2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2020/06/17(水) 21:18:09.14 ID:n+Udce7F.net
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。


※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。
 
【前スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579964347/

【関連スレ】
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572339945/

130 :774RR:2020/07/11(土) 15:29:58.66 ID:FulVJQmP.net
>>129
やっぱそうですか…
身の丈にあったセローくらいにしときますか。

131 :774RR:2020/07/11(土) 15:46:53.16 ID:YSzQHcvU.net
マンソンのバイク置場って自転車と一緒やろ
自転車当てられて傷つきそう

132 :774RR:2020/07/11(土) 15:49:18.94 ID:FulVJQmP.net
一応バイク専用の駐車場が3台分あってその一つを契約してます。
自転車の駐輪場は別にあります。

133 :774RR:2020/07/11(土) 15:50:22.84 ID:IWMTw7d6.net
バイクと自転車のエリア別れてるよ
カバーかけとけばそれなりにきれいに保ててたよ

134 :774RR:2020/07/11(土) 16:03:44.66 ID:+QSHcXAO.net
バイクを止められるガレージ持ってる人なんて一握り

135 :774RR:2020/07/11(土) 16:12:41.19 ID:bqhmUWJ/.net
>>134
田舎ではシャッター付きの車二台分のガレージとかどこにでもあるよ
うちもそうだけど

136 :774RR:2020/07/11(土) 16:15:19.13 ID:2325+gQp.net
マンションでバイク盗難やイタズラに怯えて暮らすのは精神衛生上キツイ

200万円のバイク盗まれたらへこむわ

137 :774RR:2020/07/11(土) 16:49:38.56 ID:wNPJvRWx.net
田舎と言われる場所に住む人も、この国の人口からしたら一握りでは?

138 :774RR:2020/07/11(土) 16:54:22.95 ID:FulVJQmP.net
>>136
確かに、しかもうち修羅で有名な北九州やし

139 :774RR:2020/07/11(土) 17:01:08.57 ID:v3oM3P2A.net
>>137
日本人の半分は

140 :774RR:2020/07/11(土) 17:08:35 ID:dqeqLzPW.net
このバイクって泥棒の注目度高いかな?
イタズラは心配だけど

141 :774RR:2020/07/11(土) 17:13:05 ID:QZOtAK6G.net
>>137
すごく頭悪そう

142 :774RR:2020/07/11(土) 17:50:31 ID:XMaKh8AJ.net
まぁ、大抵の人は市街地に住んでるからね

143 :774RR:2020/07/11(土) 19:15:31.79 ID:mU9BxyJf.net
>>128
確実に盗まれるかイタズラされるな

144 :774RR:2020/07/12(日) 04:28:43 ID:muBB4b7T.net
近所にレンタルコンテナないのか?
ガレージない人は大型はそういうとこ入れてるでしょ

145 :774RR:2020/07/12(日) 06:02:15.31 ID:KdKk7f+4.net
>>128
うちは分譲マンションだけど問題なく保有出来てるよ。

駐輪場は数台分しかなくて、一台に割り振られた幅も狭いから買う前にレンタルして実際に置けるかどうか確認した。サイドスタンドだとやや隣にはみ出してしまうのでかまぼこ板を敷いて緩和、かつお隣さんにははみ出すかもしれないと予めごめんなさいした。

セキュリティ的には監視カメラや夜間の人感ライトがあり、また駐輪場がマンションのすぐそば、かつマンションで取り囲むような人目につきやすい配置になってるので盗難の心配も少ないと思う。

マンションそれぞれで事情は異なるけどちゃんと考えればなんとかなると思うよ。

146 :774RR:2020/07/12(日) 08:10:19.37 ID:QrGIQzgg.net
泥棒からすると「誰でも入れるとこに200万円の宝物が落ちてる」って感覚らしいぞ

147 :774RR:2020/07/12(日) 08:41:15.31 ID:czMTOxM3.net
カバーかけておけば、かなり防犯効果あるんじゃね?

