2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part27【非ワッチョイ】

1 :774RR:2020/06/07(日) 10:01:02.05 ID:xb5jzwE3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576658072/

605 :774RR:2020/08/16(日) 21:46:13 ID:CSFpzWaH.net
ちびタンクでなくて

606 :774RR:2020/08/16(日) 22:37:38 ID:ys/qAT6v.net
バーグマンのバーは、下唇噛むヴァーですか?

607 :774RR:2020/08/16(日) 22:58:46.05 ID:pquHL+K3.net
ハーンバーグマン

608 :774RR:2020/08/16(日) 23:20:54 ID:q4bmVQ54.net
あっちのひとは

ヴゥルグマン

っていってね

609 :774RR:2020/08/16(日) 23:34:05 ID:B/QoeuvH.net
ドリンクホルダーに置いて一体いつ飲むんだろうか。
信号待ちで飲むにしてもジェットヘルメットじゃないと無理だろうし。

610 :774RR:2020/08/17(月) 10:29:22 ID:NVJ1RafP.net
>>609
ハイドレーションシステムみたいに飲めるようにヘルメットにチューブを仕込んであるのかもしれない…

611 :774RR:2020/08/17(月) 10:52:54.03 ID:uze5e4qb.net
空調服ならぬ
空調ヘルメットがあればなぁ

612 :774RR:2020/08/17(月) 11:54:32.74 ID:n4jc/ytH.net
自分は真後ろが見れるのが欲しいけど
ルームミラー

613 :774RR:2020/08/17(月) 12:55:06.72 ID:5Q/ada8I.net
>>609
当然ジェッペルでしょ

614 :774RR:2020/08/17(月) 12:57:55.22 ID:/SOfwumX.net
ストロー付けときゃフルへでもok

615 :774RR:2020/08/17(月) 13:54:43.55 ID:HgLDYzsD.net
motoGPみたいに背中にボトルを仕込んでチューブで
口元に持ってくる方法を模索中
普通のナップザックで出来そうだが。

616 :774RR:2020/08/17(月) 15:55:38.03 ID:m7K2D+zA.net
>>611
それ。頭寒足熱だから、頭冷やしたいわ

617 :774RR:2020/08/17(月) 16:24:03.24 ID:jkpdcDNH.net
メットにペルチェ組み込めねえのか?

618 :774RR:2020/08/17(月) 17:23:23 ID:9tjA5sP4.net
>>615
今どきほとんどのバックパックはハイドレーションを付けられるぞ

619 :774RR:2020/08/17(月) 19:38:00.36 ID:K5m5STzw.net
>>612
https://www.makuake.com/project/cros_helmet/
もうクラウドファンディング終わってるしお値段も近未来ガジェット価格だけどこんなのもある。

620 :774RR:2020/08/17(月) 20:22:03 ID:HDHKQzhO.net
>>619
これドライブレコーダーとしての機能はないんだよね

621 :774RR:2020/08/18(火) 08:28:34 ID:w8T6A1oq.net
>>618
それって多くが500ccボトルじゃん
出来れば1L〜2Lボトルと冷凍ジェルを仕込んで1日中使えるようにしたい

622 :774RR:2020/08/18(火) 08:41:23.12 ID:hxzKoQUI.net
500ccでいいよ

623 :774RR:2020/08/18(火) 12:43:51.70 ID:dr19yANu.net
バグが200なんだから
200ccで我慢すべき

624 :774RR:2020/08/18(火) 16:37:41.83 ID:BgKUBRnd.net
バーグマン180はまだかな?

625 :774RR:2020/08/18(火) 17:08:07.71 ID:Zq0t492y.net
別に200のままでいいんだけど、全体的にシュッとしてほしいなあ
灯火類もいい加減LEDにして

626 :774RR:2020/08/18(火) 17:31:13.84 ID:65f92oZG.net
バーグマンに求めないでフォルツァにすれば幸せになるんじゃね?

627 :774RR:2020/08/18(火) 18:04:26 ID:qAeuIdrL.net
でか過ぎるよ

628 :774RR:2020/08/18(火) 18:14:05.64 ID:d7ATx7yW.net
>>621
プラティパス2Lにドリンキングキット組んでへアゴムあたりで保冷剤留めれば良いんじゃね?
あとは適当なバックパックとかにしまっておけばいけるっしょ

629 :774RR:2020/08/18(火) 19:19:51.39 ID:7R3IiozZ.net
>>621
ザック内の背中部分にハイドレーションバッグを仕込んで
首の辺りからホースを外に出せるようになってるよ
俺は山歩きではキャメルバックの2Lのやつ使ってる
バイクでは使った事無いから、ヘルメット被って走りながら飲めるか知らんけど

630 :774RR:2020/08/18(火) 19:37:48.09 ID:lViB4XLr.net
ADV250まだ?

