2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 20台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ 53ee-TKJB):2020/06/25(木) 20:35:08 ID:jGJ3L+jV0.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585548522/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

822 :774RR :2020/08/27(木) 18:51:48.69 ID:FSXfVxQjM.net
そんなに怖いんなら、三輪車でも乗っとけ。

823 :774RR :2020/08/27(木) 19:18:34.44 ID:/B3pBgAI0.net
怖いのは誰でもある気持ちだが、その原因である危険性を受け入れるのかどうかだろ

824 :774RR (ワッチョイ 45f0-ge2z):2020/08/27(木) 22:27:58 ID:quEjQa2P0.net
雨でも制御できるスピードで乗ると言う考えがなぜ出ない

825 :774RR :2020/08/27(木) 22:31:26.84 ID:i2RBXgPra.net
そんなもんイロハのイだからじゃね?

826 :774RR :2020/08/28(金) 01:52:22.28 ID:BF6fZfvmM.net
>>811
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし!

827 :774RR :2020/08/28(金) 02:14:54.06 ID:m9eaNqpL0.net
>>763
それは250のみ

828 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/28(金) 03:40:19 ID:FYt5sinBa.net
覚悟完了!!

829 :774RR :2020/08/28(金) 05:26:43.13 ID:q5cZ3fFQp.net
>>827
いや150でもあるけど

830 :774RR :2020/08/28(金) 06:04:54.19 ID:MWFTZhwLa.net
>>822
トリシティなら是非乗りたい

831 :774RR (ワッチョイ 8674-PVbj):2020/08/28(金) 06:39:55 ID:HtZByGD30.net
>>830
トリシティ300 今レンタルでモニター募集中ですよ

832 :774RR (ワッチョイ 61aa-/WQt):2020/08/28(金) 07:52:30 ID:RlN8hjb30.net
NIKENはどう?

833 :774RR :2020/08/28(金) 08:30:23.49 ID:rJiDh8fed.net
>>784
自分も今月免許取得し中古ですがジグサー買いました
お互い気を付けて楽しく乗りましょう

834 :774RR :2020/08/28(金) 12:46:13.71 ID:BF6fZfvmM.net
>>833
オメ色!

835 :774RR :2020/08/28(金) 17:44:16.51 ID:tYtd4NzyM.net
引く!
媚びる!
省みる!

って野郎が乗るバイクですが、何か?

836 :774RR :2020/08/28(金) 17:57:49.15 ID:ry8kVyhTM.net
燃費走行すると65km/Lも走るのか、カブ並みだな凄いわ
https://mc-web.jp/topics/33217/

837 :774RR :2020/08/28(金) 17:59:50.60 ID:RlN8hjb30.net
行け 荒野を おいら ジクサー

838 :774RR :2020/08/28(金) 18:08:41.04 ID:ku+Iw/KIM.net
>>835
逆サウザーか!

839 :774RR :2020/08/28(金) 20:34:00.08 ID:t4sLWoz50.net
>驚愕の燃費を叩き出し、600km以上を無給油で走り切ってしまうジクサーは、間違いなく「超コスパバイク」であると断言できます。

乗り味や足着きもよく、取りまわしが良好なのも親しみやすいポイント。
「コスパがよくてラクなバイクがないかなぁ」とさがしている方がいらっしゃいましたらぜひお勧めしたい、とてもステキなバイクでした。

下道の移動がラクラクで、高速道路も走行可能なスズキ・ジクサー。このバイクがあれば、自身の行動範囲が大きく変わること間違いなし、ですよ!


とんでもツーリングマシンw街乗りだけでは勿体ないな

840 :774RR :2020/08/28(金) 21:10:12.57 ID:JbpirLcz0.net
確かに燃費良いな、過去乗り継いできたバイクで最強だわ
PCX125よりも良かった
回転上げても振動少ないし
難を言えば冬場にオイルが乳化すること
クラッチが排気量のわりには硬くて操作性がいまいちなところくらい

841 :774RR :2020/08/28(金) 21:34:06.75 ID:aFSpeK/Wd.net
ジーク・ジクサー!!
ジーク・ジクサー!!

