2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/06/23(火) 13:29:00.72 ID:9W8fV4RU.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :774RR:2020/06/26(金) 19:52:25.96 ID:i4x7YCta.net
>>144
節子、それエコライダーちゃう、エゴライダーや

146 :774RR:2020/06/26(金) 20:05:00.48 ID:gnFxDXZ3.net
>>129
ああ、体重はあるだろうな。
効きそのものも違ってくるだろうし。
俺は170cmの56kg。

147 :774RR:2020/06/26(金) 20:39:21.68 ID:vpCuqxpd.net
>>146
痩せすぎだろw

148 :774RR:2020/06/26(金) 20:47:22.50 ID:qyFG6M2y.net
>>146
254ポンドの身としては栄養失調を心配するレベル

149 :774RR:2020/06/26(金) 20:57:02.82 ID:G+pnngyG.net
俺180cmで58kgっす
夕飯は米1合、おかず1.5人前食ってるのに体重増えん
もしかして病気か?

150 :774RR:2020/06/26(金) 21:10:42.29 ID:QbPIhQ+u.net
マッチョになってタトゥー入れるんだと言ってた友人は食えども食えども横にはいかず縦に伸びた
188で大食いなんだけどガリガリをずっと維持してる
昔は頼りねーなーなんて言ってたけど今はそんな体質がうらやましい

151 :774RR:2020/06/26(金) 22:03:26.49 ID:gnFxDXZ3.net
>>147
俺も昼飯に吉野家とか行くと豚丼+牛丼+定食って具合に結構食うんだけど、昔から太らないんだよ。
体脂肪率は常時一桁台で、そのマシンでは「アスリート」とか表示されてたんだけど、
運動は大嫌いだから一切しないんだけどな。
男は多少の恰幅があった方が見栄えが良いよ…。

152 :774RR:2020/06/26(金) 23:10:23.37 ID:mbYgkNpc.net
けっ、痩せ自慢かよw

153 :774RR:2020/06/26(金) 23:28:58.52 ID:j3oLmc2V.net
食ってるのに太らないは100%嘘だからな、食ってないのに太ると同じぐらい嘘
もし本当に食ってるのならそれ病気か虫飼ってるだけだから

154 :774RR:2020/06/26(金) 23:38:02.45 ID:U9SM2+SY.net
>>153
ギャル曽根みたいなのもいるから体質では?

155 :774RR:2020/06/27(土) 00:15:01.66 ID:7tQJe7Yg.net
一日おきにホールケーキ一つ食べてたら
65kgまで体重増えたけど、止めたら体重
元に戻りました。
現在178cm 55kg。

156 :774RR:2020/06/27(土) 02:54:31.81 ID:pDmeq3RP.net
>>152
痩せてるのも太ってるのも自慢にならねぇよ。

>>153
嘘なら良いんだけどな。


ところで、泥除けを固定している右側の突起って、すぐ外れねぇか?
前もそこが外れて、今回もまた何か当たってる音がするなと思ってそこを見てみたら、
何とも表現し難いんだけど突起部分が変な形に削れてたんだが…。

157 :774RR:2020/06/27(土) 07:27:58.01 ID:N/G0PJI0.net
デブの脂ぎったおっさんしかいないスレですね

158 :774RR:2020/06/27(土) 08:17:50.18 ID:t0YwZuBA.net
>>156
右側の突起ってマフラーから伸びてるステーに固定する奴?
勝手に外れたことはないねぇ
はまってる状態だとガバガバだけど外すのは少し力入れなきゃ外れないかな
マフラーから伸びてるステーのとこのゴムが無くなってるとか?

159 :774RR:2020/06/27(土) 08:54:36.49 ID:rn6sKRu7.net
俺の股間の突起物
全長秒速5センチメートル

160 :774RR:2020/06/27(土) 10:30:18.88 ID:+JtdK6fn.net
ワイは4

161 :774RR:2020/06/27(土) 15:48:51.31 ID:ybE4IJYj.net
追突された、スウィッシュに乗り換えで下取り中のアドレス110ボロボロになったけど大丈夫かな?

