2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】

1 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:14:09 ID:mWH8QZAmd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582416925/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :774RR :2020/08/01(土) 11:51:04.53 ID:CRQuiWWm0.net
>>675
エンジン以外はインパクトで流れ作業だろーな

仮止めトルクチェックは外装でも必須なんだけれど

678 :774RR :2020/08/01(土) 14:37:09.92 ID:oSou3UN4M.net
熱が入るところは予め潤滑剤吹いて一日放置だ

679 :774RR (ワッチョイ 7aee-DfbS):2020/08/01(土) 20:37:45 ID:TNdP4sFO0.net
>>670
まんま、クラッチジャダーの症状だが。

680 :774RR (アウアウイー Sac5-YACz):2020/08/01(土) 23:18:49 ID:7QI8Z2+wa.net
>>676
熊本製作所で製造された車種を乗り継いできたが、そんなボルトは1本も無かったよ。

>>677
インパクトで流れ作業、それ思った。これがタイホンダクオリティなんだなと実感した。

681 :774RR :2020/08/02(日) 06:40:31.06 ID:YjBTR9oA0.net
フォルツァをローダウンしてる人いますか?
何を使っていますか?
身長、体重教えて下さい。

682 :774RR :2020/08/02(日) 08:57:24.71 ID:N5BHyzG80.net
>>681
165cm
121kgで自動的にローダウン仕様になる

683 :774RR :2020/08/02(日) 09:04:22.43 ID:JY5v1xze0.net
>>682
手動のシトロエン方式か・・・

684 :680 :2020/08/02(日) 11:05:09.44 ID:ZL1EjO4wM.net
>>682

身長はほぼ同じだけど、体重は半分しかないわ。
やはりローダウン必要だよね?短足だし。

685 :774RR :2020/08/02(日) 11:52:26.19 ID:8F89cZ4sd.net
体重は関係あるけれど
身長はあんまり関係なくない?
奇形とかならあれだけれど

贅肉カスタム嫌いな182cmあるエヴァ体型だけどローダウンはしてるよ
安定感よくなるし

ただ本気でカーブ曲がるとガリガリ

686 :774RR :2020/08/02(日) 11:54:20.82 ID:Rf+GxqZ/M.net
エンジンオイル交換と同時にギアオイルも変えたいけど
ドレンはケース真下のくぼみの部分のボルトでOK?
カバー外さなくても作業できるよね

687 :774RR :2020/08/02(日) 11:55:55.37 ID:Rf+GxqZ/M.net
失礼、MF13です
納車されたばかりで500キロ近く走ったから自分でエンジンオイル、フィルター、ギアオイル変えてみようと思って

688 :774RR :2020/08/02(日) 12:41:50.01 ID:8F89cZ4sd.net
>>686
必要ないよ、ミッション車じゃあるまいし

やってみれば理由に気付く

689 :774RR :2020/08/02(日) 13:01:25.26 ID:V29gvtOo0.net
プラグって、変えたほうがいいの?
専用プラグじゃなかったら、イリジウム交換してもいいかなと思うけど…

690 :774RR :2020/08/02(日) 13:32:34.31 ID:N5BHyzG80.net
>>684
短足だせー
豚より

691 :774RR :2020/08/02(日) 13:43:02.90 ID:Rf+GxqZ/M.net
>>688
前乗ってたPCXのギアオイル
4000キロで初めて換えたが
結構ラメ様にキラキラしてたし、1-2mmの鉄片みたいなのも入ってたからやったほうがいいかと思った
ちなみに換えても変化はわからなかったが

692 :774RR :2020/08/02(日) 13:52:27.22 ID:8F89cZ4sd.net
>>689
騙してノーマルプラグを交換しても
スゲー体感変わる!って奴もいるし

693 :774RR :2020/08/02(日) 16:07:50.74 ID:n4Illzll0.net
ギアオイルは中途半端にオイルが残った時にやればいい。

694 :774RR (ワッチョイ 4141-83cj):2020/08/02(日) 18:56:21 ID:KpeJ7J0m0.net
MF13ですが、忠男のマフラーに変えました。普段はいい感じなんですが、80キロからアクセルをあけると振動が、ヒドイです。取付部分を見直したんですが問題なさそうです。どなたか同じような方はいますか?

695 :774RR :2020/08/02(日) 21:58:43.38 ID:Yfv1P5420.net
軽いからじゃない?

