2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】

1 :774RR :2020/06/24(水) 14:43:37.12 ID:mDeHe8IYa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part22【ホンダ】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1583678831/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was
configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :774RR :2020/07/20(月) 20:08:41.60 ID:X54qnnmEa.net
安い安い連呼する奴多いけど他に比べて安いってだけで
実際安い訳じゃないと思うんだけど
本当に安いのがいいならFZ25でも買えば良いのに
それとも富豪が多いのか?

520 :774RR :2020/07/20(月) 20:22:35.28 ID:OvKqciysM.net
この価格を安いと感じる程稼いでる俺かっけー
っていう近代表現だから気にすんな

521 :774RR :2020/07/20(月) 20:40:37.39 ID:Uh7o+0rg0.net
安物と、安い物とは違う
60万が安いなら、価値観の問題だけど
基本的に60万の物が安物という認識は無くはないか?
タイ産だからこんなもんとかも見るに耐える
世界のトヨタや、ベンツ、スポーツブランドのナイキ、iPhone
発祥国の国産て今の世界ほとんど無いだろ
レブルは、良いもので安いってだけだろ
ハーレーは、高いだけでそこまでクオリティは無いし
昔からアメ車は、値段に見合わない、好きなら買えばいい

522 :774RR :2020/07/20(月) 21:01:28.71 ID:Uh7o+0rg0.net
マツダなんか、知らない奴の方が多いが真面目に車は作ってる
ブランドで物が売れる時代に生きてる方が時代錯誤だと思う
ホンダもそこはわかってるし、カワサキも4気筒を値段を落としてきた
今、バイクが認められてきてる時代で、これからハイブリッドや、電動バイクが来るのに、今さらリッターバイクが頂点とかあほらしい
これからは電動がシェアを占める時代がくるぞ
今のうち楽しむのが一番

523 :774RR :2020/07/20(月) 21:36:00.43 ID:IOBd1jpt0.net
>>518
なんか勘違いしてるけど大抵は中古の883乗ってて値段は中古のレブル250と同じくらいだぞ

524 :774RR :2020/07/20(月) 21:36:35.09 ID:+0tT8oj90.net
それは道具としての二輪車の話

525 :774RR :2020/07/20(月) 21:54:50.21 ID:Uh7o+0rg0.net
>>524
道具以外になんの用途が?

526 :774RR :2020/07/20(月) 23:18:02.37 ID:Yull2Elo0.net
>>516
取説の30or36ページに図入りで書いてあるよ

527 :774RR :2020/07/20(月) 23:20:49.63 ID:8M91JZhva.net
>>526取説は読んだんだけど、ETCと一緒に入れていいのか気になってさ。配線多いから燃えたりしないか心配で

528 :774RR :2020/07/21(火) 00:36:38.67 ID:dEUuc53o0.net
>>527
シート下にetcで書類はシート裏につけてるけど今のところ問題ない
ショートしたら燃えるより先にヒューズ飛ぶと思うけど不安ならバッグが一番じゃないかな

529 :774RR :2020/07/21(火) 03:07:42.53 ID:kHOqtHgb0.net
650ccなら欲しいよな

530 :774RR :2020/07/21(火) 07:05:13.37 ID:lHPQQvHoM.net
SSにバッグは草

531 :774RR :2020/07/21(火) 07:23:46.84 ID:OBg1zW7Fa.net
>>529
バルカンSは?

532 :774RR :2020/07/21(火) 07:30:50.57 ID:1kVtV4dwd.net
カラーリングがな〜
あれがネックで買えない

533 :774RR (ワッチョイ a39c-3Vci [211.5.169.121]):2020/07/21(火) 17:04:43 ID:ajRgZIXh0.net
色なんてこだわるならホワイト買って
カスタムペイントすればいいだろ
時間は買えないんだぜ 

534 :774RR :2020/07/21(火) 21:33:32.48 ID:yXyqjPyXd.net
バルカンsは1色しかないんだよ
色を塗り替えるほど欲しくない

535 :774RR :2020/07/21(火) 23:05:14.65 ID:SunF03Q70.net
色塗り替えたら下取り安くなっちゃうじゃん

536 :774RR :2020/07/22(水) 01:19:42.54 ID:B/vN0RJG0.net
下取りの事考えながらバイク乗るなんて・・・

537 :774RR :2020/07/22(水) 03:29:40.91 ID:Sygu8XWwx.net
走れば走るほど下取り減ってくぞ

538 :774RR :2020/07/22(水) 06:44:06.65 ID:aRsfBKQL0.net
>>529
XG750,インドハーレーの中古安いよ.

