2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】

1 :774RR (スフッ Sd1f-oPEb):2020/06/13(土) 12:14:09 ID:mWH8QZAmd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582416925/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :774RR (ワッチョイ 61c6-TSSA):2020/08/11(火) 11:51:23 ID:dFEutqOc0.net
>>777
これからプレミア付くのはMF10オーパケだな
PS250を超えるよ

779 :774RR :2020/08/11(火) 11:52:34.51 ID:dFEutqOc0.net
足付も最高だし、パーツも日本製できっちり。精度も高く、これを越えるのはTmaxのみ

780 :774RR :2020/08/11(火) 12:06:59.49 ID:m3IQGoO/0.net
エンジン回転数6000行かないまでも、時速80キロに到達するMF13は優秀。

781 :774RR (スッップ Sd33-hkmR):2020/08/11(火) 19:29:11 ID:U1U2bqd7d.net
ライトつけっぱなし、10分でバッテリー上がる→何もできず。。

782 :774RR :2020/08/11(火) 19:46:15.91 ID:aH8ST6A00.net
778
やあ 無能くん こんなところに いたんだね

783 :774RR :2020/08/12(水) 15:26:35.06 ID:oM2Tlg7s0.net
へい無能でおま
えらいすんまへんな

784 :774RR :2020/08/12(水) 20:05:22.02 ID:ELtttLbzd.net
北海道か九州で迷ってる。熊本のソープか、すすきのどっちがええかな?
ちな、フェリーに乗ったら出会いあんの?

785 :774RR :2020/08/12(水) 20:16:20.76 ID:ax+POx010.net
色々間違ってるから
とりあえず、何がしたいのかを自分の中で答え出した方がいいと思います

786 :774RR :2020/08/12(水) 20:27:30.57 ID:F+jnb1K0M.net
間違ってないよ。
今は岡村隆史の言う通り、コロナのお陰で可愛い子がいっぱいいるよ。

787 :774RR (オイコラミネオ MM49-OZpX):2020/08/12(水) 20:51:53 ID:azsg+h9nM.net
実際問題、顔じゃないんだよな
テクというか奉仕精神というか
顔が良くてもつまらない女はたくさんいる

そりゃ、顔も良くてテクも良ければサイコーですよ

788 :774RR (ワッチョイ 06e1-MSjy):2020/08/12(水) 22:01:23 ID:VO5e/Gvd0.net
786がバイクのことを語っているようでおもしろい

789 :774RR :2020/08/13(木) 11:56:17.30 ID:+tLDR6hjr.net
夜走行してて対向車がフォルツァと遠くからでもわかる

790 :774RR :2020/08/13(木) 14:00:09.91 ID:b+srR79U0.net
>>789
と思ったらPCXだった

791 :774RR :2020/08/13(木) 14:52:26.94 ID:+tLDR6hjr.net
と 思うだろ
ヒント  橙色の光源

792 :774RR :2020/08/14(金) 12:41:38.35 ID:Rxjv3Dn/0.net
後ろから見た場合はわからんかも

793 :774RR :2020/08/16(日) 11:03:49.51 ID:yXc1/uf80.net
夜間で遠目だとこれ乗ってる自分ですら見間違える
ヘッドライトの上が光ってたり、テールランプがちっちゃいXみたいなんだったりが
好き

794 :774RR :2020/08/17(月) 08:29:09.90 ID:kEu+y1ma0.net
お盆休みしばらく乗らなかったらPGM-FI警告灯が点灯状態になってしまった。。
買って半年だけど、これはドリーム購入じゃない場合にドリーム店に持ち込むと料金取られるんかな

795 :774RR :2020/08/17(月) 08:41:48.11 ID:s6ubckpPM.net
250cc買おうと思うんだけど、フォルツァとレブル250、どっちが良いと思う?
身長164cmだし短足だからレブルに傾いてるんだけど、スクーターも楽で好きなんだよね。

用途は主に通勤と買い物。今はPCX150に箱付けて乗ってます。

796 :774RR :2020/08/17(月) 08:42:40.68 ID:s6ubckpPM.net
250cc買おうと思うんだけど、フォルツァとレブル250、どっちが良いと思う?
身長164cmだし短足だからレブルに傾いてるんだけど、スクーターも楽で好きなんだよね。
以前はTMAX530に乗ってました。

