2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目

1 :774RR:2020/06/28(日) 20:26:15.10 ID:EldeKunj.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02)26匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592050928/

528 :774RR:2020/07/01(水) 00:28:04 ID:5SGAynTB.net
>>523
無理にバイパス走らんでいいだろ
おとなしく側道走ってたら良かったのにねえwwwブザマだねえwwwwww

529 :774RR:2020/07/01(水) 00:29:45 ID:t181SKNi.net
>>523
赤信号皆で渡れば怖くない状態で草

530 :774RR:2020/07/01(水) 00:30:30 ID:5TG75uMk.net
>>528
>無理にバイパス走らんでいいだろ

バイパス道路を走っているバイクや車は
無理に走っているんですか?

531 :774RR:2020/07/01(水) 00:31:23 ID:5TG75uMk.net
>>529

赤信号は渡る事自体が危険行為だけど、
あの状況下では速度を守ることの方がむしろ危険でしょ?

532 :774RR:2020/07/01(水) 00:31:29 ID:oxy/Sdio.net
スピード違反赤切符は捕まったら前科者だからな危険運転にきまってんだろアホか アホだからスピード出してんだろうけど

533 :774RR:2020/07/01(水) 00:32:01 ID:+Txn9aty.net
青いモンキー125(ABSなし)

シートマフラーエアクリボックスハンドルメータースプロケタイヤはこだわりの純正ノーマル
チェーンカバーとレバーとフェンダーレスは社外
フェンダーは謎の小細工あり
ハンドル付近にシガソケ無し
スマホマウンター(笑)はお役御免
フォグ付き

あんまり特徴ねぇなぁ。

534 :774RR:2020/07/01(水) 00:32:32 ID:5TG75uMk.net
俺は車の免許を取った時に
教官から「独りよがりの安全意識ではなく、
交通の流れを乱さないことが大事です」

と教わりましたよ?
本当の話です。

535 :774RR:2020/07/01(水) 00:33:15 ID:5TG75uMk.net
>>532

郷に入れば郷に従え

536 :774RR:2020/07/01(水) 00:34:15 ID:5TG75uMk.net
>俺は車の免許を取った時に
>教官から「独りよがりの安全意識ではなく、
>交通の流れを乱さないことが大事です」
>
>と教わりましたよ?

以来、そのことを守り続けています。

537 :774RR:2020/07/01(水) 00:36:00 ID:5TG75uMk.net
その場の交通の流れに従って走っているだけで逮捕されるなら、
そのバイパスを利用している車両全員を逮捕すべきです!

538 :774RR:2020/07/01(水) 00:36:00 ID:5SGAynTB.net
>>530
無理してんのはお前の動画加工しなきゃいけないくらいどんくせえスパモンだけだよ

539 :774RR:2020/07/01(水) 00:36:01 ID:+Txn9aty.net
>>534
>俺は車の免許を取った時に
>教官から「独りよがりの安全意識ではなく、
>交通の流れを乱さないことが大事です」

>と教わりましたよ?
>本当の話です。

取調室の予行演習ですかね?www
一度スーパーモンキーの母を名乗る書き込みがあったけど、あんな優しそうなおふくろさん、泣かすなよwww

540 :774RR:2020/07/01(水) 00:36:45 ID:5TG75uMk.net
ではまた明日〜。

541 :774RR:2020/07/01(水) 00:38:46 ID:5SGAynTB.net
>>531
速度違反してるのを認めるのか

542 :774RR:2020/07/01(水) 06:47:47 ID:X4HJIjWp.net
スパモンの悪事を暴いていく

543 :774RR:2020/07/01(水) 06:59:26 ID:cZNRLkaP.net
>>537

制御困難な状態まで故意に速度を上げ、自らの承認要求を満たす為に、常軌を逸する速度超過の動画をインターネット上にアップするなど悪質極まりない事は確かで有る。

本人の意志で動画撮影用の機材をハンドル付近に設置のうえ撮影し、検挙を恐れ動画に加工を加えるなど言語道断であり、今後同様な速度違反者と事故を誘発させるであろうことに間違いないので厳罰を望みたい。

544 :774RR:2020/07/01(水) 10:39:31.01 ID:tvluNtcx.net
>>518
残念ながら
お前のその前後の言動と態度が酷すぎて
それ以前の問題なんだよなぁ

