2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part27【非ワッチョイ】

1 :774RR:2020/06/07(日) 10:01:02.05 ID:xb5jzwE3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part26【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576658072/

653 :774RR:2020/08/19(水) 15:17:01.31 ID:BrrEVTIA.net
キーレスだと直結したのかなっておもう

盗んだバイクで走り出すぅ

654 :774RR:2020/08/19(水) 15:20:57.15 ID:waGBq+6d.net
>>651
もうすぐトリシティ300が発売されるんじゃね?

655 :774RR:2020/08/19(水) 15:56:47.01 ID:Jp6/thuS.net
鳥300は
明日発表で
確か9月30日発売だったはず

656 :774RR:2020/08/19(水) 18:41:22.87 ID:H/+lQ1cs.net
バーグマン乗りはあまり触手は動かなそう

657 :774RR:2020/08/19(水) 19:08:57.17 ID:16AhY40g.net
バーグマン二回目のオイル交換515キロで。
以前より鉄粉減ってる。フィルターも交換した。後はミッションオイル交換。こうも熱いと
気力が続かない

658 :774RR:2020/08/19(水) 22:53:36.05 ID:lwohCnSD.net
給油口から見える液面蓋みたいのより上まで入れる気がしない

659 :774RR:2020/08/20(木) 13:22:55.67 ID:QAO0cvLZ.net
今年年末で生産終了と噂されてるが
信じるか信じないかは貴方次第

660 :774RR:2020/08/20(木) 13:30:22.25 ID:ZSKo31Ev.net
お前関か?

661 :774RR:2020/08/20(木) 19:17:02 ID:upBIEdOY.net
>>659
バーグマン180が出るからそうなんちゃう?

662 :774RR:2020/08/20(木) 19:58:37.21 ID:V3sha5gs.net
200ccから20cc減るのかよ!
逆に増やして欲しいわ

663 :774RR:2020/08/20(木) 21:19:13.14 ID:wuwKGkbo.net
20cc減っても車重が20kg軽くなるならアリだな
180のスペックってもう明らかになってるんだっけ?

664 :774RR:2020/08/20(木) 23:36:47.43 ID:k1eVjEJ1.net
って言うかホントに出るんだろうか?
前にワールドの人に聞いたら180は入ってこないとか言ってたんだよな

665 :774RR:2020/08/21(金) 01:43:43.04 ID:Bfro+FYZ.net
入ってこないとかの話の前に
まだ姿すら詳細も不明なのに
先にバーグマン200がどうなるか聞かないと

666 :774RR:2020/08/21(金) 02:03:31.54 ID:0yZFzU6h.net
180ccの噂出てるけどそれならマジェSで良いし、そもそもそんな中途半端なの出ないと思う

667 :774RR:2020/08/21(金) 03:14:49.66 ID:/8tRwcqF.net
やっぱ不人気者ってアフターメーカーおパーツ少ないから色々困る
キャリアとか丁度いいのがない
R-SPACE使ってるけどアレ1枚の板を切って曲げて作ってるから
重い割に強度がなくて走行中に段差越えたりするとトップケースがグラつく
前に使ってたキャリアではなかったからなんだかなぁと
せめてリブプレートとか追加してればいいけど溶接一切ない商品だしなぁ・・・

668 :774RR:2020/08/21(金) 07:55:58.73 ID:Bldh5FYl.net
キャリアなんて専用品がたくさんあるんじゃないの?
バーグマンはシート下で用事が足りるから要らないけど

669 :774RR:2020/08/21(金) 10:49:46.67 ID:D3FD3pED.net
と、思っていた時期がありました。

670 :774RR:2020/08/21(金) 11:21:13.24 ID:y2FUmLi7.net
大概のバイクは箱つけると見た目がいまいちなるけど
バーグマンは箱付けるとイケメンなる

671 :774RR:2020/08/21(金) 11:31:31.57 ID:57DBFELp.net
>>669
後学のためにダメだったやつを教えて下さい

672 :774RR:2020/08/21(金) 11:41:15.34 ID:an7/BtX2.net
そうかなあ

673 :774RR:2020/08/21(金) 11:46:51.27 ID:Bfro+FYZ.net
1度リヤBOX付いてるバイクを所有してみると
アラ不思議、見た目がダサイとか固定観念が吹っ飛ぶ
便利すぎて、雨にも濡れず、荷物の盗難防止にもなる鍵付き
雨具を常に常時できる、ついつい出先で買い物しすぎちゃった荷物も入る

