2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part14【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/06/23(火) 09:58:15.47 ID:SkllN75+a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:53ps 
■最大トルク:6.8kg
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:880mm
■車重:155kg
■燃料タンク容量:19L
■価格:515,000円
■カラー:ロスマンズホンダカラー、ヤマハストロボカラー、スズキウォルターウルフカラー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591886440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

63 :774RR :2020/06/24(水) 11:15:07.21 ID:w16ohoTla.net
インパクトのある価格で出るみたいだね

64 :774RR :2020/06/24(水) 11:33:45.95 ID:9YaqDxEha.net
フラグシップの14R乗りのわい
高みの見物

65 :774RR :2020/06/24(水) 12:10:07.79 ID:jgJYKS6c0.net
旗艦は10Rだろがw
14Rなんぞ旅バイク

66 :774RR :2020/06/24(水) 12:26:14.15 ID:yi73Jr9Y0.net
>>60
そこでザンザスですよ

67 :774RR :2020/06/24(水) 12:27:48.16 ID:gqQMdwvVp.net
>>61
まあお前のコストダウンだけが取り柄の鈍足ジクサーじゃ一生掛かっても追いつけないもんなw
コーナーでもストレートでもブッチされて悔しいのうww
プッm9

68 :774RR :2020/06/24(水) 12:30:12.26 ID:EhnG8IcM0.net
>>64
フラグシップだったのは隼と頂点争いしてた頃だろ
ずいぶん昔で時計が止まってるんだな
もうファイナルでカタログ落ちですよ

69 :774RR :2020/06/24(水) 12:32:43.09 ID:gqQMdwvVp.net
>>64
お前のは前衛で壁役の鈍重ツアラーだろうがw

オトリのヤラレキャラごときが、旗艦のエース機であるZX25R様に向かって高見の見物など100年早いわタコがw

70 :774RR :2020/06/24(水) 12:46:34.64 ID:xOthYMFk0.net
>>63
別にインパクトでも無いインドネシア価格だろ

71 :774RR :2020/06/24(水) 13:04:36.15 ID:kvMWrQW70.net
>>67
ZX25Rから見たらCBR250RRは汚い音の雑魚、CB400SFは非力でキャンキャンな雑魚と、ハードル上げご苦労さまです

72 :774RR :2020/06/24(水) 15:05:52.76 ID:gqQMdwvVp.net
>>71
は?
スーフォアなんざはコーナリングザコで直線番長しようにもストレートでも追いつけないとは言ったが、
250RR氏を貶した覚えは一つもないが??

ZX25R様よりは装備で劣るが、れっきとしたコーナリングマシンでピュアスポーツと言っても過言ではない類やろ。

73 :774RR :2020/06/24(水) 16:25:54.71 ID:DH2V6MA50.net
インドネシアで78万円か

74 :774RR :2020/06/24(水) 16:33:04.07 ID:oQJVcF0YM.net
其なら安いなw
標準で99万ハイグレードで105万税ナシだと思ってたよ!

75 :774RR :2020/06/24(水) 16:34:14.78 ID:7kawXkp50.net
>>62
どこのミーライだよw

76 :774RR :2020/06/24(水) 16:47:17.17 ID:LOy5UL8La.net
CBRと同じか近い値段ならZXに流れるだろうなぁ

77 :774RR :2020/06/24(水) 16:54:25.20 ID:rr4RkIEIa.net
ニュージーランドぼったくりだったんか

78 :774RR :2020/06/24(水) 16:58:36.63 ID:xOthYMFk0.net
>>77
ぼったくりでもなんでもない勉強しろ
人口少ない国への完成車持ち込む輸送コストも考えろww

79 :774RR :2020/06/24(水) 17:00:25.60 ID:xOthYMFk0.net
>>74
どういう風に理解してるかでどっちに転ぶかで決まるコメだな

80 :774RR :2020/06/24(水) 17:03:04.79 ID:omRgmkziH.net
バイクだけにな!

