2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/06/23(火) 13:29:00.72 ID:9W8fV4RU.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

316 :774RR:2020/07/01(水) 17:41:38.95 ID:V0dVx0Y6.net
>>298
かしこい

317 :774RR:2020/07/01(水) 19:05:00 ID:CayxFOQd.net
>>304
左ミラー見ながらワンボックスの接近を待ってすぐそこまで迫ってから
ウインカーを出して側面に当たりに行ってるようにも見える

それかハンドル左にスマホをマウントしてて気を取られて確認せずに車線変更

何にせよメットの動きを見てると左下に気を取られてるね

318 :774RR:2020/07/01(水) 19:22:51.32 ID:/1ProJNP.net
>>304
足プランプランさせて乗ってのは見た目も悪いね
カブの名残か

319 :774RR:2020/07/01(水) 19:41:15.60 ID:MOwrBzZW.net
これでもバイク7車3になるんやろ?
交通弱者サイコーや

320 :774RR:2020/07/01(水) 19:44:21.59 ID:jW+bVN7g.net
最近スウィッシュをちょくちょく見かけるようになったが
それに比例しトラブル報告も増えたね。

321 :774RR:2020/07/01(水) 20:03:18.28 ID:yfIjuiGv.net
>>306
頑張れ〜!!

苦労しながらも自分で少しづつコツコツ貯めて買った欲しい
バイクほど、そりゃぁ愛着は湧くし大事にするもんですよ

322 :774RR:2020/07/01(水) 20:18:29.52 ID:90Yqme9N.net
長いこと乗ってるアドVSSだが、バッテリー切れや電飾系の切れが多くて何回も交換してるがこれはその辺大丈夫なんかな?
スズキはこういう不具合多いて聞くし
ちなみに毎日通勤で乗ってるし買い物行くにもこれだけど、バッテリーがすぐ弱くなる

323 :774RR:2020/07/01(水) 20:29:49.66 ID:IJMX+S27.net
スズキが電気系弱いのは伝統だから受け入れるしかない

324 :774RR:2020/07/01(水) 20:45:05 ID:thf12zAx.net
それってレギュレーターが壊れて、直流の電流・電圧が不安定になってるんじゃない?

325 :774RR:2020/07/01(水) 20:46:10 ID:j2keHOVc.net
>>321
マイナス1.7万だからその人は今のままだと一生手に入らないぞ

326 :774RR:2020/07/01(水) 20:58:53.33 ID:90Yqme9N.net
>>324
なるほど
バッテリーだけ変えたけどそっちか

327 :774RR:2020/07/01(水) 21:05:08.34 ID:ww6bXKFa.net
スズキの電装は地雷ってやつな
V100は強化ハーネス自作してたわ

328 :774RR:2020/07/01(水) 21:29:21.41 ID:TSk9+dmm.net
>>322
v125が3層発電に成ってから、ちょくちょく問題になる事象
レクチファイアーの電圧コントロールがずれて来て、どんどん充電電圧が下がってくる
俺は中華製のレクチに換えて、ここ数年安定してる

329 :774RR:2020/07/01(水) 21:48:23 ID:ww6bXKFa.net
サルートgoobikeに来てるが
なんかこれ…思った以上にダs…
フロア周り雑でPGOのスクみたい…

330 :774RR:2020/07/02(木) 00:10:52.78 ID:YIJNCV3o.net
リンクぐらい貼ってくれよ…

331 :774RR:2020/07/02(木) 00:22:47.10 ID:z4dQ4bMt.net
>>330
俺が変わりに貼ってやるよ

https://www.goobike.com/spread/8701469B30200602002/index.html

332 :774RR:2020/07/02(木) 01:15:16.81 ID:YIJNCV3o.net
サンクス
外観ドストライクだが国内正規であと10万安ければ

333 :774RR:2020/07/02(木) 03:28:39 ID:jgJPhC8Z.net
>>308
足だらーんは、足が疲れて来るとやるお(´・ω・`)

334 :774RR:2020/07/02(木) 06:44:58.32 ID:979PmRxr.net
もっこりしてるな

335 :774RR:2020/07/02(木) 08:22:45.82 ID:z4dQ4bMt.net
>>332
スマートキー、デジタルメーター、LEDヘッドライトが不採用になれば、近い線に成るかも知れないが
貧乏路線はアドレス110、125が有るので、それはしないだろうな