696 :774RR :2020/08/03(月) 11:23:07.69 ID:7RVjD8qYd.net
MF13てすが、タンクバッグ つけてる人います?
おすすめあったら教えてください。

697 :774RR :2020/08/03(月) 13:08:23.55 ID:qIkpdcLj0.net
釣れますか?

698 :774RR :2020/08/04(火) 18:38:21.26 ID:KijZIrgvd.net
MF13のサイレンサー初めて外したけど、めっちゃ重いな!CBR400Rのより遥かに重くてビビったw

699 :774RR :2020/08/04(火) 19:03:53.26 ID:euMZ5Ciid.net
え?下利便マフラー付けるん?

700 :774RR :2020/08/04(火) 19:06:14.39 ID:ETTpgcjOd.net
>>694
フルエキのやつ?
検討してたけどそんな振動あるのか

701 :774RR (ワッチョイ 65aa-UdrD):2020/08/04(火) 21:50:52 ID:di88ypmG0.net
>>686
ギヤオイル・・ 替えるのは勝手だが取説では4,5年毎だろうに。

>>681
174-68でMF10だが
座席シートを張り替える際に、硬質スポンジを3cm前後カッターで削った。

MF13は試乗したら、足つき悪いので買い替えるのを辞めた。

702 :774RR (ワッチョイ d5b5-LW7E):2020/08/04(火) 22:24:03 ID:VPsvU3Dm0.net
日本のバイクは400ccまで
車検不要にしないと未来は無いよな。

703 :774RR :2020/08/04(火) 23:23:23.35 ID:pH4AOJFEM.net
車検って面倒なの?
やったことないんだけど

704 :774RR :2020/08/04(火) 23:25:33.34 ID:X9CGJItM0.net
嫌がる要素は出費では

705 :774RR :2020/08/05(水) 03:47:46.84 ID:95BqsTZz0.net
ホンダはギアオイルの交換時期等は説明書に書いていないので
いつ、交換していいのかわからない
ヤマハは初回1000km、次回10000km毎みたいだけど

706 :774RR :2020/08/05(水) 09:08:53.65 ID:IhsyH1Fz0.net
スクリーンにガラコって塗ってもええの?

塗ってる人おるか?

707 :774RR (ワッチョイ eb8a-p5I0):2020/08/05(水) 09:46:36 ID:nxZcMujH0.net
>>705
それエンジンオイルじゃねーの?スクーターのギヤオイルなんてそんなに変える?

708 :774RR :2020/08/05(水) 09:57:18.33 ID:UAGSUXCGd.net
ガラコBLAVE|ガラス・ミラー 撥水剤|洗車|商品情報|ソフト99
https://www.soft99.co.jp/products/detail/04953/

709 :774RR :2020/08/05(水) 17:32:51.93 ID:CDKnjzOWd.net
夏に九州行けるかね?

710 :774RR :2020/08/05(水) 17:36:24.75 ID:3K/O7wU/M.net
行くのは自由だよ

711 :774RR :2020/08/05(水) 20:03:33.58 ID:yYb40jri0.net
ガソリン入れる時に量が分かりづらいので、突っ込んで満タンになったら終了してます。何か良い方法をご存知でしたら教えてください。

712 :774RR :2020/08/05(水) 20:22:05.62 ID:t3+SXkZp0.net
嫌だろうけど、ゆっくり攻めて一回溢れさしたら感覚で分かるようになるよ
すぐ拭いてね、すぐ拭けばなんも問題ない

713 :774RR :2020/08/05(水) 20:38:35.13 ID:QJ+wpBbz0.net
ガソリンたくさん入れすぎると
不具合があるらしいね

714 :774RR :2020/08/05(水) 21:24:38.27 ID:msrc1dmX0.net
ハイオクがどこでいれても同じとな

715 :774RR :2020/08/05(水) 21:43:19.21 ID:t3+SXkZp0.net
入れ過ぎたらホース通って車体下部から流れるんじゃないの?
それ以上入れると手元から溢れ出すと思ってたんだけど

一応ガソリンスタンド勤務経験あるです、バイクの構造は知らんのです

716 :774RR :2020/08/05(水) 22:02:43.94 ID:msrc1dmX0.net
>>715
なわきゃねーだろクズが

717 :774RR :2020/08/05(水) 22:04:21.37 ID:yYb40jri0.net
給油はホンダに聞いたら筒の下面までとのことだが、全然見えない。

718 :774RR :2020/08/05(水) 22:04:54.82 ID:ltz9R8bFd.net
入れ過ぎるとエンストの原因になるから注意

719 :774RR :2020/08/05(水) 23:11:07.32 ID:P22fuNweM.net
右から入れたほうが見えるよ
右って自分の立ち位置が右ね