162 :774RR:2020/06/27(土) 16:05:55.32 ID:MOII9ymi.net
>>161
大きく査定レベルが下がると、当然値引きされる

163 :774RR:2020/06/27(土) 16:06:51.90 ID:6KMVSjU/.net
スウィッシュ契約してて、下取りに出す予定のアドレス110がカマ掘られたってこと?
そうなると当然バイク屋は当初の下取り額では取ってくれなくなるよ
やるとしたら事故の相手にアドレス修復分の金額か
廃車扱いで全損分の時価額の安い方を払ってもらって
それを下取りの代わりに充てるしかない
いずれにしろそんなすぐには話まとまらないと思うから、一時自分で立て替えるか
スウィッシュの契約一旦破棄にして、金もらってから改めて再契約しかないんじゃない?

164 :774RR:2020/06/27(土) 16:27:50.27 ID:ybE4IJYj.net
>>163
>>162
そんな感じ、スウィッシュ届いたら代車と交換予定だったから慎重に乗ってたのに信号待ちで突っ込まれた、今病院でこのあと警察行ってバイク屋にも行かなきゃ
下取り額6万ちょっとだし建て替えるか

165 :774RR:2020/06/27(土) 16:47:14.72 ID:6VcpLctG.net
首とか痛かったら治るまで3ヶ月位医者に通えば慰謝・・・

166 :774RR:2020/06/27(土) 16:47:28.97 ID:6KMVSjU/.net
>>164
オカマなら自分の過失はないから、賠償額全て出るのがまだ救いだね
相手がちゃんと任意保険入ってれば、そう揉めることもないでしょう
それよりオカマ掘られたってことは、首痛くないの?
人身扱いにして医者もきちんと通えば、物損とは別に怪我の慰謝料も出るから行っといたら?
首が痛いで言い通せばムチ打ち診断されるから、半年コンスタントにリハビリ通えば
それだけで結構いい金額におっと誰か来たようだ

167 :774RR:2020/06/27(土) 16:49:54.35 ID:Nwz3NbPA.net
スウィッシュもう1個買えるくらい余裕よね

168 :774RR:2020/06/27(土) 16:59:45.54 ID:9oDvfJoB.net
>>151
消化できずに全部うんこで出てるんだろ
トイレ共有したくねえ

169 :774RR:2020/06/27(土) 17:04:27.56 ID:vlg2a4O4.net
>>164
ラッキーやん
信号待ちに突っ込まれたんなら10:0で向こうの責任なんだから
バイク代相手に請求して弁償させた方が
下取りに出すより確実に上じゃん

170 :774RR:2020/06/27(土) 17:26:49.00 ID:HNd8JM6L.net
>>164
ケガは大丈夫か?死なずに済んでよかった

171 :774RR:2020/06/27(土) 17:48:36.75 ID:1Q5AlQCa.net
病院終わった、肘の擦過傷と腰痛めたっぽい
 
>>170
>>166
首は痛くない、朝バイクで伊豆ツーリング行って帰ってきてすぐだったからヘルメットとグローブとシューズは良いの着けてて良かった、パンツとジャケット脱がなきゃ怪我しなかっただろうけど

>>169
>>167
バイク屋に相談してみるよ、損保ジャパン相手に自分で交渉するのはめんどくさい、ファミリーバイク特約でも弁護士特約使えないかな

172 :774RR:2020/06/27(土) 18:22:01.96 ID:Iqh6oMWX.net
>>171
鞭打ちは事故ってから2〜3日後くらいから症状が出る
今はまだ痛くなくても数日後から痛み出すかもしれないから痛み出したらすぐ病院へGo
1週間経っても首周り平気ならその時は大丈夫だとは思う

173 :774RR:2020/06/27(土) 19:01:22.94 ID:K7za8/0s.net
初めてがオカマの奴がいるって聞いたけどここか?

