2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】

1 :774RR :2020/06/18(木) 18:01:30.90 ID:WhZMynCKa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式http://www.honda.co.jp/Monkey125/

前スレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目【ワッチョイ】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535091926/

スレ立てする際は
本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

375 :774RR :2020/08/14(金) 07:12:49.16 ID:+2doviL+0.net
>>374
ショボいな笑

376 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 11:17:10 ID:Bet6srUe0.net
最初、お前らは
スパモンはモンキーすら買えない貧乏人扱いしていたが、
次第に、モンキーを所有していることを認めざるを得なくなった。

だが今度は、パワーアップなんて嘘だと否定。
バイパス道路が100km/hで流れている話も嘘と決めつけたものの、
動画によりそれが真実であることを見つめざるを得なくなった。

走行音からレーシングチューンニングエンジンであることも分かり、
己の走らないノーマルエンジンのモンキーに情けない思いを感じつつ
今日もチンタラと周りに迷惑をかけながら走っているお前らである。

377 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 11:19:33 ID:Bet6srUe0.net
今までの流れを見て分かる通り、
お前らは、自分よりも優れた人がいると
嘘と決めつける/頑なに否定するのが基本なんだよな。

その基本行動から、ありもしないプライドを持っていて、
劣等感が強い人間であることが分かる。

つまり韓国人と一緒なのである。

378 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 11:26:42 ID:Bet6srUe0.net
ノーマルだった頃は、発進して
18km/hぐらいで2速にシフトしなきゃいけないレベルだったが、
今では最大で1速49km/hなので、35km/hほどでシフトしても
余裕のヨッちゃんである。

379 :774RR (ワッチョイ ddee-feKQ):2020/08/14(金) 11:36:12 ID:ZUXFnzjh0.net
>>376
https://i.imgur.com/LVWQuPo.jpg

380 :774RR :2020/08/14(金) 12:20:18.94 ID:V3vaY+QSd.net
>>376
あらら…自らスピード違反認めちゃったよ…

381 :774RR :2020/08/14(金) 12:22:03.33 ID:Bet6srUe0.net
シフトアップのタイミングが18km/h程度だと
右左折で曲がるタイミングと被るから鬱陶しいんだよな〜。

当然、パワーも無いから、
坂道からの発進だとエンストしやすいので
冷や汗モノだった。

382 :774RR :2020/08/14(金) 12:26:25.50 ID:Bet6srUe0.net
向かい風の強い時、山を登る時、交通の流れが速い時、
追い越しが必要な時…などなど、
パワーが無くて辛い思いをすることが少なく無い。

周りに車がいなければそれでもいいが、
迷惑になるし、迷惑を感じるとドライバーも煽ってくる。
だからこちらも嫌な思いをしなきゃならないし、
危険な思いをする羽目になる。

383 :774RR :2020/08/14(金) 12:28:56.85 ID:Bet6srUe0.net
しかし、チンタラ走っている側が被害者などではないのである。
むしろ加害者なのだ!

交通の流れに沿って走ることは公道を走るものの義務なので、
バイクが遅くてスピードが出ません…は言い訳にならない。

俺はそれが分かっているからこそ、
自分が満足なスピードが出ずに加害者側になって
周りに迷惑を掛けながら走ることが嫌だったのである。

384 :774RR :2020/08/14(金) 12:30:57.70 ID:Bet6srUe0.net
だからと言って、車間距離を詰められて、
煽られれば腹も立つ…。

結局は誰が悪いのか?といえば、
スピードを出して走らない自分にも
大きな問題があるのだ。

逆に言うと、スーパーモンキーとなって
余裕で交通の流れに乗れるようになってからは
そういう不快な思いをすることがほぼ無くなった。

385 :774RR :2020/08/14(金) 12:33:40.48 ID:Bet6srUe0.net
車間距離を詰められたり、
嫌がらせのようにスレスレを追い抜かれれば
危険なのである。

