2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part50

1 :774RR:2020/06/29(月) 12:45:44.73 ID:c1H3ukES.net
前スレ
FTR223/250 part48 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498578645/
FTR223/250 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550663698/

565 :774RR:2021/10/14(木) 09:19:47.68 ID:AoQWp0rV.net
>>558
型にハマってない感じがええやん!
9,000円の方が良いと思う

あとチョークはレバー式のPEとかPWKに使う安いやつでもハマったと思うよ
https://i.imgur.com/OGPWFBV.jpg
でも結構チョーク使うと思うからワイヤーにしてた方がええと思う
さっきの激安チョークとワイヤー組み合わせればいけるかもだけど
中古純正ならヤフオク探せばあると思うネジ部分が無いのが多いから気を付けて

フロントフェンダーはアップガレージに何個か出てた
https://i.imgur.com/6TCU7F4.jpg
https://i.imgur.com/NA8dpeD.jpg

566 :774RR:2021/10/14(木) 09:21:49.37 ID:CK84x2g8.net
>>563
本気で消音したいなら、この手のインナーサイレンサーを対向で入れるとええで。

https://shopping.line-scdn.net/0hfDzI7j_XOWtHMBHpdwBGPBVtJRoxQWB8OAgjSTB1eQloCX09LFclD2ZgZg9pUnptelN3CDcxMw5uVys-K1NwY2MxYgluUH41L1B1C2c0Ilo4A346flJw/r800_trim

先端に蓋できて排気が横穴から出るやつな。これを二個対向で入れると膨張室が形成されるので
排気量を下げずに音量だけが格段に下がる。500ccのシングルでもこの手法でかなり落とせるよっ

先端の樹脂が溶けるってならエキパイの中間にこれと似たような造作をしてやるのも良い。

567 :774RR:2021/10/14(木) 09:30:12.62 ID:AoQWp0rV.net
>>566
やったことある?
何か何言ってんだかだけど…

568 :774RR:2021/10/14(木) 12:45:37.29 ID:b2+9Z7wH.net
うおー情報多い みんな助かりますありがとうございます
仕事終わってからじっくり見ます

569 :774RR:2021/10/15(金) 03:49:00.72 ID:zDJYn+sT.net
>>560
変わりませんかやはり 
>>564
そういわれればスイングアームの事何にも考えてなかった
確認します
>>561
ネジは生きてました
pwk用が使えるんですね こりゃ助かった
ポチりました 優しく扱います
前オーナーはチョーク使わなかったらしいがmd33はそんなもんですかね

570 :774RR:2021/10/15(金) 03:51:30.82 ID:zDJYn+sT.net
>>562
安パーツでなんとかなりそうです
お察しの通り貧乏、貧乏性

571 :774RR:2021/10/15(金) 03:53:52.46 ID:zDJYn+sT.net
>>563
意外と安いんすねー
せっかくなんでこのてのバッフルも試してみようと思います

572 :774RR:2021/10/15(金) 04:05:07.68 ID:zDJYn+sT.net
>>566
なるほどストレートを完全殺して排気を一度パンチングパイプ外へ逃がして減圧、サイレンサ後半でパンチングパイプ内へもどすということですな この場合サイレンサのウールは抜いとく形になるんでしょうか 面白そう

573 :774RR:2021/10/15(金) 12:17:06.50 ID:FTnnoT0o.net
>>567
意味わからないならそれでいいっすよ。

574 :774RR:2021/10/15(金) 12:22:44.59 ID:FTnnoT0o.net
>>572
そうそんなイメージで。ウールは消音に重要になるので抜かない方がいい。
ただ1点デメリットは、対向させて作った気室(膨張室)の箇所のウールへの負担が大きくなるので、ウールの消耗が少し早い。
ウールに関しては実は建材用のロックウールが代用できるのでお見知りおきをw

ストレート排気で絞ると音が汚くなるし、それこそ口径1cmくらいまで狭めないと音量が下がらないでしょ。
挙げた方式なら横穴の総面積も十分な量が確保できるのでフン詰まりがないわけw

