2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2020/07/02(木) 02:04:46 ID:Cu2viMKu.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564059507/

417 :774RR:2020/09/21(月) 06:26:05.59 ID:tU0mF8a+.net
>>414
ひびが入ったらダメしょ
ハンドルの震動が増える

418 :774RR:2020/09/21(月) 06:30:53.22 ID:tU0mF8a+.net
>>415
こちらは重要ね

今春バッテリー草刈り機しましょうと充電しようとしたが不能
使わない冬季も要バッテリーメンテと痛感

419 :774RR:2020/09/22(火) 11:12:48.42 ID:9cFlOQkN.net
インドホンダの新車種予告排気音がコレクションホールのGBとほぼ同じだな

420 :774RR:2020/09/22(火) 14:08:42.69 ID:orxsV0QN.net
ブローバイホース破けたんだけどみんなどうしてる?
純正廃盤みたいだから現状だとブローバイ出口に汎用のホース付けてキャブの下くぐらせてからエアクリボックスに繋げてるんだがちょっとダサい

421 :774RR:2020/09/23(水) 10:16:03.37 ID:ewyMvDyt.net
ブローバイホースってエンジンヘッドからL字に伸びてるホース?
あれ代用品探してるけどいいのが見つからないんだよねぇ

422 :774RR:2020/09/23(水) 14:37:31.79 ID:L9nB3bKa.net
なくても走るけど有毒ガスとエンジンオイルばら撒く公害マシンと化してしまうからなあ

423 :774RR:2020/09/24(木) 09:08:40.08 ID:3GZhMBh3.net
ホームセンター行って
耐ガソリンのホースとL字パイプと針金で作った
ダサいけど

424 :774RR:2020/09/24(木) 14:52:36.51 ID:4gUQSSkU.net
使わなくなったものにホムセンのシリコンで滑らして二重にするのはどうだろうか

425 :774RR:2020/09/24(木) 14:54:41.80 ID:srZRksOO.net
'97 最終型に乗ってるんですが、100km程度走行するとエンストしリザーブに切り替えてます。こんなものでしょうか?燃費わるすぎてどこか異常じゃないか心配しています。

426 :774RR:2020/09/24(木) 15:04:34.90 ID:KkSEeMMy.net
>>425
タンク内部の燃料コックの突き出てる方(フィルター?)が詰まってるんじゃない?
リザーブにした後も燃費が悪いなら別のトコが逝ってるんだろうけど

427 :774RR:2020/09/24(木) 15:13:48.68 ID:srZRksOO.net
>>426
そうなんですね、ありがとうございます、、やはりどこか悪いような気がします。
リザーブに切替えてガソリン入れるんですけど、タンク15Lに対して6Lくらいしか入らないのでおかしいなとおもってて、、

428 :774RR:2020/09/24(木) 16:32:47.07 ID:rAx9tj+S.net
6lで100キロってやっぱり燃費悪くないか?

429 :774RR:2020/09/24(木) 17:05:59.37 ID:srZRksOO.net
>>428
悪いですよね、、
調べてみたらリザーブは2L下回ると切替える必要ありってことみたいなんですが、単純になぜ13L補給できないんだろうと疑問に思ってまして。
無知は罪なりですよね、、

430 :774RR:2020/09/24(木) 17:25:48.62 ID:6CKdehK9.net
穴開きタンクを補修して、内部を樹脂コーティングしたりすると
15L⇒13L とかになることはある
だけど、6Lはちょっと変だね
外して確認するともっと何か分かるはずだけどなあ

さらに燃料6LだとうちのGBなら最低200km以上は走るが
そっちも気になる

431 :774RR:2020/09/24(木) 18:04:11.76 ID:srZRksOO.net
>>430
もし補修してたら樹脂分がかさ増しされるってことなんですね、勉強になります。感謝です。
街乗りメインとはいえ、やはり健康ではなさそうですね、、30km以上/Lうらやましいです。。
旧いバイクとはいえ給油してる回数がグラストラッカーと変わらなくて驚いてます。

432 :774RR:2020/09/24(木) 18:46:10.64 ID:4gUQSSkU.net
フロートダメになっててキャブのドレンからガソリン漏れてるか、コックやホースから燃料漏れてない?

