2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】

1 :774RR :2020/06/24(水) 14:43:37.12 ID:mDeHe8IYa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part22【ホンダ】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1583678831/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was
configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

90 :774RR :2020/06/28(日) 08:40:08.34 ID:vPnud6m10.net
>>89
気化は、分子の分裂だぞ
100℃以外でも気化するってことだよ
蒸発ってのも分子の分裂 同じ事を。

91 :774RR :2020/06/28(日) 08:43:12.96 ID:ZSf0Qkcm0.net
レブルにリアボックス付けてる人いますか?
画像アップできたらお願いします。

92 :774RR :2020/06/28(日) 08:43:24.78 ID:vPnud6m10.net
>>89
空気中には気化した水分が含まれてるんだよ
が一番ツボ

93 :774RR :2020/06/28(日) 08:43:45.19 ID:FkIgnXSb0.net
>>87
H2Oを熱すると分子が分裂するって水素が発生するってこと?もしそんな世界だったらご飯の時間になるたびに街中爆発事件だらけだよw
そんなめちゃくちゃな知識どこで仕入れたんだよ

94 :774RR :2020/06/28(日) 08:46:08.43 ID:FkIgnXSb0.net
>>92
いいからググってこい。現実で恥かく前に勉強できて良かったな。

95 :774RR :2020/06/28(日) 08:53:56.81 ID:3d1gxdaJ0.net
ハンターカブでも買うか

96 :774RR :2020/06/28(日) 08:57:58.63 ID:lU8T3coG0.net
>>91
そんなの画像検索すればいっぱい出てくると思うけど

97 :774RR :2020/06/28(日) 09:22:45.17 ID:3eUqKpGSd.net
思いの外結構カバーかけない人いるんだなぁ
いやまぁ別に良いんだけどさ
俺は何かいたずらとかされるのも嫌だし夜中雨降ってて朝止んで乗ろうかと思ったら座席が濡れてるとかそういうのやだからカバーしてるわ

98 :774RR :2020/06/28(日) 09:23:07.03 ID:rysOHD6ia.net
https://www.kodomonokagaku.com/hatena/?9ed4c7701036585dfb0771d4ec1a8e5b
小学校からやり直せ

99 :774RR :2020/06/28(日) 09:32:33.61 ID:FkIgnXSb0.net
水が水のまま気体になれることを知らなかったんやな

100 :774RR :2020/06/28(日) 09:33:44.07 ID:UVczc2Jqa.net
ググった
コップの水が減るのは水分子が空気中に逃げ出すから
温度が高いと水分子の活動が活発になるから水分子が空気中に逃げやすい
曇りガラスとかは空気中の水分子が冷やされて
水滴になったってとこか?
文系だからよく分からんけど
ワッチョイ 5d03-fxj+ [218.222.153.243]
がトンチンカンなこと言ってるのは分かったw

84 774RR (ワッチョイ 5d03-fxj+ [218.222.153.243])2020/06/28(日) 07:50:50.67ID:vPnud6m10
皆もう一度学校にいけば笑
ノシ
脳筋ばっかりだな。

w

101 :774RR :2020/06/28(日) 10:13:52.10 ID:wbFwdptP0.net
カバーかけてても曇るぞ中が蒸れるんだから

102 :774RR :2020/06/28(日) 10:19:55.47 ID:FkIgnXSb0.net
>>97
俺も最初はしてたけどエンジンが熱いうちにかけると良くないって知って乗った後時間置いてカバーかけ直すって無理だなと思ってやめた。10年乗るつもりならかけたほうがいいだろうけどガタが来る前に買い換えるものと割り切ってる

103 :774RR :2020/06/28(日) 10:22:32.34 ID:60InQPOyd.net
こんな大雨の日でも
雨ざらしになってるの?
それともガレージなど、屋根がある場合に置いてるの?