結局、交通の流れに乗れないということは
自らを危険に晒しているのと同じことなのである。

俺は長い運転歴の中で、いかに未熟で
バカなドライバーが多いかを知っているので
そういう状況が恐ろしかった。

386 :774RR :2020/08/14(金) 12:34:40.93 ID:Bet6srUe0.net
要するに頭がいいからこそ怖いのである。
逆に言うと、バカは交通の流れに乗れなくても
己がいかに危険な状況にあるのかも見えていないので
怖く無いのである。

赤の他人の運転を信じ切っている愚か者である。
そしてそういう輩ほど事故りやすいのだ。

387 :774RR :2020/08/14(金) 12:35:45.89 ID:zRDx1Dpr0.net
しかし暑いな

388 :774RR :2020/08/14(金) 12:36:24.09 ID:Bet6srUe0.net
交通の流れに乗ると言うことは、
他者と一定の距離を取って走る…と言うことである。

スピードオーバー云々以前に、
それが安全と言うものなのである。

自分の命を、赤の他人の運転に委ねているようなバカは
いずれその浅はかな考えで大怪我をすることになる。

389 :774RR :2020/08/14(金) 12:37:21.87 ID:Bet6srUe0.net
>>387

家でエアコンつけて
ネットやってた方が幸せだよね w

まあ、俺も後で少しぐらい走って来ようかと思ってるが、
あまり乗る気はしない w

390 :774RR :2020/08/14(金) 12:39:23.86 ID:Bet6srUe0.net
>自分の命を、赤の他人の運転に委ねているようなバカは
>いずれその浅はかな考えで大怪我をすることになる。

その典型が「車道を走るローディー」である。
あいつらは赤の他人の運転に自分の命を預けて走っているが
俺はとてもじゃないがそんな愚かなことは出来ない。

だから歩道がある所しか走らなかった。
しかたなく車道を走らなければいけない時は
怖くて気が気じゃなかった。

391 :774RR :2020/08/14(金) 12:41:46.14 ID:Bet6srUe0.net
>>390
>だから歩道がある所しか走らなかった。

だが、自分が自転車に乗ってみると、
いかに歩道が満足に整備されていないかを
痛感させらました。

歩道の段差や路面が酷いこともあるし、
途中で歩道がなくなって車道を走らなければならなくなったりと、
自転車は環境整備が進んでおらず、危険な乗り物だと悟りました。

392 :774RR :2020/08/14(金) 12:44:29.91 ID:Bet6srUe0.net
俺は元から自転車でスピードを出す事自体、全く興味がないので、
ローディーのような感覚で自転車に乗りたかったわけではなく、
のんびりと散歩気分で、知らない場所の探索などが
したかったのです。

近所であっても、通ったことのない道というのは無数にあり、
車ではほとんど幹線道路しか走らないので、
そんな未知の場所を自転車で行ってみたかったのです。

393 :774RR :2020/08/14(金) 12:47:29.28 ID:Bet6srUe0.net
なので、そんな自転車の雰囲気が好きだったのですが、
世の中は自転車が快適に走られる様には作られておらず、
歩道も歩行者が横並びで通せんぼをしながら歩いていたり、
モラルが非常に悪いのです。

住宅地の道路を走っていても、何度も危険な目に遭うなどし、
次第に嫌になってしまいました。

394 :774RR :2020/08/14(金) 12:51:45.53 ID:Bet6srUe0.net
なので、次第に、ひと気と車が少なくなった夜しか乗らなくなり、
または、車に車載して、気持ちよく走られる場所まで運んで乗るなど
変化して行きましたが、ハンドルやサドルなど変えたせいで
乗っていて疲れる自転車になったこともあり、
あまり乗らなくなってしまいました。

自分で漕ぐので疲れるんですよねー。

そんな時に、バイクの存在がチラチラと頭をよぎるようになり、
モンキーを買うに至ったわけです。

395 :774RR :2020/08/14(金) 12:54:58.99 ID:Bet6srUe0.net
20インチの折りたたみ…という、邪魔にならない存在感や
のんびり感は気に入っていたので、
バイクでもそんな感覚を重視しました。

なのでモンキーのような車体は
俺にとっては20インチの折りたたみ自転車に近い存在で
バッチリだったのです。

396 :774RR :2020/08/14(金) 13:01:52.08 ID:Bet6srUe0.net
実用的に走る上で、パワーはある程度は欲しい…とは思っていました。
その一方で、大きくて重い「大げさなバイク」は嫌だな…との思いもあり、
その相反する希望の中で、悩みました。