433 :774RR:2020/09/25(金) 11:07:25.05 ID:TROjQ8Vg.net
>>432
すみません、、キャブを開けられる技量がないのでフロート?の状態がわからないのですが、外観からは変なベタつきや漏れの痕跡等はおそらくなさそうです。
(ガソリンは揮発するのでベタつかないのでしょうか)

補足:2019年8月に購入し走行距離3600kmのあまり走行していない車両、キャブメンテナンスしていないのでパッキン類の劣化等も考慮しキャブOHするべき?でしょうか

434 :774RR:2020/09/25(金) 12:01:25.91 ID:7wICB7iH.net
ガソリン漏れてたら匂いでわかりますよ
燃費どうしてそんなに悪いんだろう?

435 :774RR:2020/09/25(金) 12:17:18.29 ID:z1lAnNra.net
キャブもいじれないようならクラブマンに乗らない方がいいよ
君のような初心者が乗るようなバイクじゃない

436 :774RR:2020/09/25(金) 12:34:14.13 ID:m2sr+uzP.net
>>433
キャブの分解洗浄はGoogle先生に訊いてみるんだ!結構解り易い情報教えてくれるぞ
パッキンやガスケットは交換な(液体ガスケット使用不可)
KEYSTERのOHキットが楽で良いと思う

>>435
インジェクション全盛の時代に…
むしろ単気筒だからクラブマンで覚えろって言ってやれよ

437 :774RR:2020/09/25(金) 14:03:01.61 ID:C4mEmxAY.net
バイク屋さんに行けばえーやん

438 :774RR:2020/09/25(金) 16:56:00.94 ID:+iASYHBT.net
むやみに触る前に原因を絞っていくほうが良い
訳わからんくなるから
まずは触りやすいところで、タンクコックを外してみれ
ちゃんとガソリン少ない状態でね

439 :774RR:2020/09/25(金) 18:47:33.73 ID:49kfSHf1.net
買ったバイク屋に言えばタダで治してくれるだろ。
納車整備不良だよ。

440 :774RR:2020/09/25(金) 20:00:34.66 ID:vGNL9iUF.net
信号待ちでエンジン止まるようになってキャブ開けて整備したことないからフューエルワンでなんとかしようと思ったけど何も変わらなくて結局キャブバラして清掃したのはいい思いで。

441 :774RR:2020/09/25(金) 22:36:28.66 ID:TROjQ8Vg.net
みなさんご鞭撻ありがとうございます。
おかげさまで燃費が悪すぎるってことだけはわかったので、買ったバイク店行って相談してみます。周りにクラブマンや単気筒のバイクに乗ってる人がいないので心強かったです、、
原因わかりましたら報告させてもらいます

442 :774RR:2020/09/25(金) 22:54:54.91 ID:X/62hdfr.net
素人の俺でもキャブ掃除したよ
エアクリが強敵だったけど

443 :774RR:2020/09/26(土) 07:17:51.25 ID:eDLsrbGR.net
ご苦労、褒めて欲しかったんか?

444 :774RR:2020/09/26(土) 09:14:55.22 ID:dMsttO11.net
褒めるとか以前に本当にクラブマンが好きなら日常的にするでしょ

445 :774RR:2020/09/26(土) 18:39:58.71 ID:d9ozSVIn.net
グーバイクの4型クラブマン赤70万って凄い

446 :774RR:2020/09/26(土) 23:19:06.30 ID:Kfduq5/0.net
かなり綺麗な2型フルノーマルで乗ってる
嬉しくないが昔GBシリーズ乗ってたっていうオッサンによく話しかけられるな
年式にもよるだろうがやっぱり珍しいのかねこのバイク

