2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part50

1 :774RR:2020/06/29(月) 12:45:44.73 ID:c1H3ukES.net
前スレ
FTR223/250 part48 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498578645/
FTR223/250 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550663698/

2 :774RR:2020/06/29(月) 12:47:04.42 ID:i9czTnES.net
>>1
乙!

3 :774RR:2020/06/29(月) 12:47:57.94 ID:i9czTnES.net
3XC

4 :774RR:2020/06/29(月) 12:48:19.02 ID:i9czTnES.net
4L3

5 :774RR:2020/06/29(月) 12:48:40.59 ID:i9czTnES.net
5MP

6 :774RR:2020/06/29(月) 12:49:04.09 ID:i9czTnES.net
6in

7 :774RR:2020/06/29(月) 12:49:35.36 ID:i9czTnES.net
7in

8 :774RR:2020/06/29(月) 12:49:56.93 ID:i9czTnES.net
8in

9 :774RR:2020/06/29(月) 12:50:17.82 ID:i9czTnES.net
9in

10 :774RR:2020/06/29(月) 12:50:39.01 ID:i9czTnES.net
10in

11 :774RR:2020/06/29(月) 12:51:00.19 ID:i9czTnES.net
キャンプ場

12 :774RR:2020/06/29(月) 12:51:21.29 ID:i9czTnES.net
草ボウボウ

13 :774RR:2020/06/29(月) 12:51:41.89 ID:i9czTnES.net
で草すら生えないw

14 :774RR:2020/06/29(月) 12:52:02.97 ID:i9czTnES.net
片道切符で笑えない

15 :774RR:2020/06/29(月) 12:52:24.67 ID:i9czTnES.net
地獄への片道切符

16 :774RR:2020/06/29(月) 12:52:48.80 ID:i9czTnES.net
今年夏は、閉鎖を決めたキャンプ場が少なくない。

17 :774RR:2020/06/29(月) 12:53:11.09 ID:i9czTnES.net
ご利用は計画的に

18 :774RR:2020/06/29(月) 12:53:35.77 ID:i9czTnES.net
無用な遠出は、しばらくできないな・・・

19 :774RR:2020/06/29(月) 12:53:56.79 ID:i9czTnES.net
19円

20 :774RR:2020/06/29(月) 12:54:18.87 ID:i9czTnES.net
おろろん

21 :774RR:2020/06/29(月) 12:54:40.33 ID:i9czTnES.net
センズリー21

22 :774RR:2020/06/29(月) 15:08:42.92 ID:Yn6g0nwa.net
過疎ってて草

23 :774RR:2020/06/29(月) 22:07:53.90 ID:6gzZOsey.net
それでは本題に戻りましょう。

24 :774RR:2020/06/30(火) 08:37:45 ID:Y8JIep1r.net
>>1
なぜ前スレが500レスしか消化していないのに次スレを立てるのか

>>2-21
なぜ確認もせず保守するのか

25 :1:2020/07/01(水) 12:16:31.86 ID:TVoYtCQJ.net
chmateで、前スレのタイトルにdat落ちと出てたので、立ててしまった。

今は反省している。

26 :774RR:2020/07/01(水) 23:08:40 ID:eCmT8Gf1.net
>>25
不具合っぽいよ。

27 :774RR:2020/12/17(木) 13:30:56.09 ID:hcXnZ7x+.net
2週間乗らなかったからエンジンかからないくそー

28 :774RR:2021/02/12(金) 18:11:44.19 ID:BYTkdh1w.net
タンクがえぐれてるから社外シートがつかないってのが痛い。ビンテージモトクロス系のシート着けたいんやけどなー

29 :774RR:2021/02/14(日) 00:48:46.78 ID:d0R3kRMC.net
パテ盛り塗装がんばれ
最後は2液ウレタンね

30 :774RR:2021/02/14(日) 11:52:37.13 ID:mHXD2oI0.net
先にこっち
 ↓
FTR223/250 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550663698/

31 :774RR:2021/05/11(火) 12:11:53.31 ID:Xtj1oooR.net
Hosyu

32 :774RR:2021/05/14(金) 14:07:07.20 ID:hvjDk5XN.net
中古で良さげなの見つけたんだが走行距離だけ気になってる この車種で2万後半ってどう?余裕?
もちろん大事なのは走行距離だけじゃないってことはわかってるが一般的にどうかなと

