2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 27匹目

1 :774RR:2020/06/28(日) 20:26:15.10 ID:EldeKunj.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02)26匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592050928/

841 :774RR:2020/07/04(土) 15:47:53.59 ID:nrwkPI/Q.net
免許どころか何一つ信頼できる情報はないな

842 :774RR:2020/07/04(土) 15:49:41.82 ID:RhaIMV0u.net
疑うことしかできないお前ら。
どれほど心が歪んでいるのか…。

843 :774RR:2020/07/04(土) 15:51:08.41 ID:RhaIMV0u.net
やっぱり、車に乗っていない人は
ドライバーからバイクがどう見えているか?の視点が全くないので、
迷惑なチンたら走行や、危険なすり抜けをするなど、
DQN行動を取ってしまいやすいかと思います。

844 :774RR:2020/07/04(土) 15:53:30.44 ID:RhaIMV0u.net
逆に言うと、
俺が常に「交通の流れに乗ることを重視」しているのも、
車のドライバーでもあるがゆえの行動なのです。

自転車やバイクというのは、
とかく自己中心的な運転になりがちなので、
ドライバー視点が身につけておいた方が良いと思いますよ〜。

845 :774RR:2020/07/04(土) 16:00:07.48 ID:RhaIMV0u.net
今も五月蝿いマフラーのDQNバイクが
近所の県道を走って行ったが、
不思議と暑くなるとDQNバイクが増えるが迷惑なことだな。

846 :774RR:2020/07/04(土) 16:01:21.76 ID:RhaIMV0u.net
自分は心地よいのかもしれないが、
道路の近くに住んでいる住民たちにとっては
どれほど迷惑なことか…。

モンキーユーザーも自己中に
マフラー交換している迷惑野郎が非常に多いが
同じモンキーユーザーとして恥ずかしい限りだ。

847 :774RR:2020/07/04(土) 16:14:56.64 ID:WtwqovyJ.net
直管以外のマフラーなんて恥ずかしくて乗れないT^T

848 :774RR:2020/07/04(土) 16:37:45.67 ID:9P2s4uhH.net
>>846
お前、もうすぐ危険運転で逮捕されるよ

849 :774RR:2020/07/04(土) 16:56:37.02 ID:RhaIMV0u.net
人の不幸が生きがいな人間って
人として終わってるよね。

850 :774RR:2020/07/04(土) 17:31:18.38 ID:RhaIMV0u.net
旧車スタイルの175ccのバイクでも気持ちよく走れるのは80〜90km/hまでで
基本100km/hが限界であることを考えると、
燃費で2倍以上出るであろう125ccで同じ走りができるってのは凄い事だね。

https://youtu.be/tWdqaJr3hJ8?t=358

851 :774RR:2020/07/04(土) 18:35:14 ID:hHgiVvXw.net
ID:RhaIMV0u をNGにしました。

852 :774RR:2020/07/04(土) 18:37:57 ID:1X7oWdYQ.net
法定速度を40Km/h以上もオーバーして走行している危険運転者が政府認証マフラーを付けている善良な市民に文句つけるとか
法治国家である日本国籍じゃないんだろうな

853 :774RR:2020/07/04(土) 19:29:03.36 ID:RhaIMV0u.net
>>852
>法定速度を40Km/h以上もオーバーして走行している

何を根拠に言ってるんだい?
証拠でもあんの?

854 :774RR:2020/07/04(土) 19:38:34.48 ID:9P2s4uhH.net
>>853
警察で言えよw

855 :774RR:2020/07/04(土) 19:59:46.83 ID:RhaIMV0u.net
>>854

もちろん警察に尋ねられても同じことを言いますよ。

そもそも動画の場所の法定速度が分からないのに
何で40km/hオーバーで走行していると言えるのでしょうか?
あの場所が日本であるかどうかさえ不明なのです。

856 :774RR:2020/07/04(土) 20:01:34.58 ID:RhaIMV0u.net
・場所が不明(日本で撮られた動画かさえ分からない)
・その場所の制限速度が不明。
・メーターが改ざんされている可能性もある。
・高速道路を走っていて速度超過自体がない可能性もある。