174 :774RR:2020/06/27(土) 19:02:42.96 ID:tb9RDGmk.net
>>171
弁特入ってるならなおさら首痛くなっとけ
弁護士使えば慰謝料の算出基準が自賠責基準の倍くらいになるぞ
半年通ったらもうウハウハだ
まあ…ただこの人ピュアな人っぽいからそういうことやらなそうねw

175 :774RR:2020/06/27(土) 19:13:45.32 ID:GI75rErR.net
>>172
ありがとうございます、首も腰も仕事でよく使うので慎重に経過観察します

>>173
いいえ二度目です

>>174
あんまりごねたくはないですが痛みがあるうちは通院します


てか代車のアドレスV125めちゃくちゃ速いんですけど

176 :774RR:2020/06/27(土) 19:24:57.27 ID:tb9RDGmk.net
>>175
まあ嘘までつかなくてもいいけど、怪我の度合いに関わらず
人身になったんだし弁特は使えよ
ファミバイ特約でも本契約で弁特入ってれば同じように使えるから

177 :774RR:2020/06/27(土) 19:26:37.26 ID:tb9RDGmk.net
ああそうそう、後カマ掘られて倒れたんなら衣服やメットなど装備品も
少しでも傷が入ってれば当然賠償の対象になるから、忘れずに請求しとけよ

178 :774RR:2020/06/27(土) 19:39:35.53 ID:pDmeq3RP.net
>>158
そうそう、それ。
ああ、ゴムのところも変な感じになってたんだよ。
タイヤ交換の際にバイク屋が何かミスったのかな…。
突起の頭飛ばして穴空けて、ゴムワッシャー挟んでボルトで止めたわ。
ハマってる状態でガバガバってのも妙な仕様だよな。w

>>168
運動全くしないし痩せ型ではあるけど結構筋肉質なんで、たぶんその維持に消えてる。

179 :774RR:2020/06/27(土) 20:22:56.29 ID:vzBhLGRz.net
>>176
ありがとう、弁護士特約使えるなら丸投げしよう
ライディングシューズの側面に結構キズ入ってるしそれも請求しよう

180 :774RR:2020/06/27(土) 20:23:29.17 ID:0owk1o/+.net
すぐ治るといいな。
しかし本当事故はこっちが気を付けてても向こうからも来るから怖いな

181 :774RR:2020/06/27(土) 20:34:31.40 ID:vzBhLGRz.net
>>180
いくら気をつけても追突はな、黄色から赤に変わる瞬間だったからそのまま突破する気だったんだろうな、んで俺か止まったから突っ込んじまったんだろうな

てか今気づいたんだが枕から頭起こす時に喉の左右の筋肉だか筋だかが痛い

182 :774RR:2020/06/27(土) 20:58:46.26 ID:kC+wtbOQ.net
>>181
そう言う止まり方は危険、後方確認もしながら
減速しないと、その内死ぬぞ

183 :774RR:2020/06/27(土) 21:02:03.07 ID:Iqh6oMWX.net
>>181
それが鞭打ちだおめでとう

184 :774RR:2020/06/27(土) 21:02:23.57 ID:vlg2a4O4.net
大型トラックとかだったら前方不注意とか以前に
物理的に止まれないしね

185 :774RR:2020/06/27(土) 21:32:52 ID:z7m3nl7l.net
追突した方が100%悪いが2度目の追突となると、追突された側の判断も良くなかったのではと勘ぐってしまう
規則も大事だけど人が運転してる以上流れを意識しないと

186 :774RR:2020/06/27(土) 21:47:24.72 ID:18eBfFMa.net
>>178
ハマってる状態でガバガバなのは振動を逃すため。

187 :774RR:2020/06/27(土) 21:50:11.20 ID:vzBhLGRz.net
頭も首も痛くないショウエイ万歳って思ったのにな

分かりにくくてごめんね、追突されたのは今回初でもう一度は俺が追突したんだ
なんにしてももうちょっと後ろに気を配って走らなきゃ駄目だね

188 :774RR:2020/06/27(土) 22:11:00.95 ID:JQKceysf.net
>>181
そこまで車間詰めるドライバーはなかなか居ないよ
そいつは事故歴多い危険人物と思う
その程度の怪我と物損で良かったかも

