2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】

1 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:14:09 ID:mWH8QZAmd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582416925/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 :774RR :2020/06/18(木) 13:04:53.59 ID:jPJ1pSr70.net
>>99
57万の少し遠いバイク屋

101 :774RR :2020/06/18(木) 13:30:48.31 ID:8y1CoK6CM.net
馴染みバイク屋に見積もり持って交渉
同額まで下げろとは言わないか
ホニャララまで下げれば買うと

102 :774RR :2020/06/18(木) 15:21:00.36 ID:AlVk1nie0.net
金で悩んでるなら一番安いの買ったほうが幸せだと思う

103 :774RR :2020/06/18(木) 16:30:43.62 ID:qtzdRNPV0.net
Dトラッカー都内から袖ヶ浦まで買いに行ったわ

先ずはGSスタンドを探すミッションからだな

104 :774RR :2020/06/18(木) 16:31:43.30 ID:GtyqfqfJ0.net
俺はちょと高くてもサービスマニュアル貸してくれる所で買った。
正直あれがないとACC電源取るのは難しいと考えていて、実際そうだったので
ここで買って正解だったと思った。
サービスマニュアル無かったらツメがどれだけ折れてたことやらという感じだったよ、、、

105 :774RR :2020/06/18(木) 16:43:14.79 ID:bxKtWxkg0.net
高く買っても安く買ってもモノは同じだからなあ
個体のアタリハズレは値段関係無いし
馴染みってだけで7万高く買ってやる意味があるのかねえ

106 :774RR :2020/06/18(木) 17:13:04.64 ID:n50YZz5E0.net
>>104
その差額でサービスマニュアルって買えないの?

107 :774RR :2020/06/18(木) 17:15:00.60 ID:ZUSQKeqld.net
保証とかアフターケアとかまあ検討事項は色々あるだろうけど何を最優先するかかね

108 :774RR :2020/06/18(木) 17:58:05.46 ID:GtyqfqfJ0.net
>>106
サービスマニュアルは高いからな3万はしたんじゃないかな?
2万ほど高かったけど最終的にはPDFで貰えたのでお得だった。

109 :774RR :2020/06/18(木) 18:26:40.71 ID:tbplwpD9d.net
金額で選ぶならPCXの方が後悔しないと思うが

110 :774RR :2020/06/18(木) 21:26:54.46 ID:pbowl9mc0.net
250スクーターはやっぱり快適なの?
PCXやNMAXと比べてプチツーリングとか楽?

111 :774RR :2020/06/18(木) 21:37:25.83 ID:ykUkiQFyM.net
とにかく箱が似合わなくて嫌になる

112 :774RR :2020/06/18(木) 21:42:08.47 ID:TkXk454+0.net
>>110
自分はmf13では無いがボディーも大きいからツーリングも楽だ

113 :774RR (ワッチョイ 5f39-hSGn):2020/06/18(木) 21:54:18 ID:8quZgWq00.net
ツーリングってどこ行くねん
コンビニか?

114 :774RR (ワッチョイ 4e1b-1/Nl):2020/06/18(木) 22:01:28 ID:AB8oaJ4k0.net
250だからかは知らんけど、積載量が大きいから泊りがけのツーリングでもラクだな
1〜2泊程度の荷物なら撮影機材込みでシート下に全部入る

115 :774RR (ワッチョイ 0baa-6fXb):2020/06/18(木) 22:25:20 ID:GtyqfqfJ0.net
PCX150で北海道ツーリング何回かしてこれはこれで過不足無いんだがもう少し積載と
走りに余裕が欲しいのでMF13に買い替えた、、、がコロナ発生。
今年はどうするかな、、、、

116 :774RR (ワッチョイ 9a04-1/Nl):2020/06/18(木) 22:29:08 ID:NPD9Hn7h0.net
明日からどこ行ってもいいぞ

117 :774RR (ワッチョイ 0baa-6fXb):2020/06/18(木) 22:48:37 ID:GtyqfqfJ0.net
いいけど、旅行先でコロナとまったく関係なくとも問題があったら必要以上に叩かれるぞ。
例えば単独事故であれ「コロナの自粛明けに」みたいな枕詞を付けて報道される。