575 :774RR:2021/10/15(金) 13:02:35.07 ID:xptkPJCN.net
ロックウールは抜けてく率が高すぎてモラル的になるべく使わんほうが良いような

576 :774RR:2021/10/16(土) 02:30:04.98 ID:czvzYiIf.net
>>574
>>575
ありがとう
ロックウールってあんまり馴染みないけど検討します
ともかくチョークバルブが届けば乗れるんでちょろっとそのまま走ってからサイレンサ分解します

577 :774RR:2021/10/16(土) 08:52:22.64 ID:PQUVkCiT.net
>>575
普通のウールもたいがい抜けるけどな。いいとこのマフラーみたいな成形ウールじゃないと厳しいね。

578 :774RR:2021/10/16(土) 09:25:15.16 ID:60UL+2yA.net
マフラー用として売られてるウールはそれなりに対策してあるね
何回も交換してるけど抜けはほとんど見られないかな
目が詰まってくるから交換するって感じだわ

579 :774RR:2021/10/16(土) 18:18:05.77 ID:PQUVkCiT.net
FRP用のマットを一層目に巻くと、多少軽減されるけどあんま変わらなかったな。
なんでもいいからぎゅうぎゅうにつめるっきゃないと

580 :774RR:2021/10/22(金) 04:19:45.69 ID:+2Kvl+ct.net
FTR223のバルブは何式バルブになりますかね?

581 :774RR:2021/10/22(金) 08:16:27.70 ID:/xvc5JV0.net
チューブの?
スタンドで空気入れれるんだもの
米式でしょ

582 :774RR:2021/10/22(金) 17:21:24.86 ID:+2Kvl+ct.net
>>581
ありがとう、しっかり覚えておきます
ガソスタで空気を入れて来ました
申し訳ついでにもう一つ質問
バルブのキャップを外すとシューッって
空気が抜けていくのは普通ですか?
それとも既に痛んでますかね?

583 :774RR:2021/10/22(金) 18:07:57.48 ID:/IX0Qv80.net
君はバイク屋持って行って色々見て貰ってきなよ

584 :774RR:2021/10/22(金) 18:25:39.67 ID:Wr/JeY/a.net
普通じゃない
煽り抜きで本当にバイク屋で一回見てもらうほうが良いな

585 :774RR:2021/10/22(金) 18:36:59.19 ID:+2Kvl+ct.net
近々タイヤ交換に行く予定です

586 :774RR:2021/10/22(金) 18:40:15.04 ID:+2Kvl+ct.net
けど思いのほか交換費用が高くて粘ろうかなって思ってます

587 :774RR:2021/10/22(金) 19:18:23.05 ID:rrwGZ5fY.net
いや、タイヤだけのこと言ってる訳じゃ…

588 :774RR:2021/10/23(土) 01:40:12.12 ID:+a3FSHMe.net
チョークバルブも届いたしサクッとマフラー交換後初試乗といきますかー と思ったらカギがねえ
1日自分の部屋引っ掻き回した
無くさないよう別の部屋にヘルメットと一緒に置いたのを夜思い出した
せっかくの休日がパア

589 :774RR:2021/10/23(土) 15:58:49.72 ID:bg6pw3C9.net
ここのライダーたちはそろそろ認知症を気にしないといけない年齢になってきてるんちゃうん?

590 :774RR:2021/10/23(土) 17:35:14.41 ID:9iJZ4vMl.net
痴呆入ってくるかな芸能人の名前全然出てこない
話かわるけどフルスロットルにすると白煙吐くのはオイル上がりだよな

591 :774RR:2021/10/23(土) 21:28:13.42 ID:bg6pw3C9.net
タイヤの空気が抜けるの
多分バルブコアという奴がが緩んどるからやな

592 :774RR:2021/10/24(日) 03:02:51.90 ID:IbDJ+D5z.net
>>589
うん物忘れ凄い

593 :774RR:2021/10/24(日) 11:31:26.88 ID:EQ7rglrq.net
俺も最近考え事してたら知らない間に家ついてることが多くなった

