2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h【HONDA】

880 :774RR :2020/08/29(土) 00:05:18.41 ID:HZpPi28Ad.net
ユーチューブにフォルツァ350の動画がいっぱい上がってるのは既出かい?

881 :774RR :2020/08/29(土) 12:15:10.43 ID:2TYrj+TB0.net
既出も何も今さらかよ

882 :774RR :2020/08/29(土) 17:49:42.27 ID:TEvndV5w0.net
>>880
日本じゃなくてシャム国じゃないか。日本のないの?

883 :774RR :2020/08/29(土) 18:00:01.90 ID:oBbBH6Yr0.net
アジアンYouTuberだろ。
次のスレは日本製とアジアンに分けて欲しいよ

884 :774RR :2020/08/29(土) 18:18:23.72 ID:FMHg6IZU0.net
250じゃ物足りないけど燃費との兼ね合い考えたら400より330が良い気がしてきた
日本でも売ってくれ

885 :774RR :2020/08/29(土) 23:46:54.92 ID:HZpPi28Ad.net
東南アジア車のシートが高いとか、
どんだけ劣等遺伝子なんだか。

886 ::2020/08/30(日) 01:12:51.79 ID:7rISUFjO0.net
と劣等遺伝子の申し子がわめいております

887 :774RR :2020/08/30(日) 06:48:01.60 ID:AULuFsOl0.net
>>885
アジアの悪路に最適化しているからかな
MF10は日本の道路に最適化

888 :774RR (ササクッテロラ Sp51-Lnrq):2020/08/30(日) 14:37:54 ID:OwPReERWp.net
コーナーで車速速めだとフロントが滑るというか不安定(上手く表現出来ず)になるな。純正タイヤのせいか?

889 :774RR :2020/08/30(日) 15:03:23.42 ID:yW5h2y87M.net
経年劣化、偏摩耗など

890 :774RR :2020/08/30(日) 16:17:04.56 ID:Rgou0Q/50.net
純正タイヤはめっちゃ質低いと思う。
自分が経験した純正タイヤの中では最低レベル。

891 :774RR :2020/08/30(日) 16:47:07.14 ID:WWw7Bvxy0.net
そうなの?
そろそろタイヤ替えようと思ってたんだけど、おすすめ教えろください

892 :774RR :2020/08/30(日) 18:52:04.58 ID:vgu/bUkxM.net
CITYGRIP

893 :↑ (ワッチョイ c96c-xiBb):2020/08/31(月) 01:09:22 ID:fH1qC1Zw0.net
純正タイヤで問題ないよ
タイヤのせいにしてる奴は下手なだけ

894 :774RR :2020/08/31(月) 22:59:06.01 ID:ORoQlKred.net
トリシティは300のまま国内で出すんだね

895 :774RR :2020/09/01(火) 09:29:16.81 ID:FD+w5VjG0.net
300なんて車検が必要だし誰も買わない

896 :774RR :2020/09/01(火) 16:25:35.03 ID:q+HRMKUo0.net
日本フォルツァのFMCは来年か?
250と350の2タイプ出るのではないか?

897 :774RR :2020/09/01(火) 17:24:30.28 ID:U9b/hZ5Hd.net
350は日本では出さないってホンダの人が明言したって記事どっかで見たぞ

898 :774RR :2020/09/01(火) 22:44:59.75 ID:q+HRMKUo0.net
>>897
その記事はバイク雑誌か?

899 :774RR :2020/09/01(火) 22:48:23.08 ID:620bEvrl0.net
>>898
これだった
ホンダ新型「フォルツァ350」世界初公開 日本への導入は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-00010000-bikeno-bus_all

900 :774RR (ワッチョイ 67f3-QFKa):2020/09/02(水) 21:42:25 ID:ym2BW3Sy0.net
って事は日本では新型esp+エンジンは250ccになるってこと?

901 :774RR :2020/09/03(木) 10:37:18.03 ID:BjT+qv6j0.net
違うだろ

902 :774RR :2020/09/03(木) 10:43:22.56 ID:9SQOs8Xfd.net
旧来のを売れるうちはそのまま売って、環境規制で売れなくなってら終売?

