2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】

1 :774RR :2020/06/24(水) 14:43:37.12 ID:mDeHe8IYa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part22【ホンダ】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1583678831/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was
configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR (ワッチョイ 7903-B9Do [218.222.153.243]):2020/07/09(木) 01:14:41 ID:bTgKrW5A0.net
>>288
わかんねぇけど高いよ
アメリカのスクールバス輸入した時はアメリカで15万のが海外国内輸送+車検(国内で通るかは、保証無し)で240万程
バイクはどうなんだろうね

290 :774RR :2020/07/09(木) 03:38:52.71 ID:8MPEYO9l0.net
300のパーツリストを入手して、300化するパーツを入手するのはどうか?

291 :774RR :2020/07/09(木) 08:29:57.92 ID:s/YMhn0o0.net
>>290
国内でパーツが買えないから結局輸入する羽目になる

292 :774RR :2020/07/09(木) 08:30:48.01 ID:XVoUp2Wxp.net
パッセージで500なら扱ってるけど

293 :774RR :2020/07/09(木) 08:33:40.69 ID:olaYQuf2M.net
>>289
ひー
そんなにかかるのね

294 :774RR :2020/07/09(木) 08:36:02.16 ID:XVoUp2Wxp.net
CB300Rも取り扱いあり

295 :774RR (ワッチョイ aada-jChB [125.194.52.222]):2020/07/09(木) 10:35:00 ID:s/YMhn0o0.net
>>292
発売当初国内販売なかったブラックほしくて問い合わせたけど国内販売決まったからやらないし300も様子見って言ってた
つまりは300がラインナップされないしどっちも扱ってないと思う

296 :774RR (ササクッテロラ Spdd-oxNQ [126.199.89.255]):2020/07/09(木) 16:16:32 ID:3ZUMEatfp.net
大型教習レブルで行ってるんだけどさ、毎回帰る時に、やっぱレブル最高だわーのりやっすwww叫んでるわ

297 :774RR (スプッッ Sd52-eEvq [183.74.192.79]):2020/07/09(木) 16:34:50 ID:paqH06g1d.net
大型免許いらねーじゃん?
レブル500買うのか

298 :774RR (ワッチョイ 6ab2-53M5 [221.171.86.157]):2020/07/09(木) 16:50:25 ID:1OxaH1hD0.net
1100用におれも持ってるよ

299 :774RR :2020/07/09(木) 17:11:05.13 ID:EeO1/TM2d.net
1100出る頃には 
車のローン終わってるはずだ
レブル1100 乗り出し120万ぐらいで
頭金20万で 100万またローンかな?

300 :774RR :2020/07/09(木) 17:15:28.55 ID:MjCcPdYsa.net
>>293
税金もバカ高いよ
車ならぶったぎってスクラップで現地組み立ての輸出なら安いけど
日本じゃそうはいかねぇんだわ。

301 :774RR :2020/07/09(木) 17:20:50.54 ID:pt8J0UIQa.net
アフツイ 安いので160万
1100は140万ぐらいイきそう

302 :774RR (ワッチョイ 6a92-hhnP [221.253.117.188]):2020/07/09(木) 17:30:15 ID:bcKr1YE70.net
サイドバッグでGIVIのMT501使ってる人いますか??

303 :774RR :2020/07/09(木) 17:44:36.04 ID:6vOl1wlb0.net
>>272
>>275
そもそもステップ擦る走り方をしないってのもあるけど、ステップ位置的には体感ほぼほぼ同じかな
パワーダウンも、半分になるから最初は心配してたがいざ乗り始めると排気量の差は完全に忘れてたってくらい気にならんかった
もちろん、ボルトの鬼の低速トルクと直接比較するとあれだけど正直おれの乗り方(街乗りメイン)だと500ですら持て余すからね
この辺はロンツー良く行くとか、その人の乗り方にもよると思うが、60kgの差を考えると500もありゃ不足はないなって結論に至った

304 :774RR :2020/07/09(木) 18:59:56.64 ID:BNRlgl6Yp.net
>>303
ありがとう。参考になりんす。

305 :774RR :2020/07/09(木) 19:04:13.43 ID:jdXBU5cFM.net
>>303
ボルトって空冷でしょう。やはり熱い?sr400と比べても倍以上の熱を出すわけで、どんななのか想像しにくいんだよね。
水冷だと熱を水に移動させて放熱器で放熱なので750の四気筒でも熱いってのが全然耐えられるレベルで、渋滞でファンがガンガン回っていて熱風が立ち上がってきても「耐え難いほど熱い」とかは無い。
ボルトはライディング靴とジーパンだとそんなに熱いの?やっぱり輻射熱かね?

