2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその5【チョイノリ3.0】

1 :774RR:2020/06/11(木) 10:19:07.22 ID:MA4UKQE9.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590203845/

44 :774RR:2020/06/11(木) 22:49:08.43 ID:YurlTRSJ.net
Amazon スカイネット 1/12 完成品
GSX-S1000S KATANA メタリックミスティックシルバー
 ↑
レビュー凄いぞ、いろんな意味で。

45 :774RR:2020/06/12(金) 02:26:38.31 ID:IMEA6W3M.net
>>44
もの凄くサクラっぽいな。明らかに同じ人間が書いてると思しき描写もある
でも褒めてんのか貶してるのか、良く判らんトコロもあるね
変態のスズキらしいユニークなデザインのバイクってw
工作員もヤケになってるのかね

46 :774RR:2020/06/12(金) 02:38:06.52 ID:GUjCWmD/.net
スズキを褒めるやつはそういう事言うってマニュアルでもあるんだろうか

47 :774RR:2020/06/12(金) 03:22:37.79 ID:cvEjnrl0.net
今のスズキって全く変態じゃないからな
というか一番普通、地味

48 :774RR:2020/06/12(金) 06:06:17 ID:WGmJYyMT.net
あのネット工作は「普通」ではなかろう
いくらなんでもあそこまでやったら小学生相手でもバレるだろうに

49 :774RR:2020/06/12(金) 08:02:16.40 ID:4cI7nvkr.net
このデザインって変態じゃなくて単なる間に合わせのでっち上げだろ
これを変態って言ったら変態さんに失礼だわ

50 :774RR:2020/06/12(金) 08:03:23.81 ID:Lic7yH90.net
985 774RR sage 2020/06/11(木) 05:38:48.45 ID:YQ9qNuFS
>>982
それミラー替えてあってまだマシになってる感
本当はいつもの汎用ミラーだからもっと飛び出てるはず
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/suzuki-katana_009-scaled.jpg


公式サイトの写真見て気づいたんだが、ハンドル周り暗くしてハンドルとミラー目立たなくしてるのばっかりで姑息w
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2733.png
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2736.png
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_2739.png


カメムシみたい

51 :774RR:2020/06/12(金) 08:33:37.48 ID:LEmmRuYy.net
ネット工作て……



このスレが正に絵に描いたようなソレやんwww

52 :774RR:2020/06/12(金) 08:49:16.57 ID:SUhh2JA3.net
みんな勘違いしてるみたいだけど
カタナでもコッチのカタナのリメイクなんだよ
そう考えたらコンセプトをちゃんと踏襲してるし違和感なかろう
https://i.imgur.com/JebXTkd.jpg

53 :774RR:2020/06/12(金) 09:26:36.23 ID:JI/GDTfp.net
じゃあなんでスクリーンつけてるの?

54 :774RR:2020/06/12(金) 09:29:07 ID:3jD8/mTs.net
>>52
旧ナナハン刀はセパハンとシールド追加の策がある分救いが有るじゃん。

55 :774RR:2020/06/12(金) 09:46:22 ID:GUjCWmD/.net
「お上に逆らえず仕方なく取らざるを得なかった方策」をコンセプトにしたのかぁ

56 :774RR:2020/06/12(金) 09:57:20 ID:QmmjUUSK.net
スクリーン付けてハンドル変えるだけで良いのと、
どれだけ改造したところでどうにもならないのとの差は大きいだろw

57 :774RR:2020/06/12(金) 10:09:06 ID:1G8taayp.net
今度はお上が許しても物理的に許されない

58 :774RR:2020/06/12(金) 10:27:07 ID:47dMmIu3.net
>>52
こっちの方が格好いい

59 :774RR:2020/06/12(金) 11:10:02 ID:4cI7nvkr.net
なるほど
タンク容量もアップハンもお上からのお達しなんですな
ついでに
「乗りやすい」「ミラーが見やすい」「ウィンカーが出しやすい」
のも

