2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)26匹目

1 :774RR:2020/06/13(土) 21:22:08.62 ID:EeFOtLRd.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02)25匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591148055/

543 :774RR:2020/06/22(月) 22:52:33.76 ID:IPqFls8h.net
精神科の医者ってこんなのを一日中相手してんの?

544 :774RR:2020/06/22(月) 22:53:12.31 ID:u7wk7+Pz.net
【このスレの現実】

物理原理の基礎すら身についていない
とんでもないどアホしかいねー(笑)

545 :774RR:2020/06/22(月) 22:55:01.65 ID:Y7Egpxd9.net
>>538
それは要求馬力に余裕がない場合だろ?

平地で1速5000回転で30kmでたとして坂道になっでも5000回転維持すれば30kmだろ?

546 :774RR:2020/06/22(月) 22:55:08.91 ID:u7wk7+Pz.net
まぁ、人の迷惑も考えずに
平気でマフラー交換して騒音撒き散らしてるような
知的レベルの低い奴らが多いから、
まぁ、頭もこんなレベルなんだろね(笑)

547 :774RR:2020/06/22(月) 22:55:11.61 ID:gsCjp3Zb.net
テスト

548 :774RR:2020/06/22(月) 22:56:13.39 ID:QL3Xfqsz.net
エンジンの回転が変速してタイヤを回転させてるだけの話が、なんで理解出来ないのかなぁ〜

俺、挫けました。子育てより難しいw
うちの娘がこんなアホじゃなくてホントよかった。

549 :774RR:2020/06/22(月) 22:56:50.99 ID:u7wk7+Pz.net
>>545
>それは要求馬力に余裕がない場合だろ?

馬力の影響を受けるってことは
もうその時点でこの計算は成り立たないってことだぞ?

417 名前:774RR Mail: 投稿日:2020/06/22(月) 11:14:32.49 ID:T1yoWdZx
速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周

550 :774RR:2020/06/22(月) 22:57:15.60 ID:IPqFls8h.net
親の顔がみたい

551 :774RR:2020/06/22(月) 22:57:54.96 ID:u7wk7+Pz.net
>>548

もういいからヤメとけって!
あの時点でやめとけば恥かかずに済んだのに、
俺の配慮を無視するからバカを見るんだぞ?

552 :774RR:2020/06/22(月) 22:58:43.54 ID:u7wk7+Pz.net
まあ、お前らの名誉のために
ここらでゲーム落ちしておいてやるか w

553 :774RR:2020/06/22(月) 22:59:50.15 ID:Y7Egpxd9.net
>>549
誰も馬力の話なんてしてねーんだから馬力考慮するわけないだろw

554 :774RR:2020/06/22(月) 23:00:46.17 ID:Dfnzdzru.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | またスパモンがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌──└────────v─┬────────┘
| ID:8FLTTSwBごときに負けるとは   │
| モンキースレの面汚しよ         │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  ID:QL3Xfqsz   ID:Y7Egpxd9  ID:IPqFls8h

555 :774RR:2020/06/22(月) 23:01:38.16 ID:Y7Egpxd9.net
変速比の話で速度の計算式だしたんだろ
ほんと理解力ねーな

556 :774RR:2020/06/22(月) 23:02:39.66 ID:QL3Xfqsz.net
>>551
クランクシャフト(回転数)と、スピードセンサー(ドリブンスプロケット軸)の間にあるものは変速ギア4組とクラッチだけ。
この機械的な構造は理解できてますかー?