用途は主に通勤と買い物。今はPCX150に箱付けて乗ってます。

797 :774RR (ワッチョイ e5b0-7nGY):2020/08/17(月) 08:58:08 ID:UJMtnDzT0.net
>>794
新車なら買ったところで聞けばいいじゃん。メーカー保証でなんとかしてもらえるでしょ。

798 :774RR :2020/08/17(月) 20:06:36.04 ID:GmaxBsNu0.net
TMAX選んだ経験ある人がする質問には見えないんだが・・
すまんな、色んな人がおるもんな
車歴からして
フォルツァはあんたが想定してる内容と実物はほぼ同じだと思うから
レブルのスレいって?

799 :774RR (ワッチョイ 81aa-SfYk):2020/08/17(月) 20:24:26 ID:WS+5QmZ80.net
>>796
2車とも試乗すれば良いのですが。おすすめはメットイン大きいフォルツァです。通勤や仕事で100km/日走っても楽ちんで満足してます。

800 :774RR (ササクッテロ Spf1-68fl):2020/08/17(月) 20:43:42 ID:8tDvY5bbp.net
ボスコムテールこそ嗜好

801 :774RR :2020/08/18(火) 03:48:10.52 ID:QOR0brL40.net
TMAX乗ってたことがあり、今はPCX150に乗っている
メインかセカンドにするのかわからんが、レブルかフォルツァで迷ってる
それも迷いのポイントは足つき性と
俺も理解できん
どこかに嘘あるだろ?

802 :774RR (スッップ Sd62-ayEK):2020/08/18(火) 07:58:22 ID:CsKDKkhed.net
フォルツァとレブルで迷ったが、フォルツァ買った後は気にしてない。
また購入時に迷うことだろう。
足つきよりもフォルツァはキックが無いから、何かあった時におじさんは心配になっちゃうよ。

ちなみにバッテリー上がったときのキーは前者共通なの?

803 :774RR :2020/08/18(火) 11:35:48.55 ID:YAiFIE3jM.net
TMAXも結局は原チャだしね

804 :774RR :2020/08/18(火) 12:18:20.62 ID:9FMEdyG2d.net
久々にスルー検定を見た

805 :774RR :2020/08/18(火) 12:36:44.13 ID:NQ5rmomMa.net
だな

806 :774RR :2020/08/18(火) 13:38:24.84 ID:YA21it31a.net
キックないのまじ不安にならん?即ロードサービスコースやで?

807 :774RR :2020/08/18(火) 14:04:43.38 ID:QyWVOfm4p.net
おじいちゃん今時キック着いてるバイクなんかないよ?

808 :774RR :2020/08/18(火) 14:12:31.13 ID:42CG1dfaM.net
コロナが不安なら外出しないこと
バッテリ上がりが不安ならバイクに乗らないこと

809 :774RR :2020/08/18(火) 15:30:19.73 ID:icF+K43r0.net
イヤな思いしたくないなら5ちゃんねるには来ないこと

810 :774RR :2020/08/18(火) 19:19:56.49 ID:+WMCaUpCM.net
結局はアドレス110か

811 :774RR :2020/08/18(火) 19:57:06.58 ID:wD2uJqon0.net
もしかして
よく分からんけどバイク乗りとおしゃべりしたいだけ?

初心者でなんも分からんけど教えて。みたいに言えば全然普通に答えますけども
そういうのじゃないんかね

812 :774RR (テテンテンテン MM4f-NwtD):2020/08/19(水) 12:54:41 ID:x1EY4spQM.net
バイク乗りとスクーター乗りはまた違う
スクーターもバイクなのにね

813 :774RR (スプッッ Sd1f-OAtA):2020/08/19(水) 13:05:43 ID:6xWw5xm8d.net
任意保険入ってる?
外資系だとゴールド、51歳で車両入らず3万五千円位。
この位で大丈夫かな?
車はフルに入ってるけど。

814 :774RR :2020/08/19(水) 13:49:12.06 ID:8Z5bImEY0.net
会社の任意保険 東京海上 に入っている
10等級で1200円ぐらい。
対人対物無制限

