2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2020/06/17(水) 21:18:09.14 ID:n+Udce7F.net
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
みんなで楽しくCRF1100について語り合いましょう。


※現行型1100L(令和元年10/23発表)のスレです。
 1000L(平成28年・2016年2月発表 / 令和元年・2019年10月生産終了)のスレではありません。
 
【前スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579964347/

【関連スレ】
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part30
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572339945/

784 :774RR:2020/08/24(月) 23:38:15.47 ID:QAnoSAv5.net
>>778
イキり童貞確定

785 :774RR:2020/08/25(火) 00:21:48.00 ID:J/R73EkJ.net
DCTは一本橋向きか否か それで手を打とう

786 :774RR:2020/08/25(火) 00:39:56.88 ID:L0F1N37q.net
>>785
従来のクラッチ切り繋げでやる手口なしんこだもんなw
遅乗りは近々やってみるわw

787 :774RR:2020/08/25(火) 00:52:23.44 ID:L7bI6eOi.net
フットブレーキ固定君は鬼の半クラで一本橋は達人級なんだろうな

788 :774RR:2020/08/25(火) 00:59:37.38 ID:O2fU0jrx.net
DCTのアフリカツイン乗り継いで3年経ったけど、一本橋はクソムズイと思う
教習レベルならまぁ問題ないと思うけど、極度の遅乗りはリア引き摺りながらでもしんどいぞ
1100からはライドバイワイヤでオンオフの閾値周辺の感度がパワーとトラコンの設定によってはガバガバだしな

789 :774RR:2020/08/25(火) 02:03:09.07 ID:xtUaG/FF.net
DCTは乗ったことないんだけど、半クラ程度の低速走行ってどうやるの
リアブレーキコントロール?

790 :774RR:2020/08/25(火) 06:09:40.93 ID:15VXjbF2.net
アクセルとフットブレーキだけで低速をコントロールするのはやりにくい
DCTの欠点であることは明らかなんだが
八の字や一本橋は絶対にMT有利

791 :774RR:2020/08/25(火) 06:46:09.62 ID:I0ma8z+k.net
「MTのほうがいい」って人がいて当たり前なのに、なぜかDCT乗りはいちいち発狂するんだよなあ

握力に自信なくて、低速コントロールもそんなにしないからって人はDCT選べばいいんじゃね?

792 :774RR:2020/08/25(火) 06:46:09.82 ID:5/6Qj7ox.net
>>774
迷ったと思うけど多分MTにしたと思う。10kg増えるからね。
あとやはり半クラができるというのは低速での操作性が違うと思う。DCTも試乗してかなりいいと思ったが低速時に半クラが使えずブレーキをかけて速度を落とすのは少し違和感を感じた。まあそれは慣れの問題だとは思うが、当時は慣れるかどうか確信が持てなかったし。

793 :774RR:2020/08/25(火) 06:56:29.60 ID:pV5HhJRP.net
半クラでトルクを加減できるのはやはり強い

DCTだとブレーキで減しかできない

794 :774RR:2020/08/25(火) 06:58:26.32 ID:Lej8TzDz.net
10万でも安く買いたいからDCT要らない理由づけに必死なの笑える
昔のABS有り無しで言い争ってた時みたいだわ

795 :774RR:2020/08/25(火) 07:03:08.12 ID:5apnOQiB.net
10万も余分に払って買ったのにDCTがダメな理由に必死に反論してるの笑える
昔のサンルーフ有り無しで言い争ってた時みたいだわ

796 :774RR:2020/08/25(火) 07:05:26.90 ID:oGjOPatK.net
いつの時代も技術の進歩にケチつける奴っているんだよな、進歩が無けりゃ日本のメーカーは消えるわ

797 :774RR:2020/08/25(火) 07:08:17.79 ID:x4yumFRg.net
>>791
一連の流れ読み返してくれよ。あれこれ出来ないと発狂してるのは否定派クンだよ。だから乗ったことあるのか?と突っ込まれるわけよ。