60 :774RR:2020/06/12(金) 11:38:29.46 ID:QFvZ6sWp.net
いやきっと中華ウイルスのせいだ
カタナハンドルが変えられないのもタンクが小さいのも中華ウイルスのせい

61 :774RR:2020/06/12(金) 11:45:43.84 ID:0g9sU/4Z.net
ハンドルがやたらとおっ立って見えるのは、あの目立ち過ぎるミラーのせいもあると思う
そこでミラーをフロントカウルに移設するというのはどうだろう
カタナのコンセプトからは外れるかも知れないけど、ハンドルからミラーが無くすことで
アップハンドル感を大分緩和出来るんじゃないだろうか?

62 :774RR:2020/06/12(金) 11:46:34.87 ID:QmmjUUSK.net
もうどうやっても750S風のセパレートアップハンドルを付けるしかないからなw

63 :774RR:2020/06/12(金) 11:49:16.42 ID:lmXLkMkL.net
>>54
750のハンドルも分類上はセパハン

64 :774RR:2020/06/12(金) 11:57:17.77 ID:g+K9IlS1.net
>>36
興味あるね
特にフラスコーリ〜エンジンズ・エンジニアリング関連がどういうツテで紹介されたのか
スズキはフラスコーリの事を、売り上げの芳しくなかったモトグッツィ・グリーゾのデザイナーだと認知してたのか
スズキ側の責は経営責任者だったカンパニー長にあるのは当然だが、そこに至る経緯や社内での率直な反応は知りたいね
スズキ版「失敗の本質」だな

65 :774RR:2020/06/12(金) 11:59:40.23 ID:QmmjUUSK.net
ターゲットデザインも雑誌コンペには参加してたのかが気になるんだよなぁ

良いデザイン出してたけど、出来レースだったのでボツにされたような気がする

66 :774RR:2020/06/12(金) 12:16:10.45 ID:WGmJYyMT.net
良いデザイン出してたけど作ったら予算オーバーだからだろう

67 :774RR:2020/06/12(金) 12:55:17.51 ID:QmmjUUSK.net
ターゲットデザイン「まずGSX-Rを使いまして…」

スズキ「却下!」

ターゲットデザイン「え?」

68 :774RR:2020/06/12(金) 13:25:03.07 ID:lmXLkMkL.net
もうZ900RSにドレミのインナータンク着けてカタナのガワを載せればええやん

69 :774RR:2020/06/12(金) 14:08:42.39 ID:CxkHlAdL.net
あのガワが最大のネックなんですよね
そこを見て見ぬ振りしている限り
タンク容量もハンドルもポジションもシート高も
すべて解決出来ないんですけど

70 :774RR:2020/06/12(金) 14:36:28.19 ID:QmmjUUSK.net
エンジンズ・エンジニアリング「ウチはGSX-Sでも試してみようかな…」

スズキ「採用!」

エンジンズ・エンジニアリング「え?」

71 :774RR:2020/06/12(金) 14:54:35.09 ID:Mz8HG/NL.net
>>68
それ、最終仕様のデータとか想定価格がアナウンスされた時に出た話題
ドナーとなるZ900RSの人気が(中古車でも)高いから実際は厳しいかなと
個人が初代の外装をショップに持ち込んで切った張ったする可能性はかなり高いが・・・

72 :774RR:2020/06/12(金) 14:57:55.43 ID:XtEaLheI.net
【4気筒】250ccのバイクが111万円【Ninja ZX-25R】 [297593549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591920168/

川崎のクソ高い250にも販売台数で負けそうやなw

73 :774RR:2020/06/12(金) 15:43:15 ID:WGmJYyMT.net
湯水のような開発費をかけて110万なら安いじゃん
どっかのウンコバイクなんか原価償却済みの車体を化粧直しして150万なんですよ

74 :774RR:2020/06/12(金) 18:07:31 ID:H3oVRPNs.net
まぁどっちが欲しいか聞かれたらKATANAよりZX-25Rかな
志が違うもの

