2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

484 :774RR :2020/06/15(月) 21:25:07.47 ID:l9m+Ous00.net
>>481
カワサキはZX系列はサーキット最速を目指すけど、ZZR系列は公道最強を目指すからね。
速いツアラーがZZR、SSがZX系と見るといいよ。
14RはもともとZZR(国的にZX始まりも…)、12RはZXよ。フレーム似てるけど味付けが全く違うから。

485 :774RR :2020/06/15(月) 21:26:50.60 ID:NXuFxi7ix.net
あと1シリンダー理想の排気量ガーとか言うが、それはそのエンジンで使う回転域で決まるからな
大型タンカーなんか20万ccとかの世界だか、4輪と2輪で比較するなよ

486 :774RR :2020/06/15(月) 21:30:27.87 ID:sw4QQdLB0.net
>>480
今も多分変わってないだろうけど、ピストン スピードが物理的にボトルネックなのよ
限界排気量はピストンの強度が物理的限界になるのかな

>>481
だったよね
2017までのninja400はその傾向が強いけど、2018以降はなんかイメージ的にはZXR400方向ではあるよね
もちろんマルチでZX40R出してくれたら150 万くらいまでなら買うなぁ
400って排気量がガラパゴスだからまず無いだろうけどね

487 :774RR :2020/06/15(月) 21:32:11.85 ID:l9m+Ous00.net
>>485
それディーゼルですやん、
しかも回転数おかしいぐらいに超々々々低回転ですやん…

488 :774RR :2020/06/15(月) 21:33:42.70 ID:sw4QQdLB0.net
>>485
理想はそうだろ
基本的にはストロークが充分に長くてトルクある方が一般受けするエンジンだよ
その究極がディーゼルとかになるわけだろ

489 :774RR :2020/06/15(月) 21:38:03.01 ID:l9m+Ous00.net
>>486
昔のロータリーでも強度限界から1万越えた辺りが理論値、
ピストン上げ下げするレシプロだとF1のボアストロークがある種の理論値だろ。排気量(ボア)下げるなら回せるけど、拡大するのはほぼ無理そう。

490 :774RR :2020/06/15(月) 22:05:33.34 ID:SYclrAqJx.net
>>485
そういうのに向くのは、アメ車みたいなOHVのロングストロークで1気筒辺りの排気量がデカいタイプ
バイクで超高回転を目指すには1気筒辺りの排気量が小さくDOHCで機構が複雑でも高回転向きなマルチ

491 :774RR :2020/06/15(月) 22:06:50.68 ID:SYclrAqJx.net
あ、アンカ間違えたスマン
>>488

492 :774RR (ワッチョイ 2334-PnYs):2020/06/15(月) 22:15:41 ID:eEh5ajzm0.net
なんで排気量の話になってんだよ!
ZX-25Rの日本発売日と日本発売価格を教えろよ!
100万円超えたら誰も買わないだろ
トライアンフのストリートトリプルRSだって射程圏内に入るしZ900RSやZX-6RやGSX-S1000やカッターナだって買えるSV650 ABSなら二台買える
GSX-R125 ABSなら三台買える

493 :774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1):2020/06/15(月) 22:20:32 ID:4c5zPzeL0.net
なぜだろう?急にユッキーナを思い出した

494 :774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN):2020/06/15(月) 22:23:27 ID:dBgIOkxQ0.net
予言
庶民グレードは70万円台、プチゴージャスは90万円台

ぶっちゃけ250の4発にトラコンなんて意味ねーし、シフターついてないけど庶民グレードおすすめ

495 :774RR (ワッチョイ 7f7a-kfIR):2020/06/15(月) 22:29:05 ID:fdUHVaSh0.net
まぁ電子制御なんて要らないから安価なのも出して欲しいってのは分かる

496 :774RR :2020/06/15(月) 22:52:59.51 ID:1RUtDEEOa.net
>>494
まさか税込み価格でその予想じゃないよな?
税込み価格70万円台ならCBR250RRより安くなって爆売れなんだが?

497 :774RR :2020/06/15(月) 23:12:16.07 ID:9/4XUECrp.net
>>492
99万なら買うけど100万なら買わないの?

498 :774RR :2020/06/15(月) 23:18:33.56 ID:SZr1gMUE0.net
車両価格85万円とかで出してきたら笑うけどないだろうな
下は90万円からが妥当かね

499 :774RR :2020/06/15(月) 23:20:53.04 ID:evs9Sn5z0.net
フルカウルスポーツバイクに実用実用ってアホでしょ
そんな実用性気にするならスクーター買えばいいのに

500 :774RR :2020/06/16(火) 00:13:57.94 ID:cw+9NGQ1r.net
1気筒あたりの理想の排気量は知らんけど、点火爆発の限界が800ccくらいと聞いたな。
だから単気筒なら800ccくらい、2気筒なら1600cc辺りになるんだと

501 :774RR :2020/06/16(火) 00:18:23.88 ID:Xpw+OTlX0.net
だから俺の乗ってる1700ccのVツインはツインプラグなのか。
おかげでプラグ替えるのにタンク外す必要があって面倒くさいわ。

502 :774RR :2020/06/16(火) 00:20:26.04 ID:tiia5sKeM.net
燃費至上主義なゴンパクチのシリンダ容量見てみるといいよ

503 :774RR :2020/06/16(火) 00:28:24.21 ID:Xpw+OTlX0.net
1300ccの車を乗ってた時はハイオク指定で実燃費が7キロくらいだったな…

504 :774RR :2020/06/16(火) 01:46:32.02 ID:+H078Off0.net
>>448
あー・・お前の言うサーキットを走ってる奴って普段使いのバイクで走るファミリー走行とかスポーツ走行会の話か。
オッサン達の時代は、サーキットはサーキット専用のレーサーばかりだったからなあ。
人が多くて走行券も買えず練習できないとか。貸し切りでファミリー走行なんかほとんどあり得なかったよ。

道理で話が合わないのはオッサンも気を付けた方がいいけど
小僧も実は自分の経験ってオッサンたちの経験してきたことの足元にも及ばないことを自覚した方がいいよw

505 :774RR :2020/06/16(火) 02:07:31.31 ID:+H078Off0.net
>>484
ZXシリーズがスタートしたときに、ネーミングの意味として
Zはまあ究極のってカワサキのスポーツバイクネームだけど、可能性の意味でX
そのあとに排気量由来ってことになってるので、必ずしもサーキットは最優先事項ではないよ。

実際、サーキット最優先は10だけで、6は636ccの通りサーキットでの使用は考慮されてない。

506 :774RR :2020/06/16(火) 02:58:34.57 ID:hNs0uSZg0.net
また変なの湧いたなここは250だスレチ
無視しろよいちいち反応すんな

507 :774RR :2020/06/16(火) 06:02:50.76 ID:qR0OGMs30.net
>>503
おま、それロータリーだろw
ロータリーは4ストとは爆発間隔違うし、燃焼室1ローターで3つだから6気筒の2ストと同じイメージよ

508 :sage :2020/06/16(火) 06:35:07.45 ID:JQ1dKxXI0.net
サーキット使用とか、所有欲を満たすために大型SSを買うのは理解できるけど、
公道でも、大型SSの方が速いから買えと専用スレで暴れる人は理解できないな。
あと、シングルの方が軽快で街中では速いと専用スレで力説する人もねえ。
ZX25Rは、常識的なスピードでいい音を奏でながら気持ちよく走るためのバイクです。ご理解くださいね。

509 :774RR :2020/06/16(火) 06:44:56.15 ID:xmYHcSeq0.net
そんなに音が楽しみたきゃそれこそロータリー車が至高なんじゃ
音の為なんだ、大型持っててコイツはセカンドなんだ言ってるのも、その大型とやらは1800の6発なんだろうな絶対

510 :774RR (ワッチョイ 2315-kY2R):2020/06/16(火) 07:04:08 ID:qR0OGMs30.net
>>509
ロータリーはそんなに音よくないぜ
ル・マンの車のイメージが強いけど、基本2ストみたいな感じ
構造も似てるからな
排気音「ぶべべべ」でタービンついたら「うげぇぇぇ」って音
そりゃカワサキのメカノイズ満載のハスキーな猫みたいな音がいいよ

511 :774RR (JP 0H27-NeBJ):2020/06/16(火) 07:22:18 ID:I/M+Th8QH.net
ZX 1400Rのわい高みの見物

512 :774RR (ワッチョイ 33ee-BauU):2020/06/16(火) 07:33:55 ID:m5Iks6r30.net
787Bの印象が強いとRX7とかの音に拍子抜けすることはある俺もそうだったけど
そしてスレ違い

513 :774RR (スフッ Sd1f-aCqj):2020/06/16(火) 07:48:42 ID:1qo5rCVBd.net
>>508
専用スレに来てディスってるのは
欲しいけど買えない貧乏人
興味の無いヤツはハナからスレに来ないw

514 :774RR (スフッ Sd1f-aCqj):2020/06/16(火) 07:50:11 ID:1qo5rCVBd.net
>>511
1400Rって言ってる時点でエア14R乗りがバレるw

515 :774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1):2020/06/16(火) 07:59:06 ID:unt1GmJl0.net
ダメな排気音の1位は集合させてない4気筒、2位はパラツイン

516 :774RR (アメ MMe7-Y1oH):2020/06/16(火) 08:06:26 ID:nQ4LP2sDM.net
>>510
そりゃ音なんか好みなんだから貴方の好みを押し売りされてもね
押し売り…あ

517 :774RR (ワッチョイ 7379-EVMN):2020/06/16(火) 08:13:41 ID:yYJr+if50.net
マルケス兄弟、エスパル兄弟、ビニャ-レス、リンス、ミル、ラバト、レクオーナーと
現役motoGPライダー22人中9人も輩出している 現在最も2輪レースが盛んと言っても過言じゃない国スペイン

スペインのサイト、夢のガレージ、夢のオートバイ10台
あなたの10の夢のオートバイ、またはあなたがそれらのコスト/メンテナンスを修理したり、有用性について考える必要がなかった場合のあなたの10のお気に入りのオートバイは何ですか?
Moto1Proでは、10台の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno

Honda VFR 750 RC30
Yamaha FZR 750 0w01
Kawasaki ZXR 400 L
Yamaha TZR 250 SP 3xv
Honda NR 750 RC40
Ducati 998s
BMW R1200GS Rallye
Triumph Thruxton 900
KTM 1290 Super Duke GT
Honda Africa Twin XRV 750

ZXR400に3VXのTZR250SP
バイク王国スペインならZX25Rも人気出そう

518 :774RR :2020/06/16(火) 10:57:04.53 ID:dVfS8v520.net
>>267
88NSRで死んだ、障害者なった奴を何人も見てる。

519 :774RR :2020/06/16(火) 11:00:10.23 ID:dVfS8v520.net
120万て設定は、購買層が金持ってるオッサンって事だわな。

520 :774RR (ワッチョイ f341-Fihc):2020/06/16(火) 11:07:59 ID:p+BpAGa+0.net
リッター四気筒では公道じゃ回せなくつまらないから250四気筒がいい
というのは安易すぎるんだよな
250四気筒も最初は回せて面白いよ
だが毎回毎回常用域で回してたらいくら好きでもうんざりしてくる 速度は出ないしな
400四気筒くらいが低中速もそれなりにパワーあって上も回せるのでバランスいいんだが
やっぱ車検がない250だとかフルカウルの外観だとか つまらない事にこだわってんのか

521 :774RR (ワッチョイ 83f3-aCqj):2020/06/16(火) 11:08:18 ID:IR2hAysv0.net
>>519
そんなこたぁ無いw
若いのでも200万前後のローンなんてサクっと行くぞ

522 :774RR (ワッチョイ 13b0-FC0v):2020/06/16(火) 11:12:07 ID:dVfS8v520.net
>>521
200万有ったら車買うわw まさか、住宅ローンなし、車なし、バイクのみで200万のローン組むの?

523 :774RR (アウアウウー Sa67-/seS):2020/06/16(火) 11:15:54 ID:xdxgu8dta.net
コロナ不況だしローンの審査厳しくなるんじゃないの?

524 :774RR (ワッチョイ 83a1-PvuC):2020/06/16(火) 11:19:47 ID:PzQI13kx0.net
>>510
今度出るらしいRX9は4ローターって噂だけどな
ホントなら787Bのような鳥肌立ってゾクゾクする音が楽しめるぞ

525 :774RR (ワッチョイ 13b0-FC0v):2020/06/16(火) 11:22:30 ID:dVfS8v520.net
そこでFZ250YSPですよ。

526 :774RR (ワッチョイ 83f3-aCqj):2020/06/16(火) 11:26:50 ID:IR2hAysv0.net
>>522
最近の若いのは車よりバイクのヤツは多いし
家なんかずっと未来の物語だろw

527 :774RR :2020/06/16(火) 11:42:48.20 ID:vajpvY4P0.net
>>522
>200万有ったら車買うわw

こういうヤツって言ってる割に車すら持っていないんだよな
夏ボーがちょうどそれくらいだけど車買うって発想は無かったわ
軽自動車?

528 :774RR :2020/06/16(火) 11:47:28.52 ID:hNs0uSZg0.net
>>520
安易てか乗りたいの乗ればええのに君みたいな価値観に押し付けられる筋合い無いわww
バカじゃないの?w買わない買えないの言い訳?にしかならんよ

529 :774RR :2020/06/16(火) 11:49:34.73 ID:ZcW1aP26p.net
高校生じゃあるまいし、社会人なったなら120万なんて5年ローン月2万とかで余裕やろ?

なんならもうプラス2万で軽バン買えば、トランポとしてサーキット通えるし、それでみっちり腕を磨いてローン終わったころにステップアップすりゃ、楽しいテクニシャン人生の始まりよw

530 :774RR :2020/06/16(火) 11:53:31.09 ID:7wfHCFv20.net
発売されたらすぐプラザに見に行くんだ

531 :774RR :2020/06/16(火) 11:56:49.49 ID:xdxgu8dta.net
>>529
それで速攻廃車にして怪我とローンだけが残る悲しみを背負うんだよなw

532 :774RR :2020/06/16(火) 12:09:39.92 ID:iXj0GjaDa.net
廃車ならまだ納得出来るがローン残ってるのに盗まれた俺はどうしたらいい?

533 :774RR :2020/06/16(火) 12:10:05.06 ID:4zVitTytd.net
>>525
今見てもカッコいい

534 :774RR :2020/06/16(火) 12:17:09.52 ID:JKgGzrNSM.net
ここまでコルク狩り無し

535 :774RR :2020/06/16(火) 12:24:05.03 ID:6FPwubqpM.net
コルク狩りは中途半端なデビュー退治に必要
狩ったコルクは車のリアに飾ってたよ

536 :774RR :2020/06/16(火) 13:01:41.61 ID:IR2hAysv0.net
>>531
普通は新車買ったら車両保険は付けるけどなw

537 :774RR :2020/06/16(火) 13:07:22.83 ID:xdxgu8dta.net
えっサーキット走行も対象の車両保険なんかあるの?
あってもくっそ高そう

538 :774RR :2020/06/16(火) 13:25:10.20 ID:ZcW1aP26p.net
バイクの車両保険は公道で車対車じゃないと効かんくね?

とりあえずミニサーキットで250から始めれば転けても大したダメージにならんし、スライダー付けときゃええんや。

むしろ見栄で大型乗っちゃって調子こいた方が再起不能の大損害なるでw

539 :774RR :2020/06/16(火) 13:56:15.57 ID:Bif5E9oSd.net
サーキット内での事故は不担保だよ
普通の人はそんな所に高い新車を持ち込まないw

540 :774RR :2020/06/16(火) 14:18:01.63 ID:unt1GmJl0.net
バイクはダメみたいだね

https://race.cube-c.com/

541 :774RR :2020/06/16(火) 16:41:45.35 ID:hNs0uSZg0.net
日本って安全マージンを大幅に取るから今回のzx25rやろうと思えばレース特化仕様で50ps以上余裕っぽいな

どこぞの個人が55psとか2万回転やりそうで楽しみだ
おれはやらねーけどw弄ってもマフラーだけだな

542 :774RR :2020/06/16(火) 16:48:04.78 ID:dCai1TWC0.net
なんか隣の犬によるとZX-25Rはマフラーとエアクリーナーを交換するだけで63psになって
インジェクションと燃調をいじると88psにスープアップするらしいぞ
R32と同じだね

543 :774RR :2020/06/16(火) 16:56:34.12 ID:ANpmPf9Na.net
>>542
%換算で考えろ、30%アップが一般人の限界位置と見ていいぞ。
エンジン開けずに目一杯やってギリギリ届かないか届くかの値よ。
開けてやれるならコストとレースルール無視し始めると50%近く上がる。
2ストではないから上げるの大変よ?

