上げているんだから
紹介して貰えたら嬉しんじゃないの?

548 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:15:43 ID:iuxhieSL.net
匿名でディスられて喜ぶ人はいない
サイコパス野郎

パワーの「桁」が違うなら、シールチェーンでええやんw
パワーがないからノンシールっていつも言うてるやん

549 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:17:20 ID:iuxhieSL.net
チェーンの話はもういらんから、サスセッティングかエアクリーナーボックスかタイヤか溶接の話でもしてくれや

550 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:18:02 ID:iuxhieSL.net
溶接免許はどこでとったん?
アルゴンとかTIGとか出来るん??

551 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:19:48 ID:FPKD1FKl.net
スーパーモンキーの愛車置いときますね
tps://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

552 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:25:26 ID:nC4+Hb94.net
>>548

パワーフィルターとか、オイルクーラーとか
色々と改良はしているようだけど
いまいち効果が薄いのはシールチェーンでもつけてるんだろな。

553 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:32:35 ID:nC4+Hb94.net
一方でパワーアップに繋がることをやっても
一方でパワーダウンに繋がる(シールチェーンとか)ことをやってたら
そりゃ効果なんて出るわけないわね。

554 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:37:23 ID:qTZ0ROTA.net
デチューンが最高のカスタムって知らない人?

555 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:41:28 ID:hsZ+d/mT.net
オレシールチェーン付けてるけど?
しかもスーパーモンキーwより性能上っぽいんだよな

556 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:45:03 ID:2+thJzVz.net
このスレで人間同士の会話としてダメな例を
延々とみさせられて

他人を見下すような話し方しか出来ない人の
人としての徳が下がり続ける様はすごいですね
いつか本当に痛い目を見る日が来ると思います

物理的な意味でも、精神的な意味でも

557 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:47:50 ID:A/88y42H.net
まさかと思うけど溶接ってアーク溶接技能講習じゃないよねw免許だったらJISだよね?

558 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:48:43 ID:A/88y42H.net
技能講習×
特別教育○

559 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:49:24 ID:nC4+Hb94.net
>>555
>オレシールチェーン付けてるけど?

アホ自慢ですか?(笑)

560 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:49:55 ID:VumhOAuV.net
>>556
この人日常生活では他人と会話できないんじゃないかな?

561 :774RR:2020/06/11(木) 20:51:59.18 ID:hsZ+d/mT.net
弱い犬ほどよく吠えるんだね

562 :774RR:2020/06/11(木) 20:52:46.51 ID:hsZ+d/mT.net
お前のスーパーwモンキーはオレのハイパーモンキーには何一つ勝てないんだよ…

563 :774RR:2020/06/11(Thu) 21:26:40 ID:4/YmLNCc.net
>>559
いつもチェーンと燃費の同じ話を繰り返してるヤツってアホに見えるとは思わないか?

564 :774RR:2020/06/11(木) 21:34:46.89 ID:miIqVWYl.net
都合が悪い話題はだんまり
自称博識なくせに、つまらんヤツやなぁー

565 :774RR:2020/06/11(木) 21:52:39.64 ID:nC4+Hb94.net
ネタ投球

モンキーとグロムの性能差
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/7/a/7a78cdc0.jpg

566 :774RR:2020/06/11(木) 21:57:45.96 ID:OojBRr3V.net
でかい高いこれじゃない

567 :774RR:2020/06/11(木) 22:00:06.51 ID:FIIGiGOJ.net
投球…
やっぱりバカなんじゃん

568 :774RR:2020/06/11(木) 22:10:24.24 ID:QAFzGCMf.net
>>565
>>112

569 :774RR:2020/06/11(木) 22:22:31.49 ID:nC4+Hb94.net
>>568

そうです。
上の比較データーもそうですが、
額面どおり受け止めちゃう奴はアホです。

570 :774RR:2020/06/11(木) 22:29:48.64 ID:nC4+Hb94.net
俺のスーパーモンキーの方が全然速そう w

HONDA レブル250
https://youtu.be/Lx1RdU6J8dA?t=90

571 :774RR:2020/06/11(木) 22:35:02.50 ID:QAFzGCMf.net
>>569
額面www語彙力ごいすーww
なぜ投球した?