若い時はスクリーン付き原付はダサイかっこ悪いと思ってた時期もありました
実際スクリーン付き乗ると疲労軽減・軽い雨も防げる実用的で利便性ある
故にリヤBOXも同じ

674 :774RR:2020/08/21(金) 12:01:05.92 ID:iZtgxu6+.net
>>667
マジで?いつこれ買うか考えてたのに。
ヘプコのも微妙なんかな?キジマのはぼっきり折れてる写真みたけど

675 :774RR:2020/08/21(金) 12:02:05.94 ID:yhhWRjEG.net
1台で買い物もツーリングもそこそこ賄えるバイクにこれは向いてる?
通勤には使わず、ツーリングは高速で遠方まで行って乗り回し
高速で帰るって感じの使い方。マジェSと迷ってる。

676 :774RR:2020/08/21(金) 12:05:35.89 ID:an7/BtX2.net
ヒラッヒラッですよヒラッヒラッ

677 :774RR:2020/08/21(金) 12:17:46.49 ID:ZoVVynZA.net
>>674
別に壊れるとは言ってないよ
ただ街中走ってるとトップケースが揺れてる人と揺れてない人がいるじゃない?
コレは揺れる方かなって事
個人的にはカッチリしたのが好きなのと中身が余計に揺らされるのが気になる

678 :774RR:2020/08/21(金) 12:21:13.91 ID:ZoVVynZA.net
たぶん板厚があと1mm厚いだけで大分違うと思うけど、その分重くなるからねぇ・・・強度的にはパイプと板を溶接してるタイプが軽くて強いと思うよ
デイトナの奴とか良さげ
ただアレも別の問題がある・・・

679 :774RR:2020/08/21(金) 13:07:25.71 ID:mgqiJsLX.net
>>674
shadのやつが、安くて丈夫でいいよ
俺も納車後すぐR-SPACEのやつ買ったけど、
不満だらけで、買い替えた。

680 :774RR:2020/08/21(金) 13:07:41.76 ID:ZIA/Ax+7.net
自分の付けてる箱が揺れてるかどうかなんてよくわかるな

681 :774RR:2020/08/21(金) 13:12:40.96 ID:mgqiJsLX.net
>>674
ごめん、6月には普通に6600円で買えるサイトがあったんだけど、
今見たら、在庫無くなってた。
他のとこ探したけど、webikeで15000円のしか見つけられなかった。

682 :774RR:2020/08/21(金) 18:13:39.88 ID:iZtgxu6+.net
>>675
その使い方ならバーグマンだと思うよ。
マジエで高速はしんどいと思う。

683 :774RR:2020/08/21(金) 18:24:07.18 ID:iZtgxu6+.net
>>681
探して貰ってありがとう、Shad検討してみます。

684 :774RR:2020/08/21(金) 18:49:39.68 ID:BKswDQlj.net
>>675
買い物重視なら車体コンパクトで平床のマジェS
高速も無理しなきゃそこそこは行けるかと

685 :774RR:2020/08/21(金) 19:38:52.52 ID:T5nw5Air.net
>>675
先週、四国半周ツーリングしてきた。
マジでお勧めする。
シールドとBox付けて、高速走れて、燃費も39km/L。
1時間でお尻が痛くなるのだけが問題。
\(//∇//)\

686 :774RR:2020/08/21(金) 19:40:13.06 ID:T5nw5Air.net
>>673
納得です。

687 :774RR:2020/08/21(金) 21:32:22.23 ID:iZtgxu6+.net
>>684
足つきマジエよりバーグマンのがいいよ。
フロアえぐってるのも聞いてる

688 :774RR:2020/08/21(金) 21:50:30.46 ID:hj8VsRWV.net
このバイクはシャッターキーすら付けないスズキのポリシーが感じられる

689 :774RR:2020/08/21(金) 22:06:20.05 ID:/8tRwcqF.net
要約すると鈴菌てヤツです

690 :774RR:2020/08/21(金) 22:23:39.00 ID:wT+hM8dm.net
でも、125ccのアドレスごときに
シャッターキーをつけてたことを考えると、
辻褄があわないよね

691 :774RR:2020/08/22(土) 00:45:04.73 ID:xcyvDOeU.net
このバイク検討してる人って他なにと検討してるの?俺リードと迷ってるんだけど

692 :774RR:2020/08/22(土) 01:13:54.96 ID:/HPS2jlv.net
>>691
パニガーレV4R

693 :774RR:2020/08/22(土) 03:24:51 ID:M+/o8xlP.net
ダンロッパーのワイ
始めてシティグリップを装着
圧は2.3にして皮むき終わってフィ〜ってな感じでバンクさせてたらガリガリゴリゴリと速攻で擦ったった
・・・マフラーカバーとクラッチカバーを・・・
なんやこのタイヤ!?ダンロップのときはどんなに攻めてもセンスタは擦ってもこんな事はなかったで!

