2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ68速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2020/06/28(日) 12:38:14 ID:BCQFmn9R.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535679/

212 :774RR:2020/09/26(土) 08:58:08.31 ID:848zjhD3.net
>>211
40キロきもちいいよね
今日は古着屋さん行って、ジム行って、銭湯行ってくる!

213 :774RR:2020/09/26(土) 12:58:04.71 ID:QsLt+ynj.net
リトルカブ運転してる人って楽しそうに見える

214 :774RR:2020/09/26(土) 14:44:11.23 ID:RTKft+Sn.net
実際楽しいしな

215 :774RR:2020/09/26(土) 22:01:36.85 ID:pNV0T7Bz.net
40は通勤と変わらぬ日常、俺は25〜30キロが気持ちいいや
のんびりぽかぽか陽気の中

216 :774RR:2020/09/27(日) 01:23:07.15 ID:rSmJ6kZG.net
お前ら何歳なんや

217 :774RR:2020/09/27(日) 10:49:12.39 ID:KQPfVMXL.net
雨降って一気に晴れ間に変わった
こりゃええ

218 :774RR:2020/09/28(月) 14:27:48.66 ID:5d/9TwZR.net
>>216
24歳、学生です

219 :774RR:2020/09/29(火) 20:01:03.00 ID:D77yjQEQ.net
>>212
おー古着良いねーわしも好きよ 長年アメカジラバーだ
リトルカブに合うよね vintageライクなのとマッチすると思う
スタンダードなカブを整備して朽ちる経過を愉しむのは丈夫な靴服を扱う事にも通づる嗜好なんだろう 

220 :774RR:2020/09/29(火) 21:14:04.52 ID:WrvilLsH.net
今年4速キャブ納車して試運転で
炎天下に海を超え山を超え
どノーマルなのでトラックにスクラップにされそうになりながら
一日100kmやら200kmやら
ノーメンテで色々プチツーリングを繰り返していたそんなある日
丁度走行2000kmでエンジンがかかなくなってしまった
カブは壊れないしか知識が無かった
彼は哀しみ途方に暮れ
彼は初メンテを決意した
素人だが自分で原因追求してみることに
キャブを中途半端にバラして
エンジンクリーナー(灯油)や
キャブクリーナー(キッチンハイター)で清掃しギターの弦でジェットを通してみるが詰まりなし
バラシついでにキャブのパッキンを切ってしまったが漏れはないので放置

電装系チェック
火花は飛んでるがありえない所までサビついてる恐らく100年前くらいであろうプラグだけ交換
セルを回しすぎたのかセルモーターが無反応になるが華麗に放置

これが噂の焼き付きってヤツか
彼はエンジン分解を決意したのであった

続く

221 :774RR:2020/09/29(火) 23:47:30.04 ID:LVcvsvDX.net
手始めに左側のギア?っぽいカバーのボルトを外してみる
硬いヤバい この感覚は勘でわかる
今日ここで死ぬ
舐めそうきっと舐める
あきらよう
俺は分解を諦めた
戦略的撤退だ
彼は冷静だった今の力では勝てない
右のカバー前のカバー下側も
目に見えるボルト全てに潤滑剤を吹き付けた
次の日も次の日も分解せずに潤滑剤だけを吹き付けた
そして彼は分解を完全に忘れyoutubeを見だした

222 :774RR:2020/09/30(水) 06:10:21.81 ID:1fA7M5fc.net
チラ裏

223 :774RR:2020/09/30(水) 19:11:30.92 ID:aiJDz889.net
リトルカブなどすっかり忘れていたそんなある日
彼はyoutubeでおすすめに出てきた
あいかわというバイク動画を見ていた
これ事故現場や危険運転に遭遇するまでぐるぐる街を巡回してるだけやな
そう呟き彼は動画をそっ閉じした
だがバイク動画のおかげでリトルカブの存在を思い出すことに成功した
ありがとう発煙筒芸人あいかわ
次に二宮祥平ホワイトベースという動画に辿り着く
話なげえな
そう呟き彼は動画を閉じた
遠回りしやっとリトルカブレストア動画に辿り着く
「固着してるねえ
これは非推奨ですが叩きます
ガン!ガン!ガン!」
コメント欄がなぜ封鎖されているか分かった気がする
尺が長すぎて8割早送りしてしまった
とても勉強になった
ありがとう嫁がブサイクなだけで理不尽に叩かれているのまさんち
次にジャンクカブ買ってみた動画に辿り着く
「目の前のネジ全部外す外しまくれば分解できる!
組み立てられるかなんて分解してから考える!」
言葉とは裏腹にやっていることはプロでしかないしっかりと外したボルトの位置や長さまで記録し駄目になりそうな部品まで交換している
睡魔に負けたがかなり勉強になった
ありがとう指摘厨対策で素人に思われたいfever