557 :774RR:2020/06/22(月) 23:03:30.34 ID:ryb2oua8.net
>>552
あなたリアルでは人とコミュニケーションとらない方が良いですよ(とれないだろうけど)
あなたを含めて全員が気分を害するので

558 :774RR:2020/06/22(月) 23:20:54.99 ID:u7wk7+Pz.net
バカに限ってプライドだけは一人前で
負けを負けと認める勇気すらないんだよなー。

559 :774RR:2020/06/22(月) 23:22:22.66 ID:u7wk7+Pz.net
お前らが負け惜しみに花を咲かせている間に
俺様はスパモンのチェーンメンテをしていたのだ w

なにせ
このスーパースムーズな回転を維持するには
上級者のみが知る高度なメンテが必要だからな。

>タイヤついててごめんねー
>https://i.imgur.com/hTnY0Sa.mp4

560 :774RR:2020/06/22(月) 23:22:28.09 ID:0vfJMujr.net
キチガイ発狂してるやん なんかあったん?

561 :774RR:2020/06/22(月) 23:22:47.87 ID:QL3Xfqsz.net
今更だけど>>417の計算式、間違ってたわww(てへぺろ
変速比が抜けてたwこれは恥ずかしい。ごめんなさい


速度(km/h)=回転数(rpm)×60(分時変換)÷変速比÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周長


モンキー125純正値

変速比は1st:2.5 2nd:1.55 3rd:1.15 4th:0.923
一次減速は3.35
二次減速は2.266(15T×34T)
130/80-12の外周長は1.612m

562 :774RR:2020/06/22(月) 23:25:13.91 ID:u7wk7+Pz.net
>タイヤついててごめんねー
>https://i.imgur.com/hTnY0Sa.mp4

タイヤがスーパースムーズに回るということは
それだけ「エンジンの負担が少なくなる」と言うこと。
すなわち「低回転でスピードが出る」と言うわけです。

まぁ、お前らのバカ論理じゃわからないだろうけ(笑)

563 :774RR:2020/06/22(月) 23:26:29.46 ID:QL3Xfqsz.net
>>551
続けよか

クランクシャフト(回転数)と、スピードセンサー(ドリブンスプロケット軸)の間にあるものは変速ギア4組とクラッチだけ。
ここに外的要因が影響する理由を説明できますか?

564 :774RR:2020/06/22(月) 23:27:14.65 ID:u7wk7+Pz.net
つまり、非力なバイクから性能を引き出すには
いかにして「エンジンの負担を下げるか?」である。

エンジンはチェーンやタイヤと直結しているので
当然、チェーンの重さや摩擦なんかの影響によって
エンジン回転にも違いが出てくるというわけです。

まあ、お前らのバカ論理じゃ理解できないだろうけどね(笑)

565 :774RR:2020/06/22(月) 23:28:32.14 ID:0vfJMujr.net
>>562
なにこれ?なんでタイヤ写してんの?

566 :774RR:2020/06/22(月) 23:29:53.73 ID:u7wk7+Pz.net
動きの悪いタイヤ&チェーンを動かそうと思えば、
それだけエンジンは回転を上げなきゃ
タイヤが回らなくなります。

逆に言うとタイヤ&チェーンの負担が下がれば
低いエンジン回転でも同じ速度が出るようになるわけです。
それは燃費にとっても良いことなので
低燃費とパワーが両立すると言うわけです。

567 :774RR:2020/06/22(月) 23:30:53.80 ID:u7wk7+Pz.net
>>565
>なにこれ?なんでタイヤ写してんの?

シールチェーン履いてるアホな子に対する嫌味みたいなモンですよ w
もしあなたがシールチェーン履いてるなら、
同じように手でグイッと回して、
どれだけ惰性で回転が続くかやってみればわかります。

568 :774RR:2020/06/22(月) 23:31:47.57 ID:QL3Xfqsz.net
>>564
>エンジンはチェーンやタイヤと直結しているので
>当然、チェーンの重さや摩擦なんかの影響によって
>エンジン回転にも違いが出てくるというわけです。

回転数に違いが出る時、速度にも違いが出てます。
ギアとチェーンで物理的に直結してるので。
完全に100%リンクします(※ややこしくなるから些細なロスは無視)

569 :774RR:2020/06/22(月) 23:34:33.24 ID:0vfJMujr.net
>>567
タイヤしか写ってないし 比較で隣でもう一台回さんと意味ないんちゃうの?