81 :774RR :2020/06/24(水) 17:05:15.66 ID:0iAu5iwg0.net
日本で100万なら総スカンだろ

82 :774RR :2020/06/24(水) 17:10:26.19 ID:re+WnyN8d.net
パニガーレV4Rに乗るわい
ドバイのブルジュハリファの頂点から見下ろすくらい高見の見物























嘘ですごめんなさい

83 :774RR :2020/06/24(水) 17:16:56.07 ID:oQJVcF0YM.net
>>79
ディデイト持ちだから!
幾らでもいいわw

84 :774RR :2020/06/24(水) 17:22:22.42 ID:9YaqDxEha.net
ZX14R乗りだが高速道路で
25R乗りが6速2万回転で必死こいてるところを
4速4000回転で煙草ふかしながら追い抜きたいわ

85 :774RR :2020/06/24(水) 17:32:03.01 ID:1e1DwgWkM.net
>>84
タバコ吸いながら乗れるって
遅すぎ
そしてフルフェでタバコは無理だろ

86 :774RR :2020/06/24(水) 17:33:56.15 ID:3X/kzwDq0.net
>>84
お前は火種が首元に入ってアチアチになれ

87 :774RR :2020/06/24(水) 17:34:01.10 ID:9xYu4uoBr.net
その速度で煙草吸ったらヘルメットの中が火事にならない?

88 :774RR :2020/06/24(水) 17:43:47.57 ID:k7xvnaPpD.net
メガスポで100km/hが6速4000くらいやん

89 :774RR :2020/06/24(水) 17:44:03.97 ID:oQJVcF0YM.net
まぁ250ccでハイオク仕様だったら顔真っ青なのねw

90 :774RR :2020/06/24(水) 17:47:19.63 ID:5wQWuccI0.net
>>82
5分以上アイドリングすると燃えるバイクはちょっと・・・

91 :774RR :2020/06/24(水) 18:02:58.43 ID:fVZSdrQEd.net
>>88
ZZR1400の6速は1000回転辺りほぼ30キロ

92 :774RR :2020/06/24(水) 18:06:42.31 ID:Ekll8DGVp.net
>>84
で、峠に行くとあっという間にミラーの点にされるザコバイクなんですね、わかりますwww

93 :774RR :2020/06/24(水) 18:16:10.63 ID:Ekll8DGVp.net
>>89
むしろハイオク仕様のがピュアスポーツらしくて所有感も湧くし、ハイオクの清浄剤でエンジンも綺麗に保てるから大歓迎なんだが、10ℓ200円程度をケチるってどんな奴だよw

とはいえ、インドネシアのオクタン価事情じゃレギュラーになるのは間違いないな。

94 :774RR :2020/06/24(水) 18:17:22.72 ID:bOzcPHNPp.net
zx14rてもう過去の遺物だろ?何でそんなクッソ重いの乗ってるねんぐらいにしか周り思わんのじゃね

95 :774RR :2020/06/24(水) 19:14:23.90 ID:MeKsifHC0.net
>>73
安!
ジクサー250買っちゃった

次のステップアップで買うわ

96 :774RR :2020/06/24(水) 19:52:14.85 ID:75NasXoJM.net
ヤンマシ的にはこいつのライバルはCBR400RRらしいぞ

97 :774RR :2020/06/24(水) 20:15:37.48 ID:Uq+pz/ff0.net
ツインだと1.6倍もの排気量差がないと勝負にならんのか?
その前は30年前の中古のZXR250とNinja400で比較していたし

98 :774RR :2020/06/24(水) 20:24:49.42 ID:Pm1OH19P0.net
もうZX14R(ZX-14Rではない)NGにしようかな

99 :774RR :2020/06/24(水) 20:32:21.32 ID:9xYu4uoBr.net
>>94
14Rの後継車ってやっぱH2SXになるのかねえ?

