2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/06/23(火) 13:29:00.72 ID:9W8fV4RU.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :774RR:2020/07/19(日) 18:45:51 ID:eQ493peB.net
>>758
thx期待値が高まった

762 :774RR:2020/07/19(日) 19:02:27.59 ID:EWVr+cQR.net
>>755
SWISHとアドレスしか知らんけど乗り味はアドレスに比べたら断然いい レスポンスも高速は伸びないけど低、中速はいいと思う

763 :774RR:2020/07/19(日) 19:27:35.12 ID:qGfGOpMQ.net
リードより速くなるセッティングが見つかったら飛ばしてる奴らが皆のり換えてくれるぞ

764 :774RR:2020/07/19(日) 19:42:08.60 ID:5ktsOrhx.net
そんな輩に来て貰ってもなぁ…

765 :774RR:2020/07/19(日) 19:43:08.52 ID:fZm9k4ZZ.net
>>759
買い換える度にやってるんだけどね、いつもは携行缶持って車あまり来ない所でやってるんだけど例の事件の後で携行缶処分しちゃったから

※慣れた人間が安全に十分注意をはらってやっています、大変危険ですので真似しないように

766 :774RR:2020/07/19(日) 19:44:21.48 ID:hK2bidxG.net
人柱乙とか絶賛してる馬鹿なんなのw
んなモン個体によって変わるし、相棒がどんだけなのかテメェで対話するしかねーだろが
ゆとり恐るべし…

767 :774RR:2020/07/19(日) 19:55:15.40 ID:UziEozb1.net
相棒とか対話とか言ってる馬鹿なんなのw

768 :774RR:2020/07/19(日) 20:27:00.64
V125G(K6)V125S(L3)と乗ってきてSWISHを買ったけど
加速 最高速とV125Gを超えていると思う
環2を東戸塚から川崎まで10年以上走ってきての比較です

769 :774RR:2020/07/19(日) 21:34:28.44 ID:46buZlEi.net
藤井棋聖も言ってたじゃないか
探究

770 :774RR:2020/07/19(日) 22:01:35.84 ID:GuKVk4rg.net
>>760
リッター142円って高いな
同じ時期の見直したらリッター130円やったな
てか春日井でよくスウィッシュ乗ってる人見るけど君か

771 :774RR:2020/07/19(日) 22:08:56.85 ID:q8p9M07B.net
>>766
メーカーはインジェクター壊れるから絶対ガス欠させるなと言ってるんだぜ?
そして簡単には壊れないこと実証してみた753は勇者である

772 :774RR:2020/07/19(日) 22:21:02.95 ID:IoQ5Pg5z.net
一度でもガス欠させたらインジェクターや触媒に異常が出てしまうのなら
少々の余力を残して、燃料カットしちゃうんじゃね?
ただ、良くないって話でしょ
俺もガス欠させた事あるけど、今でも普通に動いているし

773 :774RR:2020/07/19(日) 22:27:21.13 ID:dsrPJUQF.net
>>766
モジャさんですね解ります

774 :774RR:2020/07/19(日) 23:01:36.67 ID:7FQ/o/mn.net
夏場は燃費50超えるけど冬場は悪いと40切ることもあるからな
体重や身長もあるし走行距離だけで判断するのはいけないってことね

775 :774RR:2020/07/20(月) 01:23:19.77 ID:AW+xNkiw.net
ガス欠まで走って5.49入ったってのは大きな情報
個体差や個人差なんてものは皆わかっていることだがタンクの大きさは変わらない
だから各自自分の環境に置き換えて計算ができる

776 :774RR:2020/07/20(月) 06:25:49.72 ID:geKbh6/O.net
>>758
原一で60とか言ってる時点でやっぱ珍走なんだなってわかるわ

777 :774RR:2020/07/20(月) 10:58:14.12 ID:ssopw4fH.net
>>772
壊れる可能性が少しでもあるから注意書きがあるんだよ
燃料ポンプやインジェクターは冷却や潤滑にガソリンを利用しているから
ガソリン空の状態で動かし続けたらどうなるかは簡単に想像できるし
ガス欠寸前での不安定な燃料放出のせいで異常燃焼が起こりその衝撃で触媒が壊れる
今んとこバイクの燃料経路は車ほどシビアじゃないからそうそう壊れないけど
運が悪けりゃ一発で壊れる事もあるってのは理解しといた方が良いぞ

