2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/06/11(木) 23:40:40.87 ID:2ZZokE57a.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

485 :774RR :2020/06/15(月) 21:26:50.60 ID:NXuFxi7ix.net
あと1シリンダー理想の排気量ガーとか言うが、それはそのエンジンで使う回転域で決まるからな
大型タンカーなんか20万ccとかの世界だか、4輪と2輪で比較するなよ

486 :774RR :2020/06/15(月) 21:30:27.87 ID:sw4QQdLB0.net
>>480
今も多分変わってないだろうけど、ピストン スピードが物理的にボトルネックなのよ
限界排気量はピストンの強度が物理的限界になるのかな

>>481
だったよね
2017までのninja400はその傾向が強いけど、2018以降はなんかイメージ的にはZXR400方向ではあるよね
もちろんマルチでZX40R出してくれたら150 万くらいまでなら買うなぁ
400って排気量がガラパゴスだからまず無いだろうけどね

487 :774RR :2020/06/15(月) 21:32:11.85 ID:l9m+Ous00.net
>>485
それディーゼルですやん、
しかも回転数おかしいぐらいに超々々々低回転ですやん…

488 :774RR :2020/06/15(月) 21:33:42.70 ID:sw4QQdLB0.net
>>485
理想はそうだろ
基本的にはストロークが充分に長くてトルクある方が一般受けするエンジンだよ
その究極がディーゼルとかになるわけだろ

489 :774RR :2020/06/15(月) 21:38:03.01 ID:l9m+Ous00.net
>>486
昔のロータリーでも強度限界から1万越えた辺りが理論値、
ピストン上げ下げするレシプロだとF1のボアストロークがある種の理論値だろ。排気量(ボア)下げるなら回せるけど、拡大するのはほぼ無理そう。

490 :774RR :2020/06/15(月) 22:05:33.34 ID:SYclrAqJx.net
>>485
そういうのに向くのは、アメ車みたいなOHVのロングストロークで1気筒辺りの排気量がデカいタイプ
バイクで超高回転を目指すには1気筒辺りの排気量が小さくDOHCで機構が複雑でも高回転向きなマルチ

491 :774RR :2020/06/15(月) 22:06:50.68 ID:SYclrAqJx.net
あ、アンカ間違えたスマン
>>488

492 :774RR (ワッチョイ 2334-PnYs):2020/06/15(月) 22:15:41 ID:eEh5ajzm0.net
なんで排気量の話になってんだよ!
ZX-25Rの日本発売日と日本発売価格を教えろよ!
100万円超えたら誰も買わないだろ
トライアンフのストリートトリプルRSだって射程圏内に入るしZ900RSやZX-6RやGSX-S1000やカッターナだって買えるSV650 ABSなら二台買える
GSX-R125 ABSなら三台買える

493 :774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1):2020/06/15(月) 22:20:32 ID:4c5zPzeL0.net
なぜだろう?急にユッキーナを思い出した

494 :774RR (ワッチョイ 03b9-NjyN):2020/06/15(月) 22:23:27 ID:dBgIOkxQ0.net
予言
庶民グレードは70万円台、プチゴージャスは90万円台

ぶっちゃけ250の4発にトラコンなんて意味ねーし、シフターついてないけど庶民グレードおすすめ

495 :774RR (ワッチョイ 7f7a-kfIR):2020/06/15(月) 22:29:05 ID:fdUHVaSh0.net
まぁ電子制御なんて要らないから安価なのも出して欲しいってのは分かる

496 :774RR :2020/06/15(月) 22:52:59.51 ID:1RUtDEEOa.net
>>494
まさか税込み価格でその予想じゃないよな?
税込み価格70万円台ならCBR250RRより安くなって爆売れなんだが?

497 :774RR :2020/06/15(月) 23:12:16.07 ID:9/4XUECrp.net
>>492
99万なら買うけど100万なら買わないの?