545 :774RR:2020/07/01(水) 10:42:02.71 ID:tvluNtcx.net
>>541
スパモンはメーターを改ざんしたとか合成だと言い訳したり
速度超過は流れに沿ったものだと言い訳したりして一貫性がなく

通報後の言い訳が全部信憑性のない戯言だと
自分で自分の発言に正当性はないと壮大に自爆してる

546 :774RR:2020/07/01(水) 14:47:25.52 ID:aDrCvX4y.net
せっかくモンキー購入者が現れてもスパモン原理主義で何癖つけるから誰も写真アップしなくなった
カスタマイズの話も出ない
スパモンは焼畑
酷い

547 :774RR:2020/07/01(水) 16:33:38.57 ID:M5gqSEQP.net
>>546
自分も先月卸してUSB電源付けたのうpしたらこいつに難癖付けられたな
お世辞でもいいねって言えないのかねこいつ

548 :774RR:2020/07/01(水) 16:42:44.48 ID:C3eJeS06.net
>>547
そもそも難癖つけてアップなり過疎化させるのが目的だから何しても難癖つけるで

言ってることがコロコロ変わる場当たり発言みればわかるだろ?

549 :774RR:2020/07/01(水) 16:44:01.42 ID:fLbUz+ZS.net
スパもんは自画自賛したいが為に他人をバカにする
まるで韓国みたい

550 :774RR:2020/07/01(水) 17:25:05.34 ID:GkopgA3V.net
>>549
< `∀´>スパモンは同胞ニダ

551 :774RR:2020/07/01(水) 19:17:25.44 ID:5TG75uMk.net
ただのバイパス道路を走っているだけの動画のどこが
これに該当するのでしょうか?

>【岡山県、おおり110番、鬼退治ボックス】
>あおり運転や飲酒運転、無免許運転、
>暴走行為等危険な運転に関する情報を受け付けています。
https://i.imgur.com/4IHGr42.jpg

552 :774RR:2020/07/01(水) 19:19:18.86 ID:5TG75uMk.net
バイパス道路で交通の流れに沿って走ることが
危険運転でしょうか?

岡山県に無関係なだけではなく、
通報条件にすら全く該当していないという現実。

そんな「的外れな通報」で
岡山県に迷惑をかけているやつの方がよっぽど有害です!!

553 :774RR:2020/07/01(水) 19:23:38.51 ID:5TG75uMk.net
>>549

ネットの場所ぐらいは
ハッキリ言ってやった方がいいんだよ。
お前らだって俺に対してそうしてるだろ?w

554 :774RR:2020/07/01(水) 19:27:19.16 ID:cZNRLkaP.net
赤モンキーの人にも
伊根の舟屋ですか?いいですねー
じゃなく、いきなりチェーンの張りを
グダグダ言いやがってマジ難癖しか
言えないオッサンだなコイツ

555 :774RR:2020/07/01(水) 19:37:29.56 ID:5TG75uMk.net
>>554

褒めなきゃいけないルールでもあるですか?
俺は「俺だからこそ指摘できるレス」を書いたまでです。
お前らじゃああいう指摘はできないでしょ?

つまり「馴れ合いしてるだけで役に立たない」のです。

556 :774RR:2020/07/01(水) 19:38:30.78 ID:5TG75uMk.net
そんなことよりも
今日もネタ持って来ましたよー w

チンタラ走行動画です(笑)

557 :774RR:2020/07/01(水) 19:39:15.29 ID:5TG75uMk.net
お前らにはできない領域のチンタラ走行です(笑)

https://i.imgur.com/JzVSVgB.mp4

558 :774RR:2020/07/01(水) 19:41:56.48 ID:5TG75uMk.net
スピードなんが出さなくたって、スーパーモンキーのパワーは証明できるんですよ!
今日はスパモンの低速能力を証明した動画(>>557)です。

川の堤防の下の平地を低速走行(8〜9km/h)し、
そのままの速度を維持して30度ほどの坂を登る…という動画ですが、
一見、何が凄いのか分からないと思います。

1、ノーマルモンキーならエンストする状況。
2、坂でもエンジン音が全く変化せず平地と同じように登っている。
3、しかも平らな舗装路とは違い凹凸の激しい砂利道なので悪条件。

559 :774RR:2020/07/01(水) 19:44:55.76 ID:u8lX3w+C.net
俺だからこそw

560 :774RR:2020/07/01(水) 19:46:04.27 ID:5TG75uMk.net
まず、ノーマルモンキーならば
7〜8キロの速度で走ること自体、難しいと思います。
低速すぎてエンストしてしまうでしょう。

