2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.19

1 :774RR:2020/06/30(火) 17:17:34.96 ID:PIpyeqo0.net
XJ6系スレ Part.19です。バイク車メ板に移行しましたが、
今後も和やかにいきましょう!
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527600753/

349 :774RR:2021/01/06(水) 18:44:08.33 ID:WnZedCG8.net
みなさんマフラー変えてますか?

350 :774RR:2021/01/06(水) 20:18:39.25 ID:PYEYkJTZ.net
ノーマルです。
スコーピオンのスリップオン(というかエンドのみ)に変えてみたいけど、エンド交換だけでも車検NGなのがあなぁ

351 :774RR:2021/01/06(水) 21:11:30.95 ID:11ZUrK/3.net
xj6のマフラーは純正でも車検通りにくいからな

352 :774RR:2021/01/07(木) 11:24:49.95 ID:bXq4VEzg.net
>>351
ワイ、℃ノーマルの2011年デバに乗ってたんだけど、
排ガス検査通らなくて泣く泣く手放しましたわ。
マフラー変えてたら車検通ったのかなぁ。

353 :774RR:2021/01/07(木) 11:58:02.21 ID:vKjB32jF.net
音量でNGになるの?
ガスなら設定で誤魔化せるけど

354 :774RR:2021/01/09(土) 16:00:21.92 ID:adbCNwd0.net
>>353
排ガス検査で余裕でNG。
もちろんメーターで車検用セッティングでもダメ。
バイク屋さんが何とかならないかヤマハに掛け合ってくれたけど
どうにもならんとのことでした。

355 :774RR:2021/01/09(土) 18:13:32.67 ID:q70Pp6ck.net
まじか、まさか純正で通らないとは思わなんだw

356 :774RR:2021/01/09(土) 19:06:04.14 ID:xALuBAha.net
11年式ノーマルを乗ってるけど去年の初車検通ってるぞ
他に不具合あるんじゃないの?

357 :774RR:2021/01/09(土) 19:38:08.22 ID:6GaiYCX/.net
逆に社外で通るやつってあるん?

358 :774RR:2021/01/09(土) 20:27:49.17 ID:q70Pp6ck.net
ないんじゃないか?
ディバ用でJMCA認可のものなんて見たことないし

359 :774RR:2021/01/09(土) 22:54:56.05 ID:JwdSDW7W.net
ガス検で落ちた時、バイク屋って何度検査受けて諦めるんだろ

360 :774RR:2021/01/10(日) 00:14:12.22 ID:P5BVCaH0.net
私もディバ乗ってた時に排ガス検査で苦労しましたが、ネットで設定の仕方見つけて次の車検では2回目でパスしました。

361 :349:2021/01/11(月) 22:23:51.23 ID:PKDT+zcA.net
>>356
バイク屋さんがヤマハに問い合わせたところ、どうも
何をいじっても排ガスがどうにもならんハズレの車体が
たまにあるらしく、それにぶち当たった可能性が高いんだと。

多少メンテ費用がかかろうとも手放す気のなかった
大好きなバイクだったので、本当に残念だわ。

362 :774RR:2021/01/12(火) 02:06:05.38 ID:pV+t0oWa.net
>>361
何回目の車検?
ノーマルでこの仕打ちは恐ろしい話だよね

363 :774RR:2021/01/12(火) 04:20:46.52 ID:YQSL/PbO.net
https://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/9f12f11d1aa84e1143aaf3c5d9e4a2cf

稀なんですかね…

364 :774RR:2021/01/12(火) 07:38:05.10 ID:dOb4pSnf.net
ハズレって……国内向けだったらリコールやサービスキャンペーンで対処してくれそうだけど、逆車だからそんな扱いなのかね

365 :774RR:2021/01/12(火) 11:58:01.36 ID:aPsL/0kE.net
総走行距離 23,921km(どノーマル)で車検通らず廃車って、
皆、納得できるのだろか。

366 :774RR:2021/01/12(火) 12:40:24.99 ID:SQ3txc3w.net
筒状のマフラーなら簡単に他車流用で触媒積んでたりできるのかなぁ。

367 :774RR:2021/01/12(火) 18:54:08.14 ID:DqjKVfhr.net
もはやホラー。

368 :774RR:2021/01/12(火) 19:02:17.95 ID:CSYlsXL8.net
バイク屋さんが車検の指定工場だったら通してくれる場合が殆ど
まあ、通ったじゃなくて「通しておいた」って感じだとおもうけど

369 :774RR:2021/01/12(火) 21:59:38.79 ID:aPsL/0kE.net
触媒
フィルターのように汚れを吸着して浄化させるものではなく、化学反応によって排気ガスをクリーンにするので、有害物質が目詰まりを起こしたり、経年劣化で浄化性能が低下するということはほとんどない。

って見かけたけど?