75 :774RR:2020/06/12(金) 18:13:30 ID:0g9sU/4Z.net
カタナが110万になってもZX-25Rの方が良いな

76 :774RR:2020/06/12(金) 18:25:55 ID:UjtEs6Qh.net
>>61
カウルが低すぎて、ミラーを見るには「下方」に視線を下げるから危険。
上体は直立気味で前のめりだから、カウルにミラーだとさらに「生える感」が強調されるはず。
カウルからニョキーンと生やさないと。
カウル前方に付ければ多少は低く出来るけど、今よりも糞ダサいぞ。

77 :774RR:2020/06/12(金) 18:55:46.00 ID:gUEXqiNX.net
次カタナを作る時は初代に寄せたデザインにしてくれ。
その為にヘッドのホリゾンタル吸気とフレームへの変更には金を掛けよう。

78 :774RR:2020/06/12(金) 19:00:12.86 ID:WGmJYyMT.net
あれだけ旧型(退職者の製作物)をケチョンケチョンに小バカにしたコメントを
発信し続けたのに今更寄せるマネはせんだろう
もしやったら旧型マニアは相当ムカつくだろうな

79 :774RR:2020/06/12(金) 19:29:25.01 ID:0g9sU/4Z.net
>>76
>カウルからニョキーンと生やさないと

想像して「プッ」ってなってしまったわ。やっぱこの案もダメか

80 :774RR:2020/06/12(金) 20:05:10.00 ID:ZhOo//r9.net
>>78
自分のエネルギー減もそこから出ています
先輩達の努力で日の目を見た機種をイマイチ扱いしたのは
多々有る致命傷のひとつになったと思います

81 :774RR:2020/06/12(金) 20:22:15.79 ID:5cvW+Szl.net
スズキ二輪が新作を持ち上げるために過去作を腐すのは珍しいことではない
svが発表された時掲示板ではグラディウスが(おそらく工作員によって)ボロクソに言われていた
それに不快感を示したグラディウスユーザーも同様に袋叩きにされていた
カタナでも全く同じことが起きた
いやsvの時より酷かったか
今だとジクザー悪く言うと結構攻撃されるかな

もうスズキのバイクは欲しくないね

82 :774RR:2020/06/12(金) 20:54:24.57 ID:lmXLkMkL.net
>>79
カウルから生えてるのが三型なんだけど取り付け基部付近にクラック入ってる人が少なくない

デイトナのデモ車みたいにバーエンドから下に向けるのもかっこいいとは思えんな

83 :774RR:2020/06/12(金) 22:08:25 ID:UjtEs6Qh.net
>>82
バーエンドから下にしたら、タンクに当たるんじゃ?

84 :774RR:2020/06/12(金) 23:14:51 ID:4s5P6iZj.net
ZX-25Rなら111万円でも納得するし、実際売れると思う
でも劣化S1000のカタナに154万円は・・・

85 :774RR:2020/06/13(土) 00:52:10.75 ID:6vNVEieg.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/952d3444eff42d3b4632be5c934a08003d9b6a68

2019年に国内発売されると、たちまちスズキを代表する人気モデルとなり、
スズキ主催の第1回KATANAミーティングには1600人が参加。
販売計画台数1000台を大幅に上回る受注と販売数を記録している。
一体いくらで誰がこんな記事を書いてるのやら

販売計画台数1000台の大半を上回る在庫と合算販売数を記録している。が正解でしょ

86 :774RR:2020/06/13(土) 01:17:28.49 ID:kcxo0mER.net
ZX-25Rがあっさり実販売数で上回ってしまうんだろうな

でも展示台数なら負けないぜ!