594 :774RR:2021/10/24(日) 12:14:13.32 ID:+8ErtufE.net
>>593
よう俺

595 :774RR:2021/10/24(日) 12:48:18.72 ID:QzAEFPCX.net
FTRシンドローム

596 :774RR:2021/10/24(日) 14:32:01.45 ID:u+exxBin.net
チョークってあんなやっすっぽい部品で4000円もしたんやけど
高すぎやろ

597 :774RR:2021/10/24(日) 16:06:29.05 ID:+8ErtufE.net
>>596
チョーくやしいってか

598 :774RR:2021/10/24(日) 18:27:32.11 ID:IncrIuq3.net
>>596
ダイヤフラムもアホか!って思う値段する

599 :774RR:2021/10/24(日) 18:33:29.28 ID:IncrIuq3.net
>>598
だからAliで売ってるこれで代用したらキクラゲっぽくならないし加速時の回転数ふらついた
ニードル棒をノーマルと差し替えたら調子よく動いとる
https://i.imgur.com/S4GdR57.jpg

600 :774RR:2021/10/24(日) 18:45:18.01 ID:u+exxBin.net
ダイヤフラムは破けないようにエンジンオイル塗ったわ

601 :774RR:2021/10/24(日) 19:26:07.07 ID:CXpuekg5.net
>>599
こういう情報助かるわ
送料は500円くらいか

602 :774RR:2021/10/24(日) 20:47:06.83 ID:nyQTKfUT.net
>>601
そそ800円ちょっとついてるニードル棒はダメだったけどな中華パーツは加工しながら使うかんじだよね
>>600
何とか頑張ってシリコンコーキングとかで補修したんだがヨレヨレ過ぎて何か加速もフニャフニャしてた
これに変えて反応良くなった

そろそろ俺もフニャフニャか?

603 :774RR:2021/10/25(月) 01:52:22.40 ID:XB/RcXEg.net
何でもかんでもシリコン塗るマンになってしまった

604 :774RR:2021/10/25(月) 09:24:00.93 ID:yMjgaDhD.net
渾身のダジャレに誰も反応してくれへん

605 :774RR:2021/10/25(月) 12:08:22.05 ID:sU2ewF46.net
このスレは初老が多いんでシャレになってません

606 :774RR:2021/10/25(月) 14:06:25.27 ID:xWTUaw5a.net
面白いなこの車種年寄りが好むのかな
昭和の時代にSLシリーズ乗ってた自分にはドンピシャだけど

亜鉛サプリは毎日飲んでます

607 :774RR:2021/10/25(月) 16:36:39.09 ID:/K4lHseb.net
精子濃そうだな

608 :774RR:2021/10/26(火) 02:18:41.05 ID:QY0Y1WV4.net
お安くて整備性も良い 見栄は張れないがジジ臭さはあんまり無い
優れたオジンバイク

609 :774RR:2021/10/26(火) 06:13:14.67 ID:GMyO2MkE.net
亜鉛前飲んでたけど最近飲んでないなぁ
FTRは振動で前立腺マッサージされて良いってどこかで言ってたな

610 :774RR:2021/10/26(火) 07:00:58.86 ID:0jCILGl+.net
nsf100の純正マフラー好みドストライクなんだけどFTR223に付きます?

611 :774RR:2021/10/26(火) 10:12:06.14 ID:+tHonW9/.net
>>610
つけようと思えばなんでもつく。
ここで聞いてるよーな度量では無理。以上。

612 :774RR:2021/10/27(水) 01:30:19.62 ID:0x9D/YBo.net
>>610
エイプと同じエンジンなんだろ
無理だわ
仮についても糞詰まりだろうな

613 :774RR:2021/10/27(水) 09:16:39.94 ID:9sYRCNjc.net
確かAPE100系のルーツがCB50で、223系のルーツはCB125Sだから基本設計の流用なだけであって、
見た目似てるようで寸法関係は結構違ったはず。
マフラーくらいはぱっと見付きそうに見えても固定用フランジのピッチが合わないんじゃね、とか懸念が

614 :774RR:2021/10/27(水) 09:32:16.31 ID:Lqi7ro9i.net
つけようと思えばなんでもつく

615 :774RR:2021/10/27(水) 11:07:12.46 ID:sMMfVVnz.net
切断とか溶接とか繰り返したらつくんじゃないかね?