903 :774RR :2020/09/03(木) 13:32:57.29 ID:XoMsQ3VZ0.net
当分モデルチェンジしないよ、まぁ3年後くらいじゃない?
フォルツァの影響なのか、バーグマン400はほんと見かけないなぁ

904 :774RR :2020/09/03(木) 13:45:25.54 ID:rjn9vfo3d.net
バーグマンは先行したけど元々見かけなかったからな

905 :774RR :2020/09/03(木) 23:23:43.43 ID:cb7cqgW20.net
>>900
高速でもっとパワーがって人と250で十分って人がいるからFMCで間とってちょうど300になると思う。
これなら理解できる。

906 :774RR :2020/09/03(木) 23:37:28.06 ID:vM2FueVjM.net
間取るってw
脳内ならかんたんだけどさ

907 :774RR :2020/09/03(木) 23:38:01.51 ID:RO4Z61Qg0.net
今時400のスクーターなんて売れないよなぁ

908 :774RR (ワッチョイ ffee-h4LA):2020/09/04(金) 05:02:05 ID:GJYt1ipA0.net
今時ってか昔から売れてたことがない

909 :774RR :2020/09/04(金) 12:09:53.99 ID:m1csHLB9H.net
ビクスク全盛期を知らないガキか?

910 :774RR :2020/09/04(金) 12:25:54.43 ID:bZNpNv8Vd.net
400スクが売れてた全盛期w

911 :774RR :2020/09/04(金) 12:39:36.43 ID:XhHbveW10.net
台風のときみんなどうしてる?センタースタンドで立てとくのとサイドスタンドどっちがいいのだろう

912 :774RR :2020/09/04(金) 12:58:54.69 ID:ZXdopxadd.net
昔はサイドスタンド+つっかえ棒使ってたな

913 :774RR :2020/09/04(金) 20:36:39.86 ID:GyVBlsya0.net
プロははじめから倒す

914 :774RR :2020/09/04(金) 21:19:45.16 ID:ZpQ5El9S0.net
風雨吹き曝しの青空駐輪場なんて利用しないからそういう悩みを持った事無いな

915 :774RR :2020/09/04(金) 21:25:09.59 ID:E+4BJTG/d.net
カーポート倒れるレベルだから現地の人はきになるよね

916 :774RR :2020/09/04(金) 23:09:42.72 ID:WbqfS1Gm0.net
マジでやばそう
どうしたらいいんだ
デイトナのつっかえ棒どこにもないし

917 :774RR :2020/09/04(金) 23:31:41.42 ID:+6d+Lte7M.net
そばに鉄柱があるならロープで引っ張ればいいよ

918 :774RR :2020/09/05(土) 05:24:45.77 ID:x8sN82QL0.net
車体左側を壁側にして、壁にビタ着けでサイドスタンド
無断だとしても壁があるとこに必ず停める
ブレーキレバーとグリップをタイラップで縛る
バイクカバーした後、一切バタつかないように紐でぐるぐる巻きもしくはバイクカバーはしない
これやってからは転倒したことないな
金属製の看板が紙のように宙に舞っていた2018年の台風19号の時も大丈夫だった
お隣さんのいつもセンタースタンドで停めていたシグナスは倒れてたわ

919 :774RR :2020/09/05(土) 05:46:37.69 ID:DVZrnKX/0.net
倒れるかどうかも重要だけど、よそから色々と飛んできたり降ってきたりするから、なかなか難しいのよ

920 :774RR (ワッチョイ c7aa-biH0):2020/09/05(土) 16:31:31 ID:81fMcRXC0.net
台風とうの自然災害は大変だね〜
俺のとこは大都会の高台だから、カバーが飛ばないようにするくらいだが・・

TVでよく被災地の映像を観るが
水没した車両があるね、あれって廃車になることもあるらしい。
バイクも同様だが、水没する可能性があるなら高台に避難させよう。

921 :774RR :2020/09/05(土) 18:10:13.34 ID:6+cEBeR80.net
>>900
元々279ccってのは250t化を見据えての排気量だろうから
今回330tに上げて来たって事は250にしないんでしょ
売れ方もイマイチだから経営判断的には妥当
なので残念だけど今のフォルツァを継続販売して頃合いみたら廃盤になる流れかな?

922 :774RR :2020/09/05(土) 18:50:52.54 ID:g2tyJTYI0.net
洗車ってみんなどうしてる?

オススメの品あったら教えて欲しい!

ついでにメットのシールドも綺麗に出来るやつとか

923 :774RR (ワッチョイ ffee-yOpk):2020/09/05(土) 19:59:31 ID:c+dBQRnC0.net
>>916
家具用のつっぱり棒もない?