自転車に近いバイクとなれば、125ccになりますが、
パワー的には不安がある…、250ccなら余裕だが、
車体が大きくなる…というジレンマ。

結局は「モンキーの最高速度は113km/h」と言う例の動画や、
交通の流れに乗れるというレビューを信じて買いましたが、
はっきり言って「思ったほど」走りませんでした。

https://i.imgur.com/O69vH4E.jpg

397 :774RR :2020/08/14(金) 13:03:30.69 ID:Bet6srUe0.net
その動画の中で試乗した女のライダーが、
振動はそれほど気になりませんでした…なんて言ってましたが、
ノーマルで113km/hも出して、振動が気にならないわけがない!のです。

ああいう大ウソは良くないです。

398 :774RR :2020/08/14(金) 13:06:14.43 ID:Bet6srUe0.net
最高速度は113km/hも出れば、
75km/hぐらいで走るのは余裕だろ…と判断したのですが、
実際には60km/h超えるスピードは振動が強すぎて
75km/hなんて簡単に出せる領域ではなかったのです。

45〜55km/hぐらいがモンキーの最適速度で
交通の流れに乗れる…と言えるようなバイクではなかったです。

399 :774RR :2020/08/14(金) 13:10:51.64 ID:Bet6srUe0.net
一般道でも70km/h以上で流れていることなどザラなので、
モンキーで無理して60〜65km/h出しても足らないんです。

俺が今まで走ってきて、一般道で必要になる最大値は85km/hです。
75km/hぐらいは頻繁に必要になって来ます。
なので、ノーマルモンキーでは辛いのです。

しかも、平地とは限らず、坂道やら向かい風が強かったり、
色々と悪条件が重なるので、そんな時でも
そのスピードを確保するのは無理です。

400 :774RR :2020/08/14(金) 13:13:18.28 ID:Zlg1zSQs0.net
スパモンが自動的に荒らし認定されてて草
https://i.imgur.com/kpmRwcl.png

401 :774RR :2020/08/14(金) 13:13:48.49 ID:Bet6srUe0.net
モンキーという車体や雰囲気は気に入っても、
パワー不足と振動の酷さが深刻でした。

そういう事もレビューしている人たちは
みんな過少申告するんです。

402 :774RR :2020/08/14(金) 13:18:33.55 ID:Bet6srUe0.net
パワー不足もあるんですが、
結局は「振動があまりにも酷すぎて」
余計に限界値が低くなってしまうのです。

なのである程度のスピードを出そうと思ったら
振動の問題をなんとかしなければいけませんでした。

なので、パワーアップと振動低減は同時進行で改良し、
今ではどちらも許容内に収まったことで
モンキーの魅力がグーンとアップしました。

403 :774RR :2020/08/14(金) 13:21:08.16 ID:JIMuChDk0.net
誰一人ホムセン爺さんを信じる人はいなかった。
終わり。

404 :774RR :2020/08/14(金) 13:22:23.79 ID:Bet6srUe0.net
パワー不足と振動問題が解決すれば、
小さくて取り回しのよいモンキーの車格や重さ、
そして異常なほど良い燃費性能など、
良い部分が際立って来ます。

20インチ自転車のバイクバー版として選んだモンキーですが、
買ってよかったです。

パワー目当てで125のスポーツバイクや250ccも検討対象でしたが、
買わなくて良かったです。

405 :774RR :2020/08/14(金) 13:26:25.21 ID:Bet6srUe0.net
まあ、人間の器が小さい人ほど、
なんでも大きな物を欲しがりますが、
俺は小さい物の方が好きですね。

何か物を買う時でも、
大抵は大きな物の方が高性能だったりするので
その辺でいかに妥協とバランスを取るかで迷うポイントです。

406 :774RR :2020/08/14(金) 13:33:02.68 ID:Bet6srUe0.net
俺は性格的に、目障り/邪魔だと
要らなくなってしまうタチなので、
自転車も20インチ&折りたたみを買いました。