857 :774RR:2020/07/04(土) 20:03:03.32 ID:RhaIMV0u.net
もし俺のスーパーモンキーがボアアップしてあり、
合法的に100km/h(高速道路)を
走られるようになっている可能性もあるわけです。

色々な可能性があり、
あの動画だけで違法とは言えないわけです。

858 :774RR:2020/07/04(土) 20:11:20.42 ID:zWkU4zOB.net
違法じゃない場所、例えばサーキットかなんかで動画撮って来てくれや。場所明記してきれいな画質でな
悪条件のバイパスで100km/h出るならサーキットだったら150km/hくらい余裕だろ?

そしたらみんな黙ると思うが

859 :774RR:2020/07/04(土) 20:15:10.18 ID:RhaIMV0u.net
そこまで貴方達にサービスする義理がありません w
特に俺はシャーシダイナモやサーキットのような整った環境ではなく
一般道で対応できてこそ本物だと思っているのでね。

860 :774RR:2020/07/04(土) 20:17:11.33 ID:RhaIMV0u.net
シャーシダイナモでは風圧と言うものがありませんし、
サーキットでは坂道もありません。

しかし公道では
あるとあらゆる悪条件が存在し、
どこよりも過酷なのです。

861 :774RR:2020/07/04(土) 20:18:22.45 ID:RhaIMV0u.net
過酷な公道を走る限り、
その公道で通用する性能を持っていなければ
意味がないのです。

シャーシダイナモの上で何キロ出ようが
何の意味もないのです。

862 :774RR:2020/07/04(土) 20:22:50.98 ID:RhaIMV0u.net
俺は公道を爆走する為にチューンUPして来た訳ではありません。
ノーマルのモンキーでは公道の流れに乗るのも、やや困難だったので
交通の流れに乗れる性能を求めたに過ぎないのです。

事実、ノーマルの頃は、時々車に煽られました。

なので、十分な速度で走られないとむしろ危険で、
嫌な思いをすることになるのです。

863 :774RR:2020/07/04(土) 20:24:32.42 ID:RhaIMV0u.net
残念なことですが、
実社会にも貴方達のように「嫌がらせが生きがい」にしている
腹黒い人間が少なくありません。

そんな輩は、隙あれば、嫌がらせしてやろうと生きているのです。

相手が125ccだと思うと、舐めて来るというか、
それだけで煽ってくるのです。

864 :774RR:2020/07/04(土) 20:30:02.51 ID:RhaIMV0u.net
俺は交通の流れに乗ることの重要性を知っているので、
ノーマルモンキーの頃から
50km/hの道路でそれを下回る速度では走ったりはしません。

まあ55km/hぐらいでは走っていましたが、
それでも「もっと早く走れ!」とばかりに、車間距離を詰められて
煽られることが度々ありました。

猛スピードですぐ横を追い抜かれて、死ぬ思いをした事もあります。
とにかく社会は小型バイクに容赦ないのです。

865 :774RR:2020/07/04(土) 20:31:07.35 ID:zWkU4zOB.net
タダでとは言わんぞ
納得のいく動画を撮ってくれればダイナモのやサーキットの使用料くらいは払ってやるよ
一万円まででアマギフなw

866 :774RR:2020/07/04(土) 20:32:16.47 ID:RhaIMV0u.net
確かにノーマルモンキーで走っていると振動がキツイので
マイカーで同じ道を走っている時よりも、
遅い速度になっている自覚は持っていました。

モンキーで走りながらも「この場所を車で走っていたら、
多分、もう5〜10km/hぐらい高いスピードで走るよな〜」と
自問自答してたほどです。

まあ、分かってはいても、ノーマルモンキーだと厳しいのです。

867 :774RR:2020/07/04(土) 20:33:03.47 ID:RhaIMV0u.net
>>865
>一万円まででアマギフなw

お前らは信用ならないから
先に1万円入金して来たら考えるわ。

868 :774RR:2020/07/04(土) 20:35:49.20 ID:RhaIMV0u.net
俺もモンキーを注文してから届くまで
1ヶ月ほど掛かったので、
その間はワクワクしながら待っていました。