もちろんクラッチは繋ぎっぱなしです。

その上、エンジン音を全く変化させず、
その超低速域で30度の坂を登ると言う芸当は
スーパーモンキー”ならでは”と言えるでしょ〜。

561 :774RR:2020/07/01(水) 19:46:13.78 ID:2GwuhQdB.net
>>557
何このやっつけ感

562 :774RR:2020/07/01(水) 19:48:45.91 ID:Ho8qCwVG.net
昭和の特撮みたいw

563 :774RR:2020/07/01(水) 19:48:51.54 ID:5TG75uMk.net
エンジン音を聞いて分かる通り、
坂道を登っている最中も
エンジン回転は全く変化しておりません。

これは、スーパーモンキーにとって
30度の坂道など大した負担ではない…と言うことなのです。

しかも、それを超低回転域でやってのけるのです。

564 :774RR:2020/07/01(水) 19:49:21.00 ID:ICd91q8Q.net
角度と斜度の区別もついてないな

565 :774RR:2020/07/01(水) 19:49:47.47 ID:cCUtku7Q.net
低速ならアジア四人乗りにも対応中華バイクのほうが上だよ
そんなのギア比などでどうとでもなる
リアカーもギアスプロケ変えると引ける

566 :774RR:2020/07/01(水) 19:53:07.56 ID:5TG75uMk.net
知っての通り、
エンジンというのは回転を上げるほどパワーが出ます。
逆に言うと低速ほどパワーも出ないのです。

要するに、7〜9km/hという超低速では
最低のパワーしか出ない状況です。

その最低の領域でも
30度の傾斜をノン負担で登っているのです!!

567 :774RR:2020/07/01(水) 19:54:12.66 ID:Ho8qCwVG.net
また拾ってきた動画に加工ですか?

568 :774RR:2020/07/01(水) 19:56:27.55 ID:5TG75uMk.net
しかも、舗装された綺麗な道での話ではありません!
砂利道のガタガタの道なのです。

凹凸が激しいと言うことは、それだけ負担が高いので、
超低速+登り坂+ガタガタ道…という三重苦の状態を
低回転維持して登ってしまうのです!

569 :774RR:2020/07/01(水) 19:58:24.68 ID:5TG75uMk.net
つまり!スーパーモンキーは明らかにノーマルとは違っており、
低速トルクが強化されている証拠なのです!

エンストし易いとの声の多いモンキーですが、
それは「低速能力の低さの表れ」なのです。
逆に言うと、「低速能力」が高ければ
エンストし難くなるということなのです。

それだけスーパーモンキーは乗りやすいバイクに
強化されているわけです。

570 :774RR:2020/07/01(水) 20:02:24.51 ID:5TG75uMk.net
この前、少し触れましたが、
俺は最初、小排気量のバイクは「低速が得意」だと
思っていたのです。

自転車のようにバイクに乗りたい…と考えていたこともあり、
そんな期待もしていたのですが、
実際にモンキーで走ってみると、全然低速で走れねー!!と思いました。

得意どころか、低速が苦手だったのです。

571 :774RR:2020/07/01(水) 20:05:18.63 ID:Ho8qCwVG.net
メーターが異様に浮いてるうえにメーターと地面の距離感がおかしい。もうちょっと真面目に加工しろよ

572 :774RR:2020/07/01(水) 20:05:33.87 ID:5TG75uMk.net
俺は自転車で15km/hぐらいで走るのが好きでしたが、
バイクで自転車のようにゆっくり走ることが
難しいことだとは思いませんでした。

しかし、それはノーマルモンキーの時の話であり、
現在のスーパーモンキーはご覧の通り、
7〜9km/hでも走れてしまいます。

そして、その速度のままで坂も登れてしまうのです。

573 :774RR:2020/07/01(水) 20:08:26.39 ID:5TG75uMk.net
高速性能のみならず、低速性能もアップしているバイクなのです。
そんな万能型のチューンアップ!それがスーパーモンキーなのです!
しかも、今回の動画では、燃費性能の良さも証明されいますね!

2目盛の消費で155.7km走っています。
https://i.imgur.com/SlU7x3m.jpg

パワーアップしても燃費性能は落とさない。
それがスーパーモンキーの凄さ(俺の凄さでもある)です!

