2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】

1 :774RR :2020/06/24(水) 14:43:37.12 ID:mDeHe8IYa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part22【ホンダ】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1583678831/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was
configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

335 :774RR :2020/07/11(土) 17:33:58.78 ID:3gHAvXV00.net
>>333
absなんていらんのにな
そもそもそんな機能使うような運転すんなって話し

336 :774RR :2020/07/11(土) 18:19:29.21 ID:/MaCesPad.net
ハンドルステー買うか悩み中
スマホホルダー真ん中に欲しいがゴツくなるの嫌だしなぁ

337 :774RR :2020/07/11(土) 18:51:08.00 ID:Bq94OPXx0.net
>>334
やはり乗らないとダメなのかな
ずーと雨で3週間位乗る機会がなかったのだけど
状態維持のため、エンジンだけ15分かけてたのだけど意味ないのか

338 :774RR :2020/07/11(土) 19:15:06.39 ID:UAP9FvEj0.net
アイドリングのみだと減ってかないか

339 :774RR :2020/07/11(土) 19:37:43.02 ID:kd65e1+00.net
>>333
ドリーム東大阪のツイ垢でネイビーに40Bを着けてるってのを見つけた
20年型で40B着けようと思ってもう手元にあるから焦った・・・

340 :774RR :2020/07/11(土) 19:40:31.93 ID:kd65e1+00.net
ネイビーじゃなくてジーンズブルーだっためんご

341 :774RR :2020/07/11(土) 19:45:00.96 ID:Md3gnWSa0.net
>>333
ドリームで付けてもらったけど特に何も言われずすんなり着いてたから問題ないんじゃない?

342 :774RR :2020/07/11(土) 20:03:59.11 ID:AVuCS9vQ0.net
>>333
20年式の500だけどキジマのハンドルつけてもらいましたよ。
元々の取り回し通りには収まって無いけど、特に問題無いです。

343 :774RR :2020/07/11(土) 20:13:19.07 ID:LTguUNjbM.net
>>337
バッテリーの収支でいえば良いことないかも。乳化予防の効果もあるかな?あるとも無いと言い切れないよな。

344 :774RR :2020/07/12(日) 01:21:09.01 ID:hUyidd3U0.net
>>335
うん、おまえ変だよ
ABSに助けられたこと数回
あってよかったと思うわ

345 :774RR :2020/07/12(日) 06:17:00.32 ID:3n9jawCg0.net
荒い運転で下手くそなのを自慢されてもね

346 :774RR :2020/07/12(日) 06:26:47.58 ID:T0uBf7Pf0.net
予見できない事象からのパニックブレーキは絶対ないとは言い切れないし
>>345みたいなのは気をつけてたら事故らないって言ってる無保険のやつと同じ考えよ

347 :774RR :2020/07/12(日) 06:56:12.14 ID:/soBkdhna.net
abs付いいてて助けられたことが数回もあるならヤバいだろw
absなけりゃやらかしてたってことだろ?
それも数回も
345はabsイラネって言ってるわけじゃないし
レス乞食?

348 :774RR :2020/07/12(日) 07:00:37.05 ID:/soBkdhna.net
あ、335で言ってんのねw

349 :774RR :2020/07/12(日) 07:17:04.03 ID:eKAQG+KK0.net
abs数回はがいじだろ
免許返納しろ

350 :774RR :2020/07/12(日) 07:21:38.29 ID:rhl67BgDM.net
名古屋とか大阪とか京都なら話は別だと思うぞ

351 :774RR :2020/07/12(日) 07:23:06.35 ID:CDSBOtbL0.net
abs付いてるのに、任意保険はいてない人いそうだな

352 :774RR :2020/07/12(日) 09:45:51.34 ID:jkI9HJT80.net
付いてなくても普通入るよね

353 :774RR :2020/07/12(日) 10:31:25.58 ID:jSZhQjEs0.net
≫339
≫341
≫342
Seditionにハリケーンハンドル付けようと思ったけど30mmアップ分の配慮が面倒そうなのでデイトナ40Bにします。

354 :774RR :2020/07/12(日) 10:32:44.81 ID:vKmoC2Wc0.net
absいるいらない話何回すればいいの
それぞれの意見次第なんだからもうスルーして欲しいわ