720 :774RR :2020/08/06(木) 03:46:16.48 ID:u2LtSEk30.net
ガソリン入れるすぎると、エンジンが止まるので注意、やってしまった

721 :774RR :2020/08/06(木) 07:00:20.34 ID:IhUtLUZd0.net
>>700
忠男に替えた者です。アクセルを余計に回すと振動を多く感じます。ひょっとしたら、パワーを感じさせる演出なのかもですけど、、

722 :774RR :2020/08/06(木) 10:08:16.88 ID:TdR9c4vZ0.net
ガソリンの入れすぎに注意
ttps://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201904250000

723 :774RR (ワッチョイ 99b0-dMu2):2020/08/06(木) 12:21:37 ID:noctN5B70.net
そもそも、給油ハンドルの先端にガソリンを検出して止まる装置が付いているから、入れすぎることはない

724 :774RR (スププ Sd33-eZha):2020/08/06(木) 12:35:11 ID:GCaEeE3ud.net
>>721
そうなんだ、ある程度の振動は許容するけどビリビリ来るのはちょっとね
中低速のトルクが増すってHPに書いてあったし気にはなるんだよね

725 :774RR :2020/08/06(木) 13:36:28.43 ID:skzMzyGQ0.net
新型フォルツァ350国内販売マダー?

726 :774RR :2020/08/06(木) 14:01:39.77 ID:MBQBeR3Sd.net
スマートキーどこにおいてる?
落としたらおしまいだし、どう管理したら良いかな?
キーホルダーは何使ってる?

727 :774RR (ワッチョイ 89ee-B5sl):2020/08/06(木) 16:10:15 ID:5swWH9ip0.net
>>722
サービスマニュアルだと詳細書いてあるんですね。
取説には「燃料がにじみ出ることがあるので、給油口の下端以上入れないでください。」
という漠然とした注意文があるだけなんでモヤッとしてましたが
理由が分かってスッキリしました。ありがとうございます。

728 :774RR :2020/08/06(木) 16:34:59.67 ID:zNUO1LcT0.net
ガソリン入れ過ぎ注意は分かるけど、いくらなんでもガポガポってなるの早過ぎだろ
あんなん逆にギリギリまでちょろちょろと入れたくなるわ

729 :774RR :2020/08/06(木) 16:52:16.63 ID:TdR9c4vZ0.net
>>726
他の鍵とまとめてポケット

730 :774RR (ワッチョイ d1aa-Ocqz):2020/08/06(木) 17:28:07 ID:ZbAMYO010.net
>>726
説明書の感知範囲あるのでズボンのポケット。落とさないようにベルトチェーン的なのも併用。

731 :270 :2020/08/06(木) 20:40:07.76 ID:BqYpe+MOM.net
mf13のスマートキーって、走行中に落としたらどうなるの?
いきなりエンジン止まる様なことはないだろけど、
エンジン止めるまでは普通に使えるもの?

732 :774RR :2020/08/06(木) 20:44:39.01 ID:uSP8a0pgd.net
オフにするまでは使えますよ

733 :774RR :2020/08/06(木) 21:21:37.09 ID:nQ5M+b08M.net
でも、もうエンジンかからないよ

734 :774RR :2020/08/07(金) 06:27:02.38 ID:9EM8sDvZM.net
そういう大事なものを落とすような注意力散漫のやつは運転などするなバカ

735 :774RR :2020/08/07(金) 07:06:57.58 ID:+cQtUpYTM.net
釣りのロッドとかタモとかメットインに入ります?
ロッド3mにタモ5mぐらいです。

736 :774RR :2020/08/07(金) 09:11:01.10 ID:DQ0Fx85S0.net
はいはいおもしろいおもしろい

737 :774RR (ワッチョイ 1985-Ea0s):2020/08/07(金) 12:23:42 ID:P4/2XHcL0.net
慣れてくるともうちょい速い方が良いな
昔は18馬力でも満足してて、擦らんかったら今でも十分って思ってたんだけどなぁ

慣れるとどのバイク買っても際限ないんだろか、買い換えたらいいんだろうか
MT09がほんまに欲しいねんなぁ

738 :774RR (ワッチョイ 01aa-zZK6):2020/08/07(金) 12:29:50 ID:9gzIqwhT0.net
125ccよりも遅いからねぇ
軽自動車にすら負ける加速はなかなか信号の多い町中では使いづらい