570 :774RR:2020/06/22(月) 23:34:45.12 ID:u7wk7+Pz.net
感性のワードが出たついでに教えてやると
速度というのは、エンジンの回転だけで成り立っているわけではありません。
感性の影響も大きいのです。

つまり、同じ60キロを維持するにしても、
慣性が強く働いている場合と、そうでない場合とでは
当然、エンジンの回転にも違いが出てきます。

手でグイッと1度タイヤに力をかけて
より長い間タイヤが回転すると言うことは、
少ないエネルギーでタイヤが回るということです。

すなわち、省エネルギーで高効率なので
同じエンジン回転でも「より速く」進みます。

571 :774RR:2020/06/22(月) 23:35:27.94 ID:u7wk7+Pz.net
>>569

シールチェーンなら2回転で止まってしまいますよ(笑)

572 :774RR:2020/06/22(月) 23:38:47.82 ID:u7wk7+Pz.net
で、先ほどのチェーンメンテでも大活躍したのが
俺が前スレの冒頭で教えてやった
自作の「タイヤ上げ道具」です。

どれほど凄いか?と言うと、
その道具をバイクの近くに置いた状態ならば
たった3秒でタイヤが上がります。

573 :774RR:2020/06/22(月) 23:41:26.88 ID:u7wk7+Pz.net
3秒でタイヤが浮いてしまうほど簡単かつスピーディーなので、
チェーンのメンテ作業は苦ではありません。

メンテスタンドのような大げさな物を
わざわざ持ってくる必要もないし、
手間もリスクも段違いです。

574 :774RR:2020/06/22(月) 23:44:07.40 ID:QL3Xfqsz.net
回転数と速度が比例することも理解出来ない低脳のアスペが跋扈してるモンキー125スレッドの悲劇。

575 :774RR:2020/06/22(月) 23:44:42.99 ID:u7wk7+Pz.net
メンテスタンドは
バイクを倒してしまうリスクがありますし、
チェーンメンテぐらいなら自作道具の方がよっど楽です。

俺が考案したものです。

576 :774RR:2020/06/22(月) 23:46:36.55 ID:2OYNKJ1w.net
普通に乗って楽しんだらいいだけなのに、めんどくさいなお前らww

577 :774RR:2020/06/22(月) 23:46:56.00 ID:u7wk7+Pz.net
>>574

あれだけ説明しても「まーだ」自分の間違いに気づけないんだから
あなたは救いようが無いドアホですね (´ー`)

578 :774RR:2020/06/22(月) 23:47:25.08 ID:T1yoWdZx.net
スーパーモンキーさんの出身工業高校って偏差値どれくらいですか?40くらい?

579 :774RR:2020/06/22(月) 23:50:21.55 ID:u7wk7+Pz.net
お前ら俺と出会えて良かったな!
己がいかに致命的なまでに無知でアホなのか
悟らせて貰えたんだから w

580 :774RR:2020/06/22(月) 23:51:54.65 ID:u7wk7+Pz.net
バイクの基礎というか
物理原理の基礎すらまともに知らないだから
そりゃお前らじゃバイクから
能力を引き出すなんて無理ゲーだよ。

581 :774RR:2020/06/22(月) 23:53:02.16 ID:u7wk7+Pz.net
そうなアホだから
シールチェーンなんて高負担なものを
平気で付けていられるんだよなー。

バイクの基礎原理を知らなさすぎる!