336 :774RR:2020/07/02(木) 08:46:45 ID:toLIM2uS.net
スマートキーはswishにこそ欲しいな
あの向きだと鍵にキーホルダー付けたらカウル擦れちゃうんだよなぁ

337 :774RR:2020/07/02(木) 08:48:14 ID:hdkCPSD4.net
コンビニフックに引っ掛けたらいいよ

338 :774RR:2020/07/02(木) 09:57:22 ID:Hl2OkF+r.net
>>335
その三種どれも無用の長物

339 :774RR:2020/07/02(木) 10:03:53 ID:1lCe18IM.net
バイクにスマートキー何か要らないよ。
チェーンロックやリヤボックスの鍵を持ち歩くんだから
バイクの鍵一つ減っても意味は無い。

340 :774RR:2020/07/02(木) 10:04:10 ID:GBqUO750.net
フォルツァZに乗ってたことあるけどスマートキーは便利と不便両方あるからおすすめしないよ

341 :774RR:2020/07/02(木) 11:04:52.70 ID:hQMc/s4M.net
たまに鍵抜き忘れるからスマートキーがオプションであるとありがたい

342 :774RR:2020/07/02(木) 11:57:33.04 ID:979PmRxr.net
前に乗ってた原付は鍵抜き忘れてパクられたよ

343 :774RR:2020/07/02(木) 13:29:41.07 ID:Jxa7HS56.net
PCXのスマートキーはめちゃ反応良いから、あれくらいなら欲しい
スカブのポンコツスマートキーなら超要らねー

344 :774RR:2020/07/02(木) 13:34:21.03 ID:tCNwIWMk.net
スマートキーのみで物理キー無しだと不便になることもありそう
此間まで通勤で乗ってたスカイウェイブは物理キーあったから壊れたり電池切れしても問題なかった
スカイウェイブはCR2032x1で100均の物でも2〜3年は持つ
特定の場所で反応が悪かったりしたけどアンテナであるハンドルに近づければ確実に反応してた

345 :774RR:2020/07/02(木) 16:25:48.82 ID:qTKOe0E7.net
キーレスは毎日乗る人なら、問題無いだろうけど
この手の無線グッツは待機電力が馬鹿に成らない
友達のPCXも最近の自粛で、2〜3か月バイクに
乗ってなくて、乗ろうと思ったら掛からず
危うくシートの下の貴重品は取り出せたが、バッテリー交換
やめときゃいいのに、アイストも使ってたそうな

346 :774RR:2020/07/02(木) 16:47:23.06 ID:rF67kpiF.net
まあキーレスじゃなくても放置するなら
1ヶ月程度を目処にバッテリー配線外すわな

347 :774RR:2020/07/02(木) 20:23:09.10 ID:+vFyKET/.net
ブレーキパッド買おうと思ってるんだがオススメ何?
ちな距離6000くらいで残り2ミリ

348 :774RR:2020/07/02(木) 20:30:01.24 ID:z4dQ4bMt.net
明日から何ヶ月とか、乗れない期間が決まってたら外すかも知れんが
先延ばしになる場合は外さんだろうな、時計も合わせる必要が有るし

349 :774RR:2020/07/02(木) 20:31:36.98 ID:XjEYm3+9.net
ワイはデイトナゴールデン、月曜に交換した
距離11000で残り1ミリ無かったな

350 :774RR:2020/07/02(木) 21:33:10.72 ID:QlRyIewy.net
>>331
メットイン小さくね?
他ののデザインはいいけどフロントフェンダーとボディとの境目がちょっと気になるな

351 :774RR:2020/07/02(木) 21:46:55.99 ID:toLIM2uS.net
>>350
そっちはオシャレ全振り、こっちは実用全振り
しっかり住み分けできてるじゃないか

352 :774RR:2020/07/02(木) 22:05:18.83 ID:qqKbP0qy.net
どっちもオシャレではない

353 :774RR:2020/07/02(木) 22:12:23.17 ID:hQMc/s4M.net
スズキだもの…
実用性重視

354 :774RR:2020/07/02(木) 22:27:52.72 ID:lIr5QSHd.net
スズキのバイクに25万以上は出せんわ

355 :774RR:2020/07/02(木) 22:33:42.25 ID:z4dQ4bMt.net
それなら迷わずアドレス125

356 :774RR:2020/07/02(木) 22:37:34.38 ID:XjEYm3+9.net
>>347
あと4000はイケる

357 :774RR:2020/07/02(木) 22:46:19.84 ID:+vGHBz3k.net
モンキー125スレ、スーパーモンキーのスピード違反動画
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

358 :774RR:2020/07/03(金) 06:01:58.45 ID:XMtJgtsi.net
今月なんかキャンペーン来ないかな

359 :774RR:2020/07/03(金) 07:41:54 ID:PyBXyrQY.net
ボーナス出たから220mmディスクとキャリパーサポートとパッドとハイスピードプーリー買おうと思ってる

ヤフー見たらプーリーはユカンとKYレーシングってとこがあるみたいだけどどっちがおすすめ?
てかプーリー変えてる人いるかな?

