2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/06/11(木) 23:40:40.87 ID:2ZZokE57a.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

154 :774RR :2020/06/12(金) 20:22:19.15 ID:ukrm4/cn0.net
>>29
400は下のトルクあるからチャカチャカギア変えなくていいとっつき易さもウリだしなぁ
クロスギアで回して回してギアを細かく変えてってのも楽しそうだけどね

155 :774RR :2020/06/12(金) 20:24:16.66 ID:goojYm3E0.net
なにこいつ

156 :774RR :2020/06/12(金) 20:30:22.67 ID:LGjA73T/0.net
>>150
カワサキの人間が45HP位かと言われて出せるだけ出すっつったんだよ

157 :774RR :2020/06/12(金) 20:35:34.10 ID:+9MhrDRj0.net
ん!?
みんなついてきてっ!
行くよっ!
ZX-25Rカラーの種類
1、イエロー 購入者にボンカレー1年分プレゼント
2、シルバー アンディーウォーホラリトグリフプレゼント
3、赤 広島カープヘルメットプレゼント
4、Black Pearl jam 「Ten」プレゼント

158 :774RR :2020/06/12(金) 20:36:18.45 ID:+9hafpqT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sKJyizP9iUs
音ええな

159 :774RR :2020/06/12(金) 20:43:22.50 ID:elz4gwwb0.net
>>156
君バイクまだ乗れない年齢か何か?
ここまで来るとニワカにも程があるって感じやぞ

160 :774RR :2020/06/12(金) 20:45:53.75 ID:fCdQ2Pz10.net
このバイク、発売されてから余裕ぶっこいて店行っても手に入らない?
今予約した方がいいのか?まさか今ですらもう遅いかもしれないのか

161 :774RR :2020/06/12(金) 20:46:59.29 ID:fCdQ2Pz10.net
すまん 店に聞くわ

162 :774RR :2020/06/12(金) 20:50:16.71 ID:LRieNxnd0.net
初期物は何度もリコールや小規模改修が入るから初心者はそういうの想定してメインバイクにはしないほうが良いぞ
日本製じゃないから対策部品の入荷にも時間かかるだろうしカワサキは店舗が少ないから順番待ちも出る
でも金があるおっさんは積極的に買ってくれw

163 :774RR :2020/06/12(金) 20:51:01.37 ID:+9MhrDRj0.net
こちら川崎の工場から中継です
ZX-25Rの製造が遅れている原因は新型コロナではありませんでした
ネジがないのです!
いまから銀河鉄道999に乗ってネジの星に行き必要なM5のネジを大量に持ち帰ってくるそうです
その命題を課された英雄二人を紹介します
メーテルさんと哲郎さんです
メーテルさん今のお気持ちを一言
「私の名はメーテル」
ありがとうございます
哲郎さんも一言いただけますか
「おらメーテルと一緒だから怖くないんだカワサキのためにM5のネジを沢山もってかえるからみんな待っててね」
わーーー
工場の皆さんから盛大な歓声が上がりました
さあ出発しました!
行ってらっしゃい!

164 :774RR :2020/06/12(金) 20:59:49.88 ID:2EVwevFC0.net
>>156
アホかな

165 :774RR :2020/06/12(金) 21:02:34.43 ID:JFclQJnxx.net
>>156
後軸での実測で42PSなら
カタログ記載のクランク軸出力表記なら余裕で45PSオーバーだ
歴代の250の市販車で最大馬力だ

166 :774RR :2020/06/12(金) 21:21:09.50 ID:bG8MlzlG0.net
>>163

それ読み返して面白い?