447 :774RR:2020/09/27(日) 01:33:08.94 ID:yHqyshjQ.net
SRとかに比べたらはぐれメタルだろ

448 :774RR:2020/09/27(日) 01:42:55.47 ID:6FzA2ISM.net
昔の尖ったホンダだよね

449 :774RR:2020/09/27(日) 10:33:18.88 ID:q8n53Sa+.net
我が家の前のバイクはカブの菜園主さんも
自分がクラブマンを出し入れするのを見る度に
いいバイクだと褒めてくれる

自分は車検の代車で乗っていいバイクだと知って今乗っているけど
乗ったことがない人が褒めるってかつては評判のバイクだったんだね

450 :774RR:2020/09/27(日) 20:46:55.85 ID:WbrbI5Fq.net
>>445
これかな?
ttps://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8503322B30200919001


うちもこの真っ赤なの乗ってるんだけど
今日ホムセン行ったらはじめて全く同じのに遭遇したよw
うちのより全然走ってなくてピカピカだったなー

451 :774RR:2020/09/27(日) 22:14:35.49 ID:yHqyshjQ.net
リアボックス付きの最終あるけどメット入れてたんだろうか
https://www.goobike.com/spread/8702446B30200921001/index.html?disp_ord=47

452 :774RR:2020/09/27(日) 23:52:04.20 ID:4+DiF0Y3.net
>>451
ダッッッサ

453 :774RR:2020/09/28(月) 08:40:33.08 ID:EGmOgQja.net
赤カッコいいですね!

454 :774RR:2020/09/28(月) 09:25:42.12 ID:2hkZ03hQ.net
gb250の販売期間を考えたら人気あったんじゃないか?
20年くらい前はOHC化キットが売ってた位だし。

455 :774RR:2020/09/28(月) 09:51:09.90 ID:iP0KB2ge.net
>>454
GBのOHC化キットなにそれマジで欲しい
詳しく教えて下さい

456 :774RR:2020/09/28(月) 11:23:51.94 ID:0YSF3bC3.net
そんなだるい事するんならCB250RS買ってタンク変えた方が早いやろ、みんな大好きなキックも付いてくるし

457 :774RR:2020/09/28(月) 23:13:54.71 ID:UW+ZLXh9.net
あの高回転ドッカンパワーエンジンなくしたらただのオシャレバイクになってしまうぞ

458 :774RR:2020/09/28(月) 23:20:12.50 ID:2hkZ03hQ.net
>>455
カーサスタッフが出してた記憶が。350ccキットも。
XLXの部品を流用してるのだと思う。
当時はXLXのエンジンをベースにしたキック付GBを作る人がいたな。
ここまでやるならスワップだから好きなエンジンでやればとも思うが。

459 :774RR:2020/09/29(火) 03:30:22.40 ID:UJS3xx7g.net
>>458
エンジンをXLXと合体まではブログで見たけどGBに取り付けたのはどこにものってないよね
大きさが若干数違うしホントにつくのかな

460 :774RR:2020/09/29(火) 13:43:11.47 ID:wsjsNRLU.net
>>459
約20年前に雑誌で見た物で実際に作られてたのは30年近く前になると思うから
検索しても痕跡は掴めなさそうだね。俺も当時に数例見た事があるだけだし。

461 :774RR:2020/09/29(火) 17:30:58.74 ID:EUzFkvyG.net
数ヶ月前にそのエンジンヤフオクに出てたな。
補機類つきで10 万前後で落札されてた様な。
私はカーサのキットを使って20年ほど前に340cc化した。

462 :774RR:2020/09/29(火) 23:17:10.92 ID:wsjsNRLU.net
501に先達の証言
ttps://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1442286692/

463 :774RR:2020/09/30(水) 10:35:15.91 ID:+SplpIBf.net
ボアアップもターボ付も見てきたけどネットを含めてキック付のGB250なんていままで一度も見たこと無いガセでしょ

464 :774RR:2020/09/30(水) 13:01:14.36 ID:f2y/XGCD.net
快活クラブマン

465 :774RR:2020/09/30(水) 16:50:11.09 ID:lLeFHw3B.net
北見サイクルで見たぜ?