798 :774RR:2020/08/25(火) 07:14:12.08 ID:8TtrU2cY.net
このバイク買う年齢層がネット慣れしてない中年が多いからか延々とDCTMTの優劣、ローダウンSモデルのマウントの取り合いで言い争ってるのウケる

799 :774RR:2020/08/25(火) 07:18:40.27 ID:zwZCJmsc.net
>>795
ダメとかではないと思うぜ
長短あるのにオマエみたいのがテキトーなこといって煽るから反駁あるだけでw

800 :774RR:2020/08/25(火) 07:26:37.90 ID:jYOlzqY0.net
ローダウン仕様でマウント上には立てないでしょ。

801 :774RR:2020/08/25(火) 07:46:56.95 ID:hy57UsGB.net
それで階段は越えられるん?

802 :774RR:2020/08/25(火) 07:50:35.94 ID:1dzPUv47.net
ローダウンとかDCTとかって、技量の足らない人向けって意味ではマウント取られる側だと思うの

803 :774RR:2020/08/25(火) 08:12:46.59 ID:O2fU0jrx.net
技量が足らんと言うか、私としてはそんなんどうでも良いから楽させろて感じかな

804 :774RR:2020/08/25(火) 08:56:07.49 ID:x4yumFRg.net
技量が...って言ってるヤツに限って
技量が必要な所なんて走ってない

805 :774RR:2020/08/25(火) 09:04:01.68 ID:c7lrJU5o.net
今DCTで満足してるけど、ずっとDCTだとMTの感覚が鈍りそうで不安だ

806 :774RR:2020/08/25(火) 09:46:28.00 ID:WONYR1+e.net
歳とると性能とかデザインとかどうでもいいんだよ
唯一尻が痛くならないのがアフリカツイン
どこまでも走り続けられ寄り道も苦にならない

807 :774RR:2020/08/25(火) 10:18:48.17 ID:zQuCyPrM.net
DCTの最終進化形態ってMTになるのでわ?
次のモデルチェンジでオプションでクラッチレバーが付けれるようになりそう
GLじゃないんだからあんなにボタンイッパイなのわ嫌だ

808 :774RR:2020/08/25(火) 10:23:38.52 ID:zwZCJmsc.net
>>807
ソコはスレの流れから、半クラレバー付きのDCTじゃねw

809 :774RR:2020/08/25(火) 10:46:43.07 ID:zQuCyPrM.net
いや〜、でもマジにクラッチレバー付けれるんなら付けるヒト多そう
ていうか、付けて!(オプションでも可)
ホンダの技術なら出来るんじゃ?

810 :774RR:2020/08/25(火) 11:13:35.15 ID:FqLRbrPl.net
レバーつけたら免許制度でうるさそう

811 :774RR:2020/08/25(火) 11:19:35.36 ID:zQuCyPrM.net
オフ狭路でのUターンにアクセルターンは必須だと思う
「んなとこ入んねえよ!」って言ってても入っちゃったらヤバイ

812 :774RR:2020/08/25(火) 11:53:05.96 ID:FqLRbrPl.net
>>811
DCTでできるよ

813 :774RR:2020/08/25(火) 12:03:20.75 ID:3YS+4Tn9.net
>>812
出来るかどうかじゃねえんだよ
どっちが簡単にできるかが問題なんだよ

814 :774RR:2020/08/25(火) 13:54:54.02 ID:zwZCJmsc.net
>>813
その時は是非とも動画あげとくれよ
散華するほうがネタになっていいじゃんwww
イイネ+ちゃんねる登録するわ

815 :774RR:2020/08/25(火) 14:50:01 ID:FqLRbrPl.net
>>813
程度問題を出すなら、
もっと簡単なトラ車乗ってれば?
簡単だよ?

816 :774RR:2020/08/25(火) 15:23:28.50 ID:zwZCJmsc.net

給餌禁止な

817 :774RR:2020/08/25(火) 18:40:32 ID:J/R73EkJ.net
出来るかなじゃねえよ

818 :774RR:2020/08/25(火) 20:42:24.66 ID:e/hyOnaV.net
ここの話題ちょっと気になるけど、
皆さん大型教習時、AT教習(大体SkyWave650だと思うが)の際に
一本橋、波状路、スラローム、クランク全部やった?

