2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02)26匹目

644 :774RR:2020/06/23(火) 21:30:20.09 ID:D8Di+b99.net
モンキーユーザーの多くが口にしているような
「エンストしやすい」とか「1速がローギアすぎる」問題は
俺のスーパーモンキーにはありません。

パワーアップしたことでエンストしにくくなったし、
1速で45キロぐらい出るので
スタート直後に2速にシストアップ!なんてこと
せずに済むようになりました。

645 :774RR:2020/06/23(火) 21:32:07.42 ID:HAqlwAZs.net
>>640
数字とアルファベットが出てくるだけでもう拒絶反応なんでしょうねw

回転数と各ギア比とタイヤ径から速度を計算する問題だということすら理解出来てなさそう。
で、「動力の基礎ガー」とか言っちゃうw

646 :774RR:2020/06/23(火) 21:32:35.01 ID:D8Di+b99.net
要するに、ある程度のパワーがあった方が
乗りやすいバイクになる…と言うことなのです。

パワーアップすることで
低回転でスピードが出るようになるので
自ずと「低振動」にもなります。

なので、ノーマルだった頃に感じていた様々な不満は
パワーアップと共に自然と解決してしまったのです。

647 :774RR:2020/06/23(火) 21:33:41.13 ID:L71cqsoN.net
みんな相手するからウレションしてんじゃんw
日中は誰とも会話できないからw

648 :774RR:2020/06/23(火) 21:34:01.96 ID:Mcl/SF4F.net
>>644
速度と回転数の関係すら理解出来てない無知丸出しの人が何言ってもムダですよーw

649 :774RR:2020/06/23(火) 21:35:51.83 ID:cgiOMEBd.net
パワーとか低回転って何?単位は?
馬力、回転数、トルクの意味と関係性を理解してるん?

650 :774RR:2020/06/23(火) 21:37:31.23 ID:D8Di+b99.net
1速で45km/h、2速で74km/h出ることを確認していますが、
そのぐらいの性能があれば、大抵のことは「事が足ります」からね。

しかも、エンジン回し気味で走っても低燃費ですし、
かなり絶妙なバランスで仕上がっていると思います。

651 :774RR:2020/06/23(火) 21:39:36.86 ID:D8Di+b99.net
しかも、そのパワーアップは
ありきたりな方法で引き出している訳ではない…と言う部分が
実はとてつもなく凄いことなのです。

ボアアップだのハイコンプだのと言った
ありきたりな事をやっているのではなく、
実は「独自の方法」でパワーを引き出しているのです。

652 :774RR:2020/06/23(火) 21:44:39.31 ID:D8Di+b99.net
独自の方法でパワーアップ…なんて聞けば、
まぁ普通なら「ハッタリだ!」と思うでしょうけど、
少し動画で能力を見せたように本当の事なのです。

653 :774RR:2020/06/23(火) 21:45:44.09 ID:HAqlwAZs.net
>>465
>>462

>だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
>あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。
>ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)

だってさ。ごまかすのに必死です。いま。

654 :774RR:2020/06/23(火) 21:48:22.10 ID:H6yq02CL.net
しつこい様だけど、こいつの文章見てまともな奴だと思う?
「・・・なのです」とか書く奴はだいたいイカれてるんだよ
相手にすんなって

655 :774RR:2020/06/23(火) 21:49:01.28 ID:HAqlwAZs.net
>>650
>1速で45km/h、2速で74km/h出ることを確認

スピードメーターの誤差を無視すれば、1stも2ndも概ね9000回転やね。計算でわかっちゃうのよねー。

656 :774RR:2020/06/23(火) 21:49:37.89 ID:D8Di+b99.net
ネットでは知ったかぶりする人たちが大勢いますが、
俺がそんな輩と違うのは、
現実が伴っていると言うことなのです。

今度またちゃんとした動画を撮って
パワーの証明をしてみますよ。

657 :774RR:2020/06/23(火) 21:52:13.95 ID:eMZTHFpi.net
>>652
>>591の質問に答えないの?

658 :774RR:2020/06/23(火) 21:54:17.22 ID:HAqlwAZs.net
>>654
相手にしなくても、あっちから絡んでくるんですよね。
追っ払いたいんだけど、アスペモンスター過ぎて困ってます。
ワッチョイスレにもゴキブリのごとく這い出てくる。
「〜なのです」と誰かをディスるか自慰的発言が一つでもあると、誰も反応しなくても反応してもそのまま50や100レスはいく。もはやゴキブリ。

659 :774RR:2020/06/23(火) 21:55:00.49 ID:D8Di+b99.net
>>655

3速では93km/hです。
では4速だと何km/hになるでしょうか?
計算してみてください。

660 :774RR:2020/06/23(火) 21:56:16.58 ID:D8Di+b99.net
>>657

モンキーはブレーキの効きが悪いので
エンブレを有効に使って止まるのが基本ですよ〜。

661 :774RR:2020/06/23(火) 22:01:33.99 ID:HAqlwAZs.net
>>659

https://jidoshaseibishi.com/commentary/chassis/transmission_1/transmission_1.html

この問題が理解出来たら、以下の式と数字から自分で計算出来るぞ

速度(km/h)=回転数(rpm)×60(分時変換)÷変速比÷一次減速÷二次減速×タイヤ外周長

モンキー125純正値

変速比は1st:2.5 2nd:1.55 3rd:1.15 4th:0.923
一次減速は3.35
二次減速は2.266(15T×34T)
130/80-12の外周長は1.612m

662 :774RR:2020/06/23(火) 22:02:59.06 ID:H6yq02CL.net
>>658
荒らしに反応してる時点で同類と思われても仕方ないよ
狂人はNGが一番

663 :774RR:2020/06/23(火) 22:04:22.38 ID:eMZTHFpi.net
>>660
で?
回転数と比例して速度が出る事への反論は? だから頭悪いって言われるのです。

664 :774RR:2020/06/23(火) 22:05:44.14 ID:4jelMsRn.net
>>659
>>655

>3速では93km/hです。
>では4速だと何km/hになるでしょうか?
>計算してみてください。

ここまで変速比の話なのにこの問いに答えたとする
すると突然馬力の話をしだす
「走行抵抗でその速度はでません!」と
ホンマアホ

665 :774RR:2020/06/23(火) 22:07:41.63 ID:D8Di+b99.net
やっぱり答えられないんだな(笑)

では4速だと何km/hになるでしょうか?

666 :774RR:2020/06/23(火) 22:08:39.61 ID:lFy2gkeQ.net
NGにしてんのにレスで引用してくんじゃねーよ

667 :774RR:2020/06/23(火) 22:23:38.23 ID:HAqlwAZs.net
>>665
面倒くせえなぁ
9000rpm 1st46 2nd74 3rd100 4th 124

668 :774RR:2020/06/23(火) 23:00:10.66 ID:D8Di+b99.net
ちょっとバイク弄ってたんだけど夜でも暑い。
パワー云々の前に、もうバイクに乗る事自体が
ちょっと辛い季節になって来たよな〜。

669 :774RR:2020/06/23(火) 23:20:31.00 ID:5h0Cczxv.net
都合が悪いのでスルーを決めた模様なのです
誰がどう見てもスーパーモンキーの負けなのです
普通ならもう立ち直れないレベルの惨敗なのです

でも彼はゴキブリ並の生命力を誇るなのです

670 :774RR:2020/06/23(火) 23:22:37.96 ID:jVezpula.net
>>661
スプロケ交換の参考になったわ

671 :774RR:2020/06/23(火) 23:23:45.96 ID:D8Di+b99.net
一定水準の知能がないやつって
自分がバカだってことにも気づかないから
ある意味幸せだよな(笑)

672 :774RR:2020/06/23(火) 23:25:45.32 ID:HAqlwAZs.net
>>671
自己紹介乙

673 :774RR:2020/06/23(火) 23:29:00.44 ID:D8Di+b99.net
>>667
>9000rpm 1st46 2nd74 3rd100 4th 124

3速で100km/h出ない場合の原因はなんでしょうか?
あなたの論理だと「負担は関係ない」のだから
必ず100km/h出るはずですよね?

674 :774RR:2020/06/23(火) 23:30:33.04 ID:D8Di+b99.net
1速2速で9000rpmまで回っているなら
3速だって9000rpmまで回るはずですよね?

675 :774RR:2020/06/23(火) 23:31:11.90 ID:D8Di+b99.net
その辺の解説をお願いします。

676 :774RR:2020/06/23(火) 23:33:14.43 ID:HAqlwAZs.net
>>673
必ず出ますよ
3速で9000回転まで回るエンジンなら
下り坂にエンジンパワーを補ってもらい9000回転まで回せば100出るよ

677 :774RR:2020/06/23(火) 23:41:11.69 ID:D8Di+b99.net
>>676

1速や2速で9000まで回っているなら
あなたの論理なら3速でも9000回るでしょ?

>下り坂にエンジンパワーを補ってもらい

えっ!?
それってもしかして負担が関係あることを
あなたも認めちゃったってこと?(笑)

678 :774RR:2020/06/23(火) 23:49:23.49 ID:HAqlwAZs.net
>>677
本当におつむ弱いのね

エンジンのパワーとトルクを無視出来るなら、ギア比次第で何キロでも出せるじゃん!って中学生の発想だから。それ。

679 :774RR:2020/06/23(火) 23:55:18.08 ID:D8Di+b99.net
>>678

これはグロムのパワーカーブグラフで
赤線/青線とで馬力に違いがありますが、
あなたの認識としてはこの馬力の差は
エンジンの回転数と速度には影響しないと言う認識ですか?
https://wiruswin.com/racing/images/mapmake/mapmake_sample_graph_a.jpg

つまりどちらのバイクで走っても
同じ速度なら同じ回転数になる…と言う認識ですか?

680 :774RR:2020/06/23(火) 23:59:07.60 ID:HAqlwAZs.net
>>679
>つまりどちらのバイクで走っても
>同じ速度なら同じ回転数になる…と言う認識ですか?

グラフは額面通りに受けちゃなんねーんだろ?w

むしろ何で同じ回転数になんねーんだよw
回転数は速度と100%リンクするって何度も言わすな

681 :774RR:2020/06/24(水) 00:03:25.05 ID:OozP1CBl.net
>>680
>回転数は速度と100%リンクするって何度も言わすな

つまり、どんなに非力なバイクであろうが
どんなにハイパワーなバイクであろうが、
同じ回転数なら同じ速度になる…と。

アメ車なんかだと大排気量だから
非常に低速回転でスピードが出るけど、
あれはなぜですか?