306 :774RR :2020/07/09(木) 19:05:54.16 ID:jdXBU5cFM.net
なんかボルトスレでネガティブ要素の掘り起こしみたいな質問はしにくいので、スレ違いは勘弁してください。

307 :774RR :2020/07/09(木) 19:08:18.22 ID:GE7+psiF0.net
>>305
横から
真夏の太陽が出てる時間は信号待ちでエンジン切るレベルで右脚が熱い

308 :774RR :2020/07/09(木) 20:22:12.15 ID:6vOl1wlb0.net
>>305
リッターの空冷なので熱いかどうかでいえばクソ熱いw
真夏は脱水症状との戦いだったわ
熱いのを除けば自分は空冷の方が好きなんだが、60kg差ってのと相まって余計にレブル500の快適さに惚れたw

309 :774RR :2020/07/09(木) 23:03:39.84 ID:k6FXoGgtp.net
そもそも、CBR400R/400Xのエンジンは振動少ないし燃費いいし
ロングツーリングに最適

ハレなんか故障怖くて長距離走る気にならない
観光地でよく故障したハレを仲間数人で囲んでレスキュー到着待ってるところに出くわすけど、
あれ、時間とエネルギーの無駄だよなー

310 :774RR :2020/07/10(金) 03:20:44.43 ID:EKkAksh2p.net
相変わらずここの住民はハーレーコンプ酷すぎやな

311 :774RR (ワッチョイ 6ab9-53M5 [203.165.223.47]):2020/07/10(金) 04:29:40 ID:iA1GApwq0.net
ハーレーとか今時ださくね?
高い壊れるダサいうるさいのよんびょうし

312 :774RR :2020/07/10(金) 06:24:11.91 ID:vKa6wPZy0.net
誰かが堪らなく好きといってるものを否定するのも十分カッコ悪い。まあハーレーのスレじゃないから、そういうのも歓迎されるんだろうけど。

313 :774RR :2020/07/10(金) 06:30:54.84 ID:mGyBKPL60.net
否定はコンプレックスの表れだよ

314 :774RR :2020/07/10(金) 07:16:43.43 ID:DO3Jt93DM.net
俺はブスより美人(自分基準)がいいし、韓国人より日本人がいい
ハーレーよりレブルがいい、そういうことだよ
好みの問題なのでブスや韓国人が好きな人を否定はしない

315 :774RR :2020/07/10(金) 07:43:49.34 ID:Keidm2ww0.net
今までレブルを否定してきた奴な
それもここで、最悪ね

316 :774RR :2020/07/10(金) 08:29:51.16 ID:d+NfS+cPp.net
手首切るハレ珍

317 :774RR :2020/07/10(金) 08:45:06.26 ID:W5nY5IJ9M.net
ハーレー国内シェア4割切ったんだってよ

318 :774RR :2020/07/10(金) 09:51:08.19 ID:LAudixDua.net
バイク全般カッコいい
ハーレー乗りもトライアンフ乗りも皆レブルカッコいいっていってくれるよ
私のバイクチームには、忍者もKTMもいるし異色のモトラもいる笑
色々語り合うと楽しいよ!

319 :774RR :2020/07/10(金) 09:59:11.02 ID:mGyBKPL60.net
ここの人ら語り合う友達いないから自分以外のバイクはみんな敵

320 :774RR :2020/07/10(金) 12:35:42.67 ID:oRAKFxOVd.net
NG入れてレス番飛んでるから流れがわかんねぇ

321 :774RR :2020/07/10(金) 12:52:16.85 ID:90QqtfVf0.net
うるさくないノーマルマフラーのハーレーは好きよ
女性とタンデムして走ってた陽気なハーレー乗りさんから
ヤエーされたけど心から良いなと思ったよ
ソロツーメインの俺だけどたまには人と走ってみようかなぁ

322 :774RR :2020/07/10(金) 14:50:54.75 ID:lxaxVH4m0.net
それなら
ハーレー買いな

323 :774RR :2020/07/10(金) 18:42:50.58 ID:90QqtfVf0.net
好きなのと欲しいのは別なんだよなぁ
俺が良いなと思ったのは楽しくタンデムしてる様子で
他人のバイクに思ったわけじゃない
ここでハレサイッコ!とかやってる奴は釣りか馬鹿のどっちかだと思ってる
俺はレブルが欲しくて買って乗ってんだよ