360 :774RR:2020/07/03(金) 11:20:28.22 ID:siARGhDs.net
リミテッドだけど黒か青かで迷ってる
アドレス青載ってるから色変えたいがなんか黒はダサいんだよな

361 :774RR:2020/07/03(金) 12:30:43 ID:A7e+C2xY.net
安心せい
青より黒の方がかっこいいから

362 :774RR:2020/07/03(金) 12:31:04 ID:43qUKvtn.net
自分黒乗ってるけどテカテカ具合が多色より落ち着いてて好き
言い換えると地味

363 :774RR:2020/07/03(金) 12:56:17 ID:qHUA+Zzv.net
黒は何着てても合わせやすいからな
青乗って赤い服着てたら変だろ?

364 :774RR:2020/07/03(金) 13:00:39 ID:DS5xLGrA.net
赤いのは3倍加速が早い

365 :774RR:2020/07/03(金) 13:21:19 ID:NXZVvKhK.net
白が一番かっこいいよ (ボソッ

366 :774RR:2020/07/03(金) 13:26:31 ID:5HLLL0oY.net
俺の青   最高

367 :774RR:2020/07/03(金) 14:25:07.76 ID:rkA1gLO3.net
台湾ツートン出るまで待とう

368 :774RR:2020/07/03(金) 15:55:50 ID:S6XBXEZP.net
青にあらずんばスズキにあらず

369 :774RR:2020/07/03(金) 17:05:54.42 ID:eHF2/6CC.net
>>362
黒光りしてないマイピストンバイクなんて他人に見せられないし黒はないな

370 :774RR:2020/07/03(金) 17:11:10.49 ID:73wdhf/Q.net
自分の好きな、或いは家内の権力者に阿った色にしとけばええやん

371 :774RR:2020/07/03(金) 19:10:13.32 ID:eVQdO0IH.net
事故で遅れてたスウィッシュリミテッド納車されたぜ、相手保険屋や仕事の事でイライラしてたけど全部吹っ飛んだ
飯食ったらひとっ走りしてくる

372 :774RR:2020/07/03(金) 19:30:00.80 ID:GOfr0BUo.net
>>363
全然?

373 :774RR:2020/07/03(金) 19:51:25.26 ID:Y3P/KGe/.net
>>363
お前は黒いバイクに白い服着て乗ってる奴がいたらあいつ葬式カラーやんけとか思うのか

374 :774RR:2020/07/03(金) 19:53:20.84 ID:qHUA+Zzv.net
そうは思わないな オセロって思う

375 :774RR:2020/07/03(金) 20:01:34.01 ID:XMtJgtsi.net
冠婚葬祭かな?

376 :774RR:2020/07/03(金) 20:25:06 ID:pNRr07AI.net
黒いバイクに白が乗るとかモロ黒人差別やん
今はそういう発言もあかんで

377 :774RR:2020/07/03(金) 21:07:01.85 ID:NXZVvKhK.net
恐ろしい世界…

378 :774RR:2020/07/03(金) 21:09:36.52 ID:R4kJTvuJ.net
新車のかっこよかったな

379 :774RR:2020/07/03(金) 21:18:28.25 ID:+xdES3RN.net
微妙に違うブルー

380 :774RR:2020/07/03(金) 21:36:33.75 ID:H5GmcQB4.net
>>376
チェスの駒にも物言いが付いてるらしいな

381 :774RR:2020/07/03(金) 21:43:58.68 ID:XMtJgtsi.net
白だの黒だの

382 :774RR:2020/07/03(金) 23:06:28 ID:C/POsrxD.net
黒のSWISHに白ヘルメットって変か?( ´・ω・`)

383 :774RR:2020/07/03(金) 23:35:29.33 ID:rkA1gLO3.net
無問題

384 :774RR:2020/07/03(金) 23:51:47.74 ID:WSTXE9er.net
バイクもメットも服装も色彩センスは人それぞれ「色々」だってこと(ドヤッ

