2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/06/11(木) 23:40:40.87 ID:2ZZokE57a.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

886 :774RR :2020/06/20(土) 23:24:11.38 ID:xfsxkOls0.net
朝鮮に核使われたら日本海側は放射能汚染されるし、関東は既に汚染されてるから…
まあ韓国とか言いながら日本滅べって外国人なんだろうけど

887 :774RR :2020/06/20(土) 23:26:44.16 ID:3W4/5q4EK.net
ジョンソンさんコロナで死にかけて激おこ
香港の件ではちょっかい出してる
キーマンの大英帝国が大きく動いたら世界大戦の可能性がないわけではない

888 :774RR :2020/06/20(土) 23:34:30.94 ID:1HG/iBqF0.net
今年9月のG7でチーム分けが決まる
ブルーチームとレッドチームに
ZX-25Rは欲しいが、今乗ってるバイクで出かけた方がいいかも
バイクに乗って旨いもの食いに行こう

889 :774RR :2020/06/20(土) 23:52:24.16 ID:zv/x16b/0.net
>>842
うーん、おれは宗一郎を嫌いじゃないけど、やたらと美化した話が嫌い。
愛されてはいたけど実際現場では迷惑なオッサンなわけだから。

890 :774RR :2020/06/21(日) 02:58:03.36 ID:fFcNrIYn0.net
美化ってか本田宗一郎のような創業者は逸話が多すぎてどーしても1つの話を発信するにしても要領よく簡潔化されちゃうからなあ

当時の他メーカー創業者も似たようなもんやし

891 :774RR :2020/06/21(日) 12:00:14.18 ID:EeGhqYde0.net
就職平成一桁でも親方にゴリゴリしごかれたのに、宗一郎の世代なんか迷惑(笑)とかカワイイものよ

892 :774RR :2020/06/21(日) 12:10:07.28 ID:1s+whOW20.net
250のマルチに夢見すぎ
1000ccでいいだろ。

893 :774RR :2020/06/21(日) 12:11:39.02 ID:1s+whOW20.net
>>875
NSR新車(熊本製)なら自注生産300万でも売れるだろうな

894 :774RR :2020/06/21(日) 12:17:26.18 ID:QolVlHdWr.net
アメリカの環境規制で他メーカーが落ちていくなか、「今がチャンスだ、シェア上げろ」の宗一郎の訓示に、
若手に「あんた言ってる事が違うじゃないか。いい車をつくるんじゃないのか?」と言われ引退を決意。

最期はビジネスマンよりエンジニアの魂が残ってたって逸話

895 :774RR :2020/06/21(日) 12:30:06.65 ID:TkRwR/ik0.net
>>892
繊細なアクセル操作が要求されて高回転で回せないストレスに耐えなければならないリッターバイクに夢はあるのかい?

896 :774RR :2020/06/21(日) 13:17:53.60 ID:hy7yj9Zr0.net
>>895
全開とか使いきるとか無縁の連中だから相手にするだけ時間の無駄

897 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:32:21.66 ID:OLQhhFPC0.net
はぁ、何で此処で起こりもしない戦争の話してんだよ(笑)んなもんな、武器商人がフェイクで雰囲気でっち上げてるだけな。第三次世界大戦とかないぞ、アメリカも中国も内戦中なんだよ、そんなもんする暇な国なんてないんだよ。クソメディアが戦争屋(武器商人)に言われて戦争CMを朝から晩まで垂れ流してるけど、んなもん見るのは高齢者だけな、戦争ってのはでっち上げられる物(武器商人の工作)ってネット民(世界中)知ってんの(爆笑)

898 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:37:28.26 ID:1s+whOW20.net
臭いんだよ
カワサキおやじ