498 :774RR :2020/06/15(月) 23:18:33.56 ID:SZr1gMUE0.net
車両価格85万円とかで出してきたら笑うけどないだろうな
下は90万円からが妥当かね

499 :774RR :2020/06/15(月) 23:20:53.04 ID:evs9Sn5z0.net
フルカウルスポーツバイクに実用実用ってアホでしょ
そんな実用性気にするならスクーター買えばいいのに

500 :774RR :2020/06/16(火) 00:13:57.94 ID:cw+9NGQ1r.net
1気筒あたりの理想の排気量は知らんけど、点火爆発の限界が800ccくらいと聞いたな。
だから単気筒なら800ccくらい、2気筒なら1600cc辺りになるんだと

501 :774RR :2020/06/16(火) 00:18:23.88 ID:Xpw+OTlX0.net
だから俺の乗ってる1700ccのVツインはツインプラグなのか。
おかげでプラグ替えるのにタンク外す必要があって面倒くさいわ。

502 :774RR :2020/06/16(火) 00:20:26.04 ID:tiia5sKeM.net
燃費至上主義なゴンパクチのシリンダ容量見てみるといいよ

503 :774RR :2020/06/16(火) 00:28:24.21 ID:Xpw+OTlX0.net
1300ccの車を乗ってた時はハイオク指定で実燃費が7キロくらいだったな…

504 :774RR :2020/06/16(火) 01:46:32.02 ID:+H078Off0.net
>>448
あー・・お前の言うサーキットを走ってる奴って普段使いのバイクで走るファミリー走行とかスポーツ走行会の話か。
オッサン達の時代は、サーキットはサーキット専用のレーサーばかりだったからなあ。
人が多くて走行券も買えず練習できないとか。貸し切りでファミリー走行なんかほとんどあり得なかったよ。

道理で話が合わないのはオッサンも気を付けた方がいいけど
小僧も実は自分の経験ってオッサンたちの経験してきたことの足元にも及ばないことを自覚した方がいいよw

505 :774RR :2020/06/16(火) 02:07:31.31 ID:+H078Off0.net
>>484
ZXシリーズがスタートしたときに、ネーミングの意味として
Zはまあ究極のってカワサキのスポーツバイクネームだけど、可能性の意味でX
そのあとに排気量由来ってことになってるので、必ずしもサーキットは最優先事項ではないよ。

実際、サーキット最優先は10だけで、6は636ccの通りサーキットでの使用は考慮されてない。

506 :774RR :2020/06/16(火) 02:58:34.57 ID:hNs0uSZg0.net
また変なの湧いたなここは250だスレチ
無視しろよいちいち反応すんな

507 :774RR :2020/06/16(火) 06:02:50.76 ID:qR0OGMs30.net
>>503
おま、それロータリーだろw
ロータリーは4ストとは爆発間隔違うし、燃焼室1ローターで3つだから6気筒の2ストと同じイメージよ

508 :sage :2020/06/16(火) 06:35:07.45 ID:JQ1dKxXI0.net
サーキット使用とか、所有欲を満たすために大型SSを買うのは理解できるけど、
公道でも、大型SSの方が速いから買えと専用スレで暴れる人は理解できないな。
あと、シングルの方が軽快で街中では速いと専用スレで力説する人もねえ。
ZX25Rは、常識的なスピードでいい音を奏でながら気持ちよく走るためのバイクです。ご理解くださいね。

509 :774RR :2020/06/16(火) 06:44:56.15 ID:xmYHcSeq0.net
そんなに音が楽しみたきゃそれこそロータリー車が至高なんじゃ
音の為なんだ、大型持っててコイツはセカンドなんだ言ってるのも、その大型とやらは1800の6発なんだろうな絶対

510 :774RR (ワッチョイ 2315-kY2R):2020/06/16(火) 07:04:08 ID:qR0OGMs30.net
>>509
ロータリーはそんなに音よくないぜ
ル・マンの車のイメージが強いけど、基本2ストみたいな感じ
構造も似てるからな
排気音「ぶべべべ」でタービンついたら「うげぇぇぇ」って音
そりゃカワサキのメカノイズ満載のハスキーな猫みたいな音がいいよ