続く

224 :774RR:2020/09/30(水) 19:12:52.12 ID:aiJDz889.net
話なげえなw

225 :774RR:2020/09/30(水) 19:43:02.37 ID:Yw5iN5V4.net
次回最終回

226 :774RR:2020/09/30(水) 20:29:12.01 ID:aiJDz889.net
彼はついにエンジン分解に着手した
彼はここから書けば良かったと後悔した
潤滑剤は効果覿面でボルトはクルクル
のまさんちの力技で順調にガスケットを再起不能にしつつカバーエアクリマフラーステップを解体した
中から蜂の巣や石化したカマキリやカナブンが出てきた
嫌な予感しかしない原因はこいつらだ
もっと凄いボスがエンジンを停止させた以外考えられないこのリトルカブは長い年月つの丸の隠れた名作サバイビーのコロニー化していたらしい
ついにシリンダーとピストンが出てきた
ピストンが黒い側面まで驚きの黒さ
だが汚れだけで傷はないまるで新品だった焼き付きでもないならもうお手上げだ
寧ろ焼き付いてて欲しかった
調べるとそもそも焼き付くと
キックは降りなくなるらしい
キックは降りていた!
シリンダーヘッド内部も傷は無い
ボスは腰下なのか!?
更にネットで調べると
腰下クランク故障は予兆でデカイ異音がするらしい
異音なんて無かった!
ボスなんて居なかった
俺は誰と戦っていたんだ…
彼は戦意喪失した
その後エンジンをバラシた状態で
2週間の月日が経った
彼は考えることを辞めた

続く

227 :774RR:2020/09/30(水) 21:27:52.14 ID:Z2ixpIPx.net
3行でまとめて

228 :774RR:2020/10/01(木) 00:23:34.86 ID:I7bu6SeU.net
やっぱカブ乗るやつは頭おかしいわ

229 :774RR:2020/10/01(木) 06:13:08.63 ID:9rXxsFUA.net
だからチラシの裏にでも書いておけっての。

230 :774RR:2020/10/01(木) 07:53:04.77 ID:qLv++tWf.net
うざい

231 :774RR:2020/10/01(木) 10:36:01.93 ID:DA7rAWRh.net
辛辣すぎわろうた

232 :774RR:2020/10/01(木) 11:57:23.48 ID:OvUEBWVq.net
そういうのはアンブレラの地下でやって

233 :774RR:2020/10/01(木) 19:59:50.75 ID:mMnA0HRJ.net
空白の2週間
戦う相手を失い戦意喪失した彼の生活はとんでもなく荒れた
酒に溺れ行きづりの女を抱いたりもした
あいかわばりに意味もなく街を徘徊したりもした
街の路地裏も、交差点も、駅の隣のホームも。そんなとこにボスはいるはずもないのに

彼は分岐路で悩んでいた
@バイク屋に持ち込む
A国産カブエンジンをヤフオクで買う
B新品中華エンジンを買う
C闇雲に駄目そうな部品を変えてみる

彼は幼少時代「勘の良いガキは嫌いだよ」と大人達に言われ続けていたほど勘が良かった
彼の選んだ答えはD答えは沈黙だった

彼はエンジン内の汚れだけを落とし
その辺に転がってた車用オイルを入れ
エンジンを組み立てた
ガスケット交換もバルタイ調整もタペット調整なんてせずに
「もう何も怖くない」
彼は躊躇いなくキックした!

