2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2020/07/02(木) 02:04:46 ID:Cu2viMKu.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564059507/

36 :774RR:2020/07/04(土) 14:03:35.70 ID:++N9eY9Y.net
>>34
G2は部分合成でしょ?

37 :774RR:2020/07/04(土) 16:41:47 ID:9IVOBxyg.net
>>30
セール価格か?

38 :774RR:2020/07/04(土) 20:35:12 ID:9qDPh/OZ.net
2000〜2500キロ位で交換するならG2で充分
個人的にお薦めはケンドール

39 :774RR:2020/07/04(土) 20:46:04 ID:UD+lV/LR.net
MOTUL300V。
シフトがガコンって入る様になる。

40 :774RR:2020/07/05(日) 00:00:01.50 ID:cSxFdn+2.net
>>36
別にG2が合成とも鉱物とも言ってないよ?

41 :774RR:2020/07/05(日) 11:22:51.44 ID:EUqmYziB.net
ガコンじゃ駄目じゃ?スチャッじゃないと

42 :774RR:2020/07/05(日) 13:27:22 ID:ojJbmgTU.net
>>41
そんな感じで入るのは壊れてる

43 :774RR:2020/07/05(日) 13:37:40 ID:cSxFdn+2.net
>>42
えーどっちなの
どっちもあるけど ガッコンはN→ローだけの話と理解していいの

44 :774RR:2020/07/05(日) 21:20:06.91 ID:SYftPFv/.net
GB250とCB250RSのフレームって同じかな
ひょっとしてエンジン載せ替えられる

45 :774RR:2020/07/05(日) 21:25:33.36 ID:SYftPFv/.net
ごめんCB250RSじゃなくてCBX250RSだった

46 :774RR:2020/07/06(月) 04:58:04 ID:l25XhgPK.net
>>44
初期型は同じかと

47 :774RR:2020/07/06(月) 20:54:55.31 ID:6N4Uv4xv.net
ガコンの人だけどガコンてなるのはローだけな。
走り出してシフトアップする時はスチャって入る方がよい状態。
クラブマンは良く回るくせにオイル系統プアだからマジでちゃんとしたオイル管理した方がいいよ。
カム齧ってる個体の多いこと。

48 :774RR:2020/07/09(木) 09:04:43.38 ID:Q567P1O+.net
>カム齧ってる個体の多いこと。

具体的に何個くらい見たの?
俺はエンジンヘッド開けたの五個くらいしか経験ないからわからんけど
そんなにひどいの見たことないなぁ

49 :774RR:2020/07/09(木) 10:36:43.23 ID:mJ3L5KxP.net
GBの持病でカムかじりよく聞くけど、カムかじりによる影響て具体的に何なの?

50 :774RR:2020/07/09(木) 11:02:56.27 ID:wAjL/HLc.net
>>49
バルブが曲がってたり、カムが思いっきり減ってたりしたのは見たよ
山が無かった(笑)

51 :774RR:2020/07/09(木) 11:49:20.79 ID:EOhJYbC1.net
ヘッド開けなくてもエンジン掛けたらわかるやん。

52 :774RR:2020/07/09(木) 11:57:16.97 ID:mJ3L5KxP.net
カムかじりで異音が出るって事?

53 :774RR:2020/07/10(金) 05:26:09 ID:X3AIUssh.net
強化オイルラインボルトって定番?

54 :774RR:2020/07/10(金) 06:40:43 ID:ywvfJVXH.net
意味ないよ

55 :774RR:2020/07/12(日) 14:55:12.10 ID:gW2XswBq.net
>>54
使ったことあるの?

56 :774RR:2020/07/12(日) 19:48:58.77 ID:QduPB7Sk.net
効果を証明しようがないよね
メーカーが改善パーツで出してるなら分かるけど
あんなのに金かけるなら
いいオイル入れてやれ

57 :774RR:2020/07/12(日) 20:51:35.56 ID:gW2XswBq.net
>>56
良いオイルってなんだ?
それは効果は証明されてるの?