148 :774RR:2020/07/12(日) 09:38:41.19 ID:KdKk7f+4.net
本当に気になるなら盗難保険もある。

アフリカツインはHISSというイモビライザーがついててICチップ搭載のキーがないと動かせない。盗難のプロがわざわざそんな面倒くさいバイクを盗むとは思えないし、同じ盗むなら簡単に動かせて人気もある旧車を狙うだろう。

149 :774RR:2020/07/12(日) 10:07:52 ID:ILdI7VfO.net
>>148
脳内お花畑発見

150 :774RR:2020/07/12(日) 10:12:13 ID:QMnbVUQi.net
イモビカッターがあるからレクサスでも盗まれるわけで
修理屋しか手に入らないものでもなぜか闇ルートで出回るわけで

151 :774RR:2020/07/12(日) 10:21:29 ID:ILdI7VfO.net
そもそもエンジン掛けて持ってかないし

152 :774RR:2020/07/12(日) 10:50:43.12 ID:2zg7/I8g.net
イモビで動かせないとしてもパーツにばらして売るし

153 :774RR:2020/07/12(日) 10:53:09.98 ID:HwirNTip.net
まあ、運やね。
泥棒の気まぐれだし、ガレージでしっかり保管してても地震で倒壊や、道走ってて飯塚アタックでオシャカになる。
最低限の防犯してたら気にするだけ無駄。

154 :774RR:2020/07/12(日) 11:01:12.95 ID:vtK6geG3.net
てかアフリカツインってハイエースに収まるの?
ハイルーフなら行けそうだけど

155 :774RR:2020/07/12(日) 11:28:23.11 ID:aHxPEL03.net
そこまで心配なら買わなきゃいいよ

156 :774RR:2020/07/12(日) 11:34:27.44 ID:D8eMbjuJ.net
全国で2万台、都内だけでも1700台も盗まれるんやで
運が悪いだけでは済まんわ

https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20190217-00115118/

157 :774RR:2020/07/12(日) 12:42:57.89 ID:sScSK7iY.net
いや運だから
何やっても盗られるときは盗られるから
どれだけ人の目に触れさせないかしか対策法ない

158 :774RR:2020/07/12(日) 12:52:22.13 ID:AqgDXF0L.net
前後のタイヤの下に台車なりスケボーなりを入れれば簡単に動かせるのでは?

159 :774RR:2020/07/12(日) 13:16:11.85 ID:/zyiXVkL.net
>>114
自分が5月末発注で、ディーラーには9月17日ごろに納品予定らしいです

160 :774RR:2020/07/12(日) 13:26:56.24 ID:aHxPEL03.net
バイク持ってないお前らなら心配無用だな

161 :774RR:2020/07/12(日) 14:15:06.41 ID:HaD7UWGI.net
一応盗難保険入った
月3500円ぐらい
6年ローンで盗まれたら悲しすぎるからね
安いもんだw

162 :774RR:2020/07/12(日) 17:21:23.49 ID:WounNd8E.net
エンジンオイルって何入れてる?ディーラーだとG1でいいって言われたけど。

163 :774RR:2020/07/12(日) 17:26:19.59 ID:kznYtp/f.net
G1を1万キロごとに換えてる
何の問題もない

164 :774RR:2020/07/12(日) 17:54:46.76 ID:KdKk7f+4.net
G1だね。元々推奨オイルがG1だし、アフリカツインは低回転で走るバイクだからG1で必要十分。約半年に一回点検を兼ねて交換してる。距離にすると約5000から6000キロだな。

165 :774RR:2020/07/12(日) 21:46:06.62 ID:czMTOxM3.net
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor05
これ見ててG3あたりが推奨なのかと思ってたけど、G1で十分なのね。
今度からG1にしよかな。

166 :774RR:2020/07/12(日) 22:13:28 ID:RpqbfJGa.net
>>145
お隣さん気の毒に
はみ出すかもしれんからスマンとか言われたら