544 :774RR :2020/06/16(火) 17:26:42.41 ID:9M2hhf5D0.net
例え排気量を300まで上げても88psは無理でしょ? レース専用車でも過給器付けなきゃ流石に無理。

545 :774RR :2020/06/16(火) 17:40:28.36 ID:YPLdOe6vH.net
ZX14Rで早くこの雑魚バイク乗り煽りてえ〜なぁ

546 :774RR :2020/06/16(火) 17:55:44.51 ID:3Lj5AbYgx.net
XXXXXに乗っているけどー
の奴に限ってそのXXXXXの車種専スレにはいない説

547 :774RR :2020/06/16(火) 17:56:51.55 ID:rDIcF1qBp.net
>>545
法改正で煽り運転は即免許取り消しなったよ
残念だったね
まあこんな事も知らないくらい免許すら持ってないんだろうけど

548 :774RR :2020/06/16(火) 17:59:13.76 ID:3ld6TAwGp.net
そもそも排気量差あろうがなかろうが煽る時点で人間性終わってるよなwwwww

549 :774RR :2020/06/16(火) 18:02:31.10 ID:m5Iks6r30.net
>>545
直線で煽ってカーブで置いてけぼりにされて惨めな思いをするか素直に免取になって惨めな思いをするかの2択しか無いの草

550 :774RR :2020/06/16(火) 18:22:54.80 ID:ZxiarhMJM.net
あまりんぐあまりんぐ吠えてる利息も知らない小僧君って24時間ここにいるよね

551 :774RR :2020/06/16(火) 19:07:22.23 ID:ZcW1aP26p.net
>>545
そんな鈍重ツアラーじゃ峠で逆に煽り倒されて終わりだろザコがw

ヘタクソが直線番長でドヤるんじゃねえよマヌケww

552 :774RR :2020/06/16(火) 19:19:12.83 ID:unt1GmJl0.net
14Rは10Rや6Rのコンセプトと違って完全にZZR寄りのツアラー
ZZR1400の名称でいいじゃんと思う

553 :774RR :2020/06/16(火) 19:37:19.15 ID:hNs0uSZg0.net
めんどいから10r6rと省略化されてんのになんで14rをzzr1400と打ち込む必要があんだよwww

554 :774RR :2020/06/16(火) 19:46:46.53 ID:unt1GmJl0.net
ZXのSS寄りじゃないからな14Rだけは
メガスポーツのベースのコンセプトはデカいZZR1100だしな

555 :774RR :2020/06/16(火) 19:50:10.55 ID:dCai1TWC0.net
14rのフロントのデザインって大山椒魚とかメガマウスだよな
格好悪い

556 :774RR :2020/06/16(火) 20:03:22.44 ID:eWtkD6OSM.net
SSに25Rを含める事より14Rが偉そうにSS風に入ってくる方が違和感あるわ。

557 :774RR :2020/06/16(火) 20:07:32.97 ID:oYfQsPim0.net
14Rはツアラーだわな

558 :774RR :2020/06/16(火) 20:31:19.04 ID:YPLdOe6vH.net
女の子でも頑張って大型バイク乗ってる子がいるのに
男でニーハンは草

559 :774RR :2020/06/16(火) 20:40:32.92 ID:unt1GmJl0.net
ワッチョイJP 0H9f-NeBJは、ZX14Rと書いてるけどZX-14Rなんだよねw
普通間違えないよ

560 :774RR :2020/06/16(火) 20:40:38.90 ID:oYfQsPim0.net
昨日無理してGSXR1000乗ってた女が死んでたな

561 :774RR :2020/06/16(火) 20:44:05.96 ID:TGsKbbiR0.net
>>361
今のCBR250RRも乗ってるから遅いのはわかるよ

562 :774RR :2020/06/16(火) 20:54:05.76 ID:ZcW1aP26p.net
>>560
こういうセミプロでもハイサイドで飛んで死んじゃうんだから、やはり峠クラスは250が良いな。

ザコなのに無理して大型乗るような女なら尚更カベにミサイルして終了やろうに

563 :774RR :2020/06/16(火) 20:54:30.95 ID:ZcW1aP26p.net
貼るの忘れた

http://www.unlimitedracingjapan.com/blog/tomo001/

564 :774RR :2020/06/16(火) 21:01:19.63 ID:nsZnSVXQd.net
〇〇のくせに〇〇は無いわ
とか言ってる老害はそういう時代に生きてきたから仕方がないとはいえ見栄で使いきれない大型乗ってるの可哀想

男だけど自信を持って好きな25R乗るわ

565 :774RR :2020/06/16(火) 21:05:36.66 ID:bedGsJAn0.net
250は遅くてイライラするってよく書いてるけど
WR250Xでそんな不満感じた事ないけどな。高速道路の話?

566 :774RR :2020/06/16(火) 21:14:02.31 ID:LHFB3POO0.net
50万なら買うぉ(^.^)

567 :774RR :2020/06/16(火) 21:26:25.69 ID:YPLdOe6vH.net
>>566
カブでも乗っておけよ雑魚

568 :774RR :2020/06/16(火) 21:37:38.29 ID:+H078Off0.net
>>565
WR250Xも触媒が付く前のXRとかKLXから比べるとシャシーは高過重設定で素晴らしいけど
エンジンが眠たすぎるって感じ。仕方ないけど。

569 :774RR :2020/06/16(火) 21:38:16.13 ID:jC2ppsCg0.net
>>565
加速力の話かと。
排気量の大きなバイクに負けると言う当たり前の話よ…どうにもならんよ。
多気筒で小さな排気量ほどブン回すし、パワーをあげようのマフラー交換とかすれば、音が良くなり余計にレーサーみたいな音で、雰囲気と実測に差が生まれるからよ。
別にマルチの250は他の250エンジンと比べても速いで。

570 :774RR :2020/06/16(火) 21:49:03.01 ID:xmYHcSeq0.net
>>567
https://youtu.be/HyX4ewvDz3k
https://youtu.be/6V3tq4LCoqg

カブ110乗ってるクソ雑魚なんてこの程度だもんな…
単気筒(笑)110cc(笑)30万(笑)
って笑ってる120万でセカンド買うkawasaki乗りなんて、この10倍跳ぶのが当たり前だものね?
ね?

571 :774RR :2020/06/16(火) 21:59:15.91 ID:bedGsJAn0.net
加速ならもちろん分かる。
ちょっと遅いクルマ横から抜く時は、当然250の遅さは実感する。
でもそんな少ないワンシーンくらいのもので、峠含めた一般道で不満出るほどの遅さは全く感じないよ

WRは今まで250ccナメてたな〜って思ったくらい
ZX25RがWRより速いなら何も不安要素はないね さらに欲しくなったよ

572 :774RR :2020/06/16(火) 22:22:14.34 ID:FjBC4wG00.net
>>571
100km/hまでならWRが圧倒的に速い
250マルチは高回転の伸びと音を楽しむ乗り物
当然乗ったことがあると思うけど、キャブ29PSのKLXなんかとは異次元のトルクだったからな、WRは

573 :774RR :2020/06/16(火) 22:25:07.80 ID:FjBC4wG00.net
https://www.youtube.com/watch?v=8cOblGBCKsE&feature=youtu.be
現代の重装備4stマルチがどこまでWRに迫れるか見ものだ

574 :774RR :2020/06/16(火) 22:38:21.86 ID:unt1GmJl0.net
超クロスレシオだからなWRは
当たり前だ

あほか

575 :774RR :2020/06/16(火) 23:00:09.78 ID:hNs0uSZg0.net
公道でフル加速する機会なんてそうそうあるわけ無いやろw
50〜125は非力だからあるかもだけど大型とかイキってるの想像するだけでバカみたいだぞ
公道で何がしたいんオマイら

576 :774RR :2020/06/16(火) 23:40:39.70 ID:fsWYi49xM.net
ヤングマシン計測でゼロヨン
CBR250R 16.8
WR250X 16.1
NINJA250R 16.0
2世代前のNINJA250Rとどっこいだから25Rどころか今の2気筒勢にも全然歯が立たないだろう。

577 :774RR :2020/06/16(火) 23:42:47.48 ID:FjBC4wG00.net
血液が全部背中に集まる爆発的な加速を堪能したいんで、無駄は承知でリッター乗ってる
一瞬だけ加速した後は制限速度+10~15km/h以内でまったり走るのがマイルーチン

ちなみにこのスレでの立ち位置は 『新ジェネレーション250マルチに興味津々な野次馬』

>>576
実際に乗ってみればわかるよw

578 :774RR :2020/06/17(水) 00:18:03.58 ID:0dizJv3l0.net
>>555
ヤツメウナギにも似てる

579 :774RR :2020/06/17(水) 00:31:36.66 ID:zs/fJTvC0.net
>>578
それは14

580 :774RR :2020/06/17(水) 00:48:52.08 ID:oIlw6Aze0.net
ZX-25Rの超角度の高いピースの角度は30度!レッ面ゴーの情報を入手いたしました!
ZX-25Rの鬼トルクは半端ない!ということだそうです
まず発進時には慎重にスロットルを開けないとその鬼トルクでアスファルトがめくり上がりそれが後方に波うって剥がしてしまうんだそうです
そうマトリックスのように
開発段階で総延長69kmものアスファルトが剥がされ駄目になってしまったそうです
まさにロッケンロー!
NASAからカワサキに連絡が来て今すぐ開発を止めないと地球の自転速度が変わってしまって地球規模の大異変が起ると強く強く注意され
仕方なくトルクコントロールを入れたそうなんです
しかしそのトルクコントロールを解除する方法があります
アクセル
アクセル
ブレーキ
ブレーキ
ぱーきんぐ!

581 :774RR :2020/06/17(水) 00:54:44.00 ID:Ur4sQWq2a.net
WRはピッチングの動きが激しそうだから速いと錯覚してただけでしょ笑える

582 :774RR :2020/06/17(水) 03:24:08.71 ID:y2NuP84yM.net
ピッチングすると速いって感じちゃう子がいるんだ
ふーん

583 :774RR (ワッチョイ 0efc-6wFo):2020/06/17(水) 06:15:58 ID:78NevN800.net
大型の圧倒的な加速感が好きなら大型を買えばいいし、
ZX-25Rが好きなら、これを買えばいいだけのこと。
ただし、MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。

584 :774RR (ワッチョイ e7cb-ayCS):2020/06/17(水) 06:42:49 ID:YFENdjR50.net
>>576
昔の250マルチは13秒台だったからこの新型には期待してる。

585 :774RR :2020/06/17(水) 07:09:40.85 ID:IbZjPLmEM.net
クイックシフター付だよね?
ゼロヨンにも効くだろうしそこそこ速そう

586 :774RR :2020/06/17(水) 07:39:09.27 ID:hallgEUQ0.net
>>583
> MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。

最初から全開の計測なら速いけど、公道では常に高回転を使う訳にはいかない。加速力を得るためにギアを二つ下げて回転上げて…

587 :774RR :2020/06/17(水) 07:44:18.82 ID:UI2o6nspr.net
車も5秒だとベタ踏みの公道じゃあり得ない発進だろう

588 :774RR :2020/06/17(水) 07:55:02.52 ID:ntPBu7Klp.net
信号で車と並んだ時に何を勘違いしてんのか、たまに発進と同時に全開で張り合って前に出てくる軽とかコンパクトカーのバカそうなオッサンおるけど、250ですら秒で点にできるからな。

2リッターターボクラスだとちょっとアレかなってくらいだけど、
そもそも四輪なんてすぐ前に詰まって結局はチンタラ走ってるザコのペースに合わせなきゃいかん乗り物だから、バイクに追いつけるわけがないわw

589 :774RR :2020/06/17(水) 08:57:29.50 ID:ntPBu7Klp.net
また糞ダッサい旧車のポンコツ乗った老害の大型ザコが、将来はテクニシャンになったであろう250RR乗りの貴重な若者を殺してしまいやがったな。

センター割るようなザコっカスが大型乗るんじゃねえよカスめ


https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3f15ef9e719e7f8263b76a51f2499442efa07b

590 :774RR :2020/06/17(水) 09:21:24.05 ID:k8AgJ7glp.net
日本語ちゃんと読めない人なのね

591 :774RR :2020/06/17(水) 09:29:06.36 ID:KEtpoTPRa.net
センター割ったのガキのほうじゃね?
松村奎吾さんこと金奎吾さん←コレどういうことなん詳しい方ご説明お願いします

592 :774RR :2020/06/17(水) 09:43:30.44 ID:pUbxbosK0.net
在日韓国人の通名だろ

593 :774RR :2020/06/17(水) 10:03:25.40 ID:3ssoXoVCa.net
勉強できなさそうw

594 :774RR :2020/06/17(水) 10:11:48.75 ID:ntPBu7Klp.net
最初の記事では若者が金ていう名前で爺がはみ出したって書いてあったと思ったら通称と本名かよw

まあ、前でトロトロ走ってブロックしてた四輪が追いつかれた車両の義務違反で事故を誘発した危険運転てことで死刑でいいよなw

595 :774RR (ワントンキン MM8a-7dqm):2020/06/17(水) 10:22:25 ID:tMDzqHJ+M.net
在チョン?
だとしたら体張って害虫駆除した会社員オッサンは英雄

596 :774RR (アウアウウー Sa47-BaLH):2020/06/17(水) 10:33:26 ID:yWtTSS2Qa.net
爺かわいそうだな

597 :774RR :2020/06/17(水) 10:45:14.84 ID:KHryMmslp.net
>>594
>最初の記事では若者が金ていう名前で爺がはみ出したって書いてあったと思ったら通称と本名かよw

>まあ、前でトロトロ走ってブロックしてた四輪が追いつかれた車両の義務違反で事故を誘発した危険運転てことで死刑でいいよなw

流石に苦しいだろ。

598 :774RR (アウアウカー Sa43-SYiI):2020/06/17(水) 11:10:57 ID:KEtpoTPRa.net
爺殺しておいて逆ギレ賠償するニダ!とか家族一団になって本気で言いそうで怖いわキ印とのエンカウントは運だからな完全防御とはいかないまでも手厚い保険は必要不可欠

599 :774RR (アウアウウー Sa47-ilxt):2020/06/17(水) 11:31:47 ID:/azU8C5Ia.net
>>589
ニダボはほんと迷惑かけんなよ
あんな緩やかなコーナー曲がれないとか笑うわ
ニダボ乗りはニワカとオタクってイメージ通り

600 :774RR :2020/06/17(水) 12:00:22.24 ID:50RqQ5r2d.net
>>594
それより
ちゃんと記事も読めずにドヤってごめんなさいは?www

その辺に転がってるニダボで貴重な6気筒潰しやがって
ホンマにくそだなこの通名ガキは

601 :774RR :2020/06/17(水) 12:16:04.10 ID:Zjt96qi8a.net
最近どのスレ開いても醜い奴ばっかりで凄い

602 :774RR :2020/06/17(水) 12:16:28.46 ID:qfG5AuBZH.net
このバイクに乗った奴らが事故って死ぬニュースを早く見たいぜ

603 :774RR :2020/06/17(水) 12:31:23.93 ID:/azU8C5Ia.net
ニダボ乗りみたいになりたくないw

604 :774RR :2020/06/17(水) 12:37:14.31 ID:TBDMN01Z0.net
>>535
自白かよ
終わったな

605 :774RR :2020/06/17(水) 12:38:36.58 ID:TBDMN01Z0.net
>>566
50万でも買わんなあ
久々の250マルチニューモデルとしては話のネタにはなるが
最も自分で買おうと思わないジャンル

606 :774RR :2020/06/17(水) 12:49:28.73 ID:TBDMN01Z0.net
>>571
ZX-25Rは低中速の常用域がかったるいし車体も250のくせに重い つまり常用域が遅い 回した時の絶対的パワーは250ccの中ではある方だが、限られた状況でしか使えないものだよ
250のアドバンテージは軽さや常用域での俊敏さだとわかってる熟練者は普通250シングルスポーツのような車種を選ぶ

250マルチがどんなもんかわかってなかったり、わかっててあえて自虐ともいえる趣味で乗るのならOK それをするのに100万使うのは疑問だがまあ本人の金だしな

607 :774RR :2020/06/17(水) 12:53:03.69 ID:HMSgFd290.net
>>606
乗りたいの乗ればえーのに君の価値観なんざどーでもいいわww
一々買わない買えない言い訳すんなアホw

608 :774RR :2020/06/17(水) 12:54:23.45 ID:Nx1jEtGE0.net
>>606
まだ出てもないのによくもまあ
玄人のふりして長文書いても薄っぺら
痛々しい

609 :774RR :2020/06/17(水) 12:56:41.48 ID:i+KBR/Tj0.net
>>607
ここは買わない(買えない)理由の俺の俺の話を聞けー
の発表会の場ですから

610 :774RR :2020/06/17(水) 13:02:14.58 ID:TBDMN01Z0.net
>>589
松村ーッ!