189 :774RR:2020/06/27(土) 23:12:27 ID:TiWj2e5G.net
これのってウーバーやってる人多いね。

190 :774RR:2020/06/27(土) 23:17:48 ID:XQBFXYQs.net
オカマなら100/0案件だから痛くなくても医者に通うのだ みっちり通えば50以上は取れる

191 :774RR:2020/06/27(土) 23:21:20 ID:XQBFXYQs.net
因みに1日8000円と交通費が慰謝料の相場だからな 月15日以上は増えない
だから15日日を目安に通院するのだ

秋にはswish以上の金が入る

192 :774RR:2020/06/28(日) 02:43:17.42 ID:gt6d8gVU.net
スウィッシュ乗りに朗報

国道20号の大垂峠で原付の通行規制が終日
解除になってたよ 125cc以下の週末通行
規制が無くなったお陰で東京―山梨間の往来
が大分楽になって嬉しい (笑

もう迂回路に国道413号使う必要が無くなって
国道20号の峠の急坂フルスロットルで登れる
から楽しいよ♪

193 :774RR:2020/06/28(日) 06:20:36.97 ID:77Xh0AEb.net
太田瑠美はヒルクライムを気取った自転車乗りが多いから気をつけてね
特に登りよりも下り
スピードにのると左端を走らずにセンターライン側まで出てくる

194 :774RR:2020/06/28(日) 08:26:37.70 ID:qwuX8mnZ.net
>>186
あー、なるほど。

195 :774RR:2020/06/28(日) 08:53:25.78 ID:cw7hQrmX.net
>>192
ほー、いいね
この調子で名阪国道も125cc走れるようにしよう

196 :774RR:2020/06/28(日) 09:13:58.86 ID:gw51A4EU.net
125ccは結構走れないとこあるのか 150なら走れる感じかね?

197 :774RR:2020/06/28(日) 09:26:28.37 ID:6nPWDq/k.net
現在アドレスV125、そろそろ限界なので乗り換え予定なのですが、すり抜け重視ならこちらですかね?

198 :774RR:2020/06/28(日) 09:38:09.58 ID:gw51A4EU.net
それナー

199 :774RR:2020/06/28(日) 09:52:11.44 ID:7cb8W4pj.net
>>195
DJ-1Lやランディ55なんかが走られても困る。

200 :774RR:2020/06/28(日) 10:53:37 ID:F3rjDRoj.net
Ωコーナーを掛け下りたい.

201 :774RR:2020/06/28(日) 14:16:26 ID:gXw/rU0p.net
100cc以上は自動車専用道路可にして欲しいわ
自動車専用道路ありきでそれに変わる道路がまともに走れたもんじゃない

202 :774RR:2020/06/28(日) 14:21:19 ID:D110x2U4.net
>>201
それすると125専用設計のバイクも高速前提の設計にしないといけなくなると思うけど、アクシスZで東名とか怖すぎ

203 :774RR:2020/06/28(日) 14:27:48.65 ID:UiLnmaZU.net
高速道路でも最低速度50kmだしそのままでええんやない?
50kmで走ってたら煽られまくりそうだけど

204 :774RR:2020/06/28(日) 14:48:03.76 ID:D110x2U4.net
えぇ‥
普通想定される環境の最大負荷×安全係数でしょ

205 :774RR:2020/06/28(日) 15:07:47.11 ID:HP/D2s4O.net
自動車専用道路って125cc以下の最高速度を定めてないから、100キロ出そうが300キロだそうが違反は2点で7000円
50000km/hで1秒だけ自動車専用道路乗れば約14km進める
1秒ならバレる心配もない

206 :774RR:2020/06/28(日) 16:15:05.42 ID:dyJ7zJsc.net
物理的にそれを可能に出来たら
もの凄い破裂音みたいなのと同時に
霧散したスウィッシュと乗り手と巻き込まれた車が・・・

207 :774RR:2020/06/28(日) 16:16:05.69 ID:7cb8W4pj.net
は?

