2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2020/07/02(木) 02:04:46 ID:Cu2viMKu.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564059507/

246 :774RR:2020/08/11(火) 19:31:20.57 ID:6UwtBb3W.net
>>245
6速で2000以下とかならノッキングの解るけど5000なら普通じゃね
更に飛ばすなら7000回すけど

247 :774RR:2020/08/11(火) 19:37:42.51 ID:6UwtBb3W.net
244さんごめん242に言ったの
間違ってごめんなさい

248 :774RR:2020/08/11(火) 19:58:21.60 ID:28eb3/eX.net
5000以上で走ってたらエンブレでガクンガクンしてまう。
たまに3000でドコドコさせてるけど基本、4000~4500。
高回転域はスプロケ換えてるせいか扱いづらい。

249 :774RR:2020/08/11(火) 20:02:26.15 ID:E5L3FyPP.net
皆様コメントありがとうございます。
田舎な割に道が混んでいる&ビビり のため回転数が低かったようです。
意識してアクセルを開けてみます。
コメントで紹介頂いた、フューエル1とプラグを本日注文しました。

250 :774RR:2020/08/11(火) 23:48:00.23 ID:wZeaFIOn.net
このバイクはほんと低速スカスカなんよね
その分上がキモチイイんだが

251 :774RR:2020/08/12(水) 00:22:50.56 ID:IxMFrMmI.net
下がスカスカなんて思ったことないが。
下がスカスカのシングルなんかあるの?

252 :774RR:2020/08/12(水) 00:27:58.36 ID:TT69/e+V.net
このバイク
他の乗れば判るよ

253 :774RR:2020/08/12(水) 06:35:26.07 ID:Sh+jkHae.net
>このバイクはほんと低速スカスカなんよね

やっぱり異常としか

低速でもエンジンが地団太/もんどりうっている感じで
長い間幻の七速に入れようとしてた
昨今は回転数と速度から今何速かが分かるようになってそれは無くなったけど

254 :774RR:2020/08/12(水) 08:58:13.79 ID:DACEQvvP.net
>>253
7速入れるのもどうかと思うけどな
高速以外4速以上とか使えないだろ
回転落ち込み過ぎるやろ

もしかして250ccのクラブマンの話じゃないのかな?

255 :774RR:2020/08/12(水) 09:09:58.99 ID:j5Wd2x+/.net
高校の頃エストレア乗ってておっさんになってクラブマン乗ったけど凄く元気なエンジンだなって思った記憶力

256 :774RR:2020/08/12(水) 09:13:03.20 ID:EjohJgGy.net
フロントスプロケ1丁下げで低速元気になるんじゃないかな?

257 :774RR:2020/08/12(水) 09:29:29.31 ID:TT69/e+V.net
初心者しか居ないみたいだな

258 :774RR:2020/08/12(水) 09:30:02.79 ID:Sh+jkHae.net
>高速以外4速以上とか使えないだろ
回転落ち込み過ぎるやろ

やっぱりさっぱりな状態だわw

259 :774RR:2020/08/12(水) 09:46:05.69 ID:i9Il51kV.net
スカスカなのはピストンリングなんだろ
燃費ちゃんと30km以上出てるか?

260 :774RR:2020/08/12(水) 12:17:31 ID:dFIMOpYV.net
単気筒は一般的に下からトルク出る特性。
そのかわり上が回らないのが普通。
クラブマンは下はトコトコ、上は1万回転まで回る珍しいタイプ。
信号ダッシュでは400マルチなんか余裕で置き去りにするし600クラスにも負けない加速する。
もちろん腕によるが。
クラブマンで下がスカスカとかいうならもう電気バイクにでも乗るしかないよ。

261 :774RR:2020/08/12(水) 12:23:18 ID:TSwaKAAC.net
>>260
エンジンにはいけない事かも知れないけどレッドゾーンまで回してギアチェンするのが楽しい過ぎるよね

262 :774RR:2020/08/12(水) 12:39:57 ID:dFIMOpYV.net
スカスカ言ってる人はエアクリボックスから二次エア吸ってるとかカム山ないとかのクラブマンあるあるの可能性大。
完調のクラブマンはビッグバイク乗りでも楽しいって感じるくらい面白いバイク。
DOHCはただのギミックでSOHCの方がよく回るなんていう人もいるし確かにそうかもしれないがある程度回していくと振動が収まってモーターのように回るフィーリングはとてもいい。
クラシカルな見た目だけのバイクならとっくに手放してたがエンジンが面白いのもあってまだ手元に置いている。