324 :774RR :2020/07/10(金) 18:45:53.95 ID:gx+8Ss980.net
毎回タンデムするならハーレーが楽なんだけどね

325 :774RR :2020/07/10(金) 19:22:31.79 ID:e27KJUbc0.net
1100だとお手軽感無くなるから500のsエディションが欲しいな

326 :774RR :2020/07/10(金) 20:14:39.73 ID:z5aMPr+Up.net
OPつけろ

327 :774RR :2020/07/10(金) 20:31:32.15 ID:4WRGoIv70.net
レブルのフィギュア出してくれぇ

328 :774RR :2020/07/10(金) 21:40:00.02 ID:vjHzexSN0.net
擬人化とは

329 :774RR :2020/07/10(金) 22:49:09.39 ID:lxaxVH4m0.net
模型だろ
ハーレーの模型カスタムすりゃいいだけ

330 :774RR :2020/07/11(土) 09:23:59.29 ID:1L9xbQyG0.net
レブルのプラモ出してくれ

331 :774RR :2020/07/11(土) 12:05:39.50 ID:Hb2P0buep.net
レブルのプラモとか出ないだろ。
造形的に美しさが無いし。
乗って便利なだけ。

332 :774RR :2020/07/11(土) 12:07:43.78 ID:gZz2uB+Z0.net
プラモデルで改造を楽しむぐらいなら、実車の改造で楽しめばよいと思う

333 :774RR :2020/07/11(土) 13:45:57.57 ID:fe40+4IV0.net
20年〜ABS標準になってキジマやデイトナの専用ハンドルがポン付できないって聞いたけど誰かやってる人いる?

334 :774RR (アウアウクー MM9d-uVCI [36.11.228.133]):2020/07/11(土) 16:56:32 ID:VcdHVDSqM.net
晴れてる隙をついて乗るけど降りそうに見えてすぐ帰っちゃう

335 :774RR :2020/07/11(土) 17:33:58.78 ID:3gHAvXV00.net
>>333
absなんていらんのにな
そもそもそんな機能使うような運転すんなって話し

336 :774RR :2020/07/11(土) 18:19:29.21 ID:/MaCesPad.net
ハンドルステー買うか悩み中
スマホホルダー真ん中に欲しいがゴツくなるの嫌だしなぁ

337 :774RR :2020/07/11(土) 18:51:08.00 ID:Bq94OPXx0.net
>>334
やはり乗らないとダメなのかな
ずーと雨で3週間位乗る機会がなかったのだけど
状態維持のため、エンジンだけ15分かけてたのだけど意味ないのか

338 :774RR :2020/07/11(土) 19:15:06.39 ID:UAP9FvEj0.net
アイドリングのみだと減ってかないか

339 :774RR :2020/07/11(土) 19:37:43.02 ID:kd65e1+00.net
>>333
ドリーム東大阪のツイ垢でネイビーに40Bを着けてるってのを見つけた
20年型で40B着けようと思ってもう手元にあるから焦った・・・

340 :774RR :2020/07/11(土) 19:40:31.93 ID:kd65e1+00.net
ネイビーじゃなくてジーンズブルーだっためんご

341 :774RR :2020/07/11(土) 19:45:00.96 ID:Md3gnWSa0.net
>>333
ドリームで付けてもらったけど特に何も言われずすんなり着いてたから問題ないんじゃない?

342 :774RR :2020/07/11(土) 20:03:59.11 ID:AVuCS9vQ0.net
>>333
20年式の500だけどキジマのハンドルつけてもらいましたよ。
元々の取り回し通りには収まって無いけど、特に問題無いです。

343 :774RR :2020/07/11(土) 20:13:19.07 ID:LTguUNjbM.net
>>337
バッテリーの収支でいえば良いことないかも。乳化予防の効果もあるかな?あるとも無いと言い切れないよな。

344 :774RR :2020/07/12(日) 01:21:09.01 ID:hUyidd3U0.net
>>335
うん、おまえ変だよ
ABSに助けられたこと数回
あってよかったと思うわ

345 :774RR :2020/07/12(日) 06:17:00.32 ID:3n9jawCg0.net
荒い運転で下手くそなのを自慢されてもね

346 :774RR :2020/07/12(日) 06:26:47.58 ID:T0uBf7Pf0.net
予見できない事象からのパニックブレーキは絶対ないとは言い切れないし
>>345みたいなのは気をつけてたら事故らないって言ってる無保険のやつと同じ考えよ

347 :774RR :2020/07/12(日) 06:56:12.14 ID:/soBkdhna.net
abs付いいてて助けられたことが数回もあるならヤバいだろw
absなけりゃやらかしてたってことだろ?
それも数回も
345はabsイラネって言ってるわけじゃないし
レス乞食?

