2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】

1 :774RR :2020/06/18(木) 18:01:30.90 ID:WhZMynCKa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式http://www.honda.co.jp/Monkey125/

前スレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535091926/

スレ立てする際は
本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/06/18(木) 18:03:07.44 ID:WhZMynCKa.net
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

3 :774RR :2020/06/18(木) 18:03:35.03 ID:WhZMynCKa.net
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/

キタコ
http://www.kitaco.co.jp/data/product/link/ja02_monkey125/kitaco_model_parts_ja02_monkey125.html

http://www.e-ishizuka.jp/shop/12_7997.html
サービスマニュアルモンキ−125/モンキ−125 ABS (JB02:’19〜)
販売価格 9,936円

http://www.e-ishizuka.jp/shop/51_7998.html
パーツリスト モンキ-125/モンキ-125(ABS) (JB02:’19〜)
販売価格 6,264円

4 :774RR :2020/06/18(木) 18:04:23.41 ID:WhZMynCKa.net
4

5 :774RR :2020/06/18(木) 18:04:32.15 ID:WhZMynCKa.net
5

6 :774RR :2020/06/18(木) 18:04:39.66 ID:WhZMynCKa.net
6

7 :774RR :2020/06/18(木) 18:04:49.03 ID:WhZMynCKa.net
7

8 :774RR :2020/06/18(木) 18:04:56.76 ID:WhZMynCKa.net
8

9 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:03.61 ID:WhZMynCKa.net
9

10 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:10.59 ID:WhZMynCKa.net
10

11 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:18.79 ID:WhZMynCKa.net
11

12 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:25.79 ID:WhZMynCKa.net
12

13 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:32.00 ID:WhZMynCKa.net
13

14 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:38.24 ID:WhZMynCKa.net
14

15 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:44.61 ID:WhZMynCKa.net
15

16 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:50.83 ID:WhZMynCKa.net
16

17 :774RR :2020/06/18(木) 18:05:58.44 ID:WhZMynCKa.net
17

18 :774RR :2020/06/18(木) 18:06:04.64 ID:WhZMynCKa.net
18

19 :774RR :2020/06/18(木) 18:06:10.77 ID:WhZMynCKa.net
19

20 :774RR :2020/06/18(木) 18:06:17.73 ID:WhZMynCKa.net
20

21 :774RR :2020/06/18(木) 18:06:30.42 ID:WhZMynCKa.net
完了

22 :774RR :2020/06/18(木) 18:20:14.15 ID:WhZMynCKa.net
ギアが入らない
モンキーのミッションおかしい?
こわれてる?
と思った初心者の方は
こちら
https://www.youtube.com/watch?v=me39UnflfB0

23 :774RR :2020/06/18(木) 20:06:02.46 ID:YkqOEITp0.net
>>1
やっと立ったか
こっちはまったり行こう

24 :774RR :2020/06/18(木) 20:31:39.25 ID:fknffqKZM.net


https://motor-fan.jp/article/amp/10015149

25 :774RR :2020/06/18(木) 21:05:42.78 ID:kP5z1uyp0.net
はじめからこれで出せ

26 :774RR (ワッチョイ fa98-ng5O):2020/06/18(木) 22:12:49 ID:hph6CeBH0.net
スーパーカブ110 系のエンジンとベースは一緒?

27 :774RR (ワッチョイ 3bf3-Ek25):2020/06/19(金) 00:48:40 ID:iif1OuW00.net
>>24
後席の重心位置がやべえ

28 :774RR (ワッチョイ 9a18-1/Nl):2020/06/20(土) 18:28:04 ID:4jRJFVI30.net
このバイク、アイドリング時のハンドルの振動が結構あるけど
フロントブレーキかけるとスッと振動が収まるんだな
フロントフォークの震えを地面についたタイヤで止めてるんだろうけど
いろんなバイク乗ってきたけどこういうの初めてだ

29 :774RR :2020/06/21(日) 15:51:47.10 ID:XMXfn3Cg0.net
https://i.imgur.com/7MJZE5X.jpg