263 :774RR:2020/08/12(水) 12:45:30.77 ID:Sh+jkHae.net
>>260
750アメリカンの代車で乗ってピッコラしたもんね
俺のより機動性あるよっと

264 :774RR:2020/08/12(水) 13:49:04 ID:TT69/e+V.net
>>260
ないからw
最高速160出る当たり車両乗ってた俺が保証する
ちゃんと他のバイク乗ってから語れ

265 :774RR:2020/08/12(水) 15:22:27.92 ID:bDNAQLvH.net
ふーん、じゃ下もそこそこしっかりトルク感あるのおれのは奇跡の個体なんだな

266 :774RR:2020/08/12(水) 15:33:45.56 ID:6YRldAqV.net
はいわかった。
もうスカスカということで一件落着。
興味のある人は各自250クラスのトルクカーブを見比べて下さい。
これにて終了!
スカスカさんお疲れ様でした。

267 :774RR:2020/08/12(水) 19:03:45.13 ID:boKikFMU.net
なにキレてんだコイツ

268 :774RR:2020/08/12(水) 19:18:54.91 ID:Sh+jkHae.net
きれてんのは別人しょ

269 :774RR:2020/08/12(水) 19:35:34.30 ID:JykEDUMj.net
大排気量車と比べたら250ccだからトルクは少ないけど
250ccの4気筒車と比べたら低回転時のトルク感は太いよ?
おまけに高回転域も心地よいと思う

スプロケ15丁/36丁でも街乗りも楽な方

270 :774RR:2020/08/12(水) 20:22:39.11 ID:PNdNIDL8.net
今のところスカスカ言うてるのは一人だけやなぁ。

271 :774RR:2020/08/12(水) 20:30:48.94 ID:TT69/e+V.net
そらこれしか乗ってなかったらスカスカ分からんしなぁ

272 :774RR:2020/08/12(水) 20:34:04.29 ID:EjohJgGy.net
>>271
他の250ccと比べたの?

273 :774RR:2020/08/12(水) 20:53:41.17 ID:TT69/e+V.net
比べないでどーすんだよw
Webで得た頭でっかちな知識が全てじゃないぞ

274 :774RR:2020/08/12(水) 21:00:45.69 ID:kjKu5reC.net
いやまあ、スレが盛り上がるのはいいんですが、スカスカとかスカスカじゃないとか、主観で言い合って熱くなると熱中症で死にますよ

275 :774RR:2020/08/12(水) 22:07:07.15 ID:Sh+jkHae.net
下道をトップで走れないスカスカバイクって
カスカスライダーの証明でしょ?

276 :774RR:2020/08/12(水) 22:50:31.96 ID:TT69/e+V.net
実際本人が気にしてないものをスカスカ言ったら気にさわるのは分かるが
エストレヤとか同じホンダでもFTRとかと比べたらスカスカと言うのが妥当
ツインでもVTRやGSX250Rの方が3〜4000あたりのトルクはあるぞ

277 :774RR:2020/08/12(水) 22:56:00.62 ID:TT69/e+V.net
因みにクラブマンのエンジンは低速スカスカだが高回転はツインみたいに気持ちよく回ってしかも燃費も良い傑作エンジンだと思う

278 :774RR:2020/08/12(水) 23:13:47 ID:X0gV8e2q.net
スカスカってのはフケるのが早いって認識でおk?
それなら、上は回るんだけどねぇ~とか 言えないよね。
250なんだしVTECでもないんだし。

279 :774RR:2020/08/12(水) 23:19:27 ID:j5Wd2x+/.net
エストレアの俺はガチのニワカだから気にしないでね
クラブマンは屋根付き車庫で寝てるけど大好きなバイクだよ
玄人にはスカスカ評価かもしれないけど昔のホンダらしい尖ったバイクだと思ってる

280 :774RR:2020/08/12(水) 23:20:04 ID:TT69/e+V.net
低回転、定速で乗ってるとつまらないエンジン
常にレッドぶっこんでたが壊れる気配はなかったね

281 :774RR:2020/08/12(水) 23:23:36 ID:TT69/e+V.net
低速ないのはホンダも認識していて1995のマイナーチェンジでフライホイール重くして改善させてる

282 :774RR:2020/08/12(水) 23:29:53.47 ID:4Qo9jHuX.net
GB250 最高馬力回転数 9500rpm
最高トルク回転数 8000rpm
WR250 最高馬力回転数10000rpm
最高トルク回転数8000rpm

確かにスカスカに感じるのも無理ないわな。
KLX250 最高馬力回転数9000rpm
最高トルク回転数7000rpm
XR250 最高馬力回転数8000rpm
最高トルク回転数7000rpm

283 :774RR:2020/08/13(木) 06:15:05.58 ID:eEnUboRY.net
スカスカモリモリ

284 :774RR:2020/08/13(木) 09:07:09.23 ID:M2nMq1u7.net
スカスカは言い過ぎたわゴメン
やや弱いならいいかな

285 :774RR:2020/08/13(木) 15:05:10.11 ID:PT8tF+Ix.net
gbのインマニ?インシュレーターキャブレターってもう廃盤ですかね?
 