118 :774RR (ワッチョイ e3fc-alQs):2020/06/18(木) 23:16:39 ID:oUKBHFEK0.net
日本政府「君たちの自己責任でお願いします^^」

119 :774RR :2020/06/18(木) 23:38:19.65 ID:8wQmmklyM.net
>>117
叩かれても全然痛くないぞ

120 :774RR :2020/06/19(金) 04:01:32.42 ID:KuC1CZY20.net
PCXから乗り換えだけど
SH40っていうボックスを移植したい
純正キャリアで装着できるかな?
デイトナのキャリアだと厳しいとあったが

121 :774RR :2020/06/19(金) 06:48:39.46 ID:1FMgpB1TM.net
>>87
拾ってみた。
ヤングマシン誌だと、
0-100km/hは、XMAXが11秒029
フォルツァが11秒843。
出たしはフォルツァが速いけど60km/hでXMAXが抜かしてこのタイムのようです。
軽自動車は、これ。
https://barikaso.net/259/

122 :774RR :2020/06/19(金) 08:11:13.53 ID:anm7uVtia.net
>>110
安定感が嬉しいね。

123 :774RR :2020/06/19(金) 09:03:07.43 ID:5bvq/cczd.net
>>120
まだ買ってないならshadの純正キャリア使ったら?

124 :774RR :2020/06/19(金) 13:05:31.11 ID:RDqi1PM90.net
MF10の積載量、魅力だねー。

エンストの不具合、チラホラあるみたいだけど
実際どうなんだろう。怖いな。

それさえなければ、迷わずコレだったんだけどな。

125 :774RR :2020/06/19(金) 13:11:06.95 ID:cMruRDoD0.net
迷わずって、販売されてないモデルに何を言ってるの?

126 :774RR :2020/06/19(金) 13:31:38.48 ID:kS4AUoI70.net
>>124
MF10は状態のいいやつならMF13の新車より持つよ。
熊本製、定価高いからパーツもいいのをつかっている
無意味な排ガス対策費用を払ってないから

127 :774RR :2020/06/19(金) 14:52:56.30 ID:Lavh8o6ld.net
10は続々と廃車になってる。
早く無くなればよいのに

128 :774RR :2020/06/19(金) 14:58:54.63 ID:6tFFEX3f0.net
MF13のシート下に、バックパック(35L)入りません・・・ちっさ。

129 :774RR :2020/06/19(金) 15:38:35.56 ID:kS4AUoI70.net
>>128
MF10は広大で快適です
足付もいいし
こないだ300kmツーリングでも疲れず余裕だった

130 :774RR :2020/06/19(金) 15:46:55.06 ID:4YzqUBst0.net
MF13のメットインってたしか48Lとかじゃなかったか?
荷物詰め込んでパンパンになった状態のバックが入らんとか、メットインの大きさうんぬんより頭が悪いだけだろ

131 :774RR (スプッッ Sd5a-bnzF):2020/06/19(金) 16:10:35 ID:Lavh8o6ld.net
バック位バイクに合わせて買い替えするだろ?笑えるな。16歳位なんだろうが

132 :774RR :2020/06/19(金) 16:16:06.46 ID:t2f4IENt0.net
MF13はメットインのでっぱりさえ削れば長尺物入って便利なんだがな。
サイドに小物入れあるのに何でわざわざ書類入れあんなところに作るのか、、、

133 :774RR :2020/06/19(金) 16:59:55.52 ID:e2MBSp9er.net
>>121
良い仕事するねGJ
軽ターボと同等の加速するって事ねNAエンジンの軽自動車は余裕って事か

134 :774RR :2020/06/19(金) 17:01:15.09 ID:vqwHJsTn0.net
シート下27lのADV150でキャンツー可能かって企画で、+リュック背負えば可能ADV150優秀。って米欄に、バーグマン41lですけどADV…? 的なの見て、企画の趣旨の理解も去ることながら、排気量やビグスクならもっと…とか考えないのかね
バーグマン以外キャンツーではゴミ。的な?