682 :774RR:2020/06/24(水) 00:04:32.84 ID:OozP1CBl.net
大型バイクなんかだと低回転で60キロ出るのに、
小型バイクだとエンジン回転あげないと60キロ出ないのは
なぜでしょうか?

683 :774RR:2020/06/24(水) 00:04:50.24 ID:EhkM4IgN.net
知能が低い人間の良いサンプルだな

684 :774RR:2020/06/24(水) 00:06:58.82 ID:vs5e8I52.net
>>681
>アメ車なんかだと大排気量だから
>非常に低速回転でスピードが出るけど、
>あれはなぜですか?

低速トルクがあるから減速比の値が小さくても回せる
ギア比だよ

685 :774RR:2020/06/24(水) 00:10:12.35 ID:OozP1CBl.net
先ほどのこのグラフ。
https://wiruswin.com/racing/images/mapmake/mapmake_sample_graph_a.jpg

グロムの場合だと7000回転出してやっと8とか9馬力なわけですが、
大型バイクなら1000回転で出る馬力ですよね w

馬力があれば低回転でグロムと同じスピードが出るのは何故でしょう?

686 :774RR:2020/06/24(水) 00:14:25.84 ID:vs5e8I52.net
チャリのケイデンス(ペダル回転数)で考えてみ

そこらのおばちゃん(小排気量)
中野浩一(アデランス)(大排気量)

三段変速のママチャリで一定速度を維持するとして、おばちゃんだと
「軽」だとクルクルと勢いよく漕ぐ
「平」だと普通に漕ぐ
「速」だと重たいからクルクルとは漕げない

これが中野浩一だとギア比関係なくクルクル。
ペダルの重さ(負荷)はエンジンでいうトルク(回そうとする力)&パワー(仕事率)。

おばちゃんでも中野浩一でもケイデンスを一定にしなきゃいけないルールにしたら、速度は一緒。

余計分かんねぇかw

687 :774RR:2020/06/24(水) 00:23:22.02 ID:vs5e8I52.net
>>685
>馬力があれば低回転でグロムと同じスピードが出るのは何故でしょう?

馬力があるからですよ
トルクがあるから重たいギアを回せる

つか、余計なこと考えすぎてるから、こんな簡単なことも理解できねぇんだよwww

クランク回る→クラッチ回る→ギア回る→ドリブンスプロケ回る

モンキー125はドリブンスプロケにスピードメーターセンサーがある
「回転数」と「速度」の間にはクラッチと変速ギアしかないのに、なんで「回転数」と「速度」に相関性がなくなるんだよ

688 :774RR:2020/06/24(水) 00:25:09.71 ID:vs5e8I52.net
ごめん
ドリブンスプロケじゃなくて、ドライブスプロケだわ

ドライブスプロケ軸にスピードメーターセンサーがあるモンキー125は説明するのに丁度いいや

689 :774RR:2020/06/24(水) 00:59:59 ID:6kR3fuLr.net
ドリブンスプロケなら回転数とタイヤ径だけで済むのに

690 :774RR:2020/06/24(水) 06:15:02.13 ID:SfxohmIy.net
変速機構付ける意味もバイクよってギヤ比を開発者が決めてる意味も理解してねーわスーパーチンパン君

691 :774RR:2020/06/24(水) 08:16:55.34 ID:tcKK8QIO.net
馬力とトルクは違うだろ。

692 :774RR:2020/06/24(水) 10:29:10.00 ID:vU4M1Z8O.net
スパもんは詐欺師

693 :774RR:2020/06/24(水) 16:06:14.33 ID:HuIZAddK.net
すぱもんは知ったか

694 :774RR:2020/06/24(水) 17:00:56.53 ID:utvH6u/x.net
すいません
体重が150kgで乗っておられる方いますか?
どうですか?
買おうと思ってるんですが

695 :774RR:2020/06/24(水) 17:02:48.00 ID:UHTgM70G.net
曲芸のクマかな?

696 :774RR:2020/06/24(水) 17:05:16.46 ID:GvRk8dW7.net
スーパーモンキーはじい的自己満カスタムを施しただけのノーマルモンキー125
承認欲求を満たすが為にムチャクチャな理解と勘違いを武器に毎日毎日投稿して他人を散々罵倒する無能で恥知らずのアスペ患者
実際は無学のバイク初心者で毎日ググりながら色々勉強中
モンキー125が楽しくて仕方ないが共有できる友人は皆無

こんな人が見られる5ちゃんねるってすごいインターネットですね

697 :774RR:2020/06/24(水) 17:18:31.34 ID:SGIunt46.net
倒立スパモンノンシールに似たものを感じた
https://i.imgur.com/kSCmUT9.jpg

698 :774RR:2020/06/24(水) 18:31:32.28 ID:Lc7saVj4.net
>>697
わろた
似たものというか、まさにこの人

699 :774RR:2020/06/24(水) 18:58:29.68 ID:4RWL5GP1.net
>>694
モンキー非力だからその体重じゃきついと思うよ
一人乗り用でサスも柔らかいから底突きするだろうし

700 :774RR:2020/06/24(水) 19:54:33.52 ID:KJWwjo0Y.net
もうすぐアスペ野郎書き込むはずやで

701 :774RR:2020/06/24(水) 19:56:50.20 ID:OozP1CBl.net
>>697

ネットも他人に忖度した話ばかりで
125ccのバイクにシールチェーンなんて
愚かの極みであることをハッキリと口にする人がいないんだよ。

これじゃ現実社会と何ら変わらない。

だから俺はネットだけでは
ハッキリと物を言おうと思ってる。

702 :774RR:2020/06/24(水) 19:57:38.28 ID:OozP1CBl.net
>>700

昨日の続きを開始しますか?w

703 :774RR:2020/06/24(水) 20:25:41.28 ID:r20+WcEr.net
ピック病ってどんな病気?

原因不明の病気
初老期痴呆(初老期とは歴年齢上の定義は45歳〜65歳)の代表疾患がアルツハイマー病とピック病で、現状ではいずれも原因不明の大脳萎縮性疾患です。
アルツハイマー病がかなりその病因が解明されつつあるのに対し、ピック病は病因解明の糸口となるような特徴的病理像がありません。
そのことがピック病研究の立ち後れの原因となっていて、治療法はいまのところ発見されていません。そのため、介護が中心となっているのが現状です。
発症率はアルツハイマー病の1/3以下
ピック病はアルツハイマー病に比して少なく、発生はアルツハイマー病の1/3〜1/10といわれているます。
平均発症年齢は49歳
40代〜50代に発病のピークがあり、平均発症年齢は49歳で、アルツハイマー病の平均発症年齢に比べ若干若いのが特徴です。
性差がない
アルツハイマー病は女性にやや多いと言われていますが、ピック病に性差はありません。
初期症状では知的機能は保たれる
アルツハイマー病の場合だと、記銘力・記憶力低下などの知的機能低下が初発症状に表れますが、ピック病の初期は記憶・見当識・計算力は保たれています。
人格障害が激しい
認知症にも色々ありますが、人格障害が一番激しいのがピック病です。
アルツハイマー病の人格障害はピック病に比べれば軽く、脳血管性痴呆ではさらに軽いといわれます。
人格障害はたとえば、人を無視した態度、診察に対して非協力、不真面目な態度、ひねくれた態度、人を馬鹿にした態度などがあります。
しかし、本人に病識はありません。

症状として以下のような情緒障害があらわれます。

自制力低下(粗暴、短絡、相手の話は聞かずに一方的にしゃべる)
感情鈍麻
異常行動(浪費、過食・異食、何でも口に入れる、収集、窃盗、徘徊、他人の家に勝手にあがる)
人格変化(無欲・無関心)
感情の荒廃
特に対人的態度が特異
滞続言語
ピック病特有の症状といえるのが滞続言語です。
滞続言語とは、特有な反復言語です。会話や質問の内容とは無関係に、何を聞いても同じ話を繰り返します。
しかしこれらは他動的に誘発され、持続的で制止不能です。

704 :774RR:2020/06/24(水) 20:48:52.84 ID:vs5e8I52.net
>>702
>>577がブーメランになって刺さってますよ

705 :774RR:2020/06/24(水) 21:15:09.42 ID:OozP1CBl.net
お前らの論理だと「エンジン回転=速度」だから
馬力やトルクがいくら向上しても、
エンジンがより高回転まで回るようにならない限り、
スピードアップしないってことになるよね。

つまりこんなパワーアップは意味がないと…。
https://wiruswin.com/racing/images/mapmake/mapmake_sample_graph_a.jpg

706 :774RR:2020/06/24(水) 21:55:26.94 ID:Daqr3hVr.net
今日も日雇い労働おつかれさま。
ぼくのかんがえたすーぱーもんきーの話もっと聞かせて

707 :774RR:2020/06/24(水) 21:56:52.72 ID:vs5e8I52.net
>>705
お前らの論理だと、だってw
スーパーモンキー一人だけ異世界におるのな

あんたの「つまり」はいつも方向がおかしいw
脳みそつまってないようだし、文章も何もつまってねぇ
そもそも話もつまらんシネ(笑)

パワーアップするとどうなるか?
それは>>674の答えだよ
パワーアップすると3速でも9000回転まで回せるようになる(※加速度も上がる)し、4速でも高回転まで回せるようになる→最高速があがる

最高速があがる(加速度もあがる)からパワーアップには意味があるんだよ
わからんかねぇ……わからんからタコメーターはドシロウトとか意味不明なこと言ってしまうんだろうなぁ
F1でもGPレーサーでもタコメーターは不可欠なのに

708 :774RR:2020/06/24(水) 22:09:37.91 ID:OozP1CBl.net
>>706

幸いにもモンキーの方は
不自由を感じないほど走るようになったけど、
最近は同じところばかり走っていて、
ちょっと飽きて来てしまった w

709 :774RR:2020/06/24(水) 22:11:50.15 ID:OozP1CBl.net
>>707

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

710 :774RR:2020/06/24(水) 22:12:54.94 ID:lumIld9d.net
クラッチ滑ってんだろ

711 :774RR:2020/06/24(水) 22:15:22.62 ID:OozP1CBl.net
田舎の方へ走りに行った方が
車も少ないし、信号もほとんどないし、夏でも涼しいし、
断然快適なんだよね〜。

だから、稀に市街地っていうのかな〜、
普通のところを走ると車も多いし嫌になる。
しかも暑いし。

712 :774RR:2020/06/24(水) 22:16:06.66 ID:OozP1CBl.net
逆もしかりで
回転は高くないけど走る…みたいな
状態もあるんだよね〜。