582 :774RR:2020/06/22(月) 23:53:08.69 ID:QL3Xfqsz.net
>>580
>>563これに答えてよ

583 :774RR:2020/06/22(月) 23:53:53.69 ID:u7wk7+Pz.net
>>582

あとはバカ同士でやってくれ。
俺はもう落ちます。

584 :774RR:2020/06/22(月) 23:59:03.70 ID:Tx9feJTN.net
今日のスーパーモンキーめっちゃキレてるやん

585 :774RR:2020/06/22(月) 23:59:37.78 ID:QL3Xfqsz.net
人生で初めて「救いようのないバカ」にでくわしたわ
アホの屁理屈でバカ全力
リアルじゃなくて、本当に良かった。。

586 :774RR:2020/06/23(火) 00:09:49.70 ID:OpACPvxd.net
アホかつアスペ過ぎて、スーパーモンキー以外全員が正論をぶつけても全く動じない。ブレない。
ある意味、すげぇよ。

蓮舫とか辻本清美とか福島みずほとかってこんな感じなんだろうね(笑)

587 :774RR:2020/06/23(火) 00:15:31.74 ID:qaeaecZ0.net
>>586
は?
どうみても安倍ちゃんのご飯論法だろw
都合の悪いことには一切答えず
どうでもいい話を延々としてはぐらかすとことかw

588 :774RR:2020/06/23(火) 00:34:18.64 ID:4jelMsRn.net
なんか無視されて悲しい(´・ω・`)

589 :774RR:2020/06/23(火) 00:34:55.07 ID:4jelMsRn.net
あ〜id変わってもーた

590 :774RR:2020/06/23(火) 01:33:27.68 ID:HAqlwAZs.net
スーパーモンキーが考えてる「回転数」って、「燃料消費量」とかに近い「何か」の数字なんだろね。
負荷で変動するみたいなこと宣ってるので。

クランクシャフトがギアとチェーンを介してタイヤを回した結果が速度。
たったこれだけのことを理解出来ない残念の塊が毎日毎日のさばり倒してるモンキー125スレッド。
悲しいね。


スーパーモンキーさんへ
二級自動車整備士免許の問題貼っておきます
回転数から車速を求める出題です
スーパーモンキー理論だと答えが出せませんね!

https://jidoshaseibishi.com/commentary/chassis/transmission_1/transmission_1.html

591 :774RR:2020/06/23(火) 05:45:08.39 ID:Nc3tZbdp.net
スーパーモンキー君 下り坂の時にエンジンブレーキ使わない?アクセル開けなくても回転数と比例して速度出るでしょ

592 :774RR:2020/06/23(火) 06:35:37.40 ID:4jelMsRn.net
スーパーモンキー君の謎理論だと負荷や抵抗で変速比が変わるんだよ

593 :774RR:2020/06/23(火) 06:44:44.06 ID:YSO/nZF0.net
>>424
すまない、休み無くてまだ乗れてないのです

594 :774RR:2020/06/23(火) 06:45:31.42 ID:YSO/nZF0.net
>>426
もう少しカチッと感が欲しくて

595 :774RR:2020/06/23(火) 07:34:18 ID:+quXQm3c.net
わかった!
トルコンが入ってるんだ!

596 :774RR:2020/06/23(火) 11:11:41.32 ID:fy+vQMOi.net
タコメーターのついてる車すら乗ったことないのかな?

597 :774RR:2020/06/23(火) 11:15:34.88 ID:+J15KZ7u.net
どうでもいいけどバイク乗れよ

598 :774RR:2020/06/23(火) 11:48:00.81 ID:F2In0sBL.net
先生方に質問です、ABS付と無しのどちらを選べば良いのでしょうか?

599 :774RR:2020/06/23(火) 12:31:37.10 ID:RNtvg1pS.net
CBSにしろ

600 :774RR:2020/06/23(火) 13:34:22 ID:vtB31hOt.net
>>598
4万円が惜しければ無しで、どうでもいいなら無しで
けど自分のはあり
転倒在庫がありだったのでただそれだけ

601 :774RR:2020/06/23(火) 14:30:41.57 ID:7kUsTr1L.net
誰か484の質問に答えてあげて

602 :774RR:2020/06/23(火) 14:33:33.16 ID:HAqlwAZs.net
>>594
わかります。操作にダイレクト感がないですよね。