135 :774RR :2020/06/19(金) 18:35:18.39 ID:PVJQu9bG0.net
お前ら次は何を買う?

ADV250出れば理想だわ
フロントにCRFの倒立フォークつけて

136 :774RR :2020/06/19(金) 19:34:56.35 ID:Oj5C08kJ0.net
あと5年は乗るつもりだから
そのとき考える

137 :774RR :2020/06/19(金) 22:12:22.80 ID:Pw/jeiyd0.net
今更ながら、本日契約してきました。
納車は30日。ETCつけて71万円。ディーラーのメンテナンスパック付き。


どんなもんやろ?

138 :774RR (オイコラミネオ MM63-alQs):2020/06/20(土) 00:00:01 ID:8n5IqZj+M.net
フォルツァzってのを見てからだと今のやつがショボく感じた。昔のフォルツァってラグジュアリーな感じでいいね。シート下開けたら照明つくし、コンソールボックスとかクルマみたいで豪華。足も余裕でつくし。

139 :774RR (ワッチョイ 5f39-hSGn):2020/06/20(土) 01:53:22 ID:ABSwbB4p0.net
日本製造ってのが良かったんじゃ

140 :774RR (ワッチョイ 5b72-bnzF):2020/06/20(土) 05:41:48 ID:IWT58Eog0.net
ETC以外キャリアとかは?

141 :774RR :2020/06/20(土) 07:36:06.04 ID:1cikVeKna.net
>>138
君・・・クルマ乗った方が良いね

142 :774RR :2020/06/20(土) 07:50:43.95 ID:MM2LxIz/r.net
クルマもいいよね

143 :774RR :2020/06/20(土) 08:03:11.02 ID:IC6BBALqM.net
>>137
随分とボッタぐられましたね。

144 :774RR :2020/06/20(土) 08:04:27.44 ID:/OEElGWb0.net
>>138
MF10以降はコストダウン、品質ダウン、排ガス対策費で貧相になっているからな。

145 :774RR :2020/06/20(土) 10:03:36.00 ID:Lamf4LVid.net
おめでとう
納車されるまでの時間楽しいよね

146 :774RR (スププ Sdba-u5i0):2020/06/20(土) 14:30:40 ID:ezBDYv3qd.net
>>143
やっぱり高いか…
まぁ今乗ってるバイクもお世話になってるし、メンテはしっかりしてるからなぁ。

147 :774RR :2020/06/20(土) 16:15:55.65 ID:k1twDjAS0.net
いやぁ、MF10乗った事ないけど
MF13は値段と品質考えると、かなりバーゲンセールだと思うよ
それ以上言うとホンダさんぶちきれるんちゃう、どんだけやねんおまえらって

さっき駐輪場で同じ色のMF13が止まってて、なんか嬉しかった
なんだろうなこの一体感
pcx乗ってた時は、ハハハまたかよワロス。で終わってたのに

148 :774RR:2020/06/20(土) 20:03:54.05
MF10が古くなりMF13に乗り換えた者だが、マジレスすると、 
MF13乗りで、旧式ってだけでMF10ディスってる奴は10、特に後期に試乗すると、加速感、収納、足付きを含めた利便性の差に愕然とすると思う。

見た目が新しい、振動が多少少ない、コーナで若干キビキビしている以外は、圧倒的にMF10が上。

乗り換える前は少し遠出もしていたが、今はもっさりした鈍足感に萎えて、コンビニまでの下駄にしか使わなくなったわ。

149 :774RR :2020/06/20(土) 20:58:04.18 ID:BvU+4QkB0.net
全然バーゲンじゃねーわ。MF10キチガイと同様の信仰心を感じる

150 :774RR (ワッチョイ 5f39-hSGn):2020/06/21(日) 00:19:10 ID:wyzNE/QS0.net
>>147
なんかの自虐コピペ?