819 :774RR:2020/08/25(火) 20:48:27.19 ID:WFvtaJVk.net
AT教習は外周回って終わったなぁ
どうせ乗らないでしょ?って言われたw

820 :774RR:2020/08/25(火) 21:10:20.85 ID:c7lrJU5o.net
ビクスクでクランクやったけど怖かった

821 :774RR:2020/08/25(火) 21:21:27.02 ID:YQU1Jo+Z.net
>>779
クラッチ操作があるトルコンかCVT搭載車教えてください

822 :774RR:2020/08/25(火) 21:27:19.49 ID:OBZISgOP.net
>>818
やったけど、コツを掴めば難しくはなかったかな。
最初はクランクで突っ込んでいったけど

823 :774RR:2020/08/25(火) 21:31:14.54 ID:OBZISgOP.net
>>821
知らないけど……。どういう話のつながり?
DCTもCVTもクラッチ操作が不要でオートマであると言いたいんだ。

824 :774RR:2020/08/25(火) 21:55:24.82 ID:YQU1Jo+Z.net
>>823
すまん構造上の話し
ギア駆動かベルト駆動か
自動制御MTかそれ以外か

825 :774RR:2020/08/25(火) 22:09:47.26 ID:O2fU0jrx.net
>>809
クラッチ介入レバーあれば欲しいねぇ
走ってるともうちょい半クラ続けてくれと思う事いっぱいあるし

826 :774RR:2020/08/26(水) 02:30:40 ID:IV7M6NYy.net
>>818
波状路とスラロームはやってない
クランクでは失敗して足を着き、一本橋では落ちた上にコケた
ビクスクなんて2度と乗るもんかと思った

827 :774RR:2020/08/26(水) 07:24:59.19 ID:KsGKh5va.net
私はAT限定大型しかもって無いのですが、
教習時に一本橋やクランクの度にMTの方がやっぱりいいなあ
(羨ましい)と思ってました。

828 :774RR:2020/08/26(水) 07:30:55.55 ID:/HrpZqQE.net
DCTとスクのクラッチは構造も操作性も全く別物。
オートマという概念だけで括ろうとする人は現物に接したことないクセにお勉強不足です

スクのクラッチはアクセルオン、エンジンの回転上がって、クラッチがつながって、やっと駆動力が現出するので、重い機体ほど慣れがいると思う
少し乗れば、まぁなんてことはないんだけど

829 :774RR:2020/08/26(水) 07:32:43.58 ID:un9Svyou.net
スカブ650持ってたけど慣れるとクランクでも一本橋でも普通に走れるよ。フラットなら林道も大丈夫。DCTの話もそうだけど、慣れるまで乗りこなしてないだけじゃないの?ようするに下手くそが騒いでるだけ。

830 :774RR:2020/08/26(水) 07:34:12.84 ID:ojch0lxn.net
>>828
半クラがあてられないという点ではDCTはスクーターと一緒の操作になるわな
どんだけ訴えてもそこはMTには勝てない

831 :774RR:2020/08/26(水) 07:36:15.06 ID:kCFLuXU0.net
>>829
どんなに慣れてもやっぱりMTのほうが操作しやすい
なんでDCT信者はそんなに必死なの?

832 :774RR:2020/08/26(水) 07:54:59.45 ID:2gsFMI2a.net
どんなに慣れてもやっぱりDCTのほうが楽チン
なんでMT信者はそんなに必死なの?

833 :774RR:2020/08/26(水) 08:06:56.68 ID:kdKq0QUG.net
LDのDCTがカースト最下位ということでOK?

