2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/06/11(木) 23:40:40.87 ID:2ZZokE57a.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

818 :774RR :2020/06/20(土) 00:37:10.55 ID:zv/x16b/0.net
>>676
比熱って概念がないから空冷空冷うるさくて世紀の欠陥エンジン作ったり
ショックアブソーバーは荷重を担当してないから車両姿勢に関係ないって言ってもわかってくれなかったり
NSXの開発チームの集合写真に用務のオバチャンとかが写ってねえじゃねえかってキレたり

メンドクサイオッサンだったから、宗一郎の夢だった航空機事業のホンダジェットがスタートしたときは
ヒッチャカメッチャカに荒らされないよう、宗一郎には極秘のプロジェクトだった。だからホンダジェットを知らないまま死んだ。

819 :774RR :2020/06/20(土) 00:39:55.42 ID:IFyBl80SM.net
そもそも250ccは維持費が原付と殆ど変わらずでZ900RSも乗るし250ccも持っているのって普通に多いでしょ。

820 :774RR :2020/06/20(土) 00:40:26.32 ID:WCGbUCXgM.net
>>815
笹くんよ、25R納車されたら一緒に峠ツーリング行かねーか?わりとマジで。

821 :774RR :2020/06/20(土) 01:05:23.04 ID:SSCbDFr90.net
>>819
任意保険は小型二輪と同額なわけだが
まあ二輪乗りは任意のニの字も頭にない奴が大半なわけだが

822 :774RR (ブーイモ MM67-JRlQ):2020/06/20(土) 01:18:54 ID:IFyBl80SM.net
バイクは任意は入るでしょ?車と同じレベルだから!
まぁ原付はファミリーで済むけどね!

823 :774RR (ワッチョイ fa7a-YDcO):2020/06/20(土) 01:19:20 ID:xQaSmPpu0.net
小型二輪は普通ファミリー特約だろ

824 :774RR (ワッチョイ 4e57-T1D/):2020/06/20(土) 01:30:03 ID:aQJGJdwQ0.net
逆に聞きたいんだけど何が悲しくて高い金払ってまでわざわざ非力なチワワなんかに乗るの?(笑)体を張ったお笑いの自虐的なネタかなんかですか?(笑)

825 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/20(土) 01:41:42 ID:T4t0HfsJ0.net
>>824
短小か早漏か何かのコンプレックス持ち?無理して背伸びしてもロクなことないぞ?

826 :774RR (ワッチョイ db93-e2Q5):2020/06/20(土) 01:44:09 ID:lcm9oLDy0.net
>>821
これほんま怖いよな任意保険?なにそれおいしいの?って地沼が半数はおるんやろ

827 :774RR :2020/06/20(土) 02:31:20.63 ID:ep4MvZiMp.net
大は小を兼ねるって言葉があるけどバイクには当て嵌まらないからな
その事を理解出来ないポンコツが大型に一定数以上居るからある意味仕方ない

828 :774RR :2020/06/20(土) 05:30:11.84 ID:Kk9dihub0.net
昨日も狂信者だらけだったようだね。
あんたたちは、NSF100 or 250で頑張ればいいじゃない。
ZX+25Rは色々な人が、それぞれの価値観で楽しめるバイクだよ。

829 :774RR :2020/06/20(土) 05:52:51.36 ID:Kk9dihub0.net
メーカーの思いに答える為には腕が必要と仰る御仁もいたね。
車メーカーで申し訳ないが、Stiのブランドコンセプトでも見てきたら?
カワサキだって600SSの排気量増やしてETCを標準装備させるくらいだから、
様々な価値観に対応しようとしていると思うよ。

830 :774RR :2020/06/20(土) 06:38:44.37 ID:xvySubSm0.net
>>813
だったらあなたがスレが盛り上がるような楽しい意見書いてみせて、出来ないなら
あなたこそ悪態つくだけの荒らしですよ。