そのせいで、バイクを買って2度しか乗っていない自転車も
捨てたくならずに済んでます。

モンキーも次第に頻繁には乗らなくなって行くかと思いますが、
そうなった時の事も考えて「小さくて邪魔にならないモンキー」を
選んだ面もあるのです。

407 :774RR :2020/08/14(金) 13:34:03.93 ID:tUFSrhts0.net
>>405
だから本当にモンキー持ってるなら写真出してよ
みんな合成じゃん
それと拾い物
何一つスーパーモンキーが存在する証拠ない

408 :774RR :2020/08/14(金) 13:35:25.46 ID:Bet6srUe0.net
大して乗らないのに車検があると
絶対に手放したくなることは分かっていたので
250cc未満であることは絶対条件でした。

なので、大型バイクとかに対する憧れはゼロです。
小さいバイクであることに劣等感や引け目のありません。

むしろ無駄に大きなバイクを乗っている連中がバカに見えます w

409 :774RR :2020/08/14(金) 13:36:13.25 ID:Bet6srUe0.net
>>407

そんな安ぽい煽りにつられるほど
5ch初心者じゃないですよ?(笑)

410 :774RR :2020/08/14(金) 13:40:10.92 ID:Bet6srUe0.net
>>408
>むしろ無駄に大きなバイクを乗っている連中がバカに見えます w

走らないバイクに乗っていてもストレス溜まりますが、
走るバイクでパワーを持て余して走るのも
ストレスになるんですよねー。

パワーがあれば、無駄にスピードを出してしまうので却って危険ですし。

なのでスーパーモンキーぐらいのパワーだと
結構エンジンぶんまわせるので気持ちいいですよ。

411 :774RR :2020/08/14(金) 13:44:00.00 ID:Bet6srUe0.net
この前も4000万円もする特別なポルシェで爆走し、
前の車に激闘して2人死亡させたバカがいましたが、
なまじスポーツカーなんて買うからそういう心理になっちゃうんですよねー。

いくらパワーがあろうとも、
一般道ならせいぜ85km/h、高速道路でも140km/hぐらいまでしか
出せないんだから、無意味にパワーを求めても仕方がないのです。

412 :774RR :2020/08/14(金) 13:46:58.56 ID:Bet6srUe0.net
バイクに例えるなら、
最大でも400ccあれば十分なのです。

大きければそれだけ燃料も食うし、取り回しも辛いし、
色々と欠点も増えていくるので
程々にしておいた方がいいと思います。

413 :774RR :2020/08/14(金) 13:49:15.81 ID:Bet6srUe0.net
足りるを知る…。
人生において大事なことです。

414 :774RR :2020/08/14(金) 14:55:42.51 ID:HT31hJniM.net
シレッとアスペ書き込みしてて草

415 :774RR :2020/08/14(金) 15:07:47.34 ID:Jj8l3duSa.net
ボスホスの5700ccを乗った事有るけど、エンジンの振動で車体が揺すられて真っ直ぐ走るのにもコツが要る。
吹かすと振動は収まるがひたすらホイールスピンで別の危険が…
ホント足るを知らないと危ないわ。

416 :774RR :2020/08/14(金) 15:17:15.15 ID:LYFhFCIS0.net
飽くなき欲求が技術の進歩を生む

417 :774RR :2020/08/14(金) 16:16:27.08 ID:Bet6srUe0.net
バイクや車の速さに対する探求なんて
もはや意味がないところまで来てるんだよなー。

いくら速くたって走る場所がないんだから意味がない。
もっと実用性のあることで技術を高めるべき。

だからバイクや車のとって必要な技術は燃費性能です。

418 :774RR :2020/08/14(金) 16:18:15.10 ID:Bet6srUe0.net
ある一定を超えて何キロスピードが出ても全くの無意味だけど、
燃費性能は高ければ高いほど良いもので、
こういう意味のある所に目を向けるべきなんだよ。