511 :774RR (JP 0H27-NeBJ):2020/06/16(火) 07:22:18 ID:I/M+Th8QH.net
ZX 1400Rのわい高みの見物

512 :774RR (ワッチョイ 33ee-BauU):2020/06/16(火) 07:33:55 ID:m5Iks6r30.net
787Bの印象が強いとRX7とかの音に拍子抜けすることはある俺もそうだったけど
そしてスレ違い

513 :774RR (スフッ Sd1f-aCqj):2020/06/16(火) 07:48:42 ID:1qo5rCVBd.net
>>508
専用スレに来てディスってるのは
欲しいけど買えない貧乏人
興味の無いヤツはハナからスレに来ないw

514 :774RR (スフッ Sd1f-aCqj):2020/06/16(火) 07:50:11 ID:1qo5rCVBd.net
>>511
1400Rって言ってる時点でエア14R乗りがバレるw

515 :774RR (ワッチョイ 23aa-+Do1):2020/06/16(火) 07:59:06 ID:unt1GmJl0.net
ダメな排気音の1位は集合させてない4気筒、2位はパラツイン

516 :774RR (アメ MMe7-Y1oH):2020/06/16(火) 08:06:26 ID:nQ4LP2sDM.net
>>510
そりゃ音なんか好みなんだから貴方の好みを押し売りされてもね
押し売り…あ

517 :774RR (ワッチョイ 7379-EVMN):2020/06/16(火) 08:13:41 ID:yYJr+if50.net
マルケス兄弟、エスパル兄弟、ビニャ-レス、リンス、ミル、ラバト、レクオーナーと
現役motoGPライダー22人中9人も輩出している 現在最も2輪レースが盛んと言っても過言じゃない国スペイン

スペインのサイト、夢のガレージ、夢のオートバイ10台
あなたの10の夢のオートバイ、またはあなたがそれらのコスト/メンテナンスを修理したり、有用性について考える必要がなかった場合のあなたの10のお気に入りのオートバイは何ですか?
Moto1Proでは、10台の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno

Honda VFR 750 RC30
Yamaha FZR 750 0w01
Kawasaki ZXR 400 L
Yamaha TZR 250 SP 3xv
Honda NR 750 RC40
Ducati 998s
BMW R1200GS Rallye
Triumph Thruxton 900
KTM 1290 Super Duke GT
Honda Africa Twin XRV 750

ZXR400に3VXのTZR250SP
バイク王国スペインならZX25Rも人気出そう

518 :774RR :2020/06/16(火) 10:57:04.53 ID:dVfS8v520.net
>>267
88NSRで死んだ、障害者なった奴を何人も見てる。

519 :774RR :2020/06/16(火) 11:00:10.23 ID:dVfS8v520.net
120万て設定は、購買層が金持ってるオッサンって事だわな。

520 :774RR (ワッチョイ f341-Fihc):2020/06/16(火) 11:07:59 ID:p+BpAGa+0.net
リッター四気筒では公道じゃ回せなくつまらないから250四気筒がいい
というのは安易すぎるんだよな
250四気筒も最初は回せて面白いよ
だが毎回毎回常用域で回してたらいくら好きでもうんざりしてくる 速度は出ないしな
400四気筒くらいが低中速もそれなりにパワーあって上も回せるのでバランスいいんだが
やっぱ車検がない250だとかフルカウルの外観だとか つまらない事にこだわってんのか

521 :774RR (ワッチョイ 83f3-aCqj):2020/06/16(火) 11:08:18 ID:IR2hAysv0.net
>>519
そんなこたぁ無いw
若いのでも200万前後のローンなんてサクっと行くぞ

522 :774RR (ワッチョイ 13b0-FC0v):2020/06/16(火) 11:12:07 ID:dVfS8v520.net
>>521
200万有ったら車買うわw まさか、住宅ローンなし、車なし、バイクのみで200万のローン組むの?