どうしてくれるんや??年末辺りに外装無傷な貴重なL4を高く売って安ぁすくM0買ったろ思っとったのに!?

シディグリップがイイとやたら言ってたこのスレの中の男達、デテコイヤ!!!泣

694 :774RR:2020/08/22(土) 08:30:27 ID:b+r9jAti.net
>>693
シティグリップで滑ったってこと?

695 :774RR:2020/08/22(土) 08:30:57 ID:g4wKJ/Z/.net
たまにPCXとかマジェSと悩む人出てくるけど、正直ジャンルとしては別物だよな
バグは排気量と重量が小さいだけで、大きさは250ccのビッグスクーターと一緒だし

696 :774RR:2020/08/22(土) 08:45:53 ID:JrAUWJge.net
バグとスイッシュで迷ってます
近所は駐輪場代が4倍違う…

697 :774RR:2020/08/22(土) 09:42:52.77 ID:WiGRjoBX.net
マジェSからバグ200に乗り換えたけど長距離は楽になった
マジェSは高速200キロ位走るとつらかったけどバグは500キロくらいは平気
逆に近所の買い物はバグ億劫になって原二買い足した

698 :774RR:2020/08/22(土) 10:20:43.42 ID:ZrTadvY6.net
>>696
自分もそれで迷ってたけどバーグマンにしたよ。高速乗りたいのと荷物多く乗せたいから。
ちかのりも割といける

699 :774RR:2020/08/22(土) 10:23:57.92 ID:HIyCDic9.net
バグ2はコマジェの強化版みたいな印象だわ

700 :774RR:2020/08/22(土) 10:24:43.46 ID:ZrTadvY6.net
>>691
自分はアドレスから乗り換えでスウイッシュとバーグマンで迷ってこれにしたよ

701 :774RR:2020/08/22(土) 12:08:36.93 ID:lrRCMK+S.net
フルモデルチェンジせずにこのまま終息しちゃうのかな

702 :774RR:2020/08/22(土) 14:48:00.22 ID:7OMCqG+c.net
シート低いし
足伸ばせるし
街乗りよりは長距離野朗

703 :774RR:2020/08/22(土) 18:13:16.23 ID:xCHoRlYm.net
>>700
一緒!アドレスから乗り換えです。
エンブレ利かないので最初は焦ったよ

704 :774RR:2020/08/22(土) 19:20:45.01 ID:AC5RitT/.net
俺もアドレス110からの乗り換え。
マジェSか、もう少し大きくしてバーグマン200にするか、インプレ動画けっこう見て迷いに迷ってマジェSにした。

705 :774RR:2020/08/22(土) 20:03:26.72 ID:7uZvHyWu.net
ここバーグマンスレやど

706 :774RR:2020/08/22(土) 22:04:28.59 ID:M+/o8xlP.net
>>694
滑ってないよ
普通にバンクさせただけ

707 :774RR:2020/08/22(土) 22:50:17.84 ID:xcyvDOeU.net
マジェスティSとバーグマンってリセールかなり違うかな?
買う時バーグマン高いけど売る時、マジェSとお同じぐらいとかもしくはマジェより低いとかもありえるかな?

708 :774RR:2020/08/22(土) 22:50:22.80 ID:xcyvDOeU.net
マジェスティSとバーグマンってリセールかなり違うかな?
買う時バーグマン高いけど売る時、マジェSとお同じぐらいとかもしくはマジェより低いとかもありえるかな?

709 :774RR:2020/08/22(土) 22:53:31.85 ID:3lYeF03Y.net
>>691
原二で良いなら原二買うだろうから軽二スクーターのPCX150とかADV150とかだろう

710 :774RR:2020/08/23(日) 03:23:16.54 ID:Ikh67sHS.net
雨の日を考えてシティーグリップにしたけど
よくよく考えたらフロントさえ滑らなければ転倒しないし
リアはダンロップの奴にすればよかったかも

711 :774RR:2020/08/23(日) 14:09:23.69 ID:zUvO3xGN.net
>>693
転けたん?