それなのに、実際にバイクが来て走ってみると、
交通の流れに乗るのは厳しいし、煽られるしで、
何だか楽しくないな…と。

幹線道路を走ると煽られるので
最初は住宅内の小道ばかり走ってました。

869 :774RR:2020/07/04(土) 20:37:55.52 ID:RhaIMV0u.net
例えば、50km/h制限の道路ならば、最低60km/h、
速いと75km/hぐらいで流れているのです。

まあ平均として65km/hとしても、
ノーマルモンキーで65km/hで走り続けるのって
ちょっとキツイですよねー。

快適に走られるのは55km/hまでだと感じました。

870 :774RR:2020/07/04(土) 20:39:49.43 ID:VeQOUCVh.net
>>869
ノーマルでも65km/hで巡航くらい余裕プーだろ
どんだけハズレ引いたんだ

871 :774RR:2020/07/04(土) 20:40:32.22 ID:VeQOUCVh.net
それかものすごいデブなの?

872 :774RR:2020/07/04(土) 20:40:40.29 ID:RhaIMV0u.net
想像以上の振動で、
このままじゃ交通の流れに乗って走るのは
無理だと思いました。

平坦な道ですらそんな状態なのだから、
山の坂道など登れないだろ…と。

なので、初めて「もっとも近場の山道」に行く時には
相当に勇気がいりました。

873 :774RR:2020/07/04(土) 20:42:54.36 ID:RhaIMV0u.net
>>872
>なので、初めて「もっとも近場の山道」に行く時には
>相当に勇気がいりました。

俺の住んでいる中堅都市から近いということもあり、
その山道は車の往来も少なくありません。
なので、初めてチャレンジした時には、
案の定、後ろから車が来て、案の定、接近されて、
それでも登らねーもんは仕方なくて、
あぁ、やっぱりダメだ…と思いました。

874 :774RR:2020/07/04(土) 20:45:05.31 ID:RhaIMV0u.net
>>873
>それでも登らねーもんは仕方なくて、
>あぁ、やっぱりダメだ…と思いました。

途中に駐車場があるので、
第一回目のチャレンジではそこに逃げました。
平坦な道でも交通の流れに乗れないのに、
坂道となればな尚更なのです。

ちょっと想像以上に非力だったと言うか、
厳しいな〜と思いましたね。

875 :774RR:2020/07/04(土) 20:47:44.67 ID:RhaIMV0u.net
しかし、スーパーモンキーへと変身した今では、
当時、煽られて走っていた幹線道路も、その山道も、
余裕のヨッちゃんで走っています。

こいつまた嫌がらせに接近してるな?と思う車が来たら、
アクセル回してピューンと離してしまいます。

876 :774RR:2020/07/04(土) 20:51:28.37 ID:RhaIMV0u.net
何でピンクナンバーバイクは煽られやすいのか?
と言うと、多分、多くのピンクナンバーバイクが
チンタラ走っているからなんだと思います。

もう無条件反射というか、
こちらも同類にされてしまうのです。

ピンクナンバー車を見たら、すぐ後ろに接近して煽る…ことが
条件反射になってしまっているのでしょうね。
嫌な社会ですがそれが現実なのです。

なので、そんな嫌がらせを受けないようにするには、
法廷速度を超えようが、ある程度の速度で走るしかないんです。
スーパーモンキー化は自己防衛でもあるのです。

877 :774RR:2020/07/04(土) 20:53:49.48 ID:RhaIMV0u.net
事実、スーパーモンキー化して
ちゃんと交通の流れに沿ったスピードで走るようになってから、
煽られることは殆どなくなりました。

こいつはちゃんとスーピード出して走るバイクだな…と分かると、
接近する行為もしなくなるのです。

878 :774RR:2020/07/04(土) 20:56:59.11 ID:RhaIMV0u.net
まぁ、とにかく、ノーマルだった頃は
何度も嫌な思い(怖い思いとも言う)をしましたよ。
スピード出して走っている方がよっぽど安全です。