続く

234 :774RR:2020/10/01(木) 20:15:22.02 ID:OEdz7Pr6.net
頼む…続かないでくれ

235 :774RR:2020/10/01(木) 21:17:28.58 ID:mMnA0HRJ.net
ブゴゴアアァンン
ブギャギャギャギャ
爆音をたててエンジンは掛かった
勝った!第3部 完
ブギャギャギャグォォ・・ン
ブガガガガガガブゴゴォォ‥ン
ブゴォォ・・ン
20kしか出ない
けたたましい爆音を響かせながら20kでしか走らないカブを通行人が不思議そうに見ている
俺はボスを倒した嬉しさで豪快にヤエーで返した
ボスはまっくろくろすけカーボン噛みだった
スクーターでは良くあるがカブでは珍しい故障らしい
20kしか出ないのはバルタイ逆に付けたと一瞬で悟る
ガスケット無しだからどうせオイル漏れしてるだろう
案の定オイルだだ漏れだった
相変わらず勘だけは冴え渡っていた
そして彼は何度も何度も圧縮死点を間違え死につつバラシては組み立てを繰り返しボスを次々と倒しLVUPしていった

続く

236 :774RR:2020/10/01(木) 21:22:48.99 ID:mMnA0HRJ.net
この続きはまた一年後にでも書くとしよう
さらばだ

237 :774RR:2020/10/01(木) 23:47:40.83 ID:SodWGSpW.net
センス3点
文才-15点

238 :774RR:2020/10/02(金) 12:10:15.67 ID:sgFL2VFQ.net
自己流で身につけた速読術で読み飛ばしたが俺は好き

239 :774RR:2020/10/02(金) 14:28:06.26 ID:TNojzCLT.net
素人の失敗談の方が面白いよな?
何故かネットには上から目線の大先生や達人ばかりなのでね。

240 :774RR:2020/10/02(金) 15:16:35.87 ID:IH35P3Rp.net
いずれにしろ人に読ませるにはある程度の文才は不可欠

241 :774RR:2020/10/02(金) 19:21:31.99 ID:FbYQfmc6.net
ヤマ無し
オチ無し
意味無し

242 :774RR:2020/10/02(金) 19:43:46.07 ID:xZnBQM3t.net
>>241
お前は存在価値が無し

243 :774RR:2020/10/02(金) 20:18:58.24 ID:chOY7PQX.net
>>239
それが普通でない?
弱みは見せず否定する側に回ってマウントとった方が楽だからな

244 :774RR:2020/10/02(金) 20:20:31.98 ID:dzv9AMbV.net
マウントと勘違いしてるけど普通につまんねえだけだぞ
絶望的に文章が下手

245 :774RR:2020/10/02(金) 21:28:10.24 ID:FikvlGs+.net
失敗談なら オイルドレーンだと思ったらカムチェーンテンショナーだったとかならアル

246 :774RR:2020/10/02(金) 21:44:11.11 ID:TNojzCLT.net
オイル交換時に毎回テンショナーも外して完全にオイル抜くんだが、ある残業して遅くなった日に作業してたら何を勘違いしたのかスプリングを先に入れてからロッドを押込み上手く入らなくておかしいな?とドライバーで押し込んでしまったよ。
結果的にはフライホイール、ステーターベースを外して取り出したが、いつもの作業なのに完全にボケてしまい何の疑問も持たず反対に組むとは…
それで余計に遅くなってしまって翌日の仕事がキツかったよ。
疲れてる時はダメだなぁ。

247 :464:2020/10/02(金) 21:58:37.57 ID:AJgwE3Wo.net
オイル交換にテンショナーを外す??
そんな無駄なことするなら交換の頻度を上げればよいのに

248 :774RR:2020/10/03(土) 02:05:38.19 ID:YBcHC1/1.net
それな

249 :774RR:2020/10/08(木) 00:22:35.19 ID:WK19+00c.net
パンク修理とオイル交換以外のカブの整備は9割趣味

250 :774RR:2020/10/08(木) 03:55:58.42 ID:G3Wym6vi.net
ブレーキの清掃ペーパー掛けは結構頻繁にしないと効きが甘くなるな。

251 :774RR:2020/10/08(木) 07:18:28.61 ID:82IJWzIL.net
摺動部がテカテカになっちゃうからね
まあタイヤ交換のついでくらいしかやんないけど

252 :774RR:2020/10/08(木) 07:26:27.56 ID:xF+361Yh.net
シューに金ノコで斜めにスジ入れて 無駄な抵抗してる

253 :774RR:2020/10/08(木) 16:56:24.22 ID:zDpGwp2R.net
98年式リトルカブのボアアップって工賃含めたら何円くらい掛かるやろか
原2買うかボアアップか迷ってる

254 :774RR:2020/10/08(木) 17:15:49.42 ID:dD6sckUA.net
自分でやらないなら原二買え

255 :774RR:2020/10/08(木) 20:05:00.42 ID:rkAahgYu.net
ボアアップだけなら3〜4万ぐらいかな

256 :774RR:2020/10/08(木) 20:06:09.60 ID:mujxnEUe.net
工賃気にするよりまずやってくれるところを探すのが先

257 :774RR:2020/10/08(木) 20:14:43.91 ID:e5vG2sNB.net
無保証なら組んで組んでくれるんじゃね?

