2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ68速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2020/06/28(日) 12:38:14 ID:BCQFmn9R.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535679/

8 :774RR:2020/06/28(日) 12:43:40 ID:BCQFmn9R.net
8

9 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:07 ID:BCQFmn9R.net
9

10 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:27 ID:BCQFmn9R.net
10

11 :774RR:2020/06/28(日) 12:44:56 ID:BCQFmn9R.net
11

12 :774RR:2020/06/28(日) 12:45:57 ID:BCQFmn9R.net
12

13 :774RR:2020/06/28(日) 12:46:35 ID:BCQFmn9R.net
13

14 :774RR:2020/06/28(日) 12:47:09 ID:BCQFmn9R.net
14

15 :774RR:2020/06/28(日) 12:47:55 ID:BCQFmn9R.net
15

16 :774RR:2020/06/28(日) 12:48:38 ID:BCQFmn9R.net
16

17 :774RR:2020/06/28(日) 12:49:13 ID:BCQFmn9R.net
17

18 :774RR:2020/06/28(日) 12:49:42 ID:BCQFmn9R.net
18

19 :774RR:2020/06/28(日) 12:50:16 ID:BCQFmn9R.net
19

20 :774RR:2020/06/28(日) 12:51:05 ID:BCQFmn9R.net
20

21 :774RR:2020/06/28(日) 12:54:11 ID:1dJRR1Dn.net
センズリー21

22 :774RR:2020/06/28(日) 22:33:42.62 ID:TVzAfEja.net
>おいおい、これもテンプレだろ w

バイパス道路とスーパーモンキー
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4
ワインディングロードとスーパーモンキー
https://i.imgur.com/qnIK0zn.mp4

23 :774RR:2020/06/28(日) 22:55:14.07 ID:0C+1lImq.net
https://youtu.be/koXENY8crQk

24 :774RR:2020/07/03(金) 17:33:37.24 ID:o5vt2VHj.net
ペダルに干渉するからスチールマフラー凹ませたいんだけどプラスチックハンマーで大丈夫かな?

25 :774RR:2020/07/03(金) 22:15:04 ID:A4kr89+C.net
>>24
スチールをプラで叩いて凹むわけないでしょ。 

26 :774RR:2020/07/03(金) 22:59:55.11 ID:jZKKWtEF.net
っていうか普通はマフラーじゃなくてブレーキペダルをどうにかするんじゃないの?

27 :774RR:2020/07/04(土) 05:17:15 ID:PI2NdqxG.net
ペダルは曲がらんだろ、あんな太いの
安物社外マフラーならペラペラだから簡単に凹むぞ
木材当ててハンマーでしばけばいいじゃない

28 :774RR:2020/07/04(土) 07:05:34.11 ID:kgDJb5ZS.net
カブってブレーキペダルの位置は調整出来ないんだよな
マフラーを凹ませて取り付けるのはバイクカスタムあるあるだから一度やってみると良い

29 :774RR:2020/07/05(日) 21:35:44.71 ID:dt8zU8r9.net
10年以上プラグ交換してなくて、走行距離が1万5千キロまで来たんですが
エンジンはキック1回でかかる。
まだプラグ交換しなくても問題ないだろうか?

30 :774RR:2020/07/05(日) 21:41:00.54 ID:sxhupu49.net
>>29
直接目視して考えたら

31 :774RR:2020/07/05(日) 23:02:41.73 ID:7ywqpg8Z.net
数百円なんだからかえたらええやん

32 :774RR:2020/07/06(月) 00:17:20.12 ID:uSux9nOJ.net
>>29
そんな感じなら大丈夫じゃない

33 :774RR:2020/07/06(月) 02:31:11.28 ID:lcYrvCb7.net
リアタイヤ90*90*14自分で入れました

34 :774RR:2020/07/07(火) 16:35:37.23 ID:tdHyQHZz.net
>>29
20年10000キロで変えたけどキリがいいからなんとなくだな
走りは変わった

35 :774RR:2020/07/07(火) 22:13:56.99 ID:xkfckxv1.net
ヤフオクでエアーフィルター パワーフィルター 35mm 銀 271円即決 買いました 楽しみです

36 :774RR:2020/07/07(火) 22:21:58.91 ID:TBE2c2zw.net
ああまた1人パワフィルの犠牲に

37 :774RR:2020/07/07(火) 22:24:02.63 ID:b+8xSnig.net
レッグシールドにとっつける網カゴ欲しいけど
特に入れるものがないわ

38 :774RR:2020/07/07(火) 22:59:02.08 ID:CRwiMHME.net
あれ便利そうだけど膝ぶつからないのか

39 :774RR:2020/07/08(水) 04:03:42.99 ID:7tVYeLZH.net
カブラ仕様なんだけど雨の日はレッグシールドの必要性を痛感

40 :774RR:2020/07/08(水) 17:43:51.09 ID:GNAgQxSG.net
車庫が水満たし
メーターが曇ってる
走って曇りを取らねば

41 :774RR:2020/07/08(水) 22:52:59.47 ID:+FzCuP9o.net
>>36STDクリーナーBoxの優秀さにビックリしますた

42 :774RR:2020/07/08(水) 23:37:02.23 ID:v53lFtg9.net
セル付だけど常にキックでエンジンかけてる
バッテリーの寿命が延びる

43 :774RR:2020/07/09(木) 00:54:09.00 ID:kP1/+VSB.net
>>42
減らして入れる方が長持ち活性化!