他車と比べて違和感を全く覚えない人は、比較対象もリンク式ペダルなんじゃないかな?
もしくは感覚がファジーなお方か。

603 :774RR:2020/06/23(火) 14:36:32.51 ID:HAqlwAZs.net
>>484
GROM用でポン付け出来る製品なら、モンキー125にも適合って表記するでしょうね。知らんけど。

604 :774RR:2020/06/23(火) 18:08:19 ID:Psjuk9Mb.net
>>602
モンキー125 のシフトで不満な人は
初心者でバイクのシフトがわかってないだけ
ちゃんと乗れば軽いタッチで気持ちよくスムーズにシフト出来るのに
そんな人は何乗っても文句たれるよ

605 :774RR:2020/06/23(火) 19:16:15.79 ID:D8Di+b99.net
>>585

お前にできることは
素直に間違いを認めて謝罪することか、
それとも、そうやって頑なに否定して
自分は正しいと言い続けるかの二択である。

バカながらにも、少しは救いようのある人間は前者を選び、
致命的なまでに愚かな人間は後者を選ぶ。

606 :774RR:2020/06/23(火) 19:16:50.24 ID:D8Di+b99.net
>>602
>操作にダイレクト感がないですよね。

バイクに当たり、外れがあるのかもな。
俺のはカチカチしっかりシフトチェンジできるぞ?

607 :774RR:2020/06/23(火) 19:31:05.65 ID:D8Di+b99.net
>417
>速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周

例えば10馬力のバイクの60km/h時の回転数と
12馬力のバイクの60km/h時の回転数は当然違ってきます。

要するにこんな計算では正しい答えは出て来ないということなのです。

608 :774RR:2020/06/23(火) 19:33:00.10 ID:D8Di+b99.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

609 :774RR:2020/06/23(火) 19:33:24.64 ID:zDAeEnIu.net
馬力以外は全て同じバイクで、だよな?

610 :774RR:2020/06/23(火) 19:36:07.18 ID:D8Di+b99.net
10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。

611 :774RR:2020/06/23(火) 19:36:51.06 ID:D8Di+b99.net
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

612 :774RR:2020/06/23(火) 19:39:43.68 ID:eMZTHFpi.net
>>607
文章よんで矛盾を感じ無いの?

613 :774RR:2020/06/23(火) 19:51:20.72 ID:zDAeEnIu.net
>>611
あのさ、競輪選手とそこらへんの主婦が全く同じママチャリに乗ってな
二人とも1秒に1回転ペダルを漕いだとき速度は違ってくるのか?
坂道などの負荷は無視して完全に同じ回転数で漕ぎ続けた場合やぞ?

競輪選手の方がトルクあるから加速度が高いってんならわかるが

614 :774RR:2020/06/23(火) 19:57:31.27 ID:qNqY8wWK.net
シャシダイの計測が一番無難なのがよくわかるな

615 :774RR:2020/06/23(火) 19:59:00.79 ID:4jelMsRn.net
完全にアホな事が判明して安心したw
上の発言要保存だなw

616 :774RR:2020/06/23(火) 20:13:29.56 ID:Psjuk9Mb.net
横から悪いけど
馬力アップした分ギア比をロングに変えたとかなら同じ回転数で速度変わるけど
もしくはスクーターのCVTとかならその場の状況で変わってくるけど
この人マニュアル乗ったことなくてスクーター基準で言ってない?
まあどうでもいいけど

617 :774RR:2020/06/23(火) 20:14:14.37 ID:D8Di+b99.net
>>613

軽い自転車と重い自転車。
より速く回せるのはどっちのペダル?

エンジンの回転というのは
負担によって変化するんだよ?

618 :774RR:2020/06/23(火) 20:15:11.45 ID:D8Di+b99.net
>>614
>シャシダイの計測が一番無難なのがよくわかるな

あれは坂道の抵抗とか風の抵抗と言った
現実の要素を全く無視して計測したデーターだから
あんなものアテにならないんだよ?