348 :774RR :2020/07/12(日) 07:00:37.05 ID:/soBkdhna.net
あ、335で言ってんのねw

349 :774RR :2020/07/12(日) 07:17:04.03 ID:eKAQG+KK0.net
abs数回はがいじだろ
免許返納しろ

350 :774RR :2020/07/12(日) 07:21:38.29 ID:rhl67BgDM.net
名古屋とか大阪とか京都なら話は別だと思うぞ

351 :774RR :2020/07/12(日) 07:23:06.35 ID:CDSBOtbL0.net
abs付いてるのに、任意保険はいてない人いそうだな

352 :774RR :2020/07/12(日) 09:45:51.34 ID:jkI9HJT80.net
付いてなくても普通入るよね

353 :774RR :2020/07/12(日) 10:31:25.58 ID:jSZhQjEs0.net
≫339
≫341
≫342
Seditionにハリケーンハンドル付けようと思ったけど30mmアップ分の配慮が面倒そうなのでデイトナ40Bにします。

354 :774RR :2020/07/12(日) 10:32:44.81 ID:vKmoC2Wc0.net
absいるいらない話何回すればいいの
それぞれの意見次第なんだからもうスルーして欲しいわ

355 :774RR :2020/07/12(日) 10:52:29.68 ID:zutGiApPd.net
ハーレーと同じくabsもNGにしときゃあいい

356 :774RR :2020/07/12(日) 13:37:59.41 ID:IENGiXtid.net
>>353
ハリケーンは艶ありの黒だからね。ちょっち合わないと思う

357 :774RR :2020/07/12(日) 16:07:10.79 ID:fHtkkL2d0.net
abs有りと無し
https://youtu.be/dJ_UkAFW6cA

358 :774RR :2020/07/12(日) 16:31:49.98 ID:jkI9HJT80.net
文句いってるやつはABS効く効かないは関係ないんだよ
新しい要素が気にくわない時代に付いていけない人たちなんだ

359 :774RR :2020/07/12(日) 16:37:59.75 ID:tF0pszmBM.net
ハーレー爺とABS爺で毎回くだらない言い合いが始まる

360 :774RR :2020/07/12(日) 16:56:50.81 ID:ysMOadBPM.net
通勤もバイクな俺はABS欲しいけどなあ

361 :774RR :2020/07/12(日) 19:24:40.61 ID:8FqHgVRj0.net
梅雨でなかなか乗らないが今日1時間乗った、気持ち良かったw

362 :774RR :2020/07/12(日) 23:53:47.52 ID:jkI9HJT80.net
いつ雨降りだすかどきどきしながら10分くらい乗った

363 :774RR (ワッチョイ 3158-1B23 [114.177.132.137]):2020/07/13(月) 00:33:52 ID:OPInEjV10.net
昨日土砂降りの中走ったから今日はチマチマ洗車してた

364 :774RR :2020/07/13(月) 13:35:09.19 ID:MmM1FYrOM.net
ABS爺「ABS使うような運転すんな」
ブレーキ爺「ブレーキ使うような運転すんな」
クラッチレバー爺「クラッチレバー使うような運転すんな」
FI爺「FI使うような運転すんな」

365 :774RR :2020/07/13(月) 13:37:17.38 ID:Z1gX4Kqw0.net
ABS爺「ABS使うような運転すんな」
ブレーキ爺「ブレーキ使うような運転すんな」
クラッチレバー爺「クラッチレバー使うような運転すんな」
FI爺「FI使うような運転すんな」
ABS厨「ABSあるから下手くそでも安心w」

366 :774RR :2020/07/13(月) 15:46:55.43 ID:ZWNfGt/30.net
バカだねえ
下手かどうかじゃないのにね
もらい事故とか、想定外のアクシデントに遭遇したときに、普段から考えている理想の避け方なんでできるはずがない
とにかく、とっさにフルブレーキかければいいんだからABSは保険みたいなもの
ABSなくても、絶対にタイヤをロックさせない自信があるとか、本当にそう信じているなら経験値が低いのか
単にプライドでそう思い込んでいるのか
まあ、要するに単なるバカ

367 :774RR :2020/07/13(月) 16:20:07.82 ID:uWeYu42ua.net
336 = >>344
よっぽどプライド傷ついたのねw

368 :774RR (ドコグロ MM51-blO3 [122.130.227.206]):2020/07/13(月) 17:16:59 ID:BMCBpmR1M.net
教習車ですら未だ未装備で急制動とかやらせてんだろ?
もう結論でてるからこれ以上話すこと無いよ😅

369 :774RR (ササクッテロル Spdd-3hff [126.233.36.233]):2020/07/13(月) 17:30:35 ID:UAzGiIwpp.net
>>367
だせー
アンカーミスかよ

370 :774RR :2020/07/13(月) 18:28:24.47 ID:tUeArA8lp.net
>>369
お前は運転ミスってるやんw

371 :774RR :2020/07/13(月) 18:47:26.63 ID:uWeYu42ua.net
336じゃなくて366か
レス番間違いスマソ
てかアンカーの意味わかってる?