842 :774RR :2020/08/28(金) 22:41:58.39 ID:LHU2hU+s0.net
ユーチューブでアメリカのバイク動画見てたら確かにGSX-Rシリーズのことをジクサーと言っていたわw

843 :774RR :2020/08/29(土) 00:08:54.15 ID:/vp+xnZz0.net
>>835
引く→退く

ジグサーとサウザーがかかっているのか?
似てもいないだろ

844 :774RR (ワッチョイ 8228-ubK6):2020/08/29(土) 01:05:49 ID:IiMxnuQ90.net
はっ

250ネイキッドのアンダーカウルがくっつくのでは?

845 :774RR :2020/08/29(土) 01:53:58.26 ID:iubZGAtJ0.net
ジクサー新型乗りたいなー!125ccにボアダウンして原二にならないかしら

846 :774RR :2020/08/29(土) 03:59:02.93 ID:pgNtZzhHM.net
>>840
握力強化に最適!

847 :774RR (ワッチョイ ae25-e0Lc):2020/08/29(土) 05:09:18 ID:L1DrPAvS0.net
>>845
GSX-S125はどうでしょう。

848 :774RR (ワッチョイ ae25-e0Lc):2020/08/29(土) 05:10:02 ID:L1DrPAvS0.net
>>844
250のパーツが流用できるかもね。

849 :774RR :2020/08/29(土) 06:26:28.77 ID:pgNtZzhHM.net
>>847
sはカマキリヘッドカンザシウインカー文金高島田が許せん!
フルカウルとライト共用とかどこの馬鹿が思いついたのか

850 :774RR (ワッチョイ ae25-e0Lc):2020/08/29(土) 06:52:30 ID:L1DrPAvS0.net
なるほど。(笑)
ボアダウンキットがあればいいね。

851 :774RR :2020/08/29(土) 08:07:03.41 ID:W3ZeYcTH0.net
ジクサーの異形ライトもカッコよくは無いと思ってる俺からしたらどっちも丸目カスタムしたらええねん!という結論に至る

852 :774RR :2020/08/29(土) 08:40:06.94 ID:2QFSVinG0.net
ジクサーでジムカーナ練習会行ってきたよ。自分がド下手だから速くは走れないけど、最高に楽しめた。

853 :774RR :2020/08/29(土) 08:54:27.47 ID:15RTSXG8M.net
曲がる、停まるはなかなかでしょ?
出足は目を瞑って貰えば面白いよ

854 :774RR :2020/08/29(土) 09:18:28.25 ID:2QFSVinG0.net
>>853
ブレーキはコントロールしやすいし、バンクさせてもあんまり怖くないですね。
パワー無いので、アクセルを思い切り開けられるから楽しかったですよ。
それでも、調子に乗ってバンクさせながらアクセル開けすぎると少しリアが滑るのはノーマルタイヤのK510だと致し方ないのかもしれません。

タイヤの選択肢が少ないのが悩みどころです。

855 :774RR :2020/08/29(土) 09:55:22.27 ID:Jbkaz6ci0.net
ジクサーのフォルムで丸目はぶっちゃけダサい、いや俺の個人的感想ってだけだが、

856 :774RR :2020/08/29(土) 10:07:30.90 ID:2QFSVinG0.net
丸目2灯に憧れる旧型乗り。

857 :774RR :2020/08/29(土) 10:29:09.43 ID:Vwi4kuysp.net
丸目はメーターがアナログじゃないとなんか納得いかん

858 :774RR :2020/08/29(土) 10:35:21.82 ID:ZIvr0fDEM.net
東南アジアじゃ丸目はダサいって人気無いんだよな。タイなんかは日本で丸目が人気あるからって理由で丸目が売れてる。

859 :774RR :2020/08/29(土) 10:43:04.37 ID:LgPZ0k+nM.net
なんで日本で人気あると売れるんだよ?

860 :774RR :2020/08/29(土) 11:12:16.88 ID:pCweDZmC0.net
ストファイってイキった感じの吊り目昆虫フェイスかGSRのようなトノサマバッタ系モッサリ昆虫フェイスしかなかったからな
新型ジクサーのヘッドライトは斜め前から見ると格好良くて真正面から見ても及第点なので普通にいいと思う
新型発表当初は「えぇ…」って思ってたけど

861 :774RR :2020/08/29(土) 11:25:50.03 ID:MDKefW3Mp.net
ジクサー異形ヘッドライトがいいよの丸目にしちゃうとちびまる目ちゃんになっちゃう

862 :774RR :2020/08/29(土) 12:01:54.90 ID:RqmBQwAdM.net
>>859
欧米で人気あるからって買う日本人みたいなもん

863 :774RR :2020/08/29(土) 12:03:01.45 ID:CWp/ZOA4M.net
>>862
誰々さん買っとるし、儂も買うわ。

864 :774RR :2020/08/29(土) 14:54:38.17 ID:rF8kq1AyF.net
俺は普通にこのライト好きだけどな。
ロボっぽくて無機質で。

865 :774RR :2020/08/29(土) 15:27:15.46 ID:AvOeJAo10.net
あえて東京風防のタレ付きをつけたいんだけどどうだろうか?