俺が燃費のことを口にすると「貧乏だから…」なんて
言ってるやつはほんと、精神レベルが低い。

419 :774RR :2020/08/14(金) 16:19:33.14 ID:Bet6srUe0.net
それと同じで、
無意味に大型バイク乗って燃料無駄に消費して
排ガス出しまくって地球温暖化を加速させてる奴も
同じぐらい精神レベルが低い。

420 :774RR :2020/08/14(金) 16:21:34.40 ID:Bet6srUe0.net
そういう輩は
自分じゃカッケーつもりで乗っているだろうけど、
俺ぐらいの人間になってくると「ダセー奴ら」にしか
映らないのである。

要するに「足りるを知らない民度の低い奴ら」なのである…。

421 :774RR :2020/08/14(金) 16:24:25.27 ID:Bet6srUe0.net
日本でも温暖化による異常気象で
毎年のように大災害が起きているが、
これは無駄にガソリン消費(つまり二酸化炭素の排出も多い)するような
バイクや車に乗ってる連中にも問題があるんだよ。

ガソリン資源は無限じゃないんだし、
いくら金に余裕があっても無駄に消費して良いものじゃない。

422 :774RR :2020/08/14(金) 17:17:50.69 ID:RObGSc7dM.net
大型に嫉妬してて草

423 :774RR :2020/08/14(金) 17:22:28.81 ID:ZUXFnzjh0.net
でも僕ちゃんホンダより知識はあるからwwwwww

でも僕ちゃんホンダより知識はあるからwwwwww

でも僕ちゃんホンダより知識はあるからwwwwww

要するに「足るを知らない頭の弱いノータリン」なのである…。

424 :774RR :2020/08/14(金) 17:27:02.15 ID:ZUXFnzjh0.net
>>413 wwwwww

425 :774RR :2020/08/14(金) 17:35:24.59 ID:Bet6srUe0.net
>>423

スーパーモンキーはHONDAが長年気づいて来た
カブの技術に俺という天才の技術が加わり、
限界までパワーと燃費性能が引き上げられています。

技術者と技術者による努力の結晶ですな。

426 :774RR :2020/08/14(金) 17:36:37.11 ID:ZUXFnzjh0.net
>>425
お前は日本語から勉強したほうがいい

427 :774RR :2020/08/14(金) 17:40:54.26 ID:ZUXFnzjh0.net
X 足りるを知る
○ 足るを知る

X ホンダが気づく
○ホンダが築く

じゃwクソぼんくらのアホンダラw

428 :774RR :2020/08/14(金) 17:45:38.71 ID:t8mW0q7hp.net
×走られる
○走れる

スパモンの書き込み見てるとどうも中国地域方言と思われるんだが、よく出てくる「バイパス」ってのはあれか。

429 :774RR (ワッチョイ ddee-feKQ):2020/08/14(金) 17:53:57 ID:ZUXFnzjh0.net
危険運転、バイパスでの悪質な速度超過運転等の情報をお寄せください

岡山県 あおり110番 鬼退治ボックス
https://www.pref.okayama.jp/site/kenkei/632194.html

430 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 17:54:26 ID:Bet6srUe0.net
ゼロ発進でこの位に簡単に70km/h出ると、
普通に走っていて困ることはないです。

https://i.imgur.com/MtDoyq3.mp4

逆にいうとこの位の加速力がないと
色々と不自由も出て来ます。

431 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 17:55:08 ID:Bet6srUe0.net
>>429

ここ読んだかい?

>情報提供をしていただく方へのお願い
>岡山県内の危険な運転等の情報提供をお願いしていますので、
>岡山県外の事案については発生地の警察にご相談ください。

432 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 18:14:07 ID:Bet6srUe0.net
77km/hまでの動画に差し替えました。
https://i.imgur.com/316667L.mp4

433 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 18:20:06 ID:Bet6srUe0.net
まあ、凄く速い訳でもないですが、
鈍足で困るような加速力でもないわけです。
このぐらい走れば十分だと言える能力ではないでしょうか?