87 :774RR:2020/06/13(土) 01:57:47.77 ID:MWkvIghz.net
ZX-25Rスレの流れが貧乏人、老害とかいうどこかのバイクの登録台数が判明する前のスレと同じ流れで笑った

88 :774RR:2020/06/13(土) 02:39:04.63 ID:wTXmpMoA.net
>>85
なんとしても「カタナはバカ売れした」ってことにしようとする執念
もう二輪業界から消えろよ悍しい

89 :774RR:2020/06/13(土) 03:43:39.23 ID:6VKI6H0r.net
>>85
新型カタナのこういう書き方は読み手にスズキにも、このサイトにも不信感を持たせるだけだよ

90 :774RR:2020/06/13(土) 06:57:06.31 ID:arfdz8/1.net
しかし凄まじく往生際悪過ぎるよな
本当に社運を賭けてたのかいな
でも一発でカンパニー解体が決まった以上、負けは確定してんのにね

91 :774RR:2020/06/13(土) 07:22:17.84 ID:z0qQewMe.net
>>85
新型カタナに関しては歴史の偽造と事実の捏造路線で進むのですね
なにか反日国家と凄く似た企業イメージに成ってきた感じ
これでは新制二輪事業部の先は無いですね

92 :774RR:2020/06/13(土) 07:54:49.68 ID:arfdz8/1.net
まぁ嘘と言えば嘘なんだけど
ミーティングには1000人以上来ました!(その殆どは旧型乗り)
1600台販売達成!(その殆どは合算されたベース車)
数字に関してはいつも他力本願なんだよな・・・

93 :774RR:2020/06/13(土) 08:07:28.04 ID:SmOLvK9A.net
ミーティングはな
航続距離から参加を見合わせた遠方の新型乗りが多かったんだよきっと

94 :774RR:2020/06/13(土) 09:06:24.60 ID:cik5VZLC.net
>>87
広告戦略を外注された会社(の下請け?)のテンプレートがあるんだろう
世代間対立を煽って若年層の選民意識をくすぐり財布の紐を緩めよ、みたいな
カタナの場合それで老若の両方から嫌われたけどね…肝心の製品があれだし

ただ25Rは世代に関係なく売れる
本気度がぜんぜん違う

95 :774RR:2020/06/13(土) 09:28:29.60 ID:hzvgx6MG.net
マスゴミなんかに期待しちゃダメよ

96 :774RR:2020/06/13(土) 09:36:31.13 ID:LVcvuux5.net
どう考えてもカタナは商業的に負け
大本営発表をするようになったら本当に終わりだぞ
分かってんのかスズキ!

97 :774RR:2020/06/13(土) 09:39:33.17 ID:arfdz8/1.net
ZXの方なら今の御時勢に四発250なんか作ったら凄い値段になるって皆が予想してたからいいだろう
古いバイクにカタナっぽい外装乗せて154万は皆「はああぁぁー??」ってなったけど

98 :774RR:2020/06/13(土) 09:59:09.04 ID:kcxo0mER.net
ZX-25Rならたとえ150万でも手に入れたい


新型カタナはせめて15万なら手に入れたい

99 :774RR:2020/06/13(土) 10:03:02.20 ID:fg/azoSU.net
25Rやハンターカブも色々言われてるけど真面目に作ってるから絶対売れる
ものがよければ多少高くても売れるよ

100 :774RR:2020/06/13(土) 10:33:40.89 ID:SmOLvK9A.net
15万でもいらんかな
新型カタナに諸費用・維持費を掛けるのなんてバカらしい
近所で変なウワサがたつ

101 :774RR:2020/06/13(土) 11:14:19.07 ID:irkkFSUY.net
>>85
たちまちスズキを代表する人気モデル
販売計画台数1000台を大幅に上回る受注と販売数を記録

(゚Д゚)ハァ?
そんな人気バイクがどうして在庫余りまくってんの?

カタナミーティングも大半は旧型乗りだったし

102 :774RR:2020/06/13(土) 11:24:05.12 ID:sA/eIYuC.net
お前ら言い過ぎやろw
しかし25Rとカタナが実売価格同じになったとしても25Rのほうが売れそうなのも事実

103 :774RR:2020/06/13(土) 11:27:43.54 ID:arfdz8/1.net
販売数そのものより登録された車体がおびただしい数の偽装中古車になってたり(それも売れてない)
過剰な台数のレンタル車両になってる方が問題が根深いんだけどね

104 :774RR:2020/06/13(土) 11:30:02.78 ID:arfdz8/1.net
ZXの方も後で多分出るであろう安めのカウル剥ぎ取ったZ250ナンチャラが結構台数が出るだろな

105 :774RR:2020/06/13(土) 11:50:20.50 ID:6vNVEieg.net
なあ、全国のバイク屋さん達よ
KATANAって不人気なんだろ?