58 :774RR:2020/07/12(日) 21:20:21.57 ID:/PFx7uZ1.net
いいオイルっていうより個体にあったオイルだろう。
各パーツの磨耗具合にもよるだろうからね。
そういう意味では鉱物油全般はあわなかった。パワー1はまずまず。
全合成も悪くないがコスパがネック。
ベストなオイル探しまくるより入手しやすいカストロで落ち着いた。

ボルトの件はオイルポンプ壊れてなきゃいいんじゃないの?
鉄粉混じったオイル入れてる人がやりゃあいいw

59 :774RR:2020/07/12(日) 22:04:10.36 ID:TzPoHIBk.net
E型からオイルライン細くなってるんだっけ?

60 :774RR:2020/07/13(月) 09:06:05.45 ID:NOzj2ERB.net
育毛剤と同じ
信じるものは救われる

61 :774RR:2020/07/13(月) 10:55:45.98 ID:TlqQ102a.net
バイク保険入れよ

62 :774RR:2020/07/13(月) 18:51:20.29 ID:MdVFE7pQ.net
ボルト原価5円

63 :774RR:2020/07/13(月) 19:04:17.82 ID:a6n/BkO1.net
なんのこっちゃと調べたら
これなのね

https://gamp.ameblo.jp/solohonda/entry-12592604750.html

64 :774RR:2020/07/13(月) 19:46:45.23 ID:QLW+Mmv1.net
自分も使ってる。ヘッド周りからの音は若干静かになったな。後は暖気時間が短くなった

65 :774RR:2020/07/13(月) 20:21:52.72 ID:O3NNGag3.net
高っか!

66 :774RR:2020/07/13(月) 22:34:47.55 ID:PcTviSTV.net
どこのボルトの流用なんだろう
調べる気も無いけどさ

67 :774RR:2020/07/13(月) 22:53:46.66 ID:ofTQAmQS.net
昔この手の話題になるとすぐに湧いたボルト効果無いよさん来ないな
老衰死したかな

68 :774RR:2020/07/14(火) 00:46:05.01 ID:XU2ymhq1.net
オイルポンプの能力に対してボルトがネックになってるなら効果はあるでしょ。
そもそものオイルポンプに余裕がなかったら圧送力低下して逆効果かも?
実際装着した身としては効果あると思う。
値段に見合うかは人それぞれ。

69 :774RR:2020/07/14(火) 04:02:28.14 ID:VfNKfi8r.net
2000円くらいなら試してもいいと思ったけど4000円くらいだっけ?
ボルト2本にしては高過ぎていらないかな

70 :774RR:2020/07/14(火) 08:43:18.94 ID:bjzURvKe.net
ボルトにつけるオイルパイプの内径が気になる。
普通、設計としてボルトがネックになるような物を
着けないような気がする。

ノーマルボルトをドリルで少し揉めば買わなくてもいいんじゃない

71 :774RR:2020/07/14(火) 09:27:25.51 ID:TdVkxGPY.net
所詮趣味だし、何事も自己満足だから好きにしたらいいよ
俺はやらんけど

それよりスターターのマウントステンレスボトルに交換してるところ
熱に近いとこだし、水たまるとこだし、カジッても知らんぞw

72 :774RR:2020/07/14(火) 09:30:05.60 ID:TdVkxGPY.net
×ステンれるボトル
○ステンレスボルト
勝手に変換しよる

73 :774RR:2020/07/14(火) 18:47:29.57 ID:2Z8XKrHL.net
老眼なら書くなよ

74 :774RR:2020/07/14(火) 20:25:19.89 ID:nceWOokS.net
そのブログの人センス ないと思う

75 :774RR:2020/07/14(火) 21:05:38.44 ID:4qgfEut+.net
センスなんて人それぞれ。自分が満足してりゃそれで良くね?