タンデム用のステップが来たので明日取り付けようかな。You Tubeで取り付け方が詳しく
出てたけど一部ステップ用スプリングの取り付け位置がミスマッチしてたので心配だったけど
どうやら改善されている模様。

30 :774RR :2020/06/21(日) 16:04:17.46 ID:XMXfn3Cg0.net
https://i.imgur.com/yQJkLY7.jpg

ステッカーも買ったのでリアBOXに貼ってみた。なかなか良い感じ。これで完全にイエローモンキー専用の
箱になったなw ま、遠出以外めったに使わないけど。

31 :774RR (アウアウウー Sa47-THsd):2020/06/21(日) 17:59:58 ID:ElnxbSXDa.net
>>30
なんかモザイクだらけでよくわからないけど
かなりカスタムしてるみたいだね
セパハン?

32 :774RR (ワッチョイ 9a18-1/Nl):2020/06/21(日) 18:18:58 ID:if3zX+Cu0.net
>>30
なんかグロムにモンキーのタンク乗せたようにも見える

33 :774RR (ワッチョイ 9a18-1/Nl):2020/06/21(日) 18:27:42 ID:if3zX+Cu0.net
今日朝早く出かけて開店前の道の駅で休憩してたんだけど
駐輪場には俺のモンキー1台しか停まってなくて、コーヒー飲んでぼーっとしてたらバイクが1台入ってきた
え?同じ色のモンキーw ちょっと嬉しかった
ノーマルに見えるけどいい音してたからSP武川のノーマルルックかな?
特に何も会話しなかったけど、勝手に画像アップするけどごめんね
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1592730909182.jpg

34 :774RR (ワッチョイ 17ff-noBk):2020/06/21(日) 18:47:15 ID:+6COAf5e0.net
この距離感がシュールだなw

35 :774RR :2020/06/21(日) 19:21:02.38 ID:sGZrYeeR0.net
>>33
腹下でトグロ巻いてないから武川だな

36 :774RR :2020/06/21(日) 19:22:45.99 ID:XMXfn3Cg0.net
>>31-32

ボックスを載せてるバイクはモンキーじゃないよ。撮影するのに丁度いい場所がなかったので
キャリー部に載せて撮っただけ。ちなみにこのバイクはモンキーの13.6倍の排気量だよw

37 :774RR :2020/06/22(月) 16:42:42.10 ID:2EfGPZRTM.net
天気良かったから丹後半島をぐるっと回ってきたよ

https://i.imgur.com/2QGYMRa.jpg

38 :774RR :2020/06/23(火) 19:08:09.47 ID:4tIyxHjt0.net
>>37
このチャーンってシールチェーン?
純正と比べてどうですか?

39 :774RR :2020/06/23(火) 19:12:44.36 ID:s7Eg1jthM.net
>>38
DIDの420NZ3、ノンシールですよ
純正のよりは静か

40 :774RR :2020/06/23(火) 19:18:43.78 ID:D8Di+b990.net
俺のおかげでABS付き車や
シールチェーンを選ぶアホが減ってるね w

41 :774RR :2020/06/23(火) 19:32:41.65 ID:eMZTHFpir.net
>>40
認証欲求高いですね(*´・ω・`)b

42 :774RR :2020/06/23(火) 19:33:37.42 ID:D8Di+b990.net
俺のおかげでブルーを選ぶ人が増えてるみたいですよ w

43 :774RR :2020/06/24(水) 10:19:06.62 ID:vU4M1Z8O0.net
>>42
協調性ないくせに
人に認められたいめんどくさい奴だからなぁ

44 :774RR :2020/06/24(水) 16:09:42.73 ID:R+xgW+j00.net
https://i.imgur.com/KpmRT7h.jpg

リアステップ取り付け完了。思った以上に大変だった。段取りを一つ間違えるとメチャ大変。
今回はリアブレーキのマスターシリンダーを取り付けているボルトが鬼のように硬くて苦労した。
ボックスレンチのラチェットがぶっ壊れたw なぜこんなに硬いのか外してわかったんだけど
ボルトにネジロックがベットリ。https://i.imgur.com/roDBqv7.jpg