世の中、弱いものイジメをして喜ぶような人間がいるのです。

125ccのような非力なバイクというのは、
公道の中においては弱い立場なのでイジメの対処なのです。

879 :774RR:2020/07/04(土) 21:23:20.96 ID:c9uVjGdJ.net
もうチンパンジーだなこいつ

880 :774RR:2020/07/04(土) 21:37:21.14 ID:Oy6GT700.net
インターネット・ホットラインセンターから返信メールきた
今後の展開がかなり楽しみな内容だった

881 :774RR:2020/07/04(土) 21:37:39.92 ID:zWkU4zOB.net
>>879
チンパンジーなら芸のひとつもするんだがな
こいつはマジで使えねえ

882 :774RR:2020/07/04(土) 21:45:48.41 ID:dQyZXCiF.net
なんとかしてスパモン出禁できねぇかなぁ。こんだけ不特定多数に嫌な思いさせてるのに本人はなんとも思わないのか

883 :774RR:2020/07/04(土) 21:48:54.33 ID:RhaIMV0u.net
>>882

君は何でワッチョイスレに行かないの?
自ら近寄って来て迷惑だ!迷惑だ!叫ぶ人。

884 :774RR:2020/07/04(土) 21:57:56.62 ID:cnEjqKel.net
>>880
俺も来たー!

885 :774RR:2020/07/04(土) 22:08:39.14 ID:OCWWj/lC.net
>>880
>>884
GJ👍

886 :774RR:2020/07/04(土) 22:11:44.70 ID:c9uVjGdJ.net
違うんだよなぁ
皆んなが集まってるところで勝手にジャイアンリサイタル始めてるんだよなぁ

887 :774RR:2020/07/04(土) 22:27:00.63 ID:GvbXgeDi.net
>>835
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<ツウホウシマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >

888 :774RR:2020/07/04(土) 22:29:54.94 ID:A2WmZXy8.net
今は昔スーパーモンキーという怪猿がいました
この猿は大和の民をたいそう苦しめたので民は一致団結して神様にお供えをしました

神様はお聞き入れになり怪猿を捕まえました
怪猿の醜い鉄馬に跨り神様の前につれて来られました

「汝の行い民の迷惑千万である。大和の地に小便をして回ったのはなぜか」
「私は老いのため小便がすぐたれまする」
「千理を走りての小便許すまじ。鉄馬が恥垢まみれその臭気天をつく」
「もう乗りませぬ」
「鉄馬の発する光なぜにそこまで眩い?」
「私は老いのため鳥目です」
「嘘を申すな!昼間は黒眼鏡ではないか」
「もう乗りませぬ」

こうして三日三晩神様が怪猿を問い詰められると大和の掟千箇条を破っていた

「鉄馬を取り上げ大和の国を追放する」
「それだけはご容赦を。何でも致します」
「大和の外で善行を積むか」
「根の国にてしかと」
「汝は根の国が相応しい。せめてもの情け」と神様がおっしゃると怪猿に鉄馬の鞍のみを与え穢れた根の国に追放なされた

怪猿は根の国にて怪猿は善行を積むどころか神を呪い大和の民を呪った
しかし鉄馬はなしただ鞍に跨りてさやぐも最早同じことを繰り返すのみ聴く人無し

神様は大和の民にこうおっしゃった
「以降、和津千代井の水にて穢れ落とすべし」

889 :774RR:2020/07/04(土) 22:30:18.36 ID:GvbXgeDi.net
425774RR2020/05/10(日) 19:27:50.03ID:oJtnukXz>>427
あの時は自分でもビックリ&感激しましたよ。
新車当初は3速なんて4速までの通過点に過ぎず
45km/hまでの子でしたしね。

それが次第にバイクに手を加える様になって
3速で65km/hも出ることに感激したと思ったら、
次の段階では85km/h・・・。

その時には93km/hで走っていました。

890 :774RR:2020/07/04(土) 22:30:34.67 ID:GvbXgeDi.net
462774RR2020/05/11(月) 19:51:31.41ID:0ZXojclh>>471
>>434
>アホみたいに法定速度超えてる自慢してるウザいのいるけど

