2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part27【非ワッチョイ】

1 :774RR:2020/06/07(日) 10:01:02.05 ID:xb5jzwE3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576658072/

205 :774RR:2020/06/28(日) 07:05:13.92 ID:5maStRCD.net
にりんかんでVベルト、ウエイトローラー、スライドピース、ギヤオイル交換で22000円くらいだったよ

206 :774RR:2020/06/28(日) 07:47:58.03 ID:B0ula+Jq.net
>>204
ありがとうございます。
今回の件で私はディラーなら安心だと思っていた事が間違っていたと思います。その2輪かんの整備士の方にディラーでは交換と言われたクラッチハウジングを交換しなければならないのか見て欲しいと頼んでいました、その結果は「全然まだ大丈夫ですよクラッチシューは半分以上バリバリ残っています」と言われました。じゃーあのディラーの交換した方が良いとの判断は?ディラーに対して不信感が強く残りました。外国製の色々なバイクを整備してる技術を持つ2輪かんの整備士の方の方がプロフェッショナルに感じました。

207 :774RR:2020/06/28(日) 08:04:59.68 ID:oC2Sym9x.net
>>205
いいなー
2万キロ越えたら
ワールドで頼むの辞めようかな

208 :774RR:2020/06/28(日) 08:36:55.14 ID:Dm28G5RD.net
駆動系なら割と簡単だから、自分で変えてみたら?プーリーの逆回りを抑える
専用工具だけ必要だけど、2000円ぐらいと安いし。

209 :774RR:2020/06/28(日) 09:07:57.96 ID:B0ula+Jq.net
>>208
ありがとうございます。いつかは挑戦して見たいと思います。その2輪かんの整備士の方が教えてくれたのですがPCXはリヤドリブンプーリー内のニードルベアリングが持病中の持病の箇所なんですよね!と教えてくれたので5ちゃんねるのPCXのスレッドを覗いて見るとオイル交換よりもしょっちゅうニードルベアリングを交換しなければならないと書かれていました。w

210 :774RR:2020/06/28(日) 09:11:11.01 ID:H7xZGxkf.net
>>209
ホンダも落ちたなぁ…

211 :774RR:2020/06/28(日) 12:52:19.54 ID:J78Qct+h.net
>>186
アドレスと比べるとアレだけど、
pcxと比べるとあまり変わらん

212 :774RR:2020/06/28(日) 12:53:40.74 ID:J78Qct+h.net
>>207
Vベルトは純正じゃないと、すっげーヘタるの早いから注意しろよ。
一度、ナップスで「強化ベルト」ってのにしたら1.5万キロでヒビヒビだった

213 :774RR:2020/06/28(日) 13:12:18.21 ID:gt6d8gVU.net
バ―グマン200はノ―マルセッティングこそ
最強、下手にいじるとおかしくなる (定期

214 :774RR:2020/06/28(日) 13:19:12.72 ID:ernEubvg.net
他メーカーとの差別化ならこれだ
変態スズキなら足元フラットの国内初250スクーター作ってくれるはず(願望)
フォルツァ(国内初250スクーター電動スクリーン)
XMAX 特に特徴無し普通の250スクーター
??? 国内初足元フラット250スクーター

215 :774RR:2020/06/28(日) 13:50:54.37 ID:q2oOdsG5.net
社外の強化って名前ついてるベルトはヘタるの早いよね
というかベルトに限らず純正の耐久性が半端ないんだが

216 :774RR:2020/06/28(日) 14:16:54.94 ID:ObtNSCSh.net
>>200
エアクリーナーはプレフィルターと共に
新品交換した方が安いし楽なのに。ゴクローさん

217 :774RR:2020/06/28(日) 18:36:11 ID:V+bB1jbH.net
湿式は掃除せずメーカー指定の距離で交換
乾式が出てたら乾式に交換

218 :774RR:2020/06/28(日) 19:24:54.72 ID:J78Qct+h.net
>>214
xmaxに特徴ないとか……
FORZAよりよっぽど特徴あるわ

219 :774RR:2020/06/28(日) 20:01:16 ID:0C7hiiwV.net
xmaxもローダウンモデル出してほしいけど

220 :774RR:2020/06/29(月) 10:48:36.69 ID:doVU8EiH.net
バグ200って終わりなん?生産終了なん?