104 :774RR :2020/06/28(日) 10:25:39.79 ID:FkIgnXSb0.net
>>103
バイク屋さんに聞いたら雨は特に問題はないらしいけど日光が良くないらしい
屋根は無いけど直射日光があまり当たらない場所なので良いかなと思ってる

105 :774RR :2020/06/28(日) 10:53:13.84 ID:6N/bTO9Ld.net
>>86
いい感じやで
https://i.imgur.com/NoLoNXs.jpg

106 :774RR :2020/06/28(日) 11:40:05.39 ID:5Oey0Xtn0.net
>>80
>>51の垂れてるように見えるやつも右側の水滴みたいのも曇り止め材なんか?

107 :774RR :2020/06/28(日) 11:47:18.34 ID:5qetODyq0.net
>>105
デイトナメーターはつけてるがバイク屋ハンドルクランプで取り付けたからこのステーいいな
118って液晶見えるのは電圧?11.8Vなら低くないかね

108 :774RR :2020/06/28(日) 11:49:13.25 ID:6N/bTO9Ld.net
>>107
電圧
エンジンかかってると13くらい

109 :774RR :2020/06/28(日) 11:57:35.06 ID:5qetODyq0.net
>>108
やっぱり低い気がするけど俺の2019年式で違うからかな
キーONで12.9Vでエンジンかけると13.8から14.1Vの間くらい
全然詳しくないけど12V切ってるのは次バイク屋行ったとき聞いてみてもいいかも

110 :774RR :2020/06/28(日) 12:59:03.91 ID:60InQPOyd.net
クルーザータイプにはタコメ不要かなって思ったりしてる

111 :774RR :2020/06/28(日) 13:01:38.79 ID:F3rjDRoj0.net
スピードメーターの外周部が円弧状のタコメーターなら面白いな.

112 :774RR :2020/06/28(日) 13:35:21.49 ID:cHBu3xQP0.net
>>80
過去レスくらい読めばーか

113 :774RR (ワッチョイ db25-pPzt [223.218.9.189]):2020/06/28(日) 15:02:24 ID:5qetODyq0.net
>>110
感覚で回転わかったので今はそんなにタコ見てないかな
お高い電圧計みたいになってる
メーター増えて自己満足な気持ちもあるよ

114 :774RR (ワッチョイ 05aa-o1NG [126.123.88.174]):2020/06/28(日) 15:02:55 ID:zAC/cCfG0.net
>>105
ピースかわいい

115 :774RR (ブーイモ MMc9-FLb2 [210.138.178.78]):2020/06/28(日) 17:38:17 ID:ZyzMM0aYM.net
>>105
ええな

116 :774RR (ワッチョイ 8b65-eJLG [153.156.207.9]):2020/06/28(日) 17:48:58 ID:63iW7AqG0.net
貶しばかりだったんで、ほのぼのしていいね
スッキリ派だけど、このメーターならあり

117 :774RR :2020/06/28(日) 18:01:21.96 ID:A/GaRPpDp.net
タコメーターある方が楽しそう。

118 :774RR (ブーイモ MM79-CwzA [202.214.167.186]):2020/06/28(日) 18:50:37 ID:jGxAPMQPM.net
タコいいなーと思ってAmazon見たら売り切れかよ

119 :774RR (ワッチョイ 5d05-37f3 [218.41.241.7]):2020/06/28(日) 21:08:03 ID:RpEJuzuC0.net
今日ポチって来たぜ。おまいら宜しくお願いします。

120 :774RR :2020/06/28(日) 22:05:58.31 ID:EAneTrJcM.net
>>119
旧型レブルにあっても鼻で笑わないでね

121 :774RR :2020/06/28(日) 22:08:59.71 ID:f+NK5gmD0.net
>>74
無駄な金使うな

122 :774RR :2020/06/28(日) 22:36:55.12 ID:40zOL5RzM.net
>おいおい、これもテンプレだろ w

バイパス道路とスーパーモンキー
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロードとスーパーモンキー
https://i.imgur.com/qnIK0zn.mp4