355 :774RR :2020/07/12(日) 10:52:29.68 ID:zutGiApPd.net
ハーレーと同じくabsもNGにしときゃあいい

356 :774RR :2020/07/12(日) 13:37:59.41 ID:IENGiXtid.net
>>353
ハリケーンは艶ありの黒だからね。ちょっち合わないと思う

357 :774RR :2020/07/12(日) 16:07:10.79 ID:fHtkkL2d0.net
abs有りと無し
https://youtu.be/dJ_UkAFW6cA

358 :774RR :2020/07/12(日) 16:31:49.98 ID:jkI9HJT80.net
文句いってるやつはABS効く効かないは関係ないんだよ
新しい要素が気にくわない時代に付いていけない人たちなんだ

359 :774RR :2020/07/12(日) 16:37:59.75 ID:tF0pszmBM.net
ハーレー爺とABS爺で毎回くだらない言い合いが始まる

360 :774RR :2020/07/12(日) 16:56:50.81 ID:ysMOadBPM.net
通勤もバイクな俺はABS欲しいけどなあ

361 :774RR :2020/07/12(日) 19:24:40.61 ID:8FqHgVRj0.net
梅雨でなかなか乗らないが今日1時間乗った、気持ち良かったw

362 :774RR :2020/07/12(日) 23:53:47.52 ID:jkI9HJT80.net
いつ雨降りだすかどきどきしながら10分くらい乗った

363 :774RR (ワッチョイ 3158-1B23 [114.177.132.137]):2020/07/13(月) 00:33:52 ID:OPInEjV10.net
昨日土砂降りの中走ったから今日はチマチマ洗車してた

364 :774RR :2020/07/13(月) 13:35:09.19 ID:MmM1FYrOM.net
ABS爺「ABS使うような運転すんな」
ブレーキ爺「ブレーキ使うような運転すんな」
クラッチレバー爺「クラッチレバー使うような運転すんな」
FI爺「FI使うような運転すんな」

365 :774RR :2020/07/13(月) 13:37:17.38 ID:Z1gX4Kqw0.net
ABS爺「ABS使うような運転すんな」
ブレーキ爺「ブレーキ使うような運転すんな」
クラッチレバー爺「クラッチレバー使うような運転すんな」
FI爺「FI使うような運転すんな」
ABS厨「ABSあるから下手くそでも安心w」

366 :774RR :2020/07/13(月) 15:46:55.43 ID:ZWNfGt/30.net
バカだねえ
下手かどうかじゃないのにね
もらい事故とか、想定外のアクシデントに遭遇したときに、普段から考えている理想の避け方なんでできるはずがない
とにかく、とっさにフルブレーキかければいいんだからABSは保険みたいなもの
ABSなくても、絶対にタイヤをロックさせない自信があるとか、本当にそう信じているなら経験値が低いのか
単にプライドでそう思い込んでいるのか
まあ、要するに単なるバカ

367 :774RR :2020/07/13(月) 16:20:07.82 ID:uWeYu42ua.net
336 = >>344
よっぽどプライド傷ついたのねw

368 :774RR (ドコグロ MM51-blO3 [122.130.227.206]):2020/07/13(月) 17:16:59 ID:BMCBpmR1M.net
教習車ですら未だ未装備で急制動とかやらせてんだろ?
もう結論でてるからこれ以上話すこと無いよ😅

369 :774RR (ササクッテロル Spdd-3hff [126.233.36.233]):2020/07/13(月) 17:30:35 ID:UAzGiIwpp.net
>>367
だせー
アンカーミスかよ

370 :774RR :2020/07/13(月) 18:28:24.47 ID:tUeArA8lp.net
>>369
お前は運転ミスってるやんw

371 :774RR :2020/07/13(月) 18:47:26.63 ID:uWeYu42ua.net
336じゃなくて366か
レス番間違いスマソ
てかアンカーの意味わかってる?

ABSイラネって書き込みしてるの1人だけで
あとABSけなされたと思った数人が必死でレスしてるだけ
どーでもいいわw
よっぽどry

372 :774RR :2020/07/13(月) 18:49:59.24 ID:4piOPdrN0.net
>>366
必死すぎでわろたw

373 :774RR :2020/07/13(月) 19:11:11.24 ID:awm9A6LgM.net
ABSは話題にしちゃダメだって
かならず要る要らないで不毛な言い合いが始まって500レスくらい浪費
するんだから
ちょっと様子のおかしいおじさんとかお兄さんは自分が正しく認められないと発狂するか誰かが味方してくれてる体の自演が始まるのよ

