2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ68速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2020/06/28(日) 12:38:14 ID:BCQFmn9R.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535679/

2 :774RR:2020/06/28(日) 12:38:52 ID:BCQFmn9R.net
「質問」「わからない」「できない」はほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません

・スーパーカブとリトルカブ、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか? → 好きなの買え。
・3速(セルなし)と4速(セル付き)どっち買えばいいですか? → 好きなの買え。
・身長○○で体が大きいんですけど、モンキーに乗っておかしくないですか? → 好きなの買え。
・ちっちゃな女の子がカブ乗ってても変じゃないですかね? → ちっちゃくてかわいいです><
・ヘルメットは何を被ればいいですか → 好きなの被れ。
・初心者でも乗れますか? → とにかく練習しろ。

HONDA バイク 取扱説明書(125cc以下・LITTLE CUB 50を選択:PDF形式)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

3 :774RR:2020/06/28(日) 12:39:27 ID:BCQFmn9R.net
■資料

スーパーカブ50のスレからお借りしてきました!!

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)

点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16-1)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り 要確認
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチをお持ちならば便利です。

4 :774RR:2020/06/28(日) 12:39:50 ID:BCQFmn9R.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな

5 :774RR:2020/06/28(日) 12:40:11 ID:BCQFmn9R.net
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え。
20.肌を露出するな。

6 :774RR:2020/06/28(日) 12:40:33 ID:BCQFmn9R.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー
・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

〜バイク洗車&磨きでやったら駄目な事〜

・汚れを流す前から布や雑巾でゴシゴシ。サンドペーパー乙。
・スポンジでゴシゴシ。これも洗車傷一直線。
・洗車しすぎも逆効果。綺麗にしようとするのも程々に。
・磨き上げ用と汚れ取り用の布を兼用。バイク傷ついちゃいます。
・洗濯洗剤の使用。白い粉が検出されますた。
・電装系に直接水を噴射。効果はいわずもがな。
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
・樹脂やゴム部分に溶剤入りのスプレー。
・シールチェーンに556。キャブクリーナーなんて問題外。一発で駄目になります。
 ついでに言えば金属ブラシも厳禁。そこから錆びます。一気に錆びてきます

7 :774RR:2020/06/28(日) 12:40:58 ID:BCQFmn9R.net
〜定番の用品 その1〜

・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。

*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
       シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。


・フクピカ布タイプ
これ一つで簡易洗車と簡易ワックス効果を持つ便利な道具。
時間が掛からないので、出先でついた汚れを落とすにも役立つ。 虫を落とすにも効果アリ。
普通の洗車には敵わないが、あまり洗車に時間がとれない人にはオススメ。
ホイール汚れには非常に効果アリ。

*注意点* 砂埃を拭いた後に他の金属部分を拭くと細かいキズがつく恐れあり。
       布を折って使用し、拭く面を変えるなど工夫するように。

8 :774RR:2020/06/28(日) 12:43:40 ID:BCQFmn9R.net
8

9 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:07 ID:BCQFmn9R.net
9

10 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:27 ID:BCQFmn9R.net
10

11 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:56 ID:BCQFmn9R.net
11

12 :774RR:2020/06/28(日) 12:45:57 ID:BCQFmn9R.net
12

13 :774RR:2020/06/28(日) 12:46:35 ID:BCQFmn9R.net
13

14 :774RR:2020/06/28(日) 12:47:09 ID:BCQFmn9R.net
14

15 :774RR:2020/06/28(日) 12:47:55 ID:BCQFmn9R.net
15

16 :774RR:2020/06/28(日) 12:48:38 ID:BCQFmn9R.net
16

17 :774RR:2020/06/28(日) 12:49:13 ID:BCQFmn9R.net
17

18 :774RR:2020/06/28(日) 12:49:42 ID:BCQFmn9R.net
18

19 :774RR:2020/06/28(日) 12:50:16 ID:BCQFmn9R.net
19

20 :774RR:2020/06/28(日) 12:51:05 ID:BCQFmn9R.net
20

21 :774RR:2020/06/28(日) 12:54:11 ID:1dJRR1Dn.net
センズリー21

22 :774RR:2020/06/28(日) 22:33:42.62 ID:TVzAfEja.net
>おいおい、これもテンプレだろ w

バイパス道路とスーパーモンキー
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロードとスーパーモンキー
https://i.imgur.com/qnIK0zn.mp4

23 :774RR:2020/06/28(日) 22:55:14.07 ID:0C+1lImq.net
https://youtu.be/koXENY8crQk

24 :774RR:2020/07/03(金) 17:33:37.24 ID:o5vt2VHj.net
ペダルに干渉するからスチールマフラー凹ませたいんだけどプラスチックハンマーで大丈夫かな?