123 :774RR :2020/06/29(月) 00:56:07.87 ID:U5p4aB460.net
見られないよ

124 :774RR :2020/06/29(月) 17:39:25.98 ID:oo9T0iSyM.net
>>66
ぼくちん天才だから2輪も車も屋内保管なんで😅

野ざらし雨ざらしして錆びただの曇っただの文句言うガイジとは収入レベルからして違うんや😭

125 :774RR (ワッチョイ db25-pPzt [223.218.9.189]):2020/06/29(月) 19:29:22 ID:7XVMuF6H0.net
>>124
そかそか
それならよかった
レスありがと

126 :774RR :2020/06/29(月) 23:52:02.23 ID:VY2mfkZ70.net
初めてレブルで高速に乗ったが、
関越道の下り基調を時速100キロでチョイ乗り約50km走行というのもあり、まぁ耐えられた

アウトドア用のジャケットでベンチレーター開けてたから走行風も上手く逃げた
これが安いカッパだと途端に風をはらんで膨れる

オイルをG3にするようになってから上での振動が大人しくなった気がする

ハンドルはノーマル、グリップのみデイトナの安いゲルグリップ
マフラーもノーマル

127 :774RR (ワッチョイ a3b2-PwXi [221.171.86.157]):2020/06/30(火) 10:51:22 ID:+ZfsYH6E0.net
でっていう

128 :774RR :2020/06/30(火) 17:35:52.01 ID:LMYMGMfnM.net
フロントフォークには防錆やっとけよ

129 :774RR (ワッチョイ 5d05-37f3 [218.41.241.7]):2020/06/30(火) 22:29:34 ID:Cal/Aish0.net
艶消しのタンクって擦れて剥げやすい?

130 :774RR :2020/07/01(水) 13:10:36.11 ID:AAxX8B5k0.net
あれ?結局レブル1100って出るの?

131 :774RR :2020/07/01(水) 14:50:15.62 ID:zU3r2qNGa.net
https://youtu.be/fPbKmqTuD6I
海外レブルは盛んでいいのぉ

132 :774RR :2020/07/01(水) 15:40:11.00 ID:C/HLfipmM.net
>>130
あれ?

133 :774RR :2020/07/01(水) 20:30:05.10 ID:6xFmggVjM.net
1100なんて出してもスポーツスターに勝てるわけないだろ

134 :774RR (ワッチョイ a2ee-5jJ5 [133.207.37.0]):2020/07/01(水) 21:34:59 ID:JRJns7oR0.net
アフリカツインのエンジン使ってでるとかでないとか
カラー液晶にアップルカープレイついたら欲しい

135 :774RR :2020/07/01(水) 22:11:03.41 ID:RChZu2eq0.net
鼻茸っぽいのがいて草

136 :774RR :2020/07/02(木) 00:16:57.48 ID:XAlD7FZj0.net
過疎化してんな
h2cの輸入止まってるからカスタムはかどらねぇしな。

137 :774RR :2020/07/02(木) 06:53:54.64 ID:pK34L3CSa.net
>>136
また分子分裂とか頭悪いこと書き込みすりゃいいじゃんw

138 :774RR :2020/07/02(木) 07:21:41.61 ID:4MtyPdu10.net


139 :774RR :2020/07/02(木) 08:20:58.92 ID:XAlD7FZj0.net
>>137
おれ間違えはいってねぇぞ
100ど以下で水は気化するそれだけ
分裂=水素とかおまえらアホすぎる 笑
分子同士が分かれるのに勝手に煽ってただけだろ

140 :774RR :2020/07/02(木) 08:45:21.81 ID:XAlD7FZj0.net
もしかして水って分子同士15個位でくっついてるの知らなくて、分裂=水素だと思ったのかな?
そもそも水素取り出すには電気分解しないとだめなのにね。おれ電気なんか一言もいってねぇぞ。
H+とO-