523 :774RR (アウアウウー Sa67-/seS):2020/06/16(火) 11:15:54 ID:xdxgu8dta.net
コロナ不況だしローンの審査厳しくなるんじゃないの?

524 :774RR (ワッチョイ 83a1-PvuC):2020/06/16(火) 11:19:47 ID:PzQI13kx0.net
>>510
今度出るらしいRX9は4ローターって噂だけどな
ホントなら787Bのような鳥肌立ってゾクゾクする音が楽しめるぞ

525 :774RR (ワッチョイ 13b0-FC0v):2020/06/16(火) 11:22:30 ID:dVfS8v520.net
そこでFZ250YSPですよ。

526 :774RR (ワッチョイ 83f3-aCqj):2020/06/16(火) 11:26:50 ID:IR2hAysv0.net
>>522
最近の若いのは車よりバイクのヤツは多いし
家なんかずっと未来の物語だろw

527 :774RR :2020/06/16(火) 11:42:48.20 ID:vajpvY4P0.net
>>522
>200万有ったら車買うわw

こういうヤツって言ってる割に車すら持っていないんだよな
夏ボーがちょうどそれくらいだけど車買うって発想は無かったわ
軽自動車?

528 :774RR :2020/06/16(火) 11:47:28.52 ID:hNs0uSZg0.net
>>520
安易てか乗りたいの乗ればええのに君みたいな価値観に押し付けられる筋合い無いわww
バカじゃないの?w買わない買えないの言い訳?にしかならんよ

529 :774RR :2020/06/16(火) 11:49:34.73 ID:ZcW1aP26p.net
高校生じゃあるまいし、社会人なったなら120万なんて5年ローン月2万とかで余裕やろ?

なんならもうプラス2万で軽バン買えば、トランポとしてサーキット通えるし、それでみっちり腕を磨いてローン終わったころにステップアップすりゃ、楽しいテクニシャン人生の始まりよw

530 :774RR :2020/06/16(火) 11:53:31.09 ID:7wfHCFv20.net
発売されたらすぐプラザに見に行くんだ

531 :774RR :2020/06/16(火) 11:56:49.49 ID:xdxgu8dta.net
>>529
それで速攻廃車にして怪我とローンだけが残る悲しみを背負うんだよなw

532 :774RR :2020/06/16(火) 12:09:39.92 ID:iXj0GjaDa.net
廃車ならまだ納得出来るがローン残ってるのに盗まれた俺はどうしたらいい?

533 :774RR :2020/06/16(火) 12:10:05.06 ID:4zVitTytd.net
>>525
今見てもカッコいい

534 :774RR :2020/06/16(火) 12:17:09.52 ID:JKgGzrNSM.net
ここまでコルク狩り無し

535 :774RR :2020/06/16(火) 12:24:05.03 ID:6FPwubqpM.net
コルク狩りは中途半端なデビュー退治に必要
狩ったコルクは車のリアに飾ってたよ

536 :774RR :2020/06/16(火) 13:01:41.61 ID:IR2hAysv0.net
>>531
普通は新車買ったら車両保険は付けるけどなw

537 :774RR :2020/06/16(火) 13:07:22.83 ID:xdxgu8dta.net
えっサーキット走行も対象の車両保険なんかあるの?
あってもくっそ高そう

538 :774RR :2020/06/16(火) 13:25:10.20 ID:ZcW1aP26p.net
バイクの車両保険は公道で車対車じゃないと効かんくね?