834 :774RR:2020/08/26(水) 08:08:39 ID:mYPB1HNt.net
DCTやスクーターはアクセルとブレーキだけの操作

MTはさらにクラッチによる動力の微妙なオンオフ操作ができる
これは強い

上級者ほどクラッチによる動力のオンオフで上手に車体をコントロールする

835 :sage:2020/08/26(水) 08:11:06 ID:KsGKh5va.net
>>829
教習車に慣れきっているというのも
何か残念。

836 :774RR:2020/08/26(水) 08:14:01 ID:1JESI1ce.net
>>833
OK
もはやオマルに座るだけと変わらない

837 :774RR:2020/08/26(水) 08:41:20.02 ID:/HrpZqQE.net
>>830
はい、童貞確定。

838 :774RR:2020/08/26(水) 10:35:57.96 ID:/HrpZqQE.net
>>833
煽り童貞確定

839 :774RR:2020/08/26(水) 10:42:09.71 ID:/HrpZqQE.net
しつこいようだが、MT、スク、DCT、乗り手と状況によって長短ある
乗り手だって未経験の領域がある
オーナーでないのはもとより、乗ったことない煽り童貞がかまってほしくて湧いてる

840 :774RR:2020/08/26(水) 11:15:41 ID:93an6J7m.net
HFTも忘れないでおくれ

841 :774RR:2020/08/26(水) 11:55:13 ID:/HrpZqQE.net
ごめんよ(´・ω・`)

842 :sage:2020/08/26(水) 12:40:26.56 ID:KsGKh5va.net
童貞、童貞って。
何もかもが古めかしい。
「パンツの穴」という映画のころみたいと
上司が言ってたわ。
中山美穂デビューしたてのころ20代だったんだろ。
いい年した爺さんが、ちょっとキモい。

843 :774RR:2020/08/26(水) 13:27:05.93 ID:fLctOyLq.net
相手を貶めるために童貞とか言ってんだろうけど
言ってる自分が一番恥ずかしいというw

844 :774RR:2020/08/26(水) 13:31:23 ID:U6HOn2/l.net
DCTを受け入れられないメンタルは改善するべきだろ
スレの流れ見てるとどう考えても先入観ありきなんだよなあ

845 :774RR:2020/08/26(水) 13:50:12 ID:ku7G2bGh.net
クルマだと2ペダルMTって表現したりもするよね

846 :774RR:2020/08/26(水) 14:23:07.30 ID:/HrpZqQE.net
>>842
はい、給餌禁止

847 :774RR:2020/08/26(水) 14:23:45.82 ID:/HrpZqQE.net
>>843
こいつも給餌禁止な

848 :774RR:2020/08/26(水) 14:34:08.50 ID:/HrpZqQE.net
>>844
受け入れる云々ではなくて、煽りたいだけに見える
議論やら情報やら無関係のとこでレッテル貼ったり、罵倒したり、バカよばわりしたり
かまってほしいなら、こんなとこでグダってないで、バイクで出て研鑽積むか、資金手当てして新型買うか

だから、実のない煽りはスルーして、

849 :774RR:2020/08/26(水) 14:56:37.89 ID:IpClM8+o.net
同じ車種で争ってなんの得があると言うんだろうか

850 :774RR:2020/08/26(水) 15:28:04.28 ID:4BJhWcMU.net
>>849
どっちも持ってないに決まってんだろ

851 :774RR:2020/08/26(水) 15:41:51.12 ID:fLctOyLq.net
実りのない煽りをしてる張本人が言っても説得力ないわな

852 :774RR:2020/08/26(水) 17:28:39 ID:sUFCuIxX.net
>>850
激しく同意wwww
まぁ、関心があるってのはそんな気が
それはそれでいいから、対立軸化して煽るのは止めて欲しいよね

853 :774RR:2020/08/26(水) 17:51:52 ID:2BhJ+9Sc.net
山の中走るならエンストしない方が良いね

854 :774RR:2020/08/26(水) 18:19:39.57 ID:sUFCuIxX.net
まだ、タイヤが新車のままなんで、オフ走行はどうしよっか状態
路面喰わなそうで、ちょっとしたヌタ場で簡単に逝けそう
今のところソロにならざるを得ないしw
オフにおける「エンストしないDCTの良さ」をまだ未体験
250オフ車での経験から、エンストしないのはイイ、というのは知ってるのにw