370 :774RR:2021/01/13(水) 00:19:44.36 ID:Lfg2Fqf8.net
>>357
SP忠男でXJ6/FZ6R用のフルエキ作ってたけど排ガス試験落ちてそれっきり

371 :774RR:2021/01/13(水) 13:41:34.50 ID:OX4/+/8m.net
忠さんのマフラー開発奮闘記は、「排ガスの試験で落ちた。2回受けて2回ともだ。がっくし。」で終わってて悲しいよね・・・

https://sptadao.com/chu/category/xj6n/

372 :774RR:2021/01/13(水) 17:01:30.05 ID:RqDW8gZJ.net
元から濃い目の設計なんかな?

373 :774RR:2021/01/13(水) 19:29:59.70 ID:I98iNdGz.net
ワイ35000キロ2010年式、ユーザー車検で1発で通ったよ
CO濃度は息継ぎが出なくなるくらいまで下げて
フューエルワンいれて車検場まで9000回転くらいぶん回しながら走ってった

その前の光軸で1回落とされたけど(´;ω;`)

374 :774RR:2021/01/13(水) 20:31:03.24 ID:PGFiMcwp.net
海外のEマークつきのマフラーでは車検て通らんかな?

375 :774RR:2021/01/13(水) 21:04:33.06 ID:RqDW8gZJ.net
マフラー交換は諦めてマフラーエンドだけ輸出向けに交換したw

376 :774RR:2021/01/13(水) 22:24:01.63 ID:QIn3JxIP.net
>>375
輸出向けマフラーエンドって、どんなルートでゲットしたんですか?
ディバで唯一気に入らないアノはみ出しを何とかしたいとマフラーカッター探してるんですが、いまだに見つからないす

377 :774RR:2021/01/14(木) 07:40:58.84 ID:Ewo9ZCy4.net
>>376
たまたまヤフオクで見つけたので、詳細はわからんのです……

378 :774RR:2021/01/14(木) 08:52:23.95 ID:FiXqHCgE.net
>>377
ヤフオクですか、タイミング次第ですね
下記のブログで海外用マフラーエンドの記事を発見しパーツサイトをうろついてますが、全然ダメです

https://ameblo.jp/er650f/entry-11462869876.html

379 :774RR:2021/01/14(木) 09:46:26.65 ID:8TdwJWtG.net
CO下げるならプレミアムパワーだけど…
インチキ中古車屋やアメ車屋御用達ヨ

380 :774RR:2021/01/14(木) 18:18:02.73 ID:8h/zwJKX.net
>>378
めっちゃカッコいい、同じようなバイクとは思えん。。。

381 :774RR:2021/01/14(木) 20:13:46.99 ID:Ewo9ZCy4.net
>>378
マフラーエンドのタグが残ってました。
品番は20S-14799-00ですが国内向けとは品番が違います……かね?

382 :774RR:2021/01/14(木) 23:06:25.20 ID:FiXqHCgE.net
>>381
どうもありがとう
品番20S-14799-00でググると〇〇〇なしのエンドキャップがヒットするけど、これって海外向け?
法改正で排気管の開口方向要件が廃止されたので換装しても違法じゃないよね?間違ってたらツッコミよろしくw

383 :774RR:2021/01/15(金) 07:43:59.99 ID:u1EvzjnL.net
>>382
その品番でヒットするモノタロウのキャップは見た限りだと海外向けですね。
側方排気は緩和されたので車検も大丈夫だと思ってますw

384 :774RR:2021/01/15(金) 09:15:16.87 ID:bmmOLShy.net
>>383
やっぱ海外向けですか
国内だけでなく海外パーツサイトもヒットしますね
購入は未定だけど、換装するとMT-07/09とまではいかないまでも見た目スッキリしそう

385 :774RR:2021/01/17(日) 17:07:15.13 ID:46vg63rG.net
FZ6 Fazerスレも兼ねてる?