713 :774RR:2020/06/24(水) 22:17:41.38 ID:vs5e8I52.net
>>709
>>710さんの仰る通り
もしくはギア抜けかニュートラル

714 :774RR:2020/06/24(水) 22:17:48.18 ID:OozP1CBl.net
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。

つまり回転とスピードは比例しない。

715 :774RR:2020/06/24(水) 22:20:15.33 ID:OozP1CBl.net
トルクで走るのがモンキーの特性。
逆にグロムは回転上げて走るタイプ。

https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/7/a/7a78cdc0.jpg

716 :774RR:2020/06/24(水) 22:20:15.99 ID:vs5e8I52.net
>>712
ないね
あるとすればクラッチかギアが繋がってなくて惰性で走ってるだけ

スーパーモンキーさんの「感覚」が全くアテにならんことを自らどんどん証明してるねw
「シールチェーンは2馬力のロス」www

717 :774RR:2020/06/24(水) 22:21:10.15 ID:OozP1CBl.net
>>716

シールチェーンなんて履くと回転上がっても走らなくなる。

718 :774RR:2020/06/24(水) 22:22:22.72 ID:OozP1CBl.net
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。

719 :774RR:2020/06/24(水) 22:23:07.06 ID:8cD0kgLf.net
壊れっぷりがスゴイね…

720 :774RR:2020/06/24(水) 22:25:45.60 ID:vs5e8I52.net
>>718
なんで?
モンキー125 のスピードメーターセンサーはチェーンより前のドライブスプロケット軸にあるんですけど

(※本来、チェーンの前だろうと後だろうタイヤの回転数を測ろうが同じ)

721 :774RR:2020/06/24(水) 22:26:43.17 ID:OozP1CBl.net
>>720
>なんで?

シールチェーンは回転を渋らせるからです。

722 :774RR:2020/06/24(水) 22:29:34.81 ID:OozP1CBl.net
パワーアップは
バイクの快適性を上げることだけど、
快適性ってパワーだけじゃないんだよね。

実際には
バイクに乗る時の服装とかも大事だったりする。

723 :774RR:2020/06/24(水) 22:31:19.89 ID:OozP1CBl.net
転倒した時の安全性を考えて
長袖/長ズボン/プロテクターなんて人もいるけど、
そういう格好で走っていると暑くて快適じゃないから
服装の選択も大事だよねー。

やせ我慢せずに半袖半ズボンにしたら快適になった!w

724 :774RR:2020/06/24(水) 22:34:09.48 ID:OozP1CBl.net
冬から夏になって
服装はどんどん軽装になったけど、
ヘルメットだけは冬のまんま…。

これから本格的にな夏に向けて、
メットの問題をどう解決するか…、ちょっと悩み中です。

725 :774RR:2020/06/24(水) 22:36:55.25 ID:vs5e8I52.net
>>721
>シールチェーンは回転を渋らせるからです。

回転を渋らせるから、ノンシールチェーンより1000回転多く回す必要があるの?同じ速度を出すために?

シールチェーンが回転を渋らせるとしても、速度パルスセンサーはチェーンより前にあるからチェーンは関係ないじゃん??
(※アホの子に合わせてアホになってみるテスト)

726 :774RR:2020/06/24(水) 22:37:53.56 ID:SfxohmIy.net
これ真顔で言ってたら怖いわ

727 :774RR:2020/06/24(水) 22:38:05.39 ID:vs5e8I52.net
論破されてるからって話逸らすなよなー

>>465がブーメランになって戻ってきたかい?

728 :774RR:2020/06/24(水) 22:43:55.94 ID:8g+Xepmc.net
お前ら本当バカだな
今頃大喜びでレスしてんだぞ?
釣れたって思いながら

729 :774RR:2020/06/24(水) 22:45:49.34 ID:OozP1CBl.net
釣れた♪釣れた♪

730 :774RR:2020/06/24(水) 22:53:51.41 ID:OozP1CBl.net
暴走族かよ。
https://youtu.be/RxiCjnkGQjQ?t=335

731 :774RR:2020/06/24(水) 23:17:13.67 ID:OozP1CBl.net
モンキーが息切れしてるじゃねーか!w

732 :774RR:2020/06/24(水) 23:31:33.50 ID:xiWD7F8A.net
      ○
       O
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  と思う無能であった
      l,l   ∪   l,l
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\
  ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
 そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
  ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《

733 :774RR:2020/06/25(木) 03:30:33.47 ID:Oh8ERSAh.net
エンジンブレーキが何なのか理解してなさそう

734 :774RR:2020/06/25(木) 07:55:29.68 ID:zF5eRSia.net
実はスーパーモンキーにはチェーンはついてないんだ
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

735 :774RR:2020/06/25(木) 10:29:40.23 ID:ppLtamTo.net
スーパーモンキーは友達いないから誰かに認めてもらいたかったんだ
でも今は自分のレスに反応してくれるだけでも嬉しいんだ

736 :774RR:2020/06/25(木) 12:09:34.88 ID:r+kE3hvH.net
なんか つまらないスレだね…
毎回同じ事の繰り返しで 覗きにきてもたのしくないわ

737 :774RR:2020/06/25(木) 17:36:54.92 ID:SRLtiEYS.net
>>736
じゃあ楽しい話題よろしく

738 :774RR:2020/06/25(木) 17:59:27.99 ID:KRWdEycT.net
ひとりぶち壊すヤツがいて全てをダメにする

739 :774RR:2020/06/25(Thu) 19:07:12 ID:nQ55m4c0.net
動画で見てもリアボックス付けてるのほぼいないねこのバイク
皆んなバックパックで出掛けてんのかねー?
メットもホルダーにかけにくいし
自分は近場の買い物とかあるんでリアボックス必須だわ

740 :774RR:2020/06/25(木) 19:12:16.96 ID:1+EU2DMu.net
>>739
実用性はC125に任せてる。
飲料水をケース買いするのでボックスは付けてないんだけどね。

741 :774RR:2020/06/25(木) 19:25:12.40 ID:Onl+ujff.net
遊び100%だから付けてない
リュックに一眼レフとか入れて出かけてる
通勤、買い物等の用事は車だし

742 :774RR:2020/06/25(木) 19:33:22.90 ID:va4PzhsB.net
>>740
C125とモンキー125持ってるの?

743 :774RR:2020/06/25(木) 19:34:52.57 ID:8NM2EgZd.net
>>742
そうだよ

744 :774RR:2020/06/25(木) 19:57:26.35 ID:bEOURP0v.net
所詮セカンドバイクだしロング行くならデカい方だな

745 :774RR:2020/06/25(木) 20:27:55.69 ID:Ccy+qObT.net
【スーパーモンキーでバイパス道路をひとっ走りして来ました】
https://uploader.cc/s/gywd6426gav3z7ozkzwgqjotjgum7d8gftug1ajazcwsfhpqvj8220pf28zplp45.mp4

俺が話していた通り、バイパス道路が100km/hの世界であることが
お分かりいただけるかと思います。

746 :774RR:2020/06/25(木) 20:31:39.29 ID:Ccy+qObT.net
今まで話して来た通り、
左の車線ならば85km/h出せれば走られますが、
右の車線を走ろうと思えば90〜100km/hが必要になって来ます。

動画を見ての通り、ハッタリでも何でもないし、
俺が1人で爆走しているわけでもありません。
俺は流れに乗って走っているだけです。

747 :774RR:2020/06/25(木) 20:38:11.77 ID:Ccy+qObT.net
一般道から85〜100km/hで流れているバイパスに合流するのだから
加速性能が問われてくることもお分かり頂けるかと思います。

しかも、動画でも分かるかと思いますが、
高架(高い所を走っている)なので、やや登り坂なのです。
高速+やや登り+冬だと暴風という125ccのバイクだと
ちょっと辛い場所です。

748 :774RR:2020/06/25(木) 20:40:04.58 ID:qq9IAVrx.net
>>743
贅沢だなー

749 :774RR:2020/06/25(木) 20:41:24.87 ID:Ccy+qObT.net
スーパーモンキーなど存在しない…、
全て作り話…と言う人もいましたが、
真実であることが分かって頂けたかと思います。

スパモンは存在するのです!w

750 :774RR:2020/06/25(木) 20:45:26.12 ID:9329y+AQ.net
>>742

> >>740
> C125とモンキー125持ってるの?

>>749

> スーパーモンキーなど存在しない…、
> 全て作り話…と言う人もいましたが、
> 真実であることが分かって頂けたかと思います。
>
> スパモンは存在するのです!w

ゆうちゃん、、、

751 :774RR:2020/06/25(木) 20:45:58.47 ID:9329y+AQ.net
新設定w

752 :774RR:2020/06/25(木) 20:47:39.10 ID:8NM2EgZd.net
>>751
ごめんよく分からんので説明してくれないか

753 :774RR:2020/06/25(木) 20:58:41.93 ID:9329y+AQ.net
>>752

以前は、中型→車・自転車→スパモンて設定がここに来てc 125 乗りてのが追加されました。

754 :774RR:2020/06/25(木) 21:03:51.77 ID:Ccy+qObT.net
ハッタリでもなければ、
大げさに誇張していた訳でもなく、
全てが真実なのです。

風切り音が酷くて
マフラー音がほとんど聞こえませんが、
それでも良く耳をすますと、
結構、図太いエキゾーストノートであることも
分かるかとも思います。

755 :774RR:2020/06/25(木) 21:08:16.99 ID:gi7+IR7y.net
>>745
通報しました

756 :774RR:2020/06/25(木) 21:10:03.97 ID:Ccy+qObT.net
交通の流れに乗ってるだけです (´ー`)

757 :774RR:2020/06/25(木) 21:16:34.36 ID:8NM2EgZd.net
>>753
ちょっと待ってwww
C125持ってるって書き込んだの俺だけど俺はスパモンなんかじゃないぞwwwww

758 :774RR:2020/06/25(木) 21:30:19.35 ID:vWpghInc.net
えっ?C125とスパモンは別人なん?