739 :774RR (ワッチョイ 1985-Ea0s):2020/08/07(金) 12:43:37 ID:P4/2XHcL0.net
そこまで遅くはないだろうけど、実際に測るとどうなんだろうねぇ
田舎ではアクセル全開にした時に
付いてくる車やバイクは半年乗ってまだ一回も見た事ないです

でもそういう次元とは別に、2スト的なあれ、忘れれない部分ある種

740 :774RR :2020/08/07(金) 13:10:06.25 ID:l7BG64eod.net
イタ車だったか250cc 2stの新車あったな

741 :774RR :2020/08/07(金) 13:32:40.26 ID:KiWHPBPT0.net
流石に125より遅いはないわ

742 :774RR (ワッチョイ 0bee-m+mb):2020/08/07(金) 18:07:29 ID:fb4uF9vk0.net
>>741
たぶん信号待ちからの発進の話かと。

743 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-Ocqz):2020/08/07(金) 18:08:51 ID:DDMS1eWRp.net
アドレス110から乗り換えたけど、フォルツァMF13は加速が滑らかなので速さは余り感じ無い。でもだいたいの原2はスタートから引き離せるので実際はまあまあ早い。

744 :774RR (ワッチョイ 618a-naiu):2020/08/07(金) 19:47:33 ID:nfX8KF060.net
普通にAモード入れて150cc以下に負けることなんかまずないよ
たぶんSでも60kmまで確実に着いて来れない
それ以降とかもはや250cc以下ではどうにもならんでしょ

745 :774RR :2020/08/07(金) 20:29:15.10 ID:bF0Muyig0.net
原一以外の二輪が横に居たら先に行かせるくらい心に余裕を持った運転をする俺には関係の無い話題であった

746 :774RR :2020/08/08(土) 08:55:11.64 ID:NNAQOX020.net
ほとんどの車やバイクは発進加速を争う気なんかさらそらないからついてこないだけ

747 :774RR :2020/08/08(土) 11:31:47.46 ID:DWFsmdiL0.net
昨日初めて高速に乗ったわ
楽に100は出る。横風なければすごく快適。

ええで

748 :774RR :2020/08/08(土) 14:21:17.22 ID:KRsRvA1AM.net
忠男のマフラーを取り付けた者です。振動の原因がわかりました。エキパイとエンジンブロックが微妙に接触していました。
もう一度、各部を緩めてクリアランスを取ったらなんとかなりそうです。
ここらへんは、社外品クオリティですね。

749 :774RR (ワッチョイ 13b9-kVHA):2020/08/08(土) 15:32:50 ID:84rdVMFK0.net
取付方の問題かと

750 :774RR (ワッチョイ 6172-hkmR):2020/08/09(日) 08:34:32 ID:PKIA79Yc0.net
>>734
鍵を落とすのに、注意力散漫とか言っとるクズ!
注意力だけで落とさない方法なんかあるか!

751 :774RR :2020/08/09(日) 11:00:28.67 ID:Rhcl+8KGr.net
マジェスティSとSGやったが60km/hぐらいまでは同等だったぞ
そのあとはこっちが伸びていくがジワジワ
MF13ノーマルで乗りて63kgのデブだったのが原因かも

752 :774RR :2020/08/09(日) 13:37:44.92 ID:MQjIVpjlM.net
そのへんはパワーをどう振るかのチューニング次第じゃね

753 :774RR :2020/08/09(日) 16:37:57.43 ID:TX6cY2ZHd.net
8月後半 九州か北海道行きたい。九州まだ早いかね??
学生の頃はフェリーで女性との出会い会ったんだけどな。

754 :774RR :2020/08/09(日) 19:24:38.74 ID:dqQiWEkcd.net
不要不急の外出は避けてください

755 :774RR (ワッチョイ eb1b-FoHg):2020/08/09(日) 20:42:28 ID:bwTu76UC0.net
ただの流行りカゼで自粛とかアホの極み。遠慮なくロングツーリングさせてもらう

756 :774RR (ワッチョイ 1985-Ea0s):2020/08/09(日) 20:44:57 ID:4Le8SYpm0.net
ワクチンのない新種のただの流行り風邪で数十万人が死んでるだけ
もちろん自分の親や親せきもすぐに感染して高熱を出し肺炎になるだけで何てこたない

757 :774RR (ワッチョイ eb1b-FoHg):2020/08/09(日) 20:46:51 ID:bwTu76UC0.net
独り暮らしだからそんな皮肉な状態も適用されない
ゴールデンウィークもフォルツァで走り回った俺は止められないぜ