221 :774RR:2020/06/29(月) 11:09:17 ID:JAI+qT2X.net
だったらバーゲンセールして欲しいな

222 :774RR:2020/06/29(月) 12:14:28.35 ID:/tMtcTQg.net
元から10万引きのバーゲンセールじゃない

223 :774RR:2020/06/29(月) 12:38:12.73 ID:3UF1hGrg.net
乗り出し42〜43くらいで買えるからね

224 :774RR:2020/06/29(月) 12:53:32.39 ID:3Kp5JdwS.net
そこまで安いのは都会だけ

225 :774RR:2020/06/29(月) 12:56:18.81 ID:HJEJdxg5.net
400になると一気に倍?

226 :774RR:2020/06/29(月) 12:59:51.95 ID:YBWwMN0H.net
>>224
はとやとか配送してその値段じゃね?

227 :774RR:2020/06/29(月) 13:12:19.04 ID:JAI+qT2X.net
はとやって2018モデルとか多くない?

228 :774RR:2020/06/29(月) 17:47:48.61 ID:xM427CYi.net
志野とかなら月末までキャッシュレス還元やってるから、
税込み36万+諸経費5万+配送2万-還元1.5万-LINEPayの還元1〜3%

42万ぐらいじゃね?

229 :774RR:2020/06/29(月) 19:18:51.26 ID:9bKGvpb4.net
通勤車乗り換え検討でほぼバグ2さんに傾きつつあるんだが
キャッシュレス還元明日までとかなんなの駆け込み誘ってるの

230 :774RR:2020/06/29(月) 19:20:50.23 ID:/tMtcTQg.net
はじめから6月末で終わるって言ってたじゃないの!やだぁ!

231 :774RR:2020/06/29(月) 19:21:21.19 ID:pcN9Z0hU.net
伊藤に行くなら8108
電話は4126

232 :774RR:2020/06/29(月) 19:37:02.57 ID:JAI+qT2X.net
はとやと志野サイクルは、どっちが評判まし?

233 :774RR:2020/06/29(月) 19:51:50.45 ID:YBWwMN0H.net
>>232
新車なら2年のメーカー保証あるから変わらん。
志野は対応がぶっきらぼうだぞ

234 :774RR:2020/06/29(月) 22:09:26.32 ID:nHM5ipuV.net
こないだ土曜の北関東道の前橋方面の西行き乗用車で追越し車線走ってたら
後ろから斜め60度の伏せの前傾姿勢でバーグマン200必死の追い上げしてきた

いつもは高速100キロ巡航で流してるけど、他人のバーグマン見ると結構なスピード
出るのな、走行車線に戻って譲ってあげたら1分後には遙か先の点になっていたw

235 :774RR:2020/06/30(火) 06:53:58.61 ID:nKQgCo1o.net
あんな巨大なスクリーンあるのに伏せる?

236 :774RR:2020/06/30(火) 07:01:46.20 ID:pz8Qjf/C.net
気持ちの問題

237 :774RR:2020/06/30(火) 18:47:35.77 ID:AdljVdjs.net
いやいや165センチの俺でもヘルメットの上側は風切り音でかなりうるさいよ
少し前傾すれば無音に近くなる
もっともそんなポジションではすぐに疲れる

238 :774RR:2020/06/30(火) 20:08:12 ID:QKFrzz3Q.net
マットじゃないシルバー出してくれるとシルバー教徒の俺が一層喜ぶんで頼むスズキ
最近じゃメットもシルバー駆逐されつつあってつらい

239 :774RR:2020/07/02(木) 06:40:34.44 ID:Oz9LdMbu.net
0〜100km/hぐらいの加速勝負なら速い順で
1位バグ200>2位XMAX>3位フォルツァで合ってる?

240 :774RR:2020/07/02(木) 06:57:42.82 ID:pyaUhB/o.net


241 :774RR:2020/07/02(木) 08:32:55.98 ID:jDBZO8aM.net
>>239
僅差だけど合ってる

242 :774RR:2020/07/02(木) 17:45:19.77 ID:qF/CRhc8.net
足元にリュックサック置けますか?