539 :774RR :2020/07/22(水) 07:42:18.08 ID:+aLwyT2E0.net
下取りのことを考えて乗るのは馬鹿らしい。しかし塗り替えなんてしたら、かえって下取りのこと考えてしまう。下取りのことを考えずに乗るなら塗らないことだよ。

540 :774RR :2020/07/22(水) 08:00:10.74 ID:k5O0jOI90.net
もっと気軽に何も考えず乗れよ・・・

541 :774RR :2020/07/22(水) 08:47:34.91 ID:vz2Y2GUQd.net
下取りの価格を気にするなら
納車されてから
乗らないでガレージにじっと入れとけよ

542 :774RR :2020/07/22(水) 08:55:11.99 ID:/3B6KsCU0.net
残クレとか乗り換え前提の購入方法にしとけよ

543 :774RR :2020/07/22(水) 09:20:53.73 ID:Z/2keuPM0.net
金減らさないことが目的なら、買わないことなんだけど。

544 :774RR :2020/07/22(水) 10:19:49.13 ID:eWYosTe9d.net
ラバーコーティングスプレーで解決

545 :774RR :2020/07/22(水) 10:21:57.80 ID:8ewJQYTJ0.net
レンタルにしとけって話

546 :774RR :2020/07/22(水) 11:10:56.13 ID:LRGG3sNLd.net
XG750 中古でも安いな

547 :774RR :2020/07/22(水) 11:15:17.76 ID:y4cZuugp0.net
新車で買ったときに160万払ったバイクを無転倒1万キロ以下のピカピカ状態で2年後下取りに出したら
オークションでさえ60万にしかならなかったときは、バイク屋がホントに申し訳無さそうにモジモジしてた

548 :774RR :2020/07/22(水) 11:46:26.93 ID:upALxgBAM.net
車もそうだけど高いやつ高級なやつほど新車プレミア価格だからなあ

549 :774RR :2020/07/22(水) 11:53:00.04 ID:cVKy7sBY0.net
このバイクは自分用ならまず買わないバイクだな。ちびの娘のためなら考えるが
このバイクは作りは悪くないが、タンデムシートは小さいし、長時間向きには見えない
カウルもないから高速も90/kmが限度だろう。

この前2020年Sエディションの見積もりに行ったら、全額即金で半年後にのうしゃできるかもだってよ。そこまでカチのあるバイクではない

はっきり言えば足がつかないと不安になる超初心者向けのバイク。それだけで2年連続売れている。まあ、250のレプリカもつまらんバイクだ

550 :774RR :2020/07/22(水) 11:57:33.97 ID:upALxgBAM.net
あれこれ言うやつは嫌われるわ

551 :774RR :2020/07/22(水) 12:03:56.94 ID:cVKy7sBY0.net
>>550
おまえらにきらわれようがどうでもええんや。俺はBMWのG310Rとトリシティ155を持っている。このバイクを見に行ったのはどの程度人気があるのか冷やかしで見に行っただけだ

俺は大型もっているジジイだけどな、大学時代にやたらエロい女が俺のところに泊まりに来たんだけど、その女が初代レブルだったんだよ。その頃の俺はFZR400Uに乗っていた
んだけど、夜中のランデブーのあと楽しい思いをさせてもらったぜww

552 :774RR :2020/07/22(水) 12:04:17.19 ID:upALxgBAM.net
自分語りきもー

553 :774RR :2020/07/22(水) 12:16:26.57 ID:vhHM5NZM0.net
クソみたいな話だな

554 :774RR :2020/07/22(水) 12:19:10.60 ID:1CvtHq37M.net
夜中のランデブーwwww

レブルスレのコピペ狙いやめろ😃

555 :774RR :2020/07/22(水) 13:08:42.85 ID:kqo2QH650.net
ここまで馬鹿っぽいと好感が持てる
大切に育てていきたいね

556 :774RR :2020/07/22(水) 13:19:37.17 ID:7hffOQRe0.net
結局何が言いたいのかよくわからんジジイだな。愛おしいジジイだぜ

557 :774RR :2020/07/22(水) 13:27:27.34 ID:/Dbag5wF0.net
ジジイはおれのレブルに手を出すな!