ところで、純正のタイヤも、高速走行だと120以上くらいから結構うなりません?
初日はパトちゃんのサイレンかと思った

855 :774RR:2020/08/26(水) 18:30:33.05 ID:x38NnhvG.net
17年のDCT乗っているけど、
便利だよ。
不用意にギヤ変わらないし、頭良くて快適快適。
お気に入りのブーツもつま先汚れないし傷付かないし。
確かに低速でUターンは初めはやりづらいけど、
エンストしないから、
足と手でブレーキで少しずつ速度落とせば難しくは無い。

9月に20年モデルの試乗車を回して貰えるから予約済みで、
それもDCT。
最新の電子制御を積極的に使う2020年に、
SSじゃないバイクを、
クラッチにぎにぎして足でガチャガチャ変速するのは、
ちょっとトレンドじゃないね。

856 :774RR:2020/08/26(水) 18:48:00.68 ID:hGGbF4bN.net
トレンドwwwww
爺ぃがなんか死語でドヤってますw

857 :774RR:2020/08/26(水) 18:49:39.48 ID:eNLHZr8t.net
試乗車落ちの中古を虎視眈々と狙うのが今時のトレンディお爺ちゃん

858 :774RR:2020/08/26(水) 18:51:53.66 ID:A9ZFY/4+.net
せっかくスポーツできるオフ車を買うのにオートマで座ってるだけなんて・・・
しかもオフ車にピカピカのブーツで

どこらへんがトレンディなんす?w

859 :774RR:2020/08/26(水) 19:00:09.95 ID:kdKq0QUG.net
トレンディ俳優()の大鶴さんも乗ってるアフリカツインです

860 :774RR:2020/08/26(水) 19:10:33.13 ID:/qYT1JEn.net
>>854
新品タイヤってAX41Tだよね?
うなりは聞こえないな。
空気圧とか確認してみたら解決するかも。

話は変わるけど、ブリジストンからAX41Tって売ってる?
ブリジストンのホームページに乗ってないし、注文も出来ないし。

861 :774RR:2020/08/26(水) 19:21:25.97 ID:x38NnhvG.net
暇つぶしになった?
嘘だけど。

862 :774RR:2020/08/26(水) 19:24:54.55 ID:dYQc8H6s.net
>>861
大恥かいたからって嘘宣言で逃げるかw

トレンディな大鶴さんはMTだぞ

863 :774RR:2020/08/26(水) 20:18:09.84 ID:YGA9/zMy.net
大鶴さん、DCT買えば良かったって大後悔してるそうな。

864 :774RR:2020/08/26(水) 20:24:27.52 ID:wj0102Zb.net
DCT乗りは別にMTも所有してる人が多いと思う。その上でアフリカはDCTがベターだと思う。

865 :774RR:2020/08/26(水) 21:29:07 ID:FKVGV7OM.net
DCT、MT、場面に応じた向き不向きそれぞれある
自分で稼いだ金で入手したもの好きに使えばいい
その使い方にどうこう言ってるだけの奴は
自分が何乗ってどんな使い方してるのか言ってみ

866 :774RR:2020/08/26(水) 22:02:31.71 ID:QR1R8Ca/.net
>>854
>>860
KAROO STREETでもトップで7500回転ぐらいでもあまり気にならないな
AX41Tはアフリカツイン専用なのでHPには載ってないね

867 :774RR:2020/08/26(水) 22:34:28.38 ID:uMcM9dMx.net
>>854
分かるわーw
120付近でアクセルオフだとサイレンにしか聞こえない
何度後ろを確認したかw170以上で不快に感じるレベルww
ちなみにAS.DCT.Sブリジストン

868 :774RR:2020/08/26(水) 22:36:04.95 ID:sUFCuIxX.net
>>860
そう、新車についてるやつ
聞こえないか。。。
空気圧高めにしてるからかな。。。