243 :774RR:2020/07/02(木) 19:01:53.31 ID:akuf5v7v.net
>>242
置けるけど常に足で挟んでいないと落ちると思う
コンビニフック付けて繋いどけば大丈夫だろうけどお勧めはしない

244 :774RR:2020/07/02(木) 19:07:53.84 ID:Izo3bzem.net
メットインに入れる

245 :774RR:2020/07/02(木) 19:10:52.59 ID:dVOxmQBB.net
HP見るだけで判る事をわざわざ質問する嫌がらせは脳タリンw

246 :774RR:2020/07/02(木) 19:29:51.96 ID:eKYKMBjM.net
自身の真ん中の足に引っ掛けておけ

247 :774RR:2020/07/02(木) 23:50:37.12 ID:qF/CRhc8.net
現場仕事でそこそこ大きいリュックを持ち運ばなくてはいけないのですが、あまり良くない感じですね。困ったな。

248 :774RR:2020/07/02(木) 23:55:33.47 ID:nBrNuU5U.net
バーグマンのメットインに入らないほど大きなリュックとは

249 :774RR:2020/07/02(木) 23:58:16.16 ID:qF/CRhc8.net
ちょっとした登山用くらいあります

250 :774RR:2020/07/03(金) 00:14:11.72 ID:NjH5S+fB.net
背中のでけぇシートは飾りかよ
ネット買えばキャンプ道具も余裕

251 :774RR:2020/07/03(金) 00:20:52.10 ID:s6wYBil8.net
ネットって便利よな
ボックスなんていらねえ

252 :774RR:2020/07/03(金) 04:28:31.82 ID:PykDPqp8.net
ネットでタンデムシートにカバン括りつけたけど
気が付いたらカバンがなくなってた経験があります…バグでの話じゃないけどね

253 :774RR:2020/07/03(金) 07:01:39 ID:oKqjFt1F.net
なるほどネットですね、それいってみます。ありがとうございました。

254 :774RR:2020/07/03(金) 14:37:39.53 ID:Gy5sIVxN.net
リュックなんだから背負えばいいような気がする

255 :774RR:2020/07/03(金) 14:47:16.56 ID:TMp9lAD/.net
ド正論w

256 :774RR:2020/07/03(金) 17:50:46.47 ID:Ss7oMxjP.net
大きめのリュックを担いでバイク(スクーター)に乗ると、後座にリュックが
持ち上げられて肩に重さがかからなくなって、らくちんです。

(リュックでフラットフロア突っ込み失敗したから次はビールケースか灯油缶?www)

257 :774RR:2020/07/03(金) 22:56:06.57 ID:axJsg8sx.net
50ℓぐらいのリヤBOX付けろ

258 :774RR:2020/07/03(金) 23:53:06 ID:oKqjFt1F.net
皆さんバーグマン、買ってよかったですか?

259 :774RR:2020/07/04(土) 06:29:11.28 ID:+HP57OtW.net
もっと金持ちだったらフォルツァ買ってた

260 :774RR:2020/07/04(土) 07:11:20.86 ID:SNoCsnA0.net
わかる。
俺もフォルツァかXMAXで迷ったけど結局バーグマン。

261 :774RR:2020/07/04(土) 08:15:30.72 ID:fCf1piKy.net
ホンダ車は、ウインカーの位置元に戻さない限り買うなと
死んだ爺ちゃんの遺言なんだ。

262 :774RR:2020/07/04(土) 09:19:33.73 ID:vOo216jZ.net
>>260
わかる。
俺もフォルツァかXMAXで迷ったけど結局バーグマン400

263 :774RR:2020/07/04(土) 09:29:14.22 ID:cY7/0A7z.net
>>259
フォルツァの250?

264 :774RR:2020/07/04(土) 09:45:34.57 ID:vxVyCV61.net
>>261それってカブだけと違うんかい

265 :774RR:2020/07/04(土) 09:54:27.50 ID:+UtEoP0y.net
乗り出し70万だもんなXMAXとフォルツァ

266 :774RR:2020/07/04(土) 10:08:10.02 ID:HpaOl2iK.net
バーグマン125cc 見に行こうかな、ありだよね?

267 :774RR:2020/07/04(土) 10:50:19.27 ID:UARPpAWc.net
>>264
カブは又特種。今のホンダ車はホーンとウインカーの位置が上下逆になってる。
他メーカーとの2台持ちだと、なかなか慣れない。

268 :774RR:2020/07/04(土) 11:17:22.45 ID:iBkgzDe2.net
>>267
ハーレーのウインカーは問題ないのか?