100 :774RR :2020/06/24(水) 20:50:08.12 ID:omRgmkziH.net
方向性が違うと思う
14rとh2では

101 :774RR :2020/06/24(水) 21:53:44.03 ID:q+zwjrtc0.net
ホテルの格付けでも3つ星ホテルの方が4つ星ホテルより豪華だったりなんてケースあるからね
部屋の数が条件に満たないから4つ星以上になれないだけで中身は一流
このZX-25Rも高級250ccと言ったところだろう

102 :774RR :2020/06/24(水) 22:22:21.75 ID:eXo4HOw60.net
>>84
タバコやめられないんですね、わかりますw

103 :774RR :2020/06/25(木) 00:15:58.99 ID:1lWCDBWY0.net
>>84
いくらクルコン付いてても走行中のバイクの上でタバコ吸うまでの一連の動作やってたら笑うわ
撮影して拡散してやろう

104 :774RR :2020/06/25(木) 01:19:33.39 ID:VAJ1I3D20.net
>>64
H2SX乗ってるけど、ZX25R増車予定です😊
君の上位互換でごめんね😂

105 :774RR (JP 0He3-G4EQ):2020/06/25(Thu) 06:17:23 ID:htTHRc2bH.net
プププ。
H2じゃなくてSXなんだ笑。

106 :774RR (ワッチョイ 4fcb-m57G):2020/06/25(Thu) 06:42:20 ID:qLovdaFP0.net
結局バイクは乗ってる車種とか関係なく乗り手が上手い方がカッコイイ乗り物
だと思う、どんな高性能バイクでも乗り手が下手だとダセーって言われるし
しょぼい性能のバイクが妙に速いとオオッとなる。
表面上はどんなに取り繕っても乗ってる姿みればすぐに腕がばれてしまうのが
バイクで金持ちがスパーカー乗るみたいにはいかない。

107 :774RR (ワッチョイ 4fee-3kv4):2020/06/25(Thu) 07:02:33 ID:vDditmA80.net
>>105
H2はH2SXの上位モデルじゃないよ

108 :774RR :2020/06/25(木) 07:16:18.93 ID:aBUPPjVx0.net
乗ってるバイクの価格や排気量でマウント取るくらいなら源泉晒して年収バトルしたほうが手っ取り早いのでは

109 :774RR :2020/06/25(木) 07:20:58.85 ID:iMFlpExVr.net
いやあ、たかだかバイクの価格だろ
クラウン乗ってるやつにも一蹴されるだろ

110 :774RR :2020/06/25(木) 07:30:36.48 ID:3aZeyn220.net
お金持ちならH2Rの326馬力フルパワー仕様を何故買わない! 
保安部品付けて改造申請すれば乗れるんじゃね?

111 :774RR :2020/06/25(木) 07:40:10.67 ID:FPR3zzeEa.net
そのバイクの開発に関わって初めて威張って良い
金出して買っただけなのに威張ってる奴は低能DQN
そのうち事故って廃車確定w

112 :774RR :2020/06/25(木) 07:44:10.66 ID:3co+urkk0.net
保安部品付けただけでナンバー取得できる
という馬鹿

113 :774RR :2020/06/25(木) 07:46:19.08 ID:kxnux1bia.net
H2乗ったら250ccなんか乗れないわな

114 :774RR :2020/06/25(木) 07:48:58.31 ID:m4WcZgMi0.net
趣味にどれだけ金掛けられるかでマウントは取れるのでは
H2は充分すごいと思う
125乗りの俺からするとクオーターマルチもH2もすごいんじゃね

115 :774RR :2020/06/25(木) 07:54:13.24 ID:P22jauk+0.net
>>110
全開30時間毎に腰上オーバーホールは流石に…w

116 :774RR :2020/06/25(木) 07:56:29.79 ID:kxnux1bia.net
H2って3年ごとにスーチャのメンテに五万掛かるからなぁ
お前らじゃ一生乗れないよ

117 :774RR :2020/06/25(木) 08:48:32.83 ID:yG9/xydj0.net
ZX25-RのYouTube動画見てると色んな国の人たちが「うちの国にも出してくれ」と言ってることからして世界的に注目度の高い歴史的なバイクなんだとわかる

118 :774RR :2020/06/25(木) 09:39:48.12 ID:tbBLoc4la.net
むしろH2なんかたまに乗るぐらいじゃないとしんどいんじゃね

119 :774RR :2020/06/25(木) 10:02:34.57 ID:ht8YG1uz0.net
H2とH2Rをニコイチにした人が居て、メーカーにスゲェ怒られたって聞いたけど、実際どうなん?