574 :774RR:2020/07/01(水) 20:10:50.76 ID:5TG75uMk.net
因みにこちらは、某モンキーユーザーの燃費です。

142.6kmの段階で3目盛の消費です。
https://i.imgur.com/H3bdDSc.jpg
俺は155.7kmの段階で2目盛の消費です。
https://i.imgur.com/SlU7x3m.jpg

スーパーモンキーがパワーのみならず、
燃費性能も高性能だと分かりますね!

575 :774RR:2020/07/01(水) 20:16:34.88 ID:5TG75uMk.net
>お前らにはできない領域のチンタラ走行です(笑)
>https://i.imgur.com/JzVSVgB.mp4

これはもう殆ど「アイドリング状態」で30度の坂道を登っているようなものです。
エンジン音で「ほぼアイドリング状態」だと分かるでしょ?

576 :774RR:2020/07/01(水) 20:18:49.67 ID:5TG75uMk.net
スーパーモンキーは実在するのです!
そしてそれはまさしくスーパーなのです!

577 :774RR:2020/07/01(水) 20:20:44.36 ID:cZNRLkaP.net
>>576
俺だからこそ捕まるんだろw

578 :774RR:2020/07/01(水) 20:24:04.66 ID:5TG75uMk.net
低速走行だと、みなさん、あまり経験がなくて、
どれほど凄いのかピンと来ない所があるのでしょうね。

分かりやすい動画をお見せしましょうか?

579 :774RR:2020/07/01(水) 20:28:31.17 ID:5TG75uMk.net
川の堤防の下の平地(と言っても未舗装の凸凹道だが)から1速発進。

7〜9km/hほどを維持しつつ、30度の角度の坂を登る。

1速&低速で川の堤防の上に到着。

その後の動画になります。


580 :774RR:2020/07/01(水) 20:29:31.21 ID:5TG75uMk.net
レーシングエンジンが火を噴くぜ!w
みよ!スーパーモンキーの1速の伸びを!

47km/h出ていますね。
https://i.imgur.com/4Np3swa.mp4

581 :774RR:2020/07/01(水) 20:30:40.64 ID:5TG75uMk.net
違法だの何だのと煩いので66km/hでカットしましたが、
エンジン音の余裕ぶりから、2速で75km/h出ることが
容易に想像できるかと思います。

この加速性能があることで、バイパス道路への合流も
安心してできるのです。

582 :774RR:2020/07/01(水) 20:35:08.23 ID:5TG75uMk.net
ノーマルモンキーユーザーからは
「発進した直後に2速に入れなきゃいけないから
ローギアすぎてちょっと乗りにくい…」との声がありますよね〜。

しかし、スーパーモンキーは1速で47km/h出せてしまうので
下手するとノーマルモンキーの2速領域まで1速だけで賄えてしまいます。

その余裕が乗りやすさに繋がっているのです。

583 :774RR:2020/07/01(水) 20:37:54.30 ID:5TG75uMk.net
あなた達はこれでもまだ、
スーパーモンキーの存在を疑いますか?

584 :774RR:2020/07/01(水) 20:40:03.01 ID:FHextgkv.net
スパモンミジメよのう

585 :774RR:2020/07/01(水) 20:40:05.25 ID:5TG75uMk.net
大事なことなので
もう1度ハッキリ言っておきます。

このパワーを持っていても燃費性能も高いのです!
燃費を悪化させて手に入れたパワーではありません。

あくまで、低速性能/高速性能/燃費性能。
全ての領域でバランスが取ってあるスーパーバイクなのです!

586 :774RR:2020/07/01(水) 20:42:30.55 ID:u8lX3w+C.net
疑うも何も聞いてないし興味無いし迷惑なマフラー以下の存在だよw

587 :774RR:2020/07/01(水) 20:47:58 ID:5TG75uMk.net
一般のモンキーユーザーのように、
1速がローギアすぎるからスプロケ変えたい…という思いは
俺には全くありません。このままでバッチリ!です。

なので、スプロケの歯数を変えて、低速トルクを強化するとか、
トップスピードを強化すると言った考えは全くないですねー。
動画を見てもその必要性がないことが分かるでしょ?