558 :774RR (ワッチョイ 93c9-0YjO [152.165.60.58]):2020/07/22(水) 13:54:27 ID:k5O0jOI90.net
まぁ俺らに嫌われようとどうでもいいかもしれんけど周りにも嫌われないように気をつけろよな
その性格じゃ普通に気付かず知らず知らずに嫌われてるタイプだぞ
人に合わせるってだけでだいぶ違うんだから

559 :774RR (ワッチョイ 871e-fOmF [124.84.83.107]):2020/07/22(水) 13:57:12 ID:kqo2QH650.net
むしろ好かれる要素が無いンだわ

560 :774RR :2020/07/22(水) 14:28:29.73 ID:4OYxlngc0.net
客観的に自分が見えないからリアルでそこそこ嫌われてることに気付けないジジイ好きーwwwww

561 :774RR :2020/07/22(水) 14:45:51.33 ID:y4cZuugp0.net
おまえらの広い心にしびれるぜ

562 :774RR :2020/07/22(水) 15:15:13.74 ID:LRGG3sNLd.net
レブル1100 再来年に頼むよ

563 :774RR (アウアウエー Sada-9M33 [111.239.160.128]):2020/07/22(水) 15:45:16 ID:QlgJq5hIa.net
コロナ前の噂だと今年の年末だけど
どーなったかね

564 :774RR :2020/07/22(水) 17:13:03.73 ID:4HwrBDw4d.net
レブル1100
発売予想価格134万とか

565 :774RR :2020/07/22(水) 17:59:17.58 ID:8ewJQYTJ0.net
やっす!

566 :774RR :2020/07/22(水) 21:36:56.57 ID:k5O0jOI90.net
めっちゃリーズナブルだな

567 :774RR :2020/07/22(水) 21:43:52.91 ID:gwcQyz2Y0.net
夜中のリーズナブル

568 :774RR :2020/07/22(水) 21:46:10.48 ID:IQ/aPbN/0.net
皆 6速使ってる?
俺5速80だから公道で6つかわねんだけど

569 :774RR :2020/07/22(水) 21:57:46.24 ID:yfzOLg9c0.net
好きにしなよ

570 :774RR :2020/07/22(水) 22:52:53.19 ID:/3B6KsCU0.net
俺は7速使ってる

571 :774RR :2020/07/23(木) 07:31:15.04 ID:YIssWT++0.net
好きにしてるけど、
皆どのくらい回してるのかなってさ

572 :774RR :2020/07/23(木) 07:54:31.23 ID:RL793Rs40.net
回転音が高くなったらシフトするから
60kmから6速、ゆったり乗ってる
社外マフラーで音も楽しめる

573 :774RR :2020/07/23(木) 08:54:40.18 ID:CtJ4dMqUd.net
>>572
俺もそんな感じだなぁ

574 :774RR :2020/07/23(木) 09:32:32.86 ID:qPc4JARC0.net
80km越えないと6速なんて使わない

575 :774RR :2020/07/23(木) 09:50:02.69 ID:sRUDMw4Ed.net
高回転楽しむバイクじゃないので
時速60kmでトップギアだな

576 :774RR :2020/07/23(木) 10:43:44.69 ID:RL793Rs40.net
80km超えから6速でも壊れるような感じはしなかったから
どっちでもいいかもね

Ninja250乗ってた時も60kmから6速だったから、
250ccはだいたいこんなもんかな

577 :774RR :2020/07/23(木) 11:12:51.55 ID:+WwnFgdDp.net
平坦路で6速で大丈夫なのに、加速する必要もないのに4速5速で走る人がいるけど、何でか前から気になってる。誰か理由を教えて!

578 :774RR :2020/07/23(木) 11:33:40.21 ID:dKJRES4j0.net
回して遊ぶバイクですけど、

579 :774RR :2020/07/23(木) 12:14:35.61 ID:H+SRWx2mp.net
あ?

580 :774RR (ワッチョイ c2b2-ZBmT [221.171.86.157]):2020/07/23(木) 12:31:47 ID:qPc4JARC0.net
都会は信号が近いんだよ
いちいち6速にしてもすぐ赤に当たる
田舎基準に考えんな

581 :774RR :2020/07/23(木) 14:42:43.30 ID:dKJRES4j0.net
そんなとこでバイク乗って楽しいのかねえ都会自慢臭

582 :774RR :2020/07/23(木) 15:30:35.74 ID:qPc4JARC0.net
車だと渋滞するからね
バイクはすり抜け出来るから自転車よりも車よりも速い
逆に田舎の山道で6速なんて使わんだろ