616 :774RR:2021/10/27(水) 12:42:27.56 ID:9w5UfeV8.net
マフラーなんて最悪つけんでも走る

617 :774RR:2021/10/27(水) 12:44:57.04 ID:9w5UfeV8.net
捕まらなかったら全裸でも生きていける

618 :774RR:2021/10/27(水) 14:37:03.12 ID:Pa2cYh/z.net
粗チンなので恥ずかしかばってん

旋盤回してフランジでも継手でも作りまっしよう

619 :774RR:2021/10/30(土) 04:03:18.23 ID:TLSxnKOx.net
鳥の鳴き声ってなんやねん、とと思ってたら聞こえてきたわ。そして昨日消えた

620 :774RR:2021/10/30(土) 11:47:58.18 ID:X58f/kAL.net
>>619
何か半クラ気味にしたらうちのもピヨピヨ言ってる

621 :774RR:2021/10/30(土) 15:35:29.32 ID:LGikA3sI.net
マジかよ
バイクにピヨピヨ付けてるのは珍しいな

622 :774RR:2021/10/30(土) 19:40:01.13 ID:mL+NzAx/.net
>>542
ニホンゴデオネガイシマス。

623 :774RR:2021/10/30(土) 20:05:22.83 ID:5SBDhRBC.net
ぴよぴよぴー

624 :774RR:2021/10/30(土) 21:29:35.82 ID:ODX6xVxZ.net
俺の鳥のさえずり音はカーブ時に鳴る事がわかった

625 :774RR:2021/10/30(土) 22:09:49.97 ID:m5xvvh5n.net
みんなガタ来てますなぁ

626 :774RR:2021/10/31(日) 01:36:28.61 ID:KHCgRmN7.net
ホイルのスピード取り出しだよな

627 :774RR:2021/10/31(日) 05:17:40.35 ID:uKntqVeh.net
またピヨって来たピヨ…

628 :774RR:2021/10/31(日) 09:57:09.85 ID:IxnAhzil.net
ピヨピヨ🐤

629 :774RR:2021/10/31(日) 10:05:06.39 ID:K+QNnM8z.net
このチキンどもが

630 :774RR:2021/11/02(火) 01:58:56.09 ID:Y0yZU9aF.net
>>564
フルボトムでもクリアランス大丈夫でした
画像で見ると狭く見える

631 :774RR:2021/11/02(火) 14:25:05.28 ID:KNUjIZm6.net
>>630
情報ありがとう
林道走って傷だらけだし俺もアップタイプの買おうかな

632 :774RR:2021/11/03(水) 02:14:43.29 ID:wCm84PPK.net
マフラーさえアップにしてしまえばもうほとんどトレッキングバイクだと思っている
実際のところ軽い林道レベルなら以前乗っていたシェルパより載りやすく感じる
あっちの方がパワーマシンだったのもあるかも

633 :774RR:2021/11/03(水) 12:34:04.47 ID:SZDyT3u9.net
オフ車に比べるとサスが硬いしストロークも短いから舗装路の段差とかでも突き上げる感じあるけどなぁ

634 :774RR:2021/11/03(水) 13:52:07.41 ID:ZCg3xvKv.net
荒れ果てた林道だとオフ車のフロントタイヤが細い理由を思い知る

635 :774RR:2021/11/03(水) 19:11:08.30 ID:RJskv9Se.net
市販車はリア太めだけど、MXレーサーはリアも結構細いで。100幅しかない。細いうえ19インチ。

636 :774RR:2021/11/04(木) 03:12:45.62 ID:v+bHA0cN.net
細い方がいいのん

637 :774RR:2021/11/04(木) 10:26:02.78 ID:IuSFecE6.net
普通に考えりゃ分かることだけど、細いほど接地面の左右方向の勾配の変化を受けにくくなるからな。
極端に例ではTW200のように太ければ走破性自体は上がるけど直進安定性は落ちる。

638 :774RR:2021/11/04(木) 10:26:47.41 ID:IuSFecE6.net
訂正
〇 勾配の影響
〇 極端な例では

639 :774RR:2021/11/04(木) 12:28:13.69 ID:WnkPHb6K.net
え?タイヤ太いと直進安定するだろ?