だいたいあの人の主張は言い方はともかくそこまでオカシクは無いと思うけど、
上手くなりたいとか操る事を楽しみたいとかだったら小さいバイクからステップアップ
した方が良いのは当然だと思うし。
まあブランドバッグ買う女の人みたいに所有観だとか人に自慢したいとかで大型
バイク乗る人もいるでしょうけど。


831 :774RR (オイコラミネオ MM63-ZKV6):2020/06/20(土) 07:53:04 ID:RqVqzKTIM.net
>>814
効きすぎだろ

832 :774RR :2020/06/20(土) 09:05:41.31 ID:SSCbDFr90.net
>>823
発見

>任意のニの字も頭にない奴

833 :774RR :2020/06/20(土) 09:18:56.65 ID:yWv3BWTx0.net
あれ?小型二輪は4輪の任意のファミリー特約の対象じゃね?

834 :774RR :2020/06/20(土) 09:23:49.77 ID:euVQnQ+i0.net
そうだよ

835 :774RR :2020/06/20(土) 09:54:03.34 ID:ws+YrROxM.net
ファミバイ特約の対象は原付だけ
250未満の軽二輪、250以上の小型二輪は共に自動車保険が必要

836 :774RR :2020/06/20(土) 10:00:12.43 ID:yWv3BWTx0.net
原二(小型二輪)も対象だろ?

837 :774RR :2020/06/20(土) 10:00:59.43 ID:FO+7VxTAa.net
250以上の小型二輪って何や?

二輪の小型自動車なら知っとるが

838 :774RR :2020/06/20(土) 10:03:48.05 ID:eZypHWjw0.net
ここの人ら本当にバイク乗っとるの?w

839 :774RR :2020/06/20(土) 10:06:49.60 ID:Usi9vpxZM.net
ほんまや
ぐぐったら小型二輪=原付二種なのか

840 :774RR :2020/06/20(土) 10:31:40.55 ID:+iOj4ZY10.net
250cc以下は「軽」二輪

841 :774RR :2020/06/20(土) 10:35:35.66 ID:vX6K8/+b0.net
道交法と道路運送車両法がごっちゃになってて草

842 :774RR :2020/06/20(土) 10:36:46.60 ID:xfsxkOls0.net
>>818
聖人君子なんかいる訳無いが、嬉々として死人に鞭打つような人が日本人とは思いたくないね

843 :774RR :2020/06/20(土) 10:36:57.00 ID:W7eRmaUhM.net
>>830
いつまでも眺めてバイク見ながら一杯!

自己満の所有感ってこんなところ

>>838
意識して任意は入って無い気がする

844 :774RR :2020/06/20(土) 11:33:19.95 ID:FjVE0CjU0.net
クオーターマルチは特別感は草

845 :774RR :2020/06/20(土) 11:40:04.49 ID:HjlrwTtB0.net
実際250ccの現行車で4気筒は一つも存在しないからな
それを新車で出すというだけで特別感はある

846 :774RR :2020/06/20(土) 11:41:16.53 ID:FjVE0CjU0.net
>>798
まあそうだな公道やそこらの道で腕を上げていこうとすれば250シングルスポーツの方がいい
250マルチは高回転維持すれば速いが重過ぎるし手に中速ないし
マジで四気筒で腕上げたいなら最低400cc〜に乗った方がいいかな

847 :774RR :2020/06/20(土) 11:45:48.53 ID:FjVE0CjU0.net
>>799
スズキのジクサーSF250をシャシダイで計測したら複数がカタログスペック以上のパワーが出てると口を揃えて言ってる
Ninja250SLのパワーを全域で上回り、CBR250Rよりも低中速が力強く高回転域のパワーもほぼ変わらんのだよな

