2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ68速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2020/06/28(日) 12:38:14 ID:BCQFmn9R.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576535679/

952 :sage:2021/07/31(土) 19:52:14.45 ID:4Gi7Bo1q.net
かつて自分も同じ症状で悩みました。原因はタケガワがボアアップキットを開発した時点とノーマルインジェクターの仕様が途中で変わったのではないかと思っています。
自分はエニグマというインジェクションコントローラーを付けてボコくアクセル開度回転数の燃料を増量するとこにより解消しました。解決すべく頑張って下さい。

953 :774RR:2021/07/31(土) 19:57:03.05 ID:BJqSK/yu.net
バルブタイミングは大丈夫?

954 :774RR:2021/07/31(土) 20:50:41.18 ID:saPt1D3+.net
ボワワップすりゃパワー上がるってもんでもないんだな

955 :sage:2021/07/31(土) 21:52:04.09 ID:4Gi7Bo1q.net
ボアアップすればパワーが上がるに決まってる

956 :774RR:2021/07/31(土) 23:43:23.44 ID:9B4vtLQa.net
ボアアップしてもいい加減な組み付けやメンテナンス、さらに吸排気やセッティングが合ってない状態ならバランスのとれた完調なフルノーマルよりパワーやトルク落ちて走らないのは当然の結果

957 :sage:2021/08/01(日) 00:12:45.16 ID:F7uWOOWF.net
そんなもんボアアップは関係ない
ちゃんと調整されてなければ不調になるのは当然の話
当たり前の事をわざわざ言わなくていい

958 :774RR:2021/08/01(日) 00:37:07.93 ID:k7AR0FXW.net
レッグシールドにエンブレム付けてみたよフフ

959 :774RR:2021/08/01(日) 19:17:23.37 ID:SboR73F6.net
スズキのか?

960 :774RR:2021/08/02(月) 21:29:16.04 ID:RKwWGXD4.net
>>951
FIにハイパーSステージキットで組んでるけど、加速の鈍りは無いね。
坂の勾配がどれくらいか判らないけど、1速でもキツい坂だと停車後は上らないかも。
とは言え、一般的な高架に合流する坂や、峠では問題ないよ。
スプロケはF16R41の状態で、FICONは指定より少し薄め。

うちのはスロットルを一気に開けると、ボコつくのが気になる程度。

961 :sage:2021/08/02(月) 21:57:29.28 ID:T53mWiI6.net
アクセルを一気に開けた時にボコつくのは燃調が合ってないからで、タケガワが対処してくれない限りは自分で何とかするしかないよ。ちなみに燃調補正した俺の88ccFIリトルはトルクフルで不満は全くないよ。友人のキャブ90カブとほぼ同じ加速で同じぐらいの登坂性能。

962 :774RR:2021/08/02(月) 23:27:03.93 ID:RKwWGXD4.net
FICONだと全体的な燃調しか出来ないから仕方ないね。
どの設定でも変わらずだったので。
ただ、加速に合わせての全開だと問題ないので、不満ではないよ。
ENIGMAでマップを細かく変更するか、加速ポンプを試してみたいところだけど。

963 :774RR:2021/08/04(水) 14:29:40.55 ID:p/ePgr3L.net
すいません。誰かに教えてもらいたくてここに書き込みます。
リトルカブを所有しています。
アクセルの具合が変なのでバイクショップに持っていったらアクセルワイヤーの交換が必要と言われました。
そして料金を聞いたら「リトルカブは前を開けなきゃ交換できないので3万くらいかかる」ということです。
値段に躊躇して修理はせずにバイクを手押しで持って帰りました。
ネットで調べると、確かに大変そうで、私にはできそうもありません。
お金を払って頼むしか無さそうなのですが、「3万」という値段に引っかかっています。
技術料とかかかるのは分かりますが、3万円は妥当な値段なのでしょうか?