120 :774RR :2020/06/25(木) 10:03:19.74 ID:Cogx49Ls0.net
https://pbs.twimg.com/media/EbTfoNyUEAAsAFM.jpg

121 :774RR :2020/06/25(木) 10:31:16.31 ID:CWJjAUpNd.net
>>119
H2Rの外装をH2に着けたのか
H2の外装をH2Rに着けたのかで結果は違うだろうな

122 :774RR :2020/06/25(木) 10:42:33.00 ID:VoAQM/yca.net
外装慣らしの終わったヤレたバイクならある程度のセキュリティやっとけばあんまり気にならんけどコイツ買ったら出先で心配すぎて離れられない姿が容易に想像できるトイレ休憩が限界だと思うわカワサキは早く擬人化できるバイクを完成させてほしい

123 :774RR (ワッチョイ 0f0b-gdfu):2020/06/25(Thu) 11:34:54 ID:Os//olkJ0.net
250クラスだと流石にイモビライザーも着いてなさそうだな
まあプロには無意味だろうけど

124 :774RR :2020/06/25(木) 12:07:10.20 ID:n86GYpqua.net
>>122
どんだけ〜w

125 :774RR :2020/06/25(木) 12:10:40.66 ID:IIwC76ETM.net
損失15%で46馬力とすると今の技術だとカリカリのエンジンてほどでもないな

このタイミングで工場の稼働のこともあるだろうしマジで戦略的な価格で出るかもな

126 :774RR :2020/06/25(木) 12:11:25.65 ID:CwOTrz/K0.net
最近のバイク市場
カワサキのひとり勝ち

127 :774RR :2020/06/25(木) 12:37:13.60 ID:4o+J1JRl0.net
>>67
コーナーだと確実にジクサー250の方が鋭く速い
ZX-25Rが回せて速く走れるような状況では400にハナクソほじりながら圧勝されるしね
https://www.youtube.com/watch?v=Com1nqa_Oo0

128 :774RR :2020/06/25(木) 12:43:35.59 ID:4o+J1JRl0.net
そこらの峠やジムカーナやショートサーキットでは玄人が駆るモタードやシングルスポーツ等はよく見るが、250マルチとか見た事ないなあ 
もうちょい規模の大きいサーキットでは確かに最高出力の高い250マルチは速いけども、そんな規模のステージで250に拘る意味がないなあ
そういう広いステージを多く走るなら400や大型でいいじゃん わざわざ250マルチみたいな恥ずかしいのに乗らなくても

129 :774RR :2020/06/25(木) 12:45:01.75 ID:3co+urkk0.net
ジクサースレに戻りなよ
おじさん

130 :774RR :2020/06/25(木) 12:52:04.41 ID:4o+J1JRl0.net
>>92
小規模な峠では軽量で下からパンチのある250ccが速かったりするんだが、それはシングルスポーツなどでの話

200kgくらいはあって低中速トルクもないコーナリングマシンでもなんでもない音だけのZX-25Rには当てはまらないんだよなぁ

131 :774RR :2020/06/25(木) 12:53:52.52 ID:1Tcec6PD0.net
鍋渦どこにでも現れるんだな

132 :774RR :2020/06/25(木) 12:56:39.29 ID:4o+J1JRl0.net
>>95
それで正しいよ
次に四気筒が欲しいなら、使い勝手のいいシングルのジクサー250は残しておいて
400ccや650ccや1000ccの四気筒を増車するといい

133 :774RR :2020/06/25(木) 13:04:28.08 ID:ynsr031O0.net
なんかホンダドリーム50(49cc)のようになりそう。最初売れて、3年ぐらい終了

134 :774RR (ワッチョイ 8faa-PKxn):2020/06/25(Thu) 13:43:13 ID:lIsSIsvo0.net
遅い早いで買う訳じゃないだろwwwほんまジクサおっさんウザいわ
乗りたいの乗ればいいやん

135 :774RR (ワッチョイ 4f41-3fGJ):2020/06/25(Thu) 13:44:25 ID:m4WcZgMi0.net
ジクサーは安い
安いが町中で乗るには不足が無い
所有感は無いが安い
それはそれで価値だ