44 :774RR:2020/07/09(木) 01:44:38.07 ID:tTQCafYC.net
>>38
身長が180かそれ以上なら知らんけど170台の俺は当たらない、けど地味に邪魔で入るのも限定されるから結局外した
ベトナムキャリアもそうだけどレッグシールド内側はあれば良いなあと思っても結局邪魔になるね

45 :774RR:2020/07/09(木) 18:51:05.46 ID:THQfeQkT.net
夏になったんでリトルカブ購入しちゃいました。
皆さんよろしくお願いします。

46 :774RR:2020/07/09(木) 19:18:45.95 ID:+mZJmp2T.net
>>42
走ってりゃ充電される。

バッテリーは新車から8年変えてない。

47 :774RR:2020/07/09(木) 20:54:58.18 ID:XAIfGNjO.net
燃費があまりよくない。
リッター45Kmくらい。
通勤で使用してますが、片道2Km坂が多く、登り4割下り4割平地2割くらい。
こんなもんですかね?

48 :774RR:2020/07/09(木) 21:57:19.03 ID:FGiAS15Q.net
FIかキャブかによるけど、自分の88にしたFIと同じくらい。
自分+キャンプ道具一式で100kg近い積載の場合と同等だね。
アクセルの開度にもよるけど、登り4割の短距離だと燃費は悪くなるんじゃない。

49 :774RR:2020/07/09(木) 23:06:50 ID:OPhen8Ty.net
丁寧に淡々と走って最高でリッター96?出した。

普段はぶん回すから80ちょいくらいだな。ちなみにFI。

50 :774RR:2020/07/10(金) 03:26:14.19 ID:FFy0NyBU.net
>>47
坂道多くて片道2kmなら45km/Lでも仕方ないかな.

51 :774RR:2020/07/10(金) 04:47:10 ID:1d25VJrB.net
キャブならそんなもん

52 :774RR:2020/07/10(金) 07:29:18.61 ID:4TiTsojG.net
>>49
ぜってえ嘘だわ
ぶん回して80なんてあり得ねえよ

53 :774RR:2020/07/10(金) 07:32:07.41 ID:fURIWHiB.net
私、ウソをついておりましたm(__)m

54 :774RR:2020/07/10(金) 08:09:57.72 ID:rjjns4yM.net
>>52
俺大阪市内の片道30q位ほぼ全開通勤でリッター60台出せたからあながち嘘じゃないかも
北海道や九州や四国で信号待ちない道で淡々と全開なら或いは可能か

55 :774RR:2020/07/10(金) 08:34:53.43 ID:ViLgDChj.net
スピード出し気味でも80くらい出るだろう
ただし無駄を極限まで省いた走りをすること

56 :774RR:2020/07/10(金) 18:06:59.37 ID:6kcl2Ga7.net
リトルカブ買いました。
みなさん、よろしくお願いします。

純正のリアサスってとてもフワフワな乗り心地だけど、みんなそんなもん?
変えるとしたら、どれがオススメ?
2本3000円くらいのでも長くつかえるのかな?

教えてエロい人

57 :774RR:2020/07/10(金) 18:59:30.88 ID:3yJwGPL8.net
>>52
乗り方悪いんじゃね?
80切ったことないけど。

58 :774RR:2020/07/10(金) 21:32:54.51 ID:rjjns4yM.net
>>57
ネタや煽りじゃないならYouTubeに動画上げてよ
普通にリッター80切らないなんて凄い

59 :774RR:2020/07/10(金) 23:24:21.40 ID:sncsln8g.net
リッター70くらいだな
80とかねえわ

60 :774RR:2020/07/11(土) 02:16:55 ID:pY51t0nT.net
燃費乞食死ね

61 :774RR:2020/07/11(土) 16:32:32 ID:CLGnCOdh.net
>>60
通勤で毎日乗ってるとさ結構気になるよ伸びてると乗り方か交換品が良かったのかと嬉しいし
平均よりも悪い数字が続くと劣化部品の交換合図か不調の知らせになるし
無頓着過ぎるのはどうかと思うよ