712 :774RR:2020/08/23(日) 17:49:46.82 ID:aytKzvhL.net
>>706
普通に走ってるのにマフラーを擦るってことはグリップがいいってこと?

713 :774RR:2020/08/23(日) 19:03:05 ID:nl0mZ0ux.net
>>683
681だけど、今日洗車ついでに
取り付けてる車体を撮ってきたから
参考までに貼っとく

https://i.imgur.com/ijvB6oo.jpg

714 :774RR:2020/08/23(日) 19:07:21 ID:Z56n1f17.net
>>711
こけるわけない
>>712
普通に走ってるレベルでマフラーやクラッチカバー擦ったってこと
まだ峠には行けてない
スクートスマートはどこでどんな攻め方してもセンスタを擦るからね
本体を擦るってのはちょっと想定外ですわ
プロファイルが独特なのかもね

715 :774RR:2020/08/23(日) 19:51:39.25 ID:wx+FBmpl.net
>>713
内張いいねぇ

716 :774RR:2020/08/23(日) 21:44:49.94 ID:m486fZxJ.net
この暑さ

電車一択

717 :774RR:2020/08/24(月) 00:37:15.47 ID:EwsCVdha.net
黒か白迷う みんなどっち?

718 :774RR:2020/08/24(月) 03:23:51.13 ID:Zgx06x6I.net
白で決まり

719 :774RR:2020/08/24(月) 07:26:00.03 ID:JoSvHpms.net
間をとってグレーだな

720 :774RR:2020/08/24(月) 08:01:04.82 ID:VkTH8Dbm.net
>>719
マットグレー、けっこうカッコイイよね!

721 :774RR:2020/08/24(月) 08:27:18.89 ID:CCqvHo+R.net
>>720
好きで選んだってのもあるけど
艶消し好きなら気に入ると思うわ

722 :774RR:2020/08/24(月) 08:34:22.17 ID:vJk1b2nE.net
オプションのロングスクリーン着けてる人どれくらいいるのかね

723 :774RR:2020/08/24(月) 09:07:14.23 ID:J6ezMTHO.net
左右で白黒ツートンにする
アシュラ男爵みたいに

724 :774RR:2020/08/24(月) 10:09:17.42 ID:CZAP1J9I.net
>>723はアラフィフw

725 :774RR:2020/08/24(月) 11:16:33.74 ID:3WaIWPbi.net
>>717
黒買ったマンだけどタイタンブラックっていうから勝手にソリッド系だと思ってたのね
メタリック入ってましたクリアの微細傷目立つ目立つ
バロンで屋内確認した際は分からなかった
まあこれはこれでいいやってなったけど

726 :774RR:2020/08/24(月) 13:05:24.17 ID:bCPtw6Lt.net
>>713
バグ2のメットイン複雑な形状なのに内張り綺麗に張れとる
相当な手間と時間がかかっているね

727 :774RR:2020/08/24(月) 16:58:22.85 ID:1mhoKYaa.net
>>726
ありがとう。
作るのに、3時間くらいかかった気がする
でも、近くで見るとアラが目立つよ

https://i.imgur.com/l57BAfO.jpg

728 :774RR:2020/08/24(月) 18:04:46 ID:EwsCVdha.net
タイタンブラックってそんなに傷目立つの?

729 :774RR:2020/08/24(月) 19:39:26 ID:mxHcp7iq.net
傷が目立つのはむしろマットカラーだと思うんだけど

730 :774RR:2020/08/25(火) 02:41:14.21 ID:41hvCv+f.net
フルモデルチェンジする予定ってあるの?それだけが気がかりで購入ためらってます。

731 :774RR:2020/08/25(火) 03:07:35.85 ID:1LncMln5.net
>>730
いちよ180になって出るみたいな話しだね。
200廃止で。変わる可能性あるからまだ何とも。自分も出てからと思ってたけど、乗ってたやつが持ちそうになかったから買っちゃった

732 :774RR:2020/08/25(火) 16:30:56.19 ID:NMPDNib0.net
>>730
155くらいの排気量、もう少し大径のホイール、遅れている灯火やメーター
トレンドから外れてるからなくなる可能性あるし、
LED化は自分でやって、買っておくのが正解。

733 :774RR:2020/08/25(火) 17:56:05.70 ID:t2qBEKY3.net
車格そのままで250にして欲しいな
アイドリングを静かにして

734 :774RR:2020/08/25(火) 20:22:55 ID:9temRNbZ.net
アイドリングは良いけどスタートのタイミングを2000回転くらいにしてほしい

735 :774RR:2020/08/29(土) 15:10:53.36 ID:P1o75SPI.net
タイヤ履き替えたいけど、シティグリップ2まだなんかな?後ろはあるけど前がない。

736 :774RR:2020/08/29(土) 18:03:13.71 ID:XcixTmq+.net
シティーグリプ2の前は9月発売予定だよ
まぁコロナ禍の影響もあるから予定通り発売されるか分からないらしいから
気長に待った方がいいんじゃない?