76 :774RR:2020/07/15(水) 09:40:14.31 ID:jyGGGWBC.net
どんなブログか分からないけどバイクって整備すると乗り味変わるよね。良い方にも悪い方にも変わるんだろうけどそれを楽しむもんだと自分は思ってるよ。

77 :774RR:2020/07/15(水) 11:58:01.52 ID:bSL799kx.net
>>74
改造マニアなんだろうね
イジるの大好きさん
確かにカフェレーサーとSS?ごちゃまぜ
センス無い

78 :774RR:2020/07/15(水) 12:14:11.03 ID:bSL799kx.net
https://youtu.be/O9FAZ_X3U8s

車種違うけど思っきりイジるならこれの方が遥かにセンス良い

このおっちゃんのYoutube面白い
ソーシャルディスコダンスとか

79 :774RR:2020/07/15(水) 13:09:33.10 ID:Gey2w0Ww.net
プロじゃねーかw 素人と比べちゃいかん

80 :774RR:2020/07/15(水) 15:44:50.25 ID:0gTOaUcz.net
>>67
上で即答してるやろw

この強化ボルトねじ切った人いたな
ボール盤で純正を少し広げて効果がわかるなら強化ボルト買うといいよ

81 :774RR:2020/07/15(水) 17:18:42 ID:bSL799kx.net
>>79
素人だからセンス無いって言いたかったのレトロ風バイクをモノショックにしたり アンダーカーバ付けたり フレーム変えたり
趣味でイジるのはご自由で批判はしないよ

82 :774RR:2020/07/15(水) 18:40:28.31 ID:XEW1NlDI.net
誰も批判してないだろ。
センス無いっていう評価であって自己満だろうってのは誰でも判断できる。

83 :774RR:2020/07/15(水) 18:49:38.57 ID:Gey2w0Ww.net
そっか。スマン

84 :774RR:2020/07/15(水) 22:41:20.31
>>78
下回りがスカスカで虫みたいに見えるわ センスがいいとは到底思えん

85 :774RR:2020/07/19(日) 17:35:38 ID:YwQBRGsa.net
昔オイル交換の時G2入れたかったんだけどG1しか無くてG1を入れたが
今日ホムセンに言ったらG2があった
オイルの補てんにG2入れてちゃんぽんしてもいい?

86 :774RR:2020/07/19(日) 17:49:33 ID:AGy0VMmc.net
いいよどうせ減ってくし

87 :774RR:2020/07/19(日) 19:02:53.93 ID:Oo1usE0T.net
G3でもG4でもお好きに

88 :774RR:2020/07/19(日) 22:03:59.15 ID:ykmGzs6F.net
>>86
粘度上げれば減るの激減するぜ?

89 :774RR:2020/07/19(日) 23:09:46.56 ID:Lh8OxXZH.net
このバイク何でなんの前触れもなく突然エンストするの
たまに本気で殺しに来てる時あるじゃん

90 :774RR:2020/07/20(月) 01:24:39.81 ID:VvNqYyFC.net
それはどっか悪い

91 :774RR:2020/07/20(月) 01:47:55.93 ID:dW8eTwvJ.net
>>89
減速時の停止する前の低回転の時じゃない?違うかな

92 :774RR:2020/07/20(月) 07:22:15.76 ID:8lnyC1Qz.net
バルタイ、タペット確認しろ

93 :774RR:2020/07/20(月) 09:04:47.63 ID:b2N6A3U6.net
単気筒特有の持病あきらめろとどっかで聞いた

94 :774RR:2020/07/20(月) 11:34:52.09 ID:2zf45ZvV.net
>>91
俺のクラブマン信号で止まる時それたまに起きる

95 :774RR:2020/07/20(月) 13:00:30 ID:q9ScMPYd.net
整備不良でポンコツなだけやんw

96 :774RR:2020/07/20(月) 20:44:38.37 ID:dW8eTwvJ.net
>>94
頻繁でなければ気にしないでいいよ

97 :774RR:2020/07/20(月) 22:04:05.68 ID:pxRu8udf.net
オレのGBもなるわ
それも頻繁に
何が原因なのでしょうか?

98 :774RR:2020/07/20(月) 22:48:51.97 ID:TG9YF3Be.net
ハンドル周りで断線してるに一票。

99 :774RR:2020/07/20(月) 23:04:48.77 ID:zb+9G6bi.net
キャブの詰まりじゃね?