866 :774RR :2020/08/29(土) 15:30:23.90 ID:OUaCs3Qz0.net
シンプルにしてディープ
それが丸目

867 :774RR :2020/08/29(土) 15:33:06.12 ID:CGfklPZ/0.net
ハーレー様とかは丸目のままかな?

868 :774RR :2020/08/29(土) 15:45:42.87 ID:BmzDAac4M.net
>>852

エンジンカバー付けてます?

他にジクサーいました?

869 :774RR (アウアウウー Sa85-EFLi):2020/08/29(土) 17:24:08 ID:KKhhgTlma.net
走行2600キロ程のうちのジクサーちゃん走行中にエンジン止まっちゃうの…台風に3回晒したのがいかんかったのかな

870 :774RR (ワッチョイ ae2c-wSM4):2020/08/29(土) 17:41:44 ID:OUaCs3Qz0.net
スズキの持病の電装系

871 :774RR :2020/08/29(土) 17:59:44.61 ID:RqmBQwAdM.net
ジクサーのエンストってアクセルの遊び分開けた辺りで起こることが多い気がする。
多分スロットルポジションセンサーかも。
スロットルは開いてないのに少し開いた若しくはその逆の判断して混合気の濃さが合わずエンストするのかも。

872 :774RR :2020/08/29(土) 18:19:58.70 ID:KKhhgTlma.net
ハンドルを左にいっぱい切ると勝手にエンジン回るし大人しく店に持っていきます

873 :774RR :2020/08/29(土) 18:23:30.03 ID:tQnK//R90.net
なんか怖い故障ですな

874 :774RR :2020/08/29(土) 18:24:13.82 ID:mMJh0DWZ0.net
>>872
カバー掛けてなかったんか

875 :774RR :2020/08/29(土) 18:48:20.35 ID:Jbkaz6ci0.net
台風に晒したことによりケーブル中で錆びてそうだな、恐ろしい、

876 :774RR :2020/08/29(土) 18:58:45.83 ID:h4Wk/5lK0.net
台風って昨年の?

877 :774RR :2020/08/29(土) 19:16:20.59 ID:JvqqUzCJ0.net
スロットルワイヤーもおかしいね
左に切るとワイヤー足りなかったらアクセル回るね
スタンドのキルスイッチの誤作動もあるかもしれない

878 :774RR :2020/08/29(土) 19:25:38.83 ID:m2cRBrLM0.net
台風に晒したくらいで故障するなら雨の日に乗れないじゃん
インドは雨降らんのかな?

879 :774RR :2020/08/29(土) 20:40:22.28 ID:t1BGV4ai0.net
>>868
エンジンカバーというか、バンパーを付けてます。私が付けてるのはSSBという商品です。ネットで注文出来ます。

ジクサーは、上手な人が250に乗ってましたが、150はいなかったです。

880 :774RR :2020/08/29(土) 21:05:46.91 ID:m2cRBrLM0.net
エンジンガードな。

881 :774RR :2020/08/30(日) 01:06:28.82 ID:SYRQJapE0.net
ライトは旧型の方が かわいらしくて好き

882 :774RR :2020/08/30(日) 02:08:04.15 ID:Yu9zB4WC0.net
ジクサー150のエンジンは何キロぐらいあるのかね、人が一人持ち上げられるくらいなのかな?
ジクサー150 エンジン 重量 あるいは重さで検索しても出てこなかった。

883 :774RR :2020/08/30(日) 02:51:26.33 ID:/Tss4Ynu0.net
>>829
すまん、150は旧型しか乗ってなかったから知らんかった
……旧型の車体に新型のヘッド移植出来ないもんかなぁ
顔は新型の方が好み。空力ちょっと悪くなりそうだけど

>>849
生産国ではS125の現地現行型(150cc)顔変わってなかったっけ?
もしそうなら日本に入ってくるときモデルチェンジしてるといいね

884 :774RR (ワッチョイ 79aa-pwVP):2020/08/30(日) 03:20:55 ID:1+AWQqcS0.net
なんか意味不明やな。
S 125?