374 :774RR :2020/07/13(月) 19:13:14.19 ID:SHOWd6Kq0.net
まあガムでも食って落ち着けよ

375 :774RR :2020/07/13(月) 19:41:31.82 ID:UZW4QsD90.net
https://youtu.be/kogXhxGr95M
absが着いてればコケずに済んだのに

376 :774RR :2020/07/13(月) 19:52:40.23 ID:s3/9FDlXx.net
レジ袋なくすよりはABSつけるほうがよっぽど合理的だよ

377 :774RR :2020/07/13(月) 20:48:38.24 ID:z/ffDvut0.net
>>375
右車線で転けてるのに何で左車線を塞き止めるんだ?危なくないか?って思ったけどなるほどなあ

378 :774RR (ワッチョイ 1daa-oxNQ [60.115.97.59]):2020/07/14(火) 02:18:50 ID:sP7hDmg20.net
恥ずかしながら赤信号手前まで気づかずとっさに急ブレーキする時があったんだがその時ABSはまじで偉大だと思ったね

379 :774RR :2020/07/14(火) 02:39:10.36 ID:46DXsEf2d.net
まああるに越した事はないよね。
これが結論だよ。

380 :774RR :2020/07/14(火) 02:41:24.91 ID:jtfyWs500.net
absに頼る、そんな運転するやつはバイク降りた方がいいよ

381 :774RR (ワッチョイ 6aaa-Yztd [221.23.66.50]):2020/07/14(火) 05:59:11 ID:gKG3JOTY0.net
>>354
俺はヘルメットやプロテクターに頼るような運転はしてねえよ。愛用してるけど。それは違うだろう?

382 :774RR :2020/07/14(火) 07:44:56.21 ID:46DXsEf2d.net
>>380
転ばぬ先の杖だよ。頼ったのはたまたまだろ?
バイク降りた方が良いとか極端な事言うな。
そんな事言ったら立ちゴケを含めてバイクで転ぶ奴は乗るのやめた方が良いよ。
こう言われるとムッとするでしょ?

383 :774RR :2020/07/14(火) 07:53:59.52 ID:3kftuz00M.net
ムッとさせると気分イイ!ってひともいるから言ってもムダだと思う。

384 :774RR :2020/07/14(火) 08:15:18.54 ID:woHbp0nnp.net
>>368
早く教習所卒業しろよ😆
公道でたら右直とか大変だぞ

385 :774RR :2020/07/14(火) 08:17:04.15 ID:woHbp0nnp.net
>>380 ←こいつ単なる荒らし
事故の発生が自分原因だけではないと理解できないアフォ

386 :774RR :2020/07/14(火) 08:17:32.29 ID:6V3wkJzX0.net
>>380
任意保険とか入ってなさそう

387 :774RR :2020/07/14(火) 09:28:32.55 ID:IPHWcEEwa.net
日曜日マフラー変えた
トルク落ちると言われたマフラー
何も落ちなかった。
取り付けの時に排気漏れ確認しなかった奴なんだろうな
ガンガムできっちり埋めてやったぜ
最高

388 :774RR :2020/07/14(火) 09:42:09.45 ID:kjCEVOZ3a.net
こないだタンク初めて外したらエンジンかからなくてちょっと焦ったわ

389 :774RR :2020/07/14(火) 10:42:10.12 ID:Iuh+xQ21d.net
>>379
まぁこれだよな

390 :774RR :2020/07/14(火) 11:28:26.62 ID:sP7hDmg20.net
ABS煽りもABS過渡期でついてる人とついてない人の割合が良い感じに分かれてるから盛り上がるね

391 :774RR :2020/07/14(火) 11:57:17.16 ID:6V3wkJzX0.net
通話出来りゃいいんじゃいといつまでもガラケーな人達を見ているようだ

392 :774RR :2020/07/14(火) 12:06:27.43 ID:56//dj+v0.net
いや、むしろ高齢者の運転暴走のブレーキと同じだろ。必要ないやつには必要ない

393 :774RR :2020/07/14(火) 12:13:10.54 ID:O7g6jg54M.net
もう飽きたんだけど

394 :774RR :2020/07/14(火) 12:22:29.48 ID:DM+xX90RM.net
>>384
ん?ふつうに大型持ちだけど?
なんならうpしたろか?
お前が逃げずに免許見せてくれたらの話だが🤭