286 :774RR:2020/08/13(木) 17:13:17.69 ID:xqnzvYdJ.net
廃盤やね…

287 :774RR:2020/08/13(木) 17:48:59.85 ID:RIeRvHHA.net
そういうのってリペア法ないのかな
金属パテとかエポキシでクラック埋めればいいってもんでもないのか

288 :774RR:2020/08/13(木) 18:20:57.18 ID:KzapZIHa.net
>>286
>>287
ありがとうございます。
やはりワンオフとかしかないんですかね
エンジンはかかるようになったのですが何回もキャブばらしてジェット類交換してるので気になりまして

289 :774RR:2020/08/13(木) 21:16:37.54 ID:zld4XsJ/.net
>>281
それはSR全盛の頃に市場に媚びてドコドコ感を強調するためのマイチェンであって低速トルクを出すためにした訳ではないのですよ。

290 :774RR:2020/08/13(木) 21:18:27.46 ID:zld4XsJ/.net
>>282
なんやら色々書いてるけどこれで低速トルクのことは何もわからんわな。

291 :774RR:2020/08/14(金) 00:25:29 ID:4BmTxYrJ.net
>>289
じゃあ最終的にスカスカのままやんw

292 :774RR:2020/08/14(金) 08:58:52 ID:6WqrWKkZ.net
【大阪】中古市場で200〜300万円 人気バイク・ホンダCBXが盗まれる様子を防犯カメラが撮影
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597298510/

293 :774RR:2020/08/14(金) 09:38:04.50 ID:YKQvH0uE.net
ビッグアメリカンの鼓動に慣れた耳にはこのクラブマン
時速50qで7速が欲しい感じ

294 :774RR:2020/08/14(金) 12:25:53.53 ID:4BmTxYrJ.net
低速スカスカだからムリ

295 :774RR:2020/08/14(金) 12:41:06.78 ID:4BmTxYrJ.net
例えば市街地で前走の車が少し加速してそれに着いていこうとする時
普通の単気筒ならシフトダウンせずに着いて行ける
だがコイツはダメ
シフトダウンして5000キープしたくなっちゃう

296 :774RR:2020/08/14(金) 12:50:35.90 ID:4BmTxYrJ.net
GB250俺の評価

ルックス★★★★
エンジン★★★★★
足周り★
燃費★★★★★
コストパフォーマンス★★★★★
車体とエンジンのマッチング★

297 :774RR:2020/08/14(金) 15:05:36.67 ID:H6uy44bt.net
>>270
スカスカと言ってる奴は2STエンジンのクラブマンなんだよ 前のオーナーが載せ替えたのさ

298 :774RR:2020/08/14(金) 15:09:19.33 ID:H6uy44bt.net
>>282
それ初期型のデータじゃないかな

299 :774RR:2020/08/14(金) 16:16:19.31 ID:YKQvH0uE.net
湘南路は7×キロ超で走れるけど
普通のシフティングでストレスなく加速できるよ
別に信号GPなんかしていないし@5型

300 :774RR:2020/08/14(金) 20:15:41 ID:DPMKnOfE.net
明日は久しぶりに大型バイクにまじってポツンと一台だけ250ccツーリングだ!
迷惑千万だけど頑張るぜ!

301 :774RR:2020/08/15(土) 00:59:35.65 ID:5ddI4ZCs.net
>>297
5000からアクセル開けたらNSRに着いて行けないけどな

302 :774RR:2020/08/15(土) 08:10:34.39 ID:D8kn75DB.net
そりゃレーサーレプリカだもの

303 :774RR:2020/08/15(土) 12:54:39.51 ID:EBgXesON.net
gb250はマフラー換えると化けるよね
低回転域が気にならないくらい気持ち良い高回転の伸びを味わえる
スパトラだといくら調整してもセッティング出なかったけど、ウルサイし

304 :774RR:2020/08/15(土) 23:39:53 ID:1V1VN8mz.net
>>303
スパトラが一番高性能なのにもったいねぇ

排圧きちんとかかるマフラーもいいぞ!