俺は自動車免許を取得した時に
自分1人だけ法定速度を守るのではなく、
交通の流れに乗ることを考えて下さい…と教わりした。

実際、年寄りドライバーなどが、前がガラ空きなのに、
制限速度にも満たない速度でチンタラ走っていて
後続車が大迷惑するケースが増えています。

俺がバイパス道路で80〜90km/h出すのも
周りがそういう速度で走っているからです。
バイパス道路とはそういう場所なのです。

891 :774RR:2020/07/04(土) 22:30:49.47 ID:GvbXgeDi.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

892 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:01.28 ID:GvbXgeDi.net
520774RR2020/05/11(月) 22:53:35.64ID:0ZXojclh>>522
15km/h未満の速度超過で
捕まる可能性はわずか(0.0032%)しかない。
つまりほぼゼロである。

もし50km/hの道路を70km/hで走っていたとします。
20km/h超過に思えるかも知れませんが、
メーターは5km/h違い誤差があるので
実際は65km/hしか出ていないのです。

つまり70km/hぐらいまでは捕まらないのです。

893 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:12.64 ID:GvbXgeDi.net
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。

894 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:24.23 ID:GvbXgeDi.net
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

895 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:38.29 ID:GvbXgeDi.net
608774RR2020/05/12(火) 20:13:05.99ID:2ygP9jSF
>>606
>一般のバイパス道路:70〜95km/h

なんども走っていますが、
混んでいれば70キロぐらいで走っているし、
空いていれば100キロ近いスピードで走っていたり、
そんな印象です。

俺は周りの車と同じように走っているだけなので
それを非常識的に捉えられるのは心外ですね。
他のバイクだってそういう速度で走ってますし。

896 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:49.29 ID:GvbXgeDi.net
851774RR2020/05/14(木) 20:31:35.93ID:281TVAkj
逆に俺の住んでいる所は中堅都市で車はウヨウヨいて、
全然いい所じゃないです w

でも、周りは自然豊かな田舎に囲まれていて、
海でも山でも少し走らせるだけで行けちゃうんです。

897 :774RR:2020/07/04(土) 22:31:59.17 ID:GvbXgeDi.net
878774RR2020/05/14(木) 21:16:54.77ID:281TVAkj>>879>>882
ダムとかも、もう何か所も行きましたが、
こういう山々が連なる田舎でも、綺麗な道だけはちゃんと作ってあって
信号は少ないし快適に走られるわけですが、
俺の住んでる所はこういう場所も少し走ると行けちゃうんです。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg

898 :774RR:2020/07/04(土) 22:32:11.06 ID:GvbXgeDi.net
878774RR2020/05/14(木) 21:16:54.77ID:281TVAkj>>879>>882
ダムとかも、もう何か所も行きましたが、
こういう山々が連なる田舎でも、綺麗な道だけはちゃんと作ってあって
信号は少ないし快適に走られるわけですが、
俺の住んでる所はこういう場所も少し走ると行けちゃうんです。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg

899 :774RR:2020/07/04(土) 22:32:28.01 ID:GvbXgeDi.net
605774RR2020/05/12(火) 20:06:49.75ID:2ygP9jSF>>623
>>570

バイパス道路と言っても、
例えばこんな道は「普通の道路」にしか見えませんが、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyoro32634g15/20180301/20180301231308.jpg



俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg



高速道路と変わらないような場所なので、
みんなそんな気分で走っているんだと思います。

606774RR2020/05/12(火) 20:07:55.54ID:2ygP9jSF>>608
【俺の経験的にはこんな感じですよ】

・一般道(制限速度50の道):55〜75km/h
・一般のバイパス道路:70〜95km/h
・自動車専用のバイパス道路:80〜120km/h
・高速道路:100〜140km/h

900 :774RR:2020/07/04(土) 22:32:38.57 ID:GvbXgeDi.net
554774RR2020/05/12(火) 00:02:23.14ID:B+uQHoAV>>555>>559
先ほども教えた通り、
メーター読みで65〜70km/hだと、
速度超過で捕まる可能性は低いのです。

