2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 63台目【水冷Z】

760 :734(2/2):2020/07/24(金) 22:14:06.81 ID:cUv1tetB.net
主観的なフィーリングの話をすれば、高精度と低抵抗が効いてるのか、あらゆる動きに対して
動き出しが敏感なのは確か。駐車場等の極低速域でもちょっとでもバンク角をつければそちら
方向に曲がってくれるし、押し引きも確かに軽いので、取り回しはかなり楽。バイクに
「お伺いを立てながら乗ってる」初心者や、バイクを振り回す体力が無い女性、または夜間や
悪天候時に素早い反応が必要になるロングツアラーにとってはバイクが素直になって乗りやすく
感じられると思う。あと、長く乗っていて何となくマンネリ感を感じた時のリフレッシュ
メニューにも良いかな?往年の切れをある程度取り戻せる感じ。
逆に峠メインに走り込んでる人で体力があって「どっこいしょ」で振り回せる人や、
反動使ってフロントリフトやっちゃう人にはあんまり必要性は無いと思う。

取り急ぎそんな印象。個人的にはもう少し峠道や雨天の時に走り込んで見てみたいと思う。
初見の峠や雨の山道だとバンクした瞬間にそっち方向に走ってくれる雰囲気が出るか出ないか、
というのは精神的に重要なので、そこのところをもう少し様子を見てから最終的に評価したいな、と。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200