とりあえずミニサーキットで250から始めれば転けても大したダメージにならんし、スライダー付けときゃええんや。

むしろ見栄で大型乗っちゃって調子こいた方が再起不能の大損害なるでw

539 :774RR :2020/06/16(火) 13:56:15.57 ID:Bif5E9oSd.net
サーキット内での事故は不担保だよ
普通の人はそんな所に高い新車を持ち込まないw

540 :774RR :2020/06/16(火) 14:18:01.63 ID:unt1GmJl0.net
バイクはダメみたいだね

https://race.cube-c.com/

541 :774RR :2020/06/16(火) 16:41:45.35 ID:hNs0uSZg0.net
日本って安全マージンを大幅に取るから今回のzx25rやろうと思えばレース特化仕様で50ps以上余裕っぽいな

どこぞの個人が55psとか2万回転やりそうで楽しみだ
おれはやらねーけどw弄ってもマフラーだけだな

542 :774RR :2020/06/16(火) 16:48:04.78 ID:dCai1TWC0.net
なんか隣の犬によるとZX-25Rはマフラーとエアクリーナーを交換するだけで63psになって
インジェクションと燃調をいじると88psにスープアップするらしいぞ
R32と同じだね

543 :774RR :2020/06/16(火) 16:56:34.12 ID:ANpmPf9Na.net
>>542
%換算で考えろ、30%アップが一般人の限界位置と見ていいぞ。
エンジン開けずに目一杯やってギリギリ届かないか届くかの値よ。
開けてやれるならコストとレースルール無視し始めると50%近く上がる。
2ストではないから上げるの大変よ?

544 :774RR :2020/06/16(火) 17:26:42.41 ID:9M2hhf5D0.net
例え排気量を300まで上げても88psは無理でしょ? レース専用車でも過給器付けなきゃ流石に無理。

545 :774RR :2020/06/16(火) 17:40:28.36 ID:YPLdOe6vH.net
ZX14Rで早くこの雑魚バイク乗り煽りてえ〜なぁ

546 :774RR :2020/06/16(火) 17:55:44.51 ID:3Lj5AbYgx.net
XXXXXに乗っているけどー
の奴に限ってそのXXXXXの車種専スレにはいない説

547 :774RR :2020/06/16(火) 17:56:51.55 ID:rDIcF1qBp.net
>>545
法改正で煽り運転は即免許取り消しなったよ
残念だったね
まあこんな事も知らないくらい免許すら持ってないんだろうけど

548 :774RR :2020/06/16(火) 17:59:13.76 ID:3ld6TAwGp.net
そもそも排気量差あろうがなかろうが煽る時点で人間性終わってるよなwwwww

549 :774RR :2020/06/16(火) 18:02:31.10 ID:m5Iks6r30.net
>>545
直線で煽ってカーブで置いてけぼりにされて惨めな思いをするか素直に免取になって惨めな思いをするかの2択しか無いの草

550 :774RR :2020/06/16(火) 18:22:54.80 ID:ZxiarhMJM.net
あまりんぐあまりんぐ吠えてる利息も知らない小僧君って24時間ここにいるよね

551 :774RR :2020/06/16(火) 19:07:22.23 ID:ZcW1aP26p.net
>>545
そんな鈍重ツアラーじゃ峠で逆に煽り倒されて終わりだろザコがw

ヘタクソが直線番長でドヤるんじゃねえよマヌケww

552 :774RR :2020/06/16(火) 19:19:12.83 ID:unt1GmJl0.net
14Rは10Rや6Rのコンセプトと違って完全にZZR寄りのツアラー
ZZR1400の名称でいいじゃんと思う

553 :774RR :2020/06/16(火) 19:37:19.15 ID:hNs0uSZg0.net
めんどいから10r6rと省略化されてんのになんで14rをzzr1400と打ち込む必要があんだよwww

554 :774RR :2020/06/16(火) 19:46:46.53 ID:unt1GmJl0.net
ZXのSS寄りじゃないからな14Rだけは
メガスポーツのベースのコンセプトはデカいZZR1100だしな

555 :774RR :2020/06/16(火) 19:50:10.55 ID:dCai1TWC0.net
14rのフロントのデザインって大山椒魚とかメガマウスだよな
格好悪い

556 :774RR :2020/06/16(火) 20:03:22.44 ID:eWtkD6OSM.net
SSに25Rを含める事より14Rが偉そうにSS風に入ってくる方が違和感あるわ。