なので、その辺が1つの目安として捉えられており、
多くのドライバーがその領域で走っているのです。

つまり、その領域で走っていれさえすれば、
車に追い抜かれることも無いのです。

追い抜きをかけられるのは、
周りの流れを無視して「自己中心的にチンタラ」走っているからです。
つまり、迷惑行為をしているんですよ。

901 :774RR:2020/07/04(土) 22:32:50.45 ID:GvbXgeDi.net
501774RR2020/05/11(月) 22:03:28.75ID:0ZXojclh>>518>>523
知らない人も多いと思うので、ついでに書いておきますが、
スピードオーバーの取り締まりでも、
15キロオーバーまでは許容されているのです。

つまり、制限速度50km/hの道路ならば
65km/hまでは取り締まり対象外なのです。

速度超過20km/hまでの違反点数は、違反としてもっとも低い1点です。
スピードオーバーはそれぐらい軽微な違反扱いなのです。

902 :774RR:2020/07/04(土) 22:33:28.04 ID:GvbXgeDi.net
スパモン晒しage
https://i.imgur.com/KFT2YgS.mp4
https://i.imgur.com/Esl9OAZ.mp4
https://i.imgur.com/UALSpmp.mp4

903 :774RR:2020/07/04(土) 22:33:36.13 ID:GvbXgeDi.net
811 :774RR:2020/06/26(金) 20:03:45.49 ID:UwVawbhC.net
もし動画で見せたバイパス道路で
60km/hで走っている人がいたら大迷惑ですよね〜。
いくら速度超過であろうが、
周りの速度に合わせて走ることが安全なのです。

逆に言うと、周りの流れに合わせて乗れない人は
バイクや自動車に乗るべきではありません。

904 :774RR:2020/07/04(土) 22:33:45.49 ID:GvbXgeDi.net
134 :774RR:2020/06/15(月) 20:45:20.30 ID:yyGi85Vf.net
今ではバイパス道路ですら
他の車を追い抜いてしまいますらねー。
左レーンを走っていれば80km/hぐらいで足りるのに、
わざわざ右レーンに出て100km/h近いスピードで走ったり、
パワーをフル発揮して乗れるのも125ccの魅力だな〜と思います。

近場にそんなスピードで走られる場所があるのも幸いなことだと思います。

135 :774RR:2020/06/15(月) 20:50:51.24 ID:yyGi85Vf.net
自動車専用道路(125cc以上のバイクならOK)を走られないモンキーにとって、
100km/h近いスピードを「捕まるリスクなく」走れる場所なんて
そうそうありませんしねー。

一般道だと、一時的に出せるスピードは85km/hが限界で、
例えその上を出しても、一瞬しか出せませんが、
パイパス道路ならば巡航速度として85〜100km/hが出せるのです。

905 :774RR:2020/07/04(土) 22:33:58.35 ID:GvbXgeDi.net
134 :774RR:2020/06/15(月) 20:45:20.30 ID:yyGi85Vf.net
今ではバイパス道路ですら
他の車を追い抜いてしまいますらねー。
左レーンを走っていれば80km/hぐらいで足りるのに、
わざわざ右レーンに出て100km/h近いスピードで走ったり、
パワーをフル発揮して乗れるのも125ccの魅力だな〜と思います。

近場にそんなスピードで走られる場所があるのも幸いなことだと思います。

135 :774RR:2020/06/15(月) 20:50:51.24 ID:yyGi85Vf.net
自動車専用道路(125cc以上のバイクならOK)を走られないモンキーにとって、
100km/h近いスピードを「捕まるリスクなく」走れる場所なんて
そうそうありませんしねー。

一般道だと、一時的に出せるスピードは85km/hが限界で、
例えその上を出しても、一瞬しか出せませんが、
パイパス道路ならば巡航速度として85〜100km/hが出せるのです。

906 :774RR:2020/07/04(土) 22:34:32.01 ID:RhaIMV0u.net
もう残り全部コピペで埋めてしまえ!