てかこの松村こと21歳大学生のCBR250RRがイエローセンターラインを割ったって話じゃん
未熟者が無理してカッコウつけるから

611 :774RR :2020/06/17(水) 13:04:57.05 ID:TBDMN01Z0.net
松村の乗ってたバイクがもっと軽い250シングルなら曲がりきれてたのにな
CBR250RRよりさらに重いZX-25Rで調子こいて同様の事故が起こりそうだな
未熟者は自覚せーよ 命が懸ってるぞ

612 :774RR :2020/06/17(水) 13:18:17.41 ID:TBDMN01Z0.net
>>608
色々な車種に乗ってきた猛者は
今までの経験から大体は推測できるものだよ

それに俺のように、推測した事を展開してかないと現時点の情報だけでは話す事はなにもなくなる
現に俺がコメントを出した事でレスが増えてるだろう

俺はジクサー250が出る2年ほど前から、ジクサー250は必ず現世に受肉するとして話を展開させてきた教祖的存在だ
ジクサーはインドのバイクだからちょうどいいが、歴史的人物に置き換えればブッダのようなものだな
本人がいるいないに関わらずジクサースレでは常に俺の話題で持ちきり いつも世界の真ん中で
本人は望んでいないんだが、そういう運命なんだろう

613 :774RR :2020/06/17(水) 13:19:13.64 ID:ntPBu7Klp.net
>>611
いやいや、いくら僅かながら軽くても安価な足回りで150幅のジクサーより250RRやZX25Rの方がコーナリング速いだろw

まあ、今回は見習いレベルの稚魚たんが公道で調子こいちゃってた時に、たまたま悪質な四輪の妨害にあってたまたま対向から爺がステルス巡航してたから不運が重なっただけであって、
これが見栄で大型乗っちゃったザコなら何回死ぬんだよレベルだろw

614 :774RR :2020/06/17(水) 13:20:16.28 ID:i+KBR/Tj0.net
ジクおじとか言われて本スレから出禁になっているオサンか

615 :774RR :2020/06/17(水) 13:44:36.35 ID:k8AgJ7glp.net
>>613
何が言いたいのかさっぱりわからん
爺が悪いのか、ガキが悪いのかどっちにしたいんだ?

616 :774RR :2020/06/17(水) 13:48:23.66 ID:Mi3D0mm10.net
250の4発なんて他社見習って回転抑えたバリ2でも煩いのに
意地でも擁護派もそこは似てるね類友かな
ZX25Rは4発なんてギミックに逃げずにRRとガチンコ勝負すれば良かったて話

617 :774RR :2020/06/17(水) 13:50:50.38 ID:+jkFITDXa.net
悔しそうだな

618 :774RR :2020/06/17(水) 14:04:21.83 ID:ntPBu7Klp.net
>>615
金正恩が悪いでファイナルアンサー

619 :774RR :2020/06/17(水) 14:19:31.28 ID:/o/fNUs40.net
公道でレースごっこは駄目だな。

620 :774RR :2020/06/17(水) 16:09:15.58 ID:JbspPl6sa.net
>>611
ニダボは下手くそ大杉

621 :774RR :2020/06/17(水) 17:16:28.79 ID:iCu3FCmo0.net
250はバランス的に2気筒の方がいいとおもう。
4気筒なら1000ccでいいだろ

622 :774RR :2020/06/17(水) 17:18:30.00 ID:HCPob0vkF.net
>>621
お、そうだな
じゃあ1000cc買って、どうぞ

623 :774RR :2020/06/17(水) 17:24:44.73 ID:HMSgFd290.net
>>621
世の中の事よく知らないガキのセリフだなww
逆に笑えるわ

624 :774RR :2020/06/17(水) 18:06:05.67 ID:iCu3FCmo0.net
>>623
250なら2stなら買ったのに

625 :774RR :2020/06/17(水) 18:18:01.07 ID:fP+o3Fk00.net
>>621
腕時計なんてスーパーにでもあるような1000円ので機能は十分なのに
どうして1000倍以上値段が違うロレックスなんか買ったりするんだろうね?
機能が十分というか逆に1000円の電池式時計の方が時間の精度は段違いに高い

626 :774RR :2020/06/17(水) 18:47:08.25 ID:4IDHQ+oVp.net
>>624
どれ買う買わない関係無く君の価値観はぶっちゃけどーでもいいんだよ需要って言葉覚えろアホ

627 :774RR :2020/06/17(水) 19:07:08.23 ID:HMSgFd290.net
まあ発売間近だから買わない買えない人達の意見発表会の場になるのはどの商品に対しても言える事だから温かく見守ってやろうや


zx25rにだけ限った事でも無いし新商品出る毎荒れるしな
乗り出し120万前後になる商品に対して買う買わないは人それぞれの価値観だしお前らの価値観押し付けられる謂れが無いのは事実

それでは異論唱える方どうぞ

628 :774RR :2020/06/17(水) 19:09:13.76 ID:OrMPBBru0.net
>>624
250exc tpi買ったら良いやん

629 :774RR :2020/06/17(水) 19:22:48.20 ID:i+KBR/Tj0.net
120万はNZドルから円換算での価格な
関税やCKDは国で違うから参考にならんと何度も

630 :774RR :2020/06/17(水) 19:27:13.73 ID:hallgEUQ0.net
新製品の購入を検討する時は、金があっても実際に買うかどうかは価格と中身のバランスで決めるかな。
俺は価格は高くても構わないよ、中身が伴っていればね。
中身がイマイチなら俺は買わないけど、安ければ買う人はいるだろうね。

最悪なのは高くて中身がイマイチなのに、提灯記事やブランディングに踊らされた人が買ってしまって後から失望する事。
業界を更に衰退させるパターン。

631 :774RR :2020/06/17(水) 19:32:39.80 ID:QQwqIiVrx.net
そうならないようにメーカーは丹念にマーケティングするけど、失敗して生産中止や販売停止の例は幾らでもある
CBR250RやNinja250SLがいい例かな

632 :774RR :2020/06/17(水) 19:41:08.14 ID:G9PLxq4A0.net
時代を先取りしすぎて失敗したりとかもあるからな

633 :774RR :2020/06/17(水) 19:43:55.20 ID:8c7gpq+na.net
調子に乗って峠で事故って死ぬおっさんが増えるとか胸が熱くなるな

634 :774RR :2020/06/17(水) 19:48:48.35 ID:QQwqIiVrx.net
カワサキは他社に先駆けて2008年にZZRの後継でのNinja250Rが大ヒットし今も人気は継続
更に単気筒のSLに引き続き、満を持してのこれだから相当自信あるんじゃねーの?

635 :774RR :2020/06/17(水) 19:52:17.97 ID:zs/fJTvC0.net
他メーカーはこいつの様子見なんだろうなぁ
ホンダはもう似たようなの開発済で売れ行き次第でいつでもGO状態
YAMAHAは3気筒に拘ってすったもんだやってて
スズキはGSX250R雀とかの変態を企んでそうwww

636 :774RR :2020/06/17(水) 19:53:54.67 ID:ApJr7lDJ0.net
>>625
はいはい悔しい悔しいw

637 :774RR :2020/06/17(水) 19:59:49.31 ID:1ymtO1Pg0.net
ホンダは開発してるって言ってるけど、発売するとは思えないなぁ

638 :774RR :2020/06/17(水) 20:02:22.87 ID:HMSgFd290.net
>>629
いや乗り出し価格って事よ諸経費込みてこと
まあ意味伝わるやろうとおもって省略してたがスマンな

639 :774RR :2020/06/17(水) 20:07:49.33 ID:i+KBR/Tj0.net
>>638
そうかこちらこそ悪かった
国内価格は100万以下ってのがもっぱらだから値引きを差し引いて100万チョイじゃね

640 :774RR (ワッチョイ 3bf3-yDMV):2020/06/17(水) 20:30:05 ID:zs/fJTvC0.net
>>637
こいつがダダ売れしたら絶対に出すよ
HONDAはそう言うメーカーだからw

641 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/17(水) 20:30:19 ID:HMSgFd290.net
他は余り知らんけどプラザ等で出たばっかりの物に対してそこまで値引きとかあるの?あっても2-3万?車は分かるがバイクは余り聞いた事無いなあ

まあ自分知らないだけかもだがあるなら教えてくれ

642 :774RR :2020/06/17(水) 20:48:31.28 ID:Yyr6FEo0x.net
250のバイクの新車の諸費用なんか6〜8万ぐらいだろ?
値引きあれば3万から4万ぐらい相殺されるだろ

643 :774RR :2020/06/17(水) 20:53:19.12 ID:NE0hAF60H.net
Amiチャンネルの娘がニンジャ400とZX-14Rの二台持ちなのに
お前らは男のくせに250ccなの?笑

644 :774RR :2020/06/17(水) 20:56:02.05 ID:YZwmrGKWd.net
250が5台でどーもすいません

645 :774RR :2020/06/17(水) 20:57:32.10 ID:8c7gpq+na.net
>>644
ゴミを集めるのが趣味なの?

646 :774RR :2020/06/17(水) 21:05:38.36 ID:ehdg8Er60.net
>>643
実際まんこの方が見栄っ張りだよね
満足に扱えもしないのにw

647 :774RR :2020/06/17(水) 21:16:40.33 ID:fP+o3Fk00.net
>>636
これだけしか言えなかったのねw
>>635
あのクラスで3気筒って難しいだろうね

648 :774RR :2020/06/17(水) 21:38:32.05 ID:i+KBR/Tj0.net
カワサキが250で新型のマルチを開発してるかも?ってのが話題になったのが約2年前だが
ホンダもヤマハが新型エンジン開発してるとかヤンマシでの予言もないな

649 :774RR (ワッチョイ 1aee-LS63):2020/06/17(水) 21:58:45 ID:Co4KqFbN0.net
Z400FXがバカ売れしてCBX400Fを出したホンダだけどその昔には
CB350fourやCB400fourを出していてコスト高でやめてしまったんだよね

650 :774RR :2020/06/17(水) 22:15:44.10 ID:1ymtO1Pg0.net
エンジンだけなら国内だとスズキが一番楽しいんだけどね スズキどうして・・・

651 :774RR :2020/06/17(水) 22:18:09.99 ID:i+KBR/Tj0.net
ホンダは、高出力化は多気筒化による高回転でモアパワーが信条
だがCB400fourが採算に合わないと言い出し、OHCパラツインの安物のホークを出すもあまり売れなく
カワサキのFXの後出しジャンケンのCBX400Fが大ヒット、250は「4気筒至上主義」でCBR250RRをリリース
これまたVT系と共に大ヒット  

こんな感じかな?

652 :774RR :2020/06/17(水) 22:29:40.92 ID:Vx+/VHcs0.net
技術は間違いなくあるけど、世間と未来を見通す目とチャレンジ精神は少し弱いよね、ホンダ。
大企業故にフットワーク重いの当たり前だけどもよ。カワサキが逆に最近はどんどんリスクがあることに突っ込んで先頭を進んでる感じよね。H2系も結局維持コストヤバいけど、売れてるし…インペラが確実にヤバいから中古は距離と使われ方見て行けよ…

653 :774RR (ワッチョイ fa7a-YDcO):2020/06/17(水) 22:39:15 ID:OrMPBBru0.net
ホンダには6気筒しか期待してない

654 :774RR :2020/06/17(水) 23:47:02.46 ID:hallgEUQ0.net
>>652
カワサキは企業規模が大きすぎて、バイク部門の採算性はそれ程求められていない。

655 :774RR :2020/06/17(水) 23:48:49.21 ID:zs/fJTvC0.net
>>652
宗一郎御大が亡くなってからはもうダメだな
チャレンジよりも失敗を恐れる社風になってしまったんじゃね?

656 :774RR :2020/06/18(木) 00:06:17.23 ID:T0Z0YkDT0.net
お前らすっかり忘れてるようだけどZX-25Rの主戦場は東南アジアだぞ
日本市場のニーズなんぞ二の次三の次、売れなきゃ日本に入れないだけよ
やれ低速トルクだ車重だ理想の排気量だ価格だのと的外れな能書きも大概にしとけ

657 :774RR :2020/06/18(木) 00:23:13.90 ID:SHVSaVtD0.net
>>655
じゃあ30年近く前にホンダは終わってんのか

658 :774RR :2020/06/18(木) 01:17:19.92 ID:IRE+6zyHp.net
>>643
ワンパンで死ぬような鼻糞が何調子こいてんだコラw

250で捻り潰してやるからそのメス犬連れて峠でもサーキットでもこいや糞ザコww

659 :774RR :2020/06/18(木) 01:17:47.65 ID:tbwHo3nya.net
宗一郎とか今で言えばただの老害パワハラ社長だから誰もついてこないぞw

660 :774RR :2020/06/18(木) 02:25:17.96 ID:6uhUlOgn0.net
>>657
死んだ当時は宗一郎の魂を直接受け継いだ熱い人がまだ沢山いたけど、そういう人が徐々に少なくなっていくにつれて昔のホンダらしさはなくなった気がする

661 :774RR :2020/06/18(木) 06:53:04.40 ID:+Tn8+EzZ0.net
>>625
デイトナだけど!
気に入って毎日使っているが数年経っても壊れない!
ZX-25Rより高かったか?

662 :774RR (オッペケ Sr3b-nsIu):2020/06/18(Thu) 10:08:49 ID:c9z5XHEar.net
で、お前ら買うの? オラはFZ250YSPレストア+FZRの足回り入れるわ

663 :774RR (アウアウクー MM7b-si3G):2020/06/18(Thu) 10:15:33 ID:7eFSfmkeM.net
5年後くらいに買うかも

664 :774RR (ワッチョイ 4e4f-UDF5):2020/06/18(Thu) 11:59:56 ID:AlVk1nie0.net
>>656
それはバイク全体がそうだろう
当の日本人が日本のバイク買わないし

665 :774RR :2020/06/18(木) 13:08:30.42 ID:HbYmkM+t0.net
早く馬力公表しろよ
いつまで勿体ぶる気だ

666 :774RR :2020/06/18(木) 13:16:44.12 ID:zxURyNqcp.net
>>657
レーサーレプリカ末期からホンダはどんどん無難な方へ舵を取るようになったな
当時400ccV4エンジンなんてライン生産出来るのは手先の器用な日本人以外無理、頭おかしいとか世界で言われてたんだけどな

667 :774RR :2020/06/18(木) 13:35:05.40 ID:9xix3RN3K.net
>>659
偉大な創業者と処世術に長けたサラリーマン社長では別物だと思うがなあ
そんな時代ではないか

668 :774RR :2020/06/18(木) 13:38:33.44 ID:R/kf+Yze0.net
>>630
ホンダの悪口はそこまでだ

669 :774RR :2020/06/18(木) 13:41:17.30 ID:R/kf+Yze0.net
>>631
CBR250RやCBR300RやNinja250SLや125は依然として東南アジアで売ってるけどな
日本の初心者やニワカがバカすぎて良さがわからないんだよ
ほんと外ヅラだけ気にして右へ倣えのアホが多いからなジャップは

670 :774RR :2020/06/18(木) 13:44:34.23 ID:R/kf+Yze0.net
>>633
若者も死んでるぞ
京都で直線でバイクでコケて並走してたバスの後輪に頭部が巻き込まれて脳みそぶちまけた20歳くらいの女のニュースあったろ

671 :774RR :2020/06/18(木) 13:54:13.09 ID:Jn3jJE0AM.net
>>492
現代に蘇るクオーターマルチなんて、趣味性、所有感の極致で欲しい人は欲しいで何ら問題はない
俺は買えないけど、所有する人はただ羨ましいわ
きっと2台目3台目に買う趣味バイクだわ
時計やカメラもそうだが、メカニカルな機械に男は憧れがある
250の4気筒もそんなもんじゃないの

趣味性狙わず実用ならスズキにお任せでいいんじゃない?

672 :774RR :2020/06/18(木) 13:54:36.26 ID:oYYHD/vvM.net
臭うぞジクオジの臭いだ

673 :774RR :2020/06/18(木) 14:11:12.57 ID:F+bNfAKgr.net
>>665
後輪実測で42psって明らかになってるから48psくらいは行くんじゃね

674 :774RR :2020/06/18(木) 14:49:43.57 ID:1BnpZXL1p.net
日本向けは45psが現実的っぽそうやけどな
ぶっちゃけそれだけあれば十分だし

675 :774RR :2020/06/18(木) 15:02:42.56 ID:5JujcWqBa.net
>>669
SLはほんとバイク運転の楽しさわかるいいバイクです

676 :774RR :2020/06/18(木) 15:27:01.55 ID:tqydVY+dM.net
>>659
ふらっと設計に立ち寄って後ろから図面見て小言言える社長も専業化した今では中々おらんだろ
適当は出来ず完璧目指さんとになるし、老害になった時節も最近の若いのは何やっとるか解らんがこれこそホンダってニヤけてたそうだし

677 :774RR :2020/06/18(木) 18:43:08.47 ID:xfYx4Ase0.net
3代目の社長とガチ喧嘩したんだっけ

678 :774RR :2020/06/18(木) 19:09:05.12 ID:jlkBV1m3d.net
サウンドがいくら良くても結局バイクの要であるスピードが遅いのは致命的よな。GTRとか後ろから来たら申し訳なさげに道を譲るんだろう?