631 :774RR:2020/08/18(火) 21:32:06.14 ID:mIJZeJew.net
スクーターなんて座ってるだけなのに、なんでそこまでして水分補給をするのかわからん。
ちょっとコンビニでも寄って飲めばいいじゃん。
配達業でもやってんのかもしれんけど。

632 :774RR:2020/08/19(水) 01:47:37.27 ID:5GjkHIY5.net
バーグマンの自慢の横広荷室を90°回転で縦長にして
その分リア周りを後ろに移せば
シュッとしたバーグマンの出来上がり♪

633 :774RR:2020/08/19(水) 02:36:58.04 ID:h/AOg8Ut.net
>>631
同意

634 :774RR:2020/08/19(水) 06:49:42 ID:GJXdoFVu.net
納車されて3回目のガソリンスタンドで
給油後にエンスト頻発したのでスタンドに
戻って何をしたか聞いたら、満タンにした
のにガソリンが下がって行くから何度も
追加したとか言ってネットで調べたら
上記回収用ホースに流れ込む仕様で
ガソリンが被りエンストする事が発覚
もう少しで高速に乗る所だったからヤバかった

635 :774RR:2020/08/19(水) 07:19:52.24 ID:hHzynaTa.net
嘘つくな
時間かけて何度も入れるわけないだろ
スタンドだって暇じゃない
まして 何したんだ!なんて言うわけ無い
自分であふれるまで入れたんだろう

636 :774RR:2020/08/19(水) 08:45:44 ID:ezrKe12b.net
今までいろんなバイクで、油面が下がっちゃ入れを繰り返して
ガソリン入れてきたけど、止まるは勿論、不調になった事は一切無いな。
センスタ掛けてとにかくギリギリまで入れてる。

637 :774RR:2020/08/19(水) 08:52:04 ID:BrrEVTIA.net
>>636
それってL7から部品変わったとかで出るようになったんじゃなかった?

638 :774RR:2020/08/19(水) 09:14:39.34 ID:2dwdm/Sr.net
今月末バーグマンの新車入手予定なんだが
バーグマンって枯れたというかレガシーな感じがイマイチ好きになれない
ちょっと上にフォルッツァで幸せになれるとあったが10万高くなっても
フォルツァにしとけばよかったと思う

一番嫌なののがキーレスじゃないこと
今乗ってるバイクKTM1290SDRとグランドフィラーノHBは両方キーレス
もちろんトランポで使ってるハイエースもキーレス
小さいウエストポーチに放り込んでおくだけでいいのがとても楽なんだが

639 :774RR:2020/08/19(水) 09:28:42.80 ID:GJXdoFVu.net
>>635
事実なんだから仕方ない、
否定するのは勝手だが、
嘘と思うなら試して見れば良いさ
所で君はバーグマン200 を持っているのか?

640 :774RR:2020/08/19(水) 09:30:20.90 ID:ezrKe12b.net
じゃ高く売れるうちに今すぐ売って買えば?

641 :774RR:2020/08/19(水) 09:41:34.19 ID:8IJmkvTE.net
買う前から分かりきってることを買ってからウジウジ言い出すとか釣りじゃない

642 :774RR:2020/08/19(水) 09:48:38.95 ID:2dwdm/Sr.net
>>640
おお、その手があるな
暫く乗ってみてダメそうだったら乗り換えるよ

ところで最近は台湾からのスクーターの輸入が滞っているのかな
KYMCO,SYM,PGOでいくつか魅力的なスクーターがあるのだけど
住んでる地域の近くに中々取扱店が無い

バーグマンを買う店でも以前はKYMCOを取り扱ってたんだが
バーグマン契約時に相談したらもうKYMCOは扱えないそうだ

643 :774RR:2020/08/19(水) 10:20:36 ID:5GjkHIY5.net
L4海苔だけどガソリン入れすぎると普通にホースから漏れて床がガソリンまみれになるよ
当然エンストにはならない

644 :774RR:2020/08/19(水) 10:21:26 ID:5GjkHIY5.net
モーターショーみてもヤル気無いからな

645 :774RR:2020/08/19(水) 10:25:50 ID:Ejc0omJE.net
>>638
後発のフォルツァだし、いいとこ取りのバイク。
ただ自分はバーグマンで充分に幸せだよ。
女に例えるなら見掛けの美人より、抱き心地が良くて、しっかり何でもしてくれる人。