899 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:44:47.93 ID:OLQhhFPC0.net
どうやら42ps(180kg程度)に落ち着いた様だな
まぁ、これでノーマル状態では20年前の250マルチに対して「+20kg以上、-3ps」と言う悲惨な結果になるな。まぁ、これが現実なら受け入れるしか無いだろうな、値段の方は20~30万円アップ、これは仕方ない。しかし、+20kg(ウエット)
はなぁ、本当厳しい現実だな。フルエキ交換、
ECU交換、エアフィルタ交換で15%出力upを想定
すると改造後は48~50ps(180kg)あぁ〜軽量化パーツ作ってくれないかなぁ〜、-10kgは無理でも
7~8kg削れればだいぶ印象違うだろうね、はっきり言ってノーマル状態なら峠で私のGSX-R150
にも負けるだろうね(24ps、131kg)だってな
50kgも重いんだぜ(驚愕)幾らパワーが42psでも
2人乗り状態ではなぁ。実際、最近の150ccは
軽くて速いんだよな、大幅に改造した150ccならノーマル「180kg、42ps」はまぁ、直線以外ではね、残念なことだろう。

900 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:48:44.51 ID:1s+whOW20.net
2st250 45psでマフラー交換でさらに馬力アップル

901 :774RR :2020/06/21(日) 13:51:07.60 ID:vMkDik410.net
2stにマフラーってキッズかな?

902 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 13:54:08.30 ID:OLQhhFPC0.net
250でも600でも何でも良いじゃないか、好きなのに乗ればさ、速さって言うなら600は軽くて速くて峠でも楽しいだろうね、ただ股下は焼けるな(苦笑)冬は暖房になるけど。純粋に速さ求めるなら600とか良いよな。でも「車検なし」とか維持費とか考えると250、150になる。125は高速乗れないから使い物にならん、事実上ロングツーリングできないのは致命傷だな。

903 :774RR :2020/06/21(日) 13:57:52.29 ID:tug8TEqnd.net
>>896
250と言えど街中で「使いきる」とか言うバカは公道走んな
世間の皆さんに迷惑だから

904 :マグナキッド :2020/06/21(日) 13:58:35.95 ID:1s+whOW20.net
DioSR 7.2PSを使い切る
キッド

905 :774RR :2020/06/21(日) 13:59:31.10 ID:WrA3pjuD0.net
待ちきれずジクサー買った人居る?アレも気になってきた。

906 :FZR250R90sf :2020/06/21(日) 14:03:00.68 ID:OLQhhFPC0.net
ん、昔の2ストは「リミット外すだけ」で64psでるぞ、TZR91sでは本当に生まれ変わった様に乗りやすく速くなったなぁ、下のトルクもでるんだよ、「ノーマルチャンバー」でもな、750ccを追えるくらいにパワーあったな(懐古)そんなんと比べたらZX-R25は「どん亀」さ、格好と音だけだなぁ、あんまり期待しないことだよ、そのどん亀を弄って、どう軽量化するかな。リアアームとか
アルミ製の出ないかなぁ。軽くしたい、ひたすらに軽くしたい、パワーは全く心配してない、50ps付近には達するだろうね、「問題は重さ」だな。

907 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:05:06.39 ID:1s+whOW20.net
>>906
同意
昔の2st知っていると、もう今ならリッターSSしか無理や

908 :774RR :2020/06/21(日) 14:05:52.68 ID:fCFT7Zlp0.net
>>905
このバイクを検討していてジクサーを候補に挙げるような層はいないと思う

909 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:06:21.29 ID:1s+whOW20.net
>>908
ロマンのユレイ

910 :FZR250R90s :2020/06/21(日) 14:12:57.74 ID:OLQhhFPC0.net
150ccでも実際峠で23ps(改造後)使い切るなんて
出来ないぞ、死ぬな、確実に。使い切りたかったらな「サーキット」行くんだよ。「トランポ」無いと厳しいけどなぁ。まぁ、サーキットでも普通の死ぬけどな、接触とか巻き込まれたらな。高速コーナーとかやばいな、普通に死ねる。限界で走るってことは命懸けなんだよな、当たり前に。それも「かなり厳しい」かけな。リッターSSで高速コーナーで飛んだら命無いだろうね。無茶はしないことだよ。ミニバイクくらいならまぁ、車椅子くらいで済むかもしれん、最悪な。