737 :774RR:2020/08/29(土) 22:04:19.58 ID:TKeibDL+.net
前後タイヤは一緒のメーカーがいいかな?

738 :774RR:2020/08/29(土) 23:33:25.03 ID:BF7CIbSK.net
>>736
ありがとう9月か待ち遠しい、純正タイヤ早くはきかえしたくて

739 :774RR:2020/08/30(日) 05:32:32.24 ID:hKE8h9Oc.net
前後は基本一緒がいいと思うけど
次はフロントをシティグリップ2でリアをスクートスマートにしてみようかと考え中

740 :774RR:2020/08/30(日) 15:26:43 ID:KxcKndFl.net
>>106
その店良さそうではあるけど日曜休みやろ
それで買うのやめた

741 :774RR:2020/08/31(月) 00:59:47.88 ID:y6yEMQsJ.net
儂、今月初めに白を注文した
2週間前、何色が入ってくるか判らん。と言うので黒以外をとお願いした
先週末20年型は何時入荷するか判らん。19年モデルなら3万引きで手に入る。色は暗いグレー
暗い色は嫌なんだが自分で派手な色のカッティングシートを買ってサシ色的に入れるか

742 :774RR:2020/08/31(月) 01:06:23.92 ID:DDfxtuHK.net
バーグマン、遅い、もっさり

743 :774RR:2020/08/31(月) 09:15:14.44 ID:NbY7hDS0.net
まじPCX 125と迷ってる 決めれない 両方良いとこがあって

744 :774RR:2020/08/31(月) 10:07:10.63 ID:+234poRk.net
pcx150と迷ったな
高速乗るしキャンプで荷物積むからバーグマンした

745 :774RR:2020/08/31(月) 10:21:57.90 ID:NbY7hDS0.net
いっそのことバーグマン125にしようかな あれってなんであんなに安いんかな?アドレス並に安い インドから仕入れてるからかな?

746 :774RR:2020/08/31(月) 10:32:57.27 ID:+234poRk.net
修理パーツが手に入らないか時間がかかるとかあるらしいけど

壊れたら乗り替えるぐらいの感覚ならいいじゃ?

747 :774RR:2020/08/31(月) 15:54:47.70 ID:RIo6g+QL.net
当たり前だけど125とは別物
全然力はあるし楽チン
通勤で10キロから15キロなら125でもいいかもね
20キロ越えてたまに高速乗るなら特価のバーグマンだな

748 :774RR:2020/08/31(月) 18:44:32.30 ID:+N2tPHJ2.net
125はファミリーバイク特約が〜坊は必ずいる
他人がどうこう言おうが
本人が乗りたいと思うバイク買うのが1番良いよ
125と200の法定維持費は年間約3000円軽二輪が高い
任意保険は保証条件とか年齢、ダイレクト系などで値段が違い過ぎるからなんとも言えない
任意保険料金はその人による。本人が納得し払える金額ならありかな

749 :774RR:2020/08/31(月) 21:01:34.55 ID:+XARuYrE.net
>>743
わいスウイッシュと悩んだ、バーグマンなら高速いけるで、メットインでかいし。排気も余裕あるし

750 :774RR:2020/08/31(月) 21:02:15.14 ID:+XARuYrE.net
>>745
あれ遅いよ、

751 :774RR:2020/08/31(月) 21:35:35.71 ID:aLXVFO16.net
なんでピンクナンバーと悩むん?バーグマンなら無駄にケツがでかいから煽られなくていいよ

752 :774RR:2020/08/31(月) 22:03:40.54 ID:+XaMBS+m.net
>>751
Kでも、1500cc未満の車でも、あおられまくる。
リッターでも速さを知らないヤンチャな車にあおられる。
キチガイ車からしたらバグだから煽られない事はありえん。

753 :774RR:2020/08/31(月) 23:02:34.60 ID:gaV5Gh5T.net
バーグマンはキャンプ道具です

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200