ま、それは良いとしてこのバイクの構造は事前によく調べておく必要があるね。最初に外す
スイングアームのビボットだけどこれを外す時はすり替え用シャフトを挿入して押し出さないと
大変な事になるんだなw メカ素人なんで知らなかったよ。フレームが真っ二つに分断するとはw

45 :774RR :2020/06/24(水) 19:43:09.23 ID:yLplHa+i0.net
えぇ、、このバイクで2人乗りすんの?後ろの人どこ座んの?

46 :774RR :2020/06/24(水) 19:53:09.33 ID:OozP1CBl0.net
>>43

むやみに人と協調(同調とも言う)しないことが
俺の個性を生み出しています。
君らが直ぐに赤の他人の言葉を信じてしまうのは
協調心理の欠点でもあるのです。

人と違うからこそ生まれる独自性。
俺にはそれがあるのです。

47 :774RR :2020/06/24(水) 19:53:51.93 ID:OozP1CBl0.net
>>44

どうせ二人乗りなんてできないのに無駄なことを…。

48 :774RR :2020/06/24(水) 20:13:42.37 ID:yLplHa+i0.net
>>46
つまり偏屈すぎてボッチで誰からも相手されなくて寂しくてここに書き込んでるってこと?

49 :774RR :2020/06/24(水) 20:15:10.88 ID:OozP1CBl0.net
コロナ問題が起きて、
ぼっちの時代がやって来たんだよなー。

50 :774RR (ワッチョイ ff0e-icbP):2020/06/24(水) 21:47:39 ID:OozP1CBl0.net
>>37

【俺からのアドバイス】

それじゃチェーン張りすぎですよ〜。
それじゃ遊びが20mmもないでしょ。
正しい調節は30〜40mmです。

51 :774RR (ワッチョイ 3fb9-U6wj):2020/06/24(水) 22:30:27 ID:vs5e8I520.net
>>50
あっちで完全論破されてるからって、こっちに逃げて書き込んでんじゃねーよw
おまえはあっちにいろよ
こっちはお前からの避難所なんだろ?

52 :774RR :2020/06/24(水) 23:27:04.21 ID:zcFDixFMM.net
>>50
頭だけじゃなくて目も悪いのか
ちゃんと30mmで調整してるよ

53 :774RR :2020/06/24(水) 23:36:08.10 ID:OozP1CBl0.net
>>52

正しく30mmに調節すれば
チェーンはやや垂れ下がるはずです。
あんなパツンパツンに張ってれば
間違いなく20mm以内です。

54 :774RR :2020/06/24(水) 23:44:02.41 ID:OozP1CBl0.net
何となくチェーンの重みで垂れているのか分かるでしょ?
ちゃんと調節した場合はこうなるはずです。
https://motor-fan.jp/images/articles/10005626/big_655987_201809101604340000001.jpeg
https://img.webike.net/catalogue/images/67521/HA6551G_03.jpg

パツンパツンです。
https://i.imgur.com/2QGYMRa.jpg

55 :774RR :2020/06/24(水) 23:56:41.52 ID:nv7wymuiM.net
うぜー
初心者で馬鹿のくせに偉そうに

この馬鹿が居座るせいで、他のみなさんが書き込みにくくなってんだよなぁ

56 :774RR :2020/06/25(木) 00:15:06.49 ID:36IhDtGs0.net
とにかく難癖つけて構って欲しいんだね

57 :774RR (アウアウウー Sad3-h9M3):2020/06/25(木) 06:04:53 ID:GlvLV1Paa.net
なんで黙ってNG出来ないかな?