646 :774RR:2020/08/19(水) 10:32:05 ID:GJXdoFVu.net
>>636
確かに調べてみたら、こんな記事が見つかった。

074_xmax250 バーグマン200は燃料入れすぎでエンスト発生するらしいが、XMAXは大丈夫か?
http://silverwing.xrea.jp/xmax250/074_xmax250_overfuel/index.htm


入れ過ぎ注意
https://gamp.ameblo.jp/uedamotor/entry-12336326789.html

647 :774RR:2020/08/19(水) 13:04:42 ID:H/+lQ1cs.net
>>640
カカクコムおやじはエンスト多発で売っちゃたけどな

648 :774RR:2020/08/19(水) 13:06:00 ID:sUmCqXBl.net
これやねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=21834685/

649 :774RR:2020/08/19(水) 13:13:02.38 ID:5GjkHIY5.net
>>638
今からでも遅くないから速攻で売って大好きなホルダでも買って
ホルタスレでホルホルしなはれ
ノシ

650 :774RR:2020/08/19(水) 13:14:38.40 ID:5GjkHIY5.net
価格コムオヤジは性格セコかったからな
バーグマンから離れてくれてよかったw

651 :774RR:2020/08/19(水) 14:58:30.79 ID:2dwdm/Sr.net
まぁ、私はスズ菌保菌者なのでスズキのバイクを1台も無くすのはちょっとね

フォルツァも良いけど、なんで台湾から入ってこなくなっちゃったかなぁ。
これなんか先進的だし足元はフラットボードだし、すごく良いんだけどな。
https://www.kymco.com.tw/motor/g-dink-300i

今、日本で売ってるG-ディンク250はマイナーチェンジ前のなんだよなぁ。

652 :774RR:2020/08/19(水) 15:13:25.81 ID:JxMk75Ku.net
>>638
キーレスなんて他の車に例えなくてもわかるようなことを、くどくどと書く意味がわからない

653 :774RR:2020/08/19(水) 15:17:01.31 ID:BrrEVTIA.net
キーレスだと直結したのかなっておもう

盗んだバイクで走り出すぅ

654 :774RR:2020/08/19(水) 15:20:57.15 ID:waGBq+6d.net
>>651
もうすぐトリシティ300が発売されるんじゃね?

655 :774RR:2020/08/19(水) 15:56:47.01 ID:Jp6/thuS.net
鳥300は
明日発表で
確か9月30日発売だったはず

656 :774RR:2020/08/19(水) 18:41:22.87 ID:H/+lQ1cs.net
バーグマン乗りはあまり触手は動かなそう

657 :774RR:2020/08/19(水) 19:08:57.17 ID:16AhY40g.net
バーグマン二回目のオイル交換515キロで。
以前より鉄粉減ってる。フィルターも交換した。後はミッションオイル交換。こうも熱いと
気力が続かない

658 :774RR:2020/08/19(水) 22:53:36.05 ID:lwohCnSD.net
給油口から見える液面蓋みたいのより上まで入れる気がしない

659 :774RR:2020/08/20(木) 13:22:55.67 ID:QAO0cvLZ.net
今年年末で生産終了と噂されてるが
信じるか信じないかは貴方次第

660 :774RR:2020/08/20(木) 13:30:22.25 ID:ZSKo31Ev.net
お前関か?

661 :774RR:2020/08/20(木) 19:17:02 ID:upBIEdOY.net
>>659
バーグマン180が出るからそうなんちゃう?

662 :774RR:2020/08/20(木) 19:58:37.21 ID:V3sha5gs.net
200ccから20cc減るのかよ!
逆に増やして欲しいわ

663 :774RR:2020/08/20(木) 21:19:13.14 ID:wuwKGkbo.net
20cc減っても車重が20kg軽くなるならアリだな
180のスペックってもう明らかになってるんだっけ?

664 :774RR:2020/08/20(木) 23:36:47.43 ID:k1eVjEJ1.net
って言うかホントに出るんだろうか?
前にワールドの人に聞いたら180は入ってこないとか言ってたんだよな

665 :774RR:2020/08/21(金) 01:43:43.04 ID:Bfro+FYZ.net
入ってこないとかの話の前に
まだ姿すら詳細も不明なのに
先にバーグマン200がどうなるか聞かないと

666 :774RR:2020/08/21(金) 02:03:31.54 ID:0yZFzU6h.net
180ccの噂出てるけどそれならマジェSで良いし、そもそもそんな中途半端なの出ないと思う