で、こういう燃費の悪そうな走り方をしていても
70キロ近い燃費が出てしまうのだから、
ホンダと俺のタッグは強力です!w

434 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 18:22:15 ID:Bet6srUe0.net
あまりローで引っ張らず、
回転を上げないようにエコ走りして
リッター70ってわけじゃないんです。

そこが凄い所なんですよー。

動画のようにエンジン酷使するような走り方でも
そんなハイレベルな燃費が出てしまうんです。

435 :774RR :2020/08/14(金) 18:24:44.94 ID:Bet6srUe0.net
と言うことは、
あまりローで引っ張らず、回転を上げないように
セーブして走る必要はない…のです。

ガンガン、アクセル回して走られるので
下手に大型車なんて乗ってアクセルセーブしながら走るよりも
バイクの醍醐味を味わえるんじゃないかと思います。

しかも財布に優しいので我慢が要らないんです。

436 :774RR :2020/08/14(金) 18:28:07.64 ID:t8mW0q7hp.net
ふーん…、今度バイパスでスパモン見かけたらドラレコの映像と一緒に県警に通報しとくわ。
全国のみんなもよろしくね。

ボケモン、スピード違反も立ちションもするなよww

437 :774RR :2020/08/14(金) 18:28:30.05 ID:Bet6srUe0.net
今の時代ATですし、
ミッションで走られるのはバイクの楽しさでもあるのですが、
その中でも、1速2速を引っ張って加速していく快感は
バイクの醍醐味でもあると思います。

しかし、中型や大型で本気でアクセル回したら危険ですが、
125ccクラスなら、まあ80km/h以内で、
楽しめちゃいますからねー。

438 :774RR :2020/08/14(金) 18:33:23.95 ID:t8mW0q7hp.net
>>437
70キロ規制バイパスか、なるほどねー
そこで集中的に網を張ればいいのね

439 :774RR :2020/08/14(金) 18:34:12.84 ID:Bet6srUe0.net
動画では1速43km/h、2速67km/hまで引っ張ってますが、
モンキーはハイギヤすぎて乗りにくい…なんて声もありますが、
俺から見るとそうでもないです。

ただ、山の登り坂だと、2.5速、3.5速があったらな〜なんて
思ったりもしますけどね。

440 :774RR :2020/08/14(金) 18:34:42.21 ID:Bet6srUe0.net
>>438
>そこで集中的に網を張ればいいのね

警察官にでもなってネズミ取りすれば?

441 :774RR :2020/08/14(金) 18:40:57.61 ID:Bet6srUe0.net
>>436
>スピード違反も立ちションもするなよww

お盆休みになって2回もスピード取り締まりを見かけました。
俺は秘密兵器を持っているので事前に取り締まりを回避できましたが、
知らずに走っていたら危ない危ない。

442 :774RR :2020/08/14(金) 18:43:50.60 ID:K+prxcNQ0.net
>>439
やっとこさ回転数と速度の関係は理解したようだがギア比はまだのようだな


644 774RR 2020/06/23(火) 21:30:20.09 ID:D8Di+b99
モンキーユーザーの多くが口にしているような
「エンストしやすい」とか「1速がローギアすぎる」問題は
俺のスーパーモンキーにはありません。

443 :774RR :2020/08/14(金) 18:44:24.68 ID:4CYg/e3o0.net
秘密兵器とか笑うからやめてw

444 :774RR :2020/08/14(金) 18:44:51.84 ID:Bet6srUe0.net
あまりエンジンに無理はさせたくないし、
1速、2速であまり高回転まで引っ張っても速くはならなので
まあ、動画の(1速43km/h、2速67km/h)で
シフトアップするぐらいが丁度いいかな〜と思います。

とにかく結構使える1速、2速だと思います。

445 :774RR :2020/08/14(金) 18:44:59.50 ID:tUFSrhts0.net
>>409
煽ってない
写真取ってきたならナンバー隠して見せてと言ってる
スーパーモンキーの写真が載ったならコンビニでダウンロードする

446 :774RR :2020/08/14(金) 18:47:37.32 ID:t8mW0q7hp.net
ボケモンよ、お前の違法行為は全部動画で保存されてる。あとはナンバーと都道府県が特定されれは明日にでも刑事が来るぞ
今のクルマには大抵ドラレコが付いてる
怒りに燃えてるモンキーオーナーが全国にいる