62 :774RR:2020/07/11(土) 18:11:09.06 ID:ZkJ5aABv.net
チャリンコにすれば

63 :774RR:2020/07/12(日) 17:38:15.16 ID:yuLrRDdd.net
毎日通勤に使ってもカブならガス代月5000円もいかないでしょ
それ以上ならまあ、がんばれ…としか言えない

64 :774RR:2020/07/16(木) 19:18:23.23 ID:a2tUldC1.net
月のガス代が安いからと言って無関心で放置してカブがリッター30台とかなら明らかに異常だからね
そういう意味でも燃費は知っておくべき、ケチとか神経質とは別

65 :774RR:2020/07/16(木) 19:48:21.69 ID:N8cWIuDm.net
月に2〜3回しか乗らないから、前に給油したオドメーター覚えてないw
トリップ無いとめんどくせえな

66 :774RR:2020/07/16(木) 19:59:52.43 ID:poGPadFF.net
スマホで写真撮っとけ

67 :774RR:2020/07/16(木) 20:06:22.23 ID:tZIi2T3Q.net
よそのスレで見たけどダイヤル錠をメーター代わりにするのは良いかもと思った

68 :774RR:2020/07/16(木) 22:18:58.01 ID:N8cWIuDm.net
サイコン付けようかな
時計もあるし便利だなあれは
75ccだからメーター振り切れるし

69 :774RR:2020/07/16(木) 23:04:11 ID:JxSODC64.net
個性的なリトルカブが見たいな画像チャンネルとか今無いの?

70 :774RR:2020/07/16(木) 23:08:20 ID:JxSODC64.net
>>67なるほどねgoodだ

71 :774RR:2020/07/17(金) 22:50:01.40 ID:OpT8i0us.net
リトルメーター張りつきは80km位かな

72 :774RR:2020/07/18(土) 19:39:39.98 ID:Ql8rHH0o.net
通勤に使ってると洗車しても雨で速攻汚れてやる気無くなるなあ

73 :774RR:2020/07/18(土) 21:28:56.03 ID:/qckJg4e.net
また洗えるどん!

74 :774RR:2020/07/19(日) 20:15:14.98 ID:5pTBGlLj.net
リトル改90Eg17-43Tなんだけど100Km出るよ飛距離はいるけどね

75 :774RR:2020/07/21(火) 19:32:06 ID:uG8kawqi.net
コンビニで買い物してた2、3分の間に油温計盗んでいったクズ野郎は事故ってしまえクソが

76 :774RR:2020/07/22(水) 10:50:12.43 ID:Nxexvhle.net
リトル乗ってると足が窮屈で辛い。皆さんはどうしてます?

77 :774RR:2020/07/22(水) 11:29:53 ID:9l8l5a4U.net
トップギア入れたら正座

78 :774RR:2020/07/22(水) 12:13:05.36 ID:u+PJ5pny.net
ロングは17インチのフルサイズカブ
近所の散歩はリトルカブ

79 :774RR:2020/07/22(水) 14:44:33.79 ID:rvZ7IhIq.net
カウル全とっかえしたいんですが、安くで購入できるサイト等、どなたか存じ上げませんか?

80 :774RR:2020/07/22(水) 20:57:17.19 ID:KsPRoafl.net
>>76
シートをキャリアに当たる寸前までセットバックしてる

81 :774RR:2020/07/23(木) 00:40:52.74 ID:7fKXu3Ln.net
>>79
レッグシールドならカブ用中華の安物があるけど他は多分ない
毎日オクをチェックして運良く見つけるか諦めて月1で1つ買うなり出費を抑えてやるしかないんじゃないか
てか純正外装で総額2万ちょいなら揃うと思うがそんなにケチりたいのか?

82 :774RR:2020/07/23(木) 07:32:06 ID:qopH9mIN.net
>>79
アウスタ

83 :774RR:2020/07/23(木) 12:55:46.54 ID:NGc9zoFT.net
アウトスタンディングとてもいいですね、ここで注文してみます!
2万円ぐらいで買えるんですね、安い。

84 :774RR:2020/07/31(金) 19:27:08.92 ID:CsuL30bx.net
リトル買って2年ですがやっと500キロ乗った
オイル交換したほうがいいかな?

85 :774RR:2020/07/31(金) 19:54:53.90 ID:JoOfO2l8.net
手放した方が良いでしょう

86 :774RR:2020/07/31(金) 20:35:33.99 ID:rJac/eTz.net
初回のエンジンオイル交換は走行距離1000kmまたは1か月で行うって説明書読まなかったのかな?

87 :774RR:2020/07/31(金) 20:53:20 ID:jWYlP9EL.net
>>84
もう駄目だね
私が引き取ります

88 :774RR:2020/07/31(金) 21:06:23 ID:r5GxHuE7.net
いや私が

89 :774RR:2020/07/31(金) 23:36:35.12 ID:95woLhIR.net
もうすぐ二万キロ達成!
20年かかった。

あと20年頑張るドン!