167 :774RR :2020/06/12(金) 21:31:35.84 ID:WGE+IEz5a.net
ワッチョイあっても荒らしが湧いてるじゃないか、昨日スレ立ったばっかなのにどんだけ無駄レスくれてんのよこいつ
どうせ居座るんならせめて複数の回線使わず固定してくれや、それかコテハンつけてくれ

168 :774RR :2020/06/12(金) 21:32:51.26 ID:VdiMUibS0.net
実測42馬力だと28年落ちのMC22と同じくらい。

排ガス規制を考えれば良くやっているほうなのか。
鍍金・設計・生産技術の進化の割には馬力が出てない駄作エンジンか。
コスト度外視の開発戦争に明け暮れていた頃がアホだったのか。

169 :774RR :2020/06/12(金) 21:39:17.61 ID:7obTK8aIa.net
>>167
嫌がる事をするから荒らしなのに何言ってんだこいつ😅

170 :774RR :2020/06/12(金) 22:10:22.56 ID:8TahakkDp.net
とりま近いうちにインドネシア仕様のスペック発表されそうね
国内モデルは1-2ps下がった程度と見ると良さそう

171 :774RR :2020/06/12(金) 22:43:19.81 ID:nh/NMf+/a.net
インドネシア公式でセントゥールの動画出てるね
昨日カーボン仕様の方のリーク動画は既に出回ってたけど

172 :774RR :2020/06/12(金) 23:57:25.09 ID:1S9JsPkH0.net
車検のないフルカウルスーフォワ買えるのなら願ったり叶ったりの値段だろう。

173 :774RR :2020/06/13(土) 00:06:38.16 ID:IyIRxj1m0.net
カタログスペックは45馬力かな
48馬力くらい出して欲しかったけど

174 :774RR :2020/06/13(土) 00:32:09.15 ID:esiX0HDn0.net
>>173
48だと欧州でA2免許で乗れなくなるな
向こうではninja400も45に抑えられてる

175 :774RR :2020/06/13(土) 00:54:45.71 ID:QXKFzQPSd.net
インドネシア人が上げてるヨシムラ管のレーシング動画

https://youtu.be/mRYG1-FVelc?t=1185

176 :774RR :2020/06/13(土) 00:57:18.95 ID:tixtU5TQr.net
>>40
レジ袋も有料化されたたし、地球温暖化対策進んで、最後に250ccが残るやろ

電動バイクとか出ても音が無さすぎ薄気味悪くて乗る気しないしな

177 :774RR :2020/06/13(土) 01:02:15.49 ID:tnjQQkKC0.net
電動バイクが実用レベルになったら普通にほしいけどな
最低15馬力で航続距離250キロくらいほしいが
それに慣れたらエンジンとか耐えられなくなりそうw

178 :774RR :2020/06/13(土) 01:05:18.75 ID:SVxFIJ5dr.net
サーキット走行映像出たな(7時間前)
https://youtu.be/4otx2●BzZbW8?t=31

ナゼか?通信ブロッキングされてるんで●とって見てくれ

179 :774RR :2020/06/13(土) 06:15:21.22 ID:kB3mTYvLM.net
ストック同士ならほんとに400と戦えそうな250に仕上がってきてて笑うわ。
技術とは小さく作る事が一番難しい。

180 :774RR :2020/06/13(土) 07:15:07.33 ID:OwV27M+r0.net
てつおぉ乗りたいかぁ

181 :774RR :2020/06/13(土) 07:29:03.83 ID:rVi63q0za.net
最後、ホームストレートを駆け抜けるシーンだけど
前方からの映像じゃおっそくて迫力に欠けるから
苦肉の策として上空からの映像をさらにトリミングして
一瞬で通りすぎるのを演出してんのなw

182 :774RR :2020/06/13(土) 08:22:12.31 ID:jL8lc2QHM.net
ニュージーランドで2020年12月に発売されることが決定。
価格はNZ$15,990で、6月11日現在の換算では約111万3000円となる。

たけぇな!w
https://news.yahoo.co.jp/articles/5926ba988c28a728ab5f27c5a03ebbe6a36a0a34

183 :774RR :2020/06/13(土) 08:27:56.82 ID:MqFkKXlR0.net
実際排気量が小さいだけで600クラスと遜色ない作りなわけだからバーゲンとも言える
感化されてヤマハもホットモデル出さねーかな
どうせスズキは大方ブームが終わった後に変な紫バイク出してくるから期待できないし

184 :774RR :2020/06/13(土) 08:34:18.02 ID:PuY+FHyP0.net
コロナで各社5年は無理
25Rは滑り込みセーフで本当に良かった