758 :774RR (スププ Sd33-eZha):2020/08/09(日) 20:48:44 ID:H+Y/g0hhd.net
周りの見知らぬ人に迷惑掛けてるんだよ
コロナに十分に気をつけて外出するんだぜ

759 :774RR :2020/08/09(日) 20:50:41.57 ID:HQLAAATmd.net
>>751
63でデブとかナメてんの?
クソガリだろ

760 :774RR :2020/08/09(日) 20:53:00.82 ID:4Le8SYpm0.net
あんたの年齢や健康状態知らんけど
自分がもうすぐに死ぬ可能性が0,1%とか1%とかあるんだぜ

高校デビューのヤンキーが半殺しにされるまで粋がってるのと変わらん
おれの事なんだけど

761 :774RR (オイコラミネオ MMed-jDQO):2020/08/09(日) 21:37:47 ID:Nasj6VG7M.net
命が惜しいなら、まずはバイク降りようなw

762 :774RR :2020/08/10(月) 07:52:08.31 ID:AI4CfOFdM.net
フォルツァ350の日本国内販売マダー?

763 :774RR :2020/08/10(月) 11:04:11.89 ID:zhcJr1Ei0.net
フォルツァ ZオーディオパッケージMF10
12.0リットル
22ps/7500rpm
2.2kg・m/6000rpm
204kg
2185mm × 1175mm × 750mm
710mm
110/90-13 55P
140/70-13 61P
日本製

フォルツァ MF13 オーディオなし、S7モードなし
11.0リットル
23ps / 7,500 rpm
2.4kgf・m / 6,250 rpm
184kg
2140mm × 1355mm × 750mm
780mm
120/70-15M/C 56P
140/70-14M/C 62P
アジア製

小回りきかない
幅がMF10よりありすり抜け困難
シート高高く不安定

764 :774RR :2020/08/10(月) 12:30:13.11 ID:3BxtbPymd.net
最高出力23馬力だけど、7500回転とか回らんよな?MF13のエンジン?駆動系弄ったら別だけど。

765 :774RR :2020/08/10(月) 13:19:49.14 ID:wmCqu3w/0.net
余裕で8000以上回るわ

766 :774RR :2020/08/10(月) 13:48:36.01 ID:zhcJr1Ei0.net
MF10はマニュアルモードやS7モードで7500きっちり回る、しかも自分の意図した時にね
あぁ、劣化アジアンスクーターは無理か

767 :774RR :2020/08/10(月) 16:59:35.59 ID:cOKv3UH10.net
ああ、S7とかついてるエンジンのFORZAは回るだろうね。だからと言って、MF13が劣化エンジンとは言えなくないかな?

768 :774RR :2020/08/10(月) 17:26:10.40 ID:zhcJr1Ei0.net
エンジンだけではなく、全体的に劣化w

769 :774RR (ワッチョイ 9b43-e++8):2020/08/10(月) 18:07:46 ID:DxFs02FC0.net
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)<Mf10 S7 オーパケ 日本製 足付き
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

770 :774RR :2020/08/10(月) 19:13:26.81 ID:cOKv3UH10.net


771 :774RR :2020/08/10(月) 19:34:07.50 ID:zhcJr1Ei0.net
>>769
(笑)

772 :774RR :2020/08/10(月) 19:34:36.90 ID:zhcJr1Ei0.net
>>769
MF13は敗北者

773 :774RR :2020/08/10(月) 20:43:09.20 ID:zhcJr1Ei0.net
>>769
ぜんぜん固唾いてないぞ!
アジアンスクーターの諸君

774 :774RR :2020/08/10(月) 21:31:34.06 ID:fNdOZKvh0.net
おれのフォルちゃんはレッドゾーンはるか手前で回転維持して
節約してると言わんばかりに100キロ超えてものらりくらり加速してる
普段の教育がなってないんやろか、滅多に全開になんかせんからな

775 :774RR :2020/08/11(火) 06:40:09.66 ID:dFEutqOc0.net
>>774
S7モードは常に最大トルクから馬力域に回転数合わせるよな
有能

776 :774RR (ワッチョイ a16c-IIsV):2020/08/11(火) 07:00:55 ID:Vh3irfyf0.net
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)<Mf10 S7 オーパケ 日本製 足付き
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

777 :774RR (ワッチョイ 59b1-FoHg):2020/08/11(火) 11:38:06 ID:eHYm33JP0.net
旧型フォルツァはもう朽ち果てていくだけ

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200