ABSイラネって書き込みしてるの1人だけで
あとABSけなされたと思った数人が必死でレスしてるだけ
どーでもいいわw
よっぽどry

372 :774RR :2020/07/13(月) 18:49:59.24 ID:4piOPdrN0.net
>>366
必死すぎでわろたw

373 :774RR :2020/07/13(月) 19:11:11.24 ID:awm9A6LgM.net
ABSは話題にしちゃダメだって
かならず要る要らないで不毛な言い合いが始まって500レスくらい浪費
するんだから
ちょっと様子のおかしいおじさんとかお兄さんは自分が正しく認められないと発狂するか誰かが味方してくれてる体の自演が始まるのよ

374 :774RR :2020/07/13(月) 19:13:14.19 ID:SHOWd6Kq0.net
まあガムでも食って落ち着けよ

375 :774RR :2020/07/13(月) 19:41:31.82 ID:UZW4QsD90.net
https://youtu.be/kogXhxGr95M
absが着いてればコケずに済んだのに

376 :774RR :2020/07/13(月) 19:52:40.23 ID:s3/9FDlXx.net
レジ袋なくすよりはABSつけるほうがよっぽど合理的だよ

377 :774RR :2020/07/13(月) 20:48:38.24 ID:z/ffDvut0.net
>>375
右車線で転けてるのに何で左車線を塞き止めるんだ?危なくないか?って思ったけどなるほどなあ

378 :774RR (ワッチョイ 1daa-oxNQ [60.115.97.59]):2020/07/14(火) 02:18:50 ID:sP7hDmg20.net
恥ずかしながら赤信号手前まで気づかずとっさに急ブレーキする時があったんだがその時ABSはまじで偉大だと思ったね

379 :774RR :2020/07/14(火) 02:39:10.36 ID:46DXsEf2d.net
まああるに越した事はないよね。
これが結論だよ。

380 :774RR :2020/07/14(火) 02:41:24.91 ID:jtfyWs500.net
absに頼る、そんな運転するやつはバイク降りた方がいいよ

381 :774RR (ワッチョイ 6aaa-Yztd [221.23.66.50]):2020/07/14(火) 05:59:11 ID:gKG3JOTY0.net
>>354
俺はヘルメットやプロテクターに頼るような運転はしてねえよ。愛用してるけど。それは違うだろう?

382 :774RR :2020/07/14(火) 07:44:56.21 ID:46DXsEf2d.net
>>380
転ばぬ先の杖だよ。頼ったのはたまたまだろ?
バイク降りた方が良いとか極端な事言うな。
そんな事言ったら立ちゴケを含めてバイクで転ぶ奴は乗るのやめた方が良いよ。
こう言われるとムッとするでしょ?

383 :774RR :2020/07/14(火) 07:53:59.52 ID:3kftuz00M.net
ムッとさせると気分イイ!ってひともいるから言ってもムダだと思う。

384 :774RR :2020/07/14(火) 08:15:18.54 ID:woHbp0nnp.net
>>368
早く教習所卒業しろよ😆
公道でたら右直とか大変だぞ

385 :774RR :2020/07/14(火) 08:17:04.15 ID:woHbp0nnp.net
>>380 ←こいつ単なる荒らし
事故の発生が自分原因だけではないと理解できないアフォ

386 :774RR :2020/07/14(火) 08:17:32.29 ID:6V3wkJzX0.net
>>380
任意保険とか入ってなさそう

387 :774RR :2020/07/14(火) 09:28:32.55 ID:IPHWcEEwa.net
日曜日マフラー変えた
トルク落ちると言われたマフラー
何も落ちなかった。
取り付けの時に排気漏れ確認しなかった奴なんだろうな
ガンガムできっちり埋めてやったぜ
最高

388 :774RR :2020/07/14(火) 09:42:09.45 ID:kjCEVOZ3a.net
こないだタンク初めて外したらエンジンかからなくてちょっと焦ったわ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200