911 :774RR :2020/06/21(日) 14:14:40.23 ID:fFcNrIYn0.net
毎日道路に出てるけどジクサ走ってんの見た事無いわ超レア出現率やと思うわ

912 :マグナキッド :2020/06/21(日) 14:24:51.94 ID:1s+whOW20.net
250ccに、100万超ならCB650Rの方が幸せ

913 :774RR :2020/06/21(日) 14:27:35.22 ID:fCFT7Zlp0.net
>>911
俺も見たことないや

914 :774RR (ワッチョイ 5741-M4iY):2020/06/21(日) 14:43:29 ID:dMn2okje0.net
前のジクサー150はよくみるけどね
道の駅で
250はgsx250R見るけどね
スズキは安いからね

915 :774RR (ワッチョイ 3bf3-8ohN):2020/06/21(日) 14:58:37 ID:zKDTbTc60.net
ジクサー250はコロナ滴で入荷してないんだろう

916 :774RR (ササクッテロル Sp3b-ZKV6):2020/06/21(日) 15:17:36 ID:oUPrUb/mp.net
現代のオモチャで遊べなくなった懐古厨の老害は無人島にでも隠居しといてくれよw
若者の足引っ張られてもバイク界が廃るだけで迷惑なんだよヴォケ

だいたい、30年も前の原始人が作ったような基本設計古過ぎな産廃バイクと、
技術革新が超絶進んで30年分のレースのフィードバックを受けてる最新鋭のバイクを、同列に語るどころかスペックだけで劣ってるなどと判断するとはw

現役で走ってないザコか操る能力も無いザコに違いないww
そういうザコは馬力だけの古臭いバイクで直線番長してるのがお似合だってのw

917 :マグナキッド :2020/06/21(日) 15:41:27.03 ID:sGzUI1zmd.net
>>916
w

918 :774RR :2020/06/21(日) 16:09:14.40 ID:EjkO59ym0.net
>>916
最新型乗ってても直線番長はだめだよw

919 :774RR :2020/06/21(日) 16:15:30.61 ID:eYgqXJsp0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200620-00000361-nnn-soci
ライダー死亡

920 :774RR :2020/06/21(日) 16:22:41.86 ID:qRkFSrosp.net
>>912
購買層の殆ど大型所持のサブ用に買う人やと思うよ
君みたいな思考はどのバイク乗っても乗りこなせないと思われるに1票

乗りたいのに乗ればええのにバカじゃないの?w
中途半端なcb650rの方が幸せってww

921 :774RR :2020/06/21(日) 16:28:53.17 ID:doc+zWdx0.net
>>919
14R無念

922 :マグナキッド :2020/06/21(日) 17:29:55.96 ID:1s+whOW20.net
>>920
w

923 :774RR :2020/06/21(日) 18:14:48.78 ID:fR2eNlBSa.net
67才で14Rかよ元気だな

924 :774RR :2020/06/21(日) 19:16:48.67 ID:kM3xwXWDx.net
4輪だと黒沢元治やジャッキースチュワートみたいに80近い爺でも、高度な運転技術を披露けど
67歳で14Rとかどうなんだろうな?

925 :774RR :2020/06/21(日) 19:20:35.51 ID:hy7yj9Zr0.net
>>903
文盲

926 :774RR :2020/06/21(日) 19:31:08.06 ID:R1kilrWWd.net
公道でもパワーを使い切れるという基準なら、国産のリッターオーバーネイキッドが100馬力程度でちょうどいいな。
必死に回さなくても走るし、全開にしても怖くない。

927 :774RR :2020/06/21(日) 20:39:28.01 ID:pZipEM940.net
>>910
サーキットに限れば人間は防衛本能で素人ほどバイクの物理的限界の遥か手前で
ビビッテしまってペース上げられないからそうそう大事にはならない。

でも峠で無理をするとコーナーにダンプが落とした砂なんか有ったりして簡単に死ねる。
(自分もそれで転倒した事が)

928 :774RR :2020/06/21(日) 20:57:20.19 ID:fCFT7Zlp0.net
サーキットはショップ主催のファミリー走行会ならPUレザーのライジャケでおkとかあるけど
そこから先はガチ革のレーシングスーツが必須になるから、そこら辺りが壁かも

929 :774RR :2020/06/21(日) 21:25:45.84 ID:EHzOYQd80.net
>>924
元さんはもともとホンダのワークスライダーじゃね?