964 :774RR:2021/08/04(水) 14:37:34.95 ID:Lt7VhmEv.net
高いな
大変そうでも自分でやるしかない

965 :774RR:2021/08/04(水) 14:50:36.51 ID:OYSx4Onr.net
交換の前に注油とか試してみたらいいんじゃない

966 :774RR:2021/08/04(水) 14:55:59.69 ID:saaLFwey.net
ワイヤーの部品代的には2千円くらいなんだろうけど、工賃の適正料金って地域差とかもあるし難しい
ただ単にワイヤー錆びてて渋くなってるだけっぽいから、勉強と思って自分でやるのもいいだろうな
症状に対して3万で完全に直すことを保証してくれるって話なら安いかもしれん

967 :774RR:2021/08/04(水) 16:38:19.83 ID:Lt7VhmEv.net
見た感じ簡単そうだけどなアクセルワイヤー交換
レッグシールド外せば全容見えるんじゃね?
純正パーツは高そう
汎用品なら安いけど・・・長ければ使えるらしい
私のは動き悪くなる気配すらない
雨の日滅多に乗らんしな
雨の日でも良く使ってる草刈り機のワイヤーには手こずった
サビも何も無いし556や色んなの注したけどアクセル戻らない
真っ直ぐにしてパーツクリーナーとか注して戻るようになった
あの曲がったところにゴミが詰まるんだろうな
リトルのも一緒だろう
ワイヤー綻んでたら駄目だけどな

968 :774RR:2021/08/04(水) 17:17:20.70 ID:CHTq4ISB.net
工賃込みで1万ぐらいでやってもらえそうだけどな
本当は断りたいけど金出すならやってやるよって料金っぽい

969 :774RR:2021/08/04(水) 20:23:12.92 ID:jMIqfXNK.net
買ったショップじゃないなら 遠回しに断ってるんだと思う
違うショップでも聞いてみたら?

970 :774RR:2021/08/04(水) 20:54:05.65 ID:rMmGj9vr.net
遠回しに断ってるんだろうな
確かにヘッド周りばらして交換してたら3万くらい取るかもな
郵便や新聞屋相手にしてるとこなら
実際にはバラさずにやるならワイヤー代込で1万くらいが相場かな?

971 :774RR:2021/08/04(水) 21:41:22.47 ID:2s8+oH+a.net
ホンダ正規店に行きなよ
アクセルワイヤー交換なんて0.5Hくらいだろ
仮に時間工賃8000円の店なら工賃4000円+部品代
標準工数はパーツリストで決められてるから、それより時間掛かったからといっても余分に請求はしない

972 :960:2021/08/04(水) 22:10:10.89 ID:p/ePgr3L.net
みなさんありがとうございます。
ホンダのホームページで検索したらちょっと離れたところにもう一件あることが分かったので、そちらに電話してみます。
同じ値段を提示されたらそっちに頼もうかと思います。

973 :774RR:2021/08/07(土) 16:50:33.36 ID:TPwjgqXq.net
乗りたい欲がいつになく高まってる日に天気が悪くて乗れないのは辛み

974 :774RR:2021/08/07(土) 18:04:55.19 ID:dGBFmoCo.net
天光急変する日がおおいですからねえ
新しい雨具を買えば、テストになる、とワクワクする

975 :774RR:2021/08/08(日) 12:52:18.14 ID:YKggzTCs.net
>>972
結果報告よろしく

976 :774RR:2021/08/09(月) 14:16:34.23 ID:RUz70xDH.net
そろそろ次スレ立てたほうがいい?

977 :774RR:2021/08/09(月) 14:16:58.68 ID:RUz70xDH.net
>>973
暑すぎて乗れない。

978 :774RR:2021/08/09(月) 18:48:58.60 ID:jR2boc6a.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628502421/

>>976
ごめんなさい
お任せしたほうがよかったかな?

979 :774RR:2021/08/09(月) 20:52:39.64 ID:ef5wrnZT.net
次スレ落ちた、、、

980 :774RR:2021/08/11(水) 08:48:21.88 ID:PQx8mCA2.net
そろそろオイル交換がてら、次スレ立ててもらえます?