スズキのバイクがトコトコバイクというなら、他社250シングルスポーツも全部トコトコバイクだな

848 :774RR :2020/06/20(土) 11:48:39.39 ID:vX6K8/+b0.net
ジクオジ臭いな

849 :774RR :2020/06/20(土) 11:53:11.12 ID:FjVE0CjU0.net
トコトコバイクってのは、エストレヤとか昔のストリートバイクとかカブ系とかを言うんだよ
ロングストロークでほんと街乗り用途に全振りのやつ
昨今のショートストローク高回転型のシングルスポーツも30馬力もないが、
単気筒は全部トコトコだと認識してるビギナーはどうせ30馬力も乗りこなせんよ
まず125ccや昔のストリートバイクとかに乗ってバイクの基本をやり直さないと話にならないレベルだろうどうせ

850 :774RR :2020/06/20(土) 11:58:14.76 ID:FjVE0CjU0.net
ZX-25Rが42馬力あっても、公道のほとんどで15馬力程度しか使わないような走りになる奴がほとんどだな
たまーにレッド限界まで回すのは直線で、しかも低いギア
それで面白いんならまあいいけどな

851 :774RR (ワッチョイ 4e39-qthb):2020/06/20(土) 12:02:45 ID:HjlrwTtB0.net
それ言ったら大型バイクなんてもっと性能を発揮できない

852 :774RR :2020/06/20(土) 12:27:36.53 ID:yWv3BWTx0.net
ジクサーなんて走っているの見たことないや

853 :774RR :2020/06/20(土) 12:27:38.40 ID:e4lGJhawM.net
やっぱ最強は390dukeってことか...
扱いきれる馬力、低速からのトルク、軽い車体、装備と作りの良さ
そしてなんと言っても低価格
なんだ神のバイクじゃん

854 :774RR :2020/06/20(土) 12:29:11.58 ID:Y8Qyn21m0.net
じくおじは筑波何秒ぐらいなの

855 :774RR :2020/06/20(土) 12:30:15.77 ID:+iOj4ZY10.net
>>853
信頼性…

856 :774RR :2020/06/20(土) 12:37:34.00 ID:yWv3BWTx0.net
DUKE390は車体やタイヤが125と同じだから
街中とかで見るとスゲー小さく見える

857 :774RR :2020/06/20(土) 12:47:46.69 ID:rNst1rQQ0.net
大型の免許、昔は限定解除って呼んでたけど今は教習で簡単に取得できるから
250と大型を比較する輩が多いんだろうな、昔は限定解除免許を持ってる奴が少なかったんで
そんな議論なんか無かった400と250はよく比較してたけどな。

858 :774RR :2020/06/20(土) 13:02:30.53 ID:3rVHo4Whp.net
キッズならRC125から始めて390にステップアップするのは大いにオススメするが、アレは青年が乗るには車体が小さすぎてちょっと窮屈なんだよな。

低身長ならRC390はMC41やジクサーなんかよりポジションも良くて足回りブレーキ車体剛性ともにスポーツ走行に特化しててライダーを育てる味付けだから良いんだが、
大人が乗るならやはりZX25Rがしっくりきて信頼性もあるやろな。
マルチの方が高回転域で扱い易いし。

859 :774RR :2020/06/20(土) 13:11:29.78 ID:EH5W23kQ0.net
インド製のKTMは酷い品質でボロクソに言われてるじゃん。
発売時はそこそこ買った人見かけたけど最近は殆ど見ない。

860 :774RR :2020/06/20(土) 13:14:01.00 ID:FjVE0CjU0.net
>>853
DR-Z400SMの新型の特許図が出てたな
ジクサー250の油冷エンジンをボアアップさせたものを使うのかもしれん
そうすると以前のモデルよりさらに軽くなりそうだな
ちなみに以前のDR-Z400SMは装備重量145kgだが

861 :774RR (テテンテンテン MMb6-Ek25):2020/06/20(土) 14:25:57 ID:RaUOrNjtM.net
ジク鍋は巣に帰れよ。
あ、出禁食らったんだっけ?