305 :774RR:2020/08/16(日) 03:06:55 ID:IaQdqH1J.net
>>304
スパトラの理屈が俺 馬鹿だから理解出来ない シクシク

306 :774RR:2020/08/16(日) 03:18:32 ID:N3V/iG6Z.net
どんなマフラーだと化けますか?

307 :774RR:2020/08/16(日) 03:35:18 ID:JAsijFyh.net
わかってるけど左右二本だしの初期型マフラー変えたくないんだよ

308 :774RR:2020/08/16(日) 16:50:45.07 ID:JX1Q2EDU.net
ツインマフラーにあこがれていた頃
懐かしいなぁ
 
結局シングルアメリカンに終始したけど

309 :774RR:2020/08/18(火) 11:13:23 ID:1Lq59Vm7.net
スパトラの見た目が好きじゃない人はアクシャルフローで検索!排圧も高くなるしいいことずくし!

310 :774RR:2020/08/19(水) 18:59:13.70 ID:CAwO9crA.net
前にニュートラルとセンタースタンド使ってる時以外異音が出るって書いてた人、

チェーン、伸びてない?
伸びるとセンタースタンドに当たるよ
点検してみて

311 :774RR:2020/08/20(木) 20:18:54 ID:H4fIkD3Y.net
下手くそでスピード出さないから良いのだが、ルックス重視で41Φのフォーク入れたいんだけど三又変えた人いますか?CB系で行けるのが在るような。

312 :774RR:2020/08/20(木) 22:26:09.31 ID:sG2Vvx2I.net
倒立化しようぜ

313 :774RR:2020/08/22(土) 13:04:43.53 ID:yCO9LL9O.net
41φじゃないがcbr250で良いんじゃないか?確か37φ。

314 :774RR:2020/08/22(土) 14:45:18.05 ID:Hqqh7KQ7.net
>>313
310です。GB400も確か37でしたよね。400の三又ポン付け出来ればフォーク穴2ミリボーリングで行けるな!などと空想してます。

315 :312:2020/08/22(土) 17:29:26.65 ID:yCO9LL9O.net
>>314
37φは他社だとボルティ、グラストラッカー、st250、250tr、現行のシングル(近年)で
使われてるからこの辺りからでも流用に良いんじゃないかな?
一部のCBRと400以外のカタナでも使われてるから強化も容易かと。
ここまで検討するなら41φでもになるか・・

316 :774RR:2020/08/24(月) 15:28:31.35 ID:y4hE0ccY.net
都内でたまに見かける125ccのスクーターで足を組んで運転してるやつ。アレ何?

317 :774RR:2020/08/24(月) 15:48:12.66 ID:cpTERP3v.net
>>316
うんこ我慢してるのかな?
って勝手に想像してたけど実際どうなんだろ?

318 :774RR:2020/08/24(月) 19:00:55.15 ID:qtQveMC5.net
我慢してる

319 :774RR:2020/08/25(火) 05:05:31 ID:eRtghexZ.net
https://m.youtube.com/watch?v=Cx0Fy4GIsJo
https://m.youtube.com/watch?v=NtybAaHJhG8

320 :774RR:2020/08/25(火) 08:02:40.07 ID:sEwoEVy+.net
そういう事か
スクーターに乗ったことないからいまいちわからんかった

321 :774RR:2020/08/25(火) 15:33:02.65 ID:0ZqwgJ1f.net
脚組むのってチンコが〇起してるのごまかすためだよね

322 :774RR:2020/08/25(火) 22:40:03.64 ID:P5iyYrSt.net
>>311
ゴツいGBもいいねー
人柱よろしくー

323 :774RR:2020/08/26(水) 22:55:02.91 ID:wTOC0bq0.net
今日は休みを取って車で関越道を走った。走行車線を90キロ位で走るS型を見かけ、いとおしかった。最近の車速いからな(自分もS型乗りです)

324 :774RR:2020/08/28(金) 01:07:18 ID:tz5DuWNT.net
>>323
このバイク90Kmがストレスなく走れるスピードですよね

325 :774RR:2020/08/28(金) 04:39:25.00 ID:o6zgXjXk.net
自分のだけかもしれないけど50キープが一番しんどい

326 :774RR:2020/08/28(金) 06:15:29.02 ID:C1NGx28d.net
でも水冷じゃなしフィンも小さいので
熱ダレとかのトラブルが発生するのをよく聞くね

327 :774RR:2020/08/28(金) 09:54:01.43 ID:ZGzhIhNu.net
>>326
延々渋滞とかじゃなきゃ熱ダレしたことないけどな
そうなると人間の方が先に限界くるけど

空冷エンジンなんだからみんなそれなりのオイル入れてるよね?