981 :774RR:2021/08/11(水) 15:55:04.34 ID:hIuZfuVW.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628664872/
次スレ

982 :774RR:2021/08/12(木) 07:05:58.84 ID:gwiqE/wZ.net
オールペンした事ある人いますか?

983 :774RR:2021/08/12(木) 18:41:01.50 ID:gtxY6K0S.net
梅雨明けてるんかこれ?

984 :774RR:2021/08/12(木) 19:05:01.61 ID:BdP+cqAM.net
夏だから大雨なんですよ

985 :774RR:2021/08/13(金) 09:35:05.09 ID:BSCnj5bk.net
秋雨前線

今年は梅雨入りがものすごく早かったけど、一週間ばかり降ったあとは全然だったでしょ
本当の梅雨入りだったのか疑問なほど
秋雨もそのパターンと思われます

986 :774RR:2021/08/13(金) 09:57:02.16 ID:iuM6CTlV.net
いや今年の梅雨結構長かったぞ

987 :774RR:2021/08/13(金) 10:43:15.38 ID:BSCnj5bk.net
だから、
最初に一週間くらいフェイントで雨が続き、その後しばらく初夏の天気にもどり、平年よりちょっと遅いくらいに改めて梅雨に入り直した
秋雨も同じことが起きると予想しています
昨日からの雨続きは、フェイント秋雨前線ですよ

988 :774RR:2021/08/14(土) 15:44:03.07 ID:Wd14CmuJ.net
わけわからんこと言ってないでオイル交換しろよ

989 :774RR:2021/08/14(土) 17:08:35.34 ID:hnbQI51/.net
>>982
何年物なの?
俺はまだまだ塗装は大丈夫

990 :774RR:2021/08/14(土) 17:08:36.11 ID:hnbQI51/.net
>>982
何年物なの?
俺はまだまだ塗装は大丈夫

991 :774RR:2021/08/14(土) 17:41:09.81 ID:Jhx5D+WP.net
はげてない内は大丈夫だろ

992 :774RR:2021/08/14(土) 19:05:40.82 ID:JGWQAV3p.net
禿げてはいないよ。少し薄いだけ。
…塗装の話だよ!

993 :774RR:2021/08/14(土) 21:59:37.36 ID:UKfyk+9I.net
https://i.imgur.com/Hdir7y1.jpg

994 :774RR:2021/08/15(日) 06:56:24.12 ID:GTXvC/Qh.net
>>993
唐突にナニコレ?

995 :774RR:2021/08/15(日) 14:05:44.60 ID:CibhSXwY.net
>>994
「また禿の話してる」ってAAを、ガンプラの頭のツルンとしたやつで再現したんじゃないかな

996 :774RR:2021/08/16(月) 02:09:43.44 ID:X4nDOxmj.net
雨の日乗るとメーターが曇るんだけど、コーキングとかした人いますか?
どこ埋めればいいんだろ

997 :774RR:2021/08/16(月) 05:52:31.07 ID:hXIykTXb.net
防げない
晴れた日に走ってりゃ乾く

998 :774RR:2021/08/16(月) 07:16:09.25 ID:Kb3aivQ9.net
>>995
タコメーター付けている人は何処にどんな物を付けてる?

999 :774RR:2021/08/16(月) 07:32:36.89 ID:JniX0/QH.net
こんなんで良くね?

https://i.imgur.com/UbfuzQM.jpg

1000 :774RR:2021/08/17(火) 00:53:23.22 ID:Za84F8vh.net
タコメーターがあるならイカメーターもあるはずだ
いや、スルメーターか

1001 :774RR:2021/08/17(火) 07:19:58.03 ID:dH9N+KJC.net
>>999
ありがとうございます。
アナログメーターなら尚良かったんだけど、まとまりを考えるとこれかな。

1002 :774RR:2021/08/17(火) 07:21:46.71 ID:dH9N+KJC.net
ついでに質問
荷台に箱付けている人デカいの付けている人います?

1003 :774RR:2021/08/17(火) 07:22:22.12 ID:dH9N+KJC.net
もし良かったら続きは次スレで。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200