815 :774RR :2020/08/19(水) 13:49:20.43 ID:8Z5bImEY0.net
月1200円

816 :774RR :2020/08/19(水) 14:00:51.95 ID:m9xzpQgDd.net
搭乗者なしかね

817 :774RR :2020/08/19(水) 15:05:20.14 ID:8Z5bImEY0.net
>>816
搭乗者なしです。必要ないと思っているので。ちなみに保険屋からきいた話だとここをなしにするとかなり保険の掛け金が減るので、ネット保険などは外せないようになっています。

818 :774RR :2020/08/19(水) 15:14:45.26 ID:SguOXvBXM.net
対人対物で十分
余裕があればご自由に

819 :774RR :2020/08/19(水) 17:10:17.60 ID:+i0VdSLIM.net
歩行中も補償うけられる人身はつけといた方がいいよ

820 :774RR :2020/08/19(水) 17:35:43.87 ID:Jp6/thuSr.net
人身入ると入らないで2〜3倍値段が違うか
任意保険入らない奴より有能
金が無いから任意保険に入らないは間違い
金が無いから任意保険に入るんだよ
これ分かってない人もいる情弱者

821 :774RR :2020/08/19(水) 18:06:29.34 ID:XGqjwu8vM.net
100億とか持ってたら保険入らなくても良いしな

822 :774RR :2020/08/19(水) 19:07:08.22 ID:6xWw5xm8d.net
バイクは一番下の等級から始まるんだな。
35000円は妥当なのかね?

823 :774RR :2020/08/19(水) 19:41:09.89 ID:wJQJjLD50.net
>>822
バイクはというか初契約だと最初からですよ。
値段もそんなもんだと思います。

824 :774RR :2020/08/20(木) 02:05:49.09 ID:kJMqNC690.net
35000円って高くね?俺2万以下だわ

825 :774RR :2020/08/20(木) 10:05:51.59 ID:k6ZUOj4g0.net
チューリッヒの対人対物無制限
年齢一番上のゴールド免許の新規契約で月1500円くらいの入ってる

事故ってみるまで評価は出来んけど、別にこれでええやんって印象ある
というかこんなに安くてええんですかって思う、しょうもない特約も付いてるし。

826 :774RR :2020/08/21(金) 20:28:44.95 ID:aAGdnp8B0.net
保険は掛け金と事故確率・補償との兼ね合いだね。

バイク保険は以前入っていて、ヤクザ風の車のミラーにちょっと接触して、結局保険屋から10万円近く払った。
ちなみにそのヤクザ風から当初「5000円で示談しない?」ともちかけられたが断ってしまった。
それ以来保険加入を止めて、10年以上事故無し。

ついでに
車は対人対物無制限に初めから加入している。
もう何十年も事故無しだったが、昨年家族が追突等の「10:0」事故を2件もやった。
自車は小さな傷だったが、相手の車の修理や整体医療費用支払いがなんと120万円と140万円!
この結果保険等級が6等級下がるが、保険に入っていて良かった〜

827 :795 :2020/08/21(金) 21:39:08.04 ID:OrExnML90.net
TMAX530→MT-09とアドレス110の2台同時所有→PCX150(現在)

が俺のバイク編歴。

レブル250かフォルツァ欲しいな。
フォルツァは350が出るとか出ないとか…。

828 :774RR (ワッチョイ 7fb9-Dv7q):2020/08/21(金) 21:46:08 ID:aBvW27cw0.net
350は出るかな、250より余裕がありそうだ

829 :774RR :2020/08/21(金) 23:52:30.08 ID:PDqMlUvaa.net
MF13の拾い画だが、これは気付かんかったなぁ。これ発見した人凄いわ。
https://i.imgur.com/YFEGdqd.jpg

830 :774RR :2020/08/22(土) 10:07:00.96 ID:I/CMB4WLM.net
TMAXもスクーターとしてはいいけど、単車のマス行くとほんと足手まといになるからリッター一台はいるよね

831 :774RR :2020/08/22(土) 10:16:21.72 ID:Ipduehpwd.net
ならねーよ、どんな奴といけばそうなるんだ

832 :774RR :2020/08/22(土) 11:50:46.93 ID:UyeBBbDo0.net
>>830
Tmax乗ったことないの?