557 :774RR :2020/06/16(火) 20:07:32.97 ID:oYfQsPim0.net
14Rはツアラーだわな

558 :774RR :2020/06/16(火) 20:31:19.04 ID:YPLdOe6vH.net
女の子でも頑張って大型バイク乗ってる子がいるのに
男でニーハンは草

559 :774RR :2020/06/16(火) 20:40:32.92 ID:unt1GmJl0.net
ワッチョイJP 0H9f-NeBJは、ZX14Rと書いてるけどZX-14Rなんだよねw
普通間違えないよ

560 :774RR :2020/06/16(火) 20:40:38.90 ID:oYfQsPim0.net
昨日無理してGSXR1000乗ってた女が死んでたな

561 :774RR :2020/06/16(火) 20:44:05.96 ID:TGsKbbiR0.net
>>361
今のCBR250RRも乗ってるから遅いのはわかるよ

562 :774RR :2020/06/16(火) 20:54:05.76 ID:ZcW1aP26p.net
>>560
こういうセミプロでもハイサイドで飛んで死んじゃうんだから、やはり峠クラスは250が良いな。

ザコなのに無理して大型乗るような女なら尚更カベにミサイルして終了やろうに

563 :774RR :2020/06/16(火) 20:54:30.95 ID:ZcW1aP26p.net
貼るの忘れた

http://www.unlimitedracingjapan.com/blog/tomo001/

564 :774RR :2020/06/16(火) 21:01:19.63 ID:nsZnSVXQd.net
〇〇のくせに〇〇は無いわ
とか言ってる老害はそういう時代に生きてきたから仕方がないとはいえ見栄で使いきれない大型乗ってるの可哀想

男だけど自信を持って好きな25R乗るわ

565 :774RR :2020/06/16(火) 21:05:36.66 ID:bedGsJAn0.net
250は遅くてイライラするってよく書いてるけど
WR250Xでそんな不満感じた事ないけどな。高速道路の話?

566 :774RR :2020/06/16(火) 21:14:02.31 ID:LHFB3POO0.net
50万なら買うぉ(^.^)

567 :774RR :2020/06/16(火) 21:26:25.69 ID:YPLdOe6vH.net
>>566
カブでも乗っておけよ雑魚

568 :774RR :2020/06/16(火) 21:37:38.29 ID:+H078Off0.net
>>565
WR250Xも触媒が付く前のXRとかKLXから比べるとシャシーは高過重設定で素晴らしいけど
エンジンが眠たすぎるって感じ。仕方ないけど。

569 :774RR :2020/06/16(火) 21:38:16.13 ID:jC2ppsCg0.net
>>565
加速力の話かと。
排気量の大きなバイクに負けると言う当たり前の話よ…どうにもならんよ。
多気筒で小さな排気量ほどブン回すし、パワーをあげようのマフラー交換とかすれば、音が良くなり余計にレーサーみたいな音で、雰囲気と実測に差が生まれるからよ。
別にマルチの250は他の250エンジンと比べても速いで。

570 :774RR :2020/06/16(火) 21:49:03.01 ID:xmYHcSeq0.net
>>567
https://youtu.be/HyX4ewvDz3k
https://youtu.be/6V3tq4LCoqg

カブ110乗ってるクソ雑魚なんてこの程度だもんな…
単気筒(笑)110cc(笑)30万(笑)
って笑ってる120万でセカンド買うkawasaki乗りなんて、この10倍跳ぶのが当たり前だものね?
ね?