778 :774RR:2020/07/20(月) 12:40:57 ID:4Ztmxpk+.net
今のスクーターって昔に比べると遠心クラッチすぐ繋がるよね。

779 :774RR:2020/07/20(月) 18:50:52.16 ID:d+V2FA1j.net
昔っていつだよ

780 :774RR:2020/07/20(月) 19:14:12.07 ID:5zYV6FHM.net
今日は青と黒見た最近遭遇率ヤバイ アドレス125と同じ位見る 殆どリミテッドだw

781 :774RR:2020/07/20(月) 19:29:31.51 ID:r9Ei+xB0.net
>>779
80年代のバク転する原チャじゃね

782 :774RR:2020/07/20(月) 19:35:27.99 ID:M+FtzRG8.net
こっちはスウィッシュ全然見んわ
四天王のpcx>v125>dio110>アドレス110以下やわ

783 :774RR:2020/07/20(月) 20:07:32.94 ID:GcDodLSN.net
>>779
2000年頃のスクーター。

784 :774RR:2020/07/20(月) 20:17:35.52 ID:LTOhr/0S.net
うん、気のせいだろうね

785 :774RR:2020/07/20(月) 21:13:50 ID:LMUyu9+Z.net
今朝通勤中に信号待ちでPCX4台横並びで止まっててなんか笑ったわ
みんなPCXだな

786 :774RR:2020/07/20(月) 21:29:38 ID:DAfEAc/u.net
縦並びなら微笑ましいが横並びはアカンw

787 :774RR:2020/07/20(月) 21:43:14 ID:VprUM1RU.net
100メートル道路かな?

788 :774RR:2020/07/20(月) 22:38:18 ID:PIIQhkzo.net
多いと特定されにくくていいね
田舎はバイク自体少ないしツライ

789 :774RR:2020/07/21(火) 01:11:37.83 ID:MjWIPrSx.net
>>785
戸塚駅付近だとmotoGPのグリッド状態になるわ。

790 :774RR:2020/07/21(火) 08:50:49.90 ID:FygMzEQX.net
>>788
通勤時間帯は回りの輩は大体同じだから田舎じゃなくても特定できると思うよ。
余程の事が無い限り、特定するようなヤツは居らんだろうし、されて困ることもしてない。

791 :774RR:2020/07/21(火) 10:43:00.06 ID:IhYc1fql.net
今朝は赤見た セクシーなおば様が乗りこなしてた

792 :774RR:2020/07/21(火) 14:54:57.47 ID:FygMzEQX.net
>>791
特定すんなよ

793 :774RR:2020/07/21(火) 16:40:01 ID:gGfHQdA9.net
タイヤ3.50-10の方が価格安いんだけど履いたときのデメリット教えてくんない?

794 :774RR:2020/07/21(火) 18:49:41 ID:KRMK5Kql.net
シグナス新型なんか違う感!
スウィッシュ買うわ!

795 :774RR:2020/07/21(火) 18:53:55 ID:G2zIrX9E.net
てめーで考えろよ最低限

796 :774RR:2020/07/21(火) 20:01:30.94 ID:VOwPLxHz.net
メーターの窓に内側から
点が複数できてるんだが原因はなんだろ
カビかな。

797 :774RR:2020/07/21(火) 20:19:22.73 ID:mLXrRShA.net
そう言う時は塩素系漂白剤かけるといいよ

798 :774RR:2020/07/21(火) 22:19:07.12 ID:eVJPIN/q.net
>>793
タイヤの接地面積が減る。
接地面圧が上がるから減りが早くなる。

799 :774RR:2020/07/21(火) 22:24:04.94 ID:IhYc1fql.net
自分で交換できないから安くても意味ないな

800 :774RR:2020/07/21(火) 22:29:36.53 ID:KytF6qHn.net
もう時期リアタイヤ交換するよ
ダンロップが雨降ってもましだったけど
直ぐにリム辺りからひび割れするから、BSの買った

ブレーキシューは、ノーマルでも全然いいね
やっぱりスイングアームみたいなの付いてるから
剛性みたいなの少し上がってフィーリングがいいのだろうか

801 :774RR:2020/07/22(水) 01:02:26.92 ID:8tJ+0xwA.net
v125より10o大きいからな

802 :774RR:2020/07/22(水) 12:19:32 ID:XOktYpKW.net
リミテッド青納車しますた
今日からよろしくお願いします
なんか気をつけておくこととかある?