619 :774RR:2020/06/23(火) 20:16:33.64 ID:zDAeEnIu.net
>>617
同じママチャリだって言ってんだろ…
言い忘れてたのはスマンが変速無しで乗り手の体重も無視するか同じとしてくれ

620 :774RR:2020/06/23(火) 20:17:07.61 ID:D8Di+b99.net
話は変わるが
注文してあった「自由度の高いセッティングができる
iPhoneのハンドルマウンター」が届いたので
次回の動画には期待していいぞ!(笑)

実際に取り付けてみたが、バッチリだった。

621 :774RR:2020/06/23(火) 20:17:57.08 ID:D8Di+b99.net
>>619
>同じママチャリだって言ってんだろ…

そもそも、
条件が違うと「速度と回転の関係は比例しない」って話をしてるだから
条件が一緒…と言ってる時点でアホなんですよ。

622 :774RR:2020/06/23(火) 20:20:22.24 ID:D8Di+b99.net
実際の走行では、
風が吹いている/吹いていない/強い/弱いと言った条件の変化や
登り坂/平坦な道の違いや、傾斜角度の違いなど、
条件は全く違ってきます。

それによって速度と回転系の関係も変わってくるし、
当然、ロードタイヤ/オフロードタイヤの違いでも変化するし、
シールチェーン/ノンシールでも違ってくるので、
計算して導きだせるような話ではないのです!

623 :774RR:2020/06/23(火) 20:22:14.22 ID:D8Di+b99.net
バイクのパワーによっても違ってくるので、
こんな計算式を持ち出してドヤ顏してるやつはバカだと言うのです。

>417
>速度=回転数×60÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周

624 :774RR:2020/06/23(火) 20:24:26.65 ID:zDAeEnIu.net
>>622
実際の環境はどうでもいいんだって
同条件で馬力のみ違う場合の速度差があるのかないのか答えてくれって言ってるんだが
何か分からないことがあるか?

625 :774RR:2020/06/23(火) 20:34:53.94 ID:H6yq02CL.net
>>624
頭のおかしい奴に正論かましても意味ないって
こいつもう二ヶ月近くこのスレ荒らしてんだよ?
マジで放っておけって

626 :774RR:2020/06/23(火) 20:36:19.39 ID:D8Di+b99.net
>>624
>実際の環境はどうでもいいんだって

現実の話をしているのに
現実無視して語っても意味ないだろ!

627 :774RR:2020/06/23(火) 20:43:42.07 ID:zDAeEnIu.net
>>625
そうだね…NG入れて放っておくわ

628 :774RR:2020/06/23(火) 20:45:47.66 ID:D8Di+b99.net
助け舟だしてもらえて良かったね w
もう完全にお前らの負けなんだよ!

お前らはあまりにも初心者すぎて話が通じない。

629 :774RR:2020/06/23(火) 20:48:46.71 ID:D8Di+b99.net
負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
それだけ回転を高くしないと出ない。

逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
より低い回転で出せるんだよ。

要するに、速度と回転の関係は
負担という要素によって変化するので、
負担を無視した計算で導き出せるようなものではない。

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

630 :774RR:2020/06/23(火) 20:50:18.00 ID:D8Di+b99.net
自称、整備士までが
そんな基礎を知らないだから、
バイク屋で働いてるやつの言うことなんて
真に受けない方がいいってことだ。

631 :774RR:2020/06/23(火) 20:56:12.34 ID:HAqlwAZs.net
>>629
二級自動車整備士免許の問題やってみて
回転数から車速を求める出題です
多分理解出来ないだろうけど
極度のアホだからw

https://jidoshaseibishi.com/commentary/chassis/transmission_1/transmission_1.html

632 :774RR:2020/06/23(火) 20:59:54.97 ID:HAqlwAZs.net
>>604
シフトフィールに不満がある人が沢山いるから、社外部品があるんやと思うよ
ガッチリくんとかピロボールシフトリンクとかさ