58 :774RR :2020/06/25(木) 10:15:13.29 ID:mS8vBJ1U0.net
普通は着座状態で調整しない?画像で分かるんか

59 :774RR :2020/06/25(木) 11:45:47.04 ID:eamEVTgWM.net
>>58
取説ではサイドスタンド立てた状態だね
ttps://i.imgur.com/N5qhhYO.png

画像では分からんと思うよ。
よそから引っ張ってきた画像だし、そもそも適正に張られてるのかすら不明だしなw

60 :774RR :2020/06/25(木) 11:56:56.41 ID:eamEVTgWM.net
>>58
失礼、読み返してみたらパツンパツンだと言われてる方の画像か。
こちらも実際に確認しないと分からんし、オーナーが調整してるって言ってるならそれでいいだろ

61 :774RR :2020/06/25(木) 15:03:36.64 ID:pVFNSVtAM.net
モンキー用のピヨピヨ出たね。
カワイイと見るかヤンキー臭いと思うかは年齢にもよるんだろうか

ttps://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01699.html

62 :774RR :2020/06/25(木) 15:20:14.00 ID:tlVdohn1d.net
>>61
黄猿に似合いそうだね

63 :774RR :2020/06/25(木) 20:14:02.70 ID:Ccy+qObT0.net
>>58
>普通は着座状態で調整しない?

座った状態でどうやって調節するの?w

>画像で分かるんか

はい。分かります。
経験値の高い人ならね。

チェーンの調節というのは「張りすぎ」が1番ダメなのです。
張りすぎるぐらいなら緩い方がマシなんですよ?

64 :774RR :2020/06/25(木) 21:41:55.40 ID:mS8vBJ1U0.net
さすが上級者のコメントは重みがあるわ

65 :774RR :2020/06/26(金) 19:48:23.44 ID:UwVawbhC0.net
チェーンの原理を理解していない人が多い様ですが、
非常車時でパツンパツンの調節だと、
乗車した時には更にパツンパツになるのです!

エンジン側の軸の位置と、
スイングアームの軸の位置は違うので、
スイングアームが動いた時には張り具合も変わるのです!

66 :774RR :2020/06/26(金) 19:51:29.98 ID:UwVawbhC0.net
エンジンの軸(フロントスプロケ)と
スイングアームの位置関係はバイクによってマチマチなので、
当然、チェーンの調節に一定の法則はありません。

あくまで、そのモデル固有として正しい値があり、
モンキー125の場合は30〜40mmが適正値なのです。
つまり「だるだる」が規定値ということなのです。

67 :774RR :2020/06/26(金) 19:53:34.17 ID:UwVawbhC0.net
ネットで検索すると
20〜25mmが標準値として出てくると思いますが、
実際にはその20〜25mmですらも
乗車した時の値なのです。

とにかく、バイクが違えば適正値も違うので
一般値など何の意味もありません。

あくまでバイク固有のマニュアルに従うべきなのです。

68 :774RR :2020/06/26(金) 19:55:46.67 ID:UwVawbhC0.net
モンキー125のマニュアルには「30〜40mm」に
合わせるように書かれていますが、
「30〜40mm」と言ったら見た目的にも
ややチェーンが重みで垂れ下がっている状態になるのです。

これは明らかに「30〜40mm」で調節された状態ではありません。
https://i.imgur.com/2QGYMRa.jpg

69 :774RR (ワッチョイ 4fee-XosC):2020/06/26(金) 21:16:43 ID:8Qn1lHNR0.net
ほほう それがどうした?
      ____
     /:::::::ヽ
    f::/" ̄ ̄ヾi
    |:リ _ _|
    |r==( o)( o)
    ( ヽ  _) i
  __/ヽ ー== イ
 /ヽ ヽ \__ノ
`/ i  \_/、
/ r-、    ハ
レ⌒ヾi /  / |
i   ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \    ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄

70 :774RR (ワントンキン MMc3-U6wj):2020/06/26(金) 21:22:07 ID:91j0CBH3M.net
ご本人が30mmだと仰ってるのに、速度と回転数の原理すら理解できない無能がなんか言ってんな
そろそろタヒねばいいのに

71 :774RR (アウアウウー Sad3-h9M3):2020/06/26(金) 22:36:00 ID:OGa+TfOja.net
連鎖あぼーんかけているので
気狂いにレスする時は安価付けて頂くとありがたいです