258 :774RR:2020/10/09(金) 02:46:21.69 ID:UXH5ReAA.net
どなたかリトルに似合う、小さめのサイドバッグ御存知ない?出来たら合皮で茶色が良いんだけども。

259 :774RR:2020/10/09(金) 10:28:58.85 ID:U393/t7/.net
6L-MO-HSTDってモデル名の6Lサイドバック付けてる(色はプコブルーのシート色に合わせたくてモカをチョイス)
前アマゾンで買ったんだけど今在庫無いみたいだな

260 :774RR:2020/10/11(日) 15:06:20.72 ID:QxMOBZuB.net
3週間くらい放置してて、いざ今日乗ろうと思ったらセルが回らなくてエンジンかからない
キックでやっとかかったかと思えば次はアクセル開けるとエンジン止まる
中古とはいえ先月買ったばかりなのになあ・・・

261 :774RR:2020/10/11(日) 17:07:38.51 ID:2pOnzBTT.net
バッテリー替えるだけだろ
中古だぞ中古

262 :774RR:2020/10/11(日) 17:07:53.25 ID:qZIZ79Xs.net
返品だな

263 :774RR:2020/10/11(日) 17:29:18.14 ID:8SJ+3AA5.net
中古もピンキリだからなぁ
持ち込まれる前の状態もあるし

264 :774RR:2020/10/12(月) 12:57:27.25 ID:mXsQperV.net
今風速11mで右に左にかなりフラつくんだけどリトルカブが軽いから?
200kg前後の普通自動二輪ならフラつかないのかしら

265 :774RR:2020/10/12(月) 13:14:28.68 ID:5rl19WTN.net
軽いと風には弱いです
風が強いときはスピードも控えめに
スピードが速いと風にあおられたときの移動量も大きくなります

266 :774RR:2020/10/12(月) 13:17:47.29 ID:5rl19WTN.net
重いバイクのほうが風に強いですが、基本的にバイクは横風に弱いです

267 :774RR:2020/10/12(月) 13:24:27.07 ID:zJr2U5uv.net
11mの風ってかなり強いよな
リトルはかなり弱いほうだろう
原付スクーターがほんの少し強いかも(大差ない)
大して重くない250スポーツは弱くなかった
セローとかなら弱いかも
リトルは陸橋の上部でコンテナトラックが抜いてったときにまた一段と怖い思いをする
考えて走らんと死ぬな

268 :774RR:2020/10/12(月) 14:46:45.17 ID:lWLGuqrC.net
経験上は横風を喰らっても平気だったのはハーレーのツーリングモデルだったな。
ボスホスの5.7Lモデルも重量的には平気なんだろうがエンジンの振動で真っ直ぐ走れないから別の問題が有る。

269 :774RR:2020/10/12(月) 16:17:46.35 ID:GH3RbHB5.net
ロケット3Rが最強

270 :774RR:2020/10/12(月) 22:48:05.81 ID:mXsQperV.net
みんなありがとう
やっぱり風強い時はあんまり乗らん方が良いね
まあ今日は出掛けてる最中に風強くなって来たからどうしようもなかったけど

271 :774RR:2020/10/14(水) 13:06:57.44 ID:ctIqcJna.net
オイル交換の話で申し訳ないが
2000キロくらい無交換でも良好ですかね?