466 :774RR:2020/10/01(木) 01:07:20.38 ID:J3U7vIBe.net
いよいよ来週、GB400が我が家へ…
クラブマンからの乗り換えになるが楽しみで仕方ない
パーツ不足以外に備えておくべきことはあるかい?

467 :774RR:2020/10/01(木) 04:13:49.01 ID:gpwmCD7p.net
前傾なので若くなければ腹筋をやっとく
まあ慣れるんだけどね

468 :774RR:2020/10/01(木) 04:55:18.10 ID:gpwmCD7p.net
サイドカバー開ける用の工具があるといい
ドライバーでやると傷だらけになる
半分回してカラカラ緩んだらサイドカバー引っ張って開ける

469 :774RR:2020/10/01(木) 07:33:50.09 ID:+RAri815.net
>>466
アホな整備士にオイルフィルター逆付けされてないかを
確認するぐらいだなー

470 :774RR:2020/10/01(木) 12:33:59.96 ID:jBIT4D4m.net
サイドカバーボルトはクイックファスナー化すれば捗る
https://www.webike.net/sd/20034282/

471 :774RR:2020/10/01(木) 15:06:26.38 ID:TJ3vLXaG.net
クイックファスナー化いいな
もっと早く知りたかった

472 :774RR:2020/10/01(木) 17:03:51.51 ID:O8vFNvKD.net
>>469
上下ややこしいのですな
承知した

473 :774RR:2020/10/02(金) 06:47:43.60 ID:Y51c40ZH.net
5型だけどどうしても2本出しマフラーにしたかったんで一型のマフラー移植したら
センスタとサイドスタンドが干渉してワロロロロ
センスタ外して一型のサイドスタンドに変えたら今度は角度付かなさ過ぎてハンドル左に切って止めてもなんか不安定な感じになってワロタ

474 :774RR:2020/10/02(金) 16:53:48.90 ID:50AJto0J.net
ハイネス350 インドで発表されたけどどうよ?
日本にも来るらしい

475 :774RR:2020/10/02(金) 18:57:58.95 ID:qVrmj93V.net
350ccなら素直にSRに行く気がするなぁ
結局価格次第とは思うが

476 :774RR:2020/10/02(金) 19:14:59.30 ID:50AJto0J.net
そのRSも排気ガスの関係でディスコンらしい

477 :774RR:2020/10/02(金) 23:26:10.47 ID:HaAZ5Pgx.net
オイル交換どれくらいの頻度でやってる?
買ったバイク屋に2000kmごとにやれと言われてるがもう少し頻度増やしたほうが長持ちするかね

478 :774RR:2020/10/03(土) 00:06:54.95 ID:8Vfzq0uu.net
GBはオイル関係がシビアだから1500で交換してたらバイク屋に今のオイルは性能いいから5000で大丈夫って言われてそうしてる
15000位走ってるけど得に調子は悪くない

479 :774RR:2020/10/03(土) 00:20:31.54 ID:6U5l0Flg.net
>>477
こっちは3000km毎にやるように言われました

480 :774RR:2020/10/03(土) 00:22:42.77 ID:6U5l0Flg.net
GB400について質問です。サイドバックを付けたいのですが、どの規格のステーを買えば良いのかわかりません。
もし、Amazon等で購入した事がある方がいらっしゃいましたら、参考までにページを貼っては頂けないでしょうか?

481 :774RR:2020/10/03(土) 03:56:55.10 ID:YqrW+dwv.net
電装系強いよおじさんよろしく。

テスターで調べたら、フレームにマイナス流れてないみたいで、フレームに止まってるボルト部分でアースとれないんだよ。エンジンに触れてるボルトからはアースとれる。

こんなん初めてなんだが、なんで?フレームの塗装が厚塗りすぎる仕様か?