167 :774RR:2020/07/12(日) 22:53:52 ID:KdKk7f+4.net
>>166
謝ったもん勝ち

168 :774RR:2020/07/13(月) 07:02:09.75 ID:dKm8UVoV.net
>>159
ありがとう
注文しようか悩み中

169 :774RR:2020/07/13(月) 13:13:44.60 ID:HfEFoZlx.net
ワイも欲しいんやが、乗って行きたい場所が無いから悩み中。コロナ怖いし

170 :774RR:2020/07/13(月) 16:59:30.30 ID:p2iTNjKE.net
>>167
お前みたいな自分本位な輩は他人がどう思うかもう少し省みろ

171 :774RR:2020/07/13(月) 19:11:55.60 ID:TNT8big0.net
悩んだらまず契約!

172 :774RR:2020/07/13(月) 22:54:45.88 ID:P+YinRWM.net
道の駅で休憩してたらテネレ700が隣に停まった。
初めて見たけどデケェな。アフリカツインより多少細いけど横から見たら大差ない車格あるな。

173 :774RR:2020/07/13(月) 23:39:31.82 ID:HfEFoZlx.net
アフリカツインより足つき悪いしねテネレ700

174 :774RR:2020/07/13(月) 23:55:40.68 ID:0nbOhnbb.net
テネレ出たからもう要らない子だねアフリカツイン

175 :774RR:2020/07/14(火) 00:03:07.92 ID:ZDIUpumE.net
テネレと比べてアフリカツインのが買いたくなったんだが

176 :774RR:2020/07/14(火) 00:06:13.69 ID:z6yh5vGb.net
テネレと比べてどうするの?
アフリカツインはツアラーだよ

177 :774RR:2020/07/14(火) 00:19:22.10 ID:byPEjm9I.net
実際テネレとアフリカツインとTIGER900で迷ってるわ

178 :774RR:2020/07/14(火) 00:29:26.18 ID:wCcBVRxP.net
テネレは外見がガッカリだ
前はあんなんじゃなかったよな

179 :774RR:2020/07/14(火) 02:33:48.06 ID:m4UUBRgc.net
テネレの4つ目もアフツイのおめめも好き

180 :774RR:2020/07/14(火) 06:45:56 ID:52VjXgBg.net
そもそも出すのおせえよ
待ちくたびれたわ

181 :774RR:2020/07/14(火) 06:49:26 ID:3tZYyEmN.net
国産の選択肢が増えるのは良い事だよね
ホンダも650〜800ccのアフリカツインの弟分を出せば更に面白くなるのに

182 :774RR:2020/07/14(火) 06:55:49 ID:nqAfp6gW.net
>>176
まあ、そうなんだが自分的にはアドベンチャータイプ好きなんだが、林道もダートも傷つきそうで行かないからアフリカツインも視野にいれたんだ。

183 :774RR:2020/07/14(火) 07:30:21.90 ID:dOXW7S67.net
>>182
ピカピカのアフリカツインほどダサいもんはないけどな
お前みたいなオッサン多いよ

184 :774RR:2020/07/14(火) 08:04:46.17 ID:Uuzb/jRQ.net
>>183
ダート行けないくせに、ただ汚れてるだけのお前はもっとダサいけどな

185 :774RR:2020/07/14(火) 09:08:44.85 ID:wL1+WudC.net
いや車体はキレイに越したことはないと思うが 

186 :774RR:2020/07/14(火) 09:52:31.25 ID:nqAfp6gW.net
>>183
おっさん悲しい😭
汚れたのはおっさんの心と身体だけで良いんや!
ピカピカのバイク好き!