930 :774RR :2020/06/21(日) 22:29:52.00 ID:Q6IUwtBpd.net
>>925
プロでも無いのに何をイキってんだかww
周りからしたらただの迷惑な暴走族

931 :774RR :2020/06/21(日) 22:36:26.81 ID:gCXeHnnA0.net
もしハイオク指定だったらまた買わないおじさんが増えるの?

932 :774RR :2020/06/21(日) 23:05:47.85 ID:zXXsx1ul0.net
買うよ絶対買う
いや買うと思う
買ってツーリングへ出かけて道の駅で出会った色白の顔の平たいせんちゃんって彼女と付き合うようになった
彼女もカワサキの忍者400に乗ってて二人でよくツーリングをした
ある日
いつものように二人でツーリングへ出かけいろんな話をした
彼女は嫌な上役のことや平たい顔をいかにして攻撃的な顔に化粧をするのかを話し
僕は今度買う新車のことやJDサリンジャーの小説のことを話した
そしてせんちゃんが作って来たサンドウッチを食べ湖のベンチで少し昼寝をした
二人ともお腹が痛いと言い出しせんちゃんのサンドウッチが原因だと僕は思っていた
そして誰もいない湖を歩いたんだ
そこで奇妙な光景を目にした
無数の魚が波打ち際に打ち上げられていたんだ
せんちゃんは「きもっ!」そういうと忍者400に乗って行ってしまった
残ったサンドウッチを湖に捨てたのが原因だと僕は気づいていた
せんちゃんお願いだからもうサンドウッチを作らないでっ!

933 :774RR :2020/06/21(日) 23:09:56.32 ID:wQR35Sk8d.net
2ストで目を三角にして乗ってたあの頃より今の人馬一体となり、ツーリング先の風景、匂い、出会い全てにゆっくり感性を向けられる今の方が幸せなおじさんでふ

934 :774RR :2020/06/21(日) 23:11:10.00 ID:TkRwR/ik0.net
>>899
20年前の250マルチなんて足回りショボいじゃん
今同じようなの出ても酷評の嵐だぞ

935 :774RR :2020/06/22(月) 00:14:45.29 ID:GQDfOB/n0.net
>>930
文盲

936 :774RR (ワッチョイ 0baa-f3e5):2020/06/22(月) 00:18:13 ID:+TP5h4rT0.net
>>934
おまっ触れたらイカン奴に触ったな

937 :774RR (ワッチョイ f6a8-cpZw):2020/06/22(月) 00:19:07 ID:GQDfOB/n0.net
>>934
FZR250とかゴミみたいなサスだったな
だいたい旧車と比べてる時点で頭悪いよなw

938 :774RR (ワッチョイ 8ada-zd0l):2020/06/22(月) 00:23:16 ID:y+FDr62U0.net
>>265
それ乾燥重量じゃん

939 :774RR (スププ Sdba-yDMV):2020/06/22(月) 00:23:29 ID:OujIwInYd.net
>>935
よう!イキりの一つ覚えw

940 :774RR :2020/06/22(月) 02:01:52.63 ID:6DaCs4A50.net
>>937
80年台当時でよかったサスは?
あまりよくないと思ったのはRZV500Rの水平モノクロスだった。ストロークが少なく更に減衰効いてるのか?という感じだった。
それと比べたらFZRのサスはよかったよ。、今とは比べ物にならないけど

941 :774RR :2020/06/22(月) 04:23:03.39 ID:h9wI3lNo0.net
>>931
250でハイオク使うほどのものはないんじゃないか?