272 :774RR:2020/10/14(水) 13:29:12.31 ID:2i3x0pmg.net
ホンダ推奨が3000kmだぞ
余裕過ぎる

273 :774RR:2020/10/14(水) 15:06:12.22 ID:irdElJZh.net
私は3333kmで交換してます

274 :774RR:2020/10/14(水) 15:28:53.75 ID:CMP5kxNa.net
鉱物油だと交換後700キロ程度でシフトフィール悪化するから頑張っても1000キロで交換するな。
合成油と表記されてる精製鉱油も同じだよAZとかZZ02とかも700キロで悪化する。
エステルやPAOの本当の合成油はシフトは2000キロは大丈夫でオイル自体は3000キロでも粘りを失って無い。

275 :774RR:2020/10/14(水) 20:44:39.16 ID:X5/gxpwj.net
冬場はオイル乳化のチェック忘れずにね

276 :774RR:2020/10/15(木) 01:34:41.35 ID:bJv4vKVc.net
>>272-275
ありがとうございました
1000-3000kmの間ですね
全開走行してるので2000が限度かな

277 :774RR:2020/10/15(木) 02:16:19.72 ID:NI59bE+9.net
どんな高級オイルだろうが500kmからヘタリは始まるらしい距離なんて目安に拘らないほうがいい
暑い季節と涼しい季節、気温の差でオイルやエンジン耐久性が変わるとか考えたこともないのだろうか?
いつもトコトコ走る奴とつねにぶん回す奴ではどちらが先にオイルの油膜が切れるのかと言えばわかりやすいかも
新車とかで大事に長く乗るつもりなら汚いオイルで3000kmは長すぎるわあんま乗らん奴なら普通に年跨ぐ
俺はバイクのオイルなんて量少ないし安いんだし1000kmくらいで交換してしまうな

278 :774RR:2020/10/15(木) 06:32:34.65 ID:BGXoBACL.net
全開運用だとオイル消費するぞ
2000kmで下限になる、

279 :774RR:2020/10/15(木) 08:04:58.35 ID:2WeJP4lV.net
控えめに走ってても4000キロ超えたあたりからオイル激減する
5000キロ交換とかはヤメたほうが良い
継ぎ足しするくらいなら交換したほうが良いし
市街地走行や短距離がメインなら2000キロ位が良いのかも
そろそろ7万キロなんで交換時期

280 :774RR:2020/10/16(金) 22:07:42.69
リトルカブのテールランプバルブを交換したけど
ブレーキランプは点くけどナンバープレートランプは点かない
なんでかな?
配線をいじったりしたらランプ切れを起こしにくいらしいが

281 :774RR:2020/10/18(日) 12:32:17.60 ID:nm5zL9b3.net
20800キロでチェーンを大同上位物に初交換 1コマ詰めて偏のびしてたがスプロケは大丈夫だわ 純正鋼は素晴らしい
エアクリエレメントも換えたからかフィーリングが新車時に近い、滑らか!メンテが楽で安いカブ最高だな

282 :774RR:2020/10/18(日) 13:19:13.19 ID:G35Rf1KK.net
エンジンパーツの鋼もホンダ純正レベルが使える社外メーカーはほとんど無いそうだな?
昭和の時代は今では大手のT社のカムもガリガリに摩耗するし5速ミッションは簡単に割れるしだったよ。
今ではホンダですら中国で生産してるから中国に生産委託してる大手社外も純正並みになっては来たけど。

283 :774RR:2020/10/19(月) 21:43:22.37 ID:hA+QcIvF.net
硬くても柔すぎても駄目だからなケツスプロケの炭素鋼は
ナンチャラ精工の下請けのホニャララ鋼業とかの町工場で作ってるんだぜ…
板抜いてショットブラストしてるだけだが 歯は焼いてないよな
前スプロケのが格はたけえ

284 :774RR:2020/10/19(月) 23:22:57.88 ID:qiytfHyD.net
後ろのスプロケって錆びないよね
よく知らないけどステンレスなんかね

285 :774RR:2020/10/20(火) 05:19:23.09 ID:nD3BfqLr.net
チェーンケース外して剥き出しにしとけば錆びるさ

286 :774RR:2020/10/20(火) 12:32:58.51 ID:lgztRT9Q.net
いい天気だ
乗ろう

287 :774RR:2020/10/20(火) 18:21:11.37
ブレーキレバーが途中で止まってしまい、ブレーキランプが点いてしまう
ブレーキレバーかブレーキスイッチかブレーキワイヤーか
どれが悪さをしているのか?
ブレーキシューが減っているのも原因の一つなのかな?