141 :774RR (アウアウクー MMb9-zKq2 [36.11.224.138]):2020/07/02(木) 08:49:12 ID:k73rdZmqM.net
レブルはなにも弄らずノーマルが一番いい

142 :774RR (ワッチョイ d503-PEBB [218.222.153.243]):2020/07/02(木) 08:50:10 ID:XAlD7FZj0.net
>>141
それは自由

143 :774RR :2020/07/02(木) 09:29:31.24 ID:me/oKPJoa.net
おれをつついてるやつは、果物屋さんでブドウ一つ下さいって言ったら、一粒で売るやつなんだろな笑
これ以上はこの事に関しては何も言わない
スレ汚しすみません
レブル話題に戻ります

144 :774RR :2020/07/02(木) 10:00:05.01 ID:Uz3p+Bq+M.net
>>131
いまなんてカスタム屋の元気が無さすぎだな
コロナ騒ぎで、というよりバイクいじりが金にならなくなってきたのが
でかそうな感じがするわ 今バイク屋なんてメーカーのショップかでかい
チェーンの販売店ばかりで、昔の、頼むと無理やりマフラーくっつけたり
アメリカンのキャスター角寝かせたりみたいなとこは、軒並み消えたね
かろうじて生き残ってるのは、ハーレー相手か輩の旧車相手のとこだけ
文化の衰退だよね

145 :774RR (ブーイモ MMa6-Ydyj [163.49.210.14]):2020/07/02(木) 10:28:46 ID:1U/PSKGAM.net
個人的にはスクランブラーキット取り付けたい

146 :774RR :2020/07/02(木) 12:30:12.77 ID:Iq46ebyya.net
>>144
それもそうだねぇ
マフラー商売だもんな日本は

147 :774RR (ワッチョイ e5f3-beyi [106.72.213.96]):2020/07/02(木) 16:26:26 ID:4ibqX+L80.net
レブル1100っていつ発売されるの?

148 :774RR :2020/07/02(木) 20:39:55.59 ID:dhpOUr/Td.net
1100であのタンクはキツくない?

149 :774RR :2020/07/02(木) 20:42:51.68 ID:s119fRRB0.net
レブル1100はコロナの影響で東京モーターショーもインターモトもEICMAも中止で発表する場を失っちゃった感じだな
今後の欧米やアジア市場の状況次第ではあるけど販売自体は中止にはならないだろうから数年気長に待つしかないんじゃないかな

150 :774RR :2020/07/02(木) 20:55:53.57 ID:QcOINuuV0.net
>>140
冷静に自分が書いた分だけでも読み返してみろ
曇りガラスの話はHがつく分子なかったのに何故H2Oができたってつっこまれただけだろ
水素どうこう言われてもな
>>89でバカにしてるのに>>139の発言は意味不明
みんなのせいにして被害妄想強すぎだろ
もうこのスレ来んなよ

151 :774RR :2020/07/02(木) 20:58:21.60 ID:1mj34GKu0.net
蒸し返すやつ

152 :774RR :2020/07/02(木) 22:20:08.14 ID:PgtNxfJn0.net
最後に発言した方が勝ちとかやってんのかね
そんな事よりレブルの話しようぜ

153 :77RR :2020/07/02(木) 22:36:43.23 ID:VWnWeKlv0.net
>>149
東京モーターショーは今年はもともとないと思うけど来年が中止なの?