269 :774RR:2020/07/04(土) 11:21:44.33 ID:BOUMXBXm.net
>>268
ハーレーは両側についてる

270 :774RR:2020/07/04(土) 11:46:24 ID:q/zpJDOl.net
バーグマンとホンダの大型乗ってるけど別に気にならないな

271 :774RR:2020/07/04(土) 12:40:24.56 ID:oEX0mqgh.net
現行カブもプロ以外はホーンが上になってるでしょ
特殊って何の話?

272 :774RR:2020/07/04(土) 14:35:16.94 ID:tO1dCs7S.net
フォルツァは足つきが厳しい…

273 :774RR:2020/07/04(土) 17:09:37 ID:lr48BcAg.net
バイク屋にフェイズと並んでたが見た目の長さほぼ一緒だった

274 :774RR:2020/07/04(土) 23:58:07.16 ID:IIdccfOl.net
団扇みたいだな

275 :774RR:2020/07/05(日) 00:50:13.32 ID:n0OdtRaT.net
L4糊の俺がL9載ってみた
よく言えばマイルド悪く言えばかったるい・・・ヤンチャなL4と大人なL9。
スロットル操作に対するツキの良さはL4だけどL9はよく制御されてる感じ。
L4はスタートダッシュでも7000辺りまでしか回らないけどL9は最初は音だけ聞けば5000くらいをキープしてる(タコはジワッと上がっていく)からの1.5秒くらいするとブワーと7500まで回転が上がって加速に入る感じ。
ここはスロットルワークで回転の上がり方が変化する俺のL4と違ってどうやっても安定してるL9は電子制御されてるのかなと感じる。
細かい話だとエンジン掛かってる時にスターター押すとライトが消えるだけのL9とブレーキ握ってなければ無反応で握ってるとライト消えてセルが空回りするL4ていう違いからしてもL9の必ず同じ反応ってのはかなり電子制御の割合が増えてるなと。
風が強くて120超えられないL9とトップボックス付けてても120以上に伸びていくL4
高速乗るならやっぱL4だけど下道ならL9のが何か楽チンに感じた。
あと俺のL4はエンジン回転と連動してシャーって音がやたら聴こえるのが気になった。ちな15000qでパーツは何も代えてません。

276 :774RR:2020/07/05(日) 07:34:18.17 ID:4X7c9gsM.net
レポありがとう
参考になります
私はL7ですが低速や発信で乗りにくい事はありませんね
この時点で改良されてたと思います。

277 :774RR:2020/07/05(日) 11:00:58.40 ID:HI4wEVoQ.net
皆今のフォルツァと悩んでた感じか
俺は本当はフォルツァsiがよかったけど家の駐輪場が取り回し厳しめだったからバグにした
結果バグでもギリギリだから正解だったけどフォルツァsi見るといいなぁって思う

278 :774RR:2020/07/05(日) 11:45:37.29 ID:AstDJQDA.net
>>276
皆のレポ見てたからL5の残念仕様とかL6のバランス的な良さとかL7以降の排ガス規制の影響とか何となくイメージしてた
クラッチの調子が悪くてL4の持病的な部分て聞いてたから廃盤になる前にL9に買い直すかなと悩んでたけど実際乗ったら更に悩むことになった・・・
L4は粗っぽさからなのかスピード出てる感あるけどL9は気付いたらこんな速度!?みたいにも感じたかな?まぁこれは劣化具合とかタイヤの銘柄も影響あるだろうし断言し辛いけどね

279 :774RR:2020/07/05(日) 12:17:14.85 ID:CXODPhYB.net
バグって電子スロットルだっけか?