288 :774RR:2020/10/21(水) 20:27:41.65 ID:AbzuG2uj.net
>>285
純正外装を一点でも意図的に外したらそれはカブでは無い

289 :774RR:2020/10/21(水) 21:26:28.09 ID:KfAM0xJH.net
>>288
ええ?
おれ夏の間は風よけ(フットカバー?)外して細身のやつ付けてクロスカブ風にしてるわ

290 :774RR:2020/10/22(木) 04:07:29.63 ID:xbW+OhOg.net
カブだと思えば何でもカブさ
カブは心の中にある

291 :774RR:2020/10/22(木) 07:15:46.77 ID:j8AN/JTA.net
法的にはフレームがカブならカブだよ。
エンジンが中華コピーとかヤマハメイトの2ストに載せ換えてもカブだからな。
モンキーなどのカスタムの世界ではタンクしか使ってないモンキーとか有るね。

292 :774RR:2020/10/22(木) 07:28:52.36 ID:f/hfMhaT.net
フレームがカブならカブってのは某漫画で油冷1100の0-400m仕様車みたくなるなw
フロントホイールとブレーキがカブ
フレームもこの辺にちょこっととかのヤツ

293 :774RR:2020/10/22(木) 15:50:19.47 ID:nEIzFDFy.net
書類上はホンダです

294 :774RR:2020/10/22(木) 17:20:04.48 ID:LMv4iH75.net
フレ番切り取って貼り付けてもカブはカブ

295 :774RR:2020/10/22(木) 19:31:50.48 ID:3HshRD5O.net
立体商標登録とはなんだったのか

296 :774RR:2020/10/23(金) 00:39:39.72 ID:W1WN6e/5.net
カブにホムセン箱 貧乏臭い
カブにパニアケース おっさん臭い
カブにスチール箱 似合うが営業車
カブにみかん箱 似合うが農家
カブにボテ箱 最高に似合うが三丁目の夕日

297 :774RR:2020/10/23(金) 02:16:36.23 ID:IKgHl9Mh.net
後ろに荷を縛りつけたり箱置いたりしてさらにリュック背負うと運転しにくいな
キャリアをカブ用とかのデカイのにして箱か荷を少し後方で、ならそのスペースにリュック入るのかもしれんが

298 :774RR:2020/10/23(金) 05:49:42.76 ID:KrAWetvK.net
もしかしてリュックを箱に入れたらよくね?

299 :774RR:2020/10/23(金) 08:37:45.95 ID:8qBFufEE.net
俺も最近リュック買って背負ったら箱にぶつかって乗りにくくなったわ
もっと箱の位置後ろに下げないと

300 :774RR:2020/10/23(金) 09:06:36.37 ID:E/wrNn6a.net
リュックを前側に付けて乗れば風よけになって寒い日も安心

301 :774RR:2020/10/23(金) 14:24:56.42 ID:qbBcs9P+.net
リュックを前にして乗る!
思いつかんかった。

302 :774RR:2020/10/23(金) 17:49:26.99 ID:8qBFufEE.net
俺はそういう手もあるかって感心したけどすれ違い様に他のライダーに笑われそうw

303 :774RR:2020/10/23(金) 18:33:10.59 ID:YxbD1wSf.net
おとなしく前かごをつけなさい

304 :774RR:2020/10/23(金) 18:42:05.82 ID:mhGunkm1.net
前かご外したわ
ライトを遮って困るんや

305 :774RR:2020/10/23(金) 18:55:21.68 ID:YxbD1wSf.net
大人しくサブランプキットを付けなさい

306 :774RR:2020/10/23(金) 19:15:23.83 ID:hN+/Cg+s.net
リトルプレスカブ?

307 :774RR:2020/10/23(金) 19:31:57.97 ID:H3Hk+pii.net
そこまでしてカゴ要らんわw

308 :774RR:2020/10/23(金) 21:01:39.69 ID:dg7fxeaR.net
郵政リトルは実在したな

309 :774RR:2020/10/23(金) 21:53:29.23 ID:W1WN6e/5.net
カゴの前にライトつけたらええんやで
そんでリヤには超巨大キャリアだな
あと新聞濡れないようにブルーシート忘れずにな

310 :774RR:2020/10/23(金) 23:33:26.49 ID:QxrdvTjv.net
ハンドルにリュックかけて乗るの手もあるよ
おすすめはしないけど

311 :774RR:2020/10/24(土) 08:02:58.61 ID:JnW0DayA.net
RKのシールチェーンに換えるけどなんか文句ある?

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200