151 :774RR (アウアウウー Sa47-YDcO):2020/06/21(日) 03:38:20 ID:AbyHW3xRa.net
>>147
なんで下位互換に乗り換えたの?
PCXの方が完成度高いのに。

152 :774RR :2020/06/21(日) 06:50:04.32 ID:GU31HY5g0.net
MF13はPCXとあんまりサイズ感変わらないのがなぁ
以前はビグスクって250〜のイメージだったけど、いまは400〜って感じだな

153 :774RR :2020/06/21(日) 07:12:55.59 ID:A+So6k240.net
PCX(笑)

154 :774RR :2020/06/21(日) 08:08:18.53 ID:1s+whOW20.net
>>147
MF10の当時の販売価格しらんのか。。
定価は高いが、他社が廉価版だして、
新車開発より既存値段引き下げで対抗した
結果的にかなりお買い得車だった

155 :774RR :2020/06/21(日) 09:27:12.89 ID:eJ5MnMmV0.net
まあ価格なんてまさに他社との相対的なもんでこのカテゴリは競争が無いから
価格が高くなるのはしょうがない。
それに旧車だっていろんな意味で寿命が来るわけでその時にお買い得じゃない
から買い換えないというほど選択肢が有る時代はもう来ないと思う。

156 :774RR :2020/06/21(日) 10:03:30.68 ID:74BNOTmir.net
MF10なんて時代遅れのバイクどうでもいいよ

157 :774RR :2020/06/21(日) 11:20:00.17 ID:5Q7mnhwh0.net
mf-13とかいうフォルツァのだっさいだっさい恥さらしどうにかならんのかね

158 :774RR :2020/06/21(日) 11:55:21.65 ID:1s+whOW20.net
>>157
同意
次スレはMf13【アジアン】は専用スレにすべし

159 :774RR :2020/06/21(日) 12:03:32.39 ID:EeGhqYde0.net
何がそんなに憎いんだろう…
MF13買えないのが余程悔しいんだろうか
偶に高速位ならPCXの方がオススメだけどね

160 :774RR :2020/06/21(日) 12:08:20.26 ID:1s+whOW20.net
>>159
TmaxとMF10とアドレスV125を使い分けていますが?
車はもってない。レンタカーかカーシェア、駅からはタクシー

161 :774RR :2020/06/21(日) 13:31:30.25 ID:T3DH1YUkr.net
MF13って盗難にあいやすいんだろうか?
そんな話聞く?

162 :774RR :2020/06/21(日) 14:10:42.77 ID:u6GKrAbI0.net
>>159
悲しいほどに足が短いホビットなんだろう察してやれ

163 :774RR :2020/06/21(日) 14:31:17.79 ID:zUD+VHTzd.net
何でこんなにガッツリ荒らされてんのかね
何年も前からいるよね

164 :774RR :2020/06/21(日) 17:34:18.71 ID:WDIdBXcVa.net
>>154

定価69万のMF10Z前期の新車を車体価格49万円で買ったよ。
20万匹。
しかし3年後に車に跳ねられて全損、救急車初体験。
そして相手の保険でMF10Z後期オーパケABSの新車+オプション多数を値引き無しで買わせた。
総額はZX25Rと同じくらい。
こちらの怪我は我慢してあげたので、相手は人身事故扱い回避→面取回避。

165 :774RR :2020/06/21(日) 17:45:30.89 ID:YSxvWIkLM.net
あまり極端なホラ話はクソつまらんなぁ

166 :774RR :2020/06/21(日) 19:36:32.21 ID:1s+whOW20.net
MF10新車最安値
後期オーパケ49.8万記録がある

167 :774RR :2020/06/21(日) 20:27:51.79 ID:/7iFNbsa0.net
>>159
当時はステータスシンボルだったものが今ではゴミ扱いだからね。どうしても許せないんだろう察してやろうよ。

168 :774RR :2020/06/21(日) 20:32:39.44 ID:j6dCA2Xt0.net
新色まだー?

169 :774RR :2020/06/21(日) 20:47:01.28 ID:C9GCoj350.net
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

ほう……ハッハッ! 見ろ!!MF10オーパケがゴミのようだ!!