208 :774RR:2020/06/28(日) 16:54:36.11 ID:77Xh0AEb.net
時速5万キロって第二宇宙速度を大きく超えるから、地球の重力を振り切って月でも火星でも行けるね
スウィッシュは軽いから、エンジンにH-2Aロケットを組み合わせれば行けるはず

209 :774RR:2020/06/28(日) 17:00:49.83 ID:uB2JPuyJ.net
は?

210 :774RR:2020/06/28(日) 18:34:27.93 ID:EqMoy4EP.net
光の速度でうんこ射出したらどうなるの?ってのと同じだな

211 :774RR:2020/06/28(日) 18:38:49.35 ID:7cb8W4pj.net
>>210
アナルが壊れる。

212 :774RR:2020/06/28(日) 18:52:18.78 ID:jSiYuNr2.net
懐かしい話が出てるね
お前のうんこで地球消滅だっけ

swishツートンリミテッド出たら乗り換えだ

213 :774RR:2020/06/28(日) 18:55:05.53 ID:+ZKXS0Si.net
>>208
スウィッシュが人工衛星になるんか
感慨深いな

214 :774RR:2020/06/28(日) 19:24:20.13 ID:5KPIYYX5.net
えっ、待って待って
じゃあポケモンでロケット団が負けた時に空に飛んで行ってキラーンってなってるけどあれって凄まじい速度ってこと?
やばくないか?

215 :774RR:2020/06/28(日) 21:46:46.20 ID:aYTk+bc7.net
このバイクはブレーキのダストがすげぇな!
って思いながら、フォークの辺りを掃除していたら
パッドが全然無くて慌てて調達して今日交換したよ

新車から4kくらいしか走ってないし
ブレーキ引き摺って無かったし、通勤路に下り坂とか無いし
体重は少し重くて85kgだけどもw

216 :774RR:2020/06/28(日) 22:02:41.69 ID:GCtLwlVd.net
誰かが書いてたけど、体重の影響て凄いな

217 :774RR:2020/06/28(日) 22:10:05.86 ID:aYTk+bc7.net
身長は181あるけど
やっぱり重いモノは重いで否定出来ない

デイトナのゴールデン何とかってのにしてみたんだけど
「あたり」の「あ」の字も出て無いと思うが、
期待を持てそうなタッチが伝わってくる

218 :774RR:2020/06/28(日) 22:26:29.13 ID:beby0hC4.net
>おいおい、これもテンプレだろ w

バイパス道路とスーパーモンキー
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロードとスーパーモンキー
https://i.imgur.com/qnIK0zn.mp4

219 :774RR:2020/06/28(日) 22:39:47.80 ID:uB2JPuyJ.net
>>216
重量は、すっごく影響あるよ。
排気量が小さいほど車重、ライダー重量、乗り方でタイヤ、ブレーキの摩耗は影響を受ける。

220 :774RR:2020/06/28(日) 22:43:08.99 ID:YIl5EXO3.net
じんわりブレーキのがパッド減らないらしいけどなかなかね

221 :774RR:2020/06/28(日) 22:54:30.00 ID:aYTk+bc7.net
流れに乗るくらいのスピードしか出さないし
皆さんも多少は気を付けてね
雨上がりにエア抜きしちゃったけど、普段はリザーブタンクも見にくい
また直ぐに快晴狙ってやり直し

あと、長ネギって言ってたの私なんだけど
にらもほぼノーダメージで入ったよ!
https://i.imgur.com/0GMnXbq.jpg

222 :774RR:2020/06/28(日) 23:11:49.09 ID:TacV0NnM.net
臭いダメ+10

223 :774RR:2020/06/28(日) 23:38:23.42 ID:hOxUccIB.net
俺のビッグマグナンは入らなかったのにニラは収まるんか
それほんとにニラか?