386 :774RR:2021/01/17(日) 18:57:25.84 ID:qUYtznv4.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525368640/
こちらへ...

387 :774RR:2021/01/17(日) 19:04:52.58 ID:46vg63rG.net
>>386
申し訳ねぇ……助かる

388 :774RR:2021/01/19(火) 07:52:57.46 ID:M6vkmQI9.net
>>381
昨日モノタロウでまさにその品番にて発注しました。

写真の海外物が来るか国内のち○こ付が来るか・・。

389 :774RR:2021/01/19(火) 11:45:50.67 ID:gmMqDPnS.net
>>388
続報を期待してますw

390 :774RR:2021/01/19(火) 18:26:52.22 ID:tlLnaBok.net
>>388
ちん〇こつききたら悲劇やなw

391 :774RR:2021/01/19(火) 20:00:10.09 ID:M6vkmQI9.net
385です。
モノタロウから入荷遅れで2月1日までを目安に発送との事。
手に入ったら報告しますね。

海外からの入荷を期待に100ペリカ

392 :774RR:2021/01/19(火) 21:38:40.98 ID:Ulnk3eXz.net
>>391
ワクワクw 結果報告まってます、海外向けのキャップで問題なかったらオイラも続くぜ!

393 :774RR:2021/01/20(水) 19:15:04.89 ID:asNuM1QS.net
385です。
モノタロウから逆車パーツの為フレーム番号送れとのメールが。

大分前にウェビックでパーツ購入した時もフレーム番号送れときたなあ・・・。

もちろん送りました。

394 :774RR:2021/01/21(木) 07:41:54.73 ID:tXDpAShl.net
モノタロウ「フレーム番号は国内向けか。じゃあチン◯付きでいいんだな」

じゃなければ良いんだがw

395 :774RR:2021/01/21(木) 12:35:00.36 ID:eb4CU5ty.net
そしたら、キャップと一体化したチ〇コを切断して女の子にするしかないなw

396 :774RR:2021/01/22(金) 22:52:26.76 ID:YK4dRVh/.net
切るのが大変そうw

397 :774RR:2021/01/23(土) 08:42:37.24 ID:XRXcrYuk.net
割礼

398 :774RR:2021/01/23(土) 10:20:21.22 ID:eOIWc2V9.net
おかしい・・・
普段はネット掲示板らしからぬ紳士淑女の集まったスレの主たちが
マフラーエンドひとつでコロコロコミックみたいにチ○コ○ンコ言ってる・・・

399 :774RR:2021/01/24(日) 00:03:21.16 ID:23KYowvF.net
チ〇コにコンプレックス持っているんですここの人たち

400 :774RR:2021/01/24(日) 10:01:51.16 ID:KNr5SyGL.net
マフラー開口方向要件廃止以前(2017年以前)に、国内基準に適合しつつ見た目スッキリなマフラーキャップがあったんですね

http://ysp-kawaguchi.com/blog/2012/08/

YSP川口オリジナルのキャップが今でも購入できるかは不明ですが、エンドキャップとスイングアームどうにかしてくれ! とのディバオーナーの悲痛な叫び声が聞こえてきそうw

401 :774RR:2021/01/24(日) 11:18:52.77 ID:GXyl9rNf.net
スイングアームは俺は今のやつで文句ないかなw
掃除しやすいし

402 :774RR:2021/01/28(木) 19:19:23.99 ID:vbtT3/6n.net
385です。
モノタロウから届きました。
https://i.imgur.com/lohtX0e.jpg
https://i.imgur.com/SCPclGf.jpg
https://i.imgur.com/9gNGiNJ.jpg

403 :774RR:2021/01/28(木) 19:26:38.39 ID:douZ3bh6.net
>>402
おめ性転換!