106 :774RR:2020/06/13(土) 11:50:23.22 ID:6vNVEieg.net
なあ、全国のバイク屋さん達よ
KATANAって不人気なんだろ?

107 :774RR:2020/06/13(土) 11:57:52.20 ID:q/ganIXI.net
このバイク屋、発売日から変わってないような気がする
ハッシュタグの必死さが悲しい
https://twitter.com/3daime1107/status/1271278550193254400
(deleted an unsolicited ad)

108 :774RR:2020/06/13(土) 12:10:00.25 ID:kcxo0mER.net
>>106
大事なことなので

109 :774RR:2020/06/13(土) 12:59:26.55 ID:VBYy8HLB.net
>>85
かつては提灯記事を信じていて、このスレで驚愕の実態を知った我が身としては
この手のネットや雑誌の記事を見ると、モヤッとすると言うかイラッとすると言うか…
バイクライターが耳障りの良い事しか書かないのは知っているが、自ずから限度というものがあると思う
ジャーナリズムとしての良心は無いのか

110 :774RR:2020/06/13(土) 13:12:00.82 ID:kcxo0mER.net
良心だけじゃ飯は食えないしな


そのために販売店を地獄に突き落とすことに

111 :774RR:2020/06/13(土) 13:36:25 ID:N4UkyteH.net
耳障りの良いって不思議な表現

112 :774RR:2020/06/13(土) 14:13:45.54 ID:6spA5J0U.net
>>107
こりゃもう売れんな…

113 :774RR:2020/06/13(土) 14:45:25.78 ID:JSoF8lz5.net
まだ偽装中古でないだけマシだよ
こんなもんが新車保障期間中に売れる可能性なんてゼロに近いんだから
安易に考えて登録した連中は見通しが甘すぎた

114 :774RR:2020/06/13(土) 14:59:25.20 ID:6VKI6H0r.net
だって車やバイクのインプレッション記事だって今は広告みたいなもんでしょ
時代が変わって三本和彦さんみたいに良いことも悪いことも言うジャーナリスト、評論家はもういないよ

115 :774RR:2020/06/13(土) 15:25:18.38 ID:ODkBh2RF.net
>>104
ZX-25Rはあれ1〜2割車両価格が高いニュージーランドのものだから実際はもっと安く収まる上に、
装備を簡略化したSTD版はCBR250RRとそう変わらない価格になるらしい
フロントカウルが既存車種と共通で兄貴分の6Rまで同じ顔なのは
ラインナップ全体の車両価格を下げる戦略なのだとか

116 :774RR:2020/06/13(土) 16:52:07.31 ID:kcxo0mER.net
>>115
スズキ「なるほど、カタナにも隼カウルを使えばいいんだな!」

117 :774RR:2020/06/13(土) 18:08:16.06 ID:n/sS72Si.net
インプレ記事が今や広告みたいなものであるのは、その通りなんだけど
タンク容量がもうちょっと欲しかったとか、ETC車載器を標準装備するともっと良かったとか
少し辛口な記事ぐらいあっても良いような気がする
カタナ販売大苦戦で販売店は四苦八苦なんて、さすがに書けまいが

118 :774RR:2020/06/13(土) 18:36:35.80 ID:JSoF8lz5.net
少なくとも我が身可愛さで、会社の信用と引き換えに末端の小売店を騙す形で負債を押し付けた時点で
カンパニーの小役人は相当ヤバイと判断したんだろうよ
で、このコロナだ
店を畳んだり下手をすると夜逃げすらありえる状況で、苦境の原因はKATANAでした。
しょーもない形で恨みを買う事になった会社が、将来ピンチになった時に小売に支えてもらえるか?
つまらん、実につまらんよ消滅した二輪カンパニーは。