33 :774RR:2021/05/14(金) 15:19:09.21 ID:r0vxNAW4.net
意味のない質問だなあ
気になるならやめろよ

34 :774RR:2021/05/14(金) 18:27:52.53 ID:0pBnr+Vx.net
オイル、パッド、タイヤ、チェーン交換
この程度しかメンテしてないけど16年目5万キロで元気
スカチューンはしてない

35 :774RR:2021/05/14(金) 18:39:14.06 ID:+IuXGz03.net
3万キロ近くだとチェーン・スプロケブレーキ周りがへたれてそう
3万キロ付近で車種固有の問題はウインカースイッチ接点不良とカムチェーンテンショナーリフター寿命くらいじゃね

36 :774RR:2021/05/14(金) 19:57:01.95 ID:fq2A0BYG.net
>>35
へたれてそうって言っても、交換してるかもしれんし
中古なんて現物見ない限り、幾ら妄想しても無駄やわ。

37 :774RR:2021/05/14(金) 22:46:07.00 ID:60PUDMUo.net
>>32
値段は?

38 :774RR:2021/05/14(金) 23:17:03.29 ID:hvjDk5XN.net
>>37
25万切るくらい 写真で見る限りじゃ多少の錆はあるけど外装は目立つ汚れや傷はない感じかな

39 :774RR:2021/05/14(金) 23:18:48.33 ID:hvjDk5XN.net
連投すまん もちろんいざ買うとなれば現物見に行くんだがちょっと店が遠いから事前に意見聞いときたくて リターンライダーだから色々不安の方が先に立つのよ

40 :774RR:2021/05/15(土) 01:47:07.61 ID:lc2iGxTK.net
画像で多少の錆に見えたのなら、実物見たときに愕然となるのが楽しみだな。

41 :774RR:2021/05/15(土) 09:59:14.57 ID:wMMDw3RL.net
>>39
高っwww
年式次第ってところもあるけど、2015あたりの最終年式ならともかく10年落ち以上だったらやめとけマジで。
多少の錆ってことは放置されてる期間があるってことじゃない?だったら車体各可動部が相当傷んでるよ。放置はやばい。

(最終年式が終了して6年も経過してるのに)下駄で使われる223が中古で2万km後半ってのも引っかかるし、
この手合いは基本的にフルレストアするつもりじゃないとダメだよ。
SR400と同じで、個人売買で不動を二束三文で買い叩いて全部直すくらいの方が安くつく時代になってる。

42 :774RR:2021/05/15(土) 13:50:55.60 ID:721FJxLT.net
>>41
レスありがとう 
すまん、車両じゃなくて乗り出しがそのくらいね
年式は2007年式かな 走行距離分割り引かれて相場より安いかなとは思ったんだが
覚悟がない奴は黙って新車買えって事だね

43 :774RR:2021/05/15(土) 18:08:25.92 ID:juqmn6Lz.net
買っちゃいました。ファーストインプレ
軽い、転ける気がしない
60キロから振動やばい、高速乗る気がしない
60キロ以上出すの怖い
単気筒のトコトコなのかノッキングなのかわかんない
細い道や砂利道など躊躇なく行きたいとこへ進入できる

44 :774RR:2021/05/16(日) 00:16:42.72 ID:2WK1HsfB.net
誰か俺のFTR買ってくれない?
走行6000km未満、2014年式、カバーかけて3年放置カラーはあれなんて言うんだろグレーっぽい白

45 :774RR:2021/05/16(日) 01:47:53.21 ID:0/HEg7OR.net
なんか中古の市場価格高騰してるな。新車価格より高いやつあって草。

46 :774RR:2021/05/16(日) 02:16:10.50 ID:+0M+HShd.net
>>44
屋外3年放置じゃ錆だらけの不動だろ?
いくらで売るつもりよ?

47 :774RR:2021/05/16(日) 12:35:14.94 ID:aoTlMVzu.net
いや相場知らんからいくらでとか分からん
友達が10万出しますとか言ってるけど気持ち的に足りないな、と思って
https://i.imgur.com/JsYl2gg.jpg
https://i.imgur.com/9HUKLFe.jpg

48 :774RR:2021/05/16(日) 12:46:30.73 ID:9sDMYu9/.net
エンジンかかるの?