25 :774RR:2020/07/03(金) 22:15:04 ID:A4kr89+C.net
>>24
スチールをプラで叩いて凹むわけないでしょ。 

26 :774RR:2020/07/03(金) 22:59:55.11 ID:jZKKWtEF.net
っていうか普通はマフラーじゃなくてブレーキペダルをどうにかするんじゃないの?

27 :774RR:2020/07/04(土) 05:17:15 ID:PI2NdqxG.net
ペダルは曲がらんだろ、あんな太いの
安物社外マフラーならペラペラだから簡単に凹むぞ
木材当ててハンマーでしばけばいいじゃない

28 :774RR:2020/07/04(土) 07:05:34.11 ID:kgDJb5ZS.net
カブってブレーキペダルの位置は調整出来ないんだよな
マフラーを凹ませて取り付けるのはバイクカスタムあるあるだから一度やってみると良い

29 :774RR:2020/07/05(日) 21:35:44.71 ID:dt8zU8r9.net
10年以上プラグ交換してなくて、走行距離が1万5千キロまで来たんですが
エンジンはキック1回でかかる。
まだプラグ交換しなくても問題ないだろうか?

30 :774RR:2020/07/05(日) 21:41:00.54 ID:sxhupu49.net
>>29
直接目視して考えたら

31 :774RR:2020/07/05(日) 23:02:41.73 ID:7ywqpg8Z.net
数百円なんだからかえたらええやん

32 :774RR:2020/07/06(月) 00:17:20.12 ID:uSux9nOJ.net
>>29
そんな感じなら大丈夫じゃない

33 :774RR:2020/07/06(月) 02:31:11.28 ID:lcYrvCb7.net
リアタイヤ90*90*14自分で入れました

34 :774RR:2020/07/07(火) 16:35:37.23 ID:tdHyQHZz.net
>>29
20年10000キロで変えたけどキリがいいからなんとなくだな
走りは変わった

35 :774RR:2020/07/07(火) 22:13:56.99 ID:xkfckxv1.net
ヤフオクでエアーフィルター パワーフィルター 35mm 銀 271円即決 買いました 楽しみです

36 :774RR:2020/07/07(火) 22:21:58.91 ID:TBE2c2zw.net
ああまた1人パワフィルの犠牲に

37 :774RR:2020/07/07(火) 22:24:02.63 ID:b+8xSnig.net
レッグシールドにとっつける網カゴ欲しいけど
特に入れるものがないわ

38 :774RR:2020/07/07(火) 22:59:02.08 ID:CRwiMHME.net
あれ便利そうだけど膝ぶつからないのか

39 :774RR:2020/07/08(水) 04:03:42.99 ID:7tVYeLZH.net
カブラ仕様なんだけど雨の日はレッグシールドの必要性を痛感

40 :774RR:2020/07/08(水) 17:43:51.09 ID:GNAgQxSG.net
車庫が水満たし
メーターが曇ってる
走って曇りを取らねば

41 :774RR:2020/07/08(水) 22:52:59.47 ID:+FzCuP9o.net
>>36STDクリーナーBoxの優秀さにビックリしますた

42 :774RR:2020/07/08(水) 23:37:02.23 ID:v53lFtg9.net
セル付だけど常にキックでエンジンかけてる
バッテリーの寿命が延びる

43 :774RR:2020/07/09(木) 00:54:09.00 ID:kP1/+VSB.net
>>42
減らして入れる方が長持ち活性化!

44 :774RR:2020/07/09(木) 01:44:38.07 ID:tTQCafYC.net
>>38
身長が180かそれ以上なら知らんけど170台の俺は当たらない、けど地味に邪魔で入るのも限定されるから結局外した
ベトナムキャリアもそうだけどレッグシールド内側はあれば良いなあと思っても結局邪魔になるね

45 :774RR:2020/07/09(木) 18:51:05.46 ID:THQfeQkT.net
夏になったんでリトルカブ購入しちゃいました。
皆さんよろしくお願いします。

46 :774RR:2020/07/09(木) 19:18:45.95 ID:+mZJmp2T.net
>>42
走ってりゃ充電される。

バッテリーは新車から8年変えてない。

47 :774RR:2020/07/09(木) 20:54:58.18 ID:XAIfGNjO.net
燃費があまりよくない。
リッター45Kmくらい。
通勤で使用してますが、片道2Km坂が多く、登り4割下り4割平地2割くらい。
こんなもんですかね?

48 :774RR:2020/07/09(木) 21:57:19.03 ID:FGiAS15Q.net
FIかキャブかによるけど、自分の88にしたFIと同じくらい。
自分+キャンプ道具一式で100kg近い積載の場合と同等だね。
アクセルの開度にもよるけど、登り4割の短距離だと燃費は悪くなるんじゃない。

49 :774RR:2020/07/09(木) 23:06:50 ID:OPhen8Ty.net
丁寧に淡々と走って最高でリッター96?出した。

普段はぶん回すから80ちょいくらいだな。ちなみにFI。

50 :774RR:2020/07/10(金) 03:26:14.19 ID:FFy0NyBU.net
>>47
坂道多くて片道2kmなら45km/Lでも仕方ないかな.