759 :774RR:2020/06/25(木) 21:30:21.85 ID:Ccy+qObT.net
スーパーモンキーが実在して
ショックしちゃったかな?(笑)

760 :774RR:2020/06/25(木) 21:35:51.48 ID:8NM2EgZd.net
>>758
別人だよwww一緒にせんでくれwwwwww

761 :774RR:2020/06/25(木) 21:55:58.16 ID:1UAr3FHd.net
バイパスは一般道だから白線は5mで空白も5m。セットで10m
白線3セット30m通過するのに約2.4秒≒秒速12.5m
少し斜めに進入してるぶんサービスして秒速15mとしても時速54km

…メーター盛ってないか?


https://i.imgur.com/bg2JTCM.jpg

https://i.imgur.com/JgiFSTo.jpg

762 :774RR:2020/06/25(木) 22:00:43.88 ID:tVs40nxc.net
>>761
相手にすんなって

763 :774RR:2020/06/25(木) 22:04:08.87 ID:Ccy+qObT.net
>>761
>…メーター盛ってないか?

お前ら、何もかも疑ってばかりだが
性格歪みすぎだろ w

764 :774RR:2020/06/25(木) 22:05:50.07 ID:Ccy+qObT.net
>>762

誰が誰にレスを書こうが自由です。
嫌なら出て行きなさい。

765 :774RR:2020/06/25(木) 22:10:10.65 ID:Ccy+qObT.net
俺が100km/hで走ると言っても
それはあくまで「交通の流れに乗るのに必要だから」であって、
スピード狂な訳では無いです。

バイパス道路で必要となるのは100km/hまでなので
それ以上出ても使い道がないですし、
むしろ登坂性能とか加速性能とか、燃費性能とか
俺にとってはそちらが大事ですね。

766 :774RR:2020/06/25(木) 22:13:08.08 ID:va4PzhsB.net
エンジン回転数と速度の相関すら理解できねぇ馬鹿エテ公が今日もぐだぐだうるせぇ

767 :774RR:2020/06/25(木) 22:17:51.10 ID:tVs40nxc.net
>>766
放っておけって
レスしてもバカを喜ばせるだけだから

768 :774RR:2020/06/25(木) 22:20:50.64 ID:Ccy+qObT.net
俺のスーパーモンキーは「絵に描いた餅」ではなく、
実際の現場で鍛え上げて来た真のパワーなのです。

ダイナモの上だけで通用するような性能ではなく、
様々な状況に対応できる本物の能力なのです。

769 :774RR:2020/06/25(木) 22:21:34.44 ID:Ccy+qObT.net
>>>767

コロコロID変えまくって
複数人装って同じことをひたすら強要するキチガイ。

770 :774RR:2020/06/25(木) 22:25:42.62 ID:Ccy+qObT.net
バイパス道路を走る時には
短距離で85〜100km/hまで加速しなければならないので
高速性能のみならず加速性能も問われて来ます。

モンキーは体が起きた状態で乗るので、
より、風の抵抗を受けやすいし、
地元のバイパス道路は高架なので風も強いので
その抵抗を押し切って走るパワーが必要なのです。

好条件の時だけ出せる性能ではなく、
悪条件でも出せる性能が求められてくるのです。

771 :774RR:2020/06/25(木) 22:25:54.70 ID:k2547h44.net
>>734
これにメーター付けてバイパス走ってるのかw

772 :774RR:2020/06/25(木) 22:27:36.79 ID:tVs40nxc.net
>>734はこのスレで2番目のアホ

773 :774RR:2020/06/25(木) 22:29:44.42 ID:Ccy+qObT.net
俺は山にも良く行くので当然、登坂性能も問われて来ます。
言うなれば「実践で鍛え上げて来たモンキー」なのです。

ダイナモで何馬力出ました…みたいな
そんな柔な性能では無いのです。

774 :774RR:2020/06/25(木) 22:34:46.45 ID:nnyibjEy.net
>>771
想像してワロタ

775 :774RR:2020/06/25(Thu) 22:42:23 ID:Ccy+qObT.net
【お前らへ】

ね?本当にバイパスが
100km/h近いスピードで流れていたでしょ?

今でこそ平気でバイパスも走られますが、
ノーマルの頃に初チャレンジした時は命がけでした w
怖すぎて1区間で直ぐに降りてしまった程です。

776 :774RR:2020/06/25(Thu) 22:46:44 ID:tVs40nxc.net
>>771
>>774
自演のアホ

777 :774RR:2020/06/25(木) 22:47:29.68 ID:Ccy+qObT.net
もちろん、より流れの速い右レーンなど
とてもじゃないですが走られませんでしたが、
左レーンだって相当に厳しい状態で
エンジンがぶっ壊れそうなぐらい振動が凄まじく、
巡航など出来るレベルじゃなかったです。

それを思い起こすと、相当に余裕が出ました。

778 :774RR:2020/06/25(木) 22:47:30.90 ID:6PiJnZTX.net
>>775
動画見辛いんで取り直してきて

779 :774RR:2020/06/25(木) 22:50:18.80 ID:4eGQROOg.net
このスパモンはバイパスの流れに乗れるんやで
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

780 :774RR:2020/06/25(木) 22:52:29.94 ID:A/g72owq.net
>>778
確かにもっと全体を写してほしい

781 :774RR:2020/06/25(木) 22:52:32.98 ID:tVs40nxc.net
そうか
オレがレスするから調子に乗っちゃうんだね
全く面白くも無いのにこのカスは

782 :774RR:2020/06/25(木) 22:53:54.21 ID:Ccy+qObT.net
今は余裕のヨッちゃんですが、
ノーマルの頃はまず「バイパスへの合流」自体が恐ろしかったです。

一般道→バイパス合流→右レーンへ移動という流れですが、
非常にスムーズかず余裕で合流してるでしょ?

【スーパーモンキーでバイパス道路をひとっ走りして来ました】
https://uploader.cc/s/gywd6426gav3z7ozkzwgqjotjgum7d8gftug1ajazcwsfhpqvj8220pf28zplp45.mp4

783 :774RR:2020/06/25(木) 22:54:16.86 ID:qrlMdF19.net
>>776
餌に釣られるガイジ乙

784 :774RR:2020/06/25(木) 22:55:08.79 ID:tVs40nxc.net
>>783
IDコロコロのキチガイ

785 :774RR:2020/06/25(木) 22:55:14.28 ID:qrlMdF19.net
>>781
お前も荒しだろ

786 :774RR:2020/06/25(木) 22:56:12.82 ID:tVs40nxc.net
お前だろ

787 :774RR:2020/06/25(木) 22:58:05.74 ID:Ccy+qObT.net
>>778
>動画見辛いんで取り直してきて

マウンター自体はしっかりしていて
iPhone自体も揺れてる感じもないんだけど、
多分、iPhone内部の手ブレ防止機能が変に作動して
画像が揺れちゃうんだと思う。

788 :774RR:2020/06/25(木) 22:58:33.33 ID:Vkfr9mtv.net
>>782
これは火星で撮影したのかな

789 :774RR:2020/06/25(木) 23:00:00.85 ID:ppLtamTo.net
スパモンはバイパススレでもつくっとけや

790 :774RR:2020/06/25(木) 23:04:51.80 ID:Hz7ChhDK.net
>>788
色合いがへんだな

791 :774RR:2020/06/25(木) 23:07:13.84 ID:Ccy+qObT.net
わざと編集してああいう色に加工したんですよ(笑)
画質も落としてあります。

792 :774RR:2020/06/25(木) 23:09:49.08 ID:pexYMfaT.net
超過スピード 推進スレがあるときいてやって来ました

793 :774RR:2020/06/25(木) 23:10:50.21 ID:rXkY1wPz.net
スパモン、バイパスへ行く

794 :774RR:2020/06/25(木) 23:11:07.76 ID:Ccy+qObT.net
スパモンが実在し、
バイパスの話も本当だったってことは、
俺が独自改造によってパワーを引き出しているという話も
実話だと言うことなのです。

795 :774RR:2020/06/25(木) 23:12:17.76 ID:Ccy+qObT.net
市販のキットを組み込んで
パワーアップしました…みたいな
何の脳もない連中とは訳が違うんです (´ー`)

796 :774RR:2020/06/25(木) 23:13:45.91 ID:f/IzfG1N.net
>>794
スパモンは何でパワーがあるんか
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

797 :774RR:2020/06/25(木) 23:14:13.10 ID:Ccy+qObT.net
もちろんノーマルマフラーであることも事実なので
騒音公害を出さずにパワーを引き出しています。
しかも燃費も公言通りです。

何かを失って何かを得たような
中途半端なバイクではありません。

798 :774RR:2020/06/25(木) 23:15:42.36 ID:SaCX5Wk9.net
キチガイA
キチガイAに突っかかるキチガイB
そのキチガイBを止めようとするキチガイC
それらのキチガイを見て楽しむオレの様なキチガイD
このスレにはこの4種類のキチガイがいるのかな?

799 :774RR:2020/06/25(木) 23:17:59.11 ID:SaCX5Wk9.net
スーパーモンキーというキチガイを囲むキチガイ達のための隔離スレだよねー

800 :774RR:2020/06/25(木) 23:50:18.97 ID:KRWdEycT.net
スーパーモンキー損悟空

801 :774RR:2020/06/26(金) 04:04:59 ID:P1uiY/D0.net
え?ノーマルでも100キロって普通に出るけど

802 :774RR:2020/06/26(金) 05:04:32.61 ID:KhJkhj/4.net
しーっ🤫

803 :774RR:2020/06/26(金) 05:11:44.12 ID:Q9KNER8f.net
前方の車との距離がだんだん離れてんじゃん
スパモンが流れに乗れない迷惑ライダーだったなんてショックだわ

804 :774RR:2020/06/26(金) 07:09:23.35 ID:SqKirL9n.net
モンキーは加速どうこうよりも70超えると高回転数による振動に気持ち折れるんだよな

805 :774RR:2020/06/26(金) 19:33:16.77 ID:UwVawbhC.net
>>803
>前方の車との距離がだんだん離れてんじゃん

そうでしょうか?

昨日の場面のその先
https://uploader.cc/s/30c1lue5v8wmqytq6hz6kmvcrvofxz188lyq2hd5pnnyqybr46x4q9xvsl0w386j.mp4

806 :774RR:2020/06/26(金) 19:37:42.70 ID:UwVawbhC.net
ご覧の通り、
昨日の動画のすぐ直後から渋滞気味になり、
急激に速度ダウン。

807 :774RR:2020/06/26(金) 19:48:05.98 ID:RhNE4mTj.net
キチガイA降臨
引き続きキチガイAさんお願いします
キチガイBさん達もお待ちしています

808 :774RR:2020/06/26(金) 19:49:17.15 ID:29AREqtL.net
モンキー界の谷村ひとしやな

809 :774RR:2020/06/26(金) 19:52:33.25 ID:RhNE4mTj.net
おいキチガイAワッチョイ有りスレに迷惑かけに行ってんじゃねーよ
>>808
それ誰?