49 :774RR:2021/05/16(日) 16:49:29.01 ID:y9t1R03S.net
>>47
今まさにオレも探してるが、個人売買相場は実動でそこそこの年式・程度なら10-20万くらいじゃね 

不動車ならオクとかメルカリじゃ10万厳しい気がするから友人に売っちゃえば?もしバッテリー交換程度でエンジン動くならもうちょいいけるかも

50 :774RR:2021/05/16(日) 19:16:24.38 ID:USNDSped.net
>>47
案外綺麗だな。キャブ綺麗にして動体にして友人に15万(値下げで14万が落としどころ)で売るべきだ。
ちな動体なら中古屋で売っても15〜17万くらいにはなるよ。

51 :774RR:2021/05/17(月) 17:38:31.44 ID:b40CFA+h.net
ロケットカウル装着!

52 :774RR:2021/05/19(水) 12:07:35.66 ID:spNdYKrQ.net
初バイクでボロいので練習しようと、
ジモティーで9万で買って2年弱6000km乗ってバロンで10万で下取りして貰えた俺はラッキーだったな。

まあ、タイヤとクラッチ交換で5万は掛かったけど。

53 :774RR:2021/05/20(木) 18:07:22.58 ID:/av/ewe4.net
そろそろBT-45Vが終わりかけなんで違うオンタイヤ行きたいんだがまともなので履けるサイズが同上とGT601しかないんだな。
誰か601履いてる人います?

54 :774RR:2021/05/20(木) 18:08:46.35 ID:1G5p7tpE.net
いませんよ。

55 :774RR:2021/05/20(木) 20:11:01.08 ID:RP3cTXXe.net
みなさんバイクスタンドはどんなの使ってますか?

56 :774RR:2021/05/21(金) 08:17:42.79 ID:ig3JOFy5.net
>>55
使うほどのバイクか?レースでもやるんか?なぁおい

57 :774RR:2021/05/21(金) 14:58:20.47 ID:dPOxLXBj.net
>>56
レースはやりません
どんなの使っていますか?

58 :774RR:2021/05/21(金) 16:18:01.73 ID:h1Bibv4o.net
サイドスタンドを使ってます。

59 :774RR:2021/05/21(金) 17:09:32.73 ID:oDZ2Ukgr.net
j-tripのスタンドを前後で使ってます。

60 :774RR:2021/05/22(土) 08:36:48.31 ID:pbUSEj9f.net
>>57
パンタジャッキ1個

61 :774RR:2021/05/23(日) 21:44:28.09 ID:muWWEDM3.net
一番静かなマフラーはやっぱ純正ですか?

62 :774RR:2021/05/24(月) 09:10:06.82 ID:0dMGktXd.net
スタンドはネットで4千円くらいの買ったけどそれなりに自分で整備するならあったほうがいいと思う

63 :774RR:2021/05/24(月) 10:41:46.39 ID:tudKVZgd.net
モリワキのカーボンはアイドリング静かだけど純正には敵わんよ。たまに信号でエンジン止まってるか心配になるレベル

64 :774RR:2021/05/24(月) 20:50:41.29 ID:lFbiVMpx.net
>>62
フロントスタンドですか?リアですか?

65 :774RR:2021/05/24(月) 20:53:15.49 ID:lFbiVMpx.net
>>59
ありがとうございます。検索してみました。
値段見てそっ閉じしちゃいました。
いい物使ってますね

66 :774RR:2021/05/24(月) 23:18:51.38 ID:KUKsWmiD.net
>>64
リアだけスタンドかけてフロント上げたいときはエンジン下に車のパンタジャッキで上げてるよ。フロントのスタンドもあったほうが便利だと思うけどね。

67 :774RR:2021/05/24(月) 23:35:27.81 ID:tvd3zrdI.net
フロントスタンドは一人でやると危ないのでやめとけ。一人でやるなら梁にロープかけてサポートしとかないと年に1回は転かすぞ。
ジャッキポイントが隠れてるフルカウルでもない限り無駄な買い物だ。

68 :774RR:2021/05/25(火) 09:07:27.27 ID:UrcW9q5t.net
>>67
ほーなるほど。じゃあフロントのスタンドは買わなくて正解だったか。

69 :774RR:2021/05/25(火) 11:36:17.21 ID:Rjrdvt//.net
>>68
フロント上げたかったらサイドスタンドかけて前側のエンジンマウント近くにパンタジャッキかければ簡単に浮く。
リアも同様にステップから後ろのあたりにパンタを掛ければ浮いてくる。
これで案外簡単に全バラまでできるから。
オフ車なんかのメンテの基本技っすよ。