640 :774RR:2021/11/04(木) 13:20:12.36 ID:IuSFecE6.net
>>639
その科学的原理を手短に

641 :774RR:2021/11/04(木) 14:36:44.01 ID:WnkPHb6K.net
>>640
ゼロヨンのタイヤ

642 :774RR:2021/11/04(木) 15:10:44.96 ID:7XHxxWuP.net
バンバンも走破性は高かったな
FTR223のフロントK180だと中途半端な太さで林道微妙すぎるけどそれなりに楽しく走れるな

>>641
それはグリップを重視してるんじゃ・・・

643 :774RR:2021/11/04(木) 16:03:54.46 ID:CuJZ9mba.net
幅広タイアはその幅方向の距離がテコになってしまってみたいな理屈がありそうだけどな

644 :774RR:2021/11/04(木) 16:08:49.64 ID:OpR032GT.net
細いタイヤだとタイヤがすくわれそうだけど

645 :774RR:2021/11/04(木) 16:53:19.66 ID:WnkPHb6K.net
え?直進安定性って何だ?
曲がりやすい=真っ直ぐ安定しない
曲がりにくい=真っ直ぐ走りやすい
ってことじゃないの?
違ったらゴメン俺の考えと全然違う
接地面が多けりゃ真っ直ぐ走るってすげぇ普通のことな気がするんだけど何で細い方が直進安定するか逆に教えて欲しい
自転車とローラー車どっちも二輪だけどどっちが真っ直ぐ走りやすいかの単純な考え

646 :727:2021/11/04(木) 17:27:17.89 ID:FHAtj4do.net
摩擦係数云々の話だろ
話が噛み合わずgdgdになる予感

647 :774RR:2021/11/04(木) 18:04:42.37 ID:IuSFecE6.net
>>641
ゼロヨン競技は真っ直ぐ走らせるのが難しいんだべ

648 :774RR:2021/11/04(木) 18:15:20.20 ID:IuSFecE6.net
>>645
最初に言ったように、トレッドの左右で路面の高さが変わると舵を取られるでしょ。
想像すれば分かるはずだが想像力ないんか?
横幅が広いほど路面の不整の影響を受けやすくなるわけよ。
これはオフ車のフロントタイヤを細いのと太いのに変えてアスファルトの轍やレコードを走ってみたらよく分かる。
オフ車は最初から細いフロントタイヤ前提で設計されてて、ハンドル操作に敏感なディメンジョンなので分かりやすい。

あとは厳密には接地面が前後に縦長だったものが、タイヤを太くすると丸い点のような状態になる。
これがどうなるかというと「めっちゃふらつく」。
これについては自転車の19cと25cを履き替えて比べたら誰でも分かるほど違いがあるから、、まぁ機会があったらやってみ。

やってもいないのに想像だけで言うのはダメ。しかも論理的でもなくて科学的根拠すらない「フィーリング」で
モノを言うのはFラン大学二年生まで。

649 :774RR:2021/11/04(木) 18:24:21.73 ID:1rKyn/Yt.net
タイヤの話題ついでに。
今、鰤のBT-45V履いてて、フロントがおわりそうだからDUNLOPのGT601にしようと思ってるんだけど、誰か履いてる人います?
今のもそれなりにトラクション掛かるしライフ長いし不満はないんだけど、どうせなら他を試してみたく。

650 :774RR:2021/11/04(木) 18:38:33.29 ID:WnkPHb6K.net
>>648
アスファルトの轍にハマらないことを直進安定性というのか〜