633 :774RR:2020/06/23(火) 21:01:02.16 ID:D8Di+b99.net
バカなくせに賢ぶらなくていいよ。
お前らが一定水準の知能に達していなことは
もう十分に分かりましたし。

634 :774RR:2020/06/23(火) 21:08:00.93 ID:4jelMsRn.net
>>629
>負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
>それだけ回転を高くしないと出ない。

>逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
>より低い回転で出せるんだよ。


ホンマアホやな
お前は馬力の話してるのか?変速比の話してるのか??
上は3速で下は4速なら馬力の話だ。みんな知ってるあ・た・り・前・の話だ!アホ

普通は回転数の話ししてるんだったらギヤは同一ギヤで語るよな?
負担が変わろうが同一ギヤで60km時の回転数は一緒だ!アホ

635 :774RR:2020/06/23(火) 21:10:03.32 ID:D8Di+b99.net
独自案&パーツにより、
チェーンオイルの飛び散り問題は完全に解決しました。

フェンダーレスによる泥はね問題は第一案でほぼほぼ解決してましたが、
今採用している第二案でも問題ないレベルに収まっているようです。
しかも、第一案&第二案は同時に導入することも可能なので
完璧に封じ込めることも可能です。

636 :774RR:2020/06/23(火) 21:10:51.68 ID:D8Di+b99.net
>>634

お前らみたいに
動力の基礎が全く抜け落ちている奴らと
議論しても無理だからもう相手にしません。

637 :774RR:2020/06/23(火) 21:12:59 ID:4jelMsRn.net
>>636
おい、笑いに逃げるなw
昨日も逃げたよなw

間違ってる事証明してみろ

638 :774RR:2020/06/23(火) 21:13:46 ID:HAqlwAZs.net
>>636
逃げんなよw

なにかのネタだったらまだ救いようがあるけど、なーんもおもろないし、この人はガチなんですよね。

≪ 速度(km/h)=回転数(rpm)×60(分時変換)÷変速比÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周長 ≫

↑どうにかしてこの公式を否定してみてくださいよw

639 :774RR:2020/06/23(火) 21:18:29 ID:D8Di+b99.net
ノーマルの頃には
まともに走られるとは言えないパワーと振動でしたが、
今では、バイパス道路を走っても問題ないレベルにまで
ハイパワー化&低振動化できたので
満足度は相当に上がりました。

俺は公道をレーサー気取りで走ってるようなスピード狂ではないので、
困らない程度に走ればそれで満足なのです。

640 :774RR:2020/06/23(火) 21:20:43 ID:4jelMsRn.net
リンクの問題みたけどスーパーチンパン君は国家資格にも出る問題みてどう思うんだろう・・・
動力の基礎が全く抜け落ちている!とか思うんかな?w

641 :774RR:2020/06/23(火) 21:21:44 ID:D8Di+b99.net
バイパス道路ですら
必要とされるのは100km/hまでなので
それ以上は全く使い道がないです。
一般道で必要となるのは85km/hまでです。

実はもっとも過酷なのは山の峠でしょうね。
もっともパワーを必要とされる場所です。

642 :774RR:2020/06/23(火) 21:24:16 ID:D8Di+b99.net
俺は環境に恵まれているので
バイパスやワイディングロードや峠など
一通りの場所が揃っています。

逆に都会に住んでいる人だと
一般道しか走らない人も多いでしょうね。

そういう人だと非力でも
さほど問題を感じないのかもしれません。

643 :774RR:2020/06/23(火) 21:24:25 ID:sFgbqvgr.net
>>639
>俺は公道をレーサー気取りで走ってるようなスピード狂ではない

のに

>ノーマルの頃には
>まともに走られるとは言えないパワーと振動でした

とさ。1レスで矛盾すんな

125ccのノーマルでまともに「走られない」ってどんだけよw
日本語もおかしいし、知的水準の低さ丸出しwww

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200