942 :774RR :2020/06/22(月) 05:49:20.71 ID:Ja0gFkGDr.net
ハイオク仕様は、欧米のレギュラーが日本のハイオクに相当するんで、輸出メインのモデルだと、そうなる。

943 :774RR (スププ Sdba-f3e5):2020/06/22(月) 07:49:47 ID:PW1H4kcnd.net
>>932
勢いワロタw

944 :774RR :2020/06/22(月) 08:44:37.18 ID:3x+AL8wt0.net
250で四気筒って音だけって言われちゃうのしゃーない
音だけで100万だな

945 :774RR :2020/06/22(月) 08:59:56.49 ID:7ZURI2mzd.net
つまり少しお高い楽器
あながち間違ってないような

946 :774RR :2020/06/22(月) 09:06:02.48 ID:aJwzkG3i0.net
レクサスのLFAなんかもヤマハ製のお高い楽器だからな
マツダの787に積まれてたR26Bなんかは最高の楽器

947 :774RR :2020/06/22(月) 09:56:41.66 ID:L7gu9byU0.net
ちょっとしたバイオリンと思えば安い

948 :774RR :2020/06/22(月) 10:56:22.29 ID:1uw9AIjT0.net
そうそう、楽器やちょっとした腕時計に比べれば安いモンよ

949 :774RR :2020/06/22(月) 11:04:46.12 ID:KLU+OlloM.net
>>919
これ双方の前側が正面衝突みたいな感じで壊れてるけど、
交差点で右折しようとしてぶつかったんじゃなくて渋滞で右折したい交差点に進めなかったから、反対車線にはいって牛蒡抜きして右折しようとして当たったんじゃね??

950 :774RR :2020/06/22(月) 11:53:54.89 ID:S2roHu8Ha.net
>>932
Don ' t trust over thirty

俺も50になっちまったけど、バイクに跨がれば今でも ティーンエイジャーだー!
魚魚家家!

951 :774RR :2020/06/22(月) 12:05:34.36 ID:cHnSPFlN0.net
確かにROLEXの時計より安いな

952 :774RR :2020/06/22(月) 12:08:23.67 ID:oVgbQthba.net
楽器なのに時刻もわかるし移動手段としても使えるのか
便利だな

953 :774RR :2020/06/22(月) 12:57:18.57 ID:N/vgVrGdp.net
日本のハイオクは欧米のレギュラー?
ソースは?

954 :774RR :2020/06/22(月) 12:57:52.67 ID:dsfAGhtid.net
一つ言える事は排ガス対策なんてほとんど全てをECUでやってるから、後付けフルコンでフルパワー化したら過去の四発より確実にパワーは出るよ。

車体の重さに関しては昔と同じ手法で削っていくしかないけどな。

955 :774RR :2020/06/22(月) 13:17:52.46 ID:PzH5YdLKp.net
輸出メインとかどうこうじゃなくてハイオクかレギュラーかは、圧縮比で決まってるんじゃなかったっけ。

956 :774RR :2020/06/22(月) 13:21:44.31 ID:bmqZDptQ0.net
昔は4スト、クオーターなんて女の子が乗るバイクだったけどな。

957 :774RR :2020/06/22(月) 13:33:28.01 ID:8I3mvz150.net
>>956
俺乗ってたわ!
女ちゃうわ!
FZRー250R、プロジェクターでカッコよかんたんや

958 :774RR :2020/06/22(月) 13:52:24.95 ID:Ja0gFkGDr.net
ドイツ: RON91とRON95の二種類のレギュラーと、RON98のハイオクを合わせた三種類が販売されているが、
実際にはRON91の流通量は極めて少なく、自動車メーカーも殆どはRON95を想定してレギュラーガソリン仕様としている。