70 :774RR:2021/05/25(火) 12:44:44.26 ID:scvF/cwj.net
マフラー外してオフ車用のスタンド使うのもいいかもね

71 :774RR:2021/05/25(火) 13:41:33.92 ID:Rjrdvt//.net
>>70
あれは前後浮かせられるけど、普段の整備で前後浮かせる必要がないし締め込んでいくのが結構手間だからなんとも…

72 :774RR:2021/05/25(火) 14:28:17.17 ID:OMgphOeE.net
>締め込んでいくのが結構手間
なんの話してるんだろ?

73 :774RR:2021/05/26(水) 22:08:49.80 ID:tnbnDmpj.net
バイクリフトじゃないんか

74 :774RR:2021/05/26(水) 23:18:50.62 ID:uagh2rbt.net
締め込んで上げるのもあるけど普通は足で踏むやつだろ
こんなの
https://youtu.be/O6unPy93b3I

75 :774RR:2021/05/26(水) 23:35:22.64 ID:TDcZCse2.net
>>73
前後が浮かせられるオフ車用のスタンド使ったことある?

76 :774RR:2021/05/27(木) 09:28:36.04 ID:E03BW6RW.net
>>75
昔人なので基本はビールケース

77 :774RR:2021/05/27(木) 09:34:36.24 ID:E03BW6RW.net
>>74
それだとオフ車の車高にしか対応しないので223でギリギリかなー
例のネジ式の簡易リフトならロードレーサーでも使えるし、エンジンや足回りを着脱するときの補助にも使えるよ

78 :774RR:2021/05/27(木) 10:13:44.10 ID:rnxww6lH.net
使ったことある?→基本はビールケース

会話が成立しない人っているんだね。

79 :774RR:2021/05/27(木) 18:21:05.36 ID:E03BW6RW.net
>>78
すまんすまん、ヒント的なものでさ。
昔はバイクリフトなんて高くて買えなかったんだよ。だからメンテ本でも”ビールケース使えばいいよ”って書かれてた。

要は目的の車輪が持ち上がればいいだけなんだけど、それだけのためにめっちゃお金掛けちゃったりモノをやたら
買っちゃう人っているじゃない。
大型製品だと廃棄しづらいし、ガレージが10年に何度も使わないようなモノであふれて足の踏み場もなくなったり、
それどころか大怪我の元になったり。実際にそうやってモノで身動き取れなくなったり足引っ掛けて大怪我した
馬鹿が何人かいる。

こういうのってまさに「一方ロシアは鉛筆を使った」のコピペまんまだからね。
普通はパンタジャッキ一個だけあれば事足りるんだからあんまり勇んで買わないほうがいいよって俺は言いたい。

80 :774RR:2021/05/27(木) 19:10:44.49 ID:SdC8i0lL.net
んー年取ると、こうやって間違い認めるのが難しくなるんかな…
こうはならない様に気をつけよ

81 :774RR:2021/05/27(木) 19:46:42.94 ID:bKpYgGxa.net
この流れでビールケースネタ
これ受け入れられない方もあれじゃないか…

FTR223ってスイングアーム幅は細めなのな
昔に買ったキタコのリアスタンドのフックが届かなかった

82 :774RR:2021/05/27(木) 21:23:38.57 ID:3AYkNZa3.net
オフ車スタンド持ってるから。ビールケースなんて邪魔だしメンドイの使わないわ

83 :774RR:2021/05/27(木) 21:34:16.00 ID:z9EFizP7.net
ビールケースは良いぞ
踏み台、塗装台にも使えるし
普段はメダカのプラ船乗っけてる

84 :774RR:2021/05/28(金) 09:24:39.62 ID:wzzNfQ3t.net
ビールケースなんて持ってないし酒屋で貰えんの?
いろいろ整備しててわからないときネット見るとここはこれで代用できるみたいなのけっこうあるけどやってみると専用の工具や道具買っといたほうがよかったってことも多い
レベルや財力や好みに合わせて好きにすればいいさ