862 :774RR (ワッチョイ 3b8a-LulA):2020/06/20(土) 14:30:36 ID:EUi9s0C30.net
なんでジクサーの話してんの?笑

863 :774RR :2020/06/20(土) 14:46:04.39 ID:ep4MvZiMp.net
zx25rスレなのに関係無い話題振りまく奴入り乱れてて笑える

この荒れようならば売れるのは間違い無いな

864 :774RR :2020/06/20(土) 14:49:06.62 ID:jngfEQ90a.net
Zは出そうだな要らないけど
カワサキさんは男心が分かってるはず
みんなZ250RSを待ってるんや

865 :774RR :2020/06/20(土) 15:03:06.48 ID:+iOj4ZY10.net
250cc単気筒をボアアップして400ccとかw
無免か?

866 :774RR :2020/06/20(土) 15:34:31.23 ID:EH5W23kQ0.net
最近のZのスタイルってリッタークラスの車格ならいいけどミドル以下はなんかショボく見える。
トンボみたいな顔してるし。

867 :774RR :2020/06/20(土) 16:39:52.85 ID:cAjIsI2M0.net
>>864
出たとしても売れ行き次第でお披露目が3年後だろう、最短でも

868 :774RR :2020/06/20(土) 17:08:11.17 ID:T4t0HfsJ0.net
派生するならz250みたいなんは日本では余り売れんだろうな

インドネシアがメインだからそこで売れるだろうがz250rsはどうなんだろう

869 :774RR :2020/06/20(土) 17:14:17.89 ID:mPjzlkkvM.net
ペットネームはザンザスで決まり

870 :774RR :2020/06/20(土) 18:05:32.77 ID:aKIQNXbX0.net
>>864
どうせ特撮ヒーローの顔みたいなヘッドライトがついているから諦めろ

871 :774RR :2020/06/20(土) 18:27:26.23 ID:T4t0HfsJ0.net
まあネイキッド系欲しいならスタントマンみたいに前カウル外してバーハンなり付けたらええんちゃう

872 :774RR :2020/06/20(土) 18:28:08.64 ID:87+HTX72p.net
ホンダがNSF250Rのレプリカ公道バージョンを100万で発売したら
ZX-25Rも100万としてどっち売れるかな

873 :774RR :2020/06/20(土) 18:36:13.93 ID:vX6K8/+b0.net
>>872
排ガスと騒音規制で去勢されてCRFみたいになっても売れるかね?

874 :774RR :2020/06/20(土) 18:39:32.15 ID:yWv3BWTx0.net
排気ガスや騒音規制に対応して、レース用エンジンも走行距離でのOH前提ではなくて
公道走行前提のパーツに変更で40PSとかなら誰も買わんな
更にバッテリーや保安基準に対応したライトやウインカーやサイドスタンドも搭載する必要があるし

875 :774RR (ワッチョイ fa7a-YDcO):2020/06/20(土) 18:46:58 ID:xQaSmPpu0.net
NSR復活なら150万でも買う奴居るだろな

876 :774RR (ササクッテロル Sp3b-f3e5):2020/06/20(土) 18:51:46 ID:ep4MvZiMp.net
レース前提で作られた車両を無理してまで公道走る必要性ないから売れないだろ昔じゃあるめーし

公道で何がしたいんだオマイら

877 :774RR (ワッチョイ e3aa-Epcz):2020/06/20(土) 18:51:59 ID:yWv3BWTx0.net
2ストはトヨタが一時期復活させようとトライしたが
やっぱり排ガス規制がクリアできなくて断念したな

878 :774RR (ワッチョイ 0e25-1/Nl):2020/06/20(土) 19:03:39 ID:aKIQNXbX0.net
>>877
ファンティックのXE125は知らないか?
2st出さないのは日本のメーカーの怠慢と証明したような車種だ