679 :774RR :2020/06/18(木) 19:12:02.09 ID:/m6VtNLja.net
250の癖にZXを名乗るのが許せねぇ
SSにのみ許されたZXの称号なのにさぁ
築き上げてきたZXの価値が崩れていくよ

680 :774RR :2020/06/18(木) 19:23:57.09 ID:2EEkiqb8p.net
どのシリーズにもこういう奴いるけど、その発言こそがZXがなんたるか理解出来てないって気づかない?by ZX14R

681 :774RR :2020/06/18(木) 19:41:43.77 ID:llKPoAsTx.net
元々はZXRの流れがあるからな
カワサキの4ストローク4気筒のレーサーレプリカシリーズに別に違和感はない
そこら辺り知らない奴は逆にニワカだな

682 :774RR :2020/06/18(木) 19:54:35.82 ID:qiYsRARI0.net
>>679
ニダボなんて2気筒ですぜ?

683 :774RR :2020/06/18(木) 19:57:30.57 ID:lwb5MiE60.net
>>682
CB/CBRは4気筒じゃないとイカンっつー決まりはないだろ

684 :774RR :2020/06/18(木) 19:59:34.81 ID:eaOFu3nwp.net
>>678
すぐ詰まって行き場のなくなる四輪にどうして譲る必要があるんだ?w

まあ峠とかならシビックRやスイスポクラスなら譲ってやらんでもないが、直線番長のザコが乗ってそうなGTRごときに譲ったらコーナーで詰まって邪魔だわw

685 :774RR :2020/06/18(木) 20:01:48.36 ID:eaOFu3nwp.net
>>679
え、お前みたいな250に煽られるザコが何で大型SSなんか乗っちゃったの?w

そのヘタクソアピール全開のアマリング丸出しタイヤでドヤってても恥ずかしいだけだから250からやり直せよww

686 :774RR :2020/06/18(木) 20:15:08.41 ID:lwb5MiE60.net
またアマリングキッズか

687 :774RR :2020/06/18(木) 20:21:43.23 ID:eaOFu3nwp.net
>>686
SSなのにアマリング丸出しで悔しいならサーキット一人前に走れるように250でやり直せよザコw

それかツータイヤに履き替えて、見栄で乗ってるだけのニワカですって背中に書いとけww

688 :774RR :2020/06/18(木) 20:29:26.04 ID:tbwHo3nya.net
公道でタイヤ端まで使ってる奴がどれだけ頭おかしいかよくわかるな
俺はむしろアマリング見ると良識ある人なんだなと思うが

689 :774RR :2020/06/18(木) 20:31:01.07 ID:lwb5MiE60.net
>>687
ショップ主催のサーキット走行会なら速いクラスで走ってるけどね

250?なんで速いクラスにいるの?コーナーも直線も遅えなあwwwって思いながら走ってるよ

690 :774RR :2020/06/18(木) 20:35:44.96 ID:chpQ+Gt1x.net
>>688
それはそれでどヘタなんじゃね、つか公道で他人のタイヤなんか見たことないや
サーキットだとタイヤの状態はチェックするけど

691 :774RR :2020/06/18(木) 20:38:42.91 ID:1hRAYP0H0.net
>>679
zx14r

692 :774RR :2020/06/18(木) 20:44:03.75 ID:tbwHo3nya.net
>>690
他人のタイヤはチェックしないけど
タイヤを端まで使わない事にはど下手と評するんですね😅
うーん惜しい、70点!

693 :774RR :2020/06/18(木) 20:54:36.58 ID:22BchOGh0.net
今夜もアマリング警察は元気だな

694 :774RR :2020/06/18(木) 20:55:29.16 ID:m+cXnlOj0.net
>>692
そういう意味ではなくて
サーキットだとどういう状態でタイヤが溶けてるか端はどうかとかは比較するよ?どんな銘柄使っているとか
ラップ速い奴の所に行ってこっそり見たりとか

695 :774RR :2020/06/18(木) 20:57:58.37 ID:QUf/jZ/H0.net
サーキットなら端まで使うが公道では上手い人ほど端まで使わないよ
なんでかっつーたらそこまでのバンク必要ないもの

696 :774RR :2020/06/18(木) 21:00:35.07 ID:lwb5MiE60.net
サーキット行って端まで使ってないとか何しに来てんの?レベルやろ

697 :774RR :2020/06/18(木) 21:04:48.95 ID:m+cXnlOj0.net
>>695
そっかなー?
サーキットは路面のミューが高く、タイヤが十分温まった状態での空気圧で調整するし
更に公道でないような高速コーナーでタイヤを使うから端まで余裕で使うけど?

それファミリー走行クラスのヘタクソなんじゃない?

698 :774RR :2020/06/18(木) 21:07:29.31 ID:RJm+McoO0.net
文盲www

699 :774RR :2020/06/18(木) 21:08:15.42 ID:aM5RJPUk0.net
>>656
カワサキが主戦場と考えてるインドネシアでもごく限られた富裕層しか買えんよ
というか元々そういうモデルだしな
日本なら高校生でもローンで買う奴いそうだが今のところ販売が決まってるのはインドネシアと日本と強い要望のあったニュージーランドぐらいか

700 :774RR :2020/06/18(木) 21:15:56.25 ID:oHkn3OD90.net
サーキットはしっかりアクセル開けてブレーキかけてたら自然とサイドまでいく
ここで偉そうにサーキットとか言う奴なんてたいして速くない奴。これ経験則から
クラスのレコード作る位の奴知り合いにいたけど自分の走り突き詰めるだけで他人のことなんかかまってなかった。

701 :774RR :2020/06/18(木) 21:18:10.84 ID:jEyKpBMfx.net
ニュージーランドならその前にオージーに輸出するんじゃね?

702 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/18(Thu) 21:56:22 ID:1BnpZXL1p.net
>>697
何の話してんの?文章よく嫁よw

703 :774RR (ササクッテロ Sp3b-ZKV6):2020/06/18(Thu) 22:02:50 ID:eaOFu3nwp.net
>>688
サーキットで端を使って、ツーリングで真ん中を使うんだがその発想が無いお前の頭の悪さには感服するわww

704 :774RR (ワッチョイ e7cb-ayCS):2020/06/18(Thu) 22:03:45 ID:dqWZquO10.net
せっかくサーキットの話するなら何処のコースを何秒位かを入れればその人のスキル
がはっきりして良いのに、あと車種も。

705 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/18(Thu) 22:03:46 ID:1BnpZXL1p.net
まあこんな所でサーキット云々や余リングどうのこうの語る時点で上手いとは限らないわな

てか不毛な会話いつまで続けんの?飽きたよ

706 :774RR (ワッチョイ 761f-iZZE):2020/06/18(Thu) 22:04:53 ID:lwb5MiE60.net
カワサキが何も発表しないのが悪いんや

707 :774RR (ワッチョイ 1a5b-AGce):2020/06/18(Thu) 22:05:09 ID:BmWOyJlj0.net
バイアスタイヤの俺にはあんま関係ない話だったw

708 :774RR (アウアウウー Sa47-AGce):2020/06/18(Thu) 22:07:36 ID:tbwHo3nya.net
>>703
それならアマリングの人はツーリングしかしないんだなで済むのに何故発狂してるんだ?
それともサーキットを走らなければならない義務でもあるのか?🤔

709 :774RR (ワッチョイ 761f-iZZE):2020/06/18(Thu) 22:07:55 ID:lwb5MiE60.net
ていうかサーキットで端を使い切ったタイヤは捨てるだろ?え?ツーリング??え???

710 :774RR (ブーイモ MM26-Ud90):2020/06/18(Thu) 22:09:19 ID:db5MRfUgM.net
むしろ公道走れるタイヤでコース走る事あんま無いわ

711 :774RR (アウアウウー Sa47-AGce):2020/06/18(Thu) 22:10:10 ID:tbwHo3nya.net
きっと貧乏なんだろ
察してやれ😢

712 :774RR (ワッチョイ 5741-ZQ5y):2020/06/18(Thu) 22:18:33 ID:ggRdsYWx0.net
このバイクはクオーターマルチで装備も豪華という現代では高級な選択肢
買える人だけ買えばいい、高級腕時計のような所有感をくすぐるスゲーバイクじゃないの
昔のあこがれのスーパーカーみたいなもんだよ

713 :774RR (ササクッテロ Sp3b-ZKV6):2020/06/18(Thu) 22:19:08 ID:eaOFu3nwp.net
お前らどんだけバカ丸出しで文盲なんだよwww

そもそも見栄で大型SS乗ったサーキット童貞のヘタクソがこのスレに粘着して250をバカにしてるからアマリングを例に反撃してるだけなんだが、
よくもまあ関係ない方向に話を展開して俺の大型速い自慢したいだけのバカが湧いて笑ってしまうわww

あのな、本当に上手いライダーは例外なく250からステップアップしてるから、自分が腕を上げるのに一番世話になった250をバカにするとか有り得んのだよ分かったかザコがw

排気量マウント老害ほどヘタクソな件www
m9

714 :774RR (ワッチョイ 761f-iZZE):2020/06/18(Thu) 22:20:56 ID:lwb5MiE60.net
まあでも大型は速いよね

715 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/18(Thu) 22:24:57 ID:1BnpZXL1p.net
顔真っ赤にして何に怒ってんだ?君は

716 :774RR (ササクッテロ Sp3b-ZKV6):2020/06/18(Thu) 22:29:13 ID:eaOFu3nwp.net
>>708-711
俺なんかは公道からサーキットまで性能のバランスが非常に良いα14でバランスよく走ってるから均一に減っていってるからな。
お前ら妄想垂れるエアライダーとは違うんだよw

で、ツーリングしかしない大型SS乗りのザコが、これから腕を磨くためにZX25R乗ろうとしてる将来有望な稚魚を馬鹿にするってどういう了見なのか説明してくれやカス

717 :774RR (ワッチョイ 761f-iZZE):2020/06/18(Thu) 22:35:10 ID:lwb5MiE60.net
まじでキッズで草

718 :774RR (ワッチョイ 3bf3-ps+D):2020/06/18(Thu) 22:35:49 ID:xfYx4Ase0.net
ハイグリップ用とツーリング用でホイールを2セット用意してる
1セットのホイールでいちいち組み換えんのめんどい

719 :774RR (ワッチョイ 5f58-UDF5):2020/06/18(Thu) 22:38:07 ID:z2Uwm0Ha0.net
アマリングうるせーな公道なんだぞ何の為のバンクセンサーだ
格好付けて素人がイジって端まで使って更に倒したらグリップ失うんだよお前は亡霊か?成仏して下さい

720 :774RR (アウアウウー Sa47-AGce):2020/06/18(Thu) 22:42:27 ID:tbwHo3nya.net
>>716
やれやれ
君にはライダーに一番必要な冷静さが欠けてるな
そんなんじゃいつか"死ぬ"ぜ?😏

721 :774RR (ササクッテロ Sp3b-ZKV6):2020/06/18(Thu) 22:47:58 ID:eaOFu3nwp.net
俺はいつも250をバカにしにくる>>679にレスしたんだが、そこにヤリを入れてきたお前らヘタクソは>>679と同意見なんだろ

なら逃げずにどういう了見か説明しろってのタコ
できねーなら最初から横ヤリ入れてくんじゃねえよ勘違い無能がw

722 :774RR (アウアウウー Sa47-AGce):2020/06/18(Thu) 22:54:35 ID:tbwHo3nya.net
日本を否定する奴みんなチョン認定するネトウヨみたいな奴だな😅
5chじゃ普通だけどその思考回路危険だから直した方が良いぞ
あと自分を客観視する能力を磨け💪

723 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/18(Thu) 22:55:37 ID:QUf/jZ/H0.net
>>721
勘違いというか話ぶっ飛びすぎてて触らぬ神に祟りなし状態になってんぞ自分で


そんなんじゃ話通じねーよ?

724 :774RR :2020/06/18(木) 23:00:52.16 ID:Gon/XBRO0.net
>>712
> 昔のあこがれのスーパーカーみたいなもん

AZ1かな?

725 :774RR :2020/06/18(木) 23:51:22.84 ID:Oc27g15E0.net
>>684
毎回何かにつけお得意の「直線番長のザコ」が登場するな(笑)妄想はいつも自分に都合が良くていいな

726 :774RR :2020/06/18(木) 23:56:54.56 ID:Oc27g15E0.net
直線だろうがなんだろうが後ろから詰められ抜かれた時点で負けよ(笑)コーナーに入る前に勝負は終わってんだよ(笑)最もGTRからすれば250のチワワなんか勝負する対象ですらないけどな

727 :774RR :2020/06/19(金) 00:01:20.53 ID:wo2x07ayp.net
>>725
お前みたいに乗り物任せで直線しか開けられない奴なんてザコ以外の何者でもないじゃんwww 違うのかよw

能力あるならコーナリングで勝負するだろ普通?
能力あるヤツ上手いヤツには素直に敬意を表するが、お前みたいに直線で抜かしてドヤ顔するような妄想してるポンコツ誰が認めるかよw
m9

728 :774RR :2020/06/19(金) 00:08:15.82 ID:VaYpuD4K0.net
>>724
ロータスヨーロッパかオースチンヒーレースプライト

729 :774RR :2020/06/19(金) 00:11:47.91 ID:wo2x07ayp.net
>>726
チワワにコーナー刺されるGTRクソダッサwww

730 :774RR :2020/06/19(金) 00:26:40.99 ID:VaYpuD4K0.net
車のスポーツカーもかっこいいから乗るのが大半
ステータスで乗るもの
バイクだって性能はステータスなんだから金持ちがこれ乗るだけだし
リッターバイクも金持ちがステータスで乗るもの
なんでSSだからといって攻めなきゃアホみたいな風潮なん
金持ってんだから、尖ったバイク買えばいいじゃん

731 :774RR :2020/06/19(金) 00:29:49.07 ID:dY+gbRkV0.net
>>727
チワワみたいな小型犬はキャンキャンよく吠えるねぇ(笑)

直線でブッチされたら「コーナーなら勝てた」って自分で自分にいい聞かせて慰めるのかい?(笑)ブッチされてる時点で能力が無いんだろうが。俺はそんな非力なチワワなんか惨めで乗りたくねぇな(笑)そもそも本当に速い奴は直線だろうがコーナーだろうが全てに於いて速いんだよ。場所を都合よく限定すんな

732 :774RR :2020/06/19(金) 00:33:25.33 ID:Weytue1C0.net
>>728
ロータスヨーロッパやスプライトは「軽量・安価・スポーツカー」がコンセプトだから「重い・高い・ツアラー」のZX25Rとは違う。

733 :774RR :2020/06/19(金) 01:04:10.46 ID:cCf8uf220.net
両方とも煽り合うのはいいが排気量違う時点でどっちも目糞鼻糞

何のためにバイク乗ってんの?