このバイクは何よりも所有感を満たせる所がいいんじゃないの
新車のクオーターマルチ
それだけでかっくいいじゃん

136 :774RR (ワッチョイ 7f4f-gWvq):2020/06/25(Thu) 13:45:22 ID:OAHWR2Lj0.net
ドリームは基本的なメンテしてればずっと乗れるからプレ値になってるけど、コイツは一時のモデルだからチープ化するのは解ってるでしょ
小金持ちホイホイで購入者はドヤって、どうぞ

137 :774RR (オッペケ Sra3-AwVN):2020/06/25(Thu) 13:45:40 ID:R89OQUAwr.net
>>133
中古で手に入れたいンやが無理っぽいかな?
ホンダさんが4気筒対抗馬高くても出せばワンチャン

138 :774RR :2020/06/25(木) 13:51:52.76 ID:4gorkoDZM.net
>>137
発売から2〜3年は経たないと手頃な価格での中古車は厳しそうです
新車を購入するのが吉だと思います

139 :774RR :2020/06/25(木) 14:00:41.21 ID:1Tcec6PD0.net
Z900RSの2年3年落ち10000kmが120万越えてるの見ると、どう考えてもしばらく値崩れしないね(同車の新車乗り出し価格は140万程度)

まぁこれはもっとレアだから余計値崩れしない……というか新車販売中なのに中古でプレミアつく可能性さえある

140 :774RR :2020/06/25(木) 14:03:35.75 ID:L9MMEAir0.net
モンキーなみにパクられそう(>_<)

141 :774RR :2020/06/25(木) 14:38:31.28 ID:OAHWR2Lj0.net
ホンダは先の技術持ってるから過去デバイス復活にリソース割かないと思う
kawasakiはZ900RSは昔憧れたって層のバイク初心者オッサンホイホイ
Ninja250やコイツは若年層へのプロパガンダ儲育成で完璧なブランド化計画
若年層得意なヤマハは昭和感覚のカタスペで儲ライダーを再起不能にしたから今は安心安全の逆トライク勝負中でクォーターマルチやりそうにない
スズキは…うっ…アタマが…

142 :774RR :2020/06/25(木) 14:44:03.12 ID:lIsSIsvo0.net
スズキはなあ終わった感がある
現行でスズキはコレ!って言ったら大型シリーズのGSX-Rしか思い浮かばない
刀はコケたみたいだし

143 :774RR :2020/06/25(木) 14:44:19.56 ID:HMlvu3pBp.net
>>130
まあ貴様みたいに無知でヘタクソなのが全身から滲み出てるようなザコなら、
低性能パーツで構成されてようが軽さはあるジクサーなんかの方が速く走れた気になれるんだろうなw

どうせ貴様みたいなザコではパーツ構成や材質や剛性の違いでのコーナリング性能の変化なんか微塵も理解できまいw
だからコーナリングマシンをコーナリングマシンとも思えないマヌケなんだよヴォっケ!

だいたいシングルってだけで一括りにしてるだけでアフォ丸出しだろw ヴァカの一つ覚えかっつーのm9
そもそもモタードなんぞは横剛性が無いからコーナリング自体は遅いってことも知らんのかよザコめがww

144 :774RR :2020/06/25(木) 14:44:35.69 ID:3co+urkk0.net
そういえば最初に250マルチを発売したのはスズキだったな
GS250FW

145 :774RR :2020/06/25(木) 15:25:56.88 ID:iPa9oFykd.net
>>139
とりあえず新車で買ってみるのが一番だよな
んで万が一気に入らなくて売ったとしてもリセール良さそうだしそこそこ金も戻ってくる
中古で狙っても新車買った方がマシな価格になりそうだし

146 :774RR (アウアウウー Sad3-fven):2020/06/25(Thu) 15:50:57 ID:85A3WwP1a.net
ZZR1100だっけ新車が手に入らなさすぎて中古相場が新車価格上回ったの

147 :774RR :2020/06/25(木) 17:23:18.65 ID:ZD2tL10Tr.net
>>146
当時C3型を新車で普通に買えたけどなあ
夏場熱地獄な以外はアホみたいなパワーのくせに乗りやすい良いバイクだった

148 :774RR :2020/06/25(木) 20:27:34.42 ID:HFuYLfh7p.net
毎週金曜日前後公式動画うpしてるから明日何かしら来るんかね

発表まで@2-3回動画か......