885 :774RR :2020/08/30(日) 06:56:47.20 ID:vVfyTlcBp.net
>>882
というか車体自体浮かすくらいなら一人で持ち上げられるしエンジンだけなら余裕でしょ

886 :774RR :2020/08/30(日) 09:36:57.84 ID:8mw2tYx5a.net
ジクサーのプラグ交換調べるとみんなイリジウムにしてるけど同じ型番のイリジウムじゃない方でもいけるよね?

887 :774RR (アウアウウー Sa85-d17R):2020/08/30(日) 12:21:22 ID:U3Gp/eBIa.net
フルノーマルで走るぶんには別に普通のでも問題ないよ
イリジウムじゃないとダメ、ってことはない

888 :774RR (ワッチョイ 293a-FaXK):2020/08/30(日) 14:45:31 ID:qYu2F8mx0.net
>>871
>>470
プラグ交換でかなり改善したこと、スロットルへのツキなどからみて
この領域ではかなり混合気が薄い印象

アイドル付近のトルク感が意外に薄いよね

889 :774RR :2020/08/30(日) 15:30:29.48 ID:4u6N9srmd.net
>>886
自分のはNGKのスタンダードのやつ
アイドル付近で失火気味ということで
スズキワールドで無償で交換してくれたものだけど
もともとの工場装着のもの(たぶんチャンピオン?)に比べると
あきらかにフィーリングは向上したね

890 :774RR :2020/08/30(日) 15:41:16.28 ID:D/btRDbLd.net
ジクサーをガンダムの機体でたとえるとジムですかね?

891 :名無し募集中。。。 :2020/08/30(日) 15:45:36.94 ID:6WdOvS4Ap.net
本田翼ハイジならユキちゃんちっちゃくて可愛くて元気

892 :774RR :2020/08/30(日) 16:09:19.37 ID:q4L+3YbPa.net
イリジウムじゃない方買いましたただワッシャーがねぇ

893 :774RR :2020/08/30(日) 16:19:06.40 ID:0SlDo90a0.net
>>890
WR背負った陸戦型ガンダムくらいじゃないかな

894 :774RR :2020/08/31(月) 00:27:18.63 ID:RpjqhoGS0.net
ジグサー150SFって非正規輸入車だから当然ハイオク仕様なんだよな
まさかレギュラーガソリンで走ってる奴は居ないよなw

895 :774RR :2020/08/31(月) 01:35:25.66 ID:ReUuhfkt0.net
インドもハイオク相当なん?
って調べたらレギュラーからハイオク相当まで3段階あるみたいね(それぞれの流通割合は知らないけど

896 :774RR :2020/08/31(月) 02:18:43.19 ID:HCaM4A2K0.net
インドのユーチューバーのインプレ動画見たことあるが通勤バイク、Indian commuter bikeと言っ
ていたよ。ハイオクなわけないだろ。

897 :774RR :2020/08/31(月) 02:51:35.51 ID:KI7NISoP0.net
馬鹿に構ってあげてて皆偉いね

898 :774RR :2020/08/31(月) 03:36:23.70 ID:HCaM4A2K0.net
anを付け忘れた。英語は難しい。

899 :774RR :2020/08/31(月) 12:33:20.40 ID:SRlGiUgIM.net
インド-ホンダが180ccの単気筒バイク、ホーネット2.0を発売したな。
正規販売はしないだろうがこれは興味深い

900 :774RR :2020/08/31(月) 12:46:49.88 ID:4L8qxM1Ta.net
知らなかったから調べたら以前出てた160のホーネットって最初のジクサーとそっくりだな
インドで作るとカマキリフェイスになってしまうのかな

901 :774RR :2020/08/31(月) 12:48:52.28 ID:QB65AJdyM.net
インドのガソリンは日本のレギュラーよりオクタン価低いのあるから

902 :774RR :2020/08/31(月) 13:46:52.77 ID:znJ4BEHQ0.net
ホンダの作るジクサーか興味無いことないけど本家だなやっぱ

903 :774RR :2020/08/31(月) 14:08:30.15 ID:EmgA1Cl0M.net
2008年頃のヤマハFZ16とかから始まった感じ?