154 :774RR (ワッチョイ 9eee-zKq2 [121.109.249.22]):2020/07/03(金) 01:26:45 ID:dHuLLByc0.net
レブル125 DCTが先に出そう

155 :774RR (ワッチョイ 8d7e-ERT+ [210.229.78.69]):2020/07/03(金) 15:34:19 ID:u9vnzXNP0.net
レブルカスタム 簡潔で分かりやすい
https://youtu.be/kkrOZsgMZ5w

156 :774RR :2020/07/03(金) 16:47:12.96 ID:qkK/R/SI0.net
夢で聞いたら1100はミラノでお披露目だろうって言ってた

157 :774RR (ワッチョイ 36c9-XZgq [111.98.90.163 [上級国民]]):2020/07/03(金) 18:46:43 ID:NSNPMHoN0.net
1100は馴染みのドリームから聞いたから確実だと思うよ。
ちゃんとホンダの本部からも1100出す話がきてるみたい。
うちにも恐らく試乗車入ってくるって言ってたから一番乗りを予約しといたw

158 :774RR (アウアウウー Sa4d-lWfF [106.181.142.140]):2020/07/03(金) 18:57:50 ID:s/ES/bdfa.net
>>157
これは株価操作
通報しといたわ

159 :774RR :2020/07/03(金) 19:20:17.52 ID:lbT6OHKP0.net
問題は価格だな

160 :774RR :2020/07/03(金) 19:52:52.68 ID:S4+FuiAMM.net
1,980,000円(税別)

161 :774RR :2020/07/03(金) 20:13:16.82 ID:XGUl4pou0.net
>>158
問題ない
株やったことないかもしれんが、証券取引等監視委員会から突然電話かかってくることあるんだぜ
あんたが心配する以上に監視は行き届いているってこと

162 :774RR :2020/07/03(金) 20:43:25.88 ID:JSL1MQrYd.net
夢で聞いたからって確実とは限らないしね
ミラノでお披露目が本当なら来年11月までないってことになるし
いつ聞いた話かわからないけどね

163 :774RR :2020/07/03(金) 21:23:20.91 ID:6r0A5N9Jd.net
V4でレブル作ってくれ

164 :774RR :2020/07/04(土) 00:41:43.26 ID:z51xZzaA0.net
>>163
レブルは昔から2気筒だぞ

165 :774RR :2020/07/04(土) 00:52:13.76 ID:1WFN6jq70.net
>>144
全く同感!
昨日メンテスタンド用のT-Rex社(米)のスイングアームに付けるスプールアダプターがUPSで届いたので早速
取付けてみたが垂直の出し方が難しくて仮止め状態で〇〇館へ行ってみたが、取引のない社外品の取付は
原則お断りらしい。前後スタンドの購入と事故時対応に一筆入れる、工賃の言い値OKの条件提示もダメだった。
ジャッキがあれば持ち上げてマフラーを少し上に上げて簡単にスイングアームにポン付けできるモノなのに、、
業者の対応が未熟なのでバイクの売れ行きもショボクなったようだ。本当にバイク文化の衰退ですね。
ジャッキを借りてトルクレンチを買って自分でやるか、近くのやってくれそうなバイク店見つけるか梅雨明けまで
まだ時間もあるし、気長に考えるつもり。
アラセブの独り言でした。

166 :774RR :2020/07/04(土) 01:33:34.18 ID:ueYLB+yn0.net
チェーン店に持っていくやつが馬鹿

167 :774RR :2020/07/04(土) 01:38:51.38 ID:ASHAbMHbp.net
文化関係ねーし
手際の悪いヤツwww

168 :774RR :2020/07/04(土) 02:09:05.32 ID:z5RR69vj0.net
こういう老害にはなるまいと心底思うわ

169 :774RR (ワッチョイ 12ee-dE/J [125.52.40.11]):2020/07/04(土) 05:19:48 ID:q0N8KDA90.net
ノーマルマフラーでも受けだけ変えればそんなアダプター付けなくてもマフラーに干渉することなくスタンド使えるのに
無駄なことをやってるようにしか思えない

170 :774RR :2020/07/04(土) 06:28:37.74 ID:6xNg2xEDd.net
>>165
どう考えてもやってくれないだろ。
近所のバイク屋に同じ事言えばやってくれる所見つかるよ。

171 :774RR :2020/07/04(土) 09:30:40.07 ID:1WFN6jq70.net
>>170
アドバイスありがとう! 
早速来週のアポ取りました。

172 :774RR :2020/07/04(土) 09:31:52.38 ID:1WFN6jq70.net
>>166
悪いのう!許せよ!