395 :774RR :2020/07/14(火) 12:37:55.52 ID:469/4O440.net
>>394
そいつバイク見せろ、免許みせろって何年も粘着してる荒らし

396 :774RR :2020/07/14(火) 12:45:02.93 ID:mXN06Fhra.net
ABSの話し
いらねって奴はあるからって安心するな使わない運転に越したことはねんだぞってことで

ABS肯定派は、有るんだから緊急時に使えて安心だったわぁって事で

このご時世プリウスロケットやら有るんだしな有ってもいいだろ
しかもレブルABS無しはもう無いのに何故要らない派閥が出てくるか謎
性能は云々にしてABS有りは二輪では助かるよ

397 :774RR :2020/07/14(火) 12:47:07.30 ID:mXN06Fhra.net
>>394
大型あるからは、どうでも良いが
急制動は、一度は経験ないとダメだからやってるだけじゃない?
教習所は、運転技術教えるとこじゃないしね

398 :774RR :2020/07/14(火) 13:00:05.76 ID:jteSDGbU0.net
>>378
おれは乗り始めた若い時にそれと犬の飛び出しで二回握り転けしてるからABS付きしか買わない

399 :774RR :2020/07/14(火) 13:21:46.34 ID:hWHOZTzp0.net
俺はSエデ買って、低速左折時エンストコケをした
原因は左折方向に荷重を掛けすぎて、
エンストした瞬間に左側に倒れる勢いが強まってしまったんだと思う

最後まで「倒してなるものかっ」と抗ったが
結局クラッチを握り続けたままマフラーとブレーキレバーが地面にソフトタッチした

調整式のクラッチレバーにしたらエンスト皆無になって良かった

400 :774RR :2020/07/14(火) 13:31:44.17 ID:jtfyWs500.net
急にどうした

401 :774RR :2020/07/14(火) 13:44:19.83 ID:+mtGVd2G0.net
レブルってスズキ サベージのパクリだよな 知ってた?

402 :774RR :2020/07/14(火) 14:00:45.82 ID:KI1XMf/Da.net
>>319
バイククルマ業界でパクりだのなんだの言うのはナンセンスだよ

403 :774RR :2020/07/14(火) 14:49:44.99 ID:amk3MO3w0.net
スレが伸びてると思えばハーレーかABSの話なんだよな
意図的な荒らしなんだからもうほっとけよ

404 :774RR :2020/07/14(火) 17:19:00.16 ID:nKw/o2TnM.net
>>401
となると、サベージは何のパクり?少しでも似てるとパクりならサベージもってなるわな。

405 :774RR :2020/07/14(火) 17:21:53.49 ID:nKw/o2TnM.net
っていうかサベージなんてのはパクるほどの数字を叩き出してないよな。そこを説得力持たせるならエリミネーターのほうがマシかも。水冷だし。

406 :774RR :2020/07/14(火) 18:12:50.20 ID:XBwZH43gM.net
サベージくんはせめて当時の発売日くらい調べてからパクリ被害申し出て欲しいわね😅

407 :774RR :2020/07/14(火) 20:48:57.27 ID:sP7hDmg20.net
そろそろハーレーのパクリおじさんが来るぞ

408 :774RR :2020/07/14(火) 20:56:51.81 ID:YVmucbLZ0.net
前にボルトのパクリだろって絡まれたことあったわ

409 :774RR :2020/07/14(火) 22:32:32.59 ID:ftf3DaW+0.net
>>399
左側に倒れる勢い強まったのにどうしてマフラーとブレーキレバーが地面タッチになるの?

410 :774RR :2020/07/14(火) 22:52:12.29 ID:hWHOZTzp0.net
あぁごめん
左折じゃなくて右折だ

411 :774RR :2020/07/15(水) 00:26:09.62 ID:uBnPdWV+0.net
うんこ我慢しながら歯磨いてて、舌磨きしてるときにえづいたらうんこ漏れた

412 :774RR :2020/07/15(水) 04:28:35.24 ID:m2iqwAPb0.net
なんか単純に気の毒で泣ける

413 :774RR :2020/07/15(水) 11:28:22.33 ID:pSG4LjhWp.net
よくあることだから気にしないで

414 :774RR :2020/07/15(水) 11:40:38.86 ID:9RCN6Lyfd.net
肛門括約筋が劣化してるのでスクワットをやった方がいいです