404 :774RR:2021/01/28(木) 20:23:10.21 ID:eK0mCOXM.net
>>402
やったね!
これで女の子化が捗るなw

405 :774RR:2021/01/28(木) 20:47:15.05 ID:LkAx+Hdt.net
>>402
いやー、余分な出っ張りが付いてなくてよかったすねw
六角ボルト×3本はそのまま使えるのか? 排気音その他、変化があるのか? そのへんの報告もお願いします

406 :774RR:2021/01/28(木) 21:33:59.87 ID:f9QaIcl5.net
新車状態で販売店に来た時は海外向けのキャップだったみたい
納車整備時にプレストオリジナルキャップに付け替えられ、元のキャップは販売店の責任で廃棄 …当時としては当然なんだけど、なんか勿体ないw

407 :774RR:2021/01/28(木) 21:46:17.03 ID:P+jC1eRA.net
>>406
オークションで流通してるのはソレだったりしてw

408 :774RR:2021/01/29(金) 07:50:49.08 ID:K7ACMSc/.net
ありそうな話だなw

409 :774RR:2021/01/29(金) 08:22:53.72 ID:COix/axJ.net
>>406
元は女の子だったんですね

410 :774RR:2021/01/31(日) 09:28:35.00 ID:U49EdDvS.net
385です。
取り替え作業完了。
なおご自分で作業される方、側面ボルトがトルクスになっているので注意です。

https://i.imgur.com/9RWft74.jpg

https://i.imgur.com/bXLSez2.jpg

https://i.imgur.com/tkxY1dM.jpg

411 :774RR:2021/01/31(日) 10:23:37.93 ID:U/u5WFVi.net
>>405
385です。ボルトは3本ともそのまま流用できます。但し取り替え作業時はセンスタ立てないと工具が入りにくかったです。立ててもブレーキアームが結構邪魔w(側面のトルクスボルト)

音については出口だけなので変化は感じられませんでした。
見た目の変化は先の投稿にて見て下さいね。

412 :774RR:2021/01/31(日) 12:37:36.02 ID:VnpqJ4Dq.net
>>411
402です
やっぱり見た目スッキリの美人さんになりましたねw たしか重さも半分だったと思います
トルクスレンチもってないので当該キャップ入手したら購入せねば(キャップ購入予定です)

413 :774RR:2021/02/02(火) 12:50:52.25 ID:fNCveNTY.net
>>410
1枚目と3枚目見てたら生えてきたようにしか見えんくなった
これか社外マフラーか迷うとこだなぁ

414 :774RR:2021/02/02(火) 18:56:50.83 ID:IkpHbwIM.net
生えてきたってのも生々しいけどw
道の駅なんかで、マフラーどうしたの?とか言われるのが一番イヤ

415 :774RR:2021/02/04(木) 00:23:34.37 ID:Edbl//yE.net
短小。。。

416 :774RR:2021/02/05(金) 15:51:30.87 ID:my3aNLsD.net
>>410
本当にちょっとしたことでイメージが変わるんですね、綺麗。

417 :774RR:2021/02/06(土) 20:59:22.07 ID:PY64TdmE.net
うちもさっき去勢してきたw

418 :774RR:2021/02/06(土) 21:08:17.64 ID:mnqyto4D.net
バイ太って呼ぼう

419 :774RR:2021/02/07(日) 12:22:23.91 ID:FZkRZu2K.net
最近、行動圏内に赤ディバをよく見かけるようになったw

420 :774RR:2021/02/10(水) 12:16:58.55 ID:aEpx6h6R.net
ヘッドライトをLEDにしようかな
誰かしてる?

421 :774RR:2021/02/10(水) 12:24:45.54 ID:8Weyw+k2.net
歳がばれるけど、もうすぐ春ですねえ〜ディバディバしてみませんか〜、と一人歌ってみるw

422 :774RR:2021/02/10(水) 15:20:20.91 ID:oHsowS3Z.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/375344857

オーリンズのリアサス、大分前から出品されてたけど一気に値下げ出品してきたね。

423 :774RR:2021/02/10(水) 22:54:42.60 ID:z6+XD2OS.net
体感できるくらい乗り心地とかが変わるんだろうか

424 :774RR:2021/02/11(木) 09:29:22.33 ID:8F2ISKvQ.net
なんか>>378の記事を読んで以来、サスも変えたくなった

425 :774RR:2021/02/11(木) 18:55:02.94 ID:7sqPDTTX.net
うちの子、O2センサー付いてない。。。
社外マフラーにしても大丈夫かな。それ以前に穴を埋めないとな。

426 :774RR:2021/02/11(木) 20:34:24.95 ID:eooCH0ky.net
センサーついてないとかあるんだ?