119 :774RR:2020/06/13(土) 18:50:48.04 ID:kcxo0mER.net
ホンダ、ヤマハ、カワサキはディーラー化を迫り生き残りを賭けた

スズキはステマで自爆した

120 :774RR:2020/06/13(土) 18:54:51.74 ID:hzu6bsAS.net
>>111
・えくぼの秘密あげたいわ
・恋するフォーチュンクッキー
等々のアイドル系の曲に多用される歌詞で
文脈文体文法を気にしない語呂の良い響きの良い
単語が繋ぎ合わされる

121 :774RR:2020/06/13(土) 19:00:14.93 ID:arfdz8/1.net
単に耳触りと耳障りの変換ミスだろう

122 :774RR:2020/06/13(土) 20:19:31.44 ID:WwhF/Zku.net
あっそっちだった
横から失礼しました

123 :774RR:2020/06/13(土) 20:38:19.51 ID:n/sS72Si.net
「耳障り」は確かに漢字の意味的に変だよなぁと今気づいた
「耳触り」って何故か変換候補に出ないので、そのまま送ってしまったよ

124 :774RR:2020/06/13(土) 21:36:07.49 ID:cik5VZLC.net
>>99
>ものがよければ多少高くても売れるよ
この心意気、スピリットを二輪が持てないのが悲しいね
事業のありようがどう変化しようとも、身に染みついたケチケチ貧乏癖や、近視眼的な浅い考え方や、常に一方通行な市場との関係を変えない限り何をやっても外しまくるだけだ
事実、新型カタナは最近十数年のスズキの悪癖の総決算のようなバイクだったんだから
そして外すたびに自分たちがより貧しく、小さくなっていくだけだ

過去にスズキにハッパをかけてヒット作を生み出した人達のように、スズキに活を入れる人がいればいいんだけどね

125 :774RR:2020/06/13(土) 21:57:16.18 ID:ID1RJovm.net
この方針が会社内で通ったのが不思議だ
社内の人もこれでいけると納得する根拠がいると思うんだけどな
宣伝活動でなんとかなると納得できたのかな
ラッピング列車とか見ると
恥を世間に知らしめてるようで滑稽だね

126 :774RR:2020/06/13(土) 22:26:00.91 ID:JSoF8lz5.net
今も価格統制っぽい事をやってるのかどうかは知らないが
カタナのブランドとやらをすっぱりあきらめて値引OKにするのが最低限のライン
その上でできれば赤字分相当の販売奨励金をつける事で小売を救済
それでもプラマイゼロには戻らんが、スズキという会社の将来を考えればベストだと思うがな
カンパニー消滅で表向きには連中の腹を切らせる事はできたが
小売に被害を与えた連中のケツを拭くのは責務だろうよ
異論は認める

あ、偽装中古は救済しなくていいかな?既に売れた商品ですし。

127 :774RR:2020/06/13(土) 22:46:19 ID:JSoF8lz5.net
2020年型の新色を価格改定して120万位に
それに合わせて旧型の値引解除という手もあるな

128 :774RR:2020/06/13(土) 23:19:29.22 ID:rfA61fte.net
>>119
ヤマハはやってない定期
R1とテネレは売れる店が決まってるけど

129 :774RR:2020/06/13(土) 23:43:25.18 ID:hzvgx6MG.net
色変えただけで30万も値段下げられるわけないだろ
それこそ数少ないオーナーさんと自社登録したショップからクレームの嵐だわ

130 :774RR:2020/06/13(土) 23:55:57.44 ID:n/sS72Si.net
価格改定はともかく、大幅な値引き全面解除して実質的な値下げに踏み切るしかないんじゃないかな
このままダラダラと放置しても商品価値は、どうせ年数とともに下がっていくばかりだしね
当然オーナーからは抗議の嵐だろうけど、見捨てるしかないね
今更泥を被るのを避けようとしても仕方ないよ