667 :774RR:2020/08/21(金) 03:14:49.66 ID:/8tRwcqF.net
やっぱ不人気者ってアフターメーカーおパーツ少ないから色々困る
キャリアとか丁度いいのがない
R-SPACE使ってるけどアレ1枚の板を切って曲げて作ってるから
重い割に強度がなくて走行中に段差越えたりするとトップケースがグラつく
前に使ってたキャリアではなかったからなんだかなぁと
せめてリブプレートとか追加してればいいけど溶接一切ない商品だしなぁ・・・

668 :774RR:2020/08/21(金) 07:55:58.73 ID:Bldh5FYl.net
キャリアなんて専用品がたくさんあるんじゃないの?
バーグマンはシート下で用事が足りるから要らないけど

669 :774RR:2020/08/21(金) 10:49:46.67 ID:D3FD3pED.net
と、思っていた時期がありました。

670 :774RR:2020/08/21(金) 11:21:13.24 ID:y2FUmLi7.net
大概のバイクは箱つけると見た目がいまいちなるけど
バーグマンは箱付けるとイケメンなる

671 :774RR:2020/08/21(金) 11:31:31.57 ID:57DBFELp.net
>>669
後学のためにダメだったやつを教えて下さい

672 :774RR:2020/08/21(金) 11:41:15.34 ID:an7/BtX2.net
そうかなあ

673 :774RR:2020/08/21(金) 11:46:51.27 ID:Bfro+FYZ.net
1度リヤBOX付いてるバイクを所有してみると
アラ不思議、見た目がダサイとか固定観念が吹っ飛ぶ
便利すぎて、雨にも濡れず、荷物の盗難防止にもなる鍵付き
雨具を常に常時できる、ついつい出先で買い物しすぎちゃった荷物も入る

若い時はスクリーン付き原付はダサイかっこ悪いと思ってた時期もありました
実際スクリーン付き乗ると疲労軽減・軽い雨も防げる実用的で利便性ある
故にリヤBOXも同じ

674 :774RR:2020/08/21(金) 12:01:05.92 ID:iZtgxu6+.net
>>667
マジで?いつこれ買うか考えてたのに。
ヘプコのも微妙なんかな?キジマのはぼっきり折れてる写真みたけど

675 :774RR:2020/08/21(金) 12:02:05.94 ID:yhhWRjEG.net
1台で買い物もツーリングもそこそこ賄えるバイクにこれは向いてる?
通勤には使わず、ツーリングは高速で遠方まで行って乗り回し
高速で帰るって感じの使い方。マジェSと迷ってる。

676 :774RR:2020/08/21(金) 12:05:35.89 ID:an7/BtX2.net
ヒラッヒラッですよヒラッヒラッ

677 :774RR:2020/08/21(金) 12:17:46.49 ID:ZoVVynZA.net
>>674
別に壊れるとは言ってないよ
ただ街中走ってるとトップケースが揺れてる人と揺れてない人がいるじゃない?
コレは揺れる方かなって事
個人的にはカッチリしたのが好きなのと中身が余計に揺らされるのが気になる

678 :774RR:2020/08/21(金) 12:21:13.91 ID:ZoVVynZA.net
たぶん板厚があと1mm厚いだけで大分違うと思うけど、その分重くなるからねぇ・・・強度的にはパイプと板を溶接してるタイプが軽くて強いと思うよ
デイトナの奴とか良さげ
ただアレも別の問題がある・・・

679 :774RR:2020/08/21(金) 13:07:25.71 ID:mgqiJsLX.net
>>674
shadのやつが、安くて丈夫でいいよ
俺も納車後すぐR-SPACEのやつ買ったけど、
不満だらけで、買い替えた。

680 :774RR:2020/08/21(金) 13:07:41.76 ID:ZIA/Ax+7.net
自分の付けてる箱が揺れてるかどうかなんてよくわかるな

681 :774RR:2020/08/21(金) 13:12:40.96 ID:mgqiJsLX.net
>>674
ごめん、6月には普通に6600円で買えるサイトがあったんだけど、
今見たら、在庫無くなってた。
他のとこ探したけど、webikeで15000円のしか見つけられなかった。

682 :774RR:2020/08/21(金) 18:13:39.88 ID:iZtgxu6+.net
>>675
その使い方ならバーグマンだと思うよ。
マジエで高速はしんどいと思う。

683 :774RR:2020/08/21(金) 18:24:07.18 ID:iZtgxu6+.net
>>681
探して貰ってありがとう、Shad検討してみます。

684 :774RR:2020/08/21(金) 18:49:39.68 ID:BKswDQlj.net
>>675
買い物重視なら車体コンパクトで平床のマジェS
高速も無理しなきゃそこそこは行けるかと