スーパーモンキー伝説はホラ話ではないのです。

588 :774RR:2020/07/01(水) 20:52:18 ID:juxqt5xH.net
>>587
>スーパーモンキー伝説はホラ話ではないのです。

逮捕で完結だね

589 :774RR:2020/07/01(水) 20:52:23 ID:WdKvJngu.net
だから100キロも軽く出るし、調子こいてうぷしちゃうんですね。
すごいなぁ

590 :774RR:2020/07/01(水) 20:55:07 ID:u8lX3w+C.net
スプロケ変えてないならノーマルモンキーも1速で同じ速度でるだろw

591 :774RR:2020/07/01(水) 20:55:25 ID:5TG75uMk.net
高速道路が走れる訳じゃないから
今以上にトップスピードが伸びても意味ないし、
まあ「困らない程度には走る」ってことは
動画からも分かって頂けたかと思います。

それでいて低燃費なのだから、
俺の満足度はかなり高いですよー。

592 :774RR:2020/07/01(水) 20:57:15.44 ID:5TG75uMk.net
逆に言うと、
これ以上のパワーが有ったとしても何になるんだ?
って思いはありますね〜。

どうせ使う所が無いんだし…。

ましてや、そのパワーが燃費を悪化させるものなら
尚更、意味ないなーと感じます。

593 :774RR:2020/07/01(水) 21:00:11.72 ID:5TG75uMk.net
自転車の様にゆっくり走りたい…という思いも
今のスーパーモンキーでは実現できているし、
その一方で100km/hで流れているようなバイパス道路も走られるし、
これ以上、何が必要なんだ?

そんな思いがありますね。

594 :774RR:2020/07/01(水) 21:02:49.57 ID:5TG75uMk.net
停止状態から、本線に合流する時には、
0km/hから60km/h以上まで急加速して
流れに乗る必要がありますが、
このぐらいの加速力があれば、困りませんしねー。

47km/h出ていますね。
https://i.imgur.com/4Np3swa.mp4

595 :774RR:2020/07/01(水) 21:09:06.85 ID:5TG75uMk.net
俺は何もレーサー気取りで暴走したいわけじゃないので、
困らない程度に走ればそれで良かったのですが、
125ccのバイクがどの程度走るものなのか知らなかったので
その辺が不安なポイントでした。

バイクを買うにあたり、
250cc(モトクロスタイプ)まで含めて、考えていたので
125ccで大丈夫なのだろうか?と言う不安があったのですが、
ハッキリ言ってノーマルモンキーでは「大丈夫」とは言えませんでした。

596 :774RR:2020/07/01(水) 21:12:38.56 ID:Jo/o9U4x.net
もう他のバイク乗っていいよ。スパモン様よ
CB250とかいいんじゃね?

さようなら。

597 :774RR:2020/07/01(水) 21:12:47.86 ID:5TG75uMk.net
パワーの面だけなら
250ccを選んでおけば間違いないのですが、
自転車の延長として乗れるようなバイクが欲しい…との思いがあったので、
小さいバイクが欲しかったのです。

しかも、カブが燃費50km/Lも走ると言うことを知って、
すげーなー!!と思っていたら、
何とモンキーではそれを超える燃費を出すと言うことを知って、
そこまで伸びたら燃料なんてただ見たいなもんだな!と、
そんな部分も惹かれました。

なので、今でも燃費性能は大切にしているのです。

598 :774RR:2020/07/01(水) 21:14:11.63 ID:FHextgkv.net
モト クロス ?

599 :774RR:2020/07/01(水) 21:16:08.70 ID:oxy/Sdio.net
はいはい自転車でバイパス乗っとけ

600 :774RR:2020/07/01(水) 21:16:44.16 ID:5TG75uMk.net
確か、俺が乗っていた中型バイクは
燃費は16〜18km/h程度しか出なかったと思います。
バイクと言え、それほど低燃費でもないですよね〜。

なので、カブが燃費50km/Lも走ると言うことを知った時には
もう電動バイクの世界じゃん!と思ったほどです。
未来バイクじゃん!と。

なので、モンキー125やグロムと言ったモデルの
低燃費性能には驚かされると同時に、
大きな魅力と利点だと感じています。

それ故に燃費は悪化させたくないのです。

601 :774RR:2020/07/01(水) 21:18:25.24 ID:OGd1r/nY.net
これがスーパーモンキー
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

602 :774RR:2020/07/01(水) 21:21:46.38 ID:5TG75uMk.net
燃費の良さとパワーは比例しないのが普通です。
しかし、ノーマルのままでは不自由があるのも現実。