185 :774RR :2020/06/13(土) 08:39:04.76 ID:iZcKa3s60.net
>>183
> 実際排気量が小さいだけで600クラスと遜色ない作りなわけだからバーゲンとも言える

130万円のZX6Rと同等の電子制御とエンジン形式を奢る。
フロントディスクとキャリパーをシングルに減らす。
前後サスペンションの調整機構を減らす。
フレームをアルミからスチールに変更。

これで20万円のダイエットに成功した。

186 :774RR :2020/06/13(土) 09:00:18.75 ID:rVi63q0za.net
>>185
遜色ありすぎて草

187 :774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1):2020/06/13(土) 09:19:15 ID:31pq0uvB0.net
NZのカワサキのページだと
前後フルアジャスタブルサスペンションにアルミスイングアームと書いてあったような

188 :774RR (JP 0H27-FC0v):2020/06/13(土) 09:21:16 ID:zwR1i9SFH.net
初期型がどれだけ売れるかだな。若い奴らは絶対買わないから、おっさんが食いついて買った後継続して売れるかがポイント。

どうせ品薄商法で受注残残してダラダラ売るのが見えるわw

189 :774RR (ワッチョイ 2334-PnYs):2020/06/13(土) 09:30:42 ID:2TGguOuV0.net
僕が考えた歴代バイクBEST 5
1位、CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020〜
3位、NSR250R SP 1992~
4位、FZ400R 1984~
5位、TZR250 1985~

190 :774RR :2020/06/13(土) 09:50:15.37 ID:EHVxQuyq0.net
25rの価格見てcb400sf 見ると
そこまで高くないんじゃないか?と錯覚するな

191 :774RR :2020/06/13(土) 10:05:03.24 ID:/MCUdZP50.net
>>189
Ninja400にも勝てないCB400SFが1位なんて冗談キツイぜ

192 :774RR :2020/06/13(土) 10:06:06.12 ID:Yt76jABm0.net
>>119
SFは見た目がクソダサいからそうはならないはらたいらに3000点

193 :774RR :2020/06/13(土) 10:07:17.93 ID:oJvc4ULrx.net
60万のホーネットが安く見えるよな

194 :774RR :2020/06/13(土) 10:17:00.81 ID:Yt76jABm0.net
カムギアうざいから却下で

195 :774RR :2020/06/13(土) 10:26:11.47 ID:iZcKa3s60.net
ガムギア良い音してたけどなぁ

空ぶかし「シュイーンシュイーン」
加速「ニャーンニャーン」

196 :774RR :2020/06/13(土) 10:26:31.60 ID:VLvEt068r.net
>>178
ホームストレートでの高回転の音が甲高くて良いね

197 :774RR :2020/06/13(土) 10:31:37.83 ID:2TGguOuV0.net
CB400SFのあのかち上げられたリヤカウルとそこに収まるLED丸2灯のリヤストッパブルストップランプのなんと美しく格好いいことよ!
下手な大型バイクより存在感のあるあのテールエンド
そしてカラシニコフあの丸いヘッドラランプとホーンクラクソンが二つのオーソドックスにして唯一無二のザ・バイク!って魅惑的シルエット!
そしてタンデムシートは人が乗っても快適荷物を載せるのも綾瀬はるかの安産体系!
おまえらスチュピッドな愚か者には到底理解できないハイセンスなアーヴァンシティコミューター
おお!ぼるよスーパーのシートに生まれ変わりたい!

198 :774RR :2020/06/13(土) 10:47:50.59 ID:LGHe+e41p.net
なにこの典型的なガイジw
つまんねーんだよゴミが

199 :774RR :2020/06/13(土) 11:02:42.01 ID:qRxLQAGr0.net
アクラポビッチのページ消されたけどYouTubeに転載されてたので載せとくね
https://m.youtube.com/watch?v=h2Y7c2hr_cw

200 :774RR :2020/06/13(土) 11:19:07.93 ID:hUXsHaHWa.net
>>193
そうか?
何にも電子制御ないからそんなもんじゃない?

201 :774RR :2020/06/13(土) 11:51:05.12 ID:oJvc4ULrx.net
>>200
電子制御とか何もないZ250RSを60万でだせるなら出して欲しい

202 :774RR (ブーイモ MM27-LMpL):2020/06/13(土) 12:29:14 ID:jL8lc2QHM.net
乗出し120万とかの250ccなら誰しもポイっと買えないでしょ?たぶん!