イタリア:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON98以上が条件とされている。

イギリス:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON97以上が条件とされている。

アメリカ:一般的にはレギュラーがAKI87(RON91)、プレミアム(ハイオク相当)がAKI93(RON98)で販売されており、
レースに対応しているAKI93(RON98)クラスが街中のガソリンスタンドで手に入ることは特筆に値する。

日本:レギュラーはRON89以上、ハイオクがRON96以上と、JIS規格における下限値は上記の諸外国に比べてやや低いオクタン価の設定となっている。

959 :774RR :2020/06/22(月) 13:52:47.20 ID:jq9txRyQ0.net
欧州はレギュラーが92オクタンなので日本のレギュラー89オクタンは想定してない。
よってレギュラー指定の輸入車も日本ではハイオク指定ってのをなにか誤解して覚えているとか。

960 :774RR :2020/06/22(月) 13:56:59.24 ID:jq9txRyQ0.net
20年位前に買ったドイツ並行のZX-9Rは、指定オクタン価を守らないと
エンジンに深刻なダメージが発生する恐れと注意書きのシールが貼ってあった。

961 :774RR :2020/06/22(月) 14:48:47.53 ID:6R8FhdSS0.net
ソリッドブラック写真が出てるが悪くないな

962 :774RR :2020/06/22(月) 18:27:02.55 ID:q95SIYMR0.net
俺はせんちゃんと別れた
せんちゃんが化粧をとったらどこが顔なのか分からなかったからだ
鼻だと思って触ったら頬骨だった
でも歯は真っ白で虫歯が一本もなかった
ごめんよせんちゃん
おいらはZX-25Rで箱根へツーリングに出かけた箱根ターンパイクはおいらにとっては庭のようなものだ
休憩しているとトライアンフのデイトナ675に乗っている女性と知り合いになった
ルリ子さんというその女性はせんちゃんとは対照的に目鼻立ちがはっきりしたロングヘアーの美人だった
うわぁ〜これあたらしいカワサキのバイクだよねぇ〜
一言目がそれだった
とても可愛らしい話し方をすると思った
そうです出たばかりで買っちゃいましてきょうはまだ慣らしでおいらの庭のターンパイクに来たんです
へぇ〜庭なんだぁ〜凄いよねぇ〜
デイトナの白って格好いいですね
そうなんだよねぇ〜格好いいんだよねぇ〜
どうですか一緒にきっちゃてんでお茶でもしませんか
うんいいよぉ〜私もお腹空いてたんだよねぇ〜お兄さんおごってくれるっていうから付いていくよぉ~
じゃあ一緒にきっちゃてんまでレッツラゴー!
レッツラゴー!
そうしてルリ子さんとおいらは付き合うようになったんだ
ルリ子さんの髪はいつも排気ガス臭かったしべとべとしていたけどデイトナに乗ってるルリ子さんのお尻はとても魅力的でおいらはいつも後ろを走った
ルリ子さんは海に行くといつも全裸になって泳ぎ出した
いちどは遊泳禁止の外洋まで泳ぎに行って3時間後に20mくらいあるシロナガスクジラの背中に乗って戻ってきたり
おいらはいつだって冷や冷やさせられた
ZX-25Rをルリ子さんに貸して戻ってきたときにはステップのバンクセンサーはすっかりなくなっていた
バンクセンサー見ると削りたくなるんだよねぇ~
おいらは大切なZX-25Rを傷物にされたと思ってその時もう無理だと思ったんだ
おいらにはルリ子さんを乗りこなせないよ!
それがおいらとルリ子さんが出会ってから別れるまでのすべてだ
ZX-25Rに乗ってから次々と美人と付き合えてる
凄いぜ!ZX-25R!

963 :774RR :2020/06/22(月) 18:39:43.27 ID:+TP5h4rT0.net
1行目の時点でヤバい奴

今日でスレ埋めようか

964 :774RR :2020/06/22(月) 19:10:13.59 ID:6pvFTBWC0.net
楽観的な予想で80万か
ネイキッドが出たら買うかな

965 :774RR :2020/06/22(月) 19:12:27.37 ID:8I3mvz150.net
>>964
安っ!!