924 :774RR :2020/09/05(土) 21:25:24.14 ID:ByCaUIEq0.net
コイン洗車に行け

925 :774RR :2020/09/05(土) 21:55:50.99 ID:v5DLJp9T0.net
MF10で廃盤パーツって何か出ていますか?
MF10を通勤用に買おうと思っていまして。
現行を買えば安心なんですが、何故かマニュアルモードに惹かれてます。

926 :774RR :2020/09/05(土) 22:33:14.51 ID:f0UL8VHE0.net
通勤ならPCXの方がいいやろ

927 :774RR :2020/09/05(土) 22:44:13.36 ID:B4JX+r8a0.net
コイン洗車って道具も借りれるんか?

928 :774RR (ワッチョイ 67ee-mTte):2020/09/05(土) 23:15:23 ID:v5DLJp9T0.net
>>926
田舎道で渋滞もしない+現在R1でよくタンデムツーリングをしてるので、タンデムツーリングが少しでも楽になればと…

929 :774RR :2020/09/06(日) 03:08:50.71 ID:veR0hPpl0.net
FORZAでタンデムツーリングとか遅すぎて地獄だからやめといたほうがいい。

930 :774RR :2020/09/06(日) 06:46:07.30 ID:fmTIlmXq0.net
自分はタンデムツーリングはやらないけど長距離ツーリングは楽だよな

931 :774RR (スッップ Sd7f-rryM):2020/09/06(日) 15:39:13 ID:ysVwlFQPd.net
>>925
カタログ落ちはMF10はSiと同時期
部品供給はまだまだ

932 :774RR :2020/09/06(日) 16:59:17.45 ID:pRv4u7QzM.net
フォルツァのロングツーリングは楽なんだけど、高速は追越しができなくて辛くない?

933 :774RR :2020/09/06(日) 17:03:49.05 ID:ysVwlFQPd.net
>>932
S7モードついていると、400クラスの動力性能ある
ただ燃費はかなり悪化するが、こういうブースとモードがいいよねMF10

934 :774RR :2020/09/06(日) 18:13:40.14 ID:sP0oq7vp0.net
全然?デブか?

935 :774RR :2020/09/06(日) 18:26:58.82 ID:BgTuTUxV0.net
>>934
1.1トンです

936 :774RR :2020/09/06(日) 18:51:00.14 ID:veR0hPpl0.net
いやいや高速で90くらいで走ってる微妙なトラックいて追越したくてもフォルツァのパワーじゃ抜けないよ。
これは経験ある人しかわからないんだろうな。
250のスクーターはそれ以上でも以下でもない。

937 :774RR :2020/09/06(日) 18:53:59.36 ID:9hqtLFiR0.net
>>936
はい、クソデブ確定w

938 :774RR :2020/09/06(日) 18:58:28.54 ID:veR0hPpl0.net
58 キロだよ
高速のったこともないのか
オマエ寂しいヤツだな…

939 :774RR :2020/09/06(日) 20:06:46.17 ID:zh0oGZdO0.net
いやいや90からならまだ余裕あるだろ。
110以上だとしんどいと思うけど。

940 :774RR :2020/09/06(日) 20:07:46.52 ID:I2NBWab3H.net
ハンドルあたりにUSBと、メットインにドラレコを設置したいのですが何処から電源取ってますか?

941 :774RR :2020/09/06(日) 20:09:14.92 ID:CtOEMY5f0.net
自分はPCX150からMF13に移行したが北海道ツーリングで追い抜きが
こんな安全になるのかと感動してたが。

942 :774RR :2020/09/06(日) 20:16:30.05 ID:CtOEMY5f0.net
>>940
メットインなら直接ラゲッジケース取り外してヒューズから取ればいい。
案外楽に取り外せる。
問題はフロント周りでACC端子までたどり着くには外装周りはもちろん
メーターまで外さないといけない鬼畜仕様。
自分はサービズマニュアルあっても丸一日かかった。二度としたくない、、。
シガーからフラットケーブル出すのをオススメするよ。

943 :774RR :2020/09/06(日) 20:44:00.78 ID:ziV3cnCK0.net
>>931
部品供給はまだまだなんですね、ありがとうございます。

今日借りて半日ほど乗ってみましたが凄く楽でした。
今週末契約してきます。
メットインにGT-air2とx-fourteenがどちらも入らなかったんですが、araiのフルフェだと入るんですかね?
ジェッペルなら2つでフルフェは形状次第で一つ?