904 :774RR :2020/08/31(月) 14:24:51.87 ID:M25HNQAc0.net
日本はレギュラーガスのオクタン価が海外より低いので
本来レギュラー仕様の外車が日本ではハイオク指定になるという話は有名

インドはどうなんだろうとググってみた

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/09/11141927/20170426_gasoline_11.jpg

わりと多くの国でガソリンは3段階のオクタン価に分かれてる
通常真ん中のグレードが事実上のレギュラーとなることが多いらしい
そうするとインドでもミドルグレードは日本のレギュラーよりもオクタン価が高いんだよね
本国でのジクサーはガソリンの指定はどうなってるんだろう?
あとで本国のマニュアルを探してみよう

いちどハイオクを試してみるのも面白いかもしれない

905 :774RR :2020/08/31(月) 14:26:29.06 ID:M25HNQAc0.net
いつの間にかimgurの画像を貼るのはダメになったのかな?

貼れないのであれこれ試してたら
bbx規制食らったよw

906 :774RR :2020/08/31(月) 18:01:17.87 ID:Xkl3kkSZ0.net
ジクサーの150に乗ってる。

先月免許取ってバイク屋行ったら、見た瞬間に即決した。
アクセルひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。

150は力が無いと言われてるけど、個人的には速いと思う。

250と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってバイク屋のオヤジも言ってたし、
それは間違いないと思う。

速度にかんしては多分250も150も変わらないでしょ。

250乗ったことないから知らないけど、250か150かでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも150なんて買わないでしょ。個人的には150でも十分に速い。

907 :774RR :2020/08/31(月) 18:04:22.48 ID:znJ4BEHQ0.net
ハイオクかいいかもな高いギアでアクセル開けるとノッキング気味だしそれが解消されるならラクになる

908 :774RR :2020/08/31(月) 18:07:41.26 ID:5Sz9AqoP0.net
>>906
澤もドリブルが上手い。

909 :774RR :2020/08/31(月) 20:14:24.69 ID:RpjqhoGS0.net
で、結論はハイオクなのか?

910 :774RR :2020/08/31(月) 20:20:44.23 ID:P+HFjptMa.net
ノッキング起こすならハイオク

911 :774RR :2020/08/31(月) 20:29:48.61 ID:z7RDARYRp.net
バカみたいに燃費良いのだしハイオクでいいじゃない

912 :774RR :2020/08/31(月) 20:32:36.71 ID:1zQ0nCNP0.net
ノッキングってただ単に排気量小さいのに回転数アホみたいに低い状態でガバ開けしてるんじゃないだろうな

913 :774RR :2020/08/31(月) 22:26:32.18 ID:z7RDARYRp.net
ガバ開けw地方の道と違い都内のゴーストップ多くて速度の速い幹線道路ではポンポンシフトアップしたくなるんだよな

914 :774RR :2020/09/01(火) 01:38:44.72 ID:cQpgB/8id.net
>>906
何を140kmで抜いたんだ?

915 :774RR :2020/09/01(火) 05:47:08.26 ID:ehDLR4da0.net
この感じ、、、奴だ!奴が来たんだ!

916 :774RR (ワッチョイ 028f-ifKp):2020/09/01(火) 07:15:04 ID:6ho0+tOu0.net
大部分の人はノッキングを知らないと思う。
高いギアのまま低速で走ってカキカキ言うあれはノッキングじゃない。

本当の(恐るべき)ノッキングは、チッチッチッチッチッ って言う音だぞ?

917 :774RR :2020/09/01(火) 08:11:28.63 ID:XxsxHDfy0.net
ノッキングって選挙カー車内で応接女性に手を出す行為の事だろ
そんなことも知らないのかよ

918 :774RR :2020/09/01(火) 08:33:18.18 ID:xqPGUwtVM.net
>>917
出馬してもいいですか?

919 :774RR (ラクッペペ MM66-Zm7Z):2020/09/01(火) 09:25:38 ID:yLbTlLgEM.net
>>917
それ横山ノック師匠や

920 :774RR (ワントンキン MM36-B8R/):2020/09/01(火) 09:26:58 ID:I/6iNcAhM.net
>>917
それノックアウトや

921 :774RR (ワッチョイ 6e58-wvOo):2020/09/01(火) 09:28:00 ID:NHFvouNb0.net
ジクサーにノックは無用

922 :774RR :2020/09/01(火) 10:33:29.11 ID:NO1Ne5rrp.net
ジクサー150の圧縮比は9.8と低いんだよ。
ハイオクなんかいるかよ。

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200