85 :774RR:2021/05/28(金) 15:34:35.73 ID:GXOBU6Ol.net
そりゃあ専用工具があった方がいいに決まってるw
誰だってまずは代用品で四苦八苦して結局専用工具買ったことはあるだろう、時間やある程度の金銭も無駄になったかも知れないけどそれが理解や経験に繋がって整備も面白いねとなっていくんだと俺は思うよ

86 :774RR:2021/05/28(金) 16:32:47.42 ID:Plk0jiI8.net
と、寂しい爺ちゃんは語る

87 :774RR:2021/05/28(金) 21:14:45.38 ID:e9HU1N+h.net
AIキャンセラー入れたら排気音が滅茶苦茶好みの低音になって驚いたわ。
もっと早めに付けとけば良かった……。

88 :774RR:2021/05/29(土) 01:22:01.05 ID:qGVpYQWb.net
>>35
リフターって構造本で見たが伸びたぶん段をまたぎ逆戻りしない形になってて何段階かしかないからそれ最後まで終わったら交換みたいな?知らんけど

13年乗ってるがタペット調整とかしたほうが良いのかな??

89 :774RR:2021/05/29(土) 01:27:08.43 ID:qGVpYQWb.net
デカいバイク用にスタンドやら単管パイプ組んででラチェットベルトで上げたりするが
FTRはリアスタンドはかけるがあとはパンダジャッキと車用の油圧ジャッキを組み合わせて上げるなぁ

90 :774RR:2021/05/29(土) 01:32:03.52 ID:qGVpYQWb.net
>>85
まあ難しいよね専用工具より安く使いやすい物にあうときもある
またたまにしかしない作業だと非常に悩む
デッカい六角穴を回す工具は17mmのボルトナット溶接して作った専用工具より回しやすい

91 :774RR:2021/05/29(土) 01:36:27.79 ID:cXBTwBd7.net
>>88
このスレの報告見る限りだとリフター自体がなんか壊れてるみたいかな?

タペット音がうるさくなってるようならリフター交換とタペット調整セットでやったほうが良いかも
うちのは去年に35000キロくらいでリフター交換タペット調整
初期型だから20年くらい乗ってることになるのか・・・

92 :774RR:2021/05/29(土) 06:59:09.73 ID:6GKWf2QN.net
確かにリフターはダメになりやすいかも。
俺のFTR、9万キロ走ってるけど
リフターは2回交換してる。
アイドリング時や車体を傾けた時
"ココココッ‥"みたいな音が
聞こえたらリフター疑った方がいい。

93 :774RR:2021/05/29(土) 21:58:21.49 ID:jrLUI4gO.net
山はあるんだけど純正で五年前のタイヤなんで
純正新品入れようかと思う
体感できるほど変わるかなぁ
舗装林道レベルしか行かないから
いっそのことGP210あたりがいいかな
でも純正のブロックの見た目がいいんだよねぇ
ああ、悩むの楽しいわ

94 :774RR:2021/05/29(土) 22:57:16.50 ID:UjgXGBng.net
>>91
タペット音ってパタパタパタみたいな音の感じかな?
たぶん初めよりパタパタ音が大きくなってる気がする、、、今年中にやるか

95 :774RR:2021/06/02(水) 21:20:43.21 ID:wnmrmdNx.net
ircのトレイルウィナー入れたんやけどちょっとだけ後悔してる。休みの日にしかのらんから全然減らんし、どうせ道しか走らんしと思ってたけどやっぱり見た目にこだわってオフタイヤにするべきやった。

96 :774RR:2021/06/02(水) 21:24:16.83 ID:O2g5RlBB.net
井上ならワンテンだろ

97 :774RR:2021/06/03(木) 00:16:11.10 ID:V4ZVvl8g.net
ネットオークションで見つけたftr現車確認してきてちょっとボロいなぁと思ったけど試乗したらめちゃくちゃ楽しくて買っちゃった。でっかいマウンテンバイクみたいで乗りやすい。
何箇所か直さなきゃいけないけどそれも楽しみながら付き合っていこうと思う

98 :774RR:2021/06/03(木) 05:36:57.19 ID:jm2F4hvn.net
>>97
おめでとう。
いい色買ったな。

99 :774RR:2021/06/03(木) 22:09:31.97 ID:TfW6iiNV.net
>>95
なぜ後悔してるの?

100 :774RR:2021/06/03(木) 22:18:02.39 ID:2GXuizWR.net
見かけがきったなくなったエンジンをソコソコ銀色に戻すお手軽な方法ない?

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200