833 :774RR :2020/08/22(土) 21:00:24.91 ID:/yu60u7KM.net
CB1300乗ってて、ビーナスライン行った時交換して乗ったけどモッサリだよTMAX

834 :774RR (ワッチョイ 7fee-CvJ5):2020/08/22(土) 23:14:58 ID:/ktfCZq50.net
>>830
TMAXで足手まといになるような走りしてる奴らなら縁切った方がいい
いつか事故起こすから。
俺は530ccのに乗ってるけどツーリングには十分。

835 :774RR :2020/08/22(土) 23:34:44.02 ID:LrGe+J1bM.net
今、みんなGPSついてるんだから
とりあえず休憩場所決めておいて
自分のペースで走ればいいじゃん

信号待ちは車種関係なく起きるもんだし

836 :774RR :2020/08/22(土) 23:44:09.41 ID:/yu60u7KM.net
リッターについてくのは750でも厳しい
まして500のスクーターでは尚更
スポーツスクーターとしてはピカイチだとは思う

837 :774RR :2020/08/23(日) 00:42:03.82 ID:yZQOpXBK0.net
>>835
それでいいんだよね。
無理して付いていくから事故るんだよ
公道でやるなって思う。

838 :774RR :2020/08/23(日) 00:45:11.67 ID:n7nhO/2i0.net
単純にゾロゾロいるだけでも相当に邪魔だしね

839 :774RR :2020/08/23(日) 02:26:11.88 ID:4/+yZlct0.net
法定速度守ってたら付いていけないはずはないのだが

840 :774RR :2020/08/23(日) 06:15:37.05 ID:28GPOmeEM.net
法定速度以下でしか走らない人いるんすか

841 :774RR :2020/08/23(日) 08:41:14.93 ID:UmLnUEpZ0.net
マスツーの先導車が何も考えず飛ばして後続車がカーブ曲がり切れず死亡って
パターンは年に何回か聞くからなぁ。
ついていけないというよりは運転の技量を把握してないのが問題だと思うんだが。

842 :774RR :2020/08/23(日) 10:29:07.54 ID:28GPOmeEM.net
軽二輪は軽二輪同士でツーリング行くか、原付2種となら楽しめるよ

843 :774RR :2020/08/23(日) 10:38:03.96 ID:orJu3uuY0.net
バイク、車、自転車、何であれ一番ペースの遅い車両に合わせるのがマスツーの基本だと思う。
そういう事を加味できないグループは遅かれ早かれ事故るのでさっさと縁切った方がいいよ。

844 :774RR (テテンテンテン MM4f-NwtD):2020/08/23(日) 10:55:09 ID:28GPOmeEM.net
こっちもリッターマスに参加すんの申し訳ないしね
PCXとかとマスしたら楽で楽しめるよ

845 :774RR :2020/08/23(日) 19:42:20.45 ID:xsuS2ec00.net
温泉入ってたら隣に若い団体が入って来て
喧嘩の武勇伝聞かされてる時のあの気分になるから
そういう話題止めて頂きたいです

良く言えば気を付けろよ
悪く言えば勝手に死んでくれてもいい
これ本当に正直な感想なんです

846 :774RR :2020/08/23(日) 19:46:04.81 ID:dLl4gpLSd.net
言い得て妙だな

847 :774RR :2020/08/23(日) 19:51:08.01 ID:28GPOmeEM.net
よくわからない例えですな

848 :774RR (ワッチョイ ff8a-E+wn):2020/08/25(火) 12:34:30 ID:5QdFY9P10.net
ADV350の噂がチラホラ。もし日本で出たら、MF13売って買うかw

849 :774RR (ワッチョイ 7fb9-Dv7q):2020/08/25(火) 20:16:36 ID:Dl2FphXi0.net
X-ADVの方がいいのでは

850 :774RR :2020/08/26(水) 12:20:47.81 ID:8kQoPP3m0.net
普通免許しかないんだよ

851 :774RR :2020/08/27(木) 09:49:01.45 ID:vG7sejAnF.net
最初のオイル交換1300キロ。
次は何キロ位?
5000キロでも大丈夫?