203 :774RR (ワッチョイ cf41-EVMN):2020/06/13(土) 12:34:31 ID:fgbjADRN0.net
120万が大型なら出せて250に出せない理由が分からんマジで

204 :774RR (アウアウウー Sa67-/seS):2020/06/13(土) 12:46:51 ID:rVi63q0za.net
そいつの優先順位が
パワー>高回転サウンド
ってだけでしょ

205 :774RR (ワッチョイ ffed-fvS2):2020/06/13(土) 12:48:27 ID:iZcKa3s60.net
>>203
120万円出せるかどうかは中身次第かな。

206 :774RR :2020/06/13(土) 12:49:45.72 ID:ZR2Y3Fb50.net
鉄パイプフレームだし足回りもSSと比べると安そうだからじゃないの?

207 :774RR :2020/06/13(土) 12:54:07.91 ID:47bD0kcY0.net
>>202
そうだね。そんな人にはもっと安いバイクもあるし、
バイクには乗らないという選択肢もある。

208 :774RR (ワッチョイ 0358-3GXC):2020/06/13(土) 13:22:27 ID:UOV824p10.net
>>202
カワサキに、ニンジャ250って軽くて燃費も取れて、そこそか馬力のあるツインあるからな。
お安いからね、値段が決め手ならこっちオススメやで。ホンダのツインに匹敵するよ?

209 :774RR :2020/06/13(土) 14:05:18.40 ID:NZWMT9KL0.net
120か。忍者1000の方が幸せになれそうだな。

210 :774RR :2020/06/13(土) 14:05:30.26 ID:2XBqIaboa.net
CBR400RにSFのエンジン積んだの出してきたら草生える

211 :774RR :2020/06/13(土) 14:17:21.32 ID:nuoAoFY10.net
ninja400が後軸で45PSでカタログ48PSだから
後軸42PSならカタログ45PSだろうな

212 :774RR :2020/06/13(土) 14:30:21.70 ID:31pq0uvB0.net
排気量ほどあまり差がない
Ninja400はツアラー向けのエンジン特性なのかな

213 :774RR :2020/06/13(土) 14:45:44.12 ID:nuoAoFY10.net
そりゃパラツインと4気筒だからな
ただまあトルクが全然違うので速さや余裕という意味ではだいぶ違うと思われ
最高速アタックだけならそこそこ互角にいけるかも

214 :774RR :2020/06/13(土) 14:49:07.47 ID:47bD0kcY0.net
>>209
ZX25Rが欲しい人は、ニンジャ1000には全く興味が無いと思うよ。

215 :774RR :2020/06/13(土) 14:59:20.78 ID:fgbjADRN0.net
でも忍1000で幸せになれる人はうらやましいとは思う

216 :774RR :2020/06/13(土) 15:01:16.60 ID:LGHe+e41p.net
KTM見てみろよ
250で120万とか普通だぞ

217 :774RR :2020/06/13(土) 15:02:41.09 ID:HIiPSFH40.net
>>214
そりゃそうだ乗りたいのの乗ればええねん
最終的に決めるの価格じゃないしな

218 :774RR :2020/06/13(土) 15:04:53.11 ID:2TGguOuV0.net
僕が考えた歴代バイクBEST 5
1位、ホンダ CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020〜
3位、ホンダ NSR250R SP 1992~
4位、ヤマハ FZ400R 1984~
5位、ヤマハ TZR250 1985~
6位、スズキ バンディット400 Ltd
7位、スズキ GSX400インパルス
8位、スズキ RG250Γハーベーカラー 1984~
9位、カワサキ GPZ400R 1984~
10位、スズキ GSX-S750 2020~

219 :774RR :2020/06/13(土) 16:45:04.39 ID:tFa0BJC+M.net
>>218
お前粘着うぜえ
NGにポイ

220 :774RR (ササクッテロレ Sp87-h/fc):2020/06/13(土) 17:30:54 ID:uF31L7Ssp.net
いい加減情報出せや
トラブってるんか?