810 :774RR:2020/06/26(金) 20:01:43.08 ID:UwVawbhC.net
【郷に入れば郷に従え】

と言うことわざがあるように、
その場所の交通の流れに従うことが大事です。
自分独りよがりの安全意識ほど
迷惑なものはありませんからね〜。

811 :774RR:2020/06/26(金) 20:03:45.49 ID:UwVawbhC.net
もし動画で見せたバイパス道路で
60km/hで走っている人がいたら大迷惑ですよね〜。
いくら速度超過であろうが、
周りの速度に合わせて走ることが安全なのです。

逆に言うと、周りの流れに合わせて乗れない人は
バイクや自動車に乗るべきではありません。

812 :774RR:2020/06/26(金) 20:16:13.89 ID:UwVawbhC.net
【2大迷惑行為】

独りよがりの騒音マフラー、
独りよがりの安全意識(チンタラ走行)。

813 :774RR:2020/06/26(金) 20:23:51.71 ID:QHRgdAlw.net
独りよがりの糞レス連投が抜けてますよ?

814 :774RR:2020/06/26(金) 20:26:17.77 ID:RhNE4mTj.net
キチガイBやっと来たか
頑張って続けて!

815 :774RR:2020/06/26(金) 21:06:28.93 ID:Kc7bExls.net
皆タイヤ何履いてる?
ノーマルタイヤの硬化スピード早くね?
雨降ってるとツルッツルッ…
いつか死ぬわ…

816 :774RR:2020/06/26(金) 21:31:27.75 ID:KhJkhj/4.net
ヤマハのE-VINOでも乗っとけよ
ノーマルマフラーなら騒音が問題にならないと思ってる時点で馬鹿

817 :774RR:2020/06/26(金) 22:49:42.54 ID:/HGUqveQ.net
見た目的にはノーマルタイヤが一番かっこいいな

818 :774RR:2020/06/26(金) 22:57:39 ID:TuzC2oj8.net
>>806
  , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u

819 :774RR:2020/06/27(土) 08:12:08.06 ID:EDjSgPv0.net
IRC トラクターグリップ12インチ
とショート官で、ちんたら走りたいな
https://ircmoto.jp/product-list/minimoto/tg/

820 :774RR:2020/06/27(土) 16:43:52.41 ID:PtASbMA9.net
40〜50キロくらいでチンタラ走ってる時が一番気持ちいいわ

821 :774RR:2020/06/27(土) 16:47:24.73 ID:bxa2xKMG.net
俺は63〜73km/hぐらいが気持ちいい。

822 :774RR:2020/06/27(土) 16:49:49.29 ID:bxa2xKMG.net
ノーマルからスパモンになって
凄く乗りやすいバイクになったんだけど、
その要素はどこにあるのかな〜と走りながら考えていたら
1つの原因に気がつきました。

それは60km/hで走ろうが、80km/hで走ろうが
振動が同じであることです。

それにより、スピードを出すことが不快ではなくなり、
平均速度の全体的な底上げができた事で
交通の流れに乗ることもラクになったのです。

823 :774RR:2020/06/27(土) 17:17:21.38 ID:bxa2xKMG.net
ワインディングロードを駆け抜けるスパモン♪
https://uploader.cc/s/8h4drgt77jyuapsxmlufs4g4lfpru210a9c3y0izw8pf1dg9g7w52g3fwon5bo8a.mp4

824 :774RR:2020/06/27(土) 17:42:47.13 ID:SFadzNFb.net
とりあえずまだいるんだな、スパモン(笑)
面白いな、他人事だしよ。

825 :774RR:2020/06/27(土) 17:57:27.00 ID:g+X3MIsa.net
タヒねばいいのに

826 :774RR:2020/06/27(土) 18:18:39.69 ID:bxa2xKMG.net
劣等感で心が歪んだ住民に動画を消されたようなので
もう1度アップします。

https://uploader.cc/s/bedqpt0xm1uaym7tb4x2egf69kaovr8d4jcuaapt54vmvvkjuruor24d9h6tg5tg.mp4

827 :774RR:2020/06/27(土) 19:33:02.78 ID:bxa2xKMG.net
>>820

貴方のように
他人の迷惑も考えずにチンタラ走行する自己中がいるから
煽り運転が発生するのです。

828 :774RR:2020/06/27(土) 19:39:22.23 ID:bxa2xKMG.net
ノロノロ運転は迷惑行為です!違法性もあります。

https://i.imgur.com/hz6EJ4l.jpg

829 :774RR:2020/06/27(土) 20:17:49.34 ID:E5k/q5MQ.net
スーパーモンキーがあったとしてもコーヒー飲んで倒立小便して回る様なやつの言うことは聞けないなあ
そのダサいグラサンとグローブをどうにかしなきゃ
チソカス臭いのやだぁ

830 :774RR:2020/06/27(土) 20:39:44.89 ID:DeL3x3lq.net
ソースがTBSの画面キャプチャとか馬鹿なの?
典型的なB層だね

(※B層とはテレビ報道に感化されやすいIQの低い階層の人たち)

831 :774RR:2020/06/27(土) 20:42:12.94 ID:bxa2xKMG.net
あくまでスパモン前提の話だが、
125ccでもこのぐらい走れば不足はないな〜。
むしろ125ccであるが故の軽さや低燃費の恩恵があるし。

小型バイクで出す80km/hも、
大型バイクで出す80km/hも同じだしな。

832 :774RR:2020/06/27(土) 20:43:00.26 ID:bxa2xKMG.net
>>830

ソースもなにも、
煽り運転の定義にチンタラ走行も
入っているからね。

833 :774RR:2020/06/27(土) 20:44:14.06 ID:bxa2xKMG.net
煽り運転というと
後ろの車両が前の車両を煽る…というイメージがあると思うけど、
その逆(チンタラ走行して通行の妨害をする)も煽り運転なのです。

834 :774RR:2020/06/27(土) 20:46:25.83 ID:E5k/q5MQ.net
>>833
缶コーヒー何飲んで立ち小便してんの?

835 :774RR:2020/06/27(土) 20:48:09.33 ID:bxa2xKMG.net
>>834

何飲んでたっていいだろ!
最近は暖かいから立ちションしてないし。

836 :774RR:2020/06/27(土) 20:51:45.99 ID:E5k/q5MQ.net
>>835
散々街を汚してきたくせに
小便イエロースパモン
その罪は7つの大海の水を持ってしても清めることはできない

837 :774RR:2020/06/27(土) 20:51:53.82 ID:bxa2xKMG.net
もう暑いから半袖/半ズボンだが、
ヘルメットが暑いんだよなー。

今日もシールド開けて走ってみたんだけど、
やっぱり虫が入ってくるし目も乾くから
結局、閉めちゃう。

838 :774RR:2020/06/27(土) 20:54:20.58 ID:EDjSgPv0.net
明日シールチェーンに交換した後に
社外マフラーでチンタラ走行してぇなあ

839 :774RR:2020/06/27(土) 20:59:01.77 ID:bxa2xKMG.net
>>822
>ノーマルからスパモンになって
>凄く乗りやすいバイクになったんだけど、

ノーマルの頃はエンストしやすい特性がゆえに
発進に気を使う感じだったけど、
低速トルクが増えたことで全くその気配すら無くなった。

アバウトにクラッチを繋げるので乗りやすくなりました。

840 :774RR:2020/06/27(土) 21:00:51.27 ID:bxa2xKMG.net
>>838

まあ、お前らのような知恵遅れの
シールチェーンユーザーがいるから
俺のスパモンの性能が際立つ利点はあるからなあ〜。

841 :774RR:2020/06/27(土) 21:04:54.55 ID:DeL3x3lq.net
>>839
>ノーマルの頃はエンストしやすい特性がゆえに
>発進に気を使う感じだったけど、

下手くそ
低速トルク皆無な2st50で鍛えてこいw
つか、運転も下手くそよね

842 :774RR:2020/06/27(土) 21:14:31 ID:EDjSgPv0.net
>>840
知恵遅れ乙

843 :774RR:2020/06/27(土) 21:15:31 ID:E5k/q5MQ.net
>>840
知恵遅れいうのは倒立立ち小便するやつの言うことか?
チソカスついて街を汚された人の悲しみは癒えない
説得力なし
小便イエローのみ記憶される

844 :774RR:2020/06/27(土) 21:17:42 ID:bxa2xKMG.net
路面が濡れているとタイヤの前から水が飛んで来て
ヘッドライトが泥だらけになるだけど、
普通はタイヤの後ろから捲き上るものだが不思議だった。

でも、その原因がわかりました!
問題の原因は高い位置に設置されたフロントフェンダーです!

845 :774RR:2020/06/27(土) 21:19:27 ID:EDjSgPv0.net
>>844
知恵遅れは黙っとけ!

846 :774RR:2020/06/27(土) 21:20:43 ID:E5k/q5MQ.net
>>844
路面が濡れてるのは立ち小便だよ

847 :774RR:2020/06/27(土) 21:21:31 ID:bxa2xKMG.net
フロントフェンダーが高い位置にあることで、
フロントタイヤから巻き上がった水がフェンダーで遮断されず、
そのまま前方まで巻き上がり続けてしまうのです。

そして、前方まで巻き上がった水が、
今度は風圧によってバイクに戻って来てしまうのです。

平たく言うと、フェンダーとしての役目が全く機能していない状態です。

848 :774RR:2020/06/27(土) 21:22:43 ID:DeL3x3lq.net
自称博識の自称元自転車乗り(※ママチャリ)の発言がこれ

レベル低過ぎてさぶいぼ出た

849 :774RR:2020/06/27(土) 21:23:02 ID:bxa2xKMG.net
なので、原理的に考えると
ダウンフェンダーにすれば問題解決するはずです。
でもダウンフェンダーダサいから嫌なんだよな〜。

850 :774RR:2020/06/27(土) 21:25:30 ID:E5k/q5MQ.net
>>849
小便の勢いはダウンしてるの?

851 :774RR:2020/06/27(土) 21:27:27 ID:DeL3x3lq.net
ダウンフェンダーにしなくても解決できる方法がいくつかあるけど、こいつムカつくから書かない

852 :774RR:2020/06/27(土) 21:29:30 ID:bxa2xKMG.net
>>851

お前さんに考える程度のことなら
俺にも余裕で浮かぶから教えてくれなくていいです。
解決する方法はあるけど
美的センスを損なう方法じゃ意味がないのでやらないだけです。

853 :774RR:2020/06/27(土) 21:32:32 ID:YXQt/zg6.net
お前ら本当仲いいよな微笑ましいわ
キチガイAとB

854 :774RR:2020/06/27(土) 21:33:01.89 ID:YXQt/zg6.net
あとキチガイAさん
動画見れないんだけどw

855 :774RR:2020/06/27(土) 21:34:07.40 ID:EDjSgPv0.net
>>852
美的センス以前に
お前の性格が気持ち悪ぅ〜

856 :774RR:2020/06/27(土) 21:34:07.64 ID:bxa2xKMG.net
また悪質なモンキーユーザーが消しやがったな!