944 :774RR (スッップ Sd7f-rryM):2020/09/06(日) 20:53:00 ID:ysVwlFQPd.net
>>943
MF10はかなず後期な。後期の見分け方はS7モードがあるか。

945 :774RR (ワッチョイ 67ee-mTte):2020/09/06(日) 21:06:27 ID:ziV3cnCK0.net
>>944
後期ABS予定です。
ちなみにオススメタイヤはありますか?
出来ればグリップいいもので…。
14インチは結構あるんですけどね

946 :774RR (アウアウクー MMbb-trU6):2020/09/06(日) 21:20:35 ID:biGYKQPhM.net
Honda Forza 350 185kgか
国内正規販売 日本導入なら乗り換えたいぞ

車検費用?新車は購入後3年で車検
自分で陸運局に持ち込みなら自賠責保険料と印紙代で約2万円
250自賠責2年10160円3年12600円
350自賠責2年9680円 3年11900円
なぜか車検ありの方が安くなっている
任意保険は250も350も同じ値段
車両価格の違いだけが違うだけで250と350は誤差レベル

947 :774RR :2020/09/06(日) 21:24:47.80 ID:7pcxQR2BM.net
250は自賠責5年あるから

948 :774RR :2020/09/06(日) 21:30:19.50 ID:TF69EmQq0.net
そのまま350で日本でも出してくれたらいいのに
プラス100ccあると全然違うだろうからなあ

949 :774RR :2020/09/06(日) 21:31:37.72 ID:BgTuTUxV0.net
>>945
BATTLAX SC

950 :774RR :2020/09/06(日) 21:32:19.40 ID:9hqtLFiR0.net
>>938
じゃあお前のが壊れてるかハズレ個体なんだよ
可哀そうに

951 :774RR (ワッチョイ c7e1-nc4X):2020/09/06(日) 21:50:35 ID:veR0hPpl0.net
高速のったことないアホは無理にレスしなくていいから
見てるほうが恥ずかしわ

952 :774RR (スププ Sd7f-S2tG):2020/09/06(日) 21:51:57 ID:wJIjAS5Kd.net
タンデムとソロで食い違ってんじゃないの

953 :774RR :2020/09/06(日) 22:03:39.83 ID:9hqtLFiR0.net
なるほど。俺はソロだったわ
ソロなら100km/h巡行で追い抜き時はサクッと120km/hは出るな

954 :774RR :2020/09/06(日) 23:57:23.50 ID:C6QUPAIx0.net
>>942
なるほど。ヒューズは何処から取ったほうが良いですかね?
フロントはセキュリティ用カプラーから取れたら多少は楽なのではと考えてます。

955 :774RR (ワッチョイ 2785-biH0):2020/09/07(月) 14:18:05 ID:v2J1RDim0.net
僕の原付は40キロしか出ません!
新車の原付は60キロ出るのでしょうか?

くらいの温度差感じてすまんです
本当に色々、書いてる人がどういう人物なのか心配になる

956 :774RR :2020/09/07(月) 22:30:58.36 ID:oz/wJIXn0.net
>>954
そのカプラー3種が(セキュリティー、グリヒ、その他用)全部メーター直下
に並べて配置されてるのよ。
まあ、これは口ではなかなか説明できんので実際バラしてみれば分かるとしか言えないが、、、、健闘を祈る。

957 :774RR (ワッチョイ c7b0-ifVp):2020/09/08(火) 01:38:57 ID:T2cvZSHw0.net
ふと疑問に思ったんだけど、
オレ55kg+後ろ50kgのタンデムと、ソロ110kgだったら高速走行時の余裕な巡航速や加速感は同じなのかね?

958 :774RR (ワッチョイ 5fee-dHAC):2020/09/08(火) 01:43:11 ID:FmOde7fg0.net
>>957
考えればわかると思うんだが…

959 :774RR :2020/09/08(火) 05:56:25.47 ID:SejF+wOJM.net
フォルツァ750(800)だと!?

https://kojintekibikematomeblog.com/archives/ホンダの新型フォルツァのティーザー。forza800っぽい.html

960 :774RR :2020/09/08(火) 10:09:58.85 ID:gI1aVR26d.net
インテグラ廃盤にすんのかな

961 :774RR :2020/09/08(火) 10:14:53.93 ID:D6KcKvnEd.net
>>959
なんか見れなくなってるけど、要はX-ADVのオンロード版みたいな感じかな?
つまり>>960の言ってるようにインテグラの名前変えたモデルかな
まあいずれにしろCVTじゃなくDCTだろうし、フォルツァの名を冠する意味は希薄な気がする