221 :774RR (ササクッテロラ Sp87-NSyM):2020/06/13(土) 17:31:27 ID:G2SxkO4Cp.net
カワサキの初年度モデルの手に入りにくさなめんなよ

222 :774RR (ワッチョイ c3aa-P9YK):2020/06/13(土) 17:32:57 ID:HIiPSFH40.net
今月末前後辺りにインドネシアモデルスペック発表されるみたいだからそれまでシコっとけ

223 :774RR :2020/06/13(土) 18:45:48.26 ID:95xD9XOz0.net
>>188
CBR250RR乗ってるやつ見てると若い奴の方が多い感じなんだけど、てか逆におっさん見たことないw
ZX25Rだと買わないという根拠は?

224 :774RR :2020/06/13(土) 18:54:25.85 ID:xuBAc2rh0.net
早く買わせろ

225 :774RR :2020/06/13(土) 19:01:03.61 ID:wmdq8gVHp.net
買いたい小僧は大型免許無しだと分かった

226 :774RR :2020/06/13(土) 19:05:52.42 ID:JEaZoaLfx.net
このクラスで10数年ぶりで唯一で初のFIでのマルチのZX-25R
30年前のレーサーレプリカや2スト時代が大好きな加齢臭オサンにはもうたまらないな
見た目はイケイケなのに中身は安価なパラツインなのにRRとかのCBR?いらんわい

多分加齢臭おっさんはこんな感じ

227 :774RR :2020/06/13(土) 19:07:10.35 ID:wmdq8gVHp.net
いや、おっさんは大型だから

228 :774RR :2020/06/13(土) 19:08:25.70 ID:VLvEt068r.net
>>199
アクラの方がヨシムラより良い音に聴こえる
カッコいい

229 :774RR :2020/06/13(土) 19:11:32.13 ID:wmdq8gVHp.net
当然、おっさんのマフラーはヨシムラ

230 :774RR :2020/06/13(土) 19:19:36.86 ID:JEaZoaLfx.net
yoshimuraに対して外人から見る評価はこれ

https://www.youtube.com/watch?v=zlmyVuWi2JA

231 :774RR :2020/06/13(土) 19:24:32.86 ID:ZPNTF66r0.net
レプ世代の俺らから見たら250の2気筒なんかはドン亀のイメージしかない
せめてV型だろって感じ

232 :774RR :2020/06/13(土) 19:25:32.33 ID:WzILjETX0.net
バイク事故で骨折から復帰したのでこいつには興味ある。大型持ってないし、車検ありは面倒臭い。

233 :774RR :2020/06/13(土) 19:25:38.47 ID:2TGguOuV0.net
モリワキの虹色チタンフォーサイトマフラー一択だろ!
フォーサイトマフラー鉛筆立てはみんなの垂涎の的
最近幅を利かせてるアクラポサラバビッチとかいうぽっと出のにわかメーカーとは訳が違う
由緒正しき日本が誇るメイドインジャパン

234 :774RR :2020/06/13(土) 19:27:12.15 ID:ZPNTF66r0.net
何年ぶりに250の4気筒発売で騒ぎになってるが
今の大型バイク人気って50過ぎのレプ世代がけん引してるんだろ、だとしたら
バイクってあと10年くらいで日本から無くなるかもな

235 :774RR :2020/06/13(土) 19:28:54.17 ID:wmdq8gVHp.net
モリワキ?ヨシムラだろ!

236 :774RR :2020/06/13(土) 19:34:32.92 ID:JEaZoaLfx.net
ヨシムラ・モリワキのクラスになるとアフターパーツメーカーとして他とレベルが違う
だが残念だがモリワキのチタンに着色した虹色だけは超絶ダサい

237 :774RR :2020/06/13(土) 20:06:12.88 ID:l9c8X/H50.net
レースの事は良く知らないけど
川崎のワークスマシンってマフラーは川崎製なの?