907 :774RR:2020/07/04(土) 22:34:55.89 ID:GvbXgeDi.net
765 :774RR:2020/06/25(木) 22:10:10.65 ID:Ccy+qObT.net
俺が100km/hで走ると言っても
それはあくまで「交通の流れに乗るのに必要だから」であって、
スピード狂な訳では無いです。

バイパス道路で必要となるのは100km/hまでなので
それ以上出ても使い道がないですし、
むしろ登坂性能とか加速性能とか、燃費性能とか
俺にとってはそちらが大事ですね。

908 :774RR:2020/07/04(土) 22:36:04.36 ID:RhaIMV0u.net
必死に過去レスコピペすれば
証拠として採用されると思ってるんだろうけど
お前らって何で人を蹴落とすことにだけ
そう熱心になれるんだ?

それぐらい熱心に己を向上させることに費やせば
劣等感まみれの人間にならずに済んだろうに…。

909 :774RR:2020/07/04(土) 22:36:09.19 ID:NRoiEFGe.net
>>906
>>549
< `∀´>スパモンは同胞ニダ

910 :774RR:2020/07/04(土) 22:37:32.07 ID:GvbXgeDi.net
>>908
この流れが嫌いな人用のスレも用意されています。

【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/

911 :774RR:2020/07/04(土) 22:37:47.82 ID:RhaIMV0u.net
>>886

じゃあ俺はワッチョイスレに行くからお前ら来んなよ!
これでもう文句は言えないからな!

912 :774RR:2020/07/04(土) 22:38:39.98 ID:RhaIMV0u.net
まあ後はコピペでも何でもやって
せいぜい盛り上がってくれよ。
俺はあっち行くからじゃあな!

913 :774RR:2020/07/04(土) 22:40:10.08 ID:iA24y4EN.net
スパモンがッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!

914 :774RR:2020/07/04(土) 22:42:08.36 ID:iA24y4EN.net
>>911
敗北を知りたい

915 :774RR:2020/07/04(土) 23:20:59.81 ID:c9uVjGdJ.net
>>911
ワッチョイスレでリサイタルひらいたら同じだろが頭チンパンジーかよ

916 :774RR:2020/07/05(日) 00:02:47.66 ID:0XWI41tT.net
スパモンはただの嘘つき
相手にしてやるとすごく喜ぶ

917 :774RR:2020/07/05(日) 01:57:53 ID:VD9AkAaB.net
はよ逮捕されろ!
事故おこす前に危険速度での運転やめろ!

918 :774RR:2020/07/05(日) 09:24:36.73 ID:uV3g5Q9X.net
しかし、なんで構うのかねえ?
NGしたら話題がなんにもないことがわかった

919 :774RR:2020/07/05(日) 12:42:34.08 ID:7VY/uS3h.net
NGアピールうっせえな

920 :774RR:2020/07/05(日) 13:33:37 ID:APhbSKgq.net
スパモンってチューバー?

921 :774RR:2020/07/05(日) 13:42:05 ID:uV3g5Q9X.net
みんな仲いいなあ。

922 :774RR:2020/07/05(日) 16:17:06.34 ID:tT8x35/w.net
なんだかワッチョイスレに住み着いてこっちにはもう来ないみたいなのでこっちをまともなスレとして利用させていただきます

武川のパワーフィルター(ノーマルフィルターと交換式)付けてる人いますか?
ネットでレビュー見てもレスポンスが良くなったとかあまり変わらないとか色々なので
どんなもんでしょう?

923 :774RR:2020/07/05(日) 16:32:47.05 ID:7VY/uS3h.net
どうせ補正かかるし一緒
いつもと違う音が聞こえるようになるから、レスポンスよくなったと勘違いする人が出てるだけ

924 :774RR:2020/07/05(日) 17:00:11.47 ID:poxOod1e.net
>>922
性能は良くなったとしても僅かだよ

925 :774RR:2020/07/05(日) 18:17:20.93 ID:tT8x35/w.net
>>923,924
ああ、やっぱりそうか
この前オイルを純正のG1から100%化学合成油のちょっといいやつに変えたらシフトも含めて体感できるぐらいフィーリングが良くなったから
いろいろ試したくなったんだよね
けどこの手のやつはプラシーボ効果でも本人が気持ちよくなる自己満でいいんだろうけどね