385 :774RR:2020/07/04(土) 00:06:42.72 ID:WYDp9pVH.net
>>382
白が黒より上にあるからダメ

386 :774RR:2020/07/04(土) 00:53:35.45 ID:V1NW8oln.net
メットはずっと白一色だ。
黒だと夏暑そうじゃん。
メットに合わせてシューズも白。

387 :774RR:2020/07/04(土) 01:03:12.22 ID:poLlUCod.net
全身バイク用ウェアを着てる人ほどかっこわるいものはないから心配ない
私服でバイクに乗る人にやたらと絡むけど私服の人たちには相手にされてないというかっこ悪い人達、というよりミットモナイ人達
言い訳は安全だの死体処理をする人に迷惑だ〜と決まっている
当人たちは他人に絡んだり爆音で日常的に多くの人に迷惑をかけてるのに

多くを語らず地味にバイク用ウェアを着てる人はカッコいいと思うけどあまり見ない

388 :774RR:2020/07/04(土) 01:23:55.15 ID:Q/VJKPK7.net
私服じゃないバイク用ウェアってつまり会社から支給されてる物があるって事か
制服があるのに私服で乗ってたらそら怒られるだろ格好悪いとかミットモナイとかそういう話ではない

389 :774RR:2020/07/04(土) 01:47:01.16 ID:jR+Hoq2w.net
>>388
そうですね。
>>387氏は私服ではなく普段着と
打つのが正解ですよね。

390 :774RR:2020/07/04(土) 02:06:32.07 ID:C4VeQD3z.net
レインウェアはオレンジです!

391 :774RR:2020/07/04(土) 04:00:42.79 ID:7ATx1/Xl.net
レインウェアのパンツでお勧めないかな 特に股間からお尻にかけて強いやつ
色々試して今は股間部分の生地の裁断がバイク向きと言うことでワークマンのライダース使ってる

392 :774RR:2020/07/04(土) 05:14:52 ID:+ofp4iI4.net
バイクとウェアの色は違ってもいいけど、ヘルメットを含む他ウェア類のコーディネートがバラバラの方がカッコ悪いよ。
でも細かく考え過ぎなくてもいいと思う。
おっと、コーディネートはこうでねえとってギャグは要らないからな。

>>391
ライダースじゃなくてバイカーズじゃないか?
おれも先日から使い始めたよ。

393 :774RR:2020/07/04(土) 05:23:17 ID:7ATx1/Xl.net
>>392
すいません 商品名間違えてたかも

394 :774RR:2020/07/04(土) 06:43:59.44 ID:gM+SjwLi.net
>>387
安全厨、特にフルフェ厨に顕著だよね。
そういう連中の決り文句は「まぁ、怪我するのはお前だから別に良いんだけどね。」で、
じゃ絡む必要ないじゃんって話なんだけど、あれってたぶん言わずにはいられない
強迫性障害者なんだと思う。
白バイ・アドレス乗ってるお巡りさん・カブの銀行員や郵便配達員に気が済むまで
言って回れば良いのに。w
まぁ、俺もフルフェじゃないと雨風で目が開けられないし冬も寒いんでフルフェだけど。

395 :774RR:2020/07/04(土) 07:55:51.83 ID:69ALqImQ.net
レプリカ乗ってる時に買ったフルフェ(システム)を今も使っててそろそろ買い換えないといけないんだけど
半キャやジェットは無理だな
走行風が顔に当たらないのに慣れちゃってて当たったら落ち着いて運転出来なそう
あと虫

396 :774RR:2020/07/04(土) 08:05:17.29 ID:WJYrPyf/.net
おいおいおいオイィ、新聞配達なんかメインが住宅地でストップゴーで高速巡航しないから新聞配達員含めるのはちょい違うんじゃねーの

397 :774RR:2020/07/04(土) 08:15:33.46 ID:gM+SjwLi.net
>>395
ああ、虫はいてーよな。

398 :774RR:2020/07/04(土) 08:17:32.66 ID:yY4oWwT0.net
アドレスV100に半キャップ
半袖半ズボン、サンダルだった。
若い頃

399 :774RR:2020/07/04(土) 08:24:42.61 ID:69ALqImQ.net
バイクは剝き身だし事故ったら死ぬのはある程度覚悟で出来るだけ事故らない様にするしかないんだけど
だからフルフェも走行風避けがメインの目的でフルフェでさえあれば有名2大メーカーには全く拘らないけど
半キャ半そで半パンツサンダルの奴はちょっと心配しちゃう
滅多にコケないけどバイクはコケるものだからその時に服が地面と擦れるのと皮膚が擦れるのでは違うからな
簡単に皮と肉持っていかれるから