187 :774RR:2020/07/14(火) 12:06:20.32 ID:Dvf/UOLs.net
排気量的には比較対象はテネレじゃなくてtigerとかになるんじゃねえの

188 :774RR:2020/07/14(火) 12:07:05.52 ID:JyucVa/Z.net
>>186
俺もピカピカ好き

189 :774RR:2020/07/14(火) 12:40:46.90 ID:o2yX7dAv.net
どうでもいい事に噛みつく奴がいるもんだ

190 :774RR:2020/07/14(火) 13:05:32.97 ID:nqAfp6gW.net
新車ってレッドバロンでも注文出来る?
ドリーム遠くて行きたくない。

191 :774RR:2020/07/14(火) 13:23:53.54 ID:8VLLMafK.net
無理だね。新車はドリームのみ。

192 :774RR:2020/07/14(火) 13:50:54.64 ID:dOXW7S67.net
ピカピカ新車同様のオフローダー(当然フルパニア)にホーネットみたいなシールド付きのオフ風ヘルメット、上下アドベンチャー系ウェアでSAでうどん食って帰るオッサン達。笑かしにくんなよってレベル。

193 :774RR:2020/07/14(火) 14:09:52.16 ID:nqAfp6gW.net
>>191
ありがとうございます。

194 :774RR:2020/07/14(火) 14:35:02.47 ID:BF3fex6A.net
バンクセンサーツルツルツナギおじさんもいるしいいでしょ ファッションだよ

195 :774RR:2020/07/14(火) 15:03:40.97 ID:dOXW7S67.net
フルパニアのアフリカツインはそこそこ重いんだから無理しなきゃいいのにファッション最優先のオッサンはロクに取り回せないのに乗りたがるんだよ。
SAのバイクパーキングに停めたらヨチヨチしても出られないからって路肩に横付け。クッソ邪魔だわカス共が。

196 :774RR:2020/07/14(火) 19:34:19.15 ID:tpvYqVm4.net
キチガイ君
ID:dOXW7S67

197 :774RR:2020/07/14(火) 19:40:04 ID:htEEF1+f.net
アドベンチャー風が好きでオフ行かないならもう4発でもよいのではと思ってしまう
ベルシス1000,S1000XR,ホンダなら海外モデル去勢されたVFR1200X等

198 :774RR:2020/07/14(火) 19:44:02 ID:LJQ5py6e.net
>>196
言い過ぎだろ

199 :774RR:2020/07/14(火) 20:01:09 ID:m4UUBRgc.net
>>197
Versys1000も格好いいよね

200 :774RR:2020/07/14(火) 21:01:01.52 ID:n7DSdeuK.net
買えない人の妬み

201 :774RR:2020/07/14(火) 21:30:41.92 ID:z6yh5vGb.net
NCの上位互換として購入の俺は
ツーリングするための道具としか思っていない
ピカピカです。

202 :774RR:2020/07/14(火) 22:31:29.89 ID:dOXW7S67.net
>>201
ダッサ死ねよ

203 :774RR:2020/07/14(火) 23:05:26.36 ID:ZDIUpumE.net
>>202
貧乏人の妬みおっつーw
アフリカツインさいこーw

204 :774RR:2020/07/14(火) 23:25:14.40 ID:nWDXGU7B.net
>>197
4気筒じゃないけどトレーサー900とか結構良かったよ。
かなりオンロードに振ったモデルと思いきや、車重が軽いから案外、オフも行ける。

205 :774RR:2020/07/15(水) 01:22:08.31 ID:pPONKEmR.net
オフロード走らないレンジやランクルなんて普通だけどな
バイクの世界はうるせーの多いなw

206 :774RR:2020/07/15(水) 06:05:43.61 ID:QCHfqyfG.net
あいかわですよ

207 :774RR:2020/07/15(水) 06:06:58.75 ID:2LZT1NTI.net
>>201
分かる

208 :774RR:2020/07/15(水) 07:56:33.70 ID:uEDImwlA.net
今は梅雨で林道がデロデロだと思うからやめてる。
オフタイヤならだいぶマシだろうけど、まだ標準タイヤのままだから梅雨明けまで我慢

209 :774RR:2020/07/15(水) 08:37:46.33 ID:LK8nrIH3.net
今の時期は雨が降り続けて苔が出てるからフロントから滑るよ。

210 :774RR:2020/07/17(金) 15:22:52.55 ID:sTbeqolo.net
無印で純正以外のロングスクリーン導入した人いる?