734 :774RR :2020/06/19(金) 01:44:38.09 ID:jy579SQd0.net
>>712
ディデイトはデザイン!
要はZX-25Rも欲しいなら買うだけじゃない。
https://i.imgur.com/r31SUnT.jpg

735 :774RR (ワッチョイ 0efc-jcQ/):2020/06/19(金) 03:03:47 ID:ZHBoE5Sp0.net
今日は変なのがいっぱい沸いたなあ。
捕まりたくも死にたくもないから250cc なんだよ。
煽ってくるGTR?
当然、道を譲るよ。免取りはゴメンだからね。

736 :774RR :2020/06/19(金) 05:26:04.70 ID:xOuSSLEGa.net
全部同じやつだよ、自演荒らし
このスレもほぼ乗っ取られてる

737 :774RR :2020/06/19(金) 06:20:42.45 ID:cKWIg4lo0.net
>>731
チワワかわいいんだぞ
舐めんなヴォケェ!!
http://www.thisone.co.jp/common/images/shops/12/news/569_image0.jpg

738 :774RR :2020/06/19(金) 06:30:59.56 ID:nzB0g7ajM.net
チワワは無理な改良のせいで眼球脱落とか起きるらしいからな。
残酷なもんだ。飼うやつの品性疑う。

739 :774RR :2020/06/19(金) 06:34:58.78 ID:ILfIyltx0.net
日本の法律上スポーツバイクの性能をちゃんと発揮させられるのは
クローズドコース以外にはありません、コースを走らない人はバイクの
本当の楽しさを殆ど知らないまま終わってしまうのだからとてももったいないし、
それでバイクの事をいくらもっともらしく語ってもまったく説得力がないです。
コースでは排気量などのカテゴリー別に基準タイムが変りますので大きさの違う
バイクを単純な速さで比べるのはおかしいです。

740 :774RR (アークセー Sx3b-dTUu):2020/06/19(金) 07:20:01 ID:8zA4xhLAx.net
フルカウルじゃなくてバリオス3だったらアマリングがーとかサーキットがーとかいうやついなくなるのにな

741 :774RR :2020/06/19(金) 07:54:40.71 ID:wo2x07ayp.net
>>731
見栄で速いの乗ったザコはS660や86も同じ理由でバカにするんだろうなあw

そもそも250は腕を上げるための登竜門的存在だから、600やリッターにステップアップすりゃ一生ザコのお前なんかあっという間に置いてけぼりだろw

あと一通りステップアップした後に、軽快さやコーナリングの楽しさ求めて250に戻る猛者もいるから、
フヤけたコーナリングしてるGTRなんざ鼻で笑う程度で眼中にないってのw
プッm9

742 :774RR :2020/06/19(金) 08:18:42.15 ID:12MzMZz90.net
ブリッピングシフトダウンできないやつもダサい

743 :774RR :2020/06/19(金) 08:23:09.23 ID:mh1lF4GX0.net
最近SSよく見かけるけどタイヤもツーリング用だし格好だけはいっちょ前のコスプレマンばっかだわ。
妄想ばかりでテクがない奴が殆ど

744 :774RR :2020/06/19(金) 08:26:35.78 ID:J5KIBjwbM.net
安い煽り大連発で客寄せパンダってところか、
笹だけに

745 :774RR :2020/06/19(金) 08:41:56.30 ID:wo2x07ayp.net
>>743
そういう格好だけのニワカほど250をバカにしてまわるから困ったもんだわ

746 :774RR (ワッチョイ 1792-zKPJ):2020/06/19(金) 09:22:28 ID:mh1lF4GX0.net
そういう奴等はバイクが好きなんじゃなくてSSに乗ってる自分に惚れるニワカ連中が大半
ライパとレーシングブーツ履いて街中徘徊 よく見かけるもんな〜

747 :774RR (アメ MM97-UDF5):2020/06/19(金) 09:29:12 ID:mHvORKsLM.net
未来のHVやEVやそれにつながるDCT等はホンダが先行してるしヤマハはシティーコミューター見据えてのフロント二輪でジャイロと分合う腹だし、川崎は漢kawasakiのキャッチフレーズに痺れるLGBT御用達だし、分かち合えたね

748 :774RR :2020/06/19(金) 11:24:03.24 ID:CxbIhdavM.net
今日もササガイジが楽しそうで何より
バイクって完璧なものが無いから何かを犠牲にして他のものを得るもんだろ
リッターSSだと燃費はお察しで前傾もキツくて排熱で夏場は地獄だけど圧倒的な動力性能がある
クウォーターだと燃費も良いし排熱も気にならないし回せる楽しみがあるけど遅いってだけだ
それぞれ違った良さがあるんだから自分に合ったバイク買えよ
しょうもないマウントなんか気にすんな

749 :774RR :2020/06/19(金) 12:04:09.32 ID:XVAVxS9p0.net
>>674
そして大抵の状況で45馬力も使わない(使えない)
最高出力を延ばすために常用域のパワーをすっからかんにするって
ほんと初心者ダマシの典型の詐欺商法

750 :774RR :2020/06/19(金) 12:05:08.92 ID:P6KmIZgvM.net
何言ってやがる
素人の分際で上から目線でほざくなよ
250ですら回しきれないのにリッターSS乗りそれだけでマウント取ったつもり? 
カッチョマンかよ(笑)

751 :774RR :2020/06/19(金) 12:09:06.37 ID:XVAVxS9p0.net
>>731
俺は250シングルで大型バイクに、スタートダッシュでもワインディングでも勝てるけどな
もちろん俺が大型バイクに乗っても、大型バイク初心者には楽勝で勝てる
タイトコーナーの多い所では250モタード熟練者とかには負ける
さすがに軽いシングルだなと素直に敬意を評するよ

752 :774RR :2020/06/19(金) 12:11:46.20 ID:drh1kHMZr.net
そういやカワサキは昔の250四発と違ってZX-25Rは中低速もスカスカじゃないって言ってなかった?

753 :774RR :2020/06/19(金) 12:14:11.35 ID:H9LIQ+U90.net
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。

ってコピペを思い出した

754 :774RR :2020/06/19(金) 12:17:27.97 ID:J5KIBjwbM.net
250シングルにスタートで負ける大型乗り…

小僧の脳内の大型乗りってどんだけだよww

755 :774RR :2020/06/19(金) 12:19:23.75 ID:XVAVxS9p0.net
>>752
まぁそこのツッコミは絶対に入るから、メーカーとしては大丈夫ですよ〜って言うわな
しかし250ccを四分割して高回転に振り馬力を上げ、部品点数や初心者ウケの装備をがっつりつけたクソ重いバイクで低中速を期待しても無駄
無理がある

756 :774RR :2020/06/19(金) 12:25:49.97 ID:drh1kHMZr.net
そりゃ単気筒の中低速と軽さは無理だろうが
2気筒Ninja250くらいの中低速があれば充分だと思うけどな

757 :774RR :2020/06/19(金) 12:30:35.49 ID:XVAVxS9p0.net
残念ながらH2Rのような超絶パワーを謳ったスーチャー搭載のバイクや
速さを追求したリッターSSでも、こうなるんだよな
ちょっと大型かじりはじめた中途半端なニワカほど大型バイクを崇める傾向にあるけど、それってバイクをわかってない典型的なニワカの指標になるからあんまりリアルとかで言わない方がいいよ
恥をかくのはネットでとどめとけな

ピンクのツナギの女の子が250ccシングル
https://youtu.be/TxhmAjPdjt8

758 :774RR :2020/06/19(金) 12:32:49.10 ID:IUi4SmQTd.net
大型バイクにハイグリップタイヤ履かせてアマリング育てるの楽しいwww

759 :774RR :2020/06/19(金) 12:35:04.82 ID:HgoO6cpta.net
25Rはぶっちゃけ音だけの趣味バイクって気がするけどなw
軽量でトルクとパワーがあって普通に速い390dukeなんかが
腕を磨くのにおすすめですよ〜(^-^)/
そしてなんと言っても安いしw

760 :774RR :2020/06/19(金) 12:36:01.65 ID:J5KIBjwbM.net
玉石混交の中から一方は玉だけを、もう一方からは石だけを抜き出して両者を水平比較

小学生のディベートかよ

761 :774RR :2020/06/19(金) 12:38:48.86 ID:cCf8uf220.net
公道で信号待ちからフルスタダッシュかます奴なんて見かけないぞ昨今

何の話してんの?おまいら話のピントズレてんぞ

762 :774RR :2020/06/19(金) 12:42:43.00 ID:HgoO6cpta.net
ここは生きる時代を30年間違えてしまった者たちの集い...w

763 :774RR :2020/06/19(金) 12:46:01.05 ID:Ps+ZP2EMd.net
>>754
スタートから5mくらいの事じゃね?w

764 :774RR :2020/06/19(金) 12:48:23.05 ID:XVAVxS9p0.net
>>756
まぁそれでいいんならいいけど
250みたいな小排気量のアドバンテージは軽さと瞬発力とコーナリング性能と俺は思うんだわ そしてそれをそこらの道で気軽に実行できるって事
それには250シングルスポーツがベストだな
ま、250マルチを買いたい奴は否定しないがアレで250cc最強とか吹聴するのは実に恥ずかしい事

765 :774RR :2020/06/19(金) 12:49:51.80 ID:IUi4SmQTd.net
>>763
それなら2スト時代の駆動系弄ったLive Dio ZXの方が速い。

766 :774RR :2020/06/19(金) 12:52:10.02 ID:HgoO6cpta.net
5mなら足で走った方が速いだろw

767 :774RR :2020/06/19(金) 12:56:21.96 ID:IUi4SmQTd.net
足は個人差デカすぎィw

768 :774RR :2020/06/19(金) 12:59:04.17 ID:Uw3nuV/LM.net
3000でクラッチミートしてハーフスロットル、4000ぐらいでポポポンとシフトアップして0-100キロ5秒
なんかやっぱりバカバカしいくらいの動力性能だわ、リッタースポーツって

769 :774RR :2020/06/19(金) 13:00:34.82 ID:XVAVxS9p0.net
スタートダッシュか 現実的な話をしようか
250シングルをガチで操れば大型バイクにも50mは勝てたりする
入り組んでて他車両も多い公道での50mってのは、その後の展開をも左右する距離で全くバカにできない

おまえらがバカにしてる5mとかでも
リアルな話、ジムカーナで5m違えばどれくらい順位に差が出る事か

770 :774RR :2020/06/19(金) 13:08:17.35 ID:cCf8uf220.net
もうそーゆう話はいいよww zx25rはパワーどうのこうので欲しがってる訳じゃないんだからさ


遅い速いで買う人なんざ居ねーだろ
ええ加減にせえよニワカウンチク野郎共よ

771 :774RR :2020/06/19(金) 13:09:49.73 ID:5Co5nrSIp.net
>>757
やはり250はコーナリングマシンで軽量女子が乗ったら効果抜群だな。

まあ、ここで排気量マウントして25Rを叩きにくる直線番長のザコどもでは一生太刀打ちできないのは間違いないw

772 :774RR :2020/06/19(金) 13:12:02.31 ID:Y0gGQHcD0.net
走行距離と2車の差を混同して語られましても

773 :774RR :2020/06/19(金) 13:20:19.51 ID:etfq7OKC0.net
相手にされてないのに勝てるとか痛々しいなw

774 :774RR :2020/06/19(金) 13:33:24.62 ID:cOmFoG9PM.net
公道でならスクーターで充分の性能
だが付加価値が所有感につながる
フェラーリの12気筒に乗ってる爺さんは運転がうまいのではなく、ステータスがあるから、成功者として乗ってるだけ
ジャンアレジじゃあるまいし

クオーターマルチは特別感があって羨ましい
爺さんでも誰でもいいから買って道の駅に来てほしいわ

775 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/19(金) 14:22:43 ID:5Co5nrSIp.net
結局、四輪も二輪も主役は人間だから、どんだけ腕があるかなんだよな。
モタスポ界では同カテゴリーで一番速い奴が一番偉いわけだし。

250から修行してステップアップした大型乗りなら素直に敬意を表するが、
見栄で大型乗った癖にマシン性能を自慢気に掲げて小排気量相手にドヤ顔で勝った気でいるザコっカスなんざ、
人として取るに足らないミジンコレベルだわw

776 :774RR (アウアウウー Sa47-AGce):2020/06/19(金) 14:22:54 ID:HgoO6cpta.net
知らん爺さんが乗ってても貸してくれないだろw
誰か友人唆して買わせようぜwwwww

777 :774RR (スフッ Sdba-yDMV):2020/06/19(金) 14:49:24 ID:Ps+ZP2EMd.net
レーサーでも無いのに何をイキってるんだい?
速い遅いったって所詮はアマチュア
プロから見たら団栗の背比べだぞ?www

778 :774RR (ワッチョイ e3aa-Epcz):2020/06/19(金) 14:59:20 ID:12MzMZz90.net
そういう人はこういうバイクは選ばないんじゃね
ジクサーとかGSRみたいなOHCのトコトコバイクに乗ると思うよ

779 :774RR (ワッチョイ 4e39-qthb):2020/06/19(金) 15:00:59 ID:ZGcqWGbL0.net
ID:XVAVxS9p0
酸っぱいブドウおじさんがいらっしゃいますね
100万円のおもちゃに目くじら立てちゃって可愛いね

780 :774RR (ワッチョイ 3b8a-LulA):2020/06/19(金) 15:39:05 ID:TbKfsvGc0.net
>>753
神のGTOだな
ピザといえどNAのV6やからパワー自体はあるし、そんなバカにせんでも……って感じやが

781 :774RR (ワッチョイ 3bf3-8ohN):2020/06/19(金) 15:53:01 ID:++5+6Nn/0.net
発売前にこんなけ注目されたら売れまくるんだろうな

782 :774RR (ワッチョイ 9a02-qTyr):2020/06/19(金) 16:00:20 ID:s6l/NR3v0.net
で、結局、お前ら買うんか?

783 :774RR :2020/06/19(金) 16:45:23.10 ID:cCf8uf220.net
おう買うよ予約済み

大型やら色々乗り継いできたけどツーやサーキットも億劫になってきた年頃だからサブを探してた

250のマルチ新車だからな楽しみだ

784 :774RR :2020/06/19(金) 16:45:34.59 ID:4I3VkPL80.net
今すぐ金払えって言われても全然問題ナシだね!喜んで支払いに応じるし金持ってて即動ける奴なんてこの世にごまんといるでしょ
めっちゃほしいからこれ以上焦らされたら正直アンチにまわりそうだわ頼むからスペックぐらい公表してくれよ週一の糞動画はマジ勘弁

785 :774RR (ワッチョイ e7cb-LS63):2020/06/19(金) 16:51:22 ID:hf90HhZg0.net
>>777
少なくともコースで自分の限界に挑戦した事ある人と無い人では
バイクに対する認識に雲泥の差が在ると思う。

786 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/19(金) 17:09:10 ID:oq+kAIkLp.net
>>785
分かりきってること書かんでも良いんだよ
それ書いたからって実際何の解決にもならんよ

大型ガー250ガー単気筒ガー余リングガー吠えてる奴らは皆分かってて暇潰ししてるか馬鹿かのどっちかやから

どんぐりの背比べでしか無いからスルーしとけばいいねん
でスルー出来なく顔真っ赤のほとんどはホンマもんのバカ

787 :774RR (テテンテンテン MMb6-ZQ5y):2020/06/19(金) 17:20:30 ID:MD5g6U9/M.net
>>782
買えん、、、。

788 :774RR (ワッチョイ e7cb-LS63):2020/06/19(金) 17:23:57 ID:hf90HhZg0.net
>>786
いや挑戦したこと無い人はバイクの操る難しさや怖さ、それらを乗り越える楽しさ
とか本当の所が全然分かってないと思うよ。
だいたいメーカーの開発の人たちが限られた制約の中で最高の製品を出そうと
頑張ってくれてるのに、音だけでいいとか遅くてもいいとか言ったら勿体無さ過ぎて
バチが当たる。

789 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/19(金) 17:31:19 ID:oq+kAIkLp.net
>>788
そういう事では無くここで君が言うようなことあーだこーだ言い合うのは不毛でしか無いって事を言ってる

言うだけなら誰でも言える5chでそんな話まとまるかい?まとまる訳がないだろ
だからまずはスルーを覚えようや

790 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/19(金) 17:34:02 ID:cCf8uf220.net
ぶっちゃけ自分の価値観の押し付け合い合戦になるだけだもんなwww

791 :774RR (ブーイモ MM67-JRlQ):2020/06/19(金) 17:45:30 ID:RmickSQjM.net
欲しいと思えば買えばいいだけでしょ?

792 :774RR (ブーイモ MM67-JRlQ):2020/06/19(金) 17:47:16 ID:RmickSQjM.net
ディデイトより安いからね!

793 :774RR :2020/06/19(金) 18:40:30.52 ID:12MzMZz90.net
時計はコレクションするけど、バイクや車は飽きると次から次へと乗り換えるな

794 :774RR :2020/06/19(金) 19:20:26.48 ID:cCf8uf220.net
公式チャンネルに動画出てるぞ

795 :774RR :2020/06/19(金) 19:23:24.81 ID:cCf8uf220.net
次の動画は一緒に走ろうって手招きしてっからそれだな.........