280 :774RR:2020/07/05(日) 12:47:05.81 ID:a1O0l0JM.net
バグって略されると、何かがバグったみたいに聞こえるからバーグマン200って書こうぜ。
一回書けば次は「ば」と入れただけで、バーグマン200に変換されるんだから。

281 :774RR:2020/07/05(日) 13:46:05.64 ID:EDvKZDex.net
ハンバーグマン

282 :774RR:2020/07/05(日) 14:56:02 ID:SuuwhyTr.net
ハンバーグマン200g

283 :774RR:2020/07/05(日) 15:26:22 ID:VxmslF5c.net
>>279
普通の機械式ワイヤー
電子制御云々はたぶんインジェクションのマッピング事かなと思うけど
所詮200ccのスクーターなのに何だかなぁって感じ

284 :774RR:2020/07/05(日) 17:35:11.45 ID:QCkF/1u0.net
バグ125買おうと思って見に行ったら在庫切れじゃねえか
即売れなのな

285 :774RR:2020/07/05(日) 22:48:49.63 ID:EDvKZDex.net
なんで国内で売らないんだろうな
ウイッシュとかよりかっこいいやん

286 :774RR:2020/07/05(日) 22:57:31.41 ID:eExEAdKO.net
キャブだから

287 :774RR:2020/07/06(月) 02:10:46.15 ID:0e4Pgl90.net
FIのバーグマン125にリアキャリアつけて正規販売して欲しいな

288 :774RR:2020/07/06(月) 02:39:57.15 ID:fZyLC9J5.net
>>286
今SOXが入れてる車両はFIですよ

289 :774RR:2020/07/06(月) 06:53:50.53 ID:BW/nyl/H.net
>>288
こりゃまた失礼!

290 :774RR:2020/07/06(月) 07:18:48.54 ID:RgJts8fY.net
今ソリッド黒かマット銀で鬼のように悩んでるんだけど
マットカラーって傷目立つ?

291 :774RR:2020/07/06(月) 10:56:40.04 ID:oL8e83W2.net
マット系は経年劣化が目立ちにくいってバイク屋さんが言ってたな、ホントかな?

292 :774RR:2020/07/06(月) 15:37:33.96 ID:nPK0V5EW.net
マット塗装にしつこい油が付いた時は変なテカりになるし取れなくて大変。

293 :774RR:2020/07/07(火) 08:21:09.84 ID:CSAEWjd8.net
やっぱホワイトが一番無難なんだよな

294 :774RR:2020/07/07(火) 21:33:08 ID:Rq7DVtdP.net
400にはキーシャッターが付いてる
完全に差別化されてるね

295 :774RR:2020/07/07(火) 21:40:45.40 ID:f0M1Er55.net
バーグマン、盗難率は低いんだよね?

296 :774RR:2020/07/07(火) 21:42:46.15 ID:0Wpmv9HH.net
盗難報告は皆無

297 :774RR:2020/07/08(水) 00:29:30.59 ID:KRd2gPA7.net
そこまで人気ないのか…

298 :774RR:2020/07/08(水) 02:00:08.00 ID:QYGj58u9.net
でもどこぞのメーカーがカチアゲマフラーとかエナメルシートとかデビルマスク出したらすぐ人気出ると思うよ

299 :774RR:2020/07/08(水) 06:25:26.56 ID:t1rB3nTM.net
どっちみち年内で生産終了するんだろ

300 :774RR:2020/07/08(水) 08:05:13.44 ID:GJdxuY9G.net
まずブレーキストッパーをだな

以前adioが開発するんで車両貸してくれと募集してたが
https://ameblo.jp/adio-style/entry-11895934474.html
6年も放置されてるのを見るに提供者現れなかったのか

301 :774RR:2020/07/08(水) 09:22:57.13 ID:6XwL+6Ea.net
え?バイク2台も買えない会社って・・・しかも安いスクーターw

302 :774RR:2020/07/08(水) 11:49:14 ID:TSYkukcO.net
あれは油圧ブレーキ車にそういう簡易ストッパーを付けて
かけっぱなしにするとブレーキピストンを痛めるって結論で
終わったからじゃ?
俺も最初聞いた時、行こうかと思ったクチだったが、
なるほどと思って簡易ストッパー付ける考えは捨てた

303 :774RR:2020/07/08(水) 12:10:57 ID:CN4kZJQz.net
簡易ストッパーワザワザ新造しなくてもデイトナのブレーキロックでなんとかなっちゃうからねぇ

304 :774RR:2020/07/08(水) 12:21:02 ID:HH0VpaeM.net
>>294
いろんな装備が付くと値段が跳ね上がると思うので、そこは許しましょう!

305 :774RR:2020/07/08(水) 13:41:21.16 ID:IzomliXx.net
デイトナのやつは信号待ちでいまいち使いづらい。
あれは常時グリップに付けとくものなの?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200