211 :774RR:2020/07/17(金) 18:05:30.68 ID:7TiCpbkj.net
カウル類外すのって大変?
ドラレコと社外フォグランプを付けたいんだけど……

212 :774RR:2020/07/17(金) 18:25:54.35 ID:oeLa7UKS.net
簡単だよ

213 :774RR:2020/07/17(金) 20:35:43.03 ID:1E9DUiJz.net
>>211
面倒で放り投げてる
隙間はいっぱいあるんだけど、配線通すためにタンク浮かせるまでが大変
電源取れるのがヘッドライトユニット周りかテールランプの辺りなので
慣れてても半日潰れる(休憩挟んで6時間の意)

214 :774RR:2020/07/17(金) 21:42:54.34 ID:OIK/S/Ew.net
>>213
どんだけ素人

215 :213:2020/07/17(金) 22:23:40.55 ID:1E9DUiJz.net
ドラレコの本体とGPSアンテナをみんなどこに仕舞ってんの…

216 :774RR:2020/07/17(金) 22:32:06.82 ID:QEz3avmR.net
アフは収納スペース全然ないからドラレコ設置は大変らしい

217 :774RR:2020/07/17(金) 22:38:35.83 ID:fgjK3Q6S.net
ACCなんてホーン辺りから取れないの?

218 :774RR:2020/07/18(土) 00:09:55.04 ID:W+mbqPKb.net
ドラレコ?
オフロード走る気ゼロなんだな悲しいわ

219 :774RR:2020/07/18(土) 01:40:30.12 ID:pYmtKf5m.net
自分の価値観を押し付ける…悲しいわ

220 :774RR:2020/07/18(土) 08:15:36.78 ID:qlYbe2xh.net
ID:dOXW7S67がまた来たw

221 :774RR:2020/07/18(土) 09:04:03.85 ID:03NQF6J3.net
キチガイ君元気だな

222 :774RR:2020/07/18(土) 11:07:09.53 ID:CyNM1OQu.net
>>213
マジか……、戦々恐々だわ……。
お店に頼もうかな。
>>218
どゆこと?オフロード動画とれないのか?

223 :774RR:2020/07/18(土) 11:18:07.97 ID:tICODQm1.net
プロがモトクロスやエンデューロでカメラ装着は良いけど、素人が林道やコース走行ではダメ、という解釈になる。

224 :774RR:2020/07/18(土) 11:27:20.03 ID:qRsvOd0A.net
>>222
動画撮るだけならヘルメットかハンドルにアクションカムでいいと思う
前後カメラのドラレコだと本体をハンドルマウントしても前から後ろまで配線通さないといけない
用品店とかに頼むと工賃は20000円ぐらいかな、場合によっては断られると思う

225 :774RR:2020/07/18(土) 11:27:32.20 ID:94q+9n6/.net
ドラレコ積むとオフロ走らないってか。久々に草生やしたわ。
お前んちは人気のないとこにあって誰ともすれ違わないんだろうよww

俺は高速に乗って本州の外を走る都合上ドラレコ必須なのさ。

226 :774RR:2020/07/18(土) 11:34:43.88 ID:zyJSyye2.net
>>225
ちょっと何言ってるかわからない

227 :774RR:2020/07/18(土) 11:50:31.87 ID:tyUDnxby.net
殿様ウントにすれば全て解決!

228 :774RR:2020/07/18(土) 12:04:52.61 ID:ped6q1QU.net
ショック与えると記録しちゃう4輪のドラレコはオフで使えないと勘違いしてんじゃないの?

229 :774RR:2020/07/18(土) 12:14:31.51 ID:CyNM1OQu.net
あ、なるほど。二輪も衝撃で記録なのか。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200