もう一度言うがスピード違反と立ちションするなよww

447 :774RR :2020/08/14(金) 18:48:12.05 ID:Bet6srUe0.net
スーパーモンキーに乗っていて、
スプロケ変えて、今以上に加速力が欲しいとか、
今以上に最高速度をあげたい…とは思いませんねー。

加速と最高速のバランスが取れてると感じます。

448 :774RR :2020/08/14(金) 18:49:33.40 ID:Bet6srUe0.net
>>446

一般市民のお前さんが
警察気取りでスピード違反の取り締まりに協力する意味は、
劣等感しかないんだよなー。

449 :774RR :2020/08/14(金) 18:49:54.31 ID:JZ+ouBQl0.net
なんだこの大発狂してるやつ

450 :774RR :2020/08/14(金) 18:51:26.38 ID:Bet6srUe0.net
普通は、誰がどこでスピード違反していようが
自分がそれで迷惑被る訳じゃないんだから
正義感振りかざして通報だのなんだはしないよね。

しかし、劣等感まみれの人間は、
能力のある人間の存在が許せないから、
足を引っ張るためなら努力は惜しまない…。

無能に限って
そういう事だけは努力するんだよ。

451 :774RR :2020/08/14(金) 18:54:54.50 ID:Bet6srUe0.net
お前ら

スパモンは貧乏でモンキーなんて買えない!
ユーザーのふりをしているだけだ!

所有していることが明らかになってくると、
今度は「ほんとうは唯のノーマル」のくせに、
パワーがあるなんて嘘を言っている!と批判。
バイパス道路を100km/hで走っているなんてハッタリに違いない!

動画を見せられて否定ができなくなってくると、
最後は通報だのなんだのと「敗北者の断末魔」の形相である。

452 :774RR :2020/08/14(金) 18:56:27.99 ID:Bet6srUe0.net
一見、ノーマルなのに、
狼のパワーを秘めている…なんて
かっこいいと思いませんか?

逆に言うと、
マフラー変えて音だけはうるさいのに
全然走らない…なんて凄くみっともない(笑)

453 :774RR :2020/08/14(金) 18:58:06.44 ID:4CYg/e3o0.net
>>451
あなたならそれを証明させればいいのでは?
あなたならそれができるんじゃないの?

454 :774RR :2020/08/14(金) 19:00:18.70 ID:Bet6srUe0.net
昨日のサウンドは新しいiPhoneで録ったもので
こちらの動画(音)は古いiPhoneなので
ちょっと音のニュアンスは違っているのですが、
それでもノーマルマフラーとは思えないレーシーな感じでしょ?

77km/hまでの動画に差し替えました。
https://i.imgur.com/316667L.mp4

低速時にはカブっぽい雰囲気があるものの
回転を上げて行くとレーシーサウンドになり、
ただのエンジンじゃないことが分かりますね!

455 :774RR :2020/08/14(金) 19:03:10.29 ID:Bet6srUe0.net
>>454

ぶっちゃけ、上の動画を撮った道は
やや登り坂です。

456 :774RR :2020/08/14(金) 19:04:12.57 ID:Bet6srUe0.net
まあ、スーパーモンキークラスのパワーだと
軽い登り坂とか軽い向かい風なんて
何の影響も受けませんから。

457 :774RR :2020/08/14(金) 19:12:09.76 ID:K+prxcNQ0.net
登り坂だって分かるように撮らないで自己申告だけで証明した気になってるのがスパモンの無能なところ
特定と通報が怖いのに承認欲求だけは強いんだな

458 :774RR :2020/08/14(金) 19:26:57.66 ID:RObGSc7dM.net
id付きで車両うpしてみてカス共 黙らせてみてよ🥺

459 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 19:29:29 ID:Bet6srUe0.net
車両見たところで
パワーなんて分からないでしょ?(笑)

460 :774RR (ササクッテロ Spf1-RkC0):2020/08/14(金) 19:33:01 ID:t8mW0q7hp.net
>>459
違法行為は誰が見ても分かる
どこにカメラがあるか分からんぞww

461 :774RR (ドコグロ MM61-8qKa):2020/08/14(金) 19:33:23 ID:RObGSc7dM.net
このクソ暑い中汗だくで動画撮るより写真1枚でワンパン決めてくれよ
減るもんじゃないしええやんか

462 :774RR (ワンミングク MM92-TJa9):2020/08/14(金) 19:50:07 ID:BmTtZjprM.net
>>454
>回転を上げて行くとレーシーサウンドになり、
>ただのエンジンじゃないことが分かりますね!