796 :774RR :2020/06/19(金) 19:42:21.80 ID:5Co5nrSIp.net
ま、四輪で上手くなりたきゃカートやったりドリフトやったりするし、
二輪で上手くなりたきゃ250で限界まで挑戦したりオフ走ったりとか色々努力するからな。

その血の滲む努力と経験を積んで上まで登ってきたテクニシャンと、
その辺の何もせずただ見栄でバイク跨ってお地蔵さんのようにシートに張り付いて乗せられてるだけのポンコツとじゃあ、人間の格が違うし次元も違うし世界も違うってもんよw

そういうザコっカスほどマシンの性能だけを語っては250をバカにし、己は何の努力もしないんだからマジ「ザコ」って言葉がお似合いだわw プッ

797 :774RR :2020/06/19(金) 19:52:44.05 ID:12MzMZz90.net
>>796
言葉尻はアレだけど
大筋で同意、公道でトコトコ乗るのならこれ買う意味ないしな

798 :774RR :2020/06/19(金) 20:01:43.41 ID:Weytue1C0.net
音はレーシー実はトコトコ
これが250ccマルチの魅力。

799 :774RR :2020/06/19(金) 20:08:06.53 ID:12MzMZz90.net
シャシダイでの後軸で42PSを計測したからトコトコではないな
スズキはOHCでの低中速域に全フリしたトコトコだけど

800 :774RR :2020/06/19(金) 20:38:45.45 ID:mh1lF4GX0.net
何カッチョマンぶってんだよ
扱いきれるとでも思ってんのかよ??
素人が250だからって排気量なめんなよ

801 :774RR :2020/06/19(金) 20:40:39.51 ID:z3jj5sUtH.net
こんなバイク乗ってたら先輩に盗られないかな?
学校に乗っていくのわ怖いなあ

802 :774RR :2020/06/19(金) 20:48:08.43 ID:cCf8uf220.net
まーた価値観のぶつけ合いか?乗りたいと思ったら乗ればいいんだよ


ピーチクパーチク騒ぐなよみっともないぞ

803 :774RR :2020/06/19(金) 20:53:35.83 ID:pjqw5rfyp.net
大学生?
盗られないにしても、「ちょっと乗らせてよ」は絶対言われると思う。
なんかぶっ壊されても人轢いても、全て心から許せる自信もしくは絶対に貸さないって意思がなければ乗って行かない方がいいよ。

804 :774RR :2020/06/19(金) 20:55:04.52 ID:DCBBQboix.net
V2や単気筒の鼓動感は理解できるけど
パラツインは振動が不快で無理

805 :774RR :2020/06/19(金) 21:08:19.20 ID:9LVBb9cE0.net
たかがバイクで人の格?頭沸いてるのかwww
所詮は素人の自己満でしか無いのにww
それが何か再就職か何か人生の足しにでもなるんか?www

806 :774RR :2020/06/19(金) 21:20:29.32 ID:4mESLsZx0.net
>>805
それでもバイクにかぎらず趣味に人生懸けてしまうような人は一定数はいるよね、
個人的にはそんな人を羨ましいと思うよ。

まあこのバイクではありえないけど。

807 :774RR :2020/06/19(金) 21:21:37.23 ID:5Co5nrSIp.net
何の努力もしないザコに、デキる人間の志など分かるまいw

808 :774RR :2020/06/19(金) 21:42:12.42 ID:8pXt0uj50.net
笹が絶好調すぎて無免臭キツすぎる
リア厨だろうな

809 :774RR :2020/06/19(金) 21:57:47.32 ID:9LVBb9cE0.net
中学生くらいかな〜
まぁ年取ってから中二病発症するのも居るけどw

810 :774RR :2020/06/19(金) 22:07:46.04 ID:4mESLsZx0.net
まあそれでも自分の考えを主張するだけましだな、何の内容も無く茶化したり
揚げ足取りするだけの人よりは。

811 :774RR :2020/06/19(金) 22:09:46.69 ID:LDL1e+F+0.net
これは主張なのか?
妄想が入りすぎてて頭おかしい人間にしか見えないが
250を神格化しすぎてて見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだぞ

812 :774RR (ワッチョイ e7cb-LS63):2020/06/19(金) 22:13:15 ID:4mESLsZx0.net
そうゆう人がいないとスレが盛り上がらない。

813 :774RR (ワッチョイ a7ee-wIAB):2020/06/19(金) 22:43:52 ID:hus4/1SN0.net
>>812
盛り上がると荒れるの違いも分からんチンパンさんw
早く死んどけゴミクズ

814 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/19(金) 23:21:18 ID:5Co5nrSIp.net
図星を突かれて悔しくて仕方ないバカと低能のザコどもが4人も湧いたなw

ZX25Rのような250は腕を磨くのに最適でコーナリングが楽しいクラスだから、これを選ぶ人間は見栄で大型選んだヘタクソ馬鹿とは器が違うと主張してるだけなんだが、
どんだけ頭が悪ければ250自体を神格化してるなどと解釈できるのか甚だ疑問だわバカめがww

まあ250で修行した金の卵達はいずれは600、リッターとステップアップする訳だから、最初から努力を放棄して外ヅラだけで大型SS乗っちゃった中身のないボンクラどもには肩身が狭くて仕方ないんだろうなww
ザコ乙m9www

815 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/19(金) 23:49:25 ID:5Co5nrSIp.net
だいたい、250をバカにする大型マンセーのザコどもは自分の子供がバイク乗りたいって言っても、
鼻ホジしながら「250はダサくて遅くて恥ずかしいから、いきなりリッターSS乗って250を全開ブッチしてやりなさい」なんて言うんだろうか?w

もはやザコだけに人としても終わってるレベルだよなそれじゃw

816 :774RR (ワッチョイ 1aee-IB5N):2020/06/20(土) 00:25:31 ID:pQvSJFKR0.net
好きなバイク乗れよ
ちな5台持ち持ち

817 :774RR (ワッチョイ 5741-ZQ5y):2020/06/20(土) 00:32:47 ID:pqvlhKE90.net
バイクビギナーは安全な中華125cc乗って公道を慎重に走ることこそ学ぶべきじゃない

818 :774RR :2020/06/20(土) 00:37:10.55 ID:zv/x16b/0.net
>>676
比熱って概念がないから空冷空冷うるさくて世紀の欠陥エンジン作ったり
ショックアブソーバーは荷重を担当してないから車両姿勢に関係ないって言ってもわかってくれなかったり
NSXの開発チームの集合写真に用務のオバチャンとかが写ってねえじゃねえかってキレたり

メンドクサイオッサンだったから、宗一郎の夢だった航空機事業のホンダジェットがスタートしたときは
ヒッチャカメッチャカに荒らされないよう、宗一郎には極秘のプロジェクトだった。だからホンダジェットを知らないまま死んだ。

819 :774RR :2020/06/20(土) 00:39:55.42 ID:IFyBl80SM.net
そもそも250ccは維持費が原付と殆ど変わらずでZ900RSも乗るし250ccも持っているのって普通に多いでしょ。

820 :774RR :2020/06/20(土) 00:40:26.32 ID:WCGbUCXgM.net
>>815
笹くんよ、25R納車されたら一緒に峠ツーリング行かねーか?わりとマジで。

821 :774RR :2020/06/20(土) 01:05:23.04 ID:SSCbDFr90.net
>>819
任意保険は小型二輪と同額なわけだが
まあ二輪乗りは任意のニの字も頭にない奴が大半なわけだが

822 :774RR (ブーイモ MM67-JRlQ):2020/06/20(土) 01:18:54 ID:IFyBl80SM.net
バイクは任意は入るでしょ?車と同じレベルだから!
まぁ原付はファミリーで済むけどね!

823 :774RR (ワッチョイ fa7a-YDcO):2020/06/20(土) 01:19:20 ID:xQaSmPpu0.net
小型二輪は普通ファミリー特約だろ

824 :774RR (ワッチョイ 4e57-T1D/):2020/06/20(土) 01:30:03 ID:aQJGJdwQ0.net
逆に聞きたいんだけど何が悲しくて高い金払ってまでわざわざ非力なチワワなんかに乗るの?(笑)体を張ったお笑いの自虐的なネタかなんかですか?(笑)

825 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/20(土) 01:41:42 ID:T4t0HfsJ0.net
>>824
短小か早漏か何かのコンプレックス持ち?無理して背伸びしてもロクなことないぞ?

826 :774RR (ワッチョイ db93-e2Q5):2020/06/20(土) 01:44:09 ID:lcm9oLDy0.net
>>821
これほんま怖いよな任意保険?なにそれおいしいの?って地沼が半数はおるんやろ

827 :774RR :2020/06/20(土) 02:31:20.63 ID:ep4MvZiMp.net
大は小を兼ねるって言葉があるけどバイクには当て嵌まらないからな
その事を理解出来ないポンコツが大型に一定数以上居るからある意味仕方ない

828 :774RR :2020/06/20(土) 05:30:11.84 ID:Kk9dihub0.net
昨日も狂信者だらけだったようだね。
あんたたちは、NSF100 or 250で頑張ればいいじゃない。
ZX+25Rは色々な人が、それぞれの価値観で楽しめるバイクだよ。

829 :774RR :2020/06/20(土) 05:52:51.36 ID:Kk9dihub0.net
メーカーの思いに答える為には腕が必要と仰る御仁もいたね。
車メーカーで申し訳ないが、Stiのブランドコンセプトでも見てきたら?
カワサキだって600SSの排気量増やしてETCを標準装備させるくらいだから、
様々な価値観に対応しようとしていると思うよ。

830 :774RR :2020/06/20(土) 06:38:44.37 ID:xvySubSm0.net
>>813
だったらあなたがスレが盛り上がるような楽しい意見書いてみせて、出来ないなら
あなたこそ悪態つくだけの荒らしですよ。

だいたいあの人の主張は言い方はともかくそこまでオカシクは無いと思うけど、
上手くなりたいとか操る事を楽しみたいとかだったら小さいバイクからステップアップ
した方が良いのは当然だと思うし。
まあブランドバッグ買う女の人みたいに所有観だとか人に自慢したいとかで大型
バイク乗る人もいるでしょうけど。


831 :774RR (オイコラミネオ MM63-ZKV6):2020/06/20(土) 07:53:04 ID:RqVqzKTIM.net
>>814
効きすぎだろ

832 :774RR :2020/06/20(土) 09:05:41.31 ID:SSCbDFr90.net
>>823
発見

>任意のニの字も頭にない奴

833 :774RR :2020/06/20(土) 09:18:56.65 ID:yWv3BWTx0.net
あれ?小型二輪は4輪の任意のファミリー特約の対象じゃね?

834 :774RR :2020/06/20(土) 09:23:49.77 ID:euVQnQ+i0.net
そうだよ

835 :774RR :2020/06/20(土) 09:54:03.34 ID:ws+YrROxM.net
ファミバイ特約の対象は原付だけ
250未満の軽二輪、250以上の小型二輪は共に自動車保険が必要

836 :774RR :2020/06/20(土) 10:00:12.43 ID:yWv3BWTx0.net
原二(小型二輪)も対象だろ?

837 :774RR :2020/06/20(土) 10:00:59.43 ID:FO+7VxTAa.net
250以上の小型二輪って何や?

二輪の小型自動車なら知っとるが

838 :774RR :2020/06/20(土) 10:03:48.05 ID:eZypHWjw0.net
ここの人ら本当にバイク乗っとるの?w

839 :774RR :2020/06/20(土) 10:06:49.60 ID:Usi9vpxZM.net
ほんまや
ぐぐったら小型二輪=原付二種なのか

840 :774RR :2020/06/20(土) 10:31:40.55 ID:+iOj4ZY10.net
250cc以下は「軽」二輪

841 :774RR :2020/06/20(土) 10:35:35.66 ID:vX6K8/+b0.net
道交法と道路運送車両法がごっちゃになってて草

842 :774RR :2020/06/20(土) 10:36:46.60 ID:xfsxkOls0.net
>>818
聖人君子なんかいる訳無いが、嬉々として死人に鞭打つような人が日本人とは思いたくないね

843 :774RR :2020/06/20(土) 10:36:57.00 ID:W7eRmaUhM.net
>>830
いつまでも眺めてバイク見ながら一杯!

自己満の所有感ってこんなところ

>>838
意識して任意は入って無い気がする

844 :774RR :2020/06/20(土) 11:33:19.95 ID:FjVE0CjU0.net
クオーターマルチは特別感は草

845 :774RR :2020/06/20(土) 11:40:04.49 ID:HjlrwTtB0.net
実際250ccの現行車で4気筒は一つも存在しないからな
それを新車で出すというだけで特別感はある

846 :774RR :2020/06/20(土) 11:41:16.53 ID:FjVE0CjU0.net
>>798
まあそうだな公道やそこらの道で腕を上げていこうとすれば250シングルスポーツの方がいい
250マルチは高回転維持すれば速いが重過ぎるし手に中速ないし
マジで四気筒で腕上げたいなら最低400cc〜に乗った方がいいかな

847 :774RR :2020/06/20(土) 11:45:48.53 ID:FjVE0CjU0.net
>>799
スズキのジクサーSF250をシャシダイで計測したら複数がカタログスペック以上のパワーが出てると口を揃えて言ってる
Ninja250SLのパワーを全域で上回り、CBR250Rよりも低中速が力強く高回転域のパワーもほぼ変わらんのだよな

スズキのバイクがトコトコバイクというなら、他社250シングルスポーツも全部トコトコバイクだな

848 :774RR :2020/06/20(土) 11:48:39.39 ID:vX6K8/+b0.net
ジクオジ臭いな

849 :774RR :2020/06/20(土) 11:53:11.12 ID:FjVE0CjU0.net
トコトコバイクってのは、エストレヤとか昔のストリートバイクとかカブ系とかを言うんだよ
ロングストロークでほんと街乗り用途に全振りのやつ
昨今のショートストローク高回転型のシングルスポーツも30馬力もないが、
単気筒は全部トコトコだと認識してるビギナーはどうせ30馬力も乗りこなせんよ
まず125ccや昔のストリートバイクとかに乗ってバイクの基本をやり直さないと話にならないレベルだろうどうせ

850 :774RR :2020/06/20(土) 11:58:14.76 ID:FjVE0CjU0.net
ZX-25Rが42馬力あっても、公道のほとんどで15馬力程度しか使わないような走りになる奴がほとんどだな
たまーにレッド限界まで回すのは直線で、しかも低いギア
それで面白いんならまあいいけどな

851 :774RR (ワッチョイ 4e39-qthb):2020/06/20(土) 12:02:45 ID:HjlrwTtB0.net
それ言ったら大型バイクなんてもっと性能を発揮できない

852 :774RR :2020/06/20(土) 12:27:36.53 ID:yWv3BWTx0.net
ジクサーなんて走っているの見たことないや

853 :774RR :2020/06/20(土) 12:27:38.40 ID:e4lGJhawM.net
やっぱ最強は390dukeってことか...
扱いきれる馬力、低速からのトルク、軽い車体、装備と作りの良さ
そしてなんと言っても低価格
なんだ神のバイクじゃん

854 :774RR :2020/06/20(土) 12:29:11.58 ID:Y8Qyn21m0.net
じくおじは筑波何秒ぐらいなの

855 :774RR :2020/06/20(土) 12:30:15.77 ID:+iOj4ZY10.net
>>853
信頼性…

856 :774RR :2020/06/20(土) 12:37:34.00 ID:yWv3BWTx0.net
DUKE390は車体やタイヤが125と同じだから
街中とかで見るとスゲー小さく見える

857 :774RR :2020/06/20(土) 12:47:46.69 ID:rNst1rQQ0.net
大型の免許、昔は限定解除って呼んでたけど今は教習で簡単に取得できるから
250と大型を比較する輩が多いんだろうな、昔は限定解除免許を持ってる奴が少なかったんで
そんな議論なんか無かった400と250はよく比較してたけどな。

858 :774RR :2020/06/20(土) 13:02:30.53 ID:3rVHo4Whp.net
キッズならRC125から始めて390にステップアップするのは大いにオススメするが、アレは青年が乗るには車体が小さすぎてちょっと窮屈なんだよな。

低身長ならRC390はMC41やジクサーなんかよりポジションも良くて足回りブレーキ車体剛性ともにスポーツ走行に特化しててライダーを育てる味付けだから良いんだが、
大人が乗るならやはりZX25Rがしっくりきて信頼性もあるやろな。
マルチの方が高回転域で扱い易いし。

859 :774RR :2020/06/20(土) 13:11:29.78 ID:EH5W23kQ0.net
インド製のKTMは酷い品質でボロクソに言われてるじゃん。
発売時はそこそこ買った人見かけたけど最近は殆ど見ない。

860 :774RR :2020/06/20(土) 13:14:01.00 ID:FjVE0CjU0.net
>>853
DR-Z400SMの新型の特許図が出てたな
ジクサー250の油冷エンジンをボアアップさせたものを使うのかもしれん
そうすると以前のモデルよりさらに軽くなりそうだな
ちなみに以前のDR-Z400SMは装備重量145kgだが

861 :774RR (テテンテンテン MMb6-Ek25):2020/06/20(土) 14:25:57 ID:RaUOrNjtM.net
ジク鍋は巣に帰れよ。
あ、出禁食らったんだっけ?

862 :774RR (ワッチョイ 3b8a-LulA):2020/06/20(土) 14:30:36 ID:EUi9s0C30.net
なんでジクサーの話してんの?笑

863 :774RR :2020/06/20(土) 14:46:04.39 ID:ep4MvZiMp.net
zx25rスレなのに関係無い話題振りまく奴入り乱れてて笑える

この荒れようならば売れるのは間違い無いな

864 :774RR :2020/06/20(土) 14:49:06.62 ID:jngfEQ90a.net
Zは出そうだな要らないけど
カワサキさんは男心が分かってるはず
みんなZ250RSを待ってるんや

865 :774RR :2020/06/20(土) 15:03:06.48 ID:+iOj4ZY10.net
250cc単気筒をボアアップして400ccとかw
無免か?