803 :774RR:2020/07/22(水) 12:29:25.03 ID:EyWs3HKf.net
・給油はサイドスタンドで・エンジン切らずにメットインの開閉出来る

スレで教えてもらった便利ネタはこれ

804 :774RR:2020/07/22(水) 12:35:14.39 ID:gO53kQXR.net
整備手帳なんかの書類はバッテリーの所にしまえるぞ

805 :774RR:2020/07/22(水) 13:08:19.62 ID:a9ziXEKj.net
>>802
細かいとこ言うようだけど納車すんのはバイク屋で
所有者は受け取り側なので納車されたとか受け取ったが正しい表現な

とりあえず説明書をしっかり読む事、便利ネタや慣らしの仕方やら全部書いてある
フロントホイールのスペーサーが異音対策済みの物か確認する事、対策前の場合はバイク屋と相談
オイル交換で走行1万q位までは毎回ストレーナーの方も確認して全量交換推奨、バリやらガスケットの切れ端やら結構デカいゴミが取れるぞ

806 :774RR:2020/07/22(水) 14:21:07.16 ID:R3g59plA.net
明日、初回点検だから雨が降る前に1000キロ迄残り200を明け方からナラシ走行。早朝は空いてて良いのだが60キロで走ってても煽られまくりストレス溜まるw 燃費は57.7キロだった。長かったー

807 :774RR:2020/07/22(水) 19:16:52 ID:TwdfE3Ub.net
>>805
ほんと「納車しました」っていう買い手が多いよな。
語感からして違和感ないんだろうか…。

808 :774RR:2020/07/22(水) 19:22:38 ID:bMGv3x6J.net
そういう人は「納税されました!」って言ってるんだろうか?

809 :774RR:2020/07/22(水) 19:52:07 ID:0Fok+aNw.net
警告ランプ付きっぱなしになったので、販売店に持ち込んだら「O2センサーエラー」だとかで、週明けにも部品を取り寄せてセンサー系全取り替えしてくれるとのこと
購入してからまだ2000km程度なんだけれど、アイドリングが3000rpm以下にならなかったり、フロントホイールスペーサーの異音といい、色々とトラブル続き
どうやら外れのSWISHを購入してしまったようだ...

810 :774RR:2020/07/22(水) 20:19:40 ID:ZrrJcXL9.net
警告ランプが正しく機能している証拠だな

811 :774RR:2020/07/22(水) 20:31:09 ID:byzalfdE.net
>>809
Swishに良い経験をさせてもらって羨ましいな

812 :774RR:2020/07/22(水) 20:38:49 ID:F7IZZPxg.net
V100は素晴らしかったぞ
本当に50ccの車体に2st100ccのエンジン載せましたのやっつけ感がよかった

813 :774RR:2020/07/22(水) 21:17:24.86 ID:2TjzGMaP.net
>>808
そもそも「納車」自体が業者の言葉やんけ。
「バイク取ってきた。」、「車取ってくる」だけど。
「これから、納車してくる」とか家で言う?

814 :774RR:2020/07/22(水) 21:19:31.15 ID:JV8ljdxw.net
納車したそうだから受け取ってくる だな

815 :774RR:2020/07/23(木) 00:38:31 ID:YmiWm6io.net
意味は通じるし皆わかってることだと思うよ
業者と自分ので納車の儀を行ったと考えれば間違いではないし

タイヤを交換した、実際にはバイク屋に交換してもらってもこう表現する人は少なくない
これは交換が要点で誰がなんてことは別な話だから

まぁ、こういうことにいちいち文句を言うのは重症化した老害くらい

816 :774RR:2020/07/23(木) 00:41:34 ID:PPkS3gk7.net
スルーすればいいのに

817 :774RR:2020/07/23(木) 00:47:28 ID:gQQuDvE5.net
昔の人は言いました
今北産業と言いました
多少のスレチや雑談も三行以内ならオッケーなのよ

818 :774RR:2020/07/23(木) 02:53:34 ID:NPW9IqRV.net
シグナスの値段次第ではスウィッシュ売れなくなるんじゃねーかな、足回りの差がけっこうあるし、スウィッシュも12インチにしといたらよかったのに

819 :774RR:2020/07/23(木) 03:24:24 ID:NgEuyssr.net
>>812
ただ、速度の頭打ち感は半端なかった
ある速度域で急に失速してしまう
V125にはそういうの無かったから
2st特有の乗り味なのかな?