スーパーモンキーとか言ってる痛いおっさんのキチガイイエロー、要はノーマルでしょ。
レーシーなサウンドなんて近所迷惑じゃん。
静かなのか五月蝿いのかはっきりしろよwww

他人がやれば不倫、自分がやればロマンスな立憲民主党クラスのダブルスタンダードwww

463 :774RR (ササクッテロ Spf1-RkC0):2020/08/14(金) 19:51:54 ID:t8mW0q7hp.net
ボケモンおとなしくなったねww

464 :774RR (ワッチョイ be35-sHgg):2020/08/14(金) 20:07:35 ID:tUFSrhts0.net
>>459
なんで煽ってるとかひねくれた考えをしてるの?
凄いなら見たいと思うのが人の心じゃん
堂々と見せればいい
本当にスーパーモンキーあるの?

465 :774RR (ワッチョイ e26e-c2Jt):2020/08/14(金) 20:16:06 ID:JIMuChDk0.net
ただの詐欺師だろ
証拠出せない理由は本人が一番知ってるはず
嘘ついて注目されたい人間ているからな
オオカミ少年と同じだよ

466 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:23:01 ID:Bet6srUe0.net
>>462

ぷっ、あの捏造画像にまんまと騙されてやんの(笑)

あの黄色く写ってるところを拡大してみたかい?
編集まるだしなのに気づかないとは w

467 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:23:43 ID:Bet6srUe0.net
>>465
>証拠出せない理由は本人が一番知ってるはず

音や動画やら
散々証拠出してやってるのに w
お前ら、どんだけ心が歪んでんだ?

468 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:29:26 ID:Bet6srUe0.net
黄色だと思われるように俺がわざと細工をした画像がこちら。
https://i.imgur.com/0geav9K.jpg

黄色い部分を拡大するとこう。
https://i.imgur.com/PTJobBV.jpg

こんな下手くそな加工画像にまんまと騙されて
本当に黄色だと思い込んでしまったアホがこちら。

>>462
>>スーパーモンキーとか言ってる痛いおっさんのキチガイイエロー、

469 :774RR (バットンキン MM8d-uhGn):2020/08/14(金) 20:32:20 ID:/FwMAtcAM.net
>>467
音はノーマルだし動画はメーターだけで呪いのビデオみてえな画質だし
こんなもんで証明できるかよ

470 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:35:14 ID:Bet6srUe0.net
>>469

エンジン&マフラー音と動画で分からないなら
静止画なんて尚更わからんだろ(笑)

471 :774RR (ササクッテロ Spf1-RkC0):2020/08/14(金) 20:37:15 ID:t8mW0q7hp.net
>>470
ボケモンどうした、元気がないぞ?ww

472 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:39:21 ID:Bet6srUe0.net
それなりに経験値のある人なら
この走行音を聞いただけで「ノーマルのパワーじゃないな…」ってことが
分かると思うですがね〜。

>スーパーモンキー(禁断のパワーアップ Ver.4)の走行音
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2227434.mp3

473 :774RR (ドコグロ MM0a-8qKa):2020/08/14(金) 20:39:25 ID:ZmQ1yGjAM.net
焦ってて草
マジで特定とかビビってんの?

誰もお前みたいなマジモンに会いに行こうなんて思わねえよ🤭

バイクの掲示板で乗ってるバイク見せて下さいって言ってるだけなんだよなぁ…

474 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:42:47 ID:Bet6srUe0.net
焦るとか言ってて草 w

475 :774RR (ワッチョイ 060e-3AEl):2020/08/14(金) 20:44:02 ID:Bet6srUe0.net
おまらは、いよいよ、
スーパーモンキーの性能が否定できなくなって、
あの手この手で嫌がらせを考えてるんだな w

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200