852 :774RR :2020/08/27(木) 10:45:43.35 ID:fUeKj6O7d.net
普通は3000毎

853 :774RR :2020/08/27(木) 13:18:54.92 ID:+9ZJ8tkd0.net
>>851
乗り方にもよる
ホンダに聞いたら1年1マンキロの速いほう
安全係数とってこの範囲といわれた
6かげつ毎はメーカーとしては推奨していない
販売店がいっていることは知らんとのこと

854 :774RR :2020/08/27(木) 13:40:36.77 ID:bKArFtHs0.net
オイル代くらいケチんなよw

855 :774RR :2020/08/27(木) 15:04:23.69 ID:/bKBznFSr.net
微妙ADV350日本では250?
https://www.iwanbanaran.com/?p=187997

856 :774RR :2020/08/27(木) 21:14:54.15 ID:+RIS27eR0.net
次のADVは350ccでしょ。
新型のesp+エンジン搭載。

857 :774RR (ワッチョイ ee43-1etN):2020/08/27(木) 22:20:51 ID:xTEAWivx0.net
中国のパクリ品では?

858 :774RR (ワッチョイ 61b9-rDyV):2020/08/28(金) 01:22:02 ID:EMss5I6n0.net
>>853
バイク屋は勝手に3千って言ってるだけだからな。
マニュアル通りにやればいいよ。

859 :774RR :2020/08/28(金) 01:38:39.71 ID:GP4WO21XM.net
そのへんは説明書に書いてあるだろ

860 :774RR (ワッチョイ 42b9-3XxJ):2020/08/28(金) 03:34:13 ID:LRJvHbGK0.net
ADV350ccだと、ドリーム店だけしか扱わなくなるからどうなるかな
台数を売るなら250ccか

861 :774RR :2020/08/28(金) 08:37:16.10 ID:Z66pkaFCd.net
日本では要車検になると売れなくなるのは火を見るより明らかなので
ドリームしかとかは関係ないけどね

862 :774RR :2020/08/28(金) 08:51:06.03 ID:CrB8opSjd.net
フォルツァと住み分ければいいだけだし350でも問題ない

863 :774RR :2020/08/28(金) 08:58:29.80 ID:m1qol6WDM.net
350は売れないだろうなあ

864 :774RR :2020/08/28(金) 09:26:09.08 ID:qTLfuqs2M.net
>>863
330だよ。

865 :774RR :2020/08/28(金) 10:21:26.52 ID:9R0+0b+7d.net
中途半端だね
国内ならボアアップして399ccの方がいいね

866 :774RR (スップ Sd82-ywSJ):2020/08/28(金) 10:49:44 ID:Gkm5JfNTd.net
二輪メーカーが日本独自のために排気量変更なんて大掛かりなことを
未だにしてくれると思ってる奴がいるのか…

867 :774RR (スフッ Sd22-/Owl):2020/08/28(金) 10:59:28 ID:a3WVfH6Fd.net
いや別に思ってはいない

868 :774RR :2020/08/28(金) 11:32:20.13 ID:Qo/zzMqcd.net
旅行中で、1300キロでオイル交換→2500キロで出発→現在4600キロ、まだ帰宅途中。
オイル大丈夫かな?

869 :774RR :2020/08/28(金) 12:00:00.27 ID:CrB8opSjd.net
旅行中にいちいちオイル気にするくらいなら持っていけ

870 :774RR :2020/08/28(金) 14:52:39.65 ID:MAT6XgiC0.net
オイル気にするくせに最初の交換が1300kmってw
気にするやつはまず500kmで変えてるだろう

871 :774RR :2020/08/28(金) 16:21:34.07 ID:oCseQcttd.net
>>869
嫌味はいらないから答えろよ

872 :774RR :2020/08/28(金) 16:33:55.99 ID:yw72IEYO0.net
>>858
ホンダに問い合わせたときは、安全係数をとった上で1年1万キロでテスト済と言っていた。

873 :774RR :2020/08/28(金) 16:34:38.18 ID:yw72IEYO0.net
>>866
カワサキのninja400

874 :774RR :2020/08/28(金) 16:46:17.36 ID:9Im5Joaqd.net
NINJA400って海外でも普通に売ってますけど

875 :774RR :2020/08/28(金) 16:54:54.25 ID:yw72IEYO0.net
>>874
排気量的に日本に合わせた希なれい

876 :774RR :2020/08/28(金) 17:26:30.81 ID:9opzojVVd.net
>>871
すぐ上に答えでてるじゃん

877 :774RR :2020/08/28(金) 17:36:35.08 ID:Qy+Atnmtd.net
>>875
何か怒らずに説明してくれて優しいw
了解しましたw

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200