100 :774RR:2020/07/20(月) 23:18:44.59 ID:VvNqYyFC.net
イグニッションコイル

101 :774RR:2020/07/20(月) 23:32:03.31 ID:UY85dT/i.net
何が原因なのでしょうか
じゃなくて
一通り全部ちゃんと動くように整備すれw

102 :774RR:2020/07/21(火) 00:54:46.06 ID:neP7JkEJ.net
スコンと止まるようだと電気系統じゃないかね

103 :774RR:2020/07/21(火) 01:09:27.83 ID:h7Ip3ols.net
だからバルタイとタペットクリアランス確認しろって

104 :774RR:2020/07/21(火) 06:03:30.88 ID:3usQKxTR.net
自分の場合も信号待ちでスコンとエンストしたけど結局はタンク内の錆だった。
だいたいだけど錆を洗い流してタンクとキャブの間にフィルターを付けた。
それでエンストする症状はおさまったけどね

105 :774RR:2020/07/21(火) 09:10:02.02 ID:q5kqvsxd.net
燃費、30km/lぐらいしか走らんのだけどどっか悪いのかな

106 :774RR:2020/07/21(火) 10:58:31.52 ID:pgyTuU+o.net
それは普通

107 :774RR:2020/07/21(火) 13:40:42.32 ID:fPceytrG.net
>>106
誰か新車で乗ってた時の街中走行燃費教えて欲しいな それと最高時速
どれだけヘタっているか知りたい
因みに私は街中32かな 7000−8000までは回します

108 :774RR:2020/07/21(火) 16:02:05 ID:KNjhG/nW.net
ぶん回して27
最高速156
ツーリング38

109 :774RR:2020/07/21(火) 17:15:28.75 ID:gP/jU2+v.net
やっぱりよくないじゃん。
街中27~8、ツーリングで32~3だ

一番改善すべきとこはどこだと思う?
ちなみに走行距離40000km(あくまでメーターで)

110 :774RR:2020/07/21(火) 17:38:31.10 ID:KNjhG/nW.net
アイドリング安定してるなら問題なし

111 :774RR:2020/07/21(火) 18:49:09 ID:01dXmrLr.net
エアクリ交換くらいかな

112 :774RR:2020/07/21(火) 20:15:46.40 ID:fPceytrG.net
>>108
これ新車ですか?
燃費はともかく
最高速いいなー
新車でなく現行だとしたらなら更に良いなー
私の130限界 それも120から距離かかるし
負圧ピンストンやろなー悪いの

113 :774RR:2020/07/21(火) 20:18:42.00 ID:fPceytrG.net
>>109
タンクのパッキン劣化で揮発かもw

114 :774RR:2020/07/21(火) 20:29:27.38 ID:RAEB/sk7.net
俺の場合はスターターギアが欠けてた。
エンジン切る時に「カキーン」てなったらそれ。

115 :774RR:2020/07/21(火) 20:32:18.43 ID:RAEB/sk7.net
意味不明なエンストの原因についてやぞ

116 :774RR:2020/07/21(火) 20:50:40 ID:k/gB3Q44.net
大昔バイク乗り始めたころ。同級生数台でしょっちゅう半日ツーリングに行っていたよ。
出発は同じGSで満タンにして距離計0キロにして帰り路もみんなで同じGSで満タンにする。
排気量はみんな250CCなんだけど車種が違うから燃費も違うのは当たり前で、でも走行距離もバラバラだったのは笑った。
これはライン取りの差だとか言って笑ったけど距離計が正確ではないバイクが何台もあったんだと思う。

117 :774RR:2020/07/22(水) 00:39:52 ID:cWCBksg4.net
>>112
新車の時のやつ
140ならどこでも直ぐ到達したし
153まではゆっくり
更に粘って156
条件良いときは160行った