857 :774RR:2020/06/27(土) 21:34:46.17 ID:EDjSgPv0.net
>>856
病院行け

858 :774RR:2020/06/27(土) 21:38:37.24 ID:YXQt/zg6.net
>>856
あとさーワッチョイありスレで書き込まないでよ
この人隔離スレから出ていくなって
ワッチョイスレにいるちゃんとした人に迷惑かけないで?

859 :774RR:2020/06/27(土) 21:43:14.17 ID:bxa2xKMG.net
>>854
>動画見れないんだけどw

バイパス道路編
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロード編
https://i.imgur.com/OFpyZif.mp4

860 :774RR:2020/06/27(土) 21:44:21.11 ID:bxa2xKMG.net
>>858

言うこと聞いてやったらいくら出す?

861 :774RR:2020/06/27(土) 21:47:36.12 ID:YXQt/zg6.net
いくらいるの?
言い値で出すよ

862 :774RR:2020/06/27(土) 21:50:04.60 ID:bxa2xKMG.net
100万円で聞き入れるよ。

863 :774RR:2020/06/27(土) 21:50:32 ID:YXQt/zg6.net
いいよ
どうしたらいい?

864 :774RR:2020/06/27(土) 21:53:37 ID:YXQt/zg6.net
そうこう言ってる間にもワッチョイスレ荒らしに行ってんだね
落ち着きないなー

865 :774RR:2020/06/27(土) 21:58:10 ID:YXQt/zg6.net
あれ?
キチガイAさん寝ちゃった?

866 :774RR:2020/06/27(土) 22:00:18 ID:bxa2xKMG.net
>>863

Amazonギフト券(Eメールタイプ)を買って
このアドレスに送信して来てくれ。
maza923@mbox.re

867 :774RR:2020/06/27(土) 22:02:37 ID:DeL3x3lq.net
ガチ底辺だから金に必死w

868 :774RR:2020/06/27(土) 22:08:45 ID:YXQt/zg6.net
>>866
とりあえず10
確認して?

869 :774RR:2020/06/27(土) 22:20:25.15 ID:eSBQOTZS.net
おかしいなー
まだ入ってねーなー
とか今確認してんのかな?w

870 :774RR:2020/06/27(土) 22:21:22.27 ID:bxa2xKMG.net
届いてねーよ!
モンキーの某パーツ買うんだから
早く頼むわ!w

871 :774RR:2020/06/27(土) 22:24:02.66 ID:eSBQOTZS.net
乞食かな?

872 :774RR:2020/06/27(土) 22:25:02.50 ID:EQSOXLUQ.net
>>859
ただメーター動画じゃねーかよ
ちゃんとしたの貼れ❗

873 :774RR:2020/06/27(土) 22:27:08.78 ID:Y87KEHS4.net
>>866
つ1000

874 :774RR:2020/06/27(土) 22:28:00.85 ID:DncyuHcS.net
>>870
なんだあれだけ偉そうなこと言って出来合いのモノ買うのか

875 :774RR:2020/06/27(土) 22:38:03.55 ID:bxa2xKMG.net
>>872

iPhoneじゃ綺麗に撮れないから
ちゃんとしたカメラ買うから
アマゾンギフト宜しく♪

876 :774RR:2020/06/27(土) 22:38:19.62 ID:DeL3x3lq.net
>>874
ほんこれ

877 :774RR:2020/06/27(土) 22:38:56.01 ID:eSBQOTZS.net
マジで乞食かよw

878 :774RR:2020/06/27(土) 22:41:33.51 ID:dDz1PL5R.net
スパモンや他の連続で書き込んでるIDを毎日ミュートするのだるいわ。いい加減にしてほしい

879 :774RR:2020/06/27(土) 22:44:44.88 ID:eSBQOTZS.net
>>878
元々ここってまともな話題ほぼ無いだろ
ワッチョイスレに行った方がいいよ

880 :774RR:2020/06/27(土) 22:47:07.08 ID:bxa2xKMG.net
>>879
>元々ここってまともな話題ほぼ無いだろ

同意 w
俺がモンキー検討の為にスレを見に来たら
下らないレスばかりで何の役にも立たなかったしな。

881 :774RR:2020/06/27(土) 22:48:59.74 ID:eSBQOTZS.net
乞食とその仲間しかいないもんなw

882 :774RR:2020/06/27(土) 22:51:32.17 ID:bxa2xKMG.net
夏になったらジェットヘル買うつもりでいたんだけど、
今日、フルフェイスでシールド開けて走ってみて、
別に顎の部分の有無なんかで涼しさに違いなんて
出ないだろうな〜と思った。

結局、頭のところが暑いんだよなー。

883 :774RR:2020/06/27(土) 22:55:18.62 ID:bxa2xKMG.net
今、ちょっとググったら、
夏用のヘルメットなんてものがあるんだな w

884 :774RR:2020/06/27(土) 23:02:14.29 ID:EQSOXLUQ.net
>>875
iPhoneのせいにするな😠
アングルが悪い
もっと背景を映せ

885 :774RR:2020/06/27(土) 23:05:32.77 ID:l1vkmg/G.net
>>875
つ10

886 :774RR:2020/06/27(土) 23:07:01.65 ID:sEzoGxPv.net
>>875
$100

887 :774RR:2020/06/27(土) 23:10:01.93 ID:bxa2xKMG.net
>>884
>もっと背景を映せ

本当は映ってるんだけどカットしてあるのです。

888 :774RR:2020/06/27(土) 23:11:59.92 ID:YXQt/zg6.net
礼も無しか…

889 :774RR:2020/06/27(土) 23:13:53.43 ID:pw9+wMGj.net
このスレの賢明な皆さんはご存知かも知れませんが、モンキー125ってアイドルエアスクリューが付いてるんですね。ほぼ同じエンジンのC125のように電磁バルブ(IAC)制御だと思ってましたわ。
カム替えてECUリセットしたらアイドリングが落ち着かなくなって、そんな装置の存在に気が付きました。

890 :774RR:2020/06/27(土) 23:14:16.57 ID:EQSOXLUQ.net
>>887
カットするな💢
これじゃただのメーターフェチ動画じゃねーか

891 :774RR:2020/06/27(土) 23:15:18.70 ID:hFH6SMdL.net
>>875
つ15000

892 :774RR:2020/06/27(土) 23:16:15.04 ID:O5rRPhnp.net
つ1000ウォン

893 :774RR:2020/06/27(土) 23:18:09.89 ID:bxa2xKMG.net
>>888

千円でもいいからマジで送って来てくれ。

894 :774RR:2020/06/27(土) 23:18:44.46 ID:J5Xw47D9.net
スパモン君相手にしてもらってすごく嬉しそうw

895 :774RR:2020/06/27(土) 23:18:53.53 ID:bxa2xKMG.net
>>890

広範囲を写したら
場所を特定されるじゃん!w

896 :774RR:2020/06/27(土) 23:20:50.42 ID:bxa2xKMG.net
>>894

嬉しくて立ちションしちゃいそー w

897 :774RR:2020/06/27(土) 23:38:20 ID:jSUfj3BX.net
よっぽどリアルが充実してないんだな

898 :774RR:2020/06/27(土) 23:39:37 ID:FsOH4S7h.net
現在、ABS付きは納車に時間がかかるんでしょうか?

899 :774RR:2020/06/28(日) 00:50:45.94 ID:k7g53cEC.net
あれだけ偉そうに色々語っておいて
金貰えるかもってなったらマジで乞食行為するんだな
見苦しい

900 :774RR:2020/06/28(日) 01:16:29.01 ID:9TIko+Ja.net
ガチ底辺だからね

大枚叩いて買ったシールチェーンに期待を裏切られてアンチ化
金のかかるパーツ(タコメーター含)組んでるヤツは誰それ構わず敵視
ブルジョワ合成油をディ酢るのも、社外マフラーを目の敵にするのも、やたら燃費にこだわるのも、フルノーマルなのも、ぜんぶ貧困と低学歴のせい
でもフォグランプを付けてるのは鳥目と老眼のせい

ルサンチマン拗らせてる可哀想な無能なんだよ

901 :774RR:2020/06/28(日) 04:49:44.21 ID:zdMqS3S4.net
>>898
近所のホンダ取扱店にGO
こういうのは店がいちばん知ってる

902 :774RR:2020/06/28(日) 06:38:39.89 ID:BAIB43qy.net
知識が無い馬鹿のクセに偉そうに語り
ちょっとでも相手して貰えると
うれション垂らしながら寄って来て
気持ち悪ぅ〜

903 :774RR:2020/06/28(日) 06:46:49.11 ID:t8JNNays.net
>>902
まじでこれw

904 :774RR:2020/06/28(日) 11:31:51 ID:VRH7Zm/Y.net
【お前ら】

スーパーモンキーなんてハッタリだ!
こいつはモンキーすら持っていない!

実際にモンキーを所有していたどころか、
スーパーモンキーがハッタリではない所を見せつけられ発狂。

まるで韓国人が日本を妬んで叩き続けるかのごとく、
一段と憎悪を募らせる。

905 :774RR:2020/06/28(日) 11:57:00 ID:d2pWkKyN.net
>>904
お前がネトウヨってのは理解できた

906 :774RR:2020/06/28(日) 12:13:59 ID:VRH7Zm/Y.net
【お前ら】

バイパス道路が100km/hで流れているなんてハッタリだ。
しかもモンキーでそんな場所を走ってるなんてハッタリだ。

バイパス道路が本当に100km/hで流れており
しかも完全にその流れに乗れている所を見せらて一段と
劣等感を募らせたお前ら。
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4

更に俺に対して憎しみを持つ。

907 :774RR:2020/06/28(日) 12:15:11 ID:VRH7Zm/Y.net
要するに俺が今まで話して来たことは
全て実話だと言うことなのですよ〜。

シールチェーンがクソだと言うことも含めてね!w

908 :774RR:2020/06/28(日) 12:20:28 ID:VRH7Zm/Y.net
バイパス走行の動画を見て、合流とかもスムーズで
普段から走り慣れてる感があるでしょ?(笑)
全て実話だからですよ。

俺にとってバイパス道路は普通に走っている場所なので
「バイパス道路での走行性能(つまり高速性能)」は
俺にとって重要なのです。

チンタラ走ってるだけのお前らとは
モンキーに求めている領域が違うのです。

909 :774RR:2020/06/28(日) 12:26:58 ID:VRH7Zm/Y.net
その一方で、こんな深い山だらけの所にもよく行くので
登坂性能(トルク&パワー)も必要になって来ます。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg
https://i.imgur.com/cPpKs2a.jpg

高速性能/加速性能/登坂性能/燃費性能を
高次元でバランスを取ってあるのが
スーパーモンキーなのです。

910 :774RR:2020/06/28(日) 12:29:50 ID:KjH3yRpX.net
「なのです」って5ちゃん内ではキチガイが使う定型句だよな
ところで金届いた?