じゃあどうしたら低燃費を維持しつつ、パワーアップを図れるか?
その難問に果敢にチャレンジし、そして成し遂げた俺の頭脳と技術。

そんな技術を持っている人間が、
お前らに色々とアドバイスしてあげているのだから
ありがたく参考にした方が賢いと思いますよ〜。

603 :774RR:2020/07/01(水) 21:21:56.70 ID:FPesA+pu.net
>>601
加工が完全一致w

>お前らにはできない領域のチンタラ走行です(笑)
https://i.imgur.com/JzVSVgB.mp4

604 :774RR:2020/07/01(水) 21:24:32.79 ID:5TG75uMk.net
>>603

そっくりなのはメーターだけですね w

605 :774RR:2020/07/01(水) 21:40:49.59 ID:/sPMeyYt.net
なんだこの気狂い
吐き気がする

606 :774RR:2020/07/01(水) 21:42:25.53 ID:5TG75uMk.net
吐けば?

607 :774RR:2020/07/01(水) 21:44:09.23 ID:5TG75uMk.net
この人はネットでよくいるような
知ったかぶりや大口叩いてるだけのタイプじゃないな…と
きっと数多くの住民が思ったことでしょう。

そうです。
本物の知識と技術を持ってる人間です。

下手すると本田の開発者以上のノウハウを持っています。

608 :774RR:2020/07/01(水) 21:53:06.54 ID:Jo/o9U4x.net
スパモン様。
アレですかね、カムスプロケットが肝ですかね?

609 :774RR:2020/07/01(水) 22:01:11.30 ID:guaZGNCt.net
スパモンがッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!

610 :774RR:2020/07/01(水) 22:02:28.45 ID:5SGAynTB.net
>>608
そのカムスプロケ開発者と同じ系統のキチガイだとは思う
もしかしたら同一人物かもしれん

611 :774RR:2020/07/01(水) 22:02:53.63 ID:5TG75uMk.net
ヒント:超抜群エンジンキットだの超越キットと言った類は入れておりません。

612 :774RR:2020/07/01(水) 22:10:18.89 ID:0QZtHwzT.net
>>604
自白しててワロタ

613 :774RR:2020/07/01(水) 22:13:53 ID:fLbUz+ZS.net
いつも思うけどスパもん酒呑んでるやろ

614 :774RR:2020/07/01(水) 22:15:21 ID:kqevUPs0.net
906774RR2020/06/28(日) 12:13:59.54ID:VRH7Zm/Y
【お前ら】

バイパス道路が100km/hで流れているなんてハッタリだ。
しかもモンキーでそんな場所を走ってるなんてハッタリだ。

バイパス道路が本当に100km/hで流れており
しかも完全にその流れに乗れている所を見せらて一段と
劣等感を募らせたお前ら。
https://i.imgur.com/BsbmGc3.mp4

更に俺に対して憎しみを持つ。

615 :774RR:2020/07/01(水) 22:16:06 ID:kqevUPs0.net
904774RR2020/06/28(日) 11:31:51.68ID:VRH7Zm/Y>>905
【お前ら】

スーパーモンキーなんてハッタリだ!
こいつはモンキーすら持っていない!

実際にモンキーを所有していたどころか、
スーパーモンキーがハッタリではない所を見せつけられ発狂。

まるで韓国人が日本を妬んで叩き続けるかのごとく、
一段と憎悪を募らせる。

616 :774RR:2020/07/01(水) 22:18:01 ID:kqevUPs0.net
823774RR2020/06/27(土) 17:17:21.38ID:bxa2xKMG
ワインディングロードを駆け抜けるスパモン♪
https://uploader.cc/s/8h4drgt77jyuapsxmlufs4g4lfpru210a9c3y0izw8pf1dg9g7w52g3fwon5bo8a.mp4

617 :774RR:2020/07/01(水) 22:19:04 ID:kqevUPs0.net
747774RR2020/06/25(木) 20:38:11.77ID:Ccy+qObT
一般道から85〜100km/hで流れているバイパスに合流するのだから
加速性能が問われてくることもお分かり頂けるかと思います。

しかも、動画でも分かるかと思いますが、
高架(高い所を走っている)なので、やや登り坂なのです。
高速+やや登り+冬だと暴風という125ccのバイクだと
ちょっと辛い場所です。

618 :774RR:2020/07/01(水) 22:19:30 ID:kqevUPs0.net
745774RR2020/06/25(木) 20:27:55.69ID:Ccy+qObT>>755
【スーパーモンキーでバイパス道路をひとっ走りして来ました】
https://uploader.cc/s/gywd6426gav3z7ozkzwgqjotjgum7d8gftug1ajazcwsfhpqvj8220pf28zplp45.mp4

俺が話していた通り、バイパス道路が100km/hの世界であることが
お分かりいただけるかと思います。

619 :774RR:2020/07/01(水) 22:21:39 ID:5TG75uMk.net
>>613

酒は飲みません。

>>608
>カムスプロケットが肝ですかね?