583 :774RR :2020/07/23(木) 15:34:08.37 ID:FygzEfwCa.net
みんなそんな感じなんだな
きびきび走って前に車いない時は、回して走って楽しんでるんだよ

結構回せるバイクなのに皆回さないんだね
これじゃ良さが伝わらねぇ訳だわ。

584 :774RR :2020/07/23(木) 15:37:57.45 ID:uFR6ppWiM.net
トコトコ走るには不快なノッキングとバックトルクで楽しめないクソエンジンだしな

585 :774RR :2020/07/23(木) 15:56:04.26 ID:FygzEfwCa.net
>>577
トルクが一番出る回転数があるんだけど
それ楽しんでるんだよ

60km6速だとアクセルレスポンスが少しもわぁーっとしていい気持ちはしない

586 :774RR :2020/07/23(木) 17:23:59.17 ID:qPc4JARC0.net
むしろ速度が上がったからシフトアップするのが基本なのに、速度が上がってもないのに6速で走るという走行がまちがい

587 :774RR :2020/07/23(木) 18:25:07.29 ID:+WwnFgdDp.net
>>585
なるほどねー。加速時にトルク感を味わって満足してたが、なかなか欲張りだねー。そういう楽しみ方か。
巡航時は低回転の方が振動少なくて個人的には好き。

588 :774RR :2020/07/23(木) 19:01:22.19 ID:Ia0Zb8Yg0.net
どっちかだけじゃなく
どっちも楽しめばいいんじゃないの?
俺は街乗りのの時は基本時速+0.5のギアに入れて低回転低音量だし
信号待ちでトップや山沿い海沿いの田舎道なら高回転も楽しむ

589 :774RR :2020/07/23(木) 20:00:00.58 ID:nCHspsWF0.net
>>572
>>583
ちなみに燃費はそれぞれどれくらい?
6速60kmと回転上げるのでどれくらい変わるのかふと気になった

590 :774RR :2020/07/23(木) 22:47:27.70 ID:YIssWT++0.net
>>589
メーターだと平均燃費32.5

591 :774RR :2020/07/24(金) 00:20:59.66 ID:c+wWqzTl0.net
>>588
なんだろうなぁ
回転数上げて上げるとバイクが変わったんじゃねえかってくらい色が変わるのが楽しいんだよなぁ
もちろん低速も満足はしてるんだ、楽しむにはトルクが少し低回転だと忙しい
3で引っ張りながら基本的に4速5速をメインに使うとカーブでもシフトダウン要らないし綺麗に回る気がしてる
人それぞれだけどね
6はあえて坂道で使ってた、マフラーかえる前にドコドコ感が好きで

592 :774RR :2020/07/24(金) 03:20:07.72 ID:GrG7QYz1d.net
>>581
というか田舎道に走りに行くとしても生活圏から抜けなきゃいけないんだから渋滞や信号に捕まるのは不可避だよ。

593 :774RR :2020/07/24(金) 13:59:49.97 ID:f7LBjq7t0.net
都会基準で考えるな(笑)

594 :774RR :2020/07/24(金) 20:08:42.60 ID:OjXMif0Md.net
東京、名古屋、大阪の3大都市圏に日本の半分くらい住んでいるかね。面倒だから誰か調べて。
でも住むなら絶対に都会でしょ。教育や医療を始めとして都会の優位は揺るがないよ。

595 :774RR :2020/07/24(金) 20:09:46.69 ID:YAke7AJh0.net
かっぺは井の中の蛙だから、東京で日本がまわってるって事を知らないんだべ

596 :774RR :2020/07/24(金) 20:53:10.17 ID:QloQhl280.net
家を出た瞬間もうツーリングコースみたいな環境だったら田舎もいいなと思える
都会だと市街地を出るまでがダルすぎ

597 :774RR :2020/07/24(金) 21:04:49.80 ID:YAke7AJh0.net
まあ郊外まではヘリ使うしかないからダルいな

598 :774RR :2020/07/24(金) 21:11:18.51 ID:iZa4hS/Z0.net
田舎だと渋滞すり抜ける事ってあんの?常に車も少なくだだっ広い道飛ばしてるイメージなんだが

599 :774RR :2020/07/24(金) 21:32:06.56 ID:f7LBjq7t0.net
田舎でよかったわー

600 :774RR :2020/07/24(金) 21:39:34.92 ID:3+6NQjzH0.net
道民だけどすり抜けはしないね
つか必要ない

601 :774RR :2020/07/24(金) 22:03:55.72 ID:BJ6lquqM0.net
レブルを通勤で使ってる人いますか?
仕事で使う荷物とか鞄とかどうしてる?