879 :774RR :2020/06/20(土) 19:24:50.66 ID:iU6bD8uIx.net
>>878
250cc以下の車両の輸入車だと、メーカーが「この機械はバイクです」という生産証明や輸入業者証明があれば
各種規制なんかガン無視で法の規制を隙間で書類だけで登録できる
だけど250cc以上や国内生産の車両は、規制をクリアした国土交通省の型式認定がないと正規ナンバーが取得できない
だからNS250Fを公道で走らせているヤツいないだろ

880 :774RR :2020/06/20(土) 19:26:40.03 ID:xQaSmPpu0.net
ktmの250exc tpiなんかもな
日本メーカーは情けないと思う

881 :774RR :2020/06/20(土) 19:36:49.89 ID:iU6bD8uIx.net
KTM 250EXC ならメーカーから生産証明がでれば
輸入して保安部品付ければ登録できるな
KTMの正規ディーラーではできないから個人輸入か業者次第だが

882 :774RR :2020/06/20(土) 22:14:12.13 ID:7eJ8KPlz0.net
>>872
面白そうではあるけどね
そうなるとSL新型とかkawasaki出しそう

883 :774RR :2020/06/20(土) 22:33:36.77 ID:1HG/iBqF0.net
ここは250シングルのスレッドですか?
公道仕様のWR250Fをモタードにしたら楽しいよ

いつ発売されるシングルスポーツなんか待つより
今すぐに乗れるバイクで楽しもう
コロナウイルス感染第二波がある
もう第三次世界大戦は始まってるいる
今年がラストシーズンになるかもしれない

884 :774RR :2020/06/20(土) 22:46:08.42 ID:xfsxkOls0.net
第三次世界大戦て何処がドンパチやるのよ?
中東や朝鮮の小競り合いじゃないんだから、現代に置いての世界大戦は大惨事よ

885 :774RR :2020/06/20(土) 22:59:18.93 ID:ExGJwuawa.net
次は韓国の朝鮮猿に核落として殲滅してほしいわ

886 :774RR :2020/06/20(土) 23:24:11.38 ID:xfsxkOls0.net
朝鮮に核使われたら日本海側は放射能汚染されるし、関東は既に汚染されてるから…
まあ韓国とか言いながら日本滅べって外国人なんだろうけど

887 :774RR :2020/06/20(土) 23:26:44.16 ID:3W4/5q4EK.net
ジョンソンさんコロナで死にかけて激おこ
香港の件ではちょっかい出してる
キーマンの大英帝国が大きく動いたら世界大戦の可能性がないわけではない

888 :774RR :2020/06/20(土) 23:34:30.94 ID:1HG/iBqF0.net
今年9月のG7でチーム分けが決まる
ブルーチームとレッドチームに
ZX-25Rは欲しいが、今乗ってるバイクで出かけた方がいいかも
バイクに乗って旨いもの食いに行こう

889 :774RR :2020/06/20(土) 23:52:24.16 ID:zv/x16b/0.net
>>842
うーん、おれは宗一郎を嫌いじゃないけど、やたらと美化した話が嫌い。
愛されてはいたけど実際現場では迷惑なオッサンなわけだから。

890 :774RR :2020/06/21(日) 02:58:03.36 ID:fFcNrIYn0.net
美化ってか本田宗一郎のような創業者は逸話が多すぎてどーしても1つの話を発信するにしても要領よく簡潔化されちゃうからなあ

当時の他メーカー創業者も似たようなもんやし

891 :774RR :2020/06/21(日) 12:00:14.18 ID:EeGhqYde0.net
就職平成一桁でも親方にゴリゴリしごかれたのに、宗一郎の世代なんか迷惑(笑)とかカワイイものよ

892 :774RR :2020/06/21(日) 12:10:07.28 ID:1s+whOW20.net
250のマルチに夢見すぎ
1000ccでいいだろ。

893 :774RR :2020/06/21(日) 12:11:39.02 ID:1s+whOW20.net
>>875
NSR新車(熊本製)なら自注生産300万でも売れるだろうな