482 :774RR:2020/10/03(土) 04:10:57.28 ID:ucxSZj2h.net
>>478
5000kmとかオイル量減らない?

483 :774RR:2020/10/03(土) 05:03:12.09 ID:8Vfzq0uu.net
>>482
減る
だから家にあるホンダ純正継ぎ足す

484 :774RR:2020/10/03(土) 06:19:52.24 ID:MmSHC0/f.net
オイル漏れ直してもキリがないでごわす
ロッカーアームのシャフトからの漏れ直したら今度はヘッドカバーから
ヤケクソでそのまま走ったらサイドカバーとズボンがべたべたになったわ

485 :774RR:2020/10/03(土) 08:36:38.52 ID:ToyPOebJ.net
ハイネス350
21PSか・・・・
小僧じゃないから飛ばさないにしてもパワーなさすぎじゃない?

GBの方がいいな

486 :774RR:2020/10/03(土) 11:09:10.27 ID:6YIzMjeA.net
>>481
一度配線全剥きした際に配線図と散々にらめっこしたんだが、自動車のようにボディ(フレーム)でアースを取ってる配線は皆無だった
セルモーターと点火プラグがエンジンでアースだけど、結果全部バッテリーの−端子に行く配線でアース落ちてる

487 :774RR:2020/10/03(土) 16:56:08.74 ID:7JaTphjc.net
>>485
パワー的にも外見的にも後期型エストレヤでいいじゃん

488 :774RR:2020/10/03(土) 21:57:14.74 ID:6Pot+HJ4.net
アマゾンで叩き売りされてるカストロールパワー1使ってる人いる?
ウルトラG2と同じ部分化学合成だし10W-40あるから良さげなんだが

489 :774RR:2020/10/04(日) 02:41:53.08 ID:xyOPTKRI.net
空冷だし10W-50すすめとく

490 :774RR:2020/10/04(日) 08:16:23.27 ID:yxxwLx1X.net
一時期カストロ使ってたけどタペット音が凄かった希ガス
純正油に戻したらすぐ止まった

491 :774RR:2020/10/04(日) 11:40:02.56 ID:mQFKWkGZ.net
GB250をたくさん扱ってきた(専門店?)というバイクショップのHPで読んだんだが
GB250でよく聞くエンジントラブルが起きるのはオイル管理、とくに粘度10W40を守らないからだって書いてあったな
結構はっきりと断言してたから、そこまでか?って流し読みで気にしなかったが今探しても同じサイトが見つからんのよね
まぁ結構昔の記事だったから今の夏場なんかじゃ10W50で良さそうな気もするがね

492 :774RR:2020/10/04(日) 11:48:35.24 ID:7+rMTh5E.net
空冷でロッカーアームがあるヘッドだがら高温時のオイル粘度は重要だよな
でも10W50は存在がレアすぎるw

無難なトコで結局純正油に落ち着く訳で
安定供給されてる点で純正はいいぞ(部品除く)

493 :774RR:2020/10/04(日) 12:09:33.34 ID:C8M5IVVH.net
エーゼットの10W-50 安くて良いぞ

494 :774RR:2020/10/04(日) 14:07:29.08 ID:Ep1KbpcA.net
うちは基本10w-40だけど前は夏だけ20w-50をブレンドしてたな
夏だけ20w-50にしてたときもあるんだけど
距離伸びないうちに秋冬来ると無駄なので妥協案

495 :774RR:2020/10/04(日) 17:45:30.86 ID:CcCiH7Rt.net
今日400で初めてオフロード走ったけど、オフも問題なくいけるんだな。感動した

496 :774RR:2020/10/04(日) 18:42:42.48 ID:8XWJ4LrT.net
了解
大人しくG2の10W-40入れとく
なんだかんだ安い上に簡単に手に入るしな

497 :774RR:2020/10/04(日) 21:17:20.15 ID:y9FU6w9e.net
エアークリナーの隙間、アルミテープ貼ろうと思うけど、どうですかねぇ?