AX41T、ほんとだ
売ってないっぽい
いづれにせよ、今のタイヤ使いきったらオフ寄りタイヤにしてオフいきたいしな
買ったばっかで、オフで散るというか外装ナラシは、まだ、ちょっとwww
このまま、マターリツアーバイクもいいけど、それはそれで、もったいないような気がするし

ごめん、ノロケだなw

869 :774RR:2020/08/26(水) 22:41:02.09 ID:sUFCuIxX.net
>>866
>KAROO STREET
お!
コレは、ビミョーにオフ寄りな印象
散々迷った上にこういうのになる気が、少ししなくもないw

っつーか、トップ7500で不安がないなら、オン性能はなかなかよさげだな
こういう選択肢もアリだな

870 :774RR:2020/08/26(水) 22:45:53.75 ID:sUFCuIxX.net
>>867
異世界のオレかw

そうそう、まったくおんなじ印象
うなりにもだいぶ慣れてきたけど、後方確認はオヤクソクだよねーw
DCTでも200くらいまではソコソコやれるよね
まぁ、タイヤの剛性感は減ってるはずなのにそれをほとんど感じさせないよね、イーラ

871 :774RR:2020/08/26(水) 22:57:48.26 ID:sUFCuIxX.net
>>867
あ。
ESじゃなかったかw

ごめんよ(´・ω・`)

872 :774RR:2020/08/26(水) 23:05:10.71 ID:/qYT1JEn.net
>>866
AX41T調べたけど専用タイヤだったんだ!6000km程でフロントを使いきって、フロントだけアナキーアドベンチャーにかえちゃった

873 :774RR:2020/08/26(水) 23:15:38.95 ID:kdKq0QUG.net
AX41T注文できるらしいぞ
https://www.tandem-style.com/news/61511/

874 :774RR:2020/08/26(水) 23:28:38.17 ID:/qYT1JEn.net
>>873
どういうルートを使えば買えるのか……。
バイク屋じゃ無理だった。まぁアナキーアドベンチャーは前から気になってたからいいけど。

875 :774RR:2020/08/26(水) 23:42:34.62 ID:uGP6kZeW.net
自分にとって単車とは
あえて負荷を与えるものでありましてぇ

876 :774RR:2020/08/27(木) 01:17:55.58 ID:EEfTTBi6.net
こんなバカ高いバイクをオモチャみたいに岩場で吹き飛ばしたりして遊んでるのはそう言うことだったのか

877 :774RR:2020/08/27(木) 09:44:56.22 ID:8YNHrqSV.net
取説の最初の方に「リチウムバッテリーからヘンな臭いしたら販売店へ」
って書いてた。何台もバイク乗り継いできたけどこんな表記初めて。
ウイングの点検項目に「バッテリーの臭いを嗅ぐ」ってのがあるんかな?オモロ

878 :774RR:2020/08/27(木) 10:44:35.43 ID:3rwCYrkD.net
>>874
今のアフはAX41T履いてるなら、夢で取り寄せできるんでないの?

879 :774RR:2020/08/27(木) 11:01:58.45 ID:8j5x62Az.net
無印AX41でええんでないの?

880 :774RR:2020/08/27(木) 16:37:08 ID:gP4WPByp.net
大鶴先生
ハッwスwルwタwイwムwwwww
めっちゃ楽しげwww

881 :774RR:2020/08/27(木) 21:33:56.65 ID:PkxN/EI5.net
ホンダドリーム金沢何があったんや

882 :774RR:2020/08/28(金) 02:21:59 ID:f98bBtXM.net
アンチビクスクとTwitterでやり取りした事の何が悪いのか知らんけど
まぁ公式アカでやるこっちゃないな、金沢

883 :774RR:2020/08/28(金) 07:29:21 ID:N3FZRoLM.net
お店出来たばっかりなのに大変残念です。
佐々木さんでGSにします

884 :774RR:2020/08/28(金) 08:20:58.24 ID:PI1ZDtgg.net
>>882
何やらかしたの?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200