651 :774RR:2021/11/04(木) 18:56:38.32 ID:OpneskKO.net
フィーリングの話しかしてなくて草

652 :774RR:2021/11/04(木) 19:25:39.93 ID:7XHxxWuP.net
MXやトレール車のフロントタイヤが細いのは訳があるってことやな

>>649
俺はGT501しか履いたこと無いけど峠を走ったりするならBT45のが良いって聞くな
501は1000キロほど走った所でグリップ落ちてきたけど601はどうなんやろ

653 :774RR:2021/11/04(木) 23:26:56.43 ID:IuSFecE6.net
>>650
ハマるハマらないの話ではない

654 :774RR:2021/11/04(木) 23:34:47.97 ID:WnkPHb6K.net
>>653
ごめん小卒の僕には分からない
スニーカーとスケート靴ならスケート靴の方が走りやすいと聞こえる
あなた言ってるのは人が操縦しての乗りやすさだけじゃないのかな?

655 :774RR:2021/11/04(木) 23:37:25.45 ID:IuSFecE6.net
一部貼っとくわ。
https://www.webcg.net/articles/-/11774
https://www.goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/488/

てか普通にググれば太いと不安定になるっていう話で揃ってるじゃん。。
素人目には太い方が走破性が上がる=安定するって思っちゃうのも仕方ないんだけど、、、

656 :774RR:2021/11/04(木) 23:38:22.62 ID:IuSFecE6.net
>>654
例えが異なる。人の足は転がり運動で走らない。

657 :774RR:2021/11/04(木) 23:41:10.73 ID:IuSFecE6.net
次は何で来るかな?ピザカッターで例えてくるか?

658 :774RR:2021/11/04(木) 23:52:42.99 ID:7XHxxWuP.net
実際”林道などで”太いのと細いので乗り比べたらすぐわかるんでねえの
でもうほっときや

659 :774RR:2021/11/05(金) 00:03:05.62 ID:d7qPDrxO.net
>>655
ん?だからここに書いてるように轍の話だけみたいなんだけど…
直進安定性って轍にハマることなのでしょうか?
一般的に滑り台に10円玉転がすのと空き缶転がすのどっちが直進安定性あるのか?
って聞かれてると後者だと幼稚園児は思うんだけどね
一流大学では凄い公式の上そういう幼稚園児が思うことを覆す理論があるんだろうなぁ

「タイヤ太い 直進安定性」でググッたらここが出てきた
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/488
ここにもこう書かれてるけどgoobike間違えてるね信じないよ!
>ジャイロ効果は物体の重量が大きいほど、慣性によって効果が大きくなります。太いタイヤはそれだけ重量も増すため、ジャイロ効果が大きくなるのです。そのため、良くいえば直進安定性が高い、悪くいえばバイクを寝かし込みにくい特性になります。

小卒の僕には難しいわ

660 :774RR:2021/11/05(金) 00:11:22.06 ID:d7qPDrxO.net
走破性
英語 running through performance
車両が雪道、ぬかるみ、砂地などを走り抜けられる性能。

接地面が大きい太いタイヤだとめっちゃ滑ると思うんだけどなぁ
これも反対なのか〜難しいなぁ

661 :774RR:2021/11/05(金) 00:12:53.56 ID:tSS5S2Gq.net
なんか変な人が「アスファルト」と勝手に設定変更してて草

662 :774RR:2021/11/05(金) 00:22:45.60 ID:d7qPDrxO.net
そういやどこかにアスファルトの轍やレコードって書かれてたなぁ…
オフ車って車高高くてタイヤ細くブロックタイヤ履いてる時点で直進安定性なんか全然考えてなくて接地面を極力少なくさせて悪路に耐えれる様にしてるって普通思わんかな

663 :774RR:2021/11/05(金) 00:26:32.47 ID:Vd8JxhNi.net
オフ車や林道の話してたのにどうしてこうなった

664 :774RR:2021/11/05(金) 00:37:42.16 ID:4C1e4U8q.net
『人の話をちゃんと聞きましょうね』
多分、幼少の頃の通信簿に、こう書かれてたんじゃないかな

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200