90 :774RR:2020/08/02(日) 13:33:29.62 ID:7Af1wasl.net
新しいマフラーに交換して50kmくらい走ったら内部がかなり黒くなってるんだけどこんなもんなのかな
何か俺のリトルカーボン多い気がする

91 :774RR:2020/08/02(日) 18:36:18 ID:GFGBlBgh.net
純正マフラー?若干濃いめで汚れるのは仕様だから仕方ないね
時期的に夏だからってのもあるし気になるならキタコのジェットセット買って換えてみたら?

92 :774RR:2020/08/03(月) 19:50:34.47 ID:KQvUv5fP.net
>>91
あーそっか暑くなって来たしな
時期のことは考慮してなかった

93 :774RR:2020/08/06(木) 08:03:56.69 ID:PPmTadEH.net
ノーマルエンジンで
自分の気持ちもリトルカブも気持ちよく走ってるって感じるのは、何キロくらいですか?

自分は、40キロくらいで楽しく走行してます。
何人かが書かれている高速走行ではないので
40キロが遅く感じてしまい、自分のリトルカブがおかしいのかと不安になります。

94 :774RR:2020/08/06(木) 08:16:38.30 ID:COVGGKzM.net
普段は俺も40kmかな

ても早朝の車が少ない時間に30kmで走るのが至高だと思ってる

95 :774RR:2020/08/06(木) 08:31:28.35 ID:TGcpmYV8.net
40キロは速いよ
38キロくらいの巡航に務める
急な上りでは40キロ超える
だが失速して2速40キロに
トゥデイに比べたら速度出るんだけど

96 :774RR:2020/08/06(木) 10:11:54 ID:GEZ2enSO.net
>>93
それくらい
それ以下だとイライラ

97 :774RR:2020/08/06(木) 10:57:51 ID:koClcgUV.net
リトルは30が制限速度なのお忘れなく

98 :774RR:2020/08/06(木) 21:47:27 ID:PPmTadEH.net
93です

99 :774RR:2020/08/06(木) 21:49:10 ID:PPmTadEH.net
93です
みなさん、ありがとうございました。

安心しました。

100 :774RR:2020/08/13(木) 01:53:43.77 ID:bD0mVCk1.net
80cc程度のボアアップだと、キャブとマフラーはどこのがオススメ?
今のところキャブもマフラーもノーマルだけど、もうちょい走るんじゃないか?って思って

候補としてはキタコのキャブトンだけど、ちょい高いのが欠点

キャブは中華から有名どころまで様々過ぎて頭がパンクしそう。希望としては、純正エアクリ繋げられるやつがいい

101 :774RR:2020/08/13(木) 04:24:03.42 ID:wp87K0mO.net
キャブは純正の70又は90だね。
これはジェット違うだけで同じ物だよ。
エアークリーナー箱も70又は90の規制前で。
マフラーはノーマルでも充分。
カムはキタコのノーマルヘッド用で。

102 :774RR:2020/08/13(木) 05:58:16 ID:go2LQw8H.net
PB16がいいね
インテークパイプも必然的に90/70用になる
コネクティングチューブも90用に
ハイカム入れて〜
ポート削って〜
マフラーは最後の最後だね

103 :774RR:2020/08/13(木) 12:48:57 ID:p7leLULO.net
夏場は千キロでオイル交換したほうがいいな

104 :774RR:2020/08/13(木) 12:53:01 ID:urVjj+O2.net
常に全開の人ならそうかもな

105 :774RR:2020/08/14(金) 09:31:43.33 ID:xNVqKgXn.net
>>101
>>102

ありがとうございます。

もうひとつ教えて欲しいのですが、70、90純正キャブと武川のPB16は別物?

106 :774RR:2020/08/14(金) 12:14:55.14 ID:Jj8l3duS.net
タケガワのPB16は純正とは別物だよ。
ジェットニードルの段数変更出来ないし。
純正のキャブの16なら規制後はキャブヒーター付きが有るからこれにすれば真冬に乗る時のアイシング防止になる。
リトルにはキャブヒーターの配線有るからね。

107 :774RR:2020/08/15(土) 16:42:23.43 ID:aj/c9JPJ.net
今日暑いなか山道を2速3速で長い時間走って約100キロくらい走った後にエンジン切ったらやけに焦げ臭いにおいがするんだけど夏場はこんなもんなのかな?
車体に物が当たる音もしてたし変なとこに異物でも入ったのかな?

108 :774RR:2020/08/15(土) 19:28:57 ID:eawwXWJ3.net
それオーバーヒートじゃ…オイルちゃんと入ってる?
最悪焼き付くよ

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200