328 :774RR:2020/08/28(金) 10:28:06.17 ID:C1NGx28d.net
>>327
渋滞時は回転数が減ってエンジン酷使にならず
熱ダレも起きにくいと思うけど

329 :774RR:2020/08/28(金) 11:57:45.56 ID:ZGzhIhNu.net
>>328
お、おう
何を言ってるのか理解できないがお前のエンジンがそうならそうなんだろ

あまり無理して壊さないようにね

330 :774RR:2020/08/28(金) 12:03:58.02 ID:64Web30d.net
渋滞は走行風当たらないから熱的には苦しいんじゃない。カストロールpower1 10-40を入れてるけど暑いときは、もう少し固いのが良さそうだな。

331 :774RR:2020/08/28(金) 12:38:41.34 ID:tz5DuWNT.net
>>330
優しく解説して上げてるね お、おうでいいのに プルタミナ50wは良いよ
安いし ただ臭いは好き嫌いあるかな

332 :774RR:2020/08/28(金) 14:04:24.69 ID:C1NGx28d.net
年数回鎌倉⇔江の島間10q程の大渋滞を通るけど熱ダレは無し

高速走行によるエンジンへの風の冷却効果はあるのかな?
車体自体がウィンドシールドの役目をして
効果的に風が当たるとは思えないけど

333 :774RR:2020/08/28(金) 14:55:07 ID:aJ0lgsGI.net
普通に乗ってる分には大丈夫でしょ
ただこのスレの住人の個体は整備不良が多いからw

334 :774RR:2020/08/28(金) 16:04:29.08 ID:tz5DuWNT.net
>>332
ならフィンもいらないね

335 :774RR:2020/08/28(金) 16:39:42 ID:lZqc/PYu.net
初期型に乗ってます
最近エンジンがかからなくなったのでキャブかなーと思いながら部品を外して行ったところ、ついでに新品に変えようと思ってたスパークプラグから火花が飛んでないような・・・
新品のプラグでも変わらず火花飛ばず
俺の確認の仕方が悪いのかもしれませんがプラグを抜いて、キャップだけ付けて、エンジンをアースにしてセルONですよね?
プラグの火花が飛ばない原因ってプラグ以外にもありますかね

336 :774RR:2020/08/28(金) 17:32:00 ID:fdl2Gzzg.net
プラグコードの腐食

337 :774RR:2020/08/28(金) 17:56:24.50 ID:aJ0lgsGI.net
サービスマニュアルの故障診断
@プラグ不良
Aプラグ汚れ
Bパルスジェネレータ不良
Cスパークユニット不良
Dハイテンションコードの継線または短絡
Eイグニッションコイルの継線または短絡
Fメインスイッチ不良
GACジェネレータ不良

…一応、聞くけど、ヒューズやキルスイッチが原因なんてことないよね?

338 :774RR:2020/08/28(金) 18:03:09.70 ID:jCcMeXQ3.net
>>332
熱ダレしてないってどうやって確認してるの?
油温計とか?

339 :774RR:2020/08/28(金) 18:10:37.84 ID:C1NGx28d.net
>>338
鎌倉以南
特に江の島以西は絶好調だから

340 :774RR:2020/08/28(金) 19:39:32.24 ID:64Web30d.net
>>331
プルタミナは知らなかったですね。全化学合成ですかね?なんとなくオイル滲みがしづらい気がして部分合成を使い続けているので。

341 :774RR:2020/08/28(金) 19:54:22.20 ID:lZqc/PYu.net
>>336-337
ありがとうございます!全部確認してみます
今まで問題なく動いてたんで焦りますわ

342 :774RR:2020/08/28(金) 22:52:24.90 ID:tz5DuWNT.net
>>340
20−50wは部分合成ですよ
MA2 SL
10−40wは全然合成だけど
ナフコで売ってます
680円位

http://pertaminalubricants.jp/enduro-series/

343 :774RR:2020/08/28(金) 22:56:55.53 ID:tz5DuWNT.net
>>340
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2627513/car/2193443/7707965/parts.aspx

344 :774RR:2020/08/29(土) 09:53:50.82 ID:icD/zMV4.net
5型の白グリーンノーマル探してるんだけどなかなか無いなあ
30にもなって今さら免許取ったのにすぐ乗れないなんて、本当面倒くさい子に惚れてしまったわ

345 :774RR:2020/08/29(土) 12:13:15.25 ID:lMda5bzE.net
>>344
予算いくら位で探してるの?

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200