866 :774RR :2020/06/20(土) 15:34:31.23 ID:EH5W23kQ0.net
最近のZのスタイルってリッタークラスの車格ならいいけどミドル以下はなんかショボく見える。
トンボみたいな顔してるし。

867 :774RR :2020/06/20(土) 16:39:52.85 ID:cAjIsI2M0.net
>>864
出たとしても売れ行き次第でお披露目が3年後だろう、最短でも

868 :774RR :2020/06/20(土) 17:08:11.17 ID:T4t0HfsJ0.net
派生するならz250みたいなんは日本では余り売れんだろうな

インドネシアがメインだからそこで売れるだろうがz250rsはどうなんだろう

869 :774RR :2020/06/20(土) 17:14:17.89 ID:mPjzlkkvM.net
ペットネームはザンザスで決まり

870 :774RR :2020/06/20(土) 18:05:32.77 ID:aKIQNXbX0.net
>>864
どうせ特撮ヒーローの顔みたいなヘッドライトがついているから諦めろ

871 :774RR :2020/06/20(土) 18:27:26.23 ID:T4t0HfsJ0.net
まあネイキッド系欲しいならスタントマンみたいに前カウル外してバーハンなり付けたらええんちゃう

872 :774RR :2020/06/20(土) 18:28:08.64 ID:87+HTX72p.net
ホンダがNSF250Rのレプリカ公道バージョンを100万で発売したら
ZX-25Rも100万としてどっち売れるかな

873 :774RR :2020/06/20(土) 18:36:13.93 ID:vX6K8/+b0.net
>>872
排ガスと騒音規制で去勢されてCRFみたいになっても売れるかね?

874 :774RR :2020/06/20(土) 18:39:32.15 ID:yWv3BWTx0.net
排気ガスや騒音規制に対応して、レース用エンジンも走行距離でのOH前提ではなくて
公道走行前提のパーツに変更で40PSとかなら誰も買わんな
更にバッテリーや保安基準に対応したライトやウインカーやサイドスタンドも搭載する必要があるし

875 :774RR (ワッチョイ fa7a-YDcO):2020/06/20(土) 18:46:58 ID:xQaSmPpu0.net
NSR復活なら150万でも買う奴居るだろな

876 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/20(土) 18:51:46 ID:ep4MvZiMp.net
レース前提で作られた車両を無理してまで公道走る必要性ないから売れないだろ昔じゃあるめーし

公道で何がしたいんだオマイら

877 :774RR (ワッチョイ e3aa-Epcz):2020/06/20(土) 18:51:59 ID:yWv3BWTx0.net
2ストはトヨタが一時期復活させようとトライしたが
やっぱり排ガス規制がクリアできなくて断念したな

878 :774RR (ワッチョイ 0e25-1/Nl):2020/06/20(土) 19:03:39 ID:aKIQNXbX0.net
>>877
ファンティックのXE125は知らないか?
2st出さないのは日本のメーカーの怠慢と証明したような車種だ

879 :774RR :2020/06/20(土) 19:24:50.66 ID:iU6bD8uIx.net
>>878
250cc以下の車両の輸入車だと、メーカーが「この機械はバイクです」という生産証明や輸入業者証明があれば
各種規制なんかガン無視で法の規制を隙間で書類だけで登録できる
だけど250cc以上や国内生産の車両は、規制をクリアした国土交通省の型式認定がないと正規ナンバーが取得できない
だからNS250Fを公道で走らせているヤツいないだろ

880 :774RR :2020/06/20(土) 19:26:40.03 ID:xQaSmPpu0.net
ktmの250exc tpiなんかもな
日本メーカーは情けないと思う

881 :774RR :2020/06/20(土) 19:36:49.89 ID:iU6bD8uIx.net
KTM 250EXC ならメーカーから生産証明がでれば
輸入して保安部品付ければ登録できるな
KTMの正規ディーラーではできないから個人輸入か業者次第だが

882 :774RR :2020/06/20(土) 22:14:12.13 ID:7eJ8KPlz0.net
>>872
面白そうではあるけどね
そうなるとSL新型とかkawasaki出しそう

883 :774RR :2020/06/20(土) 22:33:36.77 ID:1HG/iBqF0.net
ここは250シングルのスレッドですか?
公道仕様のWR250Fをモタードにしたら楽しいよ

いつ発売されるシングルスポーツなんか待つより
今すぐに乗れるバイクで楽しもう
コロナウイルス感染第二波がある
もう第三次世界大戦は始まってるいる
今年がラストシーズンになるかもしれない

884 :774RR :2020/06/20(土) 22:46:08.42 ID:xfsxkOls0.net
第三次世界大戦て何処がドンパチやるのよ?
中東や朝鮮の小競り合いじゃないんだから、現代に置いての世界大戦は大惨事よ

885 :774RR :2020/06/20(土) 22:59:18.93 ID:ExGJwuawa.net
次は韓国の朝鮮猿に核落として殲滅してほしいわ

886 :774RR :2020/06/20(土) 23:24:11.38 ID:xfsxkOls0.net
朝鮮に核使われたら日本海側は放射能汚染されるし、関東は既に汚染されてるから…
まあ韓国とか言いながら日本滅べって外国人なんだろうけど

887 :774RR :2020/06/20(土) 23:26:44.16 ID:3W4/5q4EK.net
ジョンソンさんコロナで死にかけて激おこ
香港の件ではちょっかい出してる
キーマンの大英帝国が大きく動いたら世界大戦の可能性がないわけではない

888 :774RR :2020/06/20(土) 23:34:30.94 ID:1HG/iBqF0.net
今年9月のG7でチーム分けが決まる
ブルーチームとレッドチームに
ZX-25Rは欲しいが、今乗ってるバイクで出かけた方がいいかも
バイクに乗って旨いもの食いに行こう

889 :774RR :2020/06/20(土) 23:52:24.16 ID:zv/x16b/0.net
>>842
うーん、おれは宗一郎を嫌いじゃないけど、やたらと美化した話が嫌い。
愛されてはいたけど実際現場では迷惑なオッサンなわけだから。

890 :774RR :2020/06/21(日) 02:58:03.36 ID:fFcNrIYn0.net
美化ってか本田宗一郎のような創業者は逸話が多すぎてどーしても1つの話を発信するにしても要領よく簡潔化されちゃうからなあ

当時の他メーカー創業者も似たようなもんやし

891 :774RR :2020/06/21(日) 12:00:14.18 ID:EeGhqYde0.net
就職平成一桁でも親方にゴリゴリしごかれたのに、宗一郎の世代なんか迷惑(笑)とかカワイイものよ

892 :774RR :2020/06/21(日) 12:10:07.28 ID:1s+whOW20.net
250のマルチに夢見すぎ
1000ccでいいだろ。

893 :774RR :2020/06/21(日) 12:11:39.02 ID:1s+whOW20.net
>>875
NSR新車(熊本製)なら自注生産300万でも売れるだろうな

894 :774RR :2020/06/21(日) 12:17:26.18 ID:QolVlHdWr.net
アメリカの環境規制で他メーカーが落ちていくなか、「今がチャンスだ、シェア上げろ」の宗一郎の訓示に、
若手に「あんた言ってる事が違うじゃないか。いい車をつくるんじゃないのか?」と言われ引退を決意。

最期はビジネスマンよりエンジニアの魂が残ってたって逸話

895 :774RR :2020/06/21(日) 12:30:06.65 ID:TkRwR/ik0.net
>>892
繊細なアクセル操作が要求されて高回転で回せないストレスに耐えなければならないリッターバイクに夢はあるのかい?

896 :774RR :2020/06/21(日) 13:17:53.60 ID:hy7yj9Zr0.net
>>895
全開とか使いきるとか無縁の連中だから相手にするだけ時間の無駄

897 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:32:21.66 ID:OLQhhFPC0.net
はぁ、何で此処で起こりもしない戦争の話してんだよ(笑)んなもんな、武器商人がフェイクで雰囲気でっち上げてるだけな。第三次世界大戦とかないぞ、アメリカも中国も内戦中なんだよ、そんなもんする暇な国なんてないんだよ。クソメディアが戦争屋(武器商人)に言われて戦争CMを朝から晩まで垂れ流してるけど、んなもん見るのは高齢者だけな、戦争ってのはでっち上げられる物(武器商人の工作)ってネット民(世界中)知ってんの(爆笑)

898 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:37:28.26 ID:1s+whOW20.net
臭いんだよ
カワサキおやじ

899 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:44:47.93 ID:OLQhhFPC0.net
どうやら42ps(180kg程度)に落ち着いた様だな
まぁ、これでノーマル状態では20年前の250マルチに対して「+20kg以上、-3ps」と言う悲惨な結果になるな。まぁ、これが現実なら受け入れるしか無いだろうな、値段の方は20~30万円アップ、これは仕方ない。しかし、+20kg(ウエット)
はなぁ、本当厳しい現実だな。フルエキ交換、
ECU交換、エアフィルタ交換で15%出力upを想定
すると改造後は48~50ps(180kg)あぁ〜軽量化パーツ作ってくれないかなぁ〜、-10kgは無理でも
7~8kg削れればだいぶ印象違うだろうね、はっきり言ってノーマル状態なら峠で私のGSX-R150
にも負けるだろうね(24ps、131kg)だってな
50kgも重いんだぜ(驚愕)幾らパワーが42psでも
2人乗り状態ではなぁ。実際、最近の150ccは
軽くて速いんだよな、大幅に改造した150ccならノーマル「180kg、42ps」はまぁ、直線以外ではね、残念なことだろう。

900 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:48:44.51 ID:1s+whOW20.net
2st250 45psでマフラー交換でさらに馬力アップル

901 :774RR :2020/06/21(日) 13:51:07.60 ID:vMkDik410.net
2stにマフラーってキッズかな?

902 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:54:08.30 ID:OLQhhFPC0.net
250でも600でも何でも良いじゃないか、好きなのに乗ればさ、速さって言うなら600は軽くて速くて峠でも楽しいだろうね、ただ股下は焼けるな(苦笑)冬は暖房になるけど。純粋に速さ求めるなら600とか良いよな。でも「車検なし」とか維持費とか考えると250、150になる。125は高速乗れないから使い物にならん、事実上ロングツーリングできないのは致命傷だな。

903 :774RR :2020/06/21(日) 13:57:52.29 ID:tug8TEqnd.net
>>896
250と言えど街中で「使いきる」とか言うバカは公道走んな
世間の皆さんに迷惑だから

904 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:58:35.95 ID:1s+whOW20.net
DioSR 7.2PSを使い切る
キッド

905 :774RR :2020/06/21(日) 13:59:31.10 ID:WrA3pjuD0.net
待ちきれずジクサー買った人居る?アレも気になってきた。

906 :FZR250R90sf :2020/06/21(日) 14:03:00.68 ID:OLQhhFPC0.net
ん、昔の2ストは「リミット外すだけ」で64psでるぞ、TZR91sでは本当に生まれ変わった様に乗りやすく速くなったなぁ、下のトルクもでるんだよ、「ノーマルチャンバー」でもな、750ccを追えるくらいにパワーあったな(懐古)そんなんと比べたらZX-R25は「どん亀」さ、格好と音だけだなぁ、あんまり期待しないことだよ、そのどん亀を弄って、どう軽量化するかな。リアアームとか
アルミ製の出ないかなぁ。軽くしたい、ひたすらに軽くしたい、パワーは全く心配してない、50ps付近には達するだろうね、「問題は重さ」だな。

907 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:05:06.39 ID:1s+whOW20.net
>>906
同意
昔の2st知っていると、もう今ならリッターSSしか無理や

908 :774RR :2020/06/21(日) 14:05:52.68 ID:fCFT7Zlp0.net
>>905
このバイクを検討していてジクサーを候補に挙げるような層はいないと思う

909 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:06:21.29 ID:1s+whOW20.net
>>908
ロマンのユレイ

910 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 14:12:57.74 ID:OLQhhFPC0.net
150ccでも実際峠で23ps(改造後)使い切るなんて
出来ないぞ、死ぬな、確実に。使い切りたかったらな「サーキット」行くんだよ。「トランポ」無いと厳しいけどなぁ。まぁ、サーキットでも普通の死ぬけどな、接触とか巻き込まれたらな。高速コーナーとかやばいな、普通に死ねる。限界で走るってことは命懸けなんだよな、当たり前に。それも「かなり厳しい」かけな。リッターSSで高速コーナーで飛んだら命無いだろうね。無茶はしないことだよ。ミニバイクくらいならまぁ、車椅子くらいで済むかもしれん、最悪な。

911 :774RR :2020/06/21(日) 14:14:40.23 ID:fFcNrIYn0.net
毎日道路に出てるけどジクサ走ってんの見た事無いわ超レア出現率やと思うわ

912 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:24:51.94 ID:1s+whOW20.net
250ccに、100万超ならCB650Rの方が幸せ

913 :774RR :2020/06/21(日) 14:27:35.22 ID:fCFT7Zlp0.net
>>911
俺も見たことないや

914 :774RR (ワッチョイ 5741-M4iY):2020/06/21(日) 14:43:29 ID:dMn2okje0.net
前のジクサー150はよくみるけどね
道の駅で
250はgsx250R見るけどね
スズキは安いからね

915 :774RR (ワッチョイ 3bf3-8ohN):2020/06/21(日) 14:58:37 ID:zKDTbTc60.net
ジクサー250はコロナ滴で入荷してないんだろう

916 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/21(日) 15:17:36 ID:oUPrUb/mp.net
現代のオモチャで遊べなくなった懐古厨の老害は無人島にでも隠居しといてくれよw
若者の足引っ張られてもバイク界が廃るだけで迷惑なんだよヴォケ

だいたい、30年も前の原始人が作ったような基本設計古過ぎな産廃バイクと、
技術革新が超絶進んで30年分のレースのフィードバックを受けてる最新鋭のバイクを、同列に語るどころかスペックだけで劣ってるなどと判断するとはw

現役で走ってないザコか操る能力も無いザコに違いないww
そういうザコは馬力だけの古臭いバイクで直線番長してるのがお似合だってのw

917 :マグナキッド :2020/06/21(日) 15:41:27.03 ID:sGzUI1zmd.net
>>916
w

918 :774RR :2020/06/21(日) 16:09:14.40 ID:EjkO59ym0.net
>>916
最新型乗ってても直線番長はだめだよw

919 :774RR :2020/06/21(日) 16:15:30.61 ID:eYgqXJsp0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200620-00000361-nnn-soci
ライダー死亡

920 :774RR :2020/06/21(日) 16:22:41.86 ID:qRkFSrosp.net
>>912
購買層の殆ど大型所持のサブ用に買う人やと思うよ
君みたいな思考はどのバイク乗っても乗りこなせないと思われるに1票

乗りたいのに乗ればええのにバカじゃないの?w
中途半端なcb650rの方が幸せってww

921 :774RR :2020/06/21(日) 16:28:53.17 ID:doc+zWdx0.net
>>919
14R無念

922 :マグナキッド :2020/06/21(日) 17:29:55.96 ID:1s+whOW20.net
>>920
w

923 :774RR :2020/06/21(日) 18:14:48.78 ID:fR2eNlBSa.net
67才で14Rかよ元気だな

924 :774RR :2020/06/21(日) 19:16:48.67 ID:kM3xwXWDx.net
4輪だと黒沢元治やジャッキースチュワートみたいに80近い爺でも、高度な運転技術を披露けど
67歳で14Rとかどうなんだろうな?

925 :774RR :2020/06/21(日) 19:20:35.51 ID:hy7yj9Zr0.net
>>903
文盲

926 :774RR :2020/06/21(日) 19:31:08.06 ID:R1kilrWWd.net
公道でもパワーを使い切れるという基準なら、国産のリッターオーバーネイキッドが100馬力程度でちょうどいいな。
必死に回さなくても走るし、全開にしても怖くない。

927 :774RR :2020/06/21(日) 20:39:28.01 ID:pZipEM940.net
>>910
サーキットに限れば人間は防衛本能で素人ほどバイクの物理的限界の遥か手前で
ビビッテしまってペース上げられないからそうそう大事にはならない。

でも峠で無理をするとコーナーにダンプが落とした砂なんか有ったりして簡単に死ねる。
(自分もそれで転倒した事が)

928 :774RR :2020/06/21(日) 20:57:20.19 ID:fCFT7Zlp0.net
サーキットはショップ主催のファミリー走行会ならPUレザーのライジャケでおkとかあるけど
そこから先はガチ革のレーシングスーツが必須になるから、そこら辺りが壁かも

929 :774RR :2020/06/21(日) 21:25:45.84 ID:EHzOYQd80.net
>>924
元さんはもともとホンダのワークスライダーじゃね?

930 :774RR :2020/06/21(日) 22:29:52.00 ID:Q6IUwtBpd.net
>>925
プロでも無いのに何をイキってんだかww
周りからしたらただの迷惑な暴走族

931 :774RR :2020/06/21(日) 22:36:26.81 ID:gCXeHnnA0.net
もしハイオク指定だったらまた買わないおじさんが増えるの?