51 :774RR:2020/07/10(金) 04:47:10 ID:1d25VJrB.net
キャブならそんなもん

52 :774RR:2020/07/10(金) 07:29:18.61 ID:4TiTsojG.net
>>49
ぜってえ嘘だわ
ぶん回して80なんてあり得ねえよ

53 :774RR:2020/07/10(金) 07:32:07.41 ID:fURIWHiB.net
私、ウソをついておりましたm(__)m

54 :774RR:2020/07/10(金) 08:09:57.72 ID:rjjns4yM.net
>>52
俺大阪市内の片道30q位ほぼ全開通勤でリッター60台出せたからあながち嘘じゃないかも
北海道や九州や四国で信号待ちない道で淡々と全開なら或いは可能か

55 :774RR:2020/07/10(金) 08:34:53.43 ID:ViLgDChj.net
スピード出し気味でも80くらい出るだろう
ただし無駄を極限まで省いた走りをすること

56 :774RR:2020/07/10(金) 18:06:59.37 ID:6kcl2Ga7.net
リトルカブ買いました。
みなさん、よろしくお願いします。

純正のリアサスってとてもフワフワな乗り心地だけど、みんなそんなもん?
変えるとしたら、どれがオススメ?
2本3000円くらいのでも長くつかえるのかな?

教えてエロい人

57 :774RR:2020/07/10(金) 18:59:30.88 ID:3yJwGPL8.net
>>52
乗り方悪いんじゃね?
80切ったことないけど。

58 :774RR:2020/07/10(金) 21:32:54.51 ID:rjjns4yM.net
>>57
ネタや煽りじゃないならYouTubeに動画上げてよ
普通にリッター80切らないなんて凄い

59 :774RR:2020/07/10(金) 23:24:21.40 ID:sncsln8g.net
リッター70くらいだな
80とかねえわ

60 :774RR:2020/07/11(土) 02:16:55 ID:pY51t0nT.net
燃費乞食死ね

61 :774RR:2020/07/11(土) 16:32:32 ID:CLGnCOdh.net
>>60
通勤で毎日乗ってるとさ結構気になるよ伸びてると乗り方か交換品が良かったのかと嬉しいし
平均よりも悪い数字が続くと劣化部品の交換合図か不調の知らせになるし
無頓着過ぎるのはどうかと思うよ

62 :774RR:2020/07/11(土) 18:11:09.06 ID:ZkJ5aABv.net
チャリンコにすれば

63 :774RR:2020/07/12(日) 17:38:15.16 ID:yuLrRDdd.net
毎日通勤に使ってもカブならガス代月5000円もいかないでしょ
それ以上ならまあ、がんばれ…としか言えない

64 :774RR:2020/07/16(木) 19:18:23.23 ID:a2tUldC1.net
月のガス代が安いからと言って無関心で放置してカブがリッター30台とかなら明らかに異常だからね
そういう意味でも燃費は知っておくべき、ケチとか神経質とは別

65 :774RR:2020/07/16(木) 19:48:21.69 ID:N8cWIuDm.net
月に2〜3回しか乗らないから、前に給油したオドメーター覚えてないw
トリップ無いとめんどくせえな

66 :774RR:2020/07/16(木) 19:59:52.43 ID:poGPadFF.net
スマホで写真撮っとけ

67 :774RR:2020/07/16(木) 20:06:22.23 ID:tZIi2T3Q.net
よそのスレで見たけどダイヤル錠をメーター代わりにするのは良いかもと思った

68 :774RR:2020/07/16(木) 22:18:58.01 ID:N8cWIuDm.net
サイコン付けようかな
時計もあるし便利だなあれは
75ccだからメーター振り切れるし

69 :774RR:2020/07/16(木) 23:04:11 ID:JxSODC64.net
個性的なリトルカブが見たいな画像チャンネルとか今無いの?

70 :774RR:2020/07/16(木) 23:08:20 ID:JxSODC64.net
>>67なるほどねgoodだ

71 :774RR:2020/07/17(金) 22:50:01.40 ID:OpT8i0us.net
リトルメーター張りつきは80km位かな

72 :774RR:2020/07/18(土) 19:39:39.98 ID:Ql8rHH0o.net
通勤に使ってると洗車しても雨で速攻汚れてやる気無くなるなあ

73 :774RR:2020/07/18(土) 21:28:56.03 ID:/qckJg4e.net
また洗えるどん!

74 :774RR:2020/07/19(日) 20:15:14.98 ID:5pTBGlLj.net
リトル改90Eg17-43Tなんだけど100Km出るよ飛距離はいるけどね

75 :774RR:2020/07/21(火) 19:32:06 ID:uG8kawqi.net
コンビニで買い物してた2、3分の間に油温計盗んでいったクズ野郎は事故ってしまえクソが

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200