118 :774RR:2020/07/22(水) 01:07:17.51 ID:+BEsAssk.net
>>115
車種は違うけどエストレヤはエンストレヤって言われてたんだっけ
FIになってから起きなくなってるみたいね
GBも何かあるのか否か

119 :774RR:2020/07/22(水) 03:57:22 ID:6PfU9YCX.net
チョークが怪しいと思うんだ

120 :774RR:2020/07/22(水) 11:32:50.21 ID:wRekhn1T.net
エンストについてもう一つ、
走る前にキャブに残ったガソリンを抜いてフレッシュなガソリンに入れ替える。
マイナスドライバー1本で出来る。
あと、出来ればハイオクを使う。

121 :774RR:2020/07/22(水) 11:53:19.84 ID:DQ2k4oLX.net
タペット調整ちゃんとやれよ

122 :774RR:2020/07/22(水) 16:12:56.54 ID:j/j2q/22.net
>>117
やっぱりヘタるんだね
ま、今の規制で新車買うの考えると充分かw

123 :774RR:2020/07/22(水) 16:23:04.53 ID:j/j2q/22.net
>>120
カインズに銀ボトルもいいよ
満タン4回分で600円
俺はそれで戻った
ま、ハイオク入れても銀ボトル入れても
値段変わらないけどw
フューエルワンよりマシだよ

124 :774RR:2020/07/23(木) 13:22:47.30 ID:8tEzO8Lz.net
素直にキャブ外してOHしな
パーツが摩耗したり穴が詰まってるところに
いくら育毛剤使っても毛は生えないから

125 :774RR:2020/07/23(木) 13:54:36.32 ID:mjBVp0Tx.net
また髪の話してる・・・

126 :774RR:2020/07/23(木) 14:45:23.09 ID:PPrztuCX.net
フィナステリドとミノキシジルで無事生還した俺君登場

127 :774RR:2020/07/23(木) 20:08:25.81 ID:OuYfZ5mQ.net
生還と言っても見えない後頭部はどうなん?

128 :774RR:2020/07/25(土) 13:27:49.26 ID:mgzYbgPE.net
雨止んだんで慣らしついでに熊谷のジョイフル行ってきたけど
混雑の中誰一人としてマスク持ってきてねーのなイカれてる

129 :774RR:2020/07/25(土) 16:24:08.52 ID:BYIxwX0m.net
数か月前厚木の百均に行ったらほとんどの人がマスク
してないおばちゃんは買おうにも店には無くて恐縮しきって
始終手で口を覆ってショッピングしてた

130 :774RR:2020/07/25(土) 20:23:49.79 ID:PmhwQXvB.net
意味不明な供述なんだが。
句読点とか主語がメチャクチャ。

131 :774RR:2020/07/25(土) 20:36:06.95 ID:BYIxwX0m.net
クラブマンにもリテラシーないのがいるのは残念

132 :774RR:2020/07/25(土) 20:51:53.40 ID:vHr6rDHi.net
キャリパーのブレーキパッドピンなんだけど、社外のステンレス製とか無いのかな?

133 :774RR:2020/07/28(火) 18:48:07.44 ID:5KJchtal.net
最近S型買いました
ハンドルの振動凄すぎて手首痛めるレベルなんだけどこんなもん?
重いバーエンドにしたら少しは良くなるんかな

134 :774RR:2020/07/28(火) 19:53:22.48 ID:q4+b6N67.net
>>133
自分のもS型

3000回転/50q/hほどでミラーがぶれなくなり
震動もかなり収まるよ

たまに100q超のなんちゃってツーリングするけど
手首が、、、なんて思いをしたことは皆無

135 :774RR:2020/07/28(火) 20:13:34.79 ID:+8j+pwpf.net
カフェにしたくて買おうか悩んでるんだけど、部品ってまだある?
キャブレターの持病あるみたいだけど

136 :774RR:2020/07/28(火) 20:19:24.18 ID:5KJchtal.net
>>134
まじっすか!?
やっぱ自分のは何かおかしいんだね
3〜4千回転あたりはマッサージ機みたいに振動するしw
正常な状態が分かんないからこんなもんかと思ってたよ

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200