224 :774RR:2020/06/28(日) 23:42:20.16 ID:gw51A4EU.net
>>217
自分も明日ゴールデンパッドつけてもらう 純正11000`つかった

225 :774RR:2020/06/29(月) 01:15:59.03 ID:mjrnF7GW.net
SWISHスレ だいぶ伸びてきたな

226 :774RR:2020/06/29(月) 01:48:48.79 ID:eg9mH+8+.net
Leadが不甲斐ない上にあっちのスレに定期的にswishステマ入るからな
そんな俺も給付金上乗せでLead買う予定だったがエンジンとメットインスペース以外が糞みたいで
swishが候補1位になった。というか来月梅雨明けたら契約してくるわ

227 :774RR:2020/06/29(月) 01:51:49 ID:gqwAISnW.net
>>221
なぜ豪快にぶった切られたリアキャリアに誰もツッコまないのか…

228 :774RR:2020/06/29(月) 02:03:01 ID:gqwAISnW.net
>>226
リードは優秀なエンジンと積載の変わりに乗り心地最悪だったからね

シグナスは燃費以外は良いと思って借りてみたらメーター見にくいし足元狭いし地味に押し歩きが重いのが難点

PCXは何もかもが優秀だったけど乗り心地が安定しすぎて原ニって感じじゃねぇなって思ったのと会社の駐輪場にいっぱいいるからやめた

Swishだけは試乗できなかったけど真冬も乗るからリミテッド装備だけで多少の不満は許せると思ったから買った

229 :774RR:2020/06/29(月) 06:22:11.35 ID:ugD1R/0k.net
>>228
それな!
自分も条件の消去法で残ったのがSwish
値段が高めなこと以外は大体、許容範囲に入った。
買っちゃえば満足感で価格も相応に思えたし

230 :774RR:2020/06/29(月) 07:35:39.15 ID:TPmK/hp1.net
リードってそんなに乗り心地悪いの?
110?125の方で違いはあるの?

231 :774RR:2020/06/29(月) 07:49:16.95 ID:AsmdH+Vj.net
>>227
正直ダサいとは思ったけど感性や用途はそれぞれだから黙ってた・・・今言っちゃったけど

232 :774RR:2020/06/29(月) 08:05:39.95 ID:2F0zjbGM.net
>>230
メットインスペース確保のためにシートが薄くてサスが短く硬い足元狭い

233 :774RR:2020/06/29(月) 08:11:18.20 ID:E6hENlqm.net
メットイン全振り

234 :774RR:2020/06/29(月) 08:24:14.64 ID:2F0zjbGM.net
あと125はエンジンも素晴らしい、車体が貧弱だけど

235 :774RR:2020/06/29(月) 12:11:10.33 ID:cpElG77A.net
自分も新規Swishユーザだけどフラットフロアで乗り心地も便利だし正解だと思ってる
最近は専らアンリミテッドが売れてるらしいね〜

236 :774RR:2020/06/29(月) 12:14:02.04 ID:zi8x7zTC.net
>>235
アンリミテッドって聞こえが良いね

237 :774RR:2020/06/29(月) 12:37:05.54 ID:bLM75oBs.net
自分も楽天アンリミットに乗り換えたよ

238 :774RR:2020/06/29(月) 13:11:10 ID:gqwAISnW.net
Swishアンリミテッド 200cc

239 :774RR:2020/06/29(月) 14:32:12.54 ID:NJwh6f6+.net
アンリミテッドブレイドワークス

240 :774RR:2020/06/29(月) 15:10:20.55 ID:+IXJlKMW.net
暖かいところはアンリミテッド

241 :774RR:2020/06/29(月) 16:22:49.94 ID:9IdkMMG2.net
>>215
身長によるが、エレベーターの成人の基本体重は65kg計算な

242 :774RR:2020/06/29(月) 16:23:49.81 ID:9IdkMMG2.net
>>223
その粗末なポークピッツ、しまいなさい

243 :774RR:2020/06/29(月) 16:24:48.26 ID:9IdkMMG2.net
>>229
リミテッドの装備2万は激安

244 :774RR:2020/06/29(月) 16:35:58.22 ID:E6hENlqm.net
でも実際は通常盤の割引率が高いケースが多いんでなんともいえん

総レス数 1006
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200