415 :774RR (ワッチョイ e3b9-PDgx [59.168.131.58]):2020/07/15(水) 16:19:28 ID:4ooLejgr0.net
チラシの裏にでも書くような内容だけど
S Editionのシートを純正ブラックに変えてデイトナのフラットキャリア付けた
ヤッパ黒一色の方が締まって見えてカッコイイ

416 :774RR :2020/07/15(水) 18:18:38.15 ID:D/8WpRI8p.net
タンデムシート外した後に残るボルトが死ぬほど固い
取れるのかこれ

417 :774RR :2020/07/15(水) 19:09:13.84 ID:yoBAMUTC0.net
クレ556、ちょっとかけてからメガネレンチやってみたら
自分はそれでとったけど固いね
すべってなめないように

418 :774RR :2020/07/15(水) 19:24:56.17 ID:E0ha8f+/0.net
>>417
気をつけてやってみるよ。ありがとう

419 :774RR :2020/07/15(水) 19:26:26.62 ID:5niSsL4a0.net
炙ってパツイチよ

420 :774RR :2020/07/15(水) 20:42:06.35 ID:mZhONw+Z0.net
なんかサイドバックサポートといい
タンデムシートのボルトといい、
トルク管理しても次回緩める時には
「バキッ」と固く締まってるんだよな

という事はサイドバックなどの重みがボルトに効いて固着してしまうのか、
裏側のフェンダー水しぶきが掛かってサビ固着なんか知らんが、
ボルトにグリス塗ったりワコーズのスレコン塗っておいたら調子いいわ

421 :774RR :2020/07/15(水) 20:42:58.54 ID:az2+MOI1M.net
>>417
油ぶっかけたら一時間くらい放置するんだよ
浸透に時間が必要だから

422 :774RR :2020/07/15(水) 20:49:32.69 ID:Nb873cZr0.net
>>415
カタログはなんちゃらグレーなってるけど実車はグレーより黒に近いんだな

423 :774RR :2020/07/15(水) 21:23:20.14 ID:RSUjnjC30.net
250 sエディションのハンコ押してきた
楽しみすぎる
けど二ヶ月は長いな

424 :774RR :2020/07/15(水) 21:50:48.36 ID:VlbuQdHC0.net
おめ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
地方都市だとsエディションのエの字もないよ

425 :774RR :2020/07/15(水) 21:55:40.86 ID:M/8SXMSw0.net
買って2ヵ月ちょいでまだ200`くらいやわ…
休みに雨が多くてうんざりです

426 :774RR :2020/07/15(水) 22:36:30.48 ID:P5OXJb+B0.net
雨の日がどうとかみんな書いてるけど
雨の日って乗ったらいかんの?
雨の日にバイク乗るの結構好きなんだけど

427 :774RR :2020/07/15(水) 22:57:15.51 ID:lU7KTFpCF.net
通勤で使うから毎日乗ってるわ
雨の後の洗車が楽しい

428 :774RR :2020/07/15(水) 22:57:41.51 ID:VNa3ZmuQa.net
雨の日に走らせると錆びない?
別の車種だけどあちこち錆びるから
メンテ大変だった

429 :774RR :2020/07/15(水) 23:51:16.96 ID:hJODlSfd0.net
昭和生まれのサベージ兄さんです
キャスター角が寝ているバイクは
雨の日すべりやすいので十分注意する事
早めのブレーキングと
遅めのコーナリングが基本ですよ

430 :774RR :2020/07/15(水) 23:52:58.57 ID:SIb3K/wO0.net
マンホールつるんつるんなのに晴れと同じ感覚なやつはアホ

431 :774RR :2020/07/16(木) 00:01:46.52 ID:RswM7qmE0.net
峠のトンネルだけは気を付けようね
カーブ、漏水、コンクリグリップで逝くよ

432 :774RR :2020/07/16(木) 00:24:50.03 ID:aiYElcQC0.net
さっきザーザー降りの中、クルーザー(車種不明)で海岸線流してるやついたわ
バイク好き過ぎだろ

433 :774RR :2020/07/16(木) 03:16:54.14 ID:IAOHfdIG0.net
やっぱりもうちょっと馬力欲しいなあ

434 :774RR :2020/07/16(木) 06:56:40.53 ID:nxi9MuEap.net
46馬力も無い気がする。
なんせ遅せーんだわ。

435 :774RR :2020/07/16(木) 07:57:58.99 ID:3xud0+jV0.net
忠男のマフラー付けてみ。トルク感増すし、いい感じよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200