926 :774RR:2020/07/05(日) 18:46:27.99 ID:PuoAtxfH.net
>>925
そうだよ
誰かと競争したり速く走らせることを仕事にしてるわけじゃ無いなら全部自己満足で良い
フェンダーレスキット組んで背中に泥跳ねするけどカッコいいからそれでいいとか
特にマフラーなんかはそう
実際に性能は変わってなくても、おお!スゲー気持ちいいし加速良くなった!って自分でそう感じたらそれで成功
バイクのカスタムなんてそういうもの

927 :774RR:2020/07/05(日) 19:32:07.07 ID:Z4+4uHcX.net
あ〜なんか清々しい流れ〜
バイクカスタムは楽しくやらないとね

928 :774RR:2020/07/05(日) 20:00:15.11 ID:sLTD5T+c.net
違法性のない動画
https://i.imgur.com/Xxs7tV8.mp4

法定速度を厳守した動画だと
あまりにもスピードの伸びが良いので
こんなに短い動画しか作れません(笑)

929 :774RR:2020/07/05(日) 20:01:17.15 ID:sLTD5T+c.net
ほぼアイドリング状態と言えるような
超低回転(6〜7km/h)で坂を登っています。
https://i.imgur.com/EGRai1i.mp4
傾斜はこのぐらいです。
https://i.imgur.com/XjEuKZ2.jpg

930 :774RR:2020/07/05(日) 20:01:48.38 ID:Ll5fW5Pf.net
隔離スレから出てくんなよキチガイ

931 :774RR:2020/07/05(日) 20:12:14.36 ID:PuoAtxfH.net
自分でワッチョイスレに行ってこのスレには書き込まないような事言っといて何やってんだ 
筋ぐらい通せよ
コイツはなんでもありか
本当にクズだな

932 :774RR:2020/07/05(日) 20:19:57.57 ID:sLTD5T+c.net
>>931
>このスレには書き込まないような事言っといて

どこに?
また話の捏造ですか?

933 :774RR:2020/07/05(日) 20:24:01.44 ID:PuoAtxfH.net
ゴミクズ(笑)

934 :774RR:2020/07/05(日) 20:25:17.45 ID:Ll5fW5Pf.net
>>932
>>912だろ

935 :774RR:2020/07/05(日) 20:26:18.22 ID:sLTD5T+c.net
死亡事故の殆どは
30〜60km/h以下で起きていると言う事実。

死亡事故/速度の統計 (最多は40〜50km/h)
https://www.itarda.or.jp/contents/448/info90.pdf

936 :774RR:2020/07/05(日) 20:27:37.89 ID:sLTD5T+c.net
>>934

あっちに行くと言いましたが
こっちに書き込まないとは言っていませんし、
あっちまで嫌がらせをしに来たのはお前らです。

937 :774RR:2020/07/05(日) 20:28:11.98 ID:Ll5fW5Pf.net
荒らしに構ったオレがアホだったな
NGに入れるわ

938 :774RR:2020/07/05(日) 20:31:49.80 ID:sLTD5T+c.net
>>935
>死亡事故/速度の統計 (最多は40〜50km/h)

この速度域がもっとも危険な速度なので
法定速度を守ることが1番の安全だ…なんて思い込んでるアホな子は
気をつけた方がいいよ〜。

939 :774RR:2020/07/05(日) 20:42:57.10 ID:sLTD5T+c.net
1速からのアクセルオン→61キロまででも時間
https://i.imgur.com/SJxwJpb.mp4

940 :774RR:2020/07/05(日) 20:50:50.52 ID:ZlQ7jwpX.net
真面目な話、一体どうなれば満足なの?
2つのスレ住民が、スーパーモンキーすげーなぁ
さすがだよ!
ってチヤホヤしてくれれば満足なの?
それとも今みたいに持論をずっと垂れ流してるだけで満足なの?

貴方のゴールが知りたいわ

941 :774RR:2020/07/05(日) 20:52:35.28 ID:sLTD5T+c.net
ゴールは決めずに行動してます(´ー`)

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200