911 :774RR:2020/06/28(日) 12:29:58 ID:VRH7Zm/Y.net
俺の場合、高速走行や登り坂など、エンジンを回すことが多いので
そんな状態でも快適に乗れるモンキーを目指しました。

当然、振動問題やパワーアップ、
そして過酷な状況でも高い燃費性能を維持するという
非常に難しい舵取りをして来ました。

それ故に確かな知識と技術があるのです。

912 :774RR:2020/06/28(日) 12:31:21 ID:VRH7Zm/Y.net
910

1円すら届きませんよ w
真面目に送って来て下さい。

913 :774RR:2020/06/28(日) 12:33:09 ID:VRH7Zm/Y.net
ま、要するに、
ネットでググって知ったかぶりしているだけでは
スーパーモンキーは作れないと言うことです。

914 :774RR:2020/06/28(日) 12:37:23 ID:VRH7Zm/Y.net
シャーシダイナモの上とは違い、
実際の走行では様々なハードルがあります。

85〜100km/hで流れている道路に合流しようと思えば、
高速性能のみならず、加速力が問われて来ます。
しかも、高架ということは
坂道を登って合流することになるのです。

915 :774RR:2020/06/28(日) 12:40:12 ID:VRH7Zm/Y.net
しかも高架はアーチ状になっていることが多く、
全体が登り坂なので、平坦な道でスピードを出すのとは訳が違うし、
周りに何もないので根本的に風が強いのです。
なので、その風圧にも耐える性能が求められてくるのです。

何もかもがサーキットやシャーシダイナモの上とは違うのです!

様々な悪条件の中で、鍛え上げられて来たモンキー。
それがスーパーモンキーなのです!

916 :774RR:2020/06/28(日) 12:43:59 ID:VRH7Zm/Y.net
スプロケ交換などのように、
加速性能を落としてトップスピードを上げるとか、
またはその逆と言ったような「性能の移動」は
俺には通用しません。

登坂能力も、加速も、高速性能も、
どれもが欠かせない性能だからです。

917 :774RR:2020/06/28(日) 12:45:01 ID:VRH7Zm/Y.net
限られたような場所しか走らない人ならば、
一部の性能がアップすればそれで良いでしょう。

しかし、俺が走っている場所は、
全てのパワーアップが問われる世界です。

生半可な性能では通用しないのです!

918 :774RR:2020/06/28(日) 12:46:06 ID:KjH3yRpX.net
>>912
このスレ含めて1日10レスまでにしとくって約束したら金送ってやるよwww

919 :774RR:2020/06/28(日) 12:47:15 ID:VRH7Zm/Y.net
只でさえ燃費が悪くなる場所を走っているので
更にパワーアップして燃費を悪化させたら
相当に悪い燃費性能になってしまいます。

しかし、そんな状況でありながら、
あれだけの燃費を叩き出しているのだから
一般道をチンタラ走っている人たちの燃費性能とは
訳が違うのです!

なぜそんな事が出来るのか?
それこそが知識&技術なのです!
それ故にスーパーモンキーなのです!

920 :774RR:2020/06/28(日) 12:48:54 ID:VRH7Zm/Y.net
>>918

1万円でその日のレス数は10レスに抑えます。

921 :774RR:2020/06/28(日) 12:50:27 ID:VRH7Zm/Y.net
スーパーモンキーの技術を
お一人当たり300万円で売ります。

922 :774RR:2020/06/28(日) 12:55:19 ID:KjH3yRpX.net
乞食www

923 :774RR:2020/06/28(日) 12:56:51 ID:3etsWMXB.net
1万円の速度パルス補正ユニットで出来るだろあんなもん

924 :774RR:2020/06/28(日) 13:02:38 ID:VRH7Zm/Y.net
>>923

嘘に違いない…と言い続け、
証拠の動画まで撮って見せたのに、
それでもまだ嘘に違いない…と疑い続ける心理。

お前ら、相当に病んでるな(笑)

925 :774RR:2020/06/28(日) 13:06:33 ID:3etsWMXB.net
>>924
前にも指摘されてたろ
証拠というならもう少しマシな動画を撮ってこい
アレじゃネッシーやイエティの写真と変わらねえよ

926 :774RR:2020/06/28(日) 13:11:30.51 ID:Ogq5f1rU.net
今日もキチガイとそれの相手をするキチガイ大量発生
いいねー

927 :774RR:2020/06/28(日) 13:23:54.39 ID:VRH7Zm/Y.net
>>925
>証拠というならもう少しマシな動画を撮ってこい

この動画のどこが「証拠として不十分」なんですか?

バイパス走行動画
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4

928 :774RR:2020/06/28(日) 13:26:33.73 ID:VRH7Zm/Y.net
左のレーンは85km/h、右のレーンは100km/h。
俺が今までそう語って来た通りの現実が
動画からも読み取れるかと思います。

しかし、そこで重要なのは、
90〜100km/hで巡航できる性能が必要だと言う点です。

平坦な道で一時的に100km/h出たところで
バイパス道路では通用しないのです。

929 :774RR:2020/06/28(日) 13:28:42.06 ID:VRH7Zm/Y.net
バイパスで求められてくるのは
90〜100km/hで走り続けられる「巡航性能」なのです。
最高速度が何km/h…と言ったような一時的な速度ではダメなのです!

高速を維持して走り続ける性能が問われるのです。

930 :774RR:2020/06/28(日) 13:31:02.16 ID:jEOKvWN/.net
>>927
メーターだけ写して、あとは合成した動画など無意味

931 :774RR:2020/06/28(日) 13:34:23.19 ID:jEOKvWN/.net
>>925
確かにへんな加工なんていらんよな
デカ目プリクラかよ
背景映ったて身バレなんかしねーよ

932 :774RR:2020/06/28(日) 13:35:00.44 ID:t8JNNays.net
今日も醜態さらすのか

933 :774RR:2020/06/28(日) 13:35:50.29 ID:VRH7Zm/Y.net
左レーンならば1段速度領域が落ちて85km/hの世界なのですが、
実はそこにも「ひと問題」あるです。

なぜなら、左を走っていると
そのまま出口に繋がってしまう所が何カ所かあり、
嫌でも右レーンに移動しなければならなかったりするのです。

標識等をちゃんと確認しながら走っていないと
気づいたらバイパスから降ろされてしまったり、
別方向のバイパスに行かされたりします。

934 :774RR:2020/06/28(日) 13:36:47.89 ID:qtjSBfde.net
>>929
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!

935 :774RR:2020/06/28(日) 13:36:50.98 ID:VRH7Zm/Y.net
>>930

あれだけ画面が揺れていて
合成するのは無理でしょ?(笑)

936 :774RR:2020/06/28(日) 13:38:42.10 ID:/c9zozbn.net
>>935
合成だろうが何でもやる男、それがスパモン🐒

937 :774RR:2020/06/28(日) 13:39:17.90 ID:VRH7Zm/Y.net
例え左レーンを走ったとしても、
ノーマルモンキーで85km/hで走り続けるのは
相当に厳しいかと思います。

ましてや、右レーンを90〜100km/hで走り続けるのは
完全に無理ゲーな世界です。

938 :774RR:2020/06/28(日) 13:41:09.91 ID:VRH7Zm/Y.net
とにかく、一瞬、その領域の速度を出すことと、
その速度で走り続けることは、
全く意味が違うのです。

939 :774RR:2020/06/28(日) 13:44:41.99 ID:VRH7Zm/Y.net
バイパス道路を走るにせよ、山道を登るにせよ、
とにかくエンジンを回すことになるので、
振動対策が出来ていなければ「不快」で耐えられません。

一時的にエンジンを回すだけなら
いっときの我慢で済みますが、
日常的な走行では「根本解決」が不可欠なのです。

940 :774RR:2020/06/28(日) 13:44:53.29 ID:PH83eDlv.net
>アレじゃネッシーやイエティの写真と変わらねえよ

スパモン加工ワロタ

941 :774RR:2020/06/28(日) 13:48:07.90 ID:YxPNMSJY.net
>>937
これじゃ確かに無理ゲーだな
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

942 :774RR:2020/06/28(日) 13:49:04.68 ID:p+low1/0.net
とてもそんなスピードで走っる感じがしないんだけどなぁ

943 :774RR:2020/06/28(日) 13:49:25.68 ID:VRH7Zm/Y.net
そういう事も含めて、
ノーマルモンキーには問題があり、
対策が不可欠なのです。

ブレーキペダル/シフトペダルがあまりにも小さい事や
内側に寄りすぎている問題、
クラッチレバー/ブレーキレバーの形がよくないなど、
改良するポイントがいつくもあります。

944 :774RR:2020/06/28(日) 13:50:15.85 ID:VRH7Zm/Y.net
>>941

お前さんをそれに乗せて
バイパス道路で俺のモンキーで引っ張ってやろうか?w

945 :774RR:2020/06/28(日) 13:51:00.46 ID:VRH7Zm/Y.net
>>942
>とてもそんなスピードで走っる感じがしないんだけどなぁ

まるで中型バイクや大型バイクで走ってるような
余裕が感じられるからだと思います。

946 :774RR:2020/06/28(日) 13:52:14.28 ID:p+low1/0.net
>>945
そんなんじゃない

947 :774RR:2020/06/28(日) 13:58:39.21 ID:VRH7Zm/Y.net
あんな動画、
どうやって加工で作れるんだよ w

948 :774RR:2020/06/28(日) 14:00:26.02 ID:AEhQBrg1.net
あんな糞動画見る価値ないよなw

949 :774RR:2020/06/28(日) 14:01:55.16 ID:wS07718h.net
>それ故に確かな知識と技術があるのです。

タンクを外したこともないのに?
速度を求める算数も理解できないのに?
日本語ですら不自由なのに?