962 :774RR :2020/09/08(火) 10:20:29.83 ID:gI1aVR26d.net
見られるよ、これならどうかな
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%84%e3%82%a1%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%80%82forza800%e3%81%a3%e3%81%bd%e3%81%84.html

963 :774RR :2020/09/08(火) 10:43:30.05 ID:D6KcKvnEd.net
>>962
見れた見れた
やっぱりインテグラの後継モデルで名前をフォルツァに変えるって感じか
DCTでもスクーター系統のネーミングは全てフォルツァに統一したいのかな
まあでも今さらこの排気量でCVTもないだろうし
装備もX-ADVばりに豪華にしたらそこそこ売れるかな
大型スクーターに乗りたいとはいっても全員が全員
アドベンチャールックを求めてるわけでもないだろうからね
オンロードスポーツ的なモデルもあっていいと思う
後はこれ出たらいよいよTMAXはヤバそうだな
ヤマハも何か大きくテコ入れしてくるかな

964 :774RR (オイコラミネオ MM1b-zPgg):2020/09/08(火) 10:52:01 ID:lrqalcVqM.net
どうせ日本では売らないんだろ

965 :sage (ワッチョイ 47b5-VdhG):2020/09/08(火) 11:08:54 ID:+2vMcsPz0.net
カープレイ付けてくれないかな。

966 :774RR (ワッチョイ 47b0-XrX+):2020/09/08(火) 11:13:01 ID:azHwdEIJ0.net
ちょっと普通二輪ATを大型二輪ATに限定解除してくる

967 :774RR :2020/09/08(火) 12:11:40.40 ID:PYflNwBqa.net
個人的に大型になるのならフォルツァって名前はやめてほしいなとはおもう
ナイケンじゃないけどさ

968 :774RR :2020/09/08(火) 12:46:18.03 ID:E/gS+Gur0.net
>>962
ぬああああああん!!楽しみなんじゃ〜!!
早く10月にならないかしら

969 :774RR :2020/09/08(火) 12:52:43.97 ID:g/zPkOEn0.net
フォルツァ250はesp+になってモデルチェンジしないんですかね

970 :774RR :2020/09/08(火) 13:15:12.29 ID:DmZNarOLd.net
普通にインテグラの名前を統一するついでにモデルチェンジするんじゃないかな

971 :774RR :2020/09/08(火) 13:16:27.66 ID:NlFHH8mQd.net
しないで終了じゃないですかね
ほぼ日本でしか需要のない250ccという排気量では
その代わり350ccのグローバルモデルはあるわけだから
250終了と入れ替わりに350を国内投入してくれれば御の字ではないかと

972 :774RR :2020/09/08(火) 13:19:37.98 ID:9ZZFr5EFd.net
350なんか国内投入されても困っちゃう…

973 :774RR :2020/09/08(火) 13:37:28.34 ID:NlFHH8mQd.net
可能性があるとすれば、日本だけの特別仕様として350を250にボアダウンしたモデルを
ホンダが造ってくれるかどうかだけど、今のフォルツァの国内販売台数的に
利益出るとホンダが判断するとは思えないんだよねえ…
なんせ排気量が近くて高速も一応乗れるPCX150がある上に
後発のADV150もなかなか好調のようだし、リスク冒してまでホンダが250造るのは
どう考えても厳しそうだとしか

974 :774RR :2020/09/08(火) 17:07:38.14 ID:g/zPkOEn0.net
>>973
でも250ccクラスだと国内5位くらいで2000〜3000台
くらい売ってるしXMAXより売れてるからなぁ。
YAMAHAに市場を明け渡すなんて事ありえんでしょ

975 :774RR :2020/09/08(火) 17:32:18.54 ID:2xDtlbu9d.net
今ある250の販売をすぐに終了はしないだろうけどね
日本の規制で売れなくなるまでは、とりあえずは現行を継続販売はするでしょう
ただEsp+エンジンの新型が出るかなって考えるとねえ
>>899の記事の引用だけど

>フォルツァ350の日本導入について、ホンダの広報部は「日本の道路事情やニーズなど様々な面を考慮した上で、現状では導入の予定はありません。なお、250ccのフォルツァは継続して販売してまいります」と話します。

これを素直に解釈すると、新型出すようには思えんのですわ
ただボアダウンにかかるコストがよくわからないけど
意外と大したことないなら現行が終売になった後ではあるだろうけど
出してくれる可能性もゼロではないと信じたいけどね