72 :774RR :2020/06/26(金) 23:37:47.38 ID:o/Sv7LT00.net
https://i.imgur.com/jRDgLHa.jpg

マフラーはカスタムする予定じゃなかったんだけどノーマルのエンジン音ってイマイチなんだよな。
これなら外観はほとんど変らないのでいいかも

73 :774RR :2020/06/26(金) 23:44:01.30 ID:e40kFLny0.net
>>72
付けたら感想聞かせてください

74 :774RR :2020/06/27(土) 16:52:46.22 ID:bxa2xKMG0.net
>>72

下手にマフラーなんて交換しても
性能悪化するだけですよー。

75 :774RR :2020/06/27(土) 17:55:28.33 ID:DeL3x3lq0.net
>>74
速度と回転数の相関が理解できないクズがなんか言ってんな
知識皆無なんだから黙ってろよ

76 :774RR :2020/06/27(土) 17:56:20.32 ID:bxa2xKMG0.net
ま、俺の場合、ちゃんと結果出してるしな。
知ったかぶりしてる無知とは違うんだよ?

77 :774RR :2020/06/27(土) 19:07:00.53 ID:tEcIp9YYM.net
>>76
マフラー変えたこともないフルノーマル愛好者は黙っててね

回転数から速度を求める計算式をみただけで「賢そうなふりしなくていいんだよ」とか言う時点で知的水準が底辺

78 :774RR :2020/06/27(土) 19:21:38.45 ID:8JBmoK/wM.net
>>72
ヨシムラとoutexとこれで悩みまくったよ…
純正ぽさを維持出来るのはいいよね

79 :774RR :2020/06/27(土) 20:09:54.46 ID:v1q2PMO5p.net
>>72
俺もこれ検討してます
ヨシムラのサイクロンと迷ってるけど
音が控えめなのが良さそう

80 :774RR :2020/06/27(土) 20:52:13.89 ID:bxa2xKMG0.net
マフラー交換するやつは民度が低い。

81 :774RR :2020/06/27(土) 21:01:53.66 ID:tEcIp9YYM.net
そもそもバイク乗りの民度が低いのに、その中での民度争いなんか五十歩百歩

82 :774RR :2020/06/27(土) 21:03:15.90 ID:bxa2xKMG0.net
俺は騒音公害になるマフラー交換はしないし、
迷惑なすり抜けもしないし、
チンタラ走行もしないから民度は高いです。

83 :774RR :2020/06/27(土) 21:06:56.42 ID:tEcIp9YYM.net
鼻つまみ者がなんか言ってる

84 :774RR :2020/06/27(土) 21:07:09.75 ID:0R+/1pLX0.net
燃費報告です
156.1km/2.05リッターで76.1km/lでした
60km位信号のない河川土手道路を70km/h平均で走ったがあとは街中と幹線道路
慣らし終わったので3速で60km/hまで引っ張る位は回してます
満タン法ですが中のリングでピタ止めしてたのでほぼ正確に近いと思う
燃費意識せずに走ってたので80km/l位は簡単に出せそう

85 :774RR :2020/06/27(土) 21:10:25.28 ID:bxa2xKMG0.net
2L(笑)
そんな少ない消費量でまともな
燃費なんて出ないぞ?w

86 :774RR (ワントンキン MM9f-U6wj):2020/06/27(土) 21:18:45 ID:tEcIp9YYM.net
自分のショボさが明らかになるから、他人下げに必死な無能馬鹿
何リットルで測ろうが燃費は燃費
燃費消費率は統計じゃねーんだよ
馬鹿だから小学高学年レベルの算数も出来ないw

87 :774RR (ワッチョイ 8ff3-5l2D):2020/06/27(土) 21:21:47 ID:QK6Ow3bW0.net
ノーマルマフラーは静かすぎ社外マフラーだいたいうるさ過ぎ
メーカーのデシベル表示は体感と合ってないしマフラー選び難しいわ
外車のノーマルマフラーぐらいの音量でいいんだけどな