572 :774RR:2020/06/11(木) 22:48:03.45 ID:4/YmLNCc.net
>>569
アホ自慢ですか?wwwwww

573 :774RR:2020/06/11(木) 22:54:00.55 ID:nC4+Hb94.net
お前らのモンキーがトコトコしか走らないからって
俺のスーパーモンキーを妬むなよ。

574 :774RR:2020/06/11(木) 23:03:12.34 ID:QAFzGCMf.net
>>573
ネタ投球失敗。自滅。恥ずかしいね。
あんたこそ妬み嫉みを拗らすなよ

575 :774RR:2020/06/11(木) 23:21:10.18 ID:QAFzGCMf.net
>>573
池乃めだか師匠みたいやねwww
https://i.imgur.com/iESd1Ke.jpg

気ぃ悪くせんといてなw
あんたの周りはいっつも気ぃ悪いんやぞ!

576 :774RR:2020/06/11(木) 23:32:55.01 ID:Kr+Ew0Rb.net
>>573
グロムに勝てるの?

577 :774RR:2020/06/11(木) 23:36:50.68 ID:4/YmLNCc.net
>>573
シートしか持ってないからって
スレ民のモンキーを妬むなよwww

578 :774RR:2020/06/12(金) 00:13:47.02 ID:GSaCobfJ.net
ゴリラ早く出ないかなー

579 :774RR:2020/06/12(金) 00:15:57.52 ID:hDIJry4w.net
スーパーモンキーは人力だからな
tps://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

580 :774RR:2020/06/12(金) 06:35:11.83 ID:+bJcESwS.net
もうやめて スーパーモンキー それ可笑しすぎるの

581 :774RR:2020/06/12(金) 07:51:31 ID:OZdixmfA.net
>>579
スーパーモンキーよりお前の方が鬱陶しく思えてきたわ
面白くない上にしつこい

582 :774RR:2020/06/12(金) 08:30:17.72 ID:TruKkBr6.net
>>573
はよ入院せえや

583 :774RR:2020/06/12(金) 09:01:54 ID:LKiKGV8C.net
対して面白くもないネタを何度もすんなよww
どうせお前コテハンつけてよ君だろ

584 :774RR:2020/06/12(金) 09:07:53 ID:HiTsTm9P.net
>>552
オイルクーラーは馬力を上げるものではないぞ?むしろカッコいい重りになりかねん。
冷却間に合わなくなって破損のリスクを下げつつ馬力を安定して出させるための物やぞ?
必要になるまで本当に中身チューンドしてるのか?
一応ノーマルとかでもオイルの持ちも良くなるらしいとかあるけど、オイルの温度が上がらんのも問題になるからさじ加減ムズいパーツよ?

585 :774RR:2020/06/12(金) 09:21:26 ID:LKiKGV8C.net
対して面白くもないネタを何度もすんなよww
どうせお前コテハンつけてよ君だろ

586 :774RR:2020/06/12(金) 10:14:26 ID:/1gN3Knv.net
>>579
コレが愛車の方にはすまないが実際こいつは便利なのかな
もしそうなら増車を検討したい

587 :774RR:2020/06/12(金) 10:16:06 ID:OZdixmfA.net
つまんないからID変えて書き込むのやめてね

588 :774RR:2020/06/12(金) 10:24:09 ID:/1gN3Knv.net
中腰での作業などが辛い時があるからコレが便利なら検討したいのだがそれは良くない事なのか
そうであるなら謝罪する

589 :774RR:2020/06/12(金) 10:26:22 ID:Pzr8daLf.net
>>588
油圧シリンダーで上下するやつのほうが便利

590 :774RR:2020/06/12(金) 10:36:40 ID:YfTVRSwT.net
>>588
つまんねー自演してる自覚があるからそういう書込みになるんだなw

591 :774RR:2020/06/12(金) 10:49:00 ID:OZdixmfA.net
>>588
別人だとしてもあのくだらない写真に乗っかって
コレが愛車の方にはすまないが とか 増車 とか書いてる時点で同類だわ
全く面白くないよ?

592 :774RR:2020/06/12(金) 17:21:08.36 ID:s0s82Fe6.net
tps://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

駆け抜ける喜び スーパーモンキー

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200