498 :774RR:2020/10/04(日) 22:09:55.46 ID:rWHf1+2T.net
いまさら貧乏臭いクラブマン

499 :774RR:2020/10/05(月) 00:18:13.64 ID:Ys5+OA9F.net
オフといえばGB250をオフロード仕様にカスタムしたGB250VMXのブログあるけど好きなスタイルだわ
モダンスタイルで賛否あるエンジンヘッドのゴツさが凄い似合ってる

500 :774RR:2020/10/05(月) 14:33:02.46 ID:XhkNVyUa.net
>>499
イイネ! ビンテージモトクロス風だね

501 :774RR:2020/10/05(月) 18:06:16.96 ID:CrrxhAfW.net
バイク王の4型赤のクラブマン売れた50万のやつ

502 :774RR:2020/10/05(月) 18:19:28.04 ID:uF45WUXR.net
名にふさわしくさらに貴賓が増すクラブマン

503 :774RR:2020/10/05(月) 21:29:02.93 ID:WTiTTlN6.net
>>498
貧乏臭いか?同年代の国産車の中では間違いなく一番のオシャレバイクだしあのオールドスクールなデザインは当時カタログが謳ってたように今でも色褪せない美しさだと思うぞ

504 :774RR:2020/10/06(火) 01:42:39.95 ID:o1AsSlUx.net
お洒落だから女性の目にも止まる

505 :774RR:2020/10/06(火) 09:34:15.79 ID:Clx3Oz5F.net
堂々とした風格だから
駐車場係が車の駐車場に導いてくれたりする

506 :774RR:2020/10/06(火) 16:14:41.19 ID:rW1Jc6eu.net
10月末で自賠切れるんで冬の間に全バラシして来年の春までにピカピカに仕上げる

去年もそんなこと言って結局なんもしなかった気がするけど

507 :774RR:2020/10/07(水) 18:10:46.65 ID:ybrKFMmA.net
皆さんクラブマン何年ぐらい所有してますか?私は、三年目ですけど、全然飽きないです(笑)

508 :774RR:2020/10/07(水) 19:31:47.27 ID:sYBvSOFS.net
>>496
アマゾン叩き売りのpower1の10-40をしばらく入れている。盛夏だと厳しい感じがするが昨日400キロのツーリングでは涼しいからか良かった。八ヶ岳は8度で凍えたわ

509 :774RR:2020/10/07(水) 21:11:12.76 ID:y9b95+cl.net
>>507
33年

510 :774RR:2020/10/08(木) 07:51:30.61 ID:pSZs4MFT.net
>>491
もしかして、足利市の店でしょうかね?

511 :774RR:2020/10/08(木) 09:28:45.74 ID:5odZq1Uv.net
>>507
自分は21年目。
途中部品取り用に1台買ったりもしたけど今は1台だけ。
忙しくて全然乗れないけど手放す気はない。
格好だけのバイクは飽きるし、性能だけなら上には上がいる。
見た目、性能、テイストがちょうど良いので気に入っている。

512 :774RR:2020/10/08(木) 10:38:55.95 ID:hG5reKFF.net
クラシックな外見のバイクは数あれど
クラシックな外見のスポーツバイクはなかなかないのです

513 :774RR:2020/10/08(木) 13:30:26.42 ID:o4/Elta/.net
どなたかGB250のヘッドライト経教えてください

514 :774RR:2020/10/08(木) 14:40:47.87 ID:20sWczE5.net
>>513
純正サイズなら汎用性のあるレンズ径180mm

515 :774RR:2020/10/09(金) 12:47:21.41 ID:TJV/12dD.net
>>491
昔見たことあるかもそれ

現行のホンダオイルでも同じことが言えるのかな
明らかに粘度じゃ語れなくなったよな

516 :774RR:2020/10/09(金) 12:58:32.70 ID:dyWS2Dac.net
昔のオイルより機能面で劣化してる事は多分無いだろう
昨今の省燃費化傾向で冷間時の粘度は下がっても高温時は規格どおりだろうし

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200