149 :774RR :2020/06/25(木) 20:30:25.69 ID:1Tcec6PD0.net
>>145
現行型中古車を新車価格-10%で買うくらいならって感じかな
ビンボーな俺には新車を買う余裕はないが、折角なら新車がいいよね

150 :774RR :2020/06/25(木) 20:33:18.44 ID:P22jauk+0.net
>>147
キッチリ整備してれば今でも第一線で通用する良いバイクなんだけどね
何故かZみたいなプレミアムフライデー付かないんだよねー

151 :774RR :2020/06/25(木) 20:52:50.69 ID:WBnWgUXkr.net
>>142
カタナは元々日本ではたいした人気で車種ではないだろ。ただススギの代表的なって感じ。

旧車Zはバカみたいなプレミア価格だから
最初から勝ちレースなんだよ

152 :774RR :2020/06/25(木) 22:32:48.92 ID:ZyURS/Vu0.net
確かにビッグツアラーは悉く安いね。隼、ブラバ、ZX11とか。メルカリで30万とかそんな値段でわりと見かけるな

153 :774RR :2020/06/25(木) 22:39:18.37 ID:1Tcec6PD0.net
ブラバとか隼とか……20年落ちばっかじゃないか

154 :774RR (ガラプー KK83-I3Go):2020/06/25(Thu) 23:16:19 ID:OiG78mvzK.net
>>151
キリンで一目置かれてる感じ

155 :774RR :2020/06/25(木) 23:41:11.67 ID:sv1qw7lg0.net
>>84
うそこくなwww 4速4000rpmだと100km/hも出てないだろwww

156 :774RR (ワッチョイ 4ff3-xd/b):2020/06/26(金) 01:41:35 ID:fmXelUd60.net
ZX25Rのレース仕様はスーチャつきで80馬力越えるって本当ですか?

157 :774RR (ワッチョイ 7f57-/Tku):2020/06/26(金) 01:50:51 ID:00JfmVGO0.net
>>153
20年落ちでも高いのは高いからなーNSRとか300万近いプライスついてるのもざらにある。年数は一概に関係ないんだよな

158 :774RR (ワッチョイ 0fb9-PKxn):2020/06/26(金) 01:55:43 ID:h4cOn+010.net
たまに25Rを予約済って人を見かけるけど、あれは店と購入希望者の仮契約で本契約では無いよね?売価もオプション詳細の情報が無いのにメーカーに発注は掛けられないから、あくまでウチウチの話しにしかならない。発表まだかねぇ。。

159 :774RR (ワッチョイ 8fb9-NJGG):2020/06/26(金) 02:12:53 ID:A1lXXNi60.net
>>155
大排気量のメガスポはそんなもん
同類の隼は4速4042rpmで100km/h、メタ読みならもうちょっと低い回転数で100km/h
まあバイクで100km/h走行の珍煙があり得ないってんならその通り、おらも無免君の妄言とは思う

160 :774RR :2020/06/26(金) 02:25:58.75 ID:Hhdrwb1e0.net
>>158
そりゃ本契約じゃないに決まってるだろwwいつ発売かまだわからねーのに何を言ってるんだ......

プラザ店長権限で店舗毎に振り分けられる分を優先的に確保して貰うんだよ
で確保出来たらあれこれオプションやら色々決めて本契約って流れ

ちな俺去年に予約済み
一応プラザの常連客じゃないと予約及び確保は難しいからな

161 :774RR :2020/06/26(金) 05:32:08.60 ID:BIO9c7dd0.net
大型じゃないからプラザ以外でも買えるよな?

162 :774RR (ワッチョイ 3fed-PKxn):2020/06/26(金) 06:55:12 ID:ymDCPJhD0.net
>>159
6速の100km/h巡行回転数はハヤブサで3300rpm、ZX-14Rて3400rpmくらい。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200