894 :774RR :2020/06/21(日) 12:17:26.18 ID:QolVlHdWr.net
アメリカの環境規制で他メーカーが落ちていくなか、「今がチャンスだ、シェア上げろ」の宗一郎の訓示に、
若手に「あんた言ってる事が違うじゃないか。いい車をつくるんじゃないのか?」と言われ引退を決意。

最期はビジネスマンよりエンジニアの魂が残ってたって逸話

895 :774RR :2020/06/21(日) 12:30:06.65 ID:TkRwR/ik0.net
>>892
繊細なアクセル操作が要求されて高回転で回せないストレスに耐えなければならないリッターバイクに夢はあるのかい?

896 :774RR :2020/06/21(日) 13:17:53.60 ID:hy7yj9Zr0.net
>>895
全開とか使いきるとか無縁の連中だから相手にするだけ時間の無駄

897 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:32:21.66 ID:OLQhhFPC0.net
はぁ、何で此処で起こりもしない戦争の話してんだよ(笑)んなもんな、武器商人がフェイクで雰囲気でっち上げてるだけな。第三次世界大戦とかないぞ、アメリカも中国も内戦中なんだよ、そんなもんする暇な国なんてないんだよ。クソメディアが戦争屋(武器商人)に言われて戦争CMを朝から晩まで垂れ流してるけど、んなもん見るのは高齢者だけな、戦争ってのはでっち上げられる物(武器商人の工作)ってネット民(世界中)知ってんの(爆笑)

898 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:37:28.26 ID:1s+whOW20.net
臭いんだよ
カワサキおやじ

899 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:44:47.93 ID:OLQhhFPC0.net
どうやら42ps(180kg程度)に落ち着いた様だな
まぁ、これでノーマル状態では20年前の250マルチに対して「+20kg以上、-3ps」と言う悲惨な結果になるな。まぁ、これが現実なら受け入れるしか無いだろうな、値段の方は20~30万円アップ、これは仕方ない。しかし、+20kg(ウエット)
はなぁ、本当厳しい現実だな。フルエキ交換、
ECU交換、エアフィルタ交換で15%出力upを想定
すると改造後は48~50ps(180kg)あぁ〜軽量化パーツ作ってくれないかなぁ〜、-10kgは無理でも
7~8kg削れればだいぶ印象違うだろうね、はっきり言ってノーマル状態なら峠で私のGSX-R150
にも負けるだろうね(24ps、131kg)だってな
50kgも重いんだぜ(驚愕)幾らパワーが42psでも
2人乗り状態ではなぁ。実際、最近の150ccは
軽くて速いんだよな、大幅に改造した150ccならノーマル「180kg、42ps」はまぁ、直線以外ではね、残念なことだろう。

900 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:48:44.51 ID:1s+whOW20.net
2st250 45psでマフラー交換でさらに馬力アップル

901 :774RR :2020/06/21(日) 13:51:07.60 ID:vMkDik410.net
2stにマフラーってキッズかな?

902 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:54:08.30 ID:OLQhhFPC0.net
250でも600でも何でも良いじゃないか、好きなのに乗ればさ、速さって言うなら600は軽くて速くて峠でも楽しいだろうね、ただ股下は焼けるな(苦笑)冬は暖房になるけど。純粋に速さ求めるなら600とか良いよな。でも「車検なし」とか維持費とか考えると250、150になる。125は高速乗れないから使い物にならん、事実上ロングツーリングできないのは致命傷だな。

903 :774RR :2020/06/21(日) 13:57:52.29 ID:tug8TEqnd.net
>>896
250と言えど街中で「使いきる」とか言うバカは公道走んな
世間の皆さんに迷惑だから

904 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:58:35.95 ID:1s+whOW20.net
DioSR 7.2PSを使い切る
キッド