820 :774RR:2020/07/23(木) 03:25:33 ID:NgEuyssr.net
>>818
40万円コースだから
むしろこっちに流れて来るぞw

821 :774RR:2020/07/23(木) 05:57:39.49 ID:9FsMFFVn.net
まさに新型シグナスとスウィッシュで迷っているがやっぱり値段が気になるわ
シグナスは高い!がスウィッシュも割高に思う‼︎

822 :774RR:2020/07/23(木) 06:20:23 ID:aTCdYwWY.net
スウィッシュとシグナスだと値段と形は似てるけど乗ってみるとぜんぜん違うから試乗かレンタルしてから決めるのをおすすめする

823 :774RR:2020/07/23(木) 06:35:55 ID:dIN3iS4m.net
乗った時のサイズ感とか取り回ししやすさとか違うんだろうな

824 :774RR:2020/07/23(木) 10:26:32.86 ID:gPpltfLs.net
うん、シグナスは足元狭いし押し歩きの時にリアブレーキ引きずってるような重さを感じる
走り出せばシグナスの方が軽快で楽しいんだけどね

825 :774RR:2020/07/23(木) 12:39:34 ID:i+38V4N3.net
>>818
幅はあまり変わってないけど
車体とホイールベースがPCXより長くなってるな
スウィッシュとは競合しなくなるんじゃないか?

826 :774RR:2020/07/23(木) 14:20:22.81 ID:tQViWNuB.net
SWISHと競合するのはアクシスだからな

827 :774RR:2020/07/23(木) 14:22:06.82 ID:hTRlwkpn.net
SWISHのライバルはSWISHだけ

828 :774RR:2020/07/23(木) 14:36:46.78 ID:/TbpVyrn.net
メットインは新シグナス6型よりSWISHのほうが広そうだな
ただ、ドライブレコーダーのオプションとブルーコアエンジンは魅力的

829 :774RR:2020/07/23(木) 15:52:49.27 ID:llcEadHj.net
だからswishのライバルはLEAD125だって
お値段もユーザー層も被ってる

シグナスはデカいしキャリアもないから下駄には向かない

830 :774RR:2020/07/23(木) 16:09:57.16 ID:uRRtl0sZ.net
国語教室になってた
そんな細かい事気にしてたら喋れんわ

831 :774RR:2020/07/23(木) 16:56:15.93 ID:0v0Uf3pv.net
スウィッシュにライバルなどいない
孤高かつ至高の存在
それがスウィッシュ

832 :774RR:2020/07/23(木) 17:50:47.47 ID:EPJswhhV.net
今年のリミテッド、ドライブレコーダー付で標準プラス33000円とのこと。USBは待望の2A

833 :774RR:2020/07/23(木) 17:53:05.26 ID:+kX+GSV/.net
夢は寝てるときに見るものですぞ
それとも妄想かな

834 :774RR:2020/07/23(木) 17:57:44.58 ID:gQQuDvE5.net
>>833
そういう茶化し良くない
リークかも知れないじゃん

835 :774RR:2020/07/23(木) 18:13:52.50 ID:XFbcCHgx.net
オリバー?カゴメ?コーミ?オタフク?

836 :774RR:2020/07/23(木) 18:17:33.50 ID:EHSjcz0R.net
オリバーが真っ先に出てくるのは関西人の証拠
やっぱり桑名正博?

関東だったらブルドック

837 :774RR:2020/07/23(木) 19:21:33.98 ID:tQViWNuB.net
業務スーパーに売ってたからオリバー買ったけど関西系なのか ワシの口に合うかな?

838 :774RR:2020/07/23(木) 19:32:32.84 ID:VQ9b0XII.net
>>832
マジならシートヒーターとドラレコだけは羨ましい。

839 :774RR:2020/07/23(木) 19:32:43.20 ID:flrFtjqA.net
イカリがないとか素人かよ

840 :774RR:2020/07/23(木) 19:39:00.58 ID:tQViWNuB.net
関東はイカリ1択だよな

841 :774RR:2020/07/23(木) 20:16:11.33 ID:bPrQb8PQ.net
ドライブレコーダーとまでは言わんから新色を追加するとか、何か少しくらいテコ入れしてくれんかのう。

842 :774RR:2020/07/23(木) 20:23:30.07 ID:yIf4bFlb.net
アクセル回して走ると異音する
戻すと異音止む
何故?