170 :774RR :2020/06/21(日) 21:56:06.09 ID:t4ZKNlb50.net
今日、フォルツァがないから代わりにXMAX試乗してきた。

フォルツァとほぼ同じと思えばええの?

171 :774RR :2020/06/21(日) 22:43:33.69 ID:YSxvWIkLM.net
まぁフォルツァが上だな。
パーツ1つ1つの精度、品質が全てにおいて上。
ホンダの方が下請けに対する検品が厳しい。

172 :774RR (ワッチョイ 1f85-Epcz):2020/06/22(月) 01:23:44 ID:pAgtk/380.net
XMAXはどうでしたか?
おれは試乗はどちらも出来ず、10万安かったforza買ったけど
今でも全然XMAX気になる

forzaは前輪と後輪が同じように動くけど
XMAXは前後別々でグリップ感じられるみたいなの聞いた
よくわからんけどええらしいやん

173 :774RR :2020/06/22(月) 02:12:53.35 ID:4QAWoKjf0.net
>>172
試乗させてもらったら?
贔屓のバイク屋ならできるでしょ?

174 :774RR :2020/06/22(月) 05:55:42.92 ID:b6EGM63u0.net
外した純正マフラー
シート下に入るかな?

175 :774RR :2020/06/22(月) 07:30:20.45 ID:iWVMi4670.net
今のホンダの品質はゴミだろ。
熊本産ならマシだが。

176 :774RR :2020/06/22(月) 07:50:53.28 ID:Vnl1Ai1S0.net
XMAXは確かにショックのより戻し少ないけど初期のショックが大きい。
一日レンタルしたけどなんというかハンドルを強く握っとかないと怖い印象で
返却時は手が疲れていたのを思い出す。
まあ、相対的なものだろうし慣れの問題かもしれんが自分はで町中でスクーター
っぽい動きするフォルツァの方が楽だった。

177 :774RR :2020/06/22(月) 10:23:44.46 ID:pAgtk/380.net
試乗車もレンタルバイクもXMAXは近くにないんですよね、それほど田舎ではないんだけども

XMAX怖い印象あるんだな、そういうの嫌いじゃないけど
足付き悪くて傾けてしもたらそれなりに重いバイクで、それはちょっときつそうだな



178 :774RR :2020/06/22(月) 11:11:30.50 ID:NmNH+BzR0.net
XMAXは、フロント周りの剛性を高めたとかなんとか言ってるが、どこまで行ってもスクーターだぞ?なのにどこを目指してるのか良く分からんわ。

179 :774RR :2020/06/22(月) 11:13:32.85 ID:L7gu9byU0.net
マジェが色んな事でブランド失墜して名前変えての再出発、営業ご苦労さまです
ビグスクは国内人気低迷だけど良く出来たPCXとの対立煽り位でよろ

180 :774RR :2020/06/22(月) 11:34:21.00 ID:pAgtk/380.net
pcxもすごく控えめに言えばそこそこいいバイクだと思うよ
乗ってる所鏡で見て自分で悪くないと思うなら
他に気になるならシグナスかな
やっぱりハンドル下のフックの便利さとショートホイールベースのチャリ感はたまらん気持ちいです

181 :774RR :2020/06/22(月) 13:24:54.20 ID:+CQz34cd0.net
PCXは遅すぎて話にならん
あんなモノ必死に持ち上げているヤツはバカ

182 :774RR :2020/06/22(月) 13:56:03.48 ID:L7gu9byU0.net
PCXは0-40km/hはスクーターらしく速い
そこからは加速を捨てたエコ仕様で110位で打ち止め
その代わり燃費は高速オンリーで40通勤45〜50ツーリング55位まで伸びる
峠もダウンヒルならショートホイールベースらしくキビキビ速い
スタイルも積載も性能の内だし一長一短
目的に合えばそれが最高だろう

183 :774RR :2020/06/22(月) 13:57:08.55 ID:pxCj0RCAd.net
ハイブリッドPCX乗ってみたいな
出だし〜中速のトルクアップっていいよね