238 :774RR :2020/06/13(土) 20:16:40.48 ID:HIiPSFH40.net
ヨシムラは分かるがモリワキは無いなー

安全パイっちゃー安全パイだけどちょっと無難に行き過ぎて逆に魅力が見えないモリワキって感じ

239 :774RR :2020/06/13(土) 20:18:38.78 ID:47bD0kcY0.net
ジョナサン レイの場合、
WSBKではアクラポビッチ、
鈴鹿8耐ではBEETだったような

240 :774RR :2020/06/13(土) 20:18:49.08 ID:LpbVTyqvp.net
>>226
今の時代リターンライダー増えてて排気量別購入層で250ccまでのバイクが1番売れてるんだよな

241 :774RR :2020/06/13(土) 20:21:45.45 ID:31pq0uvB0.net
>>237
カワサキはBEETのエキゾースト一式をワークスマシンで採用した

242 :774RR :2020/06/13(土) 20:22:16.58 ID:65Gzlt+B0.net
>>234
けん引?完全に逆だろw

お前らみたいな老害のクズどもが糞汚ねえポンコツバイクでバイク界の足引っ張ってイメージ悪くしてるだけだからさっさと死に絶えろやゴミ

243 :774RR :2020/06/13(土) 20:26:16.89 ID:l9c8X/H50.net
>>241
サンクス!
川崎はマフラー自社で開発する能力は無かったのかな

244 :774RR :2020/06/13(土) 20:34:41.66 ID:Yt76jABm0.net
250のツインですら140位までならどこでも直ぐ出せるし
逆にこれ以上パワーあっても事故の確率あがるだけ
確かに追い越し加速は弱いがスポーツするには十分
選択肢に四発が増えるのは歓迎する

245 :774RR :2020/06/13(土) 21:14:04.29 ID:31pq0uvB0.net
>>243
普通に自社での開発能力はあると思うけど
レースだから自社開発とサプライヤ製造との比較で純粋に比較した結果かもね

246 :774RR :2020/06/13(土) 21:18:15.36 ID:87n+5UrEp.net
250はサーキットで腕を磨くのに丁度良いパワーだし何よりコーナリングが楽しいんだよな。

逆に腕の無い雑魚オジサンは大型で直線番長して道の駅で勝手にドヤってりゃいいんだよw

247 :774RR :2020/06/13(土) 21:33:46.60 ID:yqpJM1bc0.net
単純に金もらってるんじゃないの?
自社で作れば1000万かかるけど逆にビートから広告料として1000万円もらってマフラーにビートのロゴつけたほうがいいでしょ(金額は適当)

248 :774RR :2020/06/13(土) 21:37:07.69 ID:tkMZNOCB0.net
大型免許持ってる20代だが25R買うわ。
前はFZ1乗ってたけど加速は病みつきだが走ってても使いきれん。
大型マウントおっさんは昔大型乗れなくて悔しい思いをしてるから道の駅で群れて低排気量バイクを馬鹿にするしかできないから25Rは絶対に認めない。
かわいそうに...。俺は乗りたいバイクに乗るよ。

249 :774RR :2020/06/13(土) 21:48:00.81 ID:QDabCa5m0.net
昔は250の四発とかありふれてたからじゃね?

250 :774RR :2020/06/13(土) 21:53:22.53 ID:iZcKa3s60.net
だな、フルカウルならCBR、FZR、ZXR、GSXR
ネイキッドならジェイド、ホーネット、ZEAL、バリウス、バンデット、コブラ

みーんな250ccマルチだった。

251 :774RR :2020/06/13(土) 22:02:08.56 ID:MWLbl543x.net
>>247
ガチのワークスマシンでの採用や
カワサキオプションカタログに記載でそんな事あると思う?

252 :774RR :2020/06/13(土) 22:22:52.99 ID:yqpJM1bc0.net
>>251
よくあると思う
レプソル・ホンダがレプソルのオイル使ってるとは限らんしカストロールトヨタがカストロールのオイル使ってるわけじゃないだろ

253 :774RR :2020/06/13(土) 22:30:01.96 ID:31pq0uvB0.net
この手のスポンサー料は鬼のようで、サプライヤーとしての採用のハードルは高いぞ?

254 :774RR :2020/06/13(土) 22:39:32.01 ID:jnHDrYuw0.net
公式動画のタイヤウォーマー外すスローモーションシーン必要かあれ(笑)演出がなんかウザい

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200