400 :774RR:2020/07/04(土) 08:42:01.09 ID:MySsTrSx.net
リッター50は中々出ない 46位

401 :774RR:2020/07/04(土) 08:44:39.25 ID:MySsTrSx.net
フルフェは視界が限定されるからジェットに変えてからヘルメットの視野の広さに感動した

402 :774RR:2020/07/04(土) 09:03:55.60 ID:HIuIFauw.net
質問なんだけどこのスクーター錆びやすい箇所や劣化しやすい箇所ってあるかな?
風雨に晒されてるから今のうちに錆止め剤とシリコンスプレーで対処しときたい

403 :774RR:2020/07/04(土) 09:05:01.28 ID:EwKRNfqU.net
>>400
短距離では出難いわな、連続で10k以上は走らないと

404 :774RR:2020/07/04(土) 09:11:41 ID:EwKRNfqU.net
>>402
スクーターは無塗装部分が問題コーティングされてるだろうけど、雨汚れで白く成り易い
一番良いのは、雨降り乗らず雨が掛かると洗車する、そしてボディーカバーを掛ける

405 :774RR:2020/07/04(土) 09:29:27 ID:+ofp4iI4.net
>>402
リアショックの3段階アジャスター部分の、切り欠きとポッチが接触してるところ。
酷くはないけど隙間にほんのり錆が。

あとマフラーとスイングアームを留めるボルト穴の溶接部分も、溶接してない部分の隙間が錆色が浮いてくる。。
どの道エキパイが色褪せしてくるので、ここはワイヤーブラシで擦ってやったあと、ついでに全体を耐熱で塗装しようかと思ってるよ。

406 :774RR:2020/07/04(土) 09:29:36 ID:xyPq/AiA.net
>>402
一番はスタンドの接地面。
どうにもならなんけどね。

407 :774RR:2020/07/04(土) 09:40:05 ID:HIuIFauw.net
回答ありがとうございます
無塗装樹脂は車用ワックスをこまめに塗ると良いって職場の人に教わったのでやってます、あと今回はアーマーオールも試してみようと思います

やっぱり各種ボルトは錆びてくるんですね、リアショックの所と一緒に錆止め剤塗っときます、エキパイ塗装とは本格的ですね

スタンドはエクステンション?みたいなパーツつけようと思ってます

408 :774RR:2020/07/04(土) 10:07:14.37 ID:Y3TtaWp7.net
ネジのサビ防止ってクレ556吹きかけとけばなんとかなるかな?

409 :774RR:2020/07/04(土) 10:17:53.06 ID:HIuIFauw.net
>>408
駄目じゃないけど揮発性が高いから防錆を主目的で使うものじゃないって書いてあったよ

410 :774RR:2020/07/04(土) 10:27:55.79 ID:FuHElN4e.net
556
シリコーンスプレー
グリーススプレー

未だによく分からず使ってるわ

411 :774RR:2020/07/04(土) 10:56:49.98 ID:QTWDKaG3.net
クレの666が鉄板なんじゃないの?
それか226

412 :774RR:2020/07/04(土) 11:07:02 ID:xyPq/AiA.net
>>407
自分は無塗装樹脂にWAKOS使ってる、価格は高いけど持ちが良い。
「WAKOS SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤」ってヤツ。

413 :774RR:2020/07/04(土) 11:10:44 ID:QTWDKaG3.net
あと、デイトナのゴールデンχは個人的には正解
初期から制動力を感じる、コントロール制もまあまあ
短距離通勤には丁度いい
土砂降りの中乗ったけど、ノーマルよりは全然いいよ
タイヤは選ぶと思うけど

更に、自分でやる人はメタルラバーお勧め
中々使い切れないけどね

414 :774RR:2020/07/04(土) 12:11:00.17 ID:yY4oWwT0.net
>>399
下駄バイクだからお買い物用

415 :774RR:2020/07/04(土) 12:20:39.37 ID:yUaPfAPP.net
アドSから乗り換えて一ヶ月経つけど、エンブレの効きの悪さは慣れたけど未だにキーシャッターの開閉は手こずる
マグネット斜めに付いてるのが良かったのに何で真裏にしたんだよ

総レス数 1006
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200