184 :774RR :2020/06/22(月) 14:11:48.53 ID:sIMUknKUr.net
ハイブリッドフォルツァ乗りたいわ
100万でも買う

185 :774RR :2020/06/22(月) 14:43:41.52 ID:XrOzoBu+0.net
さすがに100万出すならもうちょい頑張ってtmaxいくわ

186 :774RR :2020/06/22(月) 14:52:40.14 ID:IDtV0O/Ir.net
PCXってどれの話?125?150?125HV?
125と150じゃ出だしから違うし150の方が速いわ

187 :774RR :2020/06/22(月) 14:54:07.22 ID:ZPOdwzTC0.net
XMAXはブルーコアが怖くて無理
近年バイクに限らず車もやり過ぎリーンバーンのエンジンは
みーんなカーボン溜まるから
4年も乗ったら地獄だよ

188 :774RR :2020/06/22(月) 14:54:25.32 ID:Vnl1Ai1S0.net
ああ、国内版のPCX150のハイブリッドが出たら購入対象になるは

189 :774RR :2020/06/22(月) 15:01:06.97 ID:WTtnHlgYr.net
昨日、道の駅行ったら初めてMF13に遭遇した。
まぁMF13試乗した事あるけど要らんわ。

190 :774RR :2020/06/22(月) 15:10:41.80 ID:sIMUknKUr.net
ハイブリッド売れてなさそうだな。
すぐ150が出ると思ってたが全くなさそうだ。

191 :774RR (スプッッ Sd5a-uXh6):2020/06/22(月) 15:40:25 ID:MLioyCBSd.net
>>49だけど、一時125HVから乗り換えようかと思って150HVに一度試乗したことがある
ぶっちゃけモーターアシスト効いてる感が125よりも薄くしか感じられなかった
まあモーターアシストの部分は125・150共用だから、わずか25cc分とはいえ排気量が大きく
トルク・パワー共に125を上回る150の方が地力で勝ってる分
アシストの効力が弱く感じるのは至極当然なわけで
ましてやフォルツァのような250ccエンジンにこのモーターアシスト機能付けても
恐らく恩恵を実感できるほどモーター自体の力がないと思う
やるとしたらもっと大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載するしかないけど
そしたら重量や積載スペースなど様々な部分にネガが出るから
現状250クラスにHV搭載は考えにくいと思う

192 :774RR (スフッ Sdba-kvWV):2020/06/22(月) 15:46:02 ID:kBNot4W2d.net
そういうもんか
やるならEVまで行かないと駄目かな
それとてバッテリーどうすんのって話だけど

193 :774RR :2020/06/22(月) 16:50:57.01 ID:Vnl1Ai1S0.net
日産のe-powerみたいに完全にシリーズハイブリッドにしてモーターは
インホイールにしてギアとかチェーン廃止したらどうなんだろ。
多少ジェネレーターは大きくなるかしれんが全体としてはコンパクトに
できると思うんだが。

194 :774RR :2020/06/22(月) 19:13:21.32 ID:sIMUknKUr.net
純正以外の箱付けてる人いますか?

195 :774RR :2020/06/22(月) 19:25:30.56 ID:fyWETpoc0.net
>>174
入らない

196 :774RR :2020/06/22(月) 19:26:33.98 ID:UrU7hQ+o0.net
>>174
金ノコで切って燃えないごみ

197 :774RR (ワッチョイ 5f58-UDF5):2020/06/22(月) 21:46:16 ID:IVzlXxrp0.net
>>193
今ですらリッターでイキったお馬鹿さんがコントロール出来なくて車内にダイヴしてるのに、電動バイクが刺さったら高圧漏電で救助が近寄れず、ガソリン引火爆発炎上で辺り諸共あの世に道連れですね

198 :774RR :2020/06/23(火) 00:33:56.51 ID:5l1pa0DpM.net
白バイはBMWのEVになるぞ

199 :774RR :2020/06/23(火) 00:39:41.35 ID:MjvxzhiM0.net
>>194
coocaseの48L付けてる

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200