427 :774RR:2021/02/11(木) 21:13:29.21 ID:7sqPDTTX.net
北米仕様だったFZ6Rだけないみたいです。。。

428 :774RR:2021/02/12(金) 08:41:06.06 ID:jmBha28Y.net
ヤフオクに例のマフラーエンドとレンチのセットが出品されてるけど、なんか錆びが目立つ。モノタロウで買うしかないか…

429 :774RR:2021/02/12(金) 12:00:42.38 ID:Gr1t/uMo.net
モノタロウにしなよ
新品が手に入る内が華だぜ?

430 :774RR:2021/02/12(金) 12:34:04.28 ID:qpXgwYs5.net
そのとおり、おまけのトルクスレンチなんぞに目が眩んではあかんよ。

431 :774RR:2021/02/12(金) 15:07:50.39 ID:jmBha28Y.net
モノタロウでマフラーエンド(20S-14799-00)注文しようとすると、個人ではダメみたいになって却下されるよ

432 :774RR:2021/02/12(金) 20:19:40.70 ID:NfbSVJdl.net
台形でカチカチのロードスマート2からパイロットロード2に交換してきた!
ここではロード5が好評だったけどお財布が許さんので……
なんかスゲー乗りやすくなったw

433 :774RR:2021/02/12(金) 20:44:11.87 ID:qpXgwYs5.net
>>431
ここのスレ読んだチ◯コに不満のあるディバ乗りから注文が殺到して、業者に限定されたんかなw

434 :774RR:2021/02/13(土) 02:12:01.46 ID:d5L6v0sS.net
IHCからアカウント引きずってる人?

435 :774RR:2021/02/13(土) 03:41:10.84 ID:EYgNWQ6N.net
>>433
マフラーエンド(20S-14799-00)は
・商品の特性や、メーカー・仕入先の都合上、個人の方に販売出来ない商品
・事業利用のお客様のみご注文可能な商品
ってことらしいです

436 :774RR:2021/02/13(土) 09:26:21.17 ID:5DnFnNli.net
>>435
へえー、じゃあ一般の個人が直接買うこと出来なくなったんか
オクのやつ素早く誰かに落札されてるしw

437 :774RR:2021/02/13(土) 09:31:59.02 ID:VzU6tEa2.net
>>388はいったい何者

438 :774RR:2021/02/13(土) 12:01:34.43 ID:LbfWM/Wi.net
ナップスとかで注文してもらえばいいんちゃうか

439 :774RR:2021/02/13(土) 20:19:19.03 ID:EYgNWQ6N.net
>>438
そういう手もあったか
販売店からプレストに部品注文してもらうみたいな感じですかね

440 :774RR:2021/02/13(土) 20:40:56.71 ID:EYgNWQ6N.net
>>436
ヤフオクで慌てて落札したの多分ここの人w

441 :774RR:2021/02/13(土) 21:55:44.31 ID:90olMcFW.net
Webikeで普通に買えるけど

442 :774RR:2021/02/14(日) 00:17:28.42 ID:mNVUMiy4.net
モノタロウを個人登録するバカいるの?

443 :774RR:2021/02/14(日) 00:48:58.36 ID:buGTtNl/.net
おいら個人事業主ですw

444 :774RR:2021/02/14(日) 07:41:48.39 ID:nK0cCR5V.net
国内走ってるFZ6RのマフラーエンドもXJ6と同じなの?
イモビとかハザードが無くてシートも違っているのは知ってるけど

445 :774RR:2021/02/14(日) 11:30:21.39 ID:HMsQ8e08.net
外国から中古輸入した車両でない、新車時の販売店が誠実であれば、同じエンドだね

446 :774RR:2021/02/14(日) 20:06:07.28 ID:nK0cCR5V.net
>>445
やっぱりそうなりますか
倉庫で眠ってた新車状態のFZ6RやXJ6を海外向けエンドで納車してもらうのは…無理っすねw

447 :774RR:2021/02/15(月) 07:52:06.80 ID:Dvyt6S3d.net
>>446
お店が海外エンドをまだ持っていれば可能じゃないかな?
もう側方排気は緩和されたんだし、プレストも解体されたしw

448 :774RR:2021/02/15(月) 11:50:58.55 ID:H7LBaKi6.net
>>447
その可能性ありますかねw
今のXJ6がもう限界で2台目を探してますが、国内ショップが載せてる画像で海外向けエンドのXJ6やFZ6Rをたまに見かけるので期待してます。

総レス数 946
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200