905 :774RR :2020/06/21(日) 13:59:31.10 ID:WrA3pjuD0.net
待ちきれずジクサー買った人居る?アレも気になってきた。

906 :FZR250R90sf :2020/06/21(日) 14:03:00.68 ID:OLQhhFPC0.net
ん、昔の2ストは「リミット外すだけ」で64psでるぞ、TZR91sでは本当に生まれ変わった様に乗りやすく速くなったなぁ、下のトルクもでるんだよ、「ノーマルチャンバー」でもな、750ccを追えるくらいにパワーあったな(懐古)そんなんと比べたらZX-R25は「どん亀」さ、格好と音だけだなぁ、あんまり期待しないことだよ、そのどん亀を弄って、どう軽量化するかな。リアアームとか
アルミ製の出ないかなぁ。軽くしたい、ひたすらに軽くしたい、パワーは全く心配してない、50ps付近には達するだろうね、「問題は重さ」だな。

907 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:05:06.39 ID:1s+whOW20.net
>>906
同意
昔の2st知っていると、もう今ならリッターSSしか無理や

908 :774RR :2020/06/21(日) 14:05:52.68 ID:fCFT7Zlp0.net
>>905
このバイクを検討していてジクサーを候補に挙げるような層はいないと思う

909 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:06:21.29 ID:1s+whOW20.net
>>908
ロマンのユレイ

910 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 14:12:57.74 ID:OLQhhFPC0.net
150ccでも実際峠で23ps(改造後)使い切るなんて
出来ないぞ、死ぬな、確実に。使い切りたかったらな「サーキット」行くんだよ。「トランポ」無いと厳しいけどなぁ。まぁ、サーキットでも普通の死ぬけどな、接触とか巻き込まれたらな。高速コーナーとかやばいな、普通に死ねる。限界で走るってことは命懸けなんだよな、当たり前に。それも「かなり厳しい」かけな。リッターSSで高速コーナーで飛んだら命無いだろうね。無茶はしないことだよ。ミニバイクくらいならまぁ、車椅子くらいで済むかもしれん、最悪な。

911 :774RR :2020/06/21(日) 14:14:40.23 ID:fFcNrIYn0.net
毎日道路に出てるけどジクサ走ってんの見た事無いわ超レア出現率やと思うわ

912 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:24:51.94 ID:1s+whOW20.net
250ccに、100万超ならCB650Rの方が幸せ

913 :774RR :2020/06/21(日) 14:27:35.22 ID:fCFT7Zlp0.net
>>911
俺も見たことないや

914 :774RR (ワッチョイ 5741-M4iY):2020/06/21(日) 14:43:29 ID:dMn2okje0.net
前のジクサー150はよくみるけどね
道の駅で
250はgsx250R見るけどね
スズキは安いからね

915 :774RR (ワッチョイ 3bf3-8ohN):2020/06/21(日) 14:58:37 ID:zKDTbTc60.net
ジクサー250はコロナ滴で入荷してないんだろう

916 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/21(日) 15:17:36 ID:oUPrUb/mp.net
現代のオモチャで遊べなくなった懐古厨の老害は無人島にでも隠居しといてくれよw
若者の足引っ張られてもバイク界が廃るだけで迷惑なんだよヴォケ

だいたい、30年も前の原始人が作ったような基本設計古過ぎな産廃バイクと、
技術革新が超絶進んで30年分のレースのフィードバックを受けてる最新鋭のバイクを、同列に語るどころかスペックだけで劣ってるなどと判断するとはw

現役で走ってないザコか操る能力も無いザコに違いないww
そういうザコは馬力だけの古臭いバイクで直線番長してるのがお似合だってのw

917 :マグナキッド :2020/06/21(日) 15:41:27.03 ID:sGzUI1zmd.net
>>916
w

918 :774RR :2020/06/21(日) 16:09:14.40 ID:EjkO59ym0.net
>>916
最新型乗ってても直線番長はだめだよw

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200