173 :774RR :2020/07/04(土) 09:41:49.66 ID:1WFN6jq70.net
>>167
>>168
日本のバイク文化は間違いなく劣化していると思うが、
間違てたら許せよ! 笑えよ!
米国在住30年の経験より

174 :774RR :2020/07/04(土) 09:46:49.72 ID:1WFN6jq70.net
>>169
J-TripのL型受けの事ですね。
整備する場所の傾斜がきつくてダメだった。
アドバイスありがとうネ!

175 :774RR :2020/07/04(土) 10:13:10.99 ID:ASHAbMHbp.net
米国基準で考えるアフォ

176 :774RR :2020/07/04(土) 10:32:13.63 ID:vQKKq2RsM.net
アメリカ住んでてレブルは草
本場なのにハーレー乗らないとか
だからアメリカ人に馬鹿にされるんだよ

177 :774RR :2020/07/04(土) 10:37:53.50 ID:BOUMXBXmM.net
>>173
日本の二輪の市場規模の縮小はググればすぐ数字も出てくるし、アメリカに住んでなくてもみんなわかってると思うよ

178 :774RR :2020/07/04(土) 11:31:56.26 ID:sx+jVSY5a.net
それでも世界のバイクの3分の1を生産するホンダ

179 :774RR :2020/07/04(土) 12:05:42.21 ID:UzUPIIDi0.net
>>174
L受けじゃないよ、L受けだとマフラーに当たっちゃうの
オフセットの受けがあるの

180 :774RR :2020/07/04(土) 12:13:26.28 ID:2rLzXLCz0.net
>>176
本場のアメリカ人も最近はハーレー買わないぞ調べてみ
だから馬鹿にされんだぞ

181 :774RR :2020/07/04(土) 12:28:30.31 ID:5p5OJNFG0.net
>>174
J-TripのスタンドとL型受け使ってるが
マフラーに当たるから外して使ったな
L金具と木片で嵩上げしようと思う

182 :774RR :2020/07/04(土) 12:37:00.48 ID:ueYLB+yn0.net
>>173
アメリカに住んでるから日本の事知らなすぎでチェーン店なんかに持ってくんだなw

183 :774RR :2020/07/04(土) 12:54:58.98 ID:kgZ8nMqap.net
流れ切って悪いがレブル乗りの皆んな
メットなに使ってる?
今ジェットなんだがフルフェでいいのないかな?
コケてアゴいった人の話聞いて怖くなった

184 :774RR (ワッチョイ d2b2-8X3m [221.171.86.157]):2020/07/04(土) 13:06:41 ID:ueYLB+yn0.net
アライかショーエイならなんでもいいだろ

185 :774RR :2020/07/04(土) 13:52:40.63 ID:6RFXoVKL0.net
>>183
俺はアライのフルフェイス派。
ジェットなんて怖くてとてもとても。
ショウエイが好きな人はそちらでどうぞ。
他のメーカーは…考えた事ないから分からない。

186 :774RR :2020/07/04(土) 14:06:05.35 ID:mnkoIMEF0.net
>>183
ショーエイのZ7
近場用にアライのクラシックエア買おうかと思ってる

187 :774RR :2020/07/04(土) 14:08:24.83 ID:LGvA5byG0.net
お金がないから
カブト カザミ かっこいけど、でっかいおもい

188 :774RR :2020/07/04(土) 14:35:42.86 ID:G8nhUX500.net
>>183ショウエイのex-zero買おうと思ってる

189 :774RR :2020/07/04(土) 14:59:43.97 ID:nM4vdp/N0.net
>>188
ex zeroは風切音凄いぞ
顎の部分が空いてるのとシールドが全閉できないせいだけど
涼しいといえばそうだけど雨が降ったら地獄

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200