131 :774RR:2020/06/14(日) 00:07:06.05 ID:KFR1Q8VA.net
グーの中古車登録が82台になりました 100台まであと少し
今年は偽装中古登録とレンタル登録を含めても新車は100台もは売れないでしょうね

132 :774RR:2020/06/14(日) 00:32:36.62 ID:KFR1Q8VA.net
以前の様に愛されるスズキを取り戻す為に
新型カタナのキャッチフレーズを変えてみる
『新車なのに希少価値』
売れば即価値が上がると言う訳では無い
初代だと20〜30年維持し続けてようやく価値が上がって来たが
新型カタナの場合は
『よくもまあこんな駄作に金を出したな』
と思ってもらえる これを最大に生かす
大人気大好評ではあるがどこに行っても他人と被らないし
好奇の目で見られヒソヒソ話までしてもらえる
令和最高の大人気現行車で希少価値を味わえる
これを前面に出して行こう
 

133 :774RR:2020/06/14(日) 05:45:41.99 ID:CXwSO6G1.net
安くなったら売れると本気で思ってるんかいな
お手頃価格でもカッコ悪いバイクは乗りたくないぞ

134 :774RR:2020/06/14(日) 07:16:56.75 ID:d096bEMJ.net
安くなっても自分は買わないなw
でもお値頃になれば、もの好きが手に入れやすくはなるよね
多少は捌けるかも知れない。人気車になんてなれはしないだろうけど

135 :774RR:2020/06/14(日) 07:17:01.75 ID:xQaFbUqF.net
散々幾らになったらどうの、いつ値引き始まるのって乞食がほとんどじゃね?
で必ず安くても買わねーって弁解入れる奴がいてwww

136 :774RR:2020/06/14(日) 07:23:43.84 ID:CXwSO6G1.net
125とか250なら見た目無視で通勤用とか移動手段で安けりゃ売れるんだろうけどねー
1000ccの四発は見た目が悪けりゃ何ともならんだろうよ

137 :774RR:2020/06/14(日) 07:50:40.93 ID:LHkMeMUd.net
いやいや、大人気って報道されてるから在庫溢れてるなんてあるわけないだろw
きっと作ったそばから飛ぶように売れて大変なんだろうなあww

138 :774RR:2020/06/14(日) 09:24:04.41 ID:RkpYnI0b.net
リッターバイクは見栄とか優越感で乗る面があるからな
高い金払って嘲笑の的になるバイクとかないわ

139 :774RR:2020/06/14(日) 09:27:21.63 ID:xgyw5I6g.net
あえて笑いを取りに行くという考えはある
かな

140 :774RR:2020/06/14(日) 10:25:04 ID:CXwSO6G1.net
1ネタ100万は高い

141 :774RR:2020/06/14(日) 11:04:22.66 ID:5tD7RQ5z.net
>>136
だからスズキはこれ売ってー!
https://monkeymotoblog.com/2019/06/suzuki-gf125u-katana-body-katana-mesin-raider-125-knalpot-shogun-kebo/

142 :774RR:2020/06/14(日) 11:22:06.69 ID:EdZAR0Wn.net
S1000はスズキの良心と言えるようなお買い得バイクだった
それをちょっと弄ってカタナだからブランドだからと150万オーバーの価格に設定
電スロやETCが付いてならまだしもそうじゃないし
いやらしい魂胆が見え見えになってたのも敗因かな

143 :774RR:2020/06/14(日) 12:14:45 ID:9yTP9lwc.net
R1000ベースにしろとあれほど

144 :774RR:2020/06/14(日) 13:16:24.64 ID:RkpYnI0b.net
S1000は良く出来てる 安っぽい?いやいや安いですからって開き直れるし
バーゲンプラスのバイクがベースじゃスペシャリティ感はないし、中身がアップグレードしてるならまだしも劣化してて価格アップしてんだから売れる要素がない

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200