571 :774RR :2020/06/16(火) 21:59:15.91 ID:bedGsJAn0.net
加速ならもちろん分かる。
ちょっと遅いクルマ横から抜く時は、当然250の遅さは実感する。
でもそんな少ないワンシーンくらいのもので、峠含めた一般道で不満出るほどの遅さは全く感じないよ

WRは今まで250ccナメてたな〜って思ったくらい
ZX25RがWRより速いなら何も不安要素はないね さらに欲しくなったよ

572 :774RR :2020/06/16(火) 22:22:14.34 ID:FjBC4wG00.net
>>571
100km/hまでならWRが圧倒的に速い
250マルチは高回転の伸びと音を楽しむ乗り物
当然乗ったことがあると思うけど、キャブ29PSのKLXなんかとは異次元のトルクだったからな、WRは

573 :774RR :2020/06/16(火) 22:25:07.80 ID:FjBC4wG00.net
https://www.youtube.com/watch?v=8cOblGBCKsE&feature=youtu.be
現代の重装備4stマルチがどこまでWRに迫れるか見ものだ

574 :774RR :2020/06/16(火) 22:38:21.86 ID:unt1GmJl0.net
超クロスレシオだからなWRは
当たり前だ

あほか

575 :774RR :2020/06/16(火) 23:00:09.78 ID:hNs0uSZg0.net
公道でフル加速する機会なんてそうそうあるわけ無いやろw
50〜125は非力だからあるかもだけど大型とかイキってるの想像するだけでバカみたいだぞ
公道で何がしたいんオマイら

576 :774RR :2020/06/16(火) 23:40:39.70 ID:fsWYi49xM.net
ヤングマシン計測でゼロヨン
CBR250R 16.8
WR250X 16.1
NINJA250R 16.0
2世代前のNINJA250Rとどっこいだから25Rどころか今の2気筒勢にも全然歯が立たないだろう。

577 :774RR :2020/06/16(火) 23:42:47.48 ID:FjBC4wG00.net
血液が全部背中に集まる爆発的な加速を堪能したいんで、無駄は承知でリッター乗ってる
一瞬だけ加速した後は制限速度+10~15km/h以内でまったり走るのがマイルーチン

ちなみにこのスレでの立ち位置は 『新ジェネレーション250マルチに興味津々な野次馬』

>>576
実際に乗ってみればわかるよw

578 :774RR :2020/06/17(水) 00:18:03.58 ID:0dizJv3l0.net
>>555
ヤツメウナギにも似てる

579 :774RR :2020/06/17(水) 00:31:36.66 ID:zs/fJTvC0.net
>>578
それは14

580 :774RR :2020/06/17(水) 00:48:52.08 ID:oIlw6Aze0.net
ZX-25Rの超角度の高いピースの角度は30度!レッ面ゴーの情報を入手いたしました!
ZX-25Rの鬼トルクは半端ない!ということだそうです
まず発進時には慎重にスロットルを開けないとその鬼トルクでアスファルトがめくり上がりそれが後方に波うって剥がしてしまうんだそうです
そうマトリックスのように
開発段階で総延長69kmものアスファルトが剥がされ駄目になってしまったそうです
まさにロッケンロー!
NASAからカワサキに連絡が来て今すぐ開発を止めないと地球の自転速度が変わってしまって地球規模の大異変が起ると強く強く注意され
仕方なくトルクコントロールを入れたそうなんです
しかしそのトルクコントロールを解除する方法があります
アクセル
アクセル
ブレーキ
ブレーキ
ぱーきんぐ!

581 :774RR :2020/06/17(水) 00:54:44.00 ID:Ur4sQWq2a.net
WRはピッチングの動きが激しそうだから速いと錯覚してただけでしょ笑える

582 :774RR :2020/06/17(水) 03:24:08.71 ID:y2NuP84yM.net
ピッチングすると速いって感じちゃう子がいるんだ
ふーん

583 :774RR (ワッチョイ 0efc-6wFo):2020/06/17(水) 06:15:58 ID:78NevN800.net
大型の圧倒的な加速感が好きなら大型を買えばいいし、
ZX-25Rが好きなら、これを買えばいいだけのこと。
ただし、MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。

584 :774RR (ワッチョイ e7cb-ayCS):2020/06/17(水) 06:42:49 ID:YFENdjR50.net
>>576
昔の250マルチは13秒台だったからこの新型には期待してる。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200