685 :774RR:2020/08/21(金) 19:38:52.52 ID:T5nw5Air.net
>>675
先週、四国半周ツーリングしてきた。
マジでお勧めする。
シールドとBox付けて、高速走れて、燃費も39km/L。
1時間でお尻が痛くなるのだけが問題。
\(//∇//)\

686 :774RR:2020/08/21(金) 19:40:13.06 ID:T5nw5Air.net
>>673
納得です。

687 :774RR:2020/08/21(金) 21:32:22.23 ID:iZtgxu6+.net
>>684
足つきマジエよりバーグマンのがいいよ。
フロアえぐってるのも聞いてる

688 :774RR:2020/08/21(金) 21:50:30.46 ID:hj8VsRWV.net
このバイクはシャッターキーすら付けないスズキのポリシーが感じられる

689 :774RR:2020/08/21(金) 22:06:20.05 ID:/8tRwcqF.net
要約すると鈴菌てヤツです

690 :774RR:2020/08/21(金) 22:23:39.00 ID:wT+hM8dm.net
でも、125ccのアドレスごときに
シャッターキーをつけてたことを考えると、
辻褄があわないよね

691 :774RR:2020/08/22(土) 00:45:04.73 ID:xcyvDOeU.net
このバイク検討してる人って他なにと検討してるの?俺リードと迷ってるんだけど

692 :774RR:2020/08/22(土) 01:13:54.96 ID:/HPS2jlv.net
>>691
パニガーレV4R

693 :774RR:2020/08/22(土) 03:24:51 ID:M+/o8xlP.net
ダンロッパーのワイ
始めてシティグリップを装着
圧は2.3にして皮むき終わってフィ〜ってな感じでバンクさせてたらガリガリゴリゴリと速攻で擦ったった
・・・マフラーカバーとクラッチカバーを・・・
なんやこのタイヤ!?ダンロップのときはどんなに攻めてもセンスタは擦ってもこんな事はなかったで!

どうしてくれるんや??年末辺りに外装無傷な貴重なL4を高く売って安ぁすくM0買ったろ思っとったのに!?

シディグリップがイイとやたら言ってたこのスレの中の男達、デテコイヤ!!!泣

694 :774RR:2020/08/22(土) 08:30:27 ID:b+r9jAti.net
>>693
シティグリップで滑ったってこと?

695 :774RR:2020/08/22(土) 08:30:57 ID:g4wKJ/Z/.net
たまにPCXとかマジェSと悩む人出てくるけど、正直ジャンルとしては別物だよな
バグは排気量と重量が小さいだけで、大きさは250ccのビッグスクーターと一緒だし

696 :774RR:2020/08/22(土) 08:45:53 ID:JrAUWJge.net
バグとスイッシュで迷ってます
近所は駐輪場代が4倍違う…

697 :774RR:2020/08/22(土) 09:42:52.77 ID:WiGRjoBX.net
マジェSからバグ200に乗り換えたけど長距離は楽になった
マジェSは高速200キロ位走るとつらかったけどバグは500キロくらいは平気
逆に近所の買い物はバグ億劫になって原二買い足した

698 :774RR:2020/08/22(土) 10:20:43.42 ID:ZrTadvY6.net
>>696
自分もそれで迷ってたけどバーグマンにしたよ。高速乗りたいのと荷物多く乗せたいから。
ちかのりも割といける

699 :774RR:2020/08/22(土) 10:23:57.92 ID:HIyCDic9.net
バグ2はコマジェの強化版みたいな印象だわ

700 :774RR:2020/08/22(土) 10:24:43.46 ID:ZrTadvY6.net
>>691
自分はアドレスから乗り換えでスウイッシュとバーグマンで迷ってこれにしたよ

701 :774RR:2020/08/22(土) 12:08:36.93 ID:lrRCMK+S.net
フルモデルチェンジせずにこのまま終息しちゃうのかな

702 :774RR:2020/08/22(土) 14:48:00.22 ID:7OMCqG+c.net
シート低いし
足伸ばせるし
街乗りよりは長距離野朗

703 :774RR:2020/08/22(土) 18:13:16.23 ID:xCHoRlYm.net
>>700
一緒!アドレスから乗り換えです。
エンブレ利かないので最初は焦ったよ

704 :774RR:2020/08/22(土) 19:20:45.01 ID:AC5RitT/.net
俺もアドレス110からの乗り換え。
マジェSか、もう少し大きくしてバーグマン200にするか、インプレ動画けっこう見て迷いに迷ってマジェSにした。

705 :774RR:2020/08/22(土) 20:03:26.72 ID:7uZvHyWu.net
ここバーグマンスレやど

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200