602 :774RR :2020/07/24(金) 22:05:55.26 ID:c+wWqzTl0.net
都会の3LDKは狭すぎる戸建なんて、45坪だろ
200坪の敷地に新築ガレージ田舎で本当に良かった
都会は、なんにつけても高い、狭い
田舎は、その点全部が広い、人の心も
都内に住んでたけど、不自由はあるよ都会だからいいってのは、日曜日休みのイベント好き位だろ
今の時代、田舎で買えないものはないんだよ
車、バイク、船、戸建、何でも田舎は買えるよ笑

603 :774RR :2020/07/24(金) 22:31:18.65 ID:c+wWqzTl0.net
俺の地元は、日本一カーブが多い峠があるよ
щ(´Д`щ)カモ-ン

604 :774RR :2020/07/25(土) 00:05:18.61 ID:944/VTSka.net
>>601
リアキャリア付けてリアバッグ装備でどうにでもなる
外すのも簡単だし

605 :774RR :2020/07/25(土) 02:29:56.07 ID:p3hlrQvB0.net
>>602
あなたは好きで田舎に住んでいるのだからそれで良いだろう。
俺が思うに若い時はそれでも良いんだよ。歳とって持病を抱えたとしよう、病院通うの大変だよ。
心筋梗塞や脳梗塞になったら手遅れで死ぬかもよ。

子供が通っている学校で問題があったとしよう。イジメでも教師の問題でも教育水準でも。その時に選択肢狭まるよね。あるいは越境を強いられるよね。
若い時に自分一人で住むのは良いかも知れないが歳とったり家族特に子供は田舎は嫌がるよね。
何で都会に人が集まるか?全てにおいて便利だし魅力的だからだよ。
渋滞がキツいとか家が狭いなんて田舎の人に気を遣って言ってるだけだよ。そんな所に住める訳ない。

606 :774RR (ワッチョイ cfaa-OvTA [126.168.175.108]):2020/07/25(土) 02:52:09 ID:hjH4tdgz0.net
レブルどころかバイクですらない話でスレ伸びるなんてネタなさすぎだろ

607 :774RR (ワッチョイ 8216-k1zk [59.139.253.245]):2020/07/25(土) 03:02:10 ID:eMtkGlj60.net
都会でも田舎でも似合うバイクがレブルつーことで

608 :774RR (ササクッテロレ Sp0f-ut2a [126.247.105.217]):2020/07/25(土) 03:13:06 ID:aXCcU+Esp.net
>>607
都会には似合わないだろ。

609 :774RR :2020/07/25(土) 05:55:53.79 ID:bW3V+Bap0.net
女子供向けの廉価バイクにオッサンが乗るから荒れる

610 :774RR :2020/07/25(土) 08:43:57.41 ID:Jr/eBuZs0.net
>>605
んー。
いじめとか、まずそういう人がいない、お前みたいな偏見の塊がいない

日本なんて四時間有れば東京に何処からでも行けんだろ 沖縄から以外

611 :774RR :2020/07/25(土) 09:16:28.23 ID:FnNvrcHza.net
>>605
602って典型的なコミュ障なんで相手にしないほうがいいよ

612 :774RR :2020/07/25(土) 09:44:19.07 ID:pRKyDZUR0.net
自分にとって心地よいところに住めてるならそれでいいと思うけどな
人によって適する環境は違うでしょう

県内でゆるゆる走りに行きたかったのに結局連休雨だな
バイクのメンテでもするか

613 :774RR :2020/07/25(土) 10:17:31.24 ID:8WMX5o4W0.net
アチェルビ、クリスタンテ、ロカテッリ、デシリオ辺り残しとけばこんな事にならなかったのになぁ

614 :774RR :2020/07/25(土) 11:22:50.09 ID:+HXkNEn60.net
>>612
雨でメンテできるのうらやましいタイヤ交換したいけど雨で出来ない

615 :774RR :2020/07/25(土) 18:24:53.40 ID:7fx2QisuM.net
コンテナ借りて中でやろうぜ

616 :774RR :2020/07/25(土) 19:21:06.72 ID:pUWieeV80.net
500買うぞー

617 :774RR :2020/07/25(土) 19:43:11.95 ID:wTewzMlY0.net
>>609
これが便所の落書きか

618 :774RR :2020/07/25(土) 20:02:31.42 ID:aXCcU+Esp.net
>>617
悔しいのかい?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200