966 :774RR :2020/06/22(月) 19:31:40.19 ID:2HRrzqFp0.net
やっぱ黒は艶ありがいいな
マットカラーも嫌いじゃないけど

967 :774RR :2020/06/22(月) 19:40:20.99 ID:H3FuP4wC0.net
80万なら赤字やろ

968 :774RR :2020/06/22(月) 19:47:41.41 ID:Xag1CpJnx.net
もうスーフォアでいい気がしてきた

969 :774RR :2020/06/22(月) 20:24:43.28 ID:hW1NnbuIK.net
スーフォアとか語感的にすっとぼけた感じだし
ニダボはなんかハングルっぽいな

970 :774RR :2020/06/22(月) 21:51:18.23 ID:YcR2JEOWp.net
ネイキッドと迷うようなニワカが最新鋭のコーナリングマシンに何の用だよw
アホかっての

971 :774RR :2020/06/22(月) 23:31:28.45 ID:OSmsVjPz0.net
CBRより安い訳ねえ

972 :774RR :2020/06/23(火) 00:01:03.34 ID:UXv93OjYM.net
税抜か税込か書けや無能ども
齟齬が発生してそうでモヤモヤするぅ!

973 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 01:53:51 ID:LZN1Ia5Qr.net
最近のスーバーカーとかについてる
排気音を演出するスピーカーを
2気筒につければ良いやん
タコメーターの数値もフェイクで2倍表示に替えてさ
タコは保安部品でないから問題ないはず

974 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 01:56:48 ID:LZN1Ia5Qr.net
>>973続き
それをninja400にやれば低速モリモリ早い安いでパーフェクトやん!

975 :774RR (オッペケ Sr3b-dKaq):2020/06/23(火) 02:02:21 ID:LZN1Ia5Qr.net
>>968
す〜フォーでもいまやボルドールは100マン超えだぞ!
中型のスタンダードと言われても価格がスタンダードじゃないわけだが・・・

976 :774RR :2020/06/23(火) 06:44:09.58 ID:kWAwCKpv0.net
>>970
ならRRの方が速い

977 :774RR :2020/06/23(火) 08:14:30.15 ID:MQPZ9DwG0.net
こいつが100万以上ならカタナ並みに売れないでしょうw

CBR650Rや6Rと被っても勝ち目はないっしょw

978 :774RR :2020/06/23(火) 08:48:44.68 ID:vNLLFg6N0.net
音だけ速いってスーフォアの専売特許だったのにZX-25Rにその座を奪われることになるとは

979 :774RR :2020/06/23(火) 09:48:18.85 ID:kcY/mlSYa.net
スーフォア(笑)
比べる対象考えろや雑魚w

980 :774RR :2020/06/23(火) 09:51:45.78 ID:SkllN75+a.net
スーフォアは音だけじゃなくて普通に速いですよw

981 :774RR :2020/06/23(火) 09:53:39.06 ID:SkllN75+a.net
コマンドってなんだよ😠

982 :774RR :2020/06/23(火) 09:59:29.18 ID:SkllN75+a.net
オラ!😠
【Kawasaki】ZX-25R Part14【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592873895/

983 :774RR :2020/06/23(火) 10:55:28.54 ID:XaMpsW5AM.net
>>982
褒めて遣わす

984 :774RR :2020/06/23(火) 11:30:05.34 ID:8/tsUVNI0.net
スーフォアは普通に静かで制限速度を大幅に超えるが、あれが「音だけ速い」認定で良いんですね?

985 :774RR :2020/06/23(火) 11:33:50.60 ID:dJUpHaz4M.net
25r早く出ねーかなー直管にしてぶっ飛ばしてー

986 :774RR :2020/06/23(火) 11:35:39.65 ID:5dkxatqz0.net
150までの市街地すり抜けの速さはリッタークラスとかわらないからな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200