976 :774RR :2020/09/08(火) 18:39:13.80 ID:iLFOERSU0.net
13が出てまだ2年しか経ってないしあと4年はこのまま

977 :774RR :2020/09/08(火) 20:25:18.23 ID:/VmiEQE90.net
インテグラは足つき悪いし、荷物が入らないから、FORZA350を
出して欲しい

978 :774RR :2020/09/08(火) 20:43:54.10 ID:poqysbFW0.net
どうでもいいけど350とか出すのならmf-10のような車体にして欲しいわ

m-13はダサ過ぎて乗る気しないわ

979 :774RR :2020/09/08(火) 20:48:37.99 ID:Y616AxrVp.net
いい加減そろそろ次はスレ分けようぜ。
出来る人お願いします!

980 :774RR :2020/09/08(火) 22:54:27.35 ID:xvJs04F0d.net
>>978
便器バイク( ´,_ゝ`)プッ

981 :774RR (ワッチョイ c5f3-8Yp2):2020/09/09(水) 00:56:18 ID:MqQVOoa60.net
350発売は無理でも、あのカラーリングは欲しい

982 :774RR :2020/09/09(水) 01:54:25.09 ID:j2JXT3OS0.net
>>978
DCTのティザー来たな。
まさかのフォルツァ750かよw

てことは、ADV250はやはりニダボベースである可能性が高まったな。
フォルツァがそっち行くならほぼ間違いないだろ。

983 :774RR (ワッチョイ 6d10-Ss5D):2020/09/09(水) 02:19:54 ID:Scy22msG0.net
なんなんだその理屈は

984 :774RR (ワッチョイ a525-7JDO):2020/09/09(水) 09:17:53 ID:hQK9rrug0.net
MF13試乗したけど、シートが固いすね
PCXもそうだけど最近のはシートが固い。
あとシート高が結構あるから短足の自分には厳しい。
ローダウンキットとか付けるとバランスくずれちゃうし

あとリアがスマートだから車体が小さく見えますね。
フロントの翼のようなライトはカッコいい

985 :774RR (スッップ Sd0a-pZ9p):2020/09/09(水) 10:01:16 ID:xh2nzIDhd.net
>>984
MF10が至高だよな。さすが日本製

986 :774RR :2020/09/09(水) 10:55:29.25 ID:eur6YrSS0.net
>>971
次スレ立てないの?

987 :774RR :2020/09/09(水) 10:59:20.48 ID:eur6YrSS0.net
次スレ立てにいく。

988 :774RR :2020/09/09(水) 11:22:34.10 ID:eur6YrSS0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/
次スレ

989 :774RR (スププ Sd0a-Ss5D):2020/09/09(水) 13:54:09 ID:LH6jLDLDd.net
おつ

990 :774RR :2020/09/09(水) 19:08:43.68 ID:05Z+PWqrd.net
>>984
シート固いだろ?でも全然尻が痛くならないんだよあれ。2時間乗っても痛くならない不思議。

991 :774RR :2020/09/09(水) 19:10:29.27 ID:tQ7Iv4LBd.net
1日600km乗ったけど快適だったよ

992 :774RR :2020/09/09(水) 19:15:23.85 ID:IitqismMH.net
フォルツァのモトブロガーで
海外の軍隊で働いていた人ってのが面白いよ
めちゃくちゃカスタムしてます

993 :774RR :2020/09/09(水) 22:18:28.18 ID:lW33VCjn0.net
URL貼れよ

994 :774RR :2020/09/10(木) 13:46:38.44 ID:rls/7RJBd.net
993

995 :774RR (スププ Sd0a-Ss5D):2020/09/10(木) 14:34:15 ID:B9YIoF6id.net
994

996 :774RR :2020/09/10(木) 15:23:10.64 ID:aZLbTKdxd.net
995

997 :774RR :2020/09/10(木) 15:28:49.79 ID:aZLbTKdxd.net
996

998 :774RR :2020/09/10(木) 15:29:40.60 ID:aZLbTKdxd.net
997

999 :774RR :2020/09/10(木) 15:30:03.79 ID:aZLbTKdxd.net
998

1000 :774RR :2020/09/10(木) 15:32:43.25 ID:aZLbTKdxd.net
999

1001 :774RR :2020/09/10(木) 15:33:03.82 ID:aZLbTKdxd.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200