>ハイレスポンス・キット
>肉抜きカムスプロケット、フライホイールウェイト、
>クランク内圧調整バルブの3つ構成されたキット

これを取り付けた人のレビュー。


620 :774RR:2020/07/01(水) 22:22:19 ID:5TG75uMk.net
・空ぶかしのレスポンスが軽い
・高回転域の回りが良い
・アイドリングの安定感が少し減った
・出足のトルク感が減った
・巡航時のエンジンの鼓動感が減った
・登りがシフトダウンしないと登れなくなった
・ギヤの入りが悪くなった
・細かな振動(ビビリ)が増えた

621 :774RR:2020/07/01(水) 22:22:37 ID:kqevUPs0.net
408774RR2020/05/10(日) 12:11:22.81ID:oJtnukXz
原付は制限速度が30キロで
一般車両より低く定められているので仕方ないですが
125ccの制限速度は車と同じなのだから
車と同じ速度で走る義務があると思います。

409774RR2020/05/10(日) 12:14:31.99ID:oJtnukXz
車であれ、バイクであれ、
チンタラ走っている人は迷惑なんです。

しかし車でチンタラ走っている場合は
抜くに抜けないケースが少なくなく、
後続車も仕方がなくそれについて行きますが
バイクだと抜くスペースが確保しやすいので
追い抜きをかけられるというわけです。

しかも、それがバイク側にとっても非常に危険なので
追い抜きされないように、交通の流れに沿った速度で走ることも
大事だと思います。

622 :774RR:2020/07/01(水) 22:23:26 ID:kqevUPs0.net
425774RR2020/05/10(日) 19:27:50.03ID:oJtnukXz>>427
あの時は自分でもビックリ&感激しましたよ。
新車当初は3速なんて4速までの通過点に過ぎず
45km/hまでの子でしたしね。

それが次第にバイクに手を加える様になって
3速で65km/hも出ることに感激したと思ったら、
次の段階では85km/h・・・。

その時には93km/hで走っていました。

623 :774RR:2020/07/01(水) 22:24:09 ID:5TG75uMk.net
結局、この手のモノは
あっちが良くなれば、こっちが悪くなる…と言ったような
バランスを変えているだけなので
スーパーモンキーにはなれません。

624 :774RR:2020/07/01(水) 22:24:22 ID:kqevUPs0.net
462774RR2020/05/11(月) 19:51:31.41ID:0ZXojclh>>471
>>434
>アホみたいに法定速度超えてる自慢してるウザいのいるけど

俺は自動車免許を取得した時に
自分1人だけ法定速度を守るのではなく、
交通の流れに乗ることを考えて下さい…と教わりした。

実際、年寄りドライバーなどが、前がガラ空きなのに、
制限速度にも満たない速度でチンタラ走っていて
後続車が大迷惑するケースが増えています。

俺がバイパス道路で80〜90km/h出すのも
周りがそういう速度で走っているからです。
バイパス道路とはそういう場所なのです。

625 :774RR:2020/07/01(水) 22:24:28 ID:5TG75uMk.net
コピペ荒らしのID:kqevUPs0をNGしました。

626 :774RR:2020/07/01(水) 22:25:53 ID:kqevUPs0.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

627 :774RR:2020/07/01(水) 22:26:36 ID:kqevUPs0.net
520774RR2020/05/11(月) 22:53:35.64ID:0ZXojclh>>522
15km/h未満の速度超過で
捕まる可能性はわずか(0.0032%)しかない。
つまりほぼゼロである。

もし50km/hの道路を70km/hで走っていたとします。
20km/h超過に思えるかも知れませんが、
メーターは5km/h違い誤差があるので
実際は65km/hしか出ていないのです。

つまり70km/hぐらいまでは捕まらないのです。

628 :774RR:2020/07/01(水) 22:26:52 ID:5SGAynTB.net
>>624

368 774RR 2020/06/30(火) 21:30:07.55 ID:h0uNtJYn

赤の他人の言うことを安易に信じるな!w

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200