88 :774RR (ワッチョイ ff0e-icbP):2020/06/27(土) 21:28:10 ID:bxa2xKMG0.net
>>86

アホだなー。
より多くの量でサンプルを取った方が
より正確な値になると言うことも
理解できないらしい…。

89 :774RR (ワントンキン MM9f-U6wj):2020/06/27(土) 21:29:24 ID:tEcIp9YYM.net
>>88
それは平均燃費

90 :774RR (ワッチョイ ff0e-icbP):2020/06/27(土) 21:32:47 ID:bxa2xKMG0.net
5Lの消費から燃費を算出するのと
1Lの消費から燃費を算出するのとでは
正確性が違うということも理解できないお猿さん達 w

91 :774RR :2020/06/27(土) 21:44:02.61 ID:tEcIp9YYM.net
>>90
回転数から速度を求める計算式をみただけで「賢そうなふりしなくていいんだよ」とか言う時点で知的水準が底辺ってのバレてるのに必しね

他人が単月売上の話をしてる時に、決算の話を持ってきてマウント取る馬鹿だって言ってんだよw
燃費だけが自慢のバイクなのに、リッター70km/h超えられないから他人下げに必死www

92 :774RR :2020/06/27(土) 21:46:07.47 ID:bxa2xKMG0.net
ごめんね!
俺の場合、君らみたいにチンタら走った燃費じゃないので。

バイパス道路編
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロード編
https://i.imgur.com/OFpyZif.mp4

93 :774RR :2020/06/27(土) 21:48:01.27 ID:tEcIp9YYM.net
チンタラ走った方が燃費が悪くなることすら気づいてないんだぜ・・・
あたま悪過ぎてチビるわ

94 :774RR :2020/06/27(土) 21:51:34.47 ID:bxa2xKMG0.net
小排気量がスピード出すと
エンジン回転も高くなって負担が大きいから
燃費性能にとっては悪条件だぞ?

車や中型や大型バイクとは違うところ。

95 :774RR :2020/06/27(土) 22:00:39.84 ID:tEcIp9YYM.net
>>94
>小排気量がスピード出すと
>エンジン回転も高くなって負担が大きいから

あれっ?スパモン理論破綻してね?
スピード出しても回転数上がらんのじゃろ??(アホ過ぎスパモン理論が理解出来なかったので理屈がおぼろげ)

96 :774RR :2020/06/27(土) 22:02:05.51 ID:bxa2xKMG0.net
俺の場合、速度の高いバイパス道路や
山の登り坂をよく走っているし、
全体的に平均スピードが高いので
燃費にとっては悪条件が多い。

その中での燃費性能なのです。

お前らみたいに平坦な’一般道を
チンタラ走って出してるような燃費とは訳が違うんです。

97 :774RR :2020/06/27(土) 22:02:35.32 ID:bxa2xKMG0.net
>>95
>スピード出しても回転数上がらんのじゃろ?

な、訳が無い!

98 :774RR :2020/06/27(土) 22:11:17.22 ID:DeL3x3lq0.net
>>96
>山の登り坂をよく走っているし

登るだけで一生降りてこなくていいよw

「日本では登り坂と下り坂どちらが多いでしょう?」という馬鹿クイズ(就職面接で聞かれるんだっけ?)思い出したわ

99 :774RR :2020/06/27(土) 22:23:34.76 ID:4z8xC69D0.net
ヨシムラと迷ったけどサイレンサーの位置と角度とか全体のバランスでビームスにした
音は低音でマイルドで好み、高回転が伸びるというより中低回転のトルクが太くなった感じ
ステンレスのエキパイがいい感じに焼けてきたけど、ムラにならないようにきれいに焼くにはちょっと気を遣う
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1593263383189.jpg

100 :774RR (アウアウウー Sad3-h9M3):2020/06/28(日) 05:26:01 ID:e1xeNMCaa.net
>>99
太いステンレスのエキパイが存在感あって良いね

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200