843 :774RR:2020/07/23(木) 20:46:36.12 ID:lu105UZ3.net
SaluteのUSBが2Aだから同じに出来ると思うけど、
本場の方はカラーぐらいしか変わってないしなぁ

844 :774RR:2020/07/23(木) 21:17:59.04
新型シグナスでたらswish安くなるかな

845 :774RR:2020/07/23(木) 23:21:38.88 ID:5iwYJ9pf.net
>>812
50の車体に100じゃないぞ
100の車体に50だぞ
50の7馬力のやつ新車で買って乗ってたけどすごい安定性だしパワーあったけど重かったぞ

846 :774RR:2020/07/23(木) 23:37:59.63 ID:Yre1VXt1.net
>>842
それ発進時に駆動系のドライブベルトが滑って
キュルキュルとかキューって鳴く感じの音?

アドレスV125S乗ってた時はよく鳴いてたな
信号待ちしてる時、ブレーキ強く握ってる状態
でアクセルひねってベルト滑らせてキュル
キュル音鳴かせ切ると意外と音鳴き収まった

847 :774RR:2020/07/24(金) 01:41:58.73 ID:Z5arCKZ/.net
>>832
ドラレコのオプションの良し悪しはモノによる
取り付け工賃込みで33000なら本体はかなり安いものになる
工賃別なら型番を調べないと妥当なものか分からない
2カメラの場合、どこに付けるかによるけど↓の料金はかかる
ハンドルカバー・フロントカバー・フロントカウル・横アンダーカバー・シート・メットインの脱着+ドラレコの取り付け

848 :774RR:2020/07/24(金) 10:05:13.99 ID:qRfeZqgQ.net
扱いがラフなスクーターにメーカーが標準でドラレコ付けるのは信じられん。
クレーム山のように出るリスクがあると思うので、
>>832 はソースの無い妄想だと、妄想してる。

849 :774RR:2020/07/24(金) 10:28:44.11 ID:5ReVVnxI.net
シグナスにオプションでドラレコでたからじゃね
まぁスウィッシュには付かんと思うが

850 :774RR:2020/07/24(金) 10:37:49.97 ID:HLuFeUQg.net
じきにトラコンも付くのかな

851 :774RR:2020/07/24(金) 12:18:22 ID:QMIg6Ewo.net
エアコンにパワステ、パワーウィンドウも付く日は近いな

852 :774RR:2020/07/24(金) 13:45:41.43 ID:J9UlyMvf.net
>>847
メーカーがオプションで付けるものって取付工賃取られるの?
オプションと言いつつ取付は個々のバイク屋さんとかならわかるが
あれ、オプションってすでに取り付けられたものをショップが販売するんだよね?

853 :774RR:2020/07/24(金) 14:42:32.21 ID:Po8jRFDw.net
>>851
ラジオつけてほしいわ

854 :774RR:2020/07/24(金) 15:21:48.68 ID:qRfeZqgQ.net
>>849
いつ出たん?ヤマハのHPじゃ出てないけど。
ウソつきには見えないのか?

855 :774RR:2020/07/24(金) 15:40:57.11 ID:2Ix/q/9J.net
>>854
フルモデルチェンジの水冷シグナス

856 :774RR:2020/07/24(金) 15:40:58.77 ID:Txx+dUAH.net
>>854
台湾ヤマハの6型

857 :774RR:2020/07/24(金) 15:47:14.49 ID:SbNZdTVg.net
これか?
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/5/a5ca4fc9.jpg

858 :774RR:2020/07/24(金) 16:23:54.56 ID:B8UZ1oN4.net
>>753
給油口から溢れる寸前のギリギリまで入れたか?
サイドスタンド状態で、給油口ギリギリまで入れたらもう少し入るのでは?

859 :774RR:2020/07/24(金) 16:31:29.43 ID:B8UZ1oN4.net
>>671
俺達鈴菌共を舐めるとコロナより怖いぜ、ピキピキ!!

860 :774RR:2020/07/24(金) 16:40:43.53 ID:Z5arCKZ/.net
>>852
標準装備ならかからないけどオプション(車両装着アクセサリー)ならかかる
現実的に価格差33000円でリミテッド装備+ドラレコが標準装備になることはないよ

総レス数 1006
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200