932 :774RR :2020/06/21(日) 23:05:47.85 ID:zXXsx1ul0.net
買うよ絶対買う
いや買うと思う
買ってツーリングへ出かけて道の駅で出会った色白の顔の平たいせんちゃんって彼女と付き合うようになった
彼女もカワサキの忍者400に乗ってて二人でよくツーリングをした
ある日
いつものように二人でツーリングへ出かけいろんな話をした
彼女は嫌な上役のことや平たい顔をいかにして攻撃的な顔に化粧をするのかを話し
僕は今度買う新車のことやJDサリンジャーの小説のことを話した
そしてせんちゃんが作って来たサンドウッチを食べ湖のベンチで少し昼寝をした
二人ともお腹が痛いと言い出しせんちゃんのサンドウッチが原因だと僕は思っていた
そして誰もいない湖を歩いたんだ
そこで奇妙な光景を目にした
無数の魚が波打ち際に打ち上げられていたんだ
せんちゃんは「きもっ!」そういうと忍者400に乗って行ってしまった
残ったサンドウッチを湖に捨てたのが原因だと僕は気づいていた
せんちゃんお願いだからもうサンドウッチを作らないでっ!

933 :774RR :2020/06/21(日) 23:09:56.32 ID:wQR35Sk8d.net
2ストで目を三角にして乗ってたあの頃より今の人馬一体となり、ツーリング先の風景、匂い、出会い全てにゆっくり感性を向けられる今の方が幸せなおじさんでふ

934 :774RR :2020/06/21(日) 23:11:10.00 ID:TkRwR/ik0.net
>>899
20年前の250マルチなんて足回りショボいじゃん
今同じようなの出ても酷評の嵐だぞ

935 :774RR :2020/06/22(月) 00:14:45.29 ID:GQDfOB/n0.net
>>930
文盲

936 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/22(月) 00:18:13 ID:+TP5h4rT0.net
>>934
おまっ触れたらイカン奴に触ったな

937 :774RR (ワッチョイ f6a8-cpZw):2020/06/22(月) 00:19:07 ID:GQDfOB/n0.net
>>934
FZR250とかゴミみたいなサスだったな
だいたい旧車と比べてる時点で頭悪いよなw

938 :774RR (ワッチョイ 8ada-zd0l):2020/06/22(月) 00:23:16 ID:y+FDr62U0.net
>>265
それ乾燥重量じゃん

939 :774RR (スププ Sdba-yDMV):2020/06/22(月) 00:23:29 ID:OujIwInYd.net
>>935
よう!イキりの一つ覚えw

940 :774RR :2020/06/22(月) 02:01:52.63 ID:6DaCs4A50.net
>>937
80年台当時でよかったサスは?
あまりよくないと思ったのはRZV500Rの水平モノクロスだった。ストロークが少なく更に減衰効いてるのか?という感じだった。
それと比べたらFZRのサスはよかったよ。、今とは比べ物にならないけど

941 :774RR :2020/06/22(月) 04:23:03.39 ID:h9wI3lNo0.net
>>931
250でハイオク使うほどのものはないんじゃないか?

942 :774RR :2020/06/22(月) 05:49:20.71 ID:Ja0gFkGDr.net
ハイオク仕様は、欧米のレギュラーが日本のハイオクに相当するんで、輸出メインのモデルだと、そうなる。

943 :774RR (スププ Sdba-f3e5):2020/06/22(月) 07:49:47 ID:PW1H4kcnd.net
>>932
勢いワロタw

944 :774RR :2020/06/22(月) 08:44:37.18 ID:3x+AL8wt0.net
250で四気筒って音だけって言われちゃうのしゃーない
音だけで100万だな

945 :774RR :2020/06/22(月) 08:59:56.49 ID:7ZURI2mzd.net
つまり少しお高い楽器
あながち間違ってないような

946 :774RR :2020/06/22(月) 09:06:02.48 ID:aJwzkG3i0.net
レクサスのLFAなんかもヤマハ製のお高い楽器だからな
マツダの787に積まれてたR26Bなんかは最高の楽器

947 :774RR :2020/06/22(月) 09:56:41.66 ID:L7gu9byU0.net
ちょっとしたバイオリンと思えば安い

948 :774RR :2020/06/22(月) 10:56:22.29 ID:1uw9AIjT0.net
そうそう、楽器やちょっとした腕時計に比べれば安いモンよ

949 :774RR :2020/06/22(月) 11:04:46.12 ID:KLU+OlloM.net
>>919
これ双方の前側が正面衝突みたいな感じで壊れてるけど、
交差点で右折しようとしてぶつかったんじゃなくて渋滞で右折したい交差点に進めなかったから、反対車線にはいって牛蒡抜きして右折しようとして当たったんじゃね??

950 :774RR :2020/06/22(月) 11:53:54.89 ID:S2roHu8Ha.net
>>932
Don ' t trust over thirty

俺も50になっちまったけど、バイクに跨がれば今でも ティーンエイジャーだー!
魚魚家家!

951 :774RR :2020/06/22(月) 12:05:34.36 ID:cHnSPFlN0.net
確かにROLEXの時計より安いな

952 :774RR :2020/06/22(月) 12:08:23.67 ID:oVgbQthba.net
楽器なのに時刻もわかるし移動手段としても使えるのか
便利だな

953 :774RR :2020/06/22(月) 12:57:18.57 ID:N/vgVrGdp.net
日本のハイオクは欧米のレギュラー?
ソースは?

954 :774RR :2020/06/22(月) 12:57:52.67 ID:dsfAGhtid.net
一つ言える事は排ガス対策なんてほとんど全てをECUでやってるから、後付けフルコンでフルパワー化したら過去の四発より確実にパワーは出るよ。

車体の重さに関しては昔と同じ手法で削っていくしかないけどな。

955 :774RR :2020/06/22(月) 13:17:52.46 ID:PzH5YdLKp.net
輸出メインとかどうこうじゃなくてハイオクかレギュラーかは、圧縮比で決まってるんじゃなかったっけ。

956 :774RR :2020/06/22(月) 13:21:44.31 ID:bmqZDptQ0.net
昔は4スト、クオーターなんて女の子が乗るバイクだったけどな。

957 :774RR :2020/06/22(月) 13:33:28.01 ID:8I3mvz150.net
>>956
俺乗ってたわ!
女ちゃうわ!
FZRー250R、プロジェクターでカッコよかんたんや

958 :774RR :2020/06/22(月) 13:52:24.95 ID:Ja0gFkGDr.net
ドイツ: RON91とRON95の二種類のレギュラーと、RON98のハイオクを合わせた三種類が販売されているが、
実際にはRON91の流通量は極めて少なく、自動車メーカーも殆どはRON95を想定してレギュラーガソリン仕様としている。

イタリア:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON98以上が条件とされている。

イギリス:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON97以上が条件とされている。

アメリカ:一般的にはレギュラーがAKI87(RON91)、プレミアム(ハイオク相当)がAKI93(RON98)で販売されており、
レースに対応しているAKI93(RON98)クラスが街中のガソリンスタンドで手に入ることは特筆に値する。

日本:レギュラーはRON89以上、ハイオクがRON96以上と、JIS規格における下限値は上記の諸外国に比べてやや低いオクタン価の設定となっている。

959 :774RR :2020/06/22(月) 13:52:47.20 ID:jq9txRyQ0.net
欧州はレギュラーが92オクタンなので日本のレギュラー89オクタンは想定してない。
よってレギュラー指定の輸入車も日本ではハイオク指定ってのをなにか誤解して覚えているとか。

960 :774RR :2020/06/22(月) 13:56:59.24 ID:jq9txRyQ0.net
20年位前に買ったドイツ並行のZX-9Rは、指定オクタン価を守らないと
エンジンに深刻なダメージが発生する恐れと注意書きのシールが貼ってあった。

961 :774RR :2020/06/22(月) 14:48:47.53 ID:6R8FhdSS0.net
ソリッドブラック写真が出てるが悪くないな

962 :774RR :2020/06/22(月) 18:27:02.55 ID:q95SIYMR0.net
俺はせんちゃんと別れた
せんちゃんが化粧をとったらどこが顔なのか分からなかったからだ
鼻だと思って触ったら頬骨だった
でも歯は真っ白で虫歯が一本もなかった
ごめんよせんちゃん
おいらはZX-25Rで箱根へツーリングに出かけた箱根ターンパイクはおいらにとっては庭のようなものだ
休憩しているとトライアンフのデイトナ675に乗っている女性と知り合いになった
ルリ子さんというその女性はせんちゃんとは対照的に目鼻立ちがはっきりしたロングヘアーの美人だった
うわぁ〜これあたらしいカワサキのバイクだよねぇ〜
一言目がそれだった
とても可愛らしい話し方をすると思った
そうです出たばかりで買っちゃいましてきょうはまだ慣らしでおいらの庭のターンパイクに来たんです
へぇ〜庭なんだぁ〜凄いよねぇ〜
デイトナの白って格好いいですね
そうなんだよねぇ〜格好いいんだよねぇ〜
どうですか一緒にきっちゃてんでお茶でもしませんか
うんいいよぉ〜私もお腹空いてたんだよねぇ〜お兄さんおごってくれるっていうから付いていくよぉ~
じゃあ一緒にきっちゃてんまでレッツラゴー!
レッツラゴー!
そうしてルリ子さんとおいらは付き合うようになったんだ
ルリ子さんの髪はいつも排気ガス臭かったしべとべとしていたけどデイトナに乗ってるルリ子さんのお尻はとても魅力的でおいらはいつも後ろを走った
ルリ子さんは海に行くといつも全裸になって泳ぎ出した
いちどは遊泳禁止の外洋まで泳ぎに行って3時間後に20mくらいあるシロナガスクジラの背中に乗って戻ってきたり
おいらはいつだって冷や冷やさせられた
ZX-25Rをルリ子さんに貸して戻ってきたときにはステップのバンクセンサーはすっかりなくなっていた
バンクセンサー見ると削りたくなるんだよねぇ~
おいらは大切なZX-25Rを傷物にされたと思ってその時もう無理だと思ったんだ
おいらにはルリ子さんを乗りこなせないよ!
それがおいらとルリ子さんが出会ってから別れるまでのすべてだ
ZX-25Rに乗ってから次々と美人と付き合えてる
凄いぜ!ZX-25R!

963 :774RR :2020/06/22(月) 18:39:43.27 ID:+TP5h4rT0.net
1行目の時点でヤバい奴

今日でスレ埋めようか

964 :774RR :2020/06/22(月) 19:10:13.59 ID:6pvFTBWC0.net
楽観的な予想で80万か
ネイキッドが出たら買うかな

965 :774RR :2020/06/22(月) 19:12:27.37 ID:8I3mvz150.net
>>964
安っ!!

966 :774RR :2020/06/22(月) 19:31:40.19 ID:2HRrzqFp0.net
やっぱ黒は艶ありがいいな
マットカラーも嫌いじゃないけど

967 :774RR :2020/06/22(月) 19:40:20.99 ID:H3FuP4wC0.net
80万なら赤字やろ

968 :774RR :2020/06/22(月) 19:47:41.41 ID:Xag1CpJnx.net
もうスーフォアでいい気がしてきた

969 :774RR :2020/06/22(月) 20:24:43.28 ID:hW1NnbuIK.net
スーフォアとか語感的にすっとぼけた感じだし
ニダボはなんかハングルっぽいな

970 :774RR :2020/06/22(月) 21:51:18.23 ID:YcR2JEOWp.net
ネイキッドと迷うようなニワカが最新鋭のコーナリングマシンに何の用だよw
アホかっての

971 :774RR :2020/06/22(月) 23:31:28.45 ID:OSmsVjPz0.net
CBRより安い訳ねえ

972 :774RR :2020/06/23(火) 00:01:03.34 ID:UXv93OjYM.net
税抜か税込か書けや無能ども
齟齬が発生してそうでモヤモヤするぅ!

973 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 01:53:51 ID:LZN1Ia5Qr.net
最近のスーバーカーとかについてる
排気音を演出するスピーカーを
2気筒につければ良いやん
タコメーターの数値もフェイクで2倍表示に替えてさ
タコは保安部品でないから問題ないはず

974 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 01:56:48 ID:LZN1Ia5Qr.net
>>973続き
それをninja400にやれば低速モリモリ早い安いでパーフェクトやん!

975 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 02:02:21 ID:LZN1Ia5Qr.net
>>968
す〜フォーでもいまやボルドールは100マン超えだぞ!
中型のスタンダードと言われても価格がスタンダードじゃないわけだが・・・

976 :774RR :2020/06/23(火) 06:44:09.58 ID:kWAwCKpv0.net
>>970
ならRRの方が速い

977 :774RR :2020/06/23(火) 08:14:30.15 ID:MQPZ9DwG0.net
こいつが100万以上ならカタナ並みに売れないでしょうw

CBR650Rや6Rと被っても勝ち目はないっしょw

978 :774RR :2020/06/23(火) 08:48:44.68 ID:vNLLFg6N0.net
音だけ速いってスーフォアの専売特許だったのにZX-25Rにその座を奪われることになるとは

979 :774RR :2020/06/23(火) 09:48:18.85 ID:kcY/mlSYa.net
スーフォア(笑)
比べる対象考えろや雑魚w

980 :774RR :2020/06/23(火) 09:51:45.78 ID:SkllN75+a.net
スーフォアは音だけじゃなくて普通に速いですよw

981 :774RR :2020/06/23(火) 09:53:39.06 ID:SkllN75+a.net
コマンドってなんだよ😠

982 :774RR :2020/06/23(火) 09:59:29.18 ID:SkllN75+a.net
オラ!😠
【Kawasaki】ZX-25R Part14【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592873895/

983 :774RR :2020/06/23(火) 10:55:28.54 ID:XaMpsW5AM.net
>>982
褒めて遣わす

984 :774RR :2020/06/23(火) 11:30:05.34 ID:8/tsUVNI0.net
スーフォアは普通に静かで制限速度を大幅に超えるが、あれが「音だけ速い」認定で良いんですね?

985 :774RR :2020/06/23(火) 11:33:50.60 ID:dJUpHaz4M.net
25r早く出ねーかなー直管にしてぶっ飛ばしてー

986 :774RR :2020/06/23(火) 11:35:39.65 ID:5dkxatqz0.net
150までの市街地すり抜けの速さはリッタークラスとかわらないからな

987 :774RR :2020/06/23(火) 11:41:22.07 ID:4+gOFVqpp.net
>>977
CBR650RはCB650Rと合わせて昨年は1700台くらいだね
6Rはベスト10にも入ってないみたい

ZX−25Rはそれ以下の台数しか売れないって事?

988 :774RR :2020/06/23(火) 12:07:15.29 ID:vDSqeUUCd.net
>>987
マニア向けだな。100万オーバーなら数はでないだろ。

989 :774RR :2020/06/23(火) 12:24:48.34 ID:C6RhuNlS0.net
>>944
音もある程度の性能も楽しめる400ccでいいんだけどな

音だけというけれども、250マルチは音も軽くげんなりしてくるよ
250cc程度の排気量なら高回転V2や高回転シングルの方が余程らしくていい

990 :774RR :2020/06/23(火) 12:24:49.80 ID:xs+5MoiTd.net
>>984
スーフォアはエンジン非力だからキャンキャン回さないと遅いけどな。

991 :774RR :2020/06/23(火) 12:26:31.22 ID:C6RhuNlS0.net
>>968
いや、そうだよ
そう言ってるじゃん
高いならGSR400でもいいよ

250マルチはよっぽどの理由がないならやめておけ
すぐ売り飛ばす事になる
そんなんならレンタルとかでいい

992 :774RR :2020/06/23(火) 12:27:35.46 ID:C6RhuNlS0.net
>>990
その評価は250マルチそのもの

993 :774RR :2020/06/23(火) 12:29:22.70 ID:C6RhuNlS0.net
>>970
アホはおまえだよ
なにがコーナリングマシンだこのアホが

994 :774RR :2020/06/23(火) 12:30:46.76 ID:C6RhuNlS0.net
>>974
うわ〜それはさすがにかっこ悪いわ

995 :774RR :2020/06/23(火) 12:44:22.41 ID:8/tsUVNI0.net
>>990
普通二輪の免許取って無い宣言は草

996 :774RR :2020/06/23(火) 12:46:19.01 ID:2Y7oikD+p.net
>>993
あ?貴様の安物ジクサーSFごときよりよっぽど速いコーナリングマシンだろうがヴァーカw

997 :774RR :2020/06/23(火) 12:48:55.30 ID:2Y7oikD+p.net
スーフォアみたいなアホほど遅いコーナリングザコバイクが比較対象に上がる時点でザコ丸出しのヴァカだよなw

直線番長しようにも、コーナー立ち上がりが遅いからストレートでも追いつけない始末ww

998 :774RR :2020/06/23(火) 12:49:19.51 ID:6HjnkIX7H.net
>>990
これは恥ずかしい

999 :774RR :2020/06/23(火) 12:53:56.14 ID:2Y7oikD+p.net
ザコには無用の長物w

1000 :774RR :2020/06/23(火) 12:55:43.24 ID:zpzha/OKa.net
>>997
スーフォアなんてポンコツ欲しいか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200