キチガイってすごいね!

950 :774RR:2020/06/28(日) 14:04:53.70 ID:VRH7Zm/Y.net
音声あっても風切り音ばかりでうるさいだけなので無音。

ワインディングロードとスパモン
https://i.imgur.com/qnIK0zn.mp4

お前らの鈍足モンキーと違って
本質的に平均速度高めであることが分かるかと思います。
逆に言うと、このぐらいの領域で走っても、
振動的にも不快感が無いと言う証拠なのです。

951 :774RR:2020/06/28(日) 14:06:23.69 ID:gki+E5JO.net
>>950
クソ動画あげるな

952 :774RR:2020/06/28(日) 14:06:29.38 ID:p+low1/0.net
メーターずれてね?

953 :774RR:2020/06/28(日) 14:08:11.58 ID:f9juIl/2.net
>>950
安定のスパモン加工

954 :774RR:2020/06/28(日) 14:09:13.26 ID:N/M+pstO.net
承認欲求の塊、必死だなwww

955 :774RR:2020/06/28(日) 14:11:29.01 ID:pj5MqeV7.net
通信回線の無駄遣いはよくない

956 :774RR:2020/06/28(日) 14:11:32.59 ID:VRH7Zm/Y.net
山の多い田舎に行くと
動画のようにハイスピードで
快適に走れる場所がたくさんあります。

そんな場所をチンタラ走るのも勿体無いと言うか、
ついついスピードを出してしまいがちです。

957 :774RR:2020/06/28(日) 14:14:23.67 ID:kZ8oPlXl.net
これで峠下るのは楽しいよなw
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

958 :774RR:2020/06/28(日) 14:15:01.68 ID:VRH7Zm/Y.net
車が多い場所では
いやでもチンタラ走らざるを得ないケースも少なくないので、
こういう場所に行った時ぐらいは、
ついついスピードを出して走りたい衝動にかられます。

しかし、それは俺だけの話ではなく、
こんな田舎道では他の車やバイクも同じような
スピードで走っているのです。

959 :774RR:2020/06/28(日) 14:17:20.47 ID:AsRnp+b9.net
新作クソ動画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

960 :774RR:2020/06/28(日) 14:18:51.91 ID:VRH7Zm/Y.net
こういう場所に来る他のバイクや車は
そんな快適性を求めて走りに来るので、
当然、ハイスピードなのです。

逆に言うと、
それ故にマフラーなんて交換していると
エンジン回転も高めになり余計にやかましいので、
田舎への配慮として「マフラー交換は慎む」べきなのです!

マフラー交換してる迷惑者は田舎には行くべきではありません!

961 :774RR:2020/06/28(日) 14:19:59.45 ID:VRH7Zm/Y.net
>>959

今日は雨が降りそうなので走りに行きません w

962 :774RR:2020/06/28(日) 14:20:13.19 ID:fuc8e28r.net
はよ埋めて黙らせよう

963 :774RR:2020/06/28(日) 14:20:48.83 ID:fuc8e28r.net
って思ったがワッチョイスレがあるんだったな

964 :774RR:2020/06/28(日) 14:23:27.29 ID:VRH7Zm/Y.net
>>960
>こういう場所に来る他のバイクや車は
>そんな快適性を求めて走りに来るので、
>当然、ハイスピードなのです。

逆に言うと
そんな所でチンタラ走っている迷惑モンキーがいたら
みんなの迷惑なのです。

965 :774RR:2020/06/28(日) 14:24:25.74 ID:EQ6RhkML.net
そんなことよりメッキタンク欲しい
https://i.imgur.com/xXE3azW.jpg

966 :774RR:2020/06/28(日) 14:25:12.47 ID:VRH7Zm/Y.net
>>965

シートもメッキにしないと合わないな w

967 :774RR:2020/06/28(日) 14:26:02.19 ID:EQ6RhkML.net
うるせーバカ

968 :774RR:2020/06/28(日) 14:27:53.63 ID:VRH7Zm/Y.net
【バカの特徴】

・他人の迷惑も考えずにマフラーを交換する。
・他人の迷惑も考えずにチンタラ走る。
・無理なのに動画を加工だと言う。←NEW!

969 :774RR:2020/06/28(日) 14:28:01.21 ID:KjZ8kvDl.net
>>965
いいねー
黄色のウイングマーク貼りたい

970 :774RR:2020/06/28(日) 14:28:10.53 ID:hegLN0VM.net
メーター改竄疑惑には歯切れ悪いなお前
次の動画はブレ対策と背景より道路の白線をしっかり撮ってきてくれ
早回ししないように稼働中のストップウォッチも一緒にな

971 :774RR:2020/06/28(日) 14:30:42.17 ID:VRH7Zm/Y.net
>>970

苦労して加工しなきゃいけない理由がないしな。
普段のスパモンの性能を見せるだけで済む話なんだし。

972 :774RR:2020/06/28(日) 14:31:27.78 ID:VRH7Zm/Y.net
君らにとっては信じがたいのかも知れないけど、
スパモンにとっての日常風景を撮っただけの話です。

973 :774RR:2020/06/28(日) 14:32:42.55 ID:92O05Xby.net
【バカの特徴】
・「〜なのです」って言いがち
・「逆に言うと」って言いがち
・ バカ

974 :774RR:2020/06/28(日) 14:33:03.78 ID:hegLN0VM.net
>>971
その性能とやらを客観的に評価できないからお前はバカにされてるんだよ?

975 :774RR:2020/06/28(日) 14:34:56.39 ID:VRH7Zm/Y.net
>>974

じゃあお前さんが客観的に評価すると
どんな評価になるんだ?

976 :774RR:2020/06/28(日) 14:45:49.47 ID:hegLN0VM.net
>>975
俺の評価だけでよかったらスーパーモンキーは捏造だよ。UMAと同じ与太話
メーター100km/hくらいならノーマルでも出るしな
場所も明かしてないからどのくらいの上り坂なのかも不明
圧倒的だと自慢するなら文句の出ない動画を出してみろ

で、>>970 は出来るのか?出来ないのか?

977 :774RR:2020/06/28(日) 14:49:53.76 ID:VRH7Zm/Y.net
>>976

評価は模造(笑)
そんな評価しか出来ないお前こそバカにされる側だろ w

978 :774RR:2020/06/28(日) 14:50:39.16 ID:VRH7Zm/Y.net
>>977
>評価は模造(笑)

あ、捏造だったな。

979 :774RR:2020/06/28(日) 14:52:20.79 ID:VRH7Zm/Y.net
>>970
>次の動画はブレ対策と

カメラ買わないと無理です。
そのためにも早く送金してください。

980 :774RR:2020/06/28(日) 14:54:40.19 ID:VRH7Zm/Y.net
UFOの動画はよく合成疑惑が持たれるけど、
専門家が言うには、風景のブレに揃えて合成するのは
至難の業らしいですよ。

なので、あそこまでブレている俺の動画が
合成である可能性は極めてゼロなのです。

981 :774RR:2020/06/28(日) 14:55:19.36 ID:f2yJXL7N.net
キチガイなのです

982 :774RR:2020/06/28(日) 14:56:22.66 ID:KPgKoSRy.net
>>979
ベルトで型落ちiPhoneを体にくくりつけるくらいのアイデアも出ないのか乞食
独自のカスタムとやらも程度が知れるな

983 :774RR:2020/06/28(日) 14:58:44.08 ID:KPgKoSRy.net
>>980
メーター改竄している可能性を否定しきれてないな

984 :774RR:2020/06/28(日) 14:59:05.18 ID:VRH7Zm/Y.net
>>982
>ベルトで型落ちiPhoneを体にくくりつけるくらいのアイデア

動画撮るために、
わざわざ自由度の高い角度で撮れるハンドルマウンター買ったんですよ?

なのでiPhone自体はバイクとしっかり固定されていますが、
スピードを出すと「変な揺らぎ」が出てしまうのです。
俺が思うに「iPhoneの手ぶれ機能」が追従できていないんだと思います。

985 :774RR:2020/06/28(日) 15:00:19.01 ID:VRH7Zm/Y.net
>>983
>メーター改竄している

どうやってやるの?

986 :774RR:2020/06/28(日) 15:00:56.19 ID:VRH7Zm/Y.net
加工だ!と言うなら
お前らにも加工動画が作れるんだろ?
実演してみせてくれよー。

987 :774RR:2020/06/28(日) 15:08:42.49 ID:KPgKoSRy.net
>>985
>>923 に食いついといて何を今さら

988 :774RR:2020/06/28(日) 15:10:19.02 ID:VRH7Zm/Y.net
>>987

じゃあ実演して動画アップしてくれよ!
待ってるからな!

989 :774RR:2020/06/28(日) 15:32:49 ID:MRtAQTMB.net
>>971
加工しないと身バレするじゃんw

990 :774RR:2020/06/28(日) 15:33:49 ID:92O05Xby.net
>>984
ハンドルマウンターっで何だよwww
マウンターwww

ほんと頭悪い
算数たけじゃなくて言語能力も相当低レベル

991 :774RR:2020/06/28(日) 15:35:53.35 ID:VRH7Zm/Y.net
>>990

ハンドルマウンターも知らないのか?
知らないならググれ!

992 :774RR:2020/06/28(日) 15:37:23.50 ID:92O05Xby.net
>>991
おまえこそマウンターでググれカス

993 :774RR:2020/06/28(日) 15:37:41.51 ID:MRtAQTMB.net
>>986
身バレしないよう加工してんじゃん

994 :774RR:2020/06/28(日) 15:38:45.98 ID:92O05Xby.net
埋め

995 :774RR:2020/06/28(日) 15:38:56.62 ID:92O05Xby.net


996 :774RR:2020/06/28(日) 15:39:06.07 ID:92O05Xby.net


997 :774RR:2020/06/28(日) 15:39:11.14 ID:VRH7Zm/Y.net
>>992

民度の低さが言葉に現れてるな。
こういう程度の低い奴が
自己中心的な考えでマフラー交換して
騒音撒き散らすんだよなー。

お前らは社会のゴミだ!

998 :774RR:2020/06/28(日) 15:40:10.89 ID:gGqX+0BX.net
ネットミームにマジレス

999 :774RR:2020/06/28(日) 15:40:27.82 ID:pPebvtUP.net
次スレは立てんなよ
スパモンはここに封印や

1000 :774RR:2020/06/28